「対義語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 対義語とは

2024-05-24

anond:20240524160359

実は

男って恐がられたがります

なぜか、無視されるの対義語が恐がられるだと思ってるの本当にナゾ

anond:20240523222800

逆に対義語 「義理人情

義理人情世界かよ!とまとめて突っ込む人がいるけど、義理人情対義語

anond:20240524102525

出社の対義語は退社

入社対義語も退社(退職のほうが一般的だが、退社でもおかしくない)

入国対義語出国

anond:20240524102923

「入」と「出」が対義語から、「入社」と「出社」も対義語っぽいよね。

って話が理解できないってこと?

他の増田はわかってるっぽいけど。

anond:20240524102923

いまおまえは「一見対義語かどうか」じゃなくて「実際に対義語かどうか」の話をしている

anond:20240524102706

入退が対義語なんだから入社と出社が対応してると思うのが間違ってるって意味でしょ

一見対義語みたい」ではないと

anond:20240524102525

入社」と「出社」って、一見対義語みたいだけどそうではないよね。

って、内容に

人間場合は入出ではなく入退なので例示が間違ってる

ってどういうこと?

2024-05-23

実は対義語ではない

入社」と「出社」って、一見対義語みたいだけどそうではないよね。

こういうの他にもあるのかな?

2024-05-13

anond:20240513201447

うげぇ…またエグい論理が出てきたな…

あなたが声を上げればいいの対義語がニーメラー

そうか、アンチフェミは「あなたが声を上げればいい」を言い放てるが、

表現の自由戦士は使えないのか! ニーメラーの詩を掲げてるから

うーむ。

iPad Pro の動画フィクションだよね

潰されていった楽器ゲーム筐体は存在しないよね。

虚構だよね。

フィクションなのに、批判を受けてプロモーション動画は消えた。

あなたが声を上げればいいの対義語がニーメラーだと思ってたけど、違うの?

表現の自由戦士さんたちは、iPad Pro のCM動画批判を看過した。

キャンセルカルチャーを黙って受け入れた。

萌えオタク向け性的強調マンガも、「的外れ」として批判される未来が確定しました。

そのときになって急に声を上げても、もう遅い。

「でも iPad Pro はスルーしたじゃん、ニーメラーを信じてるのに」って言われてぺしゃんこになります

紅一点の対義語がないのはジェンダー的にどうなのか

からでも作るべき

2024-05-06

「臭わせ(におわせ)」の対義語って、「臭い(におい)」なのか?

2024-04-24

anond:20240423154749

rag_en (前略)「Social Justice」界隈が無理矢理にでも対象を貶めようとして用いてる「冷笑系」というワードがあるけど、その対義語はあえて言うなら「義憤系」だよね。

中国語ネット界隈に「糞青」(北京語では「憤」も「糞」も「fèn」と発音する)というスラングがあるのを見るに、「義憤系」でアレなのがいるのは様々な国で共通してるようだ

冷笑系という呼称で済ませてるあたり、我が国揶揄はだいぶ抑制であるとは思う)

2024-04-23

anond:20240423084804

「以内」の対義語から

「5以内」は5を含むけど、その範囲である「5以外」は5を含まない。

女の敵は女」は間違い

ではどこが間違っているのか?

「女は女の味方」ということではない。

女にとって、味方の対義語は敵ではないというだけである

女は女同士の裏切りや阻害を恐れるからこそ連帯したような顔をし、顔色をうかがいあっている。

個人では「これ(例えば、キモいという言葉を使うことなど)はやるべきではないと思っているしやってない」とちゃんと言える人が、では他の女に向けて「これはやるべきではない」と言えるかというと、そこには男以上に大きな隔たりがあるのはこのためである

結論を言うと、「女の敵は女」は間違い。正しくは「女が怖いのは女」である

女同士の阻害(これを連帯という言葉に置き換えている)を恐れているからこそ、女には正しいことができない。

2024-04-20

おっさん版の美魔女(びまじょ)ってなんなんだ?

ワイも痩せてから本気出す予定なんだけどこういうのは方向性から確定させんとダメなんよな

そこでここにきて美魔女というのの良さが急速に分かりだしてきたのでワイも美魔女おっさん版を目指すこととしてみむとてするなりなんだけど、

いわゆるちょいワルオヤジだと「悪」からちょっとちがうよなぁ。

「魔」を「悪」安直に結びつけるのは古い考えだし。感覚アップデートだよな。

するってーとやっぱ、「美魔王」?いや魔女対義語別に魔王じゃないんよなそれもしっくりこんの塩こんぶなんだよ。

となるとイケオジってやつ?いやそういう方向じゃないんだよな。

おっさん版の美魔女ってどうすりゃいいんだろうな。

2024-04-12

誤用だと言われていたけど誤用じゃなかった言葉

爆笑

本来意味は「大勢が笑うこと」なので一人で笑うときに「爆笑」を使うのは誤用である、とされることもあったが、実際には「爆笑」という語が使われはじめた昭和初期からすでに一人で笑う場面でも用いられていた。「大勢が笑うこと」説のほうに根拠がない。

的を得

「的は射るもの」なので「得る」は誤用である、とされることもあったが、もとを辿れば「不失正鵠」すなわち「正鵠を失わず」という慣用句であり(正鵠=的の中心)、それが「正鵠を失う」と肯定形で使われるようになり、その対義語として「正鵠を得る」という言葉が生まれ、そして明治末には正鵠を的に置き換えた「的を得る」や「的を射る」といった表現が出てきた、といったややこしい変遷があったもので、少なくとも「的を得るは誤りで的を射るが正しい」とはされなくなっている。

汚名挽回

汚名返上して名誉挽回すべきだ」とされることもあったが、もともと「挽回」という言葉は「回復」などと同じく「(悪い状態から)元に戻す」という意味なので、「病気回復する」などと同様に「不振挽回する」「衰運を挽回する」など、マイナス意味言葉と組み合わせて用いられることも多く、よって「汚名挽回」についても誤用でないとされる。「汚名挽回する」という表現明治末にはすでに見られる。

全然〜〜だ

全然」は「全然〜〜ない」のように否定形で受けなければならないので「全然〜〜だ」というような書き方は誤用である、とされることもあったが、実際には明治の頃から否定を伴わない形で多く使われており、「否定で受けなければならない」というルールには根拠がない。

敷居が高い

本来は「後ろめたいことがあって相手に会いづらい」という意味なので「高級店に入りづらい」などの意味で使うのは誤用である、とされることもあったが、この表現の要点は「後ろめたい」よりも「相手に会いづらい」という部分であり、そこから考えれば「高級店に入りづらい」などもあくま自然な応用の範疇で、誤用と言えるほどの意味の飛躍はない、とされるようになった。

役不足

本来意味は「能力に対して役目が軽すぎること」なので「役目に対して能力が不足している」という意味で使うのは誤用である、とされることもあったが、そもそもは「役に対して不足(=不満)を言う」という意味であり、「こんな難しい役目は私には無理だ」と不満を言うことも「役不足」の範疇だった。「彼には役不足だ」などと言って不満を含まない用法本来の使い方でない、とは言える。それも明治末にはすでに例があるので最近まれ用法ではない。ちなみに「役者不足」という言葉最近造語であると言われることもあるが、こちらも少なくとも昭和初期には現在意味での用例がある。

他には?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん