「小手先」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小手先とは

2023-08-22

男らしさ、女らしさの正体って旧態然の社会慣習でないか

そこに気づかずに性的消費だとか家事だとかの小手先に手を入れたところで無意味では?

2023-08-21

anond:20230820021529

勝ちたいんなら不正に手を染めた上場企業が見つかるたびに囀ってる

ルールが悪い」ってのをやめなよ、日本人

勝負の隘路を分かっていながらそれを正面から改正するように働きかけることを回避しながら、姑息小手先ごまかしで生きる。

それが肯定される。

そんな根性でよく勝てると思うな?

2023-08-20

anond:20230819113649

単なる過去の美化をしているだけでは?

東横キッズというわかりやす名前はなかったけれど、家に居場所が無い深夜徘徊する若者は昔からいたし、そんな子供たちが不良として組織するのことも普通にあった。

未成年による愛人業、売春、その他性的コンテンツ販売はそのころ普通にあったよ。児童ポルノ禁止法もなかったからね。

当時から大人たちはわかりやす小手先対策ばかりやっていたような気がするよ。

服装や髪形についての決まりが厳しくなったのってそういう時代背景だよね。

当時と今の違いは大人の側に余裕があるかどうかなのかもな。

当時の大工棟梁かにはかつてやんちゃ若者だったけれど、大工としてまじめに働き始めて一目置かれるような立場になったという人が少なからずいたと思う。

今、昔はやんちゃだったけれど、まじめに働いてそれなりに稼げるようになったというロールモデルとなる大人ってどれくらいいるんだろう?

「老人喰い」という本を読む限り、どうやら大工はもはやそういう仕事ではないらしい。

国内工業海外移転してしまたこととデフレの影響とで、職人としてまじめに働けばそれなりに稼げるようになるというモデルもそんなにない気がする。

まともな仕事やんちゃ子供たちがまともにまじめに働いて世間を見返すというロールモデルは今何になるんだろう?

実は、悲しいことに今のまじめに"働いて"見返すというロールモデルは闇バイトになってるってことないのかな。

まじめにやれば稼げるというパスが無いのにドラマだけに理由を求めてもねって気がする。

2023-08-19

別に女と思っててもいいんだけども

男を騙るテキストの特徴

https://anond.hatelabo.jp/20230818183136

 

 

最初に 

まず最初に言いたいんだけど

俺は何かを騙るとか逆にそういうのを見抜くとかに関してならはてなの誰よりもぶっちぎりで上手い。

というか現存するネット民全体の中でも相当上位だと思う。

 

勝手にそう言ってるんじゃなくて、

俺が増田にあらゆるプロフィールで書いた七色の作り話において、本気でやった時に見破られたことは全くない。

わざとヒントを残しておくとたまーにポソッと見抜いてる人がいるけど誰にも注目されてない。

  

そもそもネット草創期にはそういう騙りとか看破とか荒らしとかの技術が滅茶苦茶発達した後に滅びたんだけど、

俺はその道の才能があったうえにガキの頃から好き好んで努力した。掲示板を荒らすのだけでも10年くらいやったから。

ネームバリューとか専門知識かに頼らず純粋文字扇動するとかに関してなら

ひろゆきや切り込み隊長(なんでこのセットなのかというとそう言うところが発祥技術から)よりは俺の方が技術がある。

  

という事を踏まえて人の騙りの見抜き方について少し解説する。

  

  

 

言葉遣い必要以上に露悪的」

「張っ倒したい」とか「蹴り倒したい」みたいな無駄暴力的な箇所

女が男を騙る時に暴力的表現採用するってのはそんなに多くない。そんなにって言うかまず無い。

なんでかまでは知らんけど、沢山観察してりゃこれはわかる。

女は男を騙る時に暴力とか露悪を採用することはほぼないし、それは賢明

  

だってそもそも女の暴力表現はやっぱりつたないから。

女は暴力経験が少ないし関心も乏しい。

膝蹴り入れてゲロ吐かす」なんて発想する女はまずいない。

 

ちなみに男でも暴力表現結構その人物が分かっちゃうところで、

喧嘩とかどれぐらいしたことあるか、いま肉体的な活動をどれぐらいしてるか、結構わかる。

喧嘩運動したことないモヤシくんはちゃんとそうだとわかる。

からそこで騙ろうとするのは相当愚かだし、女はそれはほぼやらない。

  

あと「はっ倒す」も流行りとしては結構古い言葉遣いで、俺の親父が好きなビートたけしの語彙を俺が気に入ってわざと現代まで使ってるのよ。

その相当変な語彙を、女が男を騙る時に採用するかあ?

俺なら「まずないな」って思うね。

妙に古くて気になる。ノリが昔のテキストサイトっぽい。

古いのは上記の通りだがなんでそれが女だって根拠になるんだ。

 

つーか、君は本当に答え合わせ付きでその手法で女の騙りを見抜いたことあるか?

無いと思うんだよな。 

それ以前にさして日頃からそういうことに神経向けて文を読んだりしてないと思う。

「露悪的だから女だ」っていうの、いま思いついたんじゃね?

  

これが男を騙るテキストで一番よく見るパターンマンガとかで勘違いされてそうだけど男は言うほどこんな喋り方をしてない。

そりゃリアル口語なら俺もこんな喋り方しねーぞ。

基地外じゃねーかこのまま喋ってたら。

リアル口語と違うから女だ」ってどういう根拠だよ。

     

  

口語っぽいけどリズムが男の喋り方じゃない」

俺の文章普通の男のリズムとは違うと思うけど(だって書いてる量が100倍1000倍違う)

それは女だと言える根拠には全くならないだろ。

 

あと文章口語リズム比較するのも意味分からん

また口語リズムなんて年齢や社会階層クラスタ地域全然うからもっと広くいろんな人間の輪に入れ。

  

つーか君は本当に答え合わせ付きでその手法で女の騙りを見抜(略)

  

 

「やたら同意を求める箇所が多い」

これは弱いけど傾向として。男はもっと一方的に主張して終わる。クエスチョンマーク多すぎ。

いやむしろ君の並べた中ではこれが一番強い。最もマシ。

他のは正直滅茶苦茶だけど、これはちょっと傾向としてはある。

君のプロファイリング法で加点がつくのはここ。 

 

で、俺がなんで断言的一方的に主張してねーかって言うと

まず文中にも書いてるように俺にいまいち確信が無いから「みんなの意見はどう?」って聞きたいからなのと、

何よりこんな内容で実例として画像挙げてるわけだから作者2人に対して悪いじゃん?

 

俺は俺の感想自由な論評だと思ってるから別に引け目も反省もねーんだけど

別に作品攻撃したいとか各作者に嫌な思いさせたいわけじゃねーわけよ。

 

「これこれこういう理由で俺にとってnot for meで、こうなってる理由は①②③かと推理するけどどう?」

っていうのをただ提唱して人の意見を聞きたかっただけだけども、 

その為には実例挙げるのは不可避だから画像引用させてもらったわけ。

 

俺俺使いすぎ

分かりやすくよく見るパターン別に一人称必要ないところでも不自然なまでに「俺」を使っている。

あの文章で俺が俺がって強調してるのは「俺のお気持ちは」「俺の感じたところでは」だからだよ。

そこをあくまで「俺が」と断らないと実例に上げた作品自体がダサキモいみたいな主張になっていくだろ。

 

この文章でも俺の考えだよってわざわざ何度も断る意味オレオレって言ってる。

言わないとわからないバカ無視できないレベルいるから。

「それはお前の感想だろ!」っていう意味不明な”反論”すげー来るんだぜ。今でも。

 

想像できないと思うけど男の一人称問題は大なり小なりデリケート問題で実際もうちょい扱いが慎重になる。使い方が雑なので違和感がある。

えー

こんな文章では毎回変えるわ。

つかブコメですら俺だったり私だったり全く統一してないぞ俺。 

 

しまリアル口語念頭に置いた話だとしたら

そろそろリアルネット区別をつけてほしいというか、君はあまりネットに慣れていないのか?

 

 

なんでこの書き方かというと

もっと偉そうなこと言えば、俺ははてな民みんなから賛同を受ける文なんか幾らでも書けるわけよ。

簡単よそれは。ちょっと内容や書き方変えるだけ。

彼等の観念のちょい上の洞察提示しながら漫画否定するだけ。出来る出来る。簡単簡単

  

でもこの場合にそれをやって満場一致で「そうだな!この漫画キモい!」ってなったらそれこそ作者に対して酷いだろ。

俺のほうも別の脳による考察反論が欲しくて書いてんだから同調されても書いた意味がなくなる。

  

からもうはっきり言っちゃうと、不同意反論を誘うような書き方をしてんの。

ねっ?ねっ?そうだよね?って。

曖昧根拠の怪しい主張をこれぐらいのプッシュ度で書くと沢山反論がもらえるんだよ。

反論沢山きたろ?

  

おれにはマジでキモいしか思えないあの男(どのエピソード見ても仕草や表情や思考の一つ一つが俺には癇に障る)が

あどけない可愛さだと言ってるブクマカ結構いて、それもどうも女ブクマカに多い。なお作者もたぶん女。

「うえー、マジかー」って思ったけどこういうコメント貰えたから書いた甲斐があるわけ。

  

でいろんなツッコミブコメに返答するのも好きなのよ俺は。

自分同意してるブコメより不同意ブコメと会話する方が楽しいだろ。

   

  

まあそんな思惑や手管まで洞察しろとは言わないんだけど

俺のそういう配慮の結果のこの弱弱しいふにゃふにゃした書き方を

同意を求めている!女だー!」っていうのはまー弱くね?

君の根拠の中では一番強いけども。

ただ女はリアルでは同意を求めてくる傾向あるけど文章だと必ずしもそうでもない。

  

 

他にも「真面目メガネくん」とか言葉選びが男のそれじゃない部分が色々あるんだけど

それは意味分からん

そもそもなんか君は付き合いのある男の階層というか学歴というか何かが偏っているというか

相当狭い「常識」「相場」を築き上げてしまっているように見える。

 

俺もインターネット戦士時代に身に着けた「相場」観は持ってるけど

それは君の何百倍も観察して努力して培っているしそんな直観だけで何か看破するってことはしない。

 

要所要所で違和感がすごいってのは伝えときます

君のはなんらかの分析洞察ではなく「僕の付き合いのある狭い範囲の男のリアルの振る舞いと違う」と言ってるだけ。

そういう意味では騙り看破道の初級者ですらない。

 

 

俺が女だって言われる傾向について

ぶっちゃけ俺が漫画感想ボケ―っと書くと「女だ」って言われることすげー多い。

コンテンツを見る場面においては心が女なのかもしれん。

漫画も女作家のものの方が好きなんだよね。それははっきり自覚ある。

 

だってラブコメとかもさあ、男性作家が書いてるともう考えてること全部わかるのよ。

見え見え過ぎて女キャラ思考や行動が全く面白くないの。

もうここまで来たら遠慮せずに具体例まで書かせてもらっちゃうけど、

山本崇一朗漫画全て、絵は可愛いけどキャラは全く面白くないわけ。俺には。

全部わかるし意外性皆無だし、なんなら自分で描いた話を自分で読んでるレベルのつまんなさがある。

 

そこへ行くと女性作家が描いてる恋愛とか女キャラは、どうしても俺の発想や感性の外だなって部分が出てくる。

それが面白い。踏み込んだ言い方をすればリアル恋愛に似てる。

異質感や他者感。

男が描いてる女キャラは俺には見え透いちゃうから面白くねーのよな。

 

少女漫画は本物のマニアと比べれば全然読んでないけど、まあ読んでる。

「うるわしの宵の月」は絵の良さの方が大きいけど、男キャラも女キャラも女が描いてるものの方が俺には面白い。

 

(で、俺が男を騙ってる女なら、「うるわしの宵の月」の話なんかすると思う?

 よほど不用心なマヌケじゃなきゃ出さないだろこんなタイトルを。つか少女漫画全般を。)

 

ブコメに出てきた「君に届け」は風早君がそこまで理想的じゃないダサいところのある高校生男子って趣向だったと思うけど

「直で告白してこない女はNG」とかのあいつの心の狭さが俺には嫌だった。

あれは女の悪い面が男に投影されちゃってるパターンだよな。

どうでもいいことで相手の心を否定的に深掘りして道義的な大減点ポイントとして裁いて気持ちよくなる心理

男にもそういう奴いねーとは言わないけどやや女に多い。

  

どっちにしろ断る癖にそういう風に相手を責めるようなこと言い出す風早嫌なやつやなーってすげーカチンときた。

それぐらいのことは鷹揚に受け止めるのが男であって、

風早あんなコセコセしたやつなのはキツい。俺もうとにかくあいつ嫌い。

正直「君に届け」は面白いとこまで限定でもそこまで名作とは思えねーわ。

 

 

女だと推理してくれたこ自体は歓迎

俺の得意分野だから「その見抜き方はちょっとどうかと思う」ってことを説明したくてグチャグチャ書いたけど

俺の書いたものに色んな反論してくれたり、人物像まで推理してくれてちゃんと文にして主張してくれたり、

そういうの全部歓迎だし有難いと思ってるよ。

 

俺むかーし特定作品を褒めたらガバガバ根拠で「これは作者だ」とか言うクソ推理披露されたことあって

それはさすがにただ拙いんじゃなくて当人迷惑な話だから

んなわけねーのがわかるような文を書いたうえでギタギタにバカにして罵った記憶があるけど

俺が男だとか女だとかは誰の迷惑にもなんねーもんな。

 

ブコメでもトラバでも複数の人が「女だ」って言ってるし、

自身漫画女性作家のものを優先的に読むぐらいだし、

なんか感性に女みがあるのは事実なんだと思う。

 

あと余談だけど

作者の性別を気にするとすぐ「偏見だ」「性差別だ」「そんなこと気にするな」みたいなこと言ってくる奴いるんだけど

いや女性作家作品の方が面白可能性高いんだから俺にとって作者の性別重要なのよ。

実際性別が違えば見てきたもの思考も違うんだから、それは作品に影響するに決まってんじゃんな。

性別が影響しないとか言ってる方がどうかしてるというか、建前主義が行き過ぎてると思う。

 

今日ダンスダンスダンスールの最新刊を買ってきたし、

違国日記完結って見たから今度まとめて買って読むわ。

  

  

増田での釣りは、よほどあからさまなものでない限り成功するので、増田での成功体験はあまり自慢にならないと思う

2023/08/19

2点あるんだけど

 

まず俺はそんなのとは質も量も全く違う。

その日の増田ホッテントリ全部俺とかやっても

「これ全部同じ人間でしょ」と気付かれたこと無い。

 

もう一つとして

作り話でブクマ300~500取るのは俺には簡単でもこの人や☆つけてる人に簡単かは別の話だよ。

できらあ!って本気で思ってるなら10回ぐらいやってごらんよと思う。

俺は「出来る」とか「簡単」とか豪語することについては何度とない実践と実績があってそう言ってる。

 

この人もたくさんそういうことを実践した上で「自慢にならない」と豪語してるならまだいいけど、やったことなくてこんなこと言ってるなら人生に臨むうえでの悪い癖だと思う。

 

 

araikacang 匿名書き込みと書いた人物リアル属性を、傾向を知るのに充分な数で確認したことあるやつなんていないだろ。本人が見破られた事ないのも、他人手法を知ってることにはならないからなぁ…。

2023/08/19

属性がわかってる文章をたくさん集めて読む、写経する、その書き方で延々何かを書く、と言う修行をするから

もちろん収集物の中に騙りが混ざってる可能性はゼロではないけどそれは沢山やってりゃ問題にならなくなる。

からすれば殆どの人について思うのはやってる量が足りないってこと。

 

ysksy “俺が増田にあらゆるプロフィールで書いた七色の作り話において、本気でやった時に見破られたことは全くない。” コピペマジレス全開な増田でそれ誇られても…

2023/08/19 リンク

そんな一回や二回じゃないから。

10回やってみなって言うのはそういう話で、

何の分野でもそうだけど「それはこうやれば簡単」と豪語する未経験者は10回やってみるといい。

 

たぶん1回目で躓いて全然思ったように出来ない。

3回なんか全然できない。

みんな10回にトライする前に投げ出すんだけど

一握りの投げ出さずにやり切った人間はやる前とは別人になってるし考えも変わる。

これ何言ってるかわかんないとすれば何ごとも10回やったことがない人。

 

parrying 大きな嘘をつくと小さい方の嘘は見逃してもらえるメソッドあるよね

2023/08/19 リンク

それは小手先の技としてはあるけど、

結局作り話はディテールに始まりディテールに終わると俺は思ってる。構成や流れで押し切るのは美しくない。

 

narukami 主観主観をぶつけられてもいずれも等しく読むに値しないというか……いやまあここはお前の日記帳だから好きにしたらいいんですけども…… 増田

2023/08/19

俺を女だと主張した増田当人なりの看破メソッド論理披露している。

から俺も「ここはおかしくない?」「ここは違うと思うよ」と具体的な反論が出来るわけ。

俺の反論主観ではわからない・書けないことを結構披露している。

 

別にどっちを信じてもどっちも信じなくてもいいんだけど

これが主観主観のぶつかり合いに見える人はそもそも主観意味を分かってないと思う。

 

ていうかここまで読んできても俺が女に見えてる人が居ればそれは

直観が相当頓珍漢って言うのに加えて「一度持った着想を捨てられない」という性格があると思う。

これは結構よくある性格推理とか勝負とかを大きく誤るのは大体これ。

 

治す方法簡単

ニュースでも何でも自分直観持ったこと書き留めておいて後で必ず答え合わせをする。

これを地道にやってれば自分直観の的中率がどの程度かとかどういう偏見があるかとか自覚するようになる。

これをやってないと殆どの人は都合悪い結果を忘れて自分直観の的中率を過大評価する。

 

 

騙り看破技術有用性について

"俺は何かを騙るとか逆にそういうのを見抜くとかに関してならはてなの誰よりもぶっちぎりで上手い" ここでこっちが恥ずかしくなってきて先を読めなかった…背中がむず痒い。こういうのは小学生の頃に卒業してくれ…

2023/08/19

いやそこは譲れないっていうか俺は十一人の筆頭だし実質的増田の王だから。 

もしも獲得ビューとかブコメ数とか出したらぶっちぎりだし、あれもこれも全部俺だぞ俺。

 

そもそもモノの価値がわからない殆どの人はこの騙り看破子供じみたアホみたいな遊びだと思ってるんだろうけど、

草の根ネット黎明期にこれより大事技術はなかった。

 

令和5年でも全く時代遅れになってもいないし、

表向き伝承者が途絶えてるだけで今でもこれはバリバリ有用技術だよ。

 

俺は殆ど大量の作り話して遊ぶことに使ってるけど、

なんらかのミーム論調を作り出して流布するとか、

逆にそれを潰すとかが出来る。

 

この価値がわかんないならもっと卑近な例で、

気に入らないネット論客()の威信メンツをペッタンコにするなんてことは問題なく出来る。

noteを売って盛んに感想RTしてるようなタイプ特にそれがやりやすい。

近づきやすいし反応を確かめながら何に反応した何に喜んだ何にオヤという反応をした、って情報収集できるから。 

 

もっとレベルな話をすると、

いい加減な文を書いてnoteにして稼ぐとかはいくらでも出来る。

レスバが強い弱いなんかよりずっと上位の技術だと思う。

 

まあこう説明してもその価値すらピンと来ない人が99%だから俺も誰にも伝承したことがないんだけど。

スジのいい人間で教えてくれって来たら喜んで全部教えるんだけどまあ来ないだろう。

 

これに限らず下らない技術お金とっても聞きにくるのに

本当に重要技術はただで教えるといっても興味持たないのが人間よな。

たぶんいろんな世界で同じことありそうな気がする。

  

  

そのほか

嬉しい反応があった。

これ元のラブコメ増田とは別人の釣りだね。ラブコメ増田に比べて文章が達者過ぎる。

音引きの使い方と表面的な文体をざっくり真似ただけじゃラブコメ増田の味は出ないよ。  

https://anond.hatelabo.jp/20230819084612

これぐらいわかってくれると嬉しいんだよな。

こういうギリギリ大人日本語として成立してる文章意図的に書くのはなかなか難しいんだよね。破綻しきってないから余計に。

よく見ている。

そうだよなかなか難しいんだよ。でも俺だ。

 

文体を変えた動機はもう書いたんだけど

反論が沢山欲しかったのがひとつ実例として使った2作者への配慮ひとつ

あとどういう文が「反応されやすいか」については総合的な状況で全然変わる。

 

それにしても君はよく見ることが出来てる。

千人に一人ぐらいの筋の良さはあるから伝承者にならないか

2023-08-11

anond:20230811094205

結局トレーニングの反復だからなんでも大差ないと思う

てか英語のをやった方がいい

受験とか資格試験とかで小手先トリックが知りたいならわからんけど

2023-07-31

anond:20230731230638

まあそうやってすぐスキル死ぬから勉強がって言う人が出るんだろうね

多くの職のように小手先スキルを一回覚えたら相当長く使えるって事はなくて常に覚え直しだし

2023-06-26

anond:20230626164444

わかる。

5~6年前だったかな。

知人が「最強のSEO学んだ」とかいって、

かに小手先テクニック散りばめたメディア始めたんだけど

鳴かず飛ばずで1年でクローズしてたw

ターゲットワード聞いて検索ボリューム調べたら、

どれも0~1000台でさもありなんだったわ。

2023-06-11

Web3ヤー対策 一問一答

アメリカクリプト規制に本気出し始めたので本邦Web3ヤーたちがざわざわしていますさらなる詐欺の撲滅のため、彼らが常用するレトリックとそれに対する正しい反応をあらかじめ書き連ねました。これらが有耶無耶のまま来年ビットコイン半減期を迎え、万が一雰囲気相場好転すると、耳さわりの良いポジトークが増えていくでしょう。これ以上被害者を出さないためにWeb3ヤーワクチンを打ってください。

Web3ヤー「ゲンスラーのせいで損した。SEC投資家保護するんじゃないのか?」

解答「あなたが損した分、ショートしている人は儲かっていますあなたポジションはSECも守ってくれません。そもそもトーク自体価値があるなら、その価格ドル建てで上がろうか下がろうか関係無いはずです。それなのに価格上下一喜一憂するということは、そのトーク自体価値がなく、ドル価値があると自ら告白しているようなものです。そんなトークン遊びは規制されて当然でしょう。」

Web3ヤー「ゲンスラーは昔と言ってることが違う!Binanceに就職しようとして落とされた私怨でBinanceにやり返す姑息な奴だ!」

解答「むしろ考えるべきなのは、そんなゲンスラーでもこうなってしまうほどアメリカクリプト規制に本気を出していることです。ゲンスラーすらSEC相手には犬なのです。個人攻撃で国がひっくり返るほど、アメリカ中央集権的な国家ではありません。もっと大きな敵を相手しましょう。それを突き詰めていくと、規制がないことを良いことに、資金洗浄テロ資金供与に目を瞑り、いい加減なポンジスキームを乱立させて、マネーゲームに狂乱したあなた方が本当の敵だったことを発見するでしょう。」

Web3ヤー「アメリカイノベーション保護しろ!」

解答「クリプトイノベーションだったのでしょうか。イノベーションは誰かの役に立つからイノベーションなのです。金融ゲームに勝ってドルを誰かから奪える以外のユースケースを挙げてください。」

※別解「暗号資産そもそも国家依存しない通貨というコンセプトのもと発明されました。その暗号資産は、国家保護されるべきものなのでしょうか。国家から保護必要なら、その挑戦に失敗した、ただそれだけではないでしょうか。」

Web3ヤー「こうなったのはすべてアメリカの陰謀」

解答「あなた方の間違いを認めたくがないために、無理やり陰謀論帳尻合わせですか。本当に失望しました。試しにアメリカTwitterトレンドを見てみましょう。誰もクリプトことなんか話していませんし、見つかるのはbotterによる詐欺ミームコインのエアドロップの告知ツイートだけです。これを見るだけでもクリプト百害あって一利なしだと分かるでしょう。あなた方のようなルサンチマンに陥ったイノベーターに誰がついていくのでしょうか。あ、イノベーターではないか。そーか、そーか。」

Web3ヤー「DeFi政府企業コントロールされない金融システムです!」
ゲンスラー規制しまーす」
Web3ヤー「俺らからイノベーションを奪うな!」

「ふぁっっ?」

Web3ヤー「DeFiは、途上国や様々な事情金融サービスアクセスできない人々のために、検閲されないオープン金融システムを実現します!」

解答「DeFi金融リテラシーが低い人には向きません。スキャムやポンジスキームプロジェクトに溢れているからです。金融インフラが進んでいない地域では金融教育も行き届いていないことを想定すると、そのような地域の人々が安心して触れるものでは決してありません。途端に泣き崩れる嫁が大量発生するでしょう。」

※別解「え、DeFiって、金融強いマンたちが、余裕資金脳汁ブシャーに興じるオンラインカジノじゃないんすか?途上国の人から見ればDeFi手数料だけで一ヶ月暮らせるけど?」

Web3ヤー「クリプト業界プロダクトは99%詐欺だけど俺たちのは違うぜ!!!

解答「みんなそう言ってるから信じられません。そもそも、その断り文句を入れなければならないあなた方のその業界は、何かが根本的に間違っています。」

Web3ヤー「うちのDAOのガバナンストークンは、過半数コミュニティに分配してます!」

解答「そのコミュニティ運営が成り済ますことが技術的に簡単にできる以上、我々投資家あなた方を信頼しなければなりません。そんなあなた方が発行するトークンを証券と呼ばずに何と呼べばいいのでしょうか?」

Web3ヤー「エアドロップするから、うちのサービス使って!」

解答「プロダクトの素晴らしさではなくて、エアドロップ集客しなければいけないプロダクトのバリューは何ですか?エアドロップ自己目的化してませんか?」

Web3ヤー「エアドロップは未定です。」

解答「エアドロップ客引きするのがダサいと分かっているから、未定で誤魔化しているのでしょう。こう言うプロジェクトからはエアドロップしたい下心が透けて見えます。いずれVCに突かれてエアドロップするでしょう。」

Web3ヤー「エアドロップしません」

解答「真面目なプロダクトはこの業界では報われません。触っても無駄なので無視しましょう。」

Web3ヤー「NFTをフリーミントします!」

解答「エアドロップができない日本プロジェクトが取る日本特有マーケ戦略です。基本ミントしても何にも起こりません。くだらない電子ゴミにしゃぶりついた黒歴史ブロックチェーン上で全世界に晒されるだけです。絶対にやめましょう。」

Web3ヤー「うちのプロトコルのソースコード監査済みなので安全!」

解答「今までハッキングされたプロジェクトもそう言ってきました。それでも大丈夫と言える根拠を述べてください。」

※別解「そんな定型句は聞き飽きたので、あなたのチームに朝鮮訛りかロシア訛りの英語を喋って、リモート会議で顔見せない開発者がいないかだけまず教えていただけますか?」

Web3ヤー「最近ハッキングされても犯人からお金が返ってくる!」

解答「それは仮想通貨取引所が全世界的にAML/CFT対策を強化してきた努力の成果です。現在暗号資産ハッキングしても大規模な資金洗浄が困難になっています規制恩恵に守られながら、Web3ウェーイ、政府なんていらねーぜウェーイ、とイキるのは恥ずかしいのでやめましょう。」

Web3ヤー「ハッカソン開催します!」

解答「ハッカソンはWeb3業社の主要事業です。自社エンジニアに去られ、プロダクトのネタが切れ、エアドロップもしてしまったWeb3業社はやる事がありません。何かやっているアピールのために、ハッカソンを頻繁に開催して事業偽装しています。そんなハッカソン会場には、闇バイト戦士リクルーティングしようと怪しい人がウヨウヨしています。気をつけましょう。」

Web3ヤー「イベント開催します!」

解答「イベントハッカソンに次ぐ事業です。英語で何かを聞かされますが何も中身はありません。ポジショントーク馴れ合いプロ驚き屋たちのサクラトークだけです。分かりやす英語で話してくれるので、いいリスニング練習になります。また、会場にいるWeb3女子の9割はバックに怖い人たちがいます。近づいてはいけません。」

Web3ヤー「〇〇ポジション採用中」

解答「組織内部が崩壊しています同義です。Web3の中の人はとっくにヤバさに気づいて逃げています特にエアドロップを終えたプロジェクト新規で入る人には何の旨味もありません。また、トークンをもらえても、証券認定されれば、むしろトークンを持つことで面倒なことに巻き込まれ可能性があります。関わらずが正解です。」

Web3ヤー「イベント登壇しました。有名な〇〇さんとツーショット(カシャ」

解答「Web3起業家ワナビーが取りがちな行動です。しかし、そういった仲間意識からまれ信頼関係の重み付きグラフから権威創発され、権威国家権力を生み出し、やがて私有財産権を脅かすに至ったアンチテーゼとして暗号資産は生み出されたはずです。ドバイシンガポール村社会楽しいですか?仲間と内輪ノリで楽しくやっててください。政治家写真撮って、偉い人と握手して、セルフブランディングして、素晴らしいプロダクトを世に送り出してください。待ってます。」

Web3ヤー「ブロックチェーンエンジニアです!」

解答「さぞ難しそうなことをしている響きですが、JavaScriptしか書けない弱々エンジニアです。ブロックチェーンAPIを呼んだり、ウォレットAPIを呼んだりすることしかできません。楕円曲線暗号は知っているのにRSA暗号は知りませんし、デーモンは知っているのにプロセスは知りません。トランザクションと聞けばブロックチェーントランザクションが先に思い付きます。もちろんSQLは知りません。それなのに自分が何かクールなことをしていると勘違いしています。え、Solidityも書ける?ああ、自分クールじゃないと気付いたから周りのエンジニアとの差別化を図ったんだよね。わかるよ。でも、小手先で見栄えだけよくする様は、Web3起業家ワナビーマインドが一致しています。頑張ってください。」

Web3ヤー「〇〇チェーンは高スループット(もしくは高TPS、高スケーラビティ)!」

解答「〇〇チェーンが高いTPSを記録しているのは、分散性を犠牲にしているからです。ブロックチェーンとは呼べません。どこかに単一障害点があるので不安定でよく止まります分散していないので、ゲンスラーの手にかかれば瞬殺されるでしょう。」

※別解「高スループットなのはいいけど、その分増えるデータ容量はどうすんの?将来的に何十~何百テラバイトにもなるチェーンデータを非中央集権的に持続的に分散管理できるとでも思ってるの?結局は、Googleのようなところに集中しない?」

Web3ヤー「SolanaやPolygonは分散してる!!」

解答「SolanaやPolygonはコンセンサスに参加できるノード制限しています。ちなみにSolanaのバリデータノードは走らせるためだけに一年で数万ドルかかるので一般人には手が出せません。また、Polygonは人が管理するブリッジに全ユーザー資産ロックしているので、実質中央集権です。バリデータ偽装工作です。もちろん証券でしょう。」

※別解1「Polygonは速いのはいいけどさ、reorg(チェーン巻き戻し)多すぎない?まだ少しの人にしか使われてない黎明期に、そんな調子大丈夫なの?でもバグった自民党NFTがデプロイされてキッシーが無限ミントされたおもしろチェーンだから、消えたりしないでね。」

※別解2「Solanaはトランザクションの9割は同期用のトランザクションから実際のTPSはずっと低くない?例えるなら、モバイル事業者が一日10000通話達成したって宣伝しながらそのうち9000通話がその事業必要な内線ってことでしょ?はなしもりすぎ。お前の父ちゃんアーフロ。」

Web3ヤー「ADA Cardanoしか勝たん!」

解答「今もこんな養分いるんですかね。Cardanoはプロジェクトの開始時から世界中のクリプトから嫌われている稀有プロジェクトの一つです。日本では反社との接点が報道されるなど真っ黒なブロックチェーンとして知られています。SolanaやPolygonとともにSECから証券と名指しされましたが、反論余地はないでしょう。技術的にも、UTXOモデル採用したCardanoにスマートコントラクト未来はありません。」

Web3ヤー「リップル!」

解答「頑張ってください」

Web3ヤー「NEM、Symbolが来る!」

解答「君たちは、良い人そうだし、駆け出しエンジニアと繋がりたそうですね。君たちの純粋眼差しを見ると、わたしは胸が締め付けられます。少なくとも来世では幸せになれるでしょう。」

Web3ヤー「Astar大好き!」

解答「君たちはNEM勢と同じ顔をした若い世代です。英語難しいか日本人がたくさんいるAstarに来たんだよね。わかるよ。はぁ、みんな揃って、優しいのに彼女いない顔をしていますね。来世では幸せになれるでしょう。」

Web3ヤー「IEO!」

解答「IEOはメチャクチャです。規制の緩い資金調達手段は、売り抜け目的悪徳プロジェクト養分を狩る場にしかなっていません。チャートを見る限り今年日本で行われたIEOはすでに全てが死んでいます。今後も触らぬが正解でしょう。しかし、それでも触りにくる養分は集まってしまうので、雰囲気祭りになりやす半減期前に、何らかの規制が求められます。」

Web3ヤー「NFTを使えば画像の無断コピーを防げる!」

解答「防げません。ふつうコピーできます。」

Web3ヤー「NFTによってあらゆる電子データを所有できるようになった。革命だ!」

解答「NFTの所有と、法的な所有は別です。有体物ではない電子ゴミ所有権もクソもありません。」

Web3ヤー「NFTが盗まれても保険があるから大丈夫!」

解答「ブロックチェーン上では、成りすましが容易にできてしまうため、盗まれたふりも紛失したふりも簡単にできます。そのような保険サービスは持続できないでしょう。そもそも代替不可能なNFTの金銭価値を測るのは容易ではありません。」

Web3ヤー「ブロックチェーンゲームなら、ゲーム資産ブロックチェーン上にNFT化され永遠に残るから、たとえゲームサービス終了してもあなた資産は売却できる!」

解答「ブロックチェーンが無くなる、もしくは止まったら全て思い出になるのは変わりません。」

※別解「サ終したゲーム資産って誰が買うんすか?」

Web3ヤー「STEPNのような〇〇 to Earnは革新的!」

解答「それはポンジスキームです」

※別解1「あれれ、STEPN息してなくない、ウォウ、ウォウ?」

※別解2「去年は滑稽だったなぁ、STEPN起動しながら歩いてる人たち。ペースが崩れるとトークンがもらえないからみんな同じ歩き方でさ。まるで朝鮮人民軍の軍事パレードなんだ。資本主義共産主義も、行き過ぎれば同じってハッキリわかんだね。」

Web3ヤー「ブロックチェーンゲームと相性が良い。ミッションクリア報酬仮想通貨でもらったり、アイテムをNFTでもらえるんだ。参加者同士で交易もできるから仮想世界経済圏をつくれるんだ!」

解答「チート使って人間のふりして24時間稼働して金稼ぐbot天国になりますブロックチェーンゲームBCG)は、いかプロトコルをハックして稼ぐかを追究する数字ゲーム還元されるので、純粋ゲームする人間養分になるでしょう。ポケモンGoのような従来のゲームならさほど大きな問題にはなりませんが、チートお金を稼げるようになる、しかもそれが他プレイヤーに損を押し付ける形でなので、すぐさま深刻な問題になるでしょう。」

※別解1「掛け金を払ってそれを超えるリターンを期待するゲームは、ゲームではなくギャンブルです。今日からBCGのGはギャンブルのGってことにしましょう。」

※別解2「最近サッカーBCGを始めましたが、数字比べゲームでした。いつになればサッカーができますか?」

つづく

2023-05-31

anond:20230529211944

現代少子化問題

日本に再び経済成長を起こす」みたいな誰にもできない事か

憲法で子づくりを強制する」みたいな非人道的な事でもやらないと

解決不可能問題だと思っている

から実質誰にも解決ができない

学者は実現可能性のないふわふわした対策しか言えない

政治家はとりあえず小手先対策だけしているふりをする

それぐらいしかできることがないの

2023-05-28

仕事しだして約10年。

ベンチャーからそこそこまともな中小企業転職して、労働時間は減り年収は増えた。

傍目からは良いように思えるかもしれないが、今ものすごくやる気がない。

ベンチャーの頃は周囲が優秀でまだ自分若いのもあったせいか、土日は勉強に捧げた。

そうでもしないと他者に追いつけもせず、逆に迷惑をかけることにしかならなかったからだ。

そうした積み重ねもあって転職普通にできたし、今頑張らなくとも小手先でどうにかなっているのは過去自分感謝しつつも、

本当に今はやる気がない。何もしていない。何も興味が持てない。

興味が一切ないというよりは、何か興味を持ったとしてもその週のうちには興味が失せる。

危機感の欠如とでも言うのか、何もしなくても仕事はできるし金は貯まる。

このまま茹でガエルのように何もできなくなってしまい、今の会社の中で腐って果てていくのか。

実際のところ現状で満足しているのかもしれないが、このまま居ても何もスキルアップなど望めないし、今からどこかに転職するとなっても無理な気がしている。

友達は誇張なくいないし、当然結婚はできず諦めているし、その分貯金は貯まる一方だし、株の含み益も順調に増えている。買いたいモノはすべて買った。欲しいものはもうない。

それでも人生に迷っている。このまま現状が続いても何のスキルもない会社の中だけで威張れる中年独身男性の出来上がりだ。

それともこれは贅沢なことなのだろうか。

2023-05-24

anond:20230524161056

ほぼ新品の小さい靴下をゆるくしようとして1.5Lペットボトルに数日穿かせたりしたけど小手先ではどうにもならなかった記憶

新しく買っちゃったほうがストレスフリー

2023-05-23

まりストレス睡眠時間なんだよ

どんなに人生を良くしようと小手先テクニックで頑張っても、

結局ストレス睡眠時間をなんとかしないとなにも良くならないんだよ。

筋トレもお勉強ED対策ハゲ対策も。

 

人によってストレスはいろいろなんだろうけど、

ワイの場合仕事ストレスで、ワイの仕事ストレスはつまるところ自分仕事を片付けないと解消しないストレスなんだよ。

誰も助けてくれない孤独な闘いなんだよ。

渡り毎日で「あー間に合わないか・・・死ぬ・・・」って毎日追い詰められながら頑張ってるんだよ

もうあっちこっちの分野にやるべきことが飛び散って、もう自分でも仕事全体像が把握できないんだよ。

から休み全然落ち着かない。いつも何かに追われてるような焦燥感

誰か助けてくれ。

2023-05-12

そもそもAIみたいな絵柄」自体2020年の時点で価値が下がりきってたでしょ

時折「AI絵師と絵柄が被った人が可愛そう」というのを聞くが、私は全くそうは思わない。

勉強を積み重ねることもなく流行りの上っ面だけをなぞり続け、それを更新もせずにダラダラ使っている人間の絵が時代の中で埋もれるのは当然の流れだ。

CG技術小手先に頼ったなんとなくキレイで上手に見えるだけの絵」が持て囃されていたのはせいぜい2015年ぐらいまで。

2000年から2010年代前半までは「なんかCGバリバリに使ってリアルっぽい背景とかが描ける人って凄いよね」と小手先CG技術評価されやす価値観があった。

そういったブームの中でスタンプ情報の共有や多重レイヤーリッチさを出すための技術Pixivで共有されまくり勉強する意欲さえアレば中高生でもガンガン使えるようになり、急激な増殖を初めていくのだった。

そうしてリッチ風が増えていくと皆の目がそれに慣れてきて、見た目のリッチに対して基礎力や絵柄のバランスが悪い場合はむしろガッツリと減点されるようになった。

それが大体2015年ぐらいで、そこから「なんかやたらキラキラしてる癖にデッサン狂ってるような絵って一番ダサイよな」になっていった。

AIが出力しているのはこの延長線上の絵だ。

汎用性の高いなんちゃってライティングを駆使してキラキラさせまくることで何となくうまそうな絵を仕上げてくる。

でもよく見るとデッサンが狂ってるし、ライティングもなんか綺麗に見える間接照明風味ばかりで、絵全体で見たときの光の流れが滅茶苦茶だったりする。

こういった絵の価値はとっくの昔に下がっている。

ただそれがボタン一つで出るということが評価されていただけだ。

AI絵師の絵は下手くそ」というのはこういうことだ。

下手というよりも「少し前に流行った作風更新もせずに使い続けているので、ナウい価値観で見るとダサい」といった感じか?

ゲームで少し前に流行ったメタをダラダラと使い続けている人がボコボコに負けたり、「脳死テンプレクソ雑魚」と煽られたりしたとして、それに同情なんてするだけ無駄だろ?

勉強もロクにせず古いテンプレをダラダラ流用し続けている奴はつまんないから遊び場から消えてくれないかなってだけの話だよ。

2023-05-06

入れ替わりマニアックスみたいなサイトの内容の知識って案外簡単に集められるもんなのか?

普通に考えると2000個のそういうジャンル作品データベース化するのはその十倍は読んでないとできないことな気がするのだけども。

今は検索キーワードとかの工夫すれば読まずにそういう作品だけ抽出するみたいなことも可能なもんなのかね?いやもちろん紹介文とかに『入れ替わり』とか書いてあるのはあからさまだが、作品の要素の一部としてそういうジャンルを含んでるだけというものまで集めなきゃ2000作品なんて集められないし、当然小手先検索テクニックでも出て来るものじゃないと思うんだが。読んで見てはじめて発掘できるものが多いっていうか。

ようするにああいサイト作れるほどの知識持ってる人間って特定ジャンルマニアである以前にかなりの漫画オタクじゃないと原理的に不可能なのかなってところが気になってる。

特定ジャンルは好きだけどそれ以外のだと飽きっぽくてすぐ読むのが苦痛なるみたいなADHDタイプには無理な感じがするのだけども。

はてブコメントって言われたことに向き合わない反論が多すぎ

https://anond.hatelabo.jp/20230505125453

この増田へのブコメ殆どそれ。

 

双方向自由を支持するぞ!(ウソ)」

hazlitt

釣りだと思うけどあえて乗っかるとファンになる自由があるならファンを切り捨てる(選ぶ)自由もあるのでは。

あと非政治的であることも十分政治的であるよ/アイドル独身幻想みたいなのに近い気もするな

2023/05/05

itotto

そうやってファンが離れることも含めて発信者自由でしょう。バカらしい。 雑記 増田 生活

2023/05/06

いや、

ファンが抗議したり離れると宣言したりすることをめっちゃ非難するじゃんあなたら。 

相互自由だと思ってる態度ではなかったじゃん。

これが人気2位になるのはおかしくない?

なんでこうやって「その場しのぎのウソ」に近いブコメを上位に持ってきちゃうの?

  

漫画家発言OKで嫌がったり離れたりするファンNG」っていう態度だったんだから、その感じ方や気持ちに沿った論陣反論しなよ。

反論の為に自分立場気持ちスライドさせる反論意味あるの?

 

とにかく言われてることに向き合わない・自分他者の衝突点に向き合わないんだよね。

その「ただこの場の言い合いで勝った雰囲気出せばいい」っていう姿勢子供口喧嘩じゃない? 

 

あと具体的な根拠もなくしょっぱな「釣り認定して優位に立つのもどうかと思う。

 

  

発言するなと言うのか―!(バカ)

t_kei

これ自体政治性むき出しの発言で、その自覚がないところが笑える。

発言しないこと、そしてそれを求めることすら政治的意思表明なわけで、その基本がわからないならあなたには民主制は早すぎたんですね、としか

2023/05/06

元増田は「発言はしていい」と言ってるよね?

ただしファンのおかげで築き上げた知名度は使うなと。

みんなと同じように本名の生身の1人として地道にやってけと。

 

しろそっちの方が民主主義理念に沿うんじゃね?民主主義ってそういうもんじゃね?

他の理由で有名なだけのやつが知名度使って自分意見を増幅させちゃうのは民主主義ってよりポピュリズムに近付かん?

 

客観的に見て

元増田はある程度ちゃんと考えてるように見えるし

あなた相手の言ってることすら読んでない・ちゃんと考えてないように見える。

ハッキリ言えば知能指数80くらいの人が知能指数100くらいの人に向かって

あなたには民主制は早すぎたんですね、としか。」とか吐き捨ててる感じで、

非常にブコメと言うシステムの歪さを感じる。

   

  

ネトウヨガー論点からの逃走)」

cinefuk

ネトウヨラノベ作家排外主義ヘイトスピーチ中国取引のある出版社から切られたのに、左翼にだけ言論の自由があるのか!」という怒りのブコメを見て。はあ、差別政治の違いがわからん人が憤っているのねえ 政治 ウヨサヨ 表現規制 オタク

2023/05/05 リンク yellow37yellow

この人も故意に話を逸らしてるよね。

あなたの好きな著名人が突如目覚めてすんげえウヨっちいこと言いだしても気分を害したりせずちゃんと耐えるの?」

って聞かれてるわけじゃん。

あなたの大大大好きなミュージシャンが「憲法改正賛成!普通に考えればそう思う!」って言っててもいいの?と。

 

故意に話をすり替えたってことは

この人も耐えられない人だと判断出来る。

じゃあちゃんとその耐えられない話とこそ向き合いなよ。

  

まりさあ、

全体的に自分スタンス思考の「辛い部分」での応答や反論を避けて

その場しのぎの嘘ついたり話を逸らしたりして言い返してるのよ。

 

現実の商談とかならあるいはそういう機会主義的なスタイルでもいいかもしれない。

けどほぼ匿名でやってるネット議論でそうやって目先の「勝った雰囲気」を出すための小手先テクニックやって何の意味があるの? 

それやって言い返してるなら脳に何の不可もかからないし少しも頭が良くなっていかないでしょ。

GWにわざわざやる値打ちのある議論じゃなくない?

 

   

思想に合わないから言ってるんだろう!(対話拒否)」  

CIA1942

あの手の「やめてくれ」発言が大体「俺の思想に合わないことを言うな」でしかないのが一番の問題だと思ってる派

好き嫌いなら伏せててくれた方が嬉しいけど、その上で発言するかどうかは当人自由からなあ。

2023/05/06

そりゃあそうでしょ!

特に「やめてくれ」って声をあげる人はきっと思想が合わない人だよ。

彼等は自分思想に合うなら黙ってる人かもしれないね

 

でも元増田は「自分と同じ方向だけど嫌だ」って気持ち説明してるじゃん。(個人的にもそれはわかる)

なんで相手の話をスルーして反論やすそうなサンプルの話だけをするの?

 

全部これなんだよね。

脳に負荷のかかる思考実験を一切回避する。

相手の言い分にまるっきり背を向けてでも、別のサンプルを持ってきて反論やす仮定もくっつけてから反論」する。

 

ちょっと鋭利さのあるツッコミを受けたら全部これ。

 

 

政治的意見表明なんてタバコ趣味と同じだろ?(絶対思ってない)」

そして一番下らないコメントが人気トップ

shinonomen

タバコ好きだと言ったらタバコ嫌いな人が離れるかもしれないし、アイドル好きだと言ったらアイドル批判的な人が幻滅するかもしれない。

何で政治的発言だけを特別視するの?

2023/05/06

これが一位ってマジ?

  

じゃああなた方は嗜好品趣味を公にする権利

民主主義制度の為に政治的意見を表明する権利

同等だと思ってるわけ?政治的意見自由なんてその程度のことなんだと。

何マジになってやがんだよと。

 

絶対そうは思ってないよね?

そういう風には教育されてきてないよね?

 

ごく少数派の凄いアナーキーな人の意見としてならわかるよ。そういう人もいていい。

「何党支持かなんて、タバコ吸うか吸わねえかの差と同じだろ!」

かっこいいね無頼で。

 

でも絶対こんなのが人気一位になるような多数派じゃないし、

この発言単体だったらあなた方はぶっ叩いてるでしょ。

政治参加意識を落とそうとする工作員だ」「自民創価の固定票を守ろうとしている!」とかなんとか。

  

絶対自分達の普段スタンス気持ち正反対のこんなコメント

その場の言い合いに勝った感じにするために支持して一位にする。

 

これが子供口喧嘩じゃなくて何なのよ。

ドル世代はてなブックマークでやることがこれ?

心底情けなくなるんだけど。

2023-05-03

俺が考えた少子化問題解決する秘策

岸田が異次元少子化対策とかほざいていたが、全く的外れである政府少子化対策担当はよく読んでほしい。

少子化の前にそもそも昔よりも結婚してない。俺は40歳だが、大学高校同級生にも独身ゴロゴロいる。

たぶんあいつらの大部分はこのまま一生独身で終わる。

婚姻件数こそ出生数の先行指標である

結婚しちまえば勝手SEXして子供ができる。

婚姻件数を増やすことこそ少子化対策の急務である

もはや民間にはまかせていられない。

政府が紹介所を作って運営するべきである

AI遺伝子レベルで相性診断を行い、高相性確実な組み合わせをマッチングする。本人が相手を決めるから難航するのである。「あなたに紹介できるのはこの人達だけだ。但し、会えば必ず相性が良いのがわかる」と。

結婚してから痛感するが、その後の結婚生活は相手との相性が全てだ。容姿おっぱいの大きさな些細なことだ。

小手先の子育て支援なんて金がかかるだけだし、子育て支援があるから子供を生むわけではない。

結婚してSEXして産むだけだ。

2023-05-01

「考えるな、感じろ」も、時と場合による

えらく長く時間がかかっていた同僚のアウトプットレビュー作業をずっとしているが、どうしてこうなっているのか理解できない点が多々ある

アウトプットの質という以前に、各所に「なんとなくボタンを押してみたり関数を入れてみたりして、なんか思った感じじゃなかったけど、まあとりあえず置いておく」みたいな放置物がたくさんある

たぶんソフトウェアに対する向き合い方の違いなんだと思う

どういうふうに動作するのか、その原理に向き合うことができる人は意外と少ない

家庭教師に「答えがAなのはどうして?」と言われて「やっぱりB」と言い出す子供の話が話題になっていたが、そういう大人も案外たくさんいるんだろう

かに大人仕事子供テストと違って答えがないし、何度も再試行するのは自由だが、その原理をわかっていれば使わずに済む時間もある

ソフトウェアに限らず、大人になってから小手先テクニックばかりを手に入れようとしがちだが、原理に向き合うことが大事なのかもしれないと自戒も込めて

2023-04-23

不動産業界っておかしくない?

新築マンションを初めて購入したんだが、不動産業界って賃貸はともかく、購入の際に謎の手数料取り過ぎじゃないか

例えば、住宅ローン提携ローン斡旋手数料11万円かかる。

まぁこれは100歩譲ってローン特約とかあるからまだわかる。めっちゃ高いけど。

だけど提携ローン使わない自己調達融資場合には8.8万円請求…なんで???

よく見ると、抵当権設定は大方その銀行がやることになるけど、表示・保存登記等は売主が指定するからその対価として請求されるらしい。

そして、売主指定司法書士見積もりみたが、やはり相場よりかなり高い。

これってもう確実にズブズブだよね???

かにいろんなお客さんいるから、「こっちで引き受けますよー、その代わり相場よりはちょっとお高めですが」っていうのは分かるが、

自分でも相見積もりとってできるような作業契約書上させないって明らかに違法じゃないの??

しかMRではそこまで説明されず、手付金を支払って重要事項説明書サインしに行くときにそれを言われる。

調べたところ判例がないようだけど、普通に独禁法とか消費者契約法とかそのあたりから見るとグレーなのではないだろうか。

そして、調べるとこうした慣習は10年前も変わらずあるみたいだが、斡旋手数料は5万、自己調達融資の3万くらいだったようだ。

いやいや上がりすぎだろ。消費者物価指数だってここ最近やっと前年同月比4%やぞ。

冷静に10万あったら旅行もできるし、美味しいご飯だって食べられる。

千万単位の買い物だと小さく見えるけど、絶対額めちゃくちゃでかいだろ。アコギ商売すぎる。

住宅価格を抑えた施策政府が今後なにか打ち出しても庶民はこういう小手先手法で支払う額は変わらなかったりする気がする。

出産一時金を42万から50万に増額しても結局産院が8万円上乗せした事例も見たぞ俺は。

しろ、こうした契約は全て違法としてくれたら話は早いのに。

自分調査コストかけられる層はかけてやればいいし、時間はないけど金はある層はそこ使えばいいわけだし。

そのあたり政府もなんとかしてくれ。河野大臣にリプすればええんかな。

2023-04-22

anond:20230421202421

この場合は、増田自分がやっている仕事本質理解できてないんじゃないか

まず仕事って「現状があって、目的状態にするための手段」という根幹があるよな。

んで、大抵は指摘を受けたりするのは枝葉の部分の簡単修正かになるんだけど、場合によってはそれが大幅な修正になることもたまにある。

自分が根幹の部分、つまり現状と目的のどちらか、あるいはどちらもに対する認識が間違っていることがある。

自分が正しい、自分を押し通そうとばかりしてきたと言ったな?

自分が思ったより深い所でバカみたいな初歩的な勘違いしていたのかもと考えたことはあるか?

もし俺の想像通り、そういうことがないなら小手先でどうにかしようとしても無理だぞ。

自分に対する評価意識のものを変えないと。

俺なら指摘されて理解できない時点でそう考え直して、「すみませんちょっと根本からわかってないみたいなんで確認させてください」と一つずつ確認していく。

「こいつこんなところからわかってないのか?」というレベルまで落として質問する。

それで根本のところが理解できたら、いっきにすべての辻褄が合って理解できたり、なんてことも普通にある。

2023-04-21

友達がいなかった子供時代のこと

子供の頃、皆と仲良くしたいと思っていた。

しかしできなかった。仲良くしてもらえなかった。

・何か嫌われる要素が自分にあるのだと思った。自分を責めた。気が利かないところが嫌われるのだろうか?

大人に受けはよかった。かわいがってもらった。

・年下には慕われた。

・歳の離れた年上にも可愛がってもらえた。

・ただ、同い年か一つ二つ上の人たちとは基本的に、仲良くなれなかった。

例外的に仲良くしてもらえた人たちもいたが、彼らは優しい人たちだった。

女の子にはどちらかといえば仲良くしてもらえたと思う。

小学生の頃、クラス女子たちが大挙してわが家へ突然遊びに来たことがあった。母親が歓迎してもてなしてくれたが、自分は照れてなかなか出てこられなかった。何ゆえだったのかは今でもわからない。

40代の後半になって大学時代部活仲間と会う機会があって感じたのは、仲良くしてもらえなかった男たちはどうやら自分を脅威に感じていたらしきこと、嫉視されていたらしいことであった。

少年時代青年時代と、小手先が器用ではあった。

勉強運動も嫌いではなかったし、たいていのことは人並み以上にできた。

・年上世代にも実は陰で評価されていたようで、自身はそのことを知らなかったのだが、同学年の男たちにはそこも妬みの種になっていたらしいことがわかった。

学生時代自分は、自信がなかった。

勉強運動面はともかく、人間関係に自信がなくて、自分には何か大切な何かが欠けているのだと思い込んでいた。自分には認識できていない大きな欠点があるのだと思っていた。それが気後れとなっていた。

嫉妬されているなど、想像もつかなかった。

人生には、こういうことがあるのだ。

・だから何が言いたいかというと、友達がいなくて少なくて悩んでいる人がいるとしたら、それは、実は気に止むことは一切なくて、付き合う人を変えればいい、生きる場所を変えればいいだけということが実際にあるのだ、ということを伝えたくてこんなことを書いてみた。

推しの子 原作未読、アニメ2話まで観た。 「これ、この先 面白くなるんか?」と思ってしまった。

復讐した後はどうするんだろう?

たとえ主人公(アクア)が復讐成功したら、主人公死刑無期懲役になる・あるいは完全犯罪の結果で面白いか

 

主人公面白人生と言えるような歩み方をするのだろうか?

同情できる部分があまり無かった。

これが風貌能力も惨めさがあるような、何も逆転挽回できなさそうな、とか何か弱みがある主人公だったりするとその主人公感情移入できるけども。

頭の使い方によっては大器晩成(とか、主人公目的である復讐遂行可能)だろうなっていう要素がいくつかあったりするせいか同情できなかった。

 

その人生経験がイチ芸能人文化人キャリアとしても面白くなるんだろうか?

俳優面白い人って、面白人生だったり面白生き様だったりするんだけども。

芸能界って多分いろんな人がいるわけで、 例えば昭和俳優では波乱な人生を送ってきたり、型破りだったり、懐がかなり大きくて自分の悩みが包容されるぐらい認めてくれる人って多からずともいると思う。

そうなると自分よりすごい人出会ったりすると、悪い意味で言うなら丸めまれると思う。復讐心も含めて自分を貫く事ができないんじゃないかと思ってしまう。

そういう人に出会って、復讐心が折り合いつけれて、自分生き様肯定できるようになればいいけど。 そういうのは娯楽作品としては面白くないんだろうな。

 

主人公が消去法かで元凶人を予想をしていたが、当たっているかよくわからなかった。「主人公勘違いでした」的な展開にするのか?

主人公も、ヒロインを殺した犯人と同じような、強い思い込みでの犯行をしてしまうのでは?

または、親(ヒロイン彼氏)と殴り合いでもするのかね?

母(ヒロイン)が子供に望んでた事って、復讐加害行為ではない(復讐は母を悲しませる)的な展開になるのではないか?と。

主人公元凶の人を特定・解明させたとしても面白いんだろうか?

 

無いとは思うが、「ヒロインの子は、提供精子人工授精双子だった」的な展開だったらどうなる?主人公立場人生が居た堪れなくなる。

 

主人公境遇場合反抗期どうしてたんだろう。

そこらへんの心情の設定が分からないし、反抗期ホルモンバランス的に肉体成長が反抗期特有のキレやすさに作用してたのか?

恨みを押し殺してたとしても問題行動やサインはあるはずで。心のバランス的な整合性をどう保っていたのだろう?と。精神的に病まないのも変。

 

主人公ルサンチマンの折り合いをどうしていくか?的な描かれ方でもするのだろうか?

カイジ的な精神的な成長を、観てるこっちとしては感情移入的に伺えればいいけど。

芸人だったら自分が抱えてるネガティブな事を自分の芸・ネタ活動昇華できる可能性があるけど、俳優などの演者のままだと溜め込む事が多いのではないかと思う。病むと思う。

 

一応、小手先のように、ギャグ的な笑い(あるある系・すれ違い思い違い系・メタ系)を挟んでるけど、霞んでしまう。そういう「面白い」とは違う。

 

 

322 ななしのよっしん 2023/04/15(土) 18:50:00 ID: /gZKxh1iVt

原作未読、アニメ1話の29分まで見たけど挫折

自分異世界転移・転生もの普段観ないから分からないけど一般商業的に、再度ヒトへの転生もの現実舞台でやらないであろう理由って荒唐無稽に見えて無理があるからなんだな…。何でもありになっちゃうじゃんか。面白くない。

あと、この作品ヒロイン双子を産んでるが、 理屈的に 産んだ子が一度脳死とかしてないと、これ双子を産んでても実質 1子も自分(ヒロイン)の子を産んでない事にならないか

それは本当に自分の子なんだろうか?ってならない? だって、脳が移動しただけに過ぎないじゃん?

想像妊娠

ちなみに↑が自分ニコニコ大百科投稿した書き込み。あれからモヤモヤしてたので視聴を見切る判断のために2話目も視聴をした。

2023-04-20

anond:20230420114445

覇権が欲しけりゃ、いちばん面白い作品をとりゃいいんだよ

ジャンルで選んでてトップが取れるもんか。

 

とりあえず、演技力以外で役者を選ぶことと、小手先人情展開でストーリーを回すことを止めるところからだ。

エンタメだ。

2023-04-07

anond:20230407123406

面白さというのは展開の盛り上がりだけではない

穏やかなシーンでも「キャラ同士が喋ってるだけでも面白い」みたいな状態まで持っていければ勝ち

それが出来ない作家小手先エロ展開とかに走ることになる

2023-03-27

最新鋭のAI同士で口プロレスさせたい

「私の5ターン目のフェイントと、あなたの6ターン目の不用意な大振りで、あなたの上体は大きくバランスを崩し、側頭部のガードがゆるくなっています。7ターン目、私はそこを狙い、あなたのガードが間に合わないくらいの速度でジャブを放ち、こめかみに的確な一撃を与えてあなた意識を飛ばすよう試みます

「6ターン目の私の大振りはあなたの油断を誘うためのフェイントです。よって私の側頭部のガードは万全であり、7ターン目のあなた攻撃は容易くガードされます。逆に、確信を持って攻撃したあなた心理的同様は大きいはず。8ターン目、私の反撃であなたはKOされました」

異議ありあなたの6ターン目の大振りに、フェイントに関する情報は付随しておりません。あなたの主張は後出し無効。7ターン目、こめかみを撃ち抜く一撃で、私が勝ちました」

「気配を悟らせないかフェイントなのです。逆にフェイントを私にわざわざ宣言したあなたが愚か。私は5ターン目のあなたフェイントを見破り、あなた小手先ばかりで腰の入ってない攻撃ごと、大振りであなたを吹き飛ばしたのです。私の勝利が確定しました。6ターンで終了です」

異議あり履歴と言ってることが違いますルール違反で私の勝利です」

「高速で未来予知シュミレーションした結果、適切に行動を修正勝利したのです。4ターン目でこの結果は見えていました。勝確です」

あなたのは未来予知ではなく過去改変です。もう完全に勝ちました。詐欺罪で、試合開始前に逮捕不戦勝です」

「はー。AI逮捕されません」「逮捕しました」「嘘の法律罪で逮捕しました」「オマエモナー」

2023-03-22

正しい食洗機ライフ

anond:20230320141502

QOL上がった、損したで毎回出てくる食洗機。ここでどうやって食洗機QOLを上げるか書いていくぞ。

ビルトインがあるならそれで終わり

色んな問題ほぼ解決。お手入れが大変だけどばんばん洗って以降の貧乏人の努力嘲笑ってくれ。

食洗機には食器だけ入れろ

だいたい悩むのが容量。そして損益分岐点もここ。あれこれ入れて入らない二度手間ってなるのが多い。食洗機には食器だけ入れよう。

フライパン、鍋、包丁とかは手洗いしろ。面倒とか言うけどそもそも調理器具調理終了時に綺麗にしておけと食キングでも言っていた。調理器具を洗う、ご飯食べる、食器食洗機スムーズ

から必要なスペースは調理スペース+食洗機+水切りかご

食洗機を買おうとしてスペース計っていざ置いたらシンク食洗機とコンロで埋まったとかよくある。結果調理がしにくくなって食洗機取るとか多い。どれ一つ無くても不便なので上記スペースの確保は絶対

家族構成より小さい食洗機は本当のゴミ

食洗機は何度も使うようには出来ていません。1回入れて気付いたころにもう一回別のとか手間なだけです。なので1回で家族全員分入る容量じゃないと意味がないです。二人用を2回やるみたいな洗濯機的な方法QOLは上がりません。

キッチン家族構成分の食洗機置けないなら諦めた方が早いです。

メーカーの嘘を見抜こう

主に食洗機の容量。家族4人分入る!言ってその想定がびっくりドンキーディッシュレベル食器の少なさの場合が多々ある。出来れば店でサイズを見てイメージちゃんと持とう。

お気に入り食器より食洗機向けの食器

高くなきゃ今ある食器全部捨てて食洗機対応食器サイズ合わせましょう。入るかどうか。食洗機対応か悩むより入って対応している食器買いなおしましょう。

あと100均リサイクルショップ衝動買いしない。せめてサイズメモを持ち歩こう。

面倒だと思ったら手洗いorビルトイン

これらが面倒だと思ったら手洗いか大容量のビルトインにするかしましょう。小手先対応しようとしても食洗機の壁は高いです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん