「小泉今日子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小泉今日子とは

2013-08-29

2013年に発売された曲いくつ知ってる? 俺は5曲しか知らなかった

AKB恋するフォーチュンクッキー洗脳され

iTunesで初めてAKBの曲を買ったんだけど

恐ろしいことに気がついた。

オレ、2013年に発売された曲まったく知らないわ。

知ってるのは、

恋するフォーチュンクッキー」 AKB48

潮騒のメモリー」 小泉今日子

ピースとハイライト」 サザンオールスターズ

紅蓮の弓矢」 Linked Horizon

友達より大事な人」 ごーりきー

2013-08-02

あまちゃんが話題になっているから見た

今更やっと見た。昨日と今日で結局60話ぐらいまで見た。途中感想

   

・合間合間の小ネタ面白い

ゆいの毒舌とか、勉さんの扱いとか、ヒロシとか

  

・秋ロリ

ロリすぎだろ。あまちゃん見て最初に思ったのは、これ好きな人みんなロリコン

とても20歳とは思えん。昔の宮崎あおいを思い起こさせる

  

昭和ネタ

俺は80年代生まれだから昭和ネタは正直わからん

小泉今日子をぶつけてるあたりとか、アイドルネタもそうだし

ターゲット層は今の45歳〜60歳ぐらいか団塊ジュニア

  

ということで、全体的には本当に面白いと言われている部分が理解できない世代に俺はあると思うから

面白いとか面白くないとかよくわからん。万人受けしているのは

田舎であったりAKBであったり昭和ネタであったり広い要素を、決して浅くなく

うまくミックスしているところにあるのかなあと思った。団塊ジュニアは実は一番人口多いらしいか

あと能年玲奈ロリ要素

橋本愛小澤マリアしか見えない

2013-02-01

違う、みんな勘違いしている(峯岸の例の件について)

秋元康の狙いはアイドル破壊アイドル冬の時代の再来なんだよ。推測だが。

秋元康AKBビジネス成功しようが失敗しようがどうでもいいはず。おニャン子はじめ数々の成功で、お金は十分に稼いでいるだろうし(ギャンブル借金まみれという噂もありますが)出資は別のところにやらせているんで、失敗しても秋元の懐は痛まない。

こういう人間が再びアイドルビジネスをやる理由、これは名誉欲に他ならない。

こう思った理由があって、一昨年のレコ大高橋みなみあたりが言っていたんだが、秋元自分が取ったことの無いレコ大をどうしても欲しかったそうだ。

まあ成功した人間が、次に名誉を欲しがる、というのはよくあるパターンからね。

じゃあ秋元は何を狙っているのか。秋元は一度「女性芸能界を目指す際にAKB以外の選択肢が無くなるようにしたい」 って発言している。

まりAKBの前にアイドル無し、AKBの後にアイドル無し、って状況を狙っているんじゃないか

売上や規模で言えばAKBの前にアイドル無しの状況に持ってこれた。じゃああとは後から抜かれることの無いよう、アイドルというもの破壊しつくしたいんじゃないか

実際、今回のこの件でAKB系ならずアイドル全体に嫌悪感を持っている人が多く表れている。

あと、今のAKB系のファンはそのあと他のアイドルを好きになる可能性はかなり低い。

なぜなら、AKB系のファンは疑似恋愛の対象として見ているタイプのファンが多いから。

アイドルファンって疑似恋愛の対象として見る人とパフォーマンス純粋に見る人の二つに分かれて、前者は中高生後者はもうちょっと上の世代小学生が多いんだけど、前者のタイプってこれを最後アイドルにする勢いでファンをやるんだよね。

から今好きなグループのファンを辞めるときアイドルファンを辞めるとき後者の様に別のグループに手を出すことはあり得ない。

から、幾人かの人が指摘している通り、AKB系の終わり=アイドルの終わり、となると思う。こうなる確信もある。

なぜなら、かつてのアイドル冬の時代を開いたのは誰なのか、ってことなんだ。

アイドル冬の時代というといろいろ定義があるみたいだけど、1988年1993年のここをアイドル冬の時代定義することにする。

この時代を迎えた要因は大きく3つが指摘されていて

小泉今日子の「なんてったってアイドル」によるアイドルメタアイドル

おニャン子クラブによりほかのアイドルが駆逐された後の解散

岡田有希子自殺

これなんだけど、このうち2つに秋元康はかかわっているわけだ。秋元康アイドルファンという鉱脈の上で焼畑農業をしている。

から再びアイドルを壊される前に秋元康を追い出せ。これしかない。

秋元康はこの前のアイドル冬の時代を迎える3つの要因のうち2つはコントロールできる。おそらく3つ目も狙っている。

まり秋元康の狙いは、追い詰められたメンバー自殺、これなんだよ。

2010-07-09

君が代J-POPの原点

※7/12『砲火の中ではためいて』追加

君が代を現代風にアレンジすると以下のようになる。

日本国国歌 (一青窈 ハナミズキを改変)

曲 http://www.youtube.com/watch?v=B1b2hnivTDk

元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E5%90%9B%E3%81%8C%E4%BB%A3

『さざれいし』

 すだれを押し上げて

 手を伸ばす君 内裏のこと

 どうか来てほしい

 松原まで来てほしい

 お水をあげよう

 庭のさざれいし

 苔むすまでも可愛い君のね

 果てない治世がちゃんと

 続きますように

 君と君の治世が

 万年続きますように

ついでに、他の国の国家アレンジして見ると、君が代と違い、ヒーローもののアニソンになる。

君が代がいかに独特の存在であるか、いかにJ-POPの原点であるかがわかる。

フランス国歌 (機動戦士ガンダム

曲 http://www.youtube.com/watch?v=dMcYz9Vs0jQ

元の歌詞 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%AD%8C

革命戦隊マルセイユ

 た ち あ が れ 

 たちあがれ

 立ち上がれ

 市民

 市民よ 走れ

 まだ革命燃える

 理念があるなら

 巨大な暴君を

 うてよ うてよ うてよ

 血塗られた軍旗を

 掲げよ

 マルセイユ

 革命戦隊マルセイユ マルセイユ



アメリカ国歌 (訂正:0083じゃなくて、小泉今日子 STARDUST MEMORY)

指摘されるまで本気で勘違いしていた。0083にこんな歌があったのかと新発見のつもりでいた。

曲 http://www.youtube.com/watch?v=ucJlI77V4Mk

元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E6%98%9F%E6%9D%A1%E6%97%97

Stars Stripes Memory』

 Stars Stripes Memory 忘れないでいて

 星条旗がはためく この夜を

 丘の砦に 掲げられた星条旗

 ちょっぴりシャクだけど 砲煙がとまらない

 仕方ないでしょ 独立はじめてなのよ

 自由の大地の そうよ今これがピリオドなのよ

 Stars Stripes Memory 忘れないでいて

 星条旗がはためく この夜を

もう一個アメリカ国歌の改変を追加 (機動戦士ガンダム 第08MS小隊

曲 http://www.youtube.com/watch?v=_XSIe5BRwQs&feature=related

『砲火の中ではためいて』

砲火の中ではためいて

その旗を掲げ続けて

傷ついた あなたの砦に

星条旗 星条旗 

掲げてあげたい

蒼く果てない大陸(おか)の片隅で

生まれた機運が 今小さくても

あなたの瞳に映る独立

誰よりそばで 信じていたい

凍りつくような 強い英軍でさえ

その胸に輝く 独立を消したり

そうよ 消したりなんか出来ない

砲火の中ではためいて

その旗を掲げ続けて

傷ついた あなたの砦に

星条旗 星条旗 

掲げてあげたい




追加

ソビエト連邦国歌 (MS IGLOO 重力戦線 Mr.Lonly Heart

曲 http://www.youtube.com/watch?v=FfWkT7TPIYk

元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%88%E9%80%A3%E9%82%A6%E5%9B%BD%E6%AD%8C

Mr.Communist』

また、ルーシから 一つの声 増えた

飛び出すのは強力な同盟

時代の刃に その心を砕き

主義を信じて こんな祖国

ねえ、Mr. Communist

閉ざされた瞳に ソビエトの旗が見えますか

ああ、永久のようで 一瞬の粛清

焼かれた同志よ

まだ、労働する 使い捨て人民

風は運ぶ 行き場もない侵略者(ドイツ軍)の魂

ねえ、Mr. Communist

吹雪吹く大地では 悲しむ労働者はいない

ああ、許されることを知らないまま

消えゆく侵略者(ドイツ軍)よ

終わりもない労働の途中で落とされた

美しい人民の命よ

ねえ、Mr. Communist

同盟を交わそう 破れないように、強固に

もう何ひとつ、失うものはない

労働はじめたら その忠誠で・・・

ねえ、Mr. Communist

閉ざされた瞳に ソビエトの旗が見えますか

ああ、許されることを知らないまま

消えゆく侵略者(ドイツ軍)よ

ゆきなさい



イギリス国歌 (装甲騎兵ボトムズ いつもあなたが)

曲 http://www.youtube.com/watch?v=JGheZOKQyFg

元の歌詞 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%AD%8C

『いつも女王が』

さびしい時も かなしい時も

いつも女王が目に浮かぶ

ひとりの時も あいたい時も

いつも女王は神の加護

遠くはなれていても

たとえスコットランド人が反逆しても

この世の栄光とともに

まぶしく あの日女王


さびしい時も かなしい時も

いつも女王が目に浮かぶ

暗殺の危機も 反乱の時も

御世の長さが しのばれる

女王加護がつよく

神の加護がつよく

この世の栄光とともに

まぶしく あの日女王



中華人民共和国国歌 (科学忍者隊ガッチャマン

曲 http://www.youtube.com/watch?v=HDqN551TbH0

元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E7%BE%A9%E5%8B%87%E8%BB%8D%E9%80%B2%E8%A1%8C%E6%9B%B2

義勇軍の歌』

誰だ 誰だ 誰だ

新たな長城を築く影

偉大な共産党義勇軍

命をかけて飛び出せば

英雄的な闘争で突撃

飛べ 飛べ 飛べ 義勇軍

行け 行け 行け 義勇軍

中華は一つ 中華は一つ

おお 義勇軍 義勇軍



ポーランド国歌 (宇宙戦艦ヤマト

曲 http://www.youtube.com/watch?v=SXBaxsKeh0w

元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%BA%E3%83%AB%E3%82%AB

『流浪国家ポーランド

さらば故国よ 旅立つ民は

流浪の国家ポーランド

ヴィスワの彼方(かなた) ヴァルタを越えて

運命背負い 今とび立つ

必ず父は 帰って来ると

手をふる娘に 涙で答え

故国をはなれ ボナパルトの下へ

はるばるのぞむ 流浪国家ポーランド

さらば故国よ 愛する民よ

流浪の国家ポーランド

故国を救う 使命を帯びて

戦う我ら もえるドンブロフスキ

誰かがこれを やらねばならぬ

期待の人が 我々ならば

故国をはなれ ボナパルトの下へ

はるばるのぞむ 流浪国家ポーランド


東ドイツ国歌 (ドラゴンボール

曲 http://www.youtube.com/watch?v=e2OIQIhAC5o

元の歌詞 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%83%E5%A2%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%BE%A9%E6%B4%BB

摩訶不思議einig Vaterland(一つの祖国)』

耕そう! einig Vaterland

世界でいっとー スリルなシュタージ(秘密警察

働こう! einig Vaterland

世界でいっとー ユカイな廃墟

東はでっかい宝島

そうさ今こそ奉仕せん!

胸ワクワクの団結が GISSIRI

色とりどりの同胞が DOSSARI

ドイツのどこかで 照らしてる

そいつ見つけにゆこうぜ 

人民の敵を ぶっとばし

同胞の努力で 今日も飛ぶのさ

Let's pflügen pflügen pflügen 魔訶不思議

空を駆け抜け 壁を越え

Let's lernt lernt lernt 大団結

不思議な国が始まるぜ

手に入れろ! einig Vaterland

世界でいっとー てごわい統一

追いかけろ! einig Vaterland

世界でいっとー イカした祖国

東はでっかい宝島

そうさ今こそ奉仕せん!



西ドイツ国歌 (ドラゴンボールGT

曲 http://www.youtube.com/watch?v=65w7qAWcXFY&feature=related

元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E5%9B%BD%E6%AD%8C

DAN DAN統一したくなる』

諸般の事情により3番のみ斉唱

DAN DAN 統一したくなる

手を携え努力しようよ

統一するのが 幸せの証し

ZEN ZEN 気にしないフリしても

ほら君と統一したい

果てない経済的停滞(やみ)から飛び出そう(東が)

Deutsches Vaterland!



タイ王国国歌 (創世のアクエリオン

曲 http://www.youtube.com/watch?v=LI06uVTAH4A

元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E5%9B%BD%E6%AD%8C

『中興のチュラーロンコーン』

王国の始まりの日 タイの大地の上で

タイ国民の声の遠い残響 一人で聞いた

失くした領土すべて 維持した領土すべて

この手に抱きしめて 現在(いま)は調和を愛し平和を愛すの

答えの潜むタイ人の血と肉

戦争になれば 血の一滴まで戦うつもり

純粋なるタイ人の持つ魂

傷つかないで 僕の国民

この気持ち知るため生まれてきた

七百年と七十年前から独立してる

七百年過ぎた頃にかなり危なくなった

七千年と七十年あとも独立してる

独立したその日からタイ王朝栄光は絶えない



イタリア国歌 (となりのトトロ

曲 http://www.youtube.com/watch?v=INsPKy3Rzd0

元の歌詞 http://rasiel.web.infoseek.co.jp/mil/fratelli.htm

『私は歩兵

あるこう あるこう わたしは死ぬ気

統一 だいすき どんどん逝こう

かぶとを かぶれば 覚醒だ

ローマのかぶとで つよくなったきがする

いのちをすてて こうしんだ

あるこう あるこう わたしは死ぬ気

統一 だいすき どんどん逝こう

ナポリミラノも でておいで

団結しよう 統一の日まで

兄弟たくさん だいじょうぶかな?

あるこう あるこう わたしは死ぬ気

統一 だいすき どんどん逝こう

恥辱も 嘲笑も 出て行って

ヘタリアなんて だれにもいわせない

統一すれば いわれないはず!

統一すれば いわれないはず!!

2008-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20081215160344

いや、それでも90年代終盤からとはまた段階が違ったと思うなあ。

携帯電話の登場がでかいよ。親通さずに話せるもん。

それ以前は「うちの娘になにか御用ですか」的な親の壁があったもん。例え娘が社会人でも。

90年代前半にはやった小泉今日子の歌の「パパが寝てからラブコールしてもいいじゃん(見逃してくれよ)」って歌が時代の空気をかもしだしてるよ。それはモラルの変化の問題じゃあなくて、単に(ある種の)物理的な壁が高かったってだけの話なんだけどね。

2008-12-02

[]別増田A推薦#5 鈴木祥子 - 優しい雨

http://jp.youtube.com/watch?v=hnmDgrXvCEw

優しい感じ + 弾き語りつながりで続けて紹介。

小泉今日子バージョンが有名ですが、こちらが曲の提供元。

しっとり聴かせてくれます。

 

http://jp.youtube.com/watch?v=vMQyycdElZQ

気に入った方はこちらもどうぞ。

鈴木祥子「風に折れない花」

静かで力強い愛の歌です。

2008-09-07

[]

暗くてモジモジした人が好き。 小泉今日子

漱石とか一通り読みました。広末涼子

世の中に悪い人はいない。悲しい人がいるだけだ。って言葉が好きなんです。 広末涼子

弱い者ほど相手を許すことができない。許すということは、強さの証だ。

ちょっと何言ってんのか分からない

勝てない見込みのほうが大きい戦に あえて臨む人間にはなんとなく肩入れしたくなる

2008-08-11

深町センセには悪いが、サマソニPerfumeを見て、完全にオレはアンチPerfumeになることにした。

http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20080810

それまでも、オレは音楽としてPerfumeは好きじゃなかった(いや、正確に言えば中田ヤスタカワーク全般が嫌い)だったが、いちおう、ライブに定評のある人たちだから、どんなもんか見ておかないとちゃんと文句は言えないだろうと思って、見ない限りはdisらないと決めていた。

もしかしたら、そこにキラメキがあるのかもしれないし。

サマソニ環境が悪かったと言い切るのはあまりにもむごすぎないか、あのライブは。

口パクってのは知ってたから、そこに特に文句は言わない。

でも、口パクでやることがアレなら、ライブ見る意味がない。

曲? だって、CDと同じでしょ。だったら、CDヘッドホン爆音で聞けばいいよ。でも、そもそも曲が嫌いだからどうしょもないけどな。

ふりつけ? いや、確かにハイレベルかもしれないが、口パクにする意味がわからん。口ぱくじゃないとできないの、あれ? なんか、安室とかアレくらいのダンスして歌ってた気がするんだけど。いや、ゴメン、オレ、振り付けはよく分からんから、これ以上はいえないや。

しゃべり? あんなギュウギュウの環境でダラダラとしゃべられてもむかつくだけなんだよ。

だいたい、それにしてはしゃべりも全っ然おもしろくねーんだよ。

あのギュウギュウ状態の観客にしゃべりで気を遣うなら、もちっと面白いこと言え。ファンの方々は楽しんでたかもしれないが、しょせんは、ファンへのオナニートークでしかねーよ。

客への注意とホルモンが好きですって話以外は、何もおぼえてねーよ。

今回に限っていえば、無理にしゃべって持ち時間30分をフル消費するなら、一気に4曲やって時間切り上げてくれた方がよっぽどましなんだよ、観客に気を遣うそぶり見せるなら、違う方向にやれよ。

お前らのファンのマキシマムザホルモンが見に来てるとかどうでもいいんだよ。のんきなファントークするくらいなら、とっとと曲をやれ。

一気に一通りやって、「ごめんね、今日はあまりにも緊急事態だから、これで終わります。」とかいった方が、よっぽどライブ構成的にもダレないし、かっこよくてロックだったっつうの。そしたら、オレもこんな評価はしねーよ。

それとも、それも運営の側の問題とかいうのか?

そーじゃないだろ、それはお前らが自分で判断できねーアイドルだから言われた時間をつぶす方向の考えしかできなかったんだろ。

ようは、お前ら自体がうすっぺらいんだよ。

どうせ、お前ら、出番終わったら、とっとと帰ってんだろ。

お前らのファンもうすっぺらいが、お前らもうすっぺらい。

例えば、お前ら、なんかサマソニダンスアクトみたんか?

ぜってー、みてねーだろ。

アクト的にバリバリにかぶってるヤツもいるんだぜ、深町センセも見たって言うyellもそうだし、south centralも無茶苦茶かっこよかったぜ。hot chipなんかも、エッジィなのに超ポップで、お前らの音楽的にも聞いとけば、お前らの今後に役立つにちがいないけど、どうせ、そいつらの名前すら知らないだろ。せいぜいホルモンみたくらいじゃないのか?

ようはお前らは結局、中田のうすっぺらい音楽口パクで踊ってるアイドルなんだよ。それをしゃーしゃーとテクノポップユニットの風情でいるな、ken ishiiはおろか電気にもYMOにも失礼だ。

エレクトロとかいうのもjusticeにもdigitalismにも失礼だ。

ポップとも言うな、お前らの音はポップスだ。

後な、ファンどもお前らもうすっぺらい。

あのな、あのダンスステージで最初にMCが出てきて、ほかアーティスト紹介したときのあんなにぎっしりいて、あのレスポンスはなんだ。まさか、お前らhot chipもpendulumも名前すらしらないとかいわないよな。

いや、まさかまさかPerfume見た後は1個も見てないとか、もしくは帰ってたりとかしてないよな。

開始15分前くらいにギュウギュウのときにいかにもPerfumeのファンですって風情の男子(なんで、そういうやつって分かるんだろうな、明らかに他のフェス客と浮いてたぞ)が苦笑しながら、

「なんで、こんなパンクライブみたいなんだよ??、Perfumeってテクノじゃなかったんかよ??」

とか言ってたが、思わず小声で

テクノじゃねーよ、アイドルだよ」

ってつっこんじまったじゃねーか(笑)

ようは、お前らそろそろちゃんと言え。

「僕はPerfumeアイドルだからすきなんです」と

音楽性が云々とか、あのアティテュードはロックだとか、MCが面白いとか言い訳するな。どれもこれも中途半端レベルなんだよ。

あ、どうせ、お前、ギュウギュウだったからそんなこと言ってんだろって?

おれは、入場規制した翌日の小泉今日子もみてるんだよ。

まあ、あっちの方がはるかにましな混み具合にしろ、あっちの方がよっぽど見てよかったと思わせてくれたわ。

ギュウギュウというなら、パンクモッシュピットにも何回かつっこんだけど、満足度はそっちの方がはるかに高かったわ。

っつうことで、ファンの方は、せめて、あのライブでいつもと何がちがって、何が同じだったか教えてくれ。

いや、まじで、そうでもないとファンがファンな理由すらわからないわ。

2007-11-07

ひとしずく

作詩井上陽水奥田民生小泉今日子 作曲井上陽水奥田民生

人にまかせて僕らは行こう

人にまかせた人生だから

何を言う 何も言うな

今夜の月もきれいだね

人の言葉でそのまま来たら

とても疲れて身体に悪い

当たり前 当たり前だ

それでも月は見ないとね

夜のとばりの香りが何て素敵

雁が飛び行く眺めに月ひとしずく

人の心は移りが早い

浮かれていたらバカをみるけど

気にするな ムキになるな

今夜の月もきれいだね

夜に寄り添う気分はなんて素敵

夜風に雲が流れて月ひとしずく

人にまかせて僕らは行こう

人にまかせた人生だから

何を言う 何も言うな

今夜の月もきれいだね

今夜も月はMid Nightね

2007-10-14

http://anond.hatelabo.jp/20071014124223

Re: [anond:20071014064104:title]増田です。

やはり中学が一番ひどいのか。ちなみに私は32歳、81-89年度が小中で、中学で学級崩壊してた人教えての様な感じでした。

子供的時代背景は、たけしさんまひょうきん族欽ちゃんファミリー全盛のお笑い松田聖子中森明菜小泉今日子からおニャン子クラブといったアイドルの時代です。ファミコン登場でゲーム機の時代、チェッカーズ横浜銀蠅、なめ猫といったチョイ悪的不良の時代です。

2007-10-03

偶像

本来アイドルって偶像性が売り物だったはずだ。う○こもお○らもしない。そう思わせて何ぼのはず。ところが、最近アイドルと来たらぽこぽこ妊娠しやがる。それもどこの馬の骨とも知れないような男の子種で。

これで偶像性云々を見ろというのが無理。アイドルじゃなく、小娘。しかも近所の小娘より素行が悪い。はてなのトップを見ると、ハロプロの一押しアイドルたち、それも15歳にも満たないような子の写真が踊っている。「ああ、この子達も3年もしたら出産だ」と身も蓋もないことを考えるのは、きっと俺が悪いのではなく彼女達の先達の行いに負うところ大だ。アイドル偶像性をじわじわと奪っていったのは週刊誌の暴露記事だが、一方で「等身大」とよばれる小娘達が大量に出回ったために、アイドル自身が偶像性を捨てることになった。悪貨は良貨を駆逐する。

偶像性からすると、アイドル全盛期は多分80年代前半だろう。早見優とか、河合奈保子とか、石川秀美とか中森明菜とか、小泉今日子とか、松田聖子とか、そりゃもう華やかだった。

中森明菜に関しては、10年位前に同じ職場に居た女の子が「自殺未遂ってだけで、偶像性が0になった」と厳しいことを言っていた。が、う○こもお○らもしないはずの彼女が、恋に命を絶とうとした、その一点だけでも、今となっては神話的ですらある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん