「小説」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小説とは

2024-05-09

俳句短歌って、ちょっと何言ってんのかわかんないっすって印象しかない

https://anond.hatelabo.jp/20240508133151

わかる者同士の俺達わかり合ってるよね感で盛り上がってるの、めちゃくちゃ共感性羞恥が湧いてつらい

スタバ人間観察して酔ってる連中と似てる

小説とかヒップホップみたいな芸術比較しても大きなストーリー性も金になる雰囲気もないか趣味の中でもっと生産性のない極地だよなぁ

まぁイタい人たちだから生産性のないことが〜ドヤァ〜って言い出しそうでそれがまたさらに惨めなイタさを増していく

カクヨムエロを書いたらいけないわけ

カクヨムでは児童向けの小説コンテストがたびたび開催されるが、一度でもカクヨム年齢制限ありの作品投稿した作者は絶対にそういうコンテストでは入賞しないので覚悟した方がいい。

ソースは以前カクヨムで公開された選考編集者インタビュー選考基準に応募の作品だけでなく作者の他の作品考慮してると明言されてる。

というわけで、無駄なことはやめような。どんだけ星集める作品書いても選ばれないから。

スト5最終話まで観終わった

5期最終話の時点で原作小説を追い越したとのことなので、あの結末は原作とは異なるオリジナルである可能性がある。

私がまだ話を楽しめていたのは4期5話(第42話)までで、それ以降は登場人物グループが一気に増えすぎてだんだんついていけなくなった。

自体も4期6話(第43話)以降はひたすらモヤモヤさせられる展開で先が見えない。

カタルシスがようやく得られるのは5期最終話(第61話)。いくらなんでも話を長々と引っ張りすぎではないか

それに加えて、話のスケール無駄に大きいというか風呂敷をあまりに広げすぎてて今後が心配になった。

5期最終回に全てを詰め込みすぎた結果、回収されてない謎や伏線も多数で消化不良感が強い。

今回アマプラで視聴したが、字幕がついてるシーズンとついてないシーズンがあった。

登場人物たちのセリフは古風だったり文語体だったり、あまり日常生活では使わない語彙が多かったり、字幕なしだと登場人物が何を言っているのか分からないことが多く、それがストレスだった。

からないところは流せばいいんだけど、分からないことを分からないまま放置して次に行くのが気持ち悪い。

ドストエフスキー最後セリフほとんどの視聴者理解できてないのでは。

1期からまり面白くないと感じていて、でも5期最終話まで観たら評価が変わるかと期待したけど、残念ながら自分場合は変わらなかった。

このアニメの良かったところは絵と演出。絵は綺麗だったし、演出スタイリッシュだったし個性が感じられて良かった。

anond:20240508192401

今時の若い子のルッキズムは大変なことになっていると聞くけど

同人イベントに参加するようなオタクの子ですら「神絵師・神字書きは漫画に登場する綾城さんのように誰もが憧れるクール美人なのだろう/そうであるべき、そうであろうとするべき」みたいな思想が強固にあってそんな自分社会的に正しい(だから正義棒を振り回して容姿レベルの低い人を批判する正当な権利がある)と信じ込んでいると思うと恐ろしいよ


私は30代だけどハマってるマイナージャンルフォロワーあなたと同じくらいの年齢が多い

顔や服装がほぼ全部見えてる自撮りを平気で上げたりメイクが上手く決まったなんて言いながら眉毛のアップを載せたり

オフ会後は「○○さんは可愛すぎていい匂いがして~××さんは凄く細くて綺麗で~」と出会った全員の容姿言及するレポ漫画を上げる人もいる

年代や年上の多いジャンルタイムラインではそういうことをする人がいないか10歳も違うと価値観全然違うなと思ってたけど

やっぱり若い子にとってはただ漫画小説ゲームを楽しむだけでも容姿の良さを求めたり見た目を磨く努力を怠らないのは当たり前でデブスのおばさんは存在自体がとても迷惑で話しかけられたら困るものなんだね

貴重なマイナージャンル仲間だしイベントのたびに相互増田ですけどと名乗ろうかどうしようか迷ってたけど今後も話しかけないことに決めました

追記

tiktok昭和平成中期の歌謡曲リバイバルブームが起きてるって言うけどそんな感じで

大手出版社漫画アプリきっかけで再評価された古い青年漫画です

同人やってる人もほんとに少ないので上に挙げたのも数人の話です

あんスタやアイナナだろうってブコメがあるけどそんなに規模の大きいところだったら色んな人がいるだろうからこんな風に悩まなくて済んだと思う

外注したミステリー脚本に盗用がないか調べるってむっちゃむずくね?

記事リンクはてブアプリ勝手なうぜぇ自動更新でどっか行っちゃいました

現代って小説やまんがとか作品群がわんさかあるわけで盗用がいっさいされていないか調べるって作るのと同じくらい手間かかりそう

君はAppleCM1984年」を知っているか

[cm]Apple Mac 1984

https://youtu.be/1j3A6ckVois?si=QvM54X2ajSl3tJLc

Apple歴史のなかでも指折りの名作とされてるCMが「1984年」。もちろんジョージ・オーウェルの同名小説から題が取られている。

当時、コンピュータ業界は謎の米国巨大企業◯BMに支配された暗黒時代だった。人々にコンピュータを取り戻すためにAppleIB◯の築いた体制をぶち壊すって内容だ。

iPad ProのCM楽器を壊してて不快、みたいな話題が上がってるが、少なくとも「往年のAppleファンだがこれは不快だ」みたいなことを言うやつはフェイ野郎だと思う。

先に述べた「1984年」のCM代表される通り、Appleはそれがいいかどうかは別にして、ウザい過激ノイジーマイノリティスタンスなんだよ。そのノイジーマイノリティっぷりがAppleらしさだったわけ。

iPadiPhoneの爆売れによってAppleがかなりマジョリティに寄ってしまったのはその通りだが、元からコレクトネスを重視する正義企業みたいなことを言うやつは絶対ファンじゃねぇだろ。それこそApple製品を愛する自分が一番好きなタイプ人間だと思うよ。

Apple好きなら一生ウザいノイジーマイノリティでいろよ。ジョブズも今のお前らを見て泣いてるぞ。

anond:20240507144022

久美沙織によるノベライズってそんなに良いかな?

ゲームノベライズ (小説に置き換えて表現) したというよりは作家としての感性自由創作しているように見える。

Hameln とか PIXIVかに二次創作として投稿されていても不自然に思わないようなテイストというか。

出来が良いかいかというと間違いなく良いとは思うのだけれどノベライズという感じがしない。

メディアミックス作品というのは本来は全体を統括するプロデューサーがいて、組織の枠組みの中の小説家というのはプロデューサーの構想を形にする技術者だ。

小説家は文章表現についての専門家ではあっても (メディアミックスでは) 世界観ストーリーキャラクター自由に作れる立場ではない。

逆に小説家に大きな裁量権を与えて作られた小説メディアミックス作品とは言えず、二次創作だろう。

個人的には久美沙織公式の許諾を受けた二次創作をしているのであってメディアミックスに関わっているのではないと考えている。

出来の良し悪しで言えば良いというのは重ねて強調しておくけど「ノベライズ」と言うとなんか違うなーという感じ。

2024-05-08

若い子がSFを読まなくなったのはではなく、そもそもSF全然まれてなかったのに声だけデカいから皆読んでると皆勘違いしてただけ

こういうこと言うといまだと「三体」「オデッセイ」「シュタインズ・ゲート」みたいな単語だけ挙げて「ドヤァ・・おれのかちぃ・・」とかやってくるアホが湧くけど、じゃあそれらと同じレベルで売れてる小説映画ゲーム全体のうちSFって何%なんすか?って話ですよ。

そもそもね、元々SFなんてものがまともに流行たことはないの。

でもギミック中心のコンテンツから、なんらかのギミックが用いられた作品が出てくると類似作品としてSF名前がよく挙がって、それによってさも皆がSFに親しんでたと勘違いしてるわけ。

つーかね、何らかのギミックがあったら何でもかんでもSFだし、サイエンスしてるかスペースしてたら全部SFと言い張るからね奴らは。

未来ガジェットが出てきたらSF宇宙が出てきたらSF超能力SFモンスターの生態もSF未来舞台ならSF過去舞台でも架空要素があったらSFジェンダー扱ったらSF政治を扱ってもSF、仮説が出てきたらSFファンタジーは全部SF、とにかくSFっていう暴力的理由恋愛者だろうが魔法少女だろうが怪文書だろうがなんでもSFと言い張って全部SFにして勝手に「SFってめっちゃ流行ってるなあ」とやってるだけのアホの集団から

マジでアホ。

クソデカ承認欲求を満たすために自分の好きなジャンルがクッソ流行ってることにするために何でもやるバカ集団から

マジで相手にしなくていい。

anond:20240507144022

多重人格探偵サイコノベライズのうち、以下の二冊が良かったです

原作者大塚英志氏が書いた小説なので漫画よりもえぐいというか陰湿というか濃いです

嫌な気分になりたい時にどうぞ

  

1 小林洋介の最後事件

2 西園伸二の憂鬱  

同人女に夢破れて

私は25歳になる同人女

約9年二次創作活動を続けてた。

Twitterピクシブでは細々活動していたんだけど、イベントに出ようとは一切思ってなかった。

そんな私がこの度初のサークル参加をしてきた。

きっかけは「同人女感情」という漫画

キラキラした同人女たちが二次創作活動を通してワイワイするストーリーで、同人あるあるネタ(毒マロとかジャンルの神との確執とか色々)がふんだんに使われてて最初はただ楽しく読んでいたんだけど、だんだん憧れを持つようになった。

Twitterアイコンの向こうにはどんな人がいるんだろう。

きっと「同人女感情」に出てくるようなキラキラした素敵な人達だ。

イベント参加したらこの素晴らしい絵を描いた人と友情が生まれたりして。

社会人になってから新しい友達なんて中々できないし、アラサーになったことだし死ぬ前に一回参加しようかな。

そんな夢や希望と共に20pのペラペラ漫画10冊を持って迎えた当日。

私が今活動しているのはジャンルは伏せるがキラキラカラフルアイドル男子達がわちゃわちゃする結構大手ジャンル。弱小絵描きでもそこそこファンはついてるしきっと仲良くしてもらえるだろう。ついでに同人女感情も買いに行こう。

そんなことを思って会場に足を踏み入れると、モデルみたいな可愛いからどこで服買ってるんだみたいな雰囲気の人までいろんな人たちでごった返している。

が、この時点で「モデルみたいな人」は少数。

どちらかと言うと「どこで服買ってるんだ」系の割合の方が多い。

しまむら系とかGRLとかそういうレベルじゃないんだ、なんというかアレだ、スーパーの中に併設されているような服屋に並んでいる奇抜すぎるデザインの服とか、あとは地元の薄暗いリサイクルショップに「アンティーク」と銘打って何年も放置されていたような服とか、あと占い師か?みたいな狐の尻尾みたいなネックレスしてるとかそんな感じ。

いやまあいい、きっと私が好きな絵の人はもっと洒落だ。そうでなくても普通だ。会社にいる人ぐらいの清潔感のある服装はしているはずだ。

そう思って自身サークルスペースに向かう。

希望的観測だった。

私のサークルの向かいではゴテゴテの和装に大量のつけまつ毛で目がなくなっている(白目の部分が無くなるぐらい大きな青いカラコンをしていた)人が気取った口調で「うふふ」と笑い声をあげていたし、その隣には全身真っ黒の格好で後ろで一本で縛った女が早口で「××君モブに囲まれて酷い目にあって欲しい(もっと過激表現)」「その後お清めですね〜!(もっと過激表現)」「××は複数が似合う〜!(××があられもない姿になっているポスター掲示しながら)」みたいな人たちがいて、私のサークルの隣のスペースにはメイクもヘアセットもしていない、赤縁メガネにフワフワワンピースを来た女の子が気まずげに俯いている。そういう光景が広がっていた。

地獄

巨大版アニメイトじゃん。

キラキラしている女子ほぼおらん。

あと会場がほんのり汗臭い

その後トイレ行くふりして他のサークルを眺めてみたけど、キラキラしてるのもう本当に一部。しか日常出会ったらフツーぐらいのレベルだけどここにいるから綺麗に見えるとかそんなんばっか。まあ私もそんな人のこと言えないけどさ。

私は早速後悔し始めてたしなんなら撤収も考えてた。

まあひとまず買いにくるって言ってくださった方いるし、仕方ねえその人たちのために帰らんでおくか、と、そのままいたら、

「あの」

さっきの眼鏡の子に話しかけられた。

はい

今日、お隣ですね。よろしくお願いします」

「ああ、お願いします」

「あの、わたし、」

「××くんぶっかけ似合いますよねー!!」

かいサークル下品すぎる声が彼女のウィスパーボイスを遮る。別にいいけど声量を抑えろ。ラブホ廊下キスをおっ始めるカップルぐらい迷惑だぞ。

遠慮なく顔を顰めていると、眼鏡の子も気まずそうに笑った。よく見たらかなり若かった。多分大学生ぐらいだと思う。

「…………気まずいですね…………」

「……本当にね」

「私実はサークル参加初めてで」

「そうなの?私も」

同人女感情って漫画が好きで、サークル参加に憧れて参加したんです」

「マジ!?私も!」

その後打ち解けるのは早かった。眼鏡の子は私にとっての唯一の味方だったから。色々聞いた。

自分に自信がないこと。交流が苦手なこと。でも作品を作るのは好きで、勇気を出して参加したことエロにはそこまで興味がないこと。

その間も向かいサークルは着々と、大々的にドギツい会話をしながら準備をしていく。そこそこ大手らしく部数も沢山あった。

「でも、ああいう絵を描ける人の方が、きっとたくさん好きって言ってもらえるんでしょうね」

眼鏡ちゃんがぽそ、と漏らすので、

自分が好きなもの書いて好きって言われた方が絶対いいよ。無理しなくていい」

そう励ますと、眼鏡ちゃんニコ、と笑った。可愛かった。自信持ってよ、あなためちゃくちゃ可愛いよ、と思った。

結局開場してから、向かいサークルは列ができるほどの盛況だった。一方私のはまあフォロワーさんがちらほら買いにくるぐらいで、眼鏡ちゃん作品は3、4人ぐらいが買ってった。

わたし作品を買ってくれる人がいるって、目に見て実感できるのってこんなに嬉しいんですね」

字書きらしい表現力で眼鏡ちゃんは喜んだ。可愛いかった。

私はそこで同人女感情を買うために一旦席を外した。

スペースに戻ってそのまま撤収作業に入ろうとすると、眼鏡ちゃんが話しかけてくる。

「あの」

はい

「一冊いただけませんか?」

「え、ああ。じゃあ作品交換しません?」

「え?!いいんですか?小説ですよ!?

どうやら眼鏡ちゃん小説漫画では漫画の方が価値が高いので等価交換にならないとTwitterで学んだらしい。そんなことないだろ。

「いえいえ、是非」

そう言って交換すると眼鏡ちゃんは嬉しそうに笑ってくれた。まーかわいいこちらこそありがとうね。

そう心の中で思いながらもう二度と来ないだろう会場に背を向け私のイベント参加は終わった。

家に帰って風呂から出た時、Twitterに新しい通知が来ていた。フォローとリプの通知だった。

「こんばんは。今日お隣だったものです。今日ありがとうございました」

この書き出しで私の新刊感想がリプされていた。このコマのこの表現がいい、このコマのこのキャラ表現がいい、と事細かに褒めてくれていた。なんていい子なんだ。

私もフォローを返してから急いで彼女の本を読んでリプを送った。文学性の高い文章ですごく読みやすかった、表現が美しかったという短い内容だった。

彼女は本当に喜んでくれて、再びリプでお礼を言ってくれた。

今日本当はイベント心細くて、人見知りで怖いし帰りたかったんですけど、やっぱり行って良かったです!」

まーかわいい。本当に。

という訳で、同人女感情はやっぱフィクションだと思う。現実あんキラキラしてないしキラキラ女子もいない。ジャンルによるかもしれんけどさ。

でもいないなら作ればいいから、とりあえず眼鏡ちゃんキラキラさせる事にした。

今度一緒に化粧品買いに行く。

anond:20240508184107

小説読むけどそんな楽しみ方はしたことないなあ

映像が拾うには時間制作的なコストがかかり過ぎる細やかな設定や描写を出せるのが活字の良いところ

アニメなどの映像の方が情報量は圧倒的だけどね

anond:20240508181815

アンフェとかい属性の作り方本当謎

日夜罵倒してきてるフェミニストとか男が好きになれる訳ないじゃんね

性差助長する表現かー……そうだね

女さんのミラーリングは何故か罵倒に終始することが多いからな……

例えばたわわのような魅力的な女子を出したりオタクコンテンツ美少女コンテンツが許されないなら

ツイステッドワンダーランドあんスタとかに出てくる高身長イケメンは許されないよね

女で言うと巨乳に相当するんだろ?これのお陰で身長170cm以下は人権がないという言葉に多くの女が賛同婚活では170cm以下の男性フィルターにかけられて舞台にも立てない訳だ

もっとも男は貧乳であってもそのような扱い方はせず、女の差別は男の差別よりも余程根が深い問題でたるがその自称弱者性の一点で許されてきたね


他は例えばチー牛とかの言葉は男よりフェミニスト弱者男性罵倒する時に使うな

少女漫画や女作者の漫画を見たら能力や外見が冴えない男の取り扱いは異常に冷淡だったり軽んじられてるよな

これは少女漫画スマートな外見のハイスペイケメン以外の男の存在は許さないからだよ


あと男が女をリードしたり、金や地位権力を使って女を助けたり溺愛する小説漫画売れてるよな

これは金持ちではない極々普通一般男性金銭感覚とかけ離れていて、男は奢って当然だの

散々妥協した上で年収600万を当たり前に要求する事に繋がる

はっきり言って経済構造上は豊胸美容整形とかより余程難しく救いのない問題からな金や地位っていうのは


能力による差別だってあるだろ

無能な男がハイスペイケメン駆逐される話の展開何度も見たことあるだろ?

あれも仕事の出来ない男に対してはいくら軽蔑しても良いという態度に繋がってるよな


これらの事に男は女の願望を映し出した創作から……で何も言わないんだよね

女さんが言ってるのは貧乏で頼りがいもなく自分を助けてくれない守ってくれない低身長不細工で冴えない地位能力も低く愛想もない男をメインで出せと言ってるようなもの

しかしたら顔だけはイケメンでも許してくれるかもな

でもそんな創作嫌だろ?でも普段してる女の要求はこれだよ

男の巨乳願望なんてささやかなもんだろ?しかも全体的でもないと来た

願望まで否定する方が面白くないし生き辛いからな

でも女さんは一方的に男に対してだけそれをやる

私はどうして漫画が読めるのか

うちの母は全く漫画を読まない。

曰く、読み方が分からいから。

母は小説はよく読むが、漫画子どもの頃から一切読まなかったらしく、どうやって読めばいいのか分からないと言っていた。

読み方が分からない→どこがどう面白いのか分からない→漫画じゃなくて、小説を読めばいいでしょ?

となり、私は子供の頃、漫画を買ってもらえなかった。(小説はいくらでも買ってもらえた)

だけど、私は漫画を読めた。

初めて読んだ漫画が何だったかは思い出せないけれど、歯医者の待合室にあった「りぼん」だったような気がする。

かに教えてもらうことなく、読むことができた。なぜだろう。

anond:20240508144514

もともとは「SFの設定を延々と語ってる読者」と「ラノベ新刊を読んで『面白かった』で終わる読者」とでチャットルームの流速が違うから分けた、というところから命名されているのだが、命名者本人も「特に優れた語というワケではない」と語っているとおり、所詮個人勝手につけた呼称であって、その「ライト」という言葉ライトノベルの本質はないので、「ライト」とは何かなんて気にせず自分面白いと思う小説を書けばいい。

anond:20240508140515

ライトノベルの『ライト感』は文章ライト感だと思うけどね

最近はそうでもないが、以前は「ページの余白が多い」と揶揄されてたものだよ

 

日本小説が『言文一致からまれたように、ライトノベル不要描写や持って回った言い回しを避けて読みやすさを追求すればいいのであって、必ずしも内容を軽くする必要はないよ

anond:20240508143205

ライトの反対概念として俺がイメージしていたのは重苦しさというよりやっぱ深み厚みであって、

たまにはてな界隈でも軽バズりする「文芸マンガ」ってあるじゃん

これ昔ならマンガじゃなくて小説(純文)でやろうとしてたんだろうなあという繊細で情報量の多いマンガ。あれ正直NFMなんだよ。

マンガもっとバカでいいよと思う。

ラノベは実をいうとふだん自分では読まないんだが読むとしたらバカなやつがい

anond:20240508141411

別にライトさを全面否定するわけじゃない。

大事な要素ではあるが、無理してまで絶対ライトにしなきゃいけないわけではない、って話だ。

漫画だって重苦しい作品はたくさんあるだろ。

漫画に含まれる程度のヘビーさはライトノベルでも許容されてるよ。

だって漫画みたいに読める小説」だからな。

ラノベ的なものを書いてみたい

わりと誰でもふわっとそんな事考えるだろ?

別にそれで儲けるとか食っていくレベルじゃなくてもいいから。

でもそこでいくつか問題があって、まず

たとえばジャッキー・チェンの初期作みたいなカンフー時代劇みたいなのは考えられても、そこにキョンシー出す気になれないというか、出しても自分が白けてしまう。

あと

とんでもない悪人が悪行三昧してるのをブチ殺せばスカッとするし読む側としてはそれで文句ないのに

女子供を殺すようなことを自分が考えて自分で罰するのなんか嫌だし、マッチポンプ的で白ける。

そんなん言ったら小説は全部作者のマッチポンプみたいなもんだけど

教室で1人なのを気にして、図書室に逃げ込むような子供だった。誰も俺のことなんか見てないのに。

そしたら管理事務員さんと仲良くなって、その流れで読書部(たまにこれから置く本の選書したり、ビブリオバトルしたりする)になった。

図書館の掃除とかポップ作りとかはやったけど、しょせん本に逃げてる奴だったからさ。全然楽しくなかった。

しろ本読むの好きじゃないし。

未だに本読めないことを後ろめたく感じている。

オタクからアニメゲームは好きだし、ひとの感想二次創作を漁るのは大好きなんだよ。

ただ読書だけはできない。どうしてもスマホユーチューブ見てしまう。

部活の友人たちのことは好きだったけど、すごく黒歴史なんだよな。

あいつらと違って創作物とか、なにか生み出す力もないし。

小説を書こうとしたこともあったけど短すぎておもんなかったな。これはみんな通るよね?

ただ活字に慣れた方がいいだろうからネットばかりせず新聞くらいはちゃんと読みたいな……。

2024-05-07

anond:20240507144022

ドラゴンクエストIV小説読んだのは小学4年生、子供心に作者消えろと思いました。天翔色と書いてビードロと読む、心底憎みましたました。

ドラクエV小説読んだのは中学1年生、テルパドールのくだりで全てが昇華されました。

1話・1冊で描かれる時間が一番短い作品

ドラゴボみたいなアニメ戦闘中の心の読み合いで1話終わるみたいなのよくあったけど

漫画でも小説でもいいけどそういう心理描写とか場面転換とかで実際の時間の経過がすごい短いのに1冊分描き切っちゃうような作品って何があるかな

現実時間が流れてなくても回想シーンとかで回想中の時間がそれなりに流れてたりするのはちょっと微妙だけど。

anond:20240507144022

ゲーム原作小説漫画評価って「原作通り」かどうかが評価基準に入ってないから当てにならない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん