「家裁」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 家裁とは

2024-05-30

anond:20240530165527

法律が悪いというより家裁調停委員の質が悪い

運用問題があるわけ

共同親権反対されてるのも、あいつらにDV審判なんて期待できないってみんな思ってるからだし

とにかく、個人個人偏見が強すぎるんよ

親権争いで無駄女性が有利なのは制度女性が強いわけではなく、日本法律女性優位なわけでもなく、単に 「子は母親が育てるべし、男は金だけ出せばいいだろ」って偏見を持ってる老害調停とか審判してるから

で、どういう人が調停委員になってるのか調べたけど、「特に資格はいらないし、法律問題精通している必要もない」ってことを知ってずっこけた

弁護士資格がなくとも、

みたいなふわっとした条件を満たしていれば、最高裁から任命されて調停委員になれるってこと

そのへんの学校引退した校長とか、民生委員とか、専門の教育を受けたわけではないそのへんのおじさんおばさんもいるらしい

特に田舎なんかだったら「男のほうが育児積極的母親育児放棄して不倫」みたいな実例を見たことも聞いたこともなく「子供には母親がいなければ」って思い込んでる善男善女が多いのは想像つくよね

で、どんな老害ジジババにあたってもチェンジは認められない。ずっとそいつ担当

なので、初対面で悪印象持たれたらもう無理

あとさ、調停委員報酬って1日1万5千円なんだけど、1ヶ月に何件かだけだから専業にはできない。

要は、暇を持て余してる老害が小遣い稼ぎと承認欲求でやってる。むちゃくちゃじゃね?

調停委員資格作って、プロ仕事すべきだし、天下り老害みたいなやつは排除してほしいと思うわ

定年退職した校長先生価値観で今どきの離婚問題解決できるわけないじゃん

教師体罰愛のムチかいって容認してた連中だよ?

2024-05-19

anond:20240519162438

さすがに法律が変わって市民の目が光ってる今の状況では家庭裁判所も今まで見たいなガバガバおちんぽナイトやるわけにはいかなくなってくると思うんだよな

家庭裁判所ヤバいのは周知の事実だけどいくら地裁のお爺ちゃん判事でも法律が変わったとなればさすがに今どういう状況なのか調べるやろ

家裁の狂いっぷりが周知されてきてる中では地裁高裁エスカレーションする事例も増えてくるだろうし

いくら身内をかば習性があるっていっても法律が変わったすぐあとで判官びいき判決は出し辛かろう

anond:20240519130103

協議の上で選択、纏まらなければ家裁行き

一応DVとか虐待する親なら家裁単独親権移行も可能らしいが

離婚する状態っていったらそういうレベルだと思うんだがちがうのか?

2024-05-18

anond:20240518225201

しんけん?

コントロールというか、虐待する様な親に親権持たせたままなのはまずい気がするよ。

でも片方の言い分だけ聞いてれば当然そうなるね。双方の言い分を聞いて家裁が適切な判断を下すだろうから、共同にしろ単独しろとりあえずそれで納得してね、ってことなんだろう。

2024-05-17

出来上がっていて座っているだけの詐欺師ゴミ一覧  横に特徴を記す

60期 石川理紗 1982年3月22日 35歳 2016年4月1日 神戸地裁伊丹支部判事補岡山地裁判事補 )             名前理沙  現在、41歳

60期 新宅孝昭 1980年11月30日 36歳 2015年8月16日 岡山家裁判事補 ( 在ストラスブール日本国総領事館領事 )            新宅     42歳

60期 仲井葉月 1982年8月6日 35歳 2017年4月1日 大阪家裁判事補名古屋家裁岡崎支部判事補 )                葉月はづき) 41歳 デリヘル

60期 中野彩子 1983年7月19日 34歳 2015年4月1日 大阪地裁岸和田支部判事補横浜地裁判事補 )               彩子     40歳 デリヘル

60期 長峰志織 1980年4月19日 37歳 2016年4月1日 広島家裁判事補宮崎地裁延岡支部判事補 )              昔延岡にいた    43歳

60期 浜口紗織 1983年6月9日 34歳 2015年7月16日 静岡地裁浜松支部判事補 ( 在ジュネーブ国際機関日本政府代表部二等書記官

60期 深見翼 1981年10月10日 35歳 2016年4月1日 大阪地裁判事補千葉家裁判事補 )                      翼   41歳  BLショタ

60期 三貫納有子 1981年10月19日 35歳 2015年4月1日 宇都宮家裁栃木支部判事補名古屋家裁判事補 )                   42歳

60期 三貫納隼 1981年8月21日 35歳 2015年4月1日 宇都宮家裁判事補名古屋地裁半田支部判事補 )                隼   41歳  BLショタ

60期 横井靖世 1981年1月10日 36歳 2015年4月1日 横浜地裁判事補札幌地裁判事補

61期 織川逸平 1979年12月18日 37歳 2016年4月1日 宮崎家裁判事補 ( 桃尾・松尾難波法律事務所(一弁) )                43歳 おばさん

61期 長妻彩子 1984年9月27日 32歳 2016年4月1日 長野家裁佐久支部判事補水戸地裁判事補 )                    彩子   デリヘル

61期 中出暁子 1981年5月11日 36歳 2016年4月1日 大阪家裁判事補金沢地裁判事補 )                         42歳   クンニ

61期 西脇真由子 1982年5月10日 35歳 2016年4月1日 和歌山家裁判事補名古屋地裁判事補 )                       41歳   整形軍団

61期 日向輝彦 1981年8月22日 35歳 2016年4月1日 鹿児島地裁名瀬支部判事補東京地裁判事補 )                     41歳   GLAY

62期 加藤1984年3月27日 332017年4月1日 大阪家裁判事補広島家裁判事補 )                          39歳   出来ない奴

62期 甚田理恵 1983年1月7日 34歳 2016年4月1日 秋田地裁大館支部判事補東京家裁判事補 )                     40歳  甚大な奴

62期 行川雄一郎 1983年3月24日 34歳 2017年4月1日 司研第一部所付 ( 新潟家裁新発田支部判事補 )                   40歳  統合失調症

63期 秋山沙織 1981年8月17日 35歳 2016年4月1日 水戸家裁土浦支部判事補横浜家裁判事補

2024-04-23

共同親権話題になってるけど

今期の「虎に翼」って家裁をつくった人がモデルだよね

どう扱うんだろ

2024-04-16

anond:20240416231928

少なくとも、養育費支払いの義務化、一定条件下で親権制限する制度経済DV,モラルハラスメントなど直接的暴力ではないハラスメント審判機関の整備などが整ってからすすめるべきでしょ

同性婚とか選択夫婦別姓かいつまでも議論してるくせに、なんで共同親権だけこんなスピードで決められるのか国民にはまったくわからん

ずっと単独親権がいいって言ってるわけじゃないよ。現状の制度共同親権だけ持ってきても弊害のほうが大きいでしょって話だよ

個人的には選択ならいいと思ってる。夫婦が双方共同親権希望する場合のみ家裁で決めるなら弊害ないじゃん

2024-04-14

anond:20240414110433

カルト母親の方に引き取られたほうが子供幸せになるって家裁判断したんかな

終わってるな

anond:20240413204511

共同親権だとどうなるか」より

単独親権共同親権の「差分」を見るのが早いよ

単独親権でも離婚夫婦ほとんどは「両親が子供交流を持っていて共同養育している」んだわ



共同親権は例えるなら、家の鍵や社会の色んな鍵を、ペアペンダントみたいな鍵に変えること

「2人で割れた鍵の半分ずつを持つシステム

割れた半分の鍵では家のドアさえ開けられない


こんなのよっぽど仲良くないと無理でしょ

ラブラブカップルか、信頼できて仲が良い友人関係海外離婚みたいにドライ人権意識が高くて感情的にならずに離婚会議できてDVハラスメントがすぐ対処されるような雰囲気じゃないと無理

家裁がパワー不足の場合、「子供を長年性虐待した犯罪者」とか「パーソナリティ障害で話が全く成り立たず加害的性格の強い人物」とか「モラハラ人格障害」とかと、割れた鍵を半分ずつ持ち合うことになる



離婚ラブラブカップル海外みたいなドライ関係場合別に単独親権でもお互いをよく観察することも2人で養育に関わることも普通に可能。ていうか、単独親権下の現在で、そういう関係多数派

単独親権って別に2人で協力して養育することを阻害しないからね

じゃあ誰が共同親権を望んでるのか?

単独親権で仲良くできるカップルじゃない人だよ

anond:20240414083640

両親ともクズなら、絶対に元夫(妻)の虐待証拠を押さえて自分単独親権に持ち込んでやるッッ!!とお互いに監視牽制させることで結果として児童虐待の抑止が期待できる。

家裁児相マンパワーが足りない足りない言っている状況で、対立するクズ同士を無給かつ強いコミットメント(執着)を持つ監視者として有効活用する優れた制度設計である

anond:20240413215333

虐待していない親による単独親権

虐待していない親による単独親権」とするには誤りのない神の視点で見通せる家裁必要だが、共同親権反対派曰く「家裁DV虐待見逃したらどうなるの」なんだよな。マクロに子の人権を考えれば「問題のある親の単独親権」より「親の片方に問題がある共同親権」の方がまだマシな訳で。

anond:20240414043625

それ言ってるの全員が左翼弁護士だったりしない?

というか単独親権下であろうと裁判所調停DVの有無調べたりするのに共同親権にしたら家裁負担に耐えられなくなる、は筋道が良くわからない。

anond:20240414043234

家裁事件弁護士批判してるのは家裁負担に耐えられず大量の被害者を出す可能性があるからで何の利益もないし構造もないって現役の弁護士が何十人も説明してるんですよね

そう言うことをいう弁護士批判してる

たった1人の弁護士の話よりも信用に値すると思うけど?

anond:20240414022042

自民党家裁に頼れ(もちろんお金は出さないしオリンピックはやるし防衛費は爆増させるしパソナにはお金をじゃぶじゃぶするが)

庶民家裁に頼って自己責任で何とかしてね

だよ

anond:20240414015757

野党家裁限界から頼るなって言ってるけど自民党家裁に頼れって言ってるな

弱者を救うためにはどちらが正しいんだろうな

anond:20240414015604

家裁に全部押し付け家裁はもうアップアップだよね

金も時間も足りないのにさら負担増やしてスルーされるケース増えるだけだよね、無理でしょ

anond:20240414013258

現在は、離婚後に父母間の取り決めや家裁調停審判がないと要求できない養育費について、取り決めがなくても同居親が別居親に最低限の養育費請求できる「法定養育費制度」を創設する。支払いが滞った場合は他の債権者に優先して財産差し押さえ、未払いの解消につなげる。

養育費はすでに閣議決定されてるね

2024-04-13

これ滑稽すぎんか

男さん「育児家内仕事やろ」

家裁「う〜ん、育児しとったマッマ親権で!」

男さん「イクメンから育児"手伝う"やで〜」

家裁「う〜ん、育児しとったマッマ親権で!」

男さん「ワイは進歩的からガッツリ育児するやで〜 今日子供ちょっと遊んだったやで〜 ふぅ」

家裁「う〜ん、育児しとったマッマ親権で!」

男さん「父親親権を取れないジャップランド!😡」

anond:20240413095406

その、アナタに対する虐待発見できなかった家裁が、調停DV発見して親権剥奪できると考える根拠が知りたい

それと、離婚するまでにこじれた父母がまともに協力できると考える根拠

anond:20240412201840

気持ちは分かるのが、親に問題がある場合には単独親権も認められるとのことなので、頑張って欲しい。

※今回の増田のケースだと、「法定養育費」は助けになるだろうか。つーか、養育費の支払い拒んでるやつが親権欲しいっつって与えるもんなんだろうか。だとするとガバガバだが。

https://www.asahi.com/articles/ASS3846YTS32UTIL00B.html

全部は読んでないけど変更箇所とその趣旨

https://www.moj.go.jp/content/001386798.pdf

以下は余談。

1

単独親権メリットがあった(ヤバイから子を連れて逃げられる)一方でデメリットがあった(ヤバイ親が子を連れて逃げ得することがある)ことが今回の法改正の流れで、

国内におけるこのメリットデメリットの天秤は、欧州と比べて同じ構造なの?という部分がいまいちからなくてモヤってる。

何となく欧州は本邦に比べて穏便な離婚が多くて共同親権妥当だけど、本邦はヤバイからどうにか逃げるための離婚が多くて単独親権妥当とか、割とそんなんじゃないの?という気がしている。根拠はないが。

2

あとこれ、しれっと過去離婚に遡ってるけどいいのか。「離婚」というイベントに対する法案じゃなくて、「親権保持」という状態に対する法案から遡及効にならないってことなんだろうか。

3

家裁死ぬ、というのはその通りで、家裁が死なないために調査ガバガバにする可能性は容易に想像され(彼らだって人間だ)、ガバ調査で「問題あり」とはやりづらいだろうことを考えると、不幸な人は結構出るんじゃなかろうか。

2024-04-04

離婚後に別居親と面会交流して子供殺害された事件が痛ましい。もともと同居親のほうが家裁不安申し立てていたというのだからなおやりきれない。

面会交流して子供に何かあったら、代理人弁護士連帯責任にしよう。そうしたら気軽に受任することもなくなるだろうよ。弁護士依頼人伝書鳩じゃない。依頼人から独立して自ら責任を持って執務しなければならない。

共同親権も、共同親権申し立てた親が何かやらかしたら、代理人弁護士連帯責任刑事罰にすればいい。それくらいの覚悟を持ってやれよってことだよ。

2024-02-14

anond:20240214152733

犯人のAは未だに施設拘留されている模様。

約3年前の記事だが、2024年の今年どういう処置が下されるのか?

社会に放流されるのか?

長崎家裁などによると、収容先の少年院長は、加害女性が今年7月23歳になるのを前に、収容継続申請家裁審判を開き、26歳になる24年までの継続8月下旬に認めた。加害女性側は9月7日付で不服を申し立て抗告し、福岡高裁が今後判断する。

https://www.asahi.com/articles/ASP9H736DP9HTIPE00S.html


元増田普通だと思う。

妄想する事なんて誰にも有るし、人を恨み続ける事も有ると思う。

ただ、実際に凶行に及ぶかといったらそれは少ないだろうな。

例えばこの間の青葉被告(さっさと死刑になれと思ってるが)、ああいキチガイはなかなかいない。

元増田がまた何らかの職に就き、普通生活を送られることを祈ってる。

2024-02-08

悲報トランスさん、勘違いだった

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27622210S8A300C1000000/

申立人は自らを性同一性障害だと思い込み11年にタイ性別適合手術を受けた。同年、国内精神科性同一性障害と診断され、特例法に基づく家裁審判性別変更が認められた。

しかし変更後の生活に心身ともに支障が生じ、思い込みだと気付いた。

自認なんか当てにならんってコトやね

2024-01-10

anond:20240110193258

離婚する際に夫婦子供名義の口座を作りそこに2000万の現金を用意しないと離婚できなくさせるべき

金は借金をさせ連帯保証人として子供祖父祖母もつける、当然利子も取る

学校費用強制的にそこに紐づく、口座からの引き出しは家裁承認必要って形にするべき

2023-12-02

ミツカンの件

気になって調べたことを淡々メモしておく

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん