「小諸」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小諸とは

2024-03-13

anond:20240313152323

あぁ、なんかイメージがぼやけるなと思っていたら

高山でも長岡でもなく、高岡かぁ

あの規模の全国区じゃない町は難しいよね


近辺ではブイブイ言わせてた越後塩沢

新幹線の開通で湯沢にみんな持っていかれた


寅さん知名度が上がり懐古園のある小諸も、市の中心地だった中込

商店街は寂れ、シャッターが増え・・・

半面佐久平モールもでき、次々と宅地開発されて


けれども、アクアラインに期待した木更津横浜に客を奪われた

高岡は失敗と言われるが

結果としては、成功してる可能性がある

ちなみに、温泉街スキーでホクホクだった湯沢でも

高速のICができたら国道沿いの店が軒並み潰れた

効果測定は難しいよ

anond:20240313161059

かにその通り。元記事消えていましたぬ。

小諸のいろんな事情には同情します。このあたりの歴史的経緯はややこしいです。長野オリンピック北陸新幹線計画が具体化して以降のミニ新幹線誘致運動が有名なので誤解する人は多いかもしれないですね。

anond:20240313144126

北陸新幹線ルート決定の時系列的には、小諸が誘致合戦に敗れて佐久新幹線を取られたのはミニ新幹線という話が出るより前のこと。

先に佐久経由が決定したが、着工までのグダグダあいだに経費削減のためミニ新幹線案が持ち上がった。これであれば小諸駅に新幹線を通せるということで小諸挽回するためにミニ新幹線を推進しフル規格に反対し、でも結局は取り返すことに失敗、と言う経緯だった。なので懐古園に引っかかるからフル規格に反対して新幹線を逃したという事実はないと思う。

そもそも最初ルート決定時、浅間山とか碓氷峠越えとか軽井沢経由必須とか線形かいろんな事情フル規格新幹線小諸駅に通すことが困難なために小諸ルートを逃したこと地元は分かっていたので、新幹線が欲しければフルではなくミニ新幹線を推進するしか選択肢がなかったんだよね。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.lit.osaka-cu.ac.jp/geo/pdf/space15/15_15ino.pdf

anond:20240313144126

小諸町中華でメシ食ってたら、ママさんからも聞かされたよ。わりと最近

佐久新幹線が停まるようになってから小諸はすっかりでね…」とさびしそうだった。

地元の人たちは忸怩たるものがあるんだろね。

中華はうまかった。

2023-08-14

anond:20230814115308

青の洞窟は置いといて、小諸七兵衛はバズっただけで価格品質が追いついてないダメ商品代表格だろ。

蕎麦乾麺は少し高めの買えば小麦と塩使ってなくて店のように蕎麦湯が飲める。小諸七兵衛なら揖保乃糸だな。

スーパーで買える幸せを教えて

乾麺蕎麦小諸七兵衛と、パスタソースの青の洞窟が大好きでちょくちょく買ってる。

この手の普及品より少しだけ高いけど、百貨店成城石井で売るような高級品ラインではないちょっとだけ質の良い商品がかなり好き。

外食したり良い惣菜を買うより安いのに外食並に幸せになれてコスパが良すぎる。

皆さんこの手の商品もっと教えてください。

2023-02-02

トヨタ自動車土地名前を変える力がある

本社機能移転すると品川が第二豊田と呼ばれることになる可能性がある

というジョーク

本社あくま豊田市で東京本社移転するって話

本当に名前変わるんだったら文京区が第二豊田区になってるだろ

その理屈で言うと品川は第三豊田

っていうかトヨタって本社東京本社別に存在するって初めて知った

へぇ

トヨタ、東京本社の移転検討 品川駅周辺へ: 日本経済新聞


市名の「豊田(とよた)」は、市内に本社を置くトヨタ自動車と、同社の創業者一族の姓「豊田(とよだ)」に由来する。 濁音で「とよだ」と誤読される事があるが、正しくは清音で「とよた」である

市制を敷いた当初は、「挙母市(ころもし)」という名称であった。しかし、自動車産業が本格的に軌道に乗り始めた1958年商工会議所から市宛てに市名変更の請願書が提出された。理由は、トヨタ自動車本社のある挙母市が全国有数の「クルマのまち」に成長した点と、地名の「挙母」が読みにくいという点であった(「挙母(ころも)」が長野県の「小諸(こもろ)」と混同されることもあった。また、市名変更前に生産されたトヨタ車の銘板にはカタカナで「愛知県コロモ市」と書かれていた)。「挙母」という地名には古代以来の歴史があり愛着を持つ市民も多く、一時は賛成と反対で市を二分するほどの論議が展開されたが、1959年1月名称が「豊田市」に変更された。

なお、日本の市で、明確に私的団体に由来する市名を持つのは、この豊田市と、天理教本部のある宗教都市である天理市奈良県)のみである[注釈 1]。

注釈 1

他に自治体名と、その自治体に立地する企業名が同一な例として、日立市日立製作所が立地、茨城県)や日野市日野自動車が立地、東京都)などがある。いずれも、自治体名の方が先行しており、のちに企業の方が、立地する自治体名を社名に冠したものである。なお、岡山県には、藤田組の名を冠した藤田村及び金光教の名を冠した金光町存在したが、前者は1975年岡山市合併され、後者2006年合併浅口市となり、それぞれ消滅した。

豊田市 - Wikipedia


明確に私的団体に由来する自治体名って海外だと何かあるのかしら

面白そうだけど、ぱっと思いつかないし調べるの大変そうだ

ここらへんかねえ

企業由来町名(地名コレクション)

企業城下町 - Wikipedia

2019-11-27

【貧民労働者ランチ首都圏チェーン店 満足度No.1メニュー決定戦

▼条件

首都圏チェーン店メニューであること。店舗数は多いほど良い。

・イートインのみ。テイクアウトは✕

・税込500円以内。安ければ安いほど良い。割引を含めた価格でも良いが、複雑な条件下の割引はNG株主優待も✕

・量が少ないのはNG。量は多いほど良い。ただしチャレンジメニューは✕

トッピングサイドメニューなど、満足度を上げる要素は盛り込むほど良い。

・+αの要素もあればぜひ

自炊しろってのはナシね

という条件下で、みんなのオススメメニューを教えて欲しい。

自分オススメはこんな感じ。

候補①】

小諸そば たぬきそば(350円)+二枚がけ(60円) 計410円

小諸は麺増しが安くてナイス

大盛りは+30円、二枚がけ(もり)は+60円という破格設定。

たぶん三枚がけ(もり)以上も出来ると思うけどメニューに書いてないからやっていない。

あとネギかけ放題とか、梅干し食い放題とか、ホスピタリティが激高。

個人的にはきつねよりたぬきなのでこのメニューオススメ

かき揚げを揚げた天かすを使ってるから、具も多少入ってるしね。

ここに卵をトッピングしてもいいけど、それは特別な日のお楽しみ。

夏場は二枚冷やしたぬき(410円)と併用してる。

候補②】

日高屋 中華そば(390円)+大盛り(クーポン無料) 計390円

みんな大好き日高屋

モリモリサービス券は財布から絶やさなスタイル

中華そばにはチャーシュー3枚+海苔メンマが入ってこの値段。さすが。

まあぜんぶショボいけど、そこはご愛嬌

大盛りにするとだいぶ満足感あるよ。

味は何の変哲もないんだけど、久々に食うと「コレコレ!コレでいいんだよ!」感がすごい。

立ち食いじゃないから、多少ゆっくりできる店内もいいよね。

みんなのオススメなんかある?

追記

結構ブクマされてうれしい

みんなの情報をもとに今日ランチはなまるうどんで温玉ぶっかけ(大)にしてみた。

490円!やるじゃん!

とおもってたら外税で500円オーバーした。

お腹いっぱい

2018-03-06

体毛処理したら下半身だけ合法ショタとしてやっていけるのではないか

小諸

2015-10-13

岡山の白米飯がまずい件

岡山の食い物屋はとにかく白米飯無頓着である

これはおそらく客が悪い。中食が進む大都会(笑)であるため、普段からちゃちゃっと冷凍ご飯もしくはパックご飯で間に合わす。あるいは、ご飯はお椀ではなくおにぎりにして食うものと思っている、むしろ米をわざわざ粉にして別の料理を作る、古来には白米を豪華な寿司タネを隠すためのカモフラージュに使う、などなど、岡山人の銀シャリ冷遇っぷりはおそらく本人たちに自覚がない。そのうえ、せっかくの白米炊き立てもTKGかい他所からイタダキの文化台無しにする始末である

まあここで岡山人をdisってもしょうがない。奴らに白米飯へのリスペクトを説いたところで馬耳東風。首をすくめてアホみたいに出来てるバルに呑まれるのが関の山だ。こんな有様で、いくら岡山でも米を作ってるんです! とか言われてもな。むしろ農家の皆さまに謝らないといけないレベルだ。なんか最近田んぼ潰していろいろ建ててる気がせんでもないけど。

とまあそういう雰囲気なので、客もあまり煩いことを言わないのか、食い物屋の米飯の扱いも割と適当に思える。特に炊き方がまずいのではないか。水加減適当とか、炊いた後もなんか適当に扱ってるとか。とにかく食い物屋に入って出てくる飯がヘタれてると大変がっくり来るので、岡山の食い物屋はもっと飯の炊き方、維持の仕方に苦心すべきだ。してくれ。特に岡山から一歩も外に出たことがないようなバイト君。お前らもっと美味い米飯ちゃんと食わせてもらえよ。もしくは食えよ。ケータイにつこてる金でまともな炊飯器の一つでも買えよ。

なんでこんなことになっているのか。おそらく岡山は他の米どころ、特に新潟以北とのつながりがほぼ無いためだろう。香川から日常的にうどんの束で鞭打たれているおかげで岡山でもそこそこのうどんは食える。そういう切磋琢磨必要なのだろう。

うどんで思い出した。岡山には気楽に食える蕎麦屋も極めて少ない。なんだよせいろ一枚700円以上、かけそば一杯すらも700円以上って。高級品かよ。そういうんじゃねーんだよ。俺に小諸蕎麦を与えよ。通勤経路に出来たら週4で通ってやる。吉野家蕎麦にはもう飽き飽きなんだよ。

関東から異動してきて4年経った。もうそろそろ文句の一つも吐き出さないとやってられない。ちょっとすっきりした。

2013-11-18

長野県小諸市銭湯「鶴巻の湯」廃業

http://sinsyuu.iiyudana.net/CCP028.html

近所の方から直接聞きました。

長野県公衆浴場組合のページには掲載されているけど、もう廃業してしまっています。外観が立派なまま保たれているだけに残念。

新宿から佐久平小諸まで、JR高速バスで片道2500円で行ける。3時間かかるけど6000円近くかかる新幹線利用よりだいぶお値打ちトイレ付、寄居PAで途中休憩あり。先日は、紅葉がとても綺麗でした。お蕎麦も新そばで美味しかったぞ。(ステマじゃないよ、30代の都民だよん)

2008-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20080224012142

しかしまあ、新幹線スルーされた小諸阿久根の衰退はむごいものだと感じた。

小諸なんか、長野新幹線開業後は完全に佐久との力関係が逆転した。

2007-04-10

http://anond.hatelabo.jp/20070410190232

そいつはゴージャスだな。

だが俺も負けないぞ。

老舗の蕎麦だ。

なんだっけ、小諸とかいったかな。

食券買って1分で出てくる奴だ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん