「少年隊」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 少年隊とは

2016-07-17

ジャニーズ動物占いしてみた

今回 60種類版の動物占い実施

Wikipediaジャニーズ事務所タレント参照。

ソロ活動元メンバージャニーズJr.はやってません。

名前動物占いの結果(色、動物

少年隊

錦織一清 赤狼

植草克秀ペガサス

東山紀之ひつじ

SMAP

中居正広 銀ゾウ

木村拓哉コアラ

稲垣吾郎サル

草剪剛 銀チーター

香取慎吾 茶狼

TOKIO

城島茂こじか

山口達也 金ゾウ

国分太一 赤虎

松岡昌宏 茶黒ひょう

長瀬智也コアラ

V6

坂本昌行たぬき

長野博コアラ

井ノ原快彦 黒虎

森田剛 茶虎

三宅健チーター

岡田准一 紫虎

KinKi Kids

堂本光一 茶黒ひょう

堂本剛 橙黒ひょう

大野智サル

櫻井翔コアラ

相葉雅紀 銀ゾウ

二宮和也 赤狼

松本潤ペガサス

タッキー&翼

滝沢秀明チーター

今井翼 茶黒ひょう

NEWS

小山慶一郎こじか

増田貴久サル

加藤シゲアキライオン

手越祐也チーター

関ジャニ∞

横山裕 橙狼

渋谷すばるサル

村上信五サル

丸山隆平 茶虎

安田章大コアラ

錦戸亮こじか

大倉忠義ライオン

KAT-TUN

亀梨和也ひつじ

上田竜也たぬき

中丸雄一こじか

Hey!Say!JUMP

山田涼介ペガサス

知念侑李ライオン

中島裕翔 紫虎

岡本圭人 青虎

有岡大貴ライオン

高木雄也ペガサス

伊野尾慧 茶虎

八乙女光こじか

薮宏太コアラ

Kis-My-Ft2

北山宏光 黒黒ひょう

千賀健永ひつじ

宮田俊哉サル

横尾渉ライオン

藤ヶ谷太輔チーター

玉森裕太 銀ゾウ

二階堂高嗣 紫狼

Sexy Zone

中島健人ひつじ

菊池風磨サル

佐藤勝利 金ゾウ

松島聡コアラ

マリウス葉 橙狼

A.B.C-Z

五関晃一 橙狼

戸塚祥太ライオン

塚田僚一 茶狼

河合郁人コアラ

橋本良亮サル

ジャニーズWEST

重岡大毅こじか

桐山照史 茶虎

中間淳太 紫狼

神山智洋ひつじ

藤井流星たぬき

濱田崇裕コアラ

小瀧望 茶黒ひょう

比較方法提案

動物属性

太陽グループ 自分軸 状況対応ライオンチーターペガサスゾウ

地球グループ 自分目標志向コアラサル

満月グループ 他人目標志向ひつじ黒ひょう

新月グループ 他人軸 状況対応こじかたぬき

関係

太陽地球満月新月

・色別

目標志向型⇒赤・橙、茶・黒、青・紫

状況対応型⇒黄・緑、金・銀

色の相性は

銀ー赤、青ー橙、黒ー黄、紫ー茶、金ー緑 が一番いい相性

私はジャニーズに詳しくないのでメンバー同士、誰が仲が良いとか分からないです。なのでジャニヲタの方々、これを見ていろいろな議論をしてくれたら嬉しいです。

また今回載せた比較方法はほんの一部で、動物同士・色同士の相性、色別の性格などは調べると沢山出てきます

5アニマルもやってみるとなかなか面白いので気になった方は調べてみてください。

※これはあくまでも占いです。

2016-01-19

ジャニオタに教えてもらいたいんだが

ジャニーズ内の格付け(事務所ヒエラルキーじゃなくてファン視点で)っていまどんな感じなんだ。

女性アイドル含めてアイドルにはぜんぜん詳しくない俺の印象だとこんな感じ。

  1. SMAP(全盛期は最強クラス現在はそれほどではないが高い人気をキープ)
  2. 嵐(現在看板グループで数年前が全盛期、さすがに伸びしろはなさそう)
  3. 関ジャニ∞(嵐のあとにそれに迫るくらいまでのしあがってきた印象)
  4. V6(かつてはSMAPに次ぐくらいの立場最近はバラバラに活動している)
  5. TOKIOV6には人気で劣る印象だったけど、最近ネットで人気)
  6. KinKiKids(個性派というか他とは違った感じで高い人気、最近は何してるのか分からない)
  7. タッキー&翼Kinkiと似た印象、爆発しきれない感じ)
  8. KAT-TUN最初だけ爆発的に人気が出たけど自壊していった)
  9. キスマイメンバー名前を見せられたら「あいつか」と分かる程度)
  10. NEWS山Pとかテゴマスは知ってるけどグループとしての印象は希薄
  11. Hey!Say!(ぜんぜん印象がない)
  12. SexyZone(ぜんぜん印象がない)
  13. A.B.C-Z(ぜんぜん印象がない)
  14. ジャニーズWEST名前すら知らない)

ジャニーズ事務所#所属タレント - Wikipedia

少年隊世代じゃないので除外…

2014-06-29

昨日いろいろ動画見てて、戦国鍋TV天草四郎島原DE乱れ隊→少年隊と流れていって、少年隊に嵌りそうになってるんだけど

少年隊ってネット上に動画があんまないんだね

ジャニなのもあるのかな

CDamazonみたら、ろくなBESTも出てないっぽい

あと、多分三人では東山紀之さんが一番好きかな~って思うんだけど、

ドラマとかで殺人犯役とかやってないのかなあ

2014-02-01

http://anond.hatelabo.jp/20140201170836

ジャニーズ光GENJI時代までは20歳過ぎたらアイドルとしてオワコンだったわけで

少年隊マッチ20代はあまり舞台にすら出てない)変わったのはSMAPから

でもどうなんだろう?

局長く人気が続いている嵐より上ぐらいのグループって、ファンのボリューム層が

単純に人口の多い団塊ジュニアだって事なんじゃないの?と最近思ってる

から今の20代以下のグループは今後結構厳しい事になりそうだよなーと

女子アイドルは単純に若くないと支持する男がいないからでしょ

アイドルに限らず、20代後半以上の女性芸能人女性人気がないと続かないと思うけどね

2014-01-26

ジャニーズは嫌いだけどTOKIOは好き

そういう風に言う男性がいる時点でジャニーズという事務所としては大成功だよなあと思う。

なにも正統派アイドルの嵐で全部カバーしなければいけないというわけではなく、上の世代にはマッチとか少年隊がいて、もはやアイドルというよりマルチタレントSMAPがいて、嵐がいて、下の世代にもぼくには判らないくらい、もっといっぱいいる。

TOKIOは他のグループではカバーしきれないような男性の支持が圧倒的にあって、他にも関ジャニ芸人みたいでアイドルっぽくないという意味では他よりも男性の支持があるかなと思うし、事務所としては大成功だよなあ。

ぼくはジャニーズ事務所のそういうところがすごくうまいと思ってテレビを見ている。

分業というか、適材適所というか。

たとえばSMAPを見ると司会ができるのもドラマで圧倒的数字を叩き出すのも正統な芝居で評価されたりかぶりものだの女装だのでCMに出ても違和感ないのがいたりアイドルなのに女たらしみたいなキャラのもいたりして、全員畑がかぶってないんだよな。

キムタクは嫌いだけど草なぎくんは好きとか言う人も結構いるだろう。

中居くんはうるさいから嫌いだけど吾郎ちゃんは落ち着いていて好き、とか。

別に全員好きになってもらう必要はなくて、誰かひとりでもいいんだよ。

全員嫌でも他のグループならどうだ? みたいにね。

他のグループもたぶんそんな感じで組まれていて、よくできているなと感心する。

ひとりが良ければいいのではなくて、グループひとつになればいいっていうね。

もっと大きく見ても、ひとつグループが良ければいいのではなく、事務所としてひとつになればいい。

あれは見事だなあと思う。

うちの父も60になるオッサンだけど、やっぱりTOKIOが大好きでDASH見てるよ。

アラサーの妹は昔キンキが好きだったし、20代前半の妹はキスマイが好きだって言ってる。

事務所というくくりで見れば、カバー範囲はめちゃくちゃ広いよな。

あんだけイケメンに厳しいVIPPERだってTOKIOが大好きじゃないか。

でも、やっぱりよく見ると、リーダーだってそこらの43のおっさんよりもずっとイケメンだよね。

2013-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20131013030908

ジャニーズもこんなグループ抱えてるんだ。

おじさんシブがき隊少年隊と光ゲンジと男呼組とかは体よく解散とか自然消滅させたわな。

2010-02-09

最近の若者は・・・モテるとかモテないとかあんまり興味ないのね

とまでは行かないが

少し傾向を感じるのでメモメモ

私は最近会社などでの男女の二極化を感ずる。

それは明らかに(むかしよりももっと!)

モテることが可能な人」と「そうではない人」の乖離だ。

なんでかダメな人はずっとダメなのだ。

むかしは・・というとあれだが・・・

今はなんとなく、そうではない人は「おれはこのままでモテる(彼女ができるはずだ。)」という姿勢のままだ。

無論いままでダメだったモノが昨日今日よくなるハズもなく。

モテる人たちの間で、酒の肴にされるのがオチである。

まるでネット進化での趣味の多様化のごとく

自身の価値観組織の中でも貫く。

いや、貫くことは悪くない。

ただし、柔軟に対応もしないということだろう。

かれらの格好は総じて、似通っていいる

・どこのメーカー分からない靴。

・なんだかむやみに素っ気ないカバン

・まるでサイズがあっていない印象を受けるスーツ

・無造作にバッサリと気られた髪、もしくは襟足

上げればキリがないが

たぶん私にもわかる

女性は言うよね

「それじゃダメだ。」

■なぜ。そうなったのかと思慮する

それら二つの人種をを比較し、私の感じる事は、話てみればわかるが

彼らは明らかに積み重ねてきたコミュニケーションの数が違う。ということだ。

接してきた会話のパターンの数が違う。

感じた不快感や喜びの数が違う。

様々な価値観を知る機会が違う。

人間人間のぶつかりあいの経験がちがう。

これらはつまり「人間」としての歴史が違うことになる。

人間」としてのレベルは、趣味勉強仕事をした量ではなく

いったいどれだけの「人間」とコミュニケーションをとったかどうかだ。

蔑まれることもあるだろう。

疎まれ、妬まれることもあるだろう。

もしかしたら傷つけられることもあるかもしれない、

しかしそれらは「成長する」ためのステップにすぎない

つまりはどれだけ相手を許容できるかの練習だ。

そういった事を避けてきた、あるいは遭遇しなかった人間

どうも既述した通りになっているような気がしてならない。

※本当に私ダケ感じてるかもしれないですが。

器というモノ存在するなら

それは生まれたときプラス自身で形成する糊代もあるんじゃないだろうか。

■それでも・・

「それでいい」

そういうことなんだろう。

自分を変えてまで相手を許容するメリットがないのだから。

今がいい

今のままでいい。

不況だといわれているが

いつのまにか日本自分たちが想像だにしないくらい豊かなんだろう。

人間が享受しうる幸せのほとんどを

20代前半で手に入れる事ができているのだろう。

私たちは豊かになって

世代を超えた幸せの形を共有できないであえいでいる。

と感じた、28歳の冬




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■(追記)

とほんと軽い気持ちで、書いたら予想外にたくさんのご意見がいただけて

いやーすごーっ!!と、様々な考えを教えて頂きました

(主に文章の書き方とか汗)

確かに皆様の言う通りの点があり、自分自身顧みることがたくさんありました。

内容から18歳じゃねーか?

→というご意見には自分文章力のなさにゲンナリしました。。。

18歳の文章がどういうモノかわかりませんが、高校3年生ならギリギリ直せるなという意味の分からない解釈で立ち直りました。

なんでもそうだが 「人間として」「人として」ってフレーズが出たら真面目に聞くのはやめて ニヤニヤ生暖かく眺めておくと良いです


確かに人間を語るにはまだまだだとは思い、、少し反省

ただ私くらいの年になれば、価値観性格など、根本ってもうほとんど変わらないと思うんです。

そういう個人的な価値観を、日本人としてとか、、、なんかそういう大きな括りを表現したかったのかなあ、、と解釈

単純に私は触れ合った年下の人がなんだか私の感覚とずいぶん違って、

それってどういう事なんだろうと、単純に書きなぐったという経緯なので

皆様がいうように、薄っぺらい文章意識かもしれないです。

ただ、また「価値観押し付け」と思われてしまうかもしれませんが、異性とのコミュニケーションは、それまで培ったものや、学んだもの、なんとなく自然と身についたもの、、、なんていうかその人自身の文化が試されるような感覚は私の中で、絶対なんです

だからその文化の中に「相手を許容する」という形が一つもないとダメだ!っていう

ことを訴えたかったのかなっていう。

■じゃあお前はどうなんだよ

ってわたしならこの文章を読んでおもうなーと。

ぶっちゃけて言えば私は、女性に困ったことはないです。

(こう字に書くと気持ちわるいですね。)

今は、居ない方が楽なので現在休憩中ですが

中学生のときから現在まで彼女が居なかった期間の方が短いかもしれません。

クラブへいってその晩限りの出会いも経験しましたし

合コンで持ち帰りとかもしてみました、二つともそれっきりです。

ミクシーで出会ってとか、キャバクラでアフターでとか。そのキャバ嬢との合コン・・・繰り返し・・

たぶん現代である「出会う」というツールの殆どで

女性と遊びました。

それでも私のコミュニティーの中ではモテる男。という立ち位置ではない気がします。

それぐらいあるコミュニティーでは当たり前だったという解釈をしてもらえれば。

■やっぱり・・・

そういった経験則からの結論になってしまいますが

私は醤油顔で決してイケメンじゃあないです。

贔屓目で見てくれていた母でさえ「少年隊のフッくんだね!」

という始末です。

女性は「見た目」と「会話」で判断すると、少なくとも私はそう思ってます。

でも既述のような人達は、それらとは全く無縁の生活や容姿のままだった。

なので、私のような考えもあるんだーって言いたかったのかなあ。

だけど最後の締めが、人間が・・・という

突然遠くを見つめだしちゃった人みたいになってますねww

そもそも「女に興味ない」なんてあったけど。。。

男女の問題は自分から切れないよ。

そして終わらないよ。

どんな形であれ、生まれてきたからね。

男女から、そういう柵から、生まれたから。

これは絶対だよ。価値観から「女」だけを除くなんてできるわけないじゃん。

まずカーチャンがいるじゃん。基準をすでに持ってるからね。

まあ・・・

とにかく、男子よ!恋愛せよ!

草食系ってなんだよ!

ってことです。

片方で

サムライ」と呼ばれることに

片方で

「草食」と呼ばれることに

日本男子は今迷ってる気がします。

2009-11-13

気をつかう

正味な話、あんまり知らない年配の人たちと一緒にカラオケに行くと困る。って言うか、気をつかう。って言うか困る。

何に困るって選曲。

手の内を知ってる相手なら、どういう歌を歌うって言う風にわかっているので、相手の十八番を歌うなんて言う地雷を踏むことはないんだけど、手の内がわからない状態はほんとに困る。

相手がわからない様な曲を歌っても盛り上がりに欠ける。かといって、知ってるだろうなって言う曲を選択すると、知ってるだけじゃなくて地雷だったりする。たとえば、福山正治の「HELLO」とか、少年隊の「仮面舞踏会」とか、この辺はやばい。って言うか、実際地雷を踏んだことがある。

もうね、その人たちが知ってる曲ではあるが、そのアーティストの代表曲よりは一歩下がるって言う程度の曲を選択すると、いいのかな?と言うのが最近感想

たとえば、SMAPで言うと「夜空ノムコウ」はヤバいが、「らいおんハート」ならセーフ。とはいえ、相手も知らない訳じゃない。このあたりの絶妙さ加減の曲をもっと知りたい。

まぁ、相手によってこのさじ加減は変わるんだが・・・。

にしても、昨日一緒に行ったおじさんはDeep PurpleLed Zeppelinガンガンに歌う人だった。選曲で悩むことはないのだが、Burnを思いっきタマホームバージョンで歌われたりすると、それはそれでリアクションに困る(苦笑)

2009-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20090506132202

草なぎメンバー

メンバー

2008-08-05

ジャニヲタの独り言

東山担と錦織植草担の間には暗くて深い川が流れているのだろうか。露出の多さの違いという意味で。同じ少年隊担同士仲良くやれたらいいのに、と私は思うけれど、きっとそれは私が東山担だからそう思うんだろうな。基本DDだから余計にそう思うのかもしれない。

あーでも、確かに仁亀担から「仲良くやろうよw」とか上から目線で言われたら、顔ではニコニコしつつ心ではぶちきれるかもしれないw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん