「宮廷費」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 宮廷費とは

2024-05-22

旧皇族復帰とかふざけんなと

男系男子維持の為に旧皇族復帰云々麻生さんなどが話し合ってる様子がニュースで流れていた。

ふっざけんなと。

今でも膨大な予算皇室に消えてるのに、迎えるとなったら何百億だか何千億で家建てて、毎年何億もの予算生活してもらうことになるだろうが、男系男子とかわけわからんことのために、どこの馬の骨か知らんような人達皇族に迎えてこれ以上増税されて市民生活しめ上げてるような余裕が日本にあるのかと。

右翼爺共は現実見ろ。

https://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/kunaicho/yosan.html#:~:text=%E7%9A%87%E6%97%8F%E8%B2%BB%E3%81%AE%E5%AE%9A%E9%A1%8D%E3%81%AF,%E3%81%AE%E5%90%84%E5%AE%AE%E5%AE%B6%E5%88%A5%E5%86%85%E8%A8%B3%20%EF%BC%89%E3%80%82

内廷費

天皇上皇・内廷にある皇族日常費用その他内廷諸費に充てるもので、法律により定額が定められ、令和6年度は、3億2,400万円です。

皇族

皇族としての品位保持の資に充てるためのもので、各宮家皇族に対し年額により支出されます

皇族費の定額は法律により定められ、令和6年度は、3,050万円です。これは、各皇族ごとに皇族費を算出する基礎となる額で、令和6年度の皇族費の総額は、2億6,372万円です

秋篠宮家1億2250万9000円常陸宮家4575万円三笠宮家5856万円高宮家3690万5000円)

宮廷費

儀式国賓公賓等の接遇、行幸啓、外国訪問など皇室公的活動等に必要な経費、皇室財産管理必要な経費、皇居等の施設の整備に必要な経費などで、令和6年度は、95億5,381万円です

宮内庁費

宮内庁運営のために必要人件費事務費などが主なもので、令和6年度は、119億5,677万円です。

2019-05-12

ちゃんと内容を理解してから書いてはどうか

anond:20190512010518

言いがかりにもほどがある。いい加減にしろ

皇室におけるかかる費用宮内庁関係予算)は、儀式訪問などの公務などに使う宮廷費(100億程度)と、事務的仕事などをする宮内庁運営するための宮内庁費(100億程度)がほとんどで、皇室の方々の生活で使うお金ではない>「たったあれだけの人数に使う金額じゃねえわ。」

しかも、生活に使う内廷費については皇族私有財産から出している。

検索すれば一発で分かることなんだからちっとは調べてから持論開陳したらどうか。

2019-03-15

anond:20190315071356

日本は愛しているがゆえにきみのような全体主義者は死んでほしね。

日本トップに擦り寄って、トップに従えをやりたいだけでしょ?

陛下もそういう奴が擦り寄って利用しているのを感じているから「新元号には国民生活に悪影響を与えないように」とか「即位式宮廷費で出来る簡素もので」と言ってるが、

しろ取り巻き陛下文句を言って強引に国民迷惑をかけることをし続けてる。

陛下たち学者からな。悪いけど取り巻きの連中よりはるかに頭が良い。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん