「客船」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 客船とは

2021-01-13

去年、岩田教授が取り上げられ始めた (客船に乗り込んだ) 頃、「彼はコミュニケーションに難はあるが感染症専門家です」という話だった。その際、「上先生震災のころは鋭い指摘をする専門家だった」というツイートがあった。そして、宮沢教授も出だしたころは「京大ウイルス専門家で信頼できる」という話だった。あのおばちゃんは...もともとしっかりしていたか知らんが、少なくとも私大で細々とまじめに教員をやっていたんだろう。

それが、マスコミSNSをひっくるめた「メディア」に触れると、みんなこうなっちゃうんだね。「他人の目」ってすごいね

2020-11-14

anond:20201114084630

それより豪華客船世界一周の方がいいだろう。

ダイヤモンドプリンセス号とか最高だと思うよ。

2020-08-19

憧れ一覧

駅弁

 両親が駅弁フェアで買ってきたやつしか食ったことない。あれはいわば死んだ駅弁養殖駅弁で、天然の駅弁・活きた駅弁は車内でしか食えないと俺は思う。調べてみるとわりと駅弁趣味の人なんかもいるみたいで、旅行をしては駅弁を食べ比べてブログに綴るその姿はかなり眩しい。

 いつか食いたい。できたら新幹線とかで食いたい。

飛行船

 かつては時々見かけてたけど最近全然見ないな…と思ってたけど、実はかつてより全然見てないんじゃないか?俺が飛行船を見たと思ってるのはニセ記憶なんじゃないか?という疑惑がある。それほどまでに朧なのが飛行船というもの。「飛行船 (都市名)」なんかで検索をかけても2008年記事とかしか出てこないあたり、いまの日本飛行船に乗るのはかなり難しいっぽい。

 なんとなく豪華客船並みの広さを持つ船内で優雅に過ごせるイメージを持ってたんだけど調べてみると客室はショボい飛行機程度の広さしかないみたいで、なんというか夢破れた気分。でも憧れは憧れだし、機会があったら乗りたい。

ホログラム

 SF映画に出てくるようなゴリゴリホログラムデバイスを使いたい!「物理画面使いは老害」みたいな世の中にいつかならないかなあ。

ジンギスカン

 羊肉カレーとかでしか食ったことなくて味が全然からない。いっぺんガッツリ食ってみたくて、となるとこれもまた味がわからないジンギスカンと組み合わせてエニグマチックな食体験に臨みたい。

 ジンギスカンに関しては謎を残しておきたくてあえてあまり調べないようにしてるところがある。中央が出っ張った謎の鍋を使う焼き肉のようなものらしいが、はたして…

整体

 一回も受けたことない。姿勢悪いし、絶対すげえ効果があるというか、効果はなくても劇的な体験になるだろうと思う。

 そのうちそのうちと思ってるうちにコロナで行きにくくなってしまった、というのは大体の憧れに共通するな。涙、涙、涙!

自転車で海

 「自転車で海まで行った」という思い出が欲しい。

かまくら

 あまり雪の降らない地域で生まれ育ったので雪をみるとテンションが上がる。雪だるまくらいは作ったことがあるけど、かまくらを作るには至らなかった。

 かまくらの中で何か(みかんなど)食べたい。せっかく作ったんだしと思ってできるだけ長居するけどやがて寒くなって家の中に逃げ帰り、こたつに潜り込んだとき安心感!同時に感じる一抹の罪悪感と未練!そういう体験がしたい。

フグ刺し

 皿に並んだフグ刺しを箸でガッと4〜5枚とか取って食うやつ絶対やりたい。

バイオリン

 弦楽器ギターしか触ったことなくて、バイオリンとかの弓つきのやつに憧れる。たぶん才能ないからロクな音は出ないしすぐ飽きるんだけど、それはそれとして一音でいいから出してみたい。

ヒトカラ

 絶対行けるんだけどなんかめんどくさくて行かないままになっている。3時間とか取って入りたい。そして1時間半くらいでグロッキーになって知ってる曲を入れるだけ入れて伴奏だけ聞いたりするんだろうな。それでもいい!

マリファナ

 イイって言うしいっぺんくらい試してみたい。幻覚が見えるって感じでもないのか?これまで明確な幻覚とか幻聴を感じたことがないので、もし感じられるんならわりとライフチェンジングなんじゃないかと思う。感じられんくても良い。

 ときどき酒を飲んだ時も思うんだけど、化学物質思考パターンが変わるのって人間の儚さのようなものを感じられてメチャいいよね。脳!脳か〜!脳だよなあ〜(最悪の酔い方)

死海

 考えてみると俺はふつうの水の浮力しか知らないわけで、もうちょい強いのを試してみたいという気持ちがかなりある

 怪我をした状態で入ると染みるから気をつけて!なんて注意があるのがまた渋い。

オフ会

 Twitterなんかで知り合った、というかフォローしあった人と現実で会うの一回くらいはやってみたい。でも会いたくなさもかなり強く、難しいところ。一方的に見たりできねえかな。

2020-08-13

大演練配信がここまで荒れたのはどうしてか

8月11日に行われた刀剣乱舞大演練控えの間の配信

これが荒れに荒れている。

そりゃもうお気持ちブログお気持ちセッターの嵐である。大体が失望がっかりの内容でおり、喜んでる人もいるっちゃあいるけどそれより強い言葉失望を表してる人がTL観測上多い気がする。まあ強い言葉はよく目立つしね。

ここまで荒れに荒れたのかはなんでか適当に考えてみる。

私は失望半分、「まあこんなんだろな」って諦め半分の中立派

ゲーム開始直後から休止期間なく楽しんでる審神者で、全年齢とR-18両方の二次創作もやってる。

ミュもステも全部じゃないけどほぼ見てる。推しキャラはミュとステそれぞれに分かれていて、推しを演じる俳優さんも両名応援してるけど腐の目では見てない。地方住みで仕事も休めないから見たい演目だけ土日に遠征する、そんな奴です。

まず、御笠ノ出るの聞いてない。

彼が諸悪の根源だった気がする。

藤田玲さんと唐橋さんの司会ならなんとかまだ持ったと思う。スタジオにお二人ともダブル三日月の黒羽さんと鈴木さん、それで十分だったし、もし出たとしても天の声的に時々小ネタ言うだけで十分すぎた。

いい意味でも悪い意味でも、御笠ノ氏は業界の人すぎて我々には理解できないし、昨今の世の中の流れとか絶対からない人(わかろうとしない人)だと思う。

御笠ノ氏がグラビアアイドルの話出してきたときは「あー炎上」って思ったもん。それ系の話題は確実に叩かれるのに、それに気づけない当たりは空気読む読まない以前の問題だった。

トレンド入りは喜ばしくない時にも入るんだよ。あちゃーって感じだった。

大体「はじめましての人が多い」ってなんだよ。ステの方が出演者多いんだからはじめましてだらけに決まってんだろ。そういうのは事前に済ませといて。

そんなビジネスみたいにしてるかと思いきや、ソハヤと大典太の二人には地元トーク投げるし、年齢トークガンガン振るしプライベートにも晴れちゃうし。

なんだろう、私はステの面接見せられてんのか?

配信はなんとか見られたけど、再ライブ配信は途中で無理だった。消した。

元々、ロクな話はできないのはわかってた。

俳優だけで73人、配信時間パン割したら、どう考えても一人当たり2分もない。

しかzoomってのは直前に告知されてたから、何人かで寸劇やるとかは無理だろう。

それぐらいは事前情報で割り切ってた。

体配信代1980円って破格だし、あの銭ゲバ……お金に厳しいネルケマーベラスが許すはずがない値段なのは本来無料で十分な内容なんだろうなってのは、これまで2.5を追ってたらわかる事だった。

から最初に書いたように、そこそこ満足してる自分もいるのだ。

一応zoom推しは常に写ってたし、一応話は振られていた。ステの方の推しはふざけてたけどちゃんと適切なツッコミ入れられてたし、ミュの方の推しちゃんニコニコしてて受け答えも満足だった。

幻の台本の内容もチラチラ聞けてよかったし、オープニングとエンディングはとてもよい曲だったと思う。ミュによく関わる方が、ステ風味で作ってくれて、あの曲をお蔵入りさせなかったことは評価できる。

そして何より、スタジオ鈴木拡樹さんがちゃんと大演練を実現させる事を確約させた(御笠ノの存在価値は唯一ここだけだったと思う)のは生きる希望になった。

でも、配信が終わった後、

「ずっと楽しみにしてたの、こんなだったのか……」ってがっくりしちゃったんだよ。

確か、もっと見たいものはあったはず、なのに、それはただでさえ低い期待の、さらに数%しか見れなかったな、って思ってしまったんだ。

最初にも書いたけど、私の推しキャラはステとミュ、それぞれに分かれてる。

ゲーム内で関わりはあるけど、何故かこれまで派生では一切絡みは無かったのだ。

その二人が、やっと大演練で出会う。しかも、事前に出たインタビューファン向けのイベントでも、お互い会えるのを楽しみにしてると言ってくれて、そりゃもう期待が高まらない訳がない。

おそらく組み分けされるだろうから、せめて同じ組に入ってほしい……と思ったのだが、その願いは打ち砕かれた。

いや多分、期待してた組み合わせを打ち砕かれた人、すごくすごく、多いと思う。

なんで刀種でわけるんだよ。

そこは、ミュとステのメンバーシャッフルさせて、満遍なくトークさせるべきじゃない?

そもそも太刀あるある」「打刀あるある」って、別に普段から太刀打刀持ってるわけじゃないよ?

なんか無理やり縦割りにされた課外活動を見せられた感じで、そりゃ俳優さんもふざけるしかできないわなとがっかりした。

だいたいそんな話、数人やって終わるに決まってる。なら、もっとキャラクターについて語ってくれたら嬉しかったのに。

だいたい、あの組み合わせなんなんだろう。

「新入りさん」って、明らかに江だらけで江じゃない二振り浮いてたし、

相棒さん」って、相棒っぷりは本編で見れてない?

それより、ここでしか見られないような兄弟の組み合わせが見たかった。虎徹三兄弟が揃うの、私はファンってほどじゃないのに、ものすごく期待してたもん。

擁護するなら、多分全員を平等してくれようとしたんだと思う。

一人は一つの組みのみ、その時だけって。たしかに画面が写ってる時間平等だった。でも、少しぐらい組み合わせでダブっても、多分、あまり文句は出ないと思ったよ。

まり、今回の不満点は

・我々からしたら知らん裏方のオッさんがでしゃばり

トーク居酒屋のクソ上司が振ってくるクソ面白くない内容で

俳優はそれに乗っかったり悪ノリするしか出来ず

キャラクターとして期待して見た人はポカーンだった

という事だろうな。

まあ、我々も期待を高めすぎていたのかもしれない。

19年年末に発表された大演練、その頃はまだ2.5次元舞台の予定がずらずらと決まってて、

この俳優さんは8月は◯◯の舞台があるし、その俳優さんは多分稽古期間で〜、って、誰が8月11日に出られそうか、必死情報をすり合わせてたんだよね。

そして明けて2020年、歌合終わった頃からマスクが消え、豪華客船で新型ウイルス蔓延し、日本でも感染者が増え、学校休校し、ライブハウスクラスター喧伝された。

あんなに予定が詰まりに詰まっていた2.5次元舞台も、中止、休止、延期の嵐。あまり舞台を見ない私でさえ、何枚も何枚も払い戻しした。

応援してる俳優さんが、やっと掴んだ主演舞台も、あっけなく中止になった。多分もう、プロジェクトごと消えると思う。

刀剣乱舞の2.5だってそうだ。パライソは数公演で中止。綺伝は科白劇に形を変えてマスクをしての公演。双騎と天狼は長々と注釈をつけてギリギリでの先行……。

4月から7月にかけて、エンタメが大変な中で、ミュもステも必死にもがいてるのが痛いほどわかる数ヶ月だった。

そんな中で、大演練は希望だった。

まず観客は無理だろうと思ってたけど、それまでにサザンジャニーズドーム規模での配信成功させていた。だから配信なら行けるだろう。実際、7月の頭にあったshowroomで「配信でやる」って聞いた時、ものすごく嬉しかった。

あの広いドームを無観客で使えば、ソーシャルディスタンスを守って演劇ができる。なら、配信でミュとステの交流が見られる!エンターテインメントの復活だ!!と。

……けど、結果ドームでの無観客ですらなくなり、代わりの配信が、ああだ。

配信してくれただけありがたい、それはわかる。

けど、それまでの期待感はすこーんと抜けてしまって、何を見せられてんだろうという虚無感ばかりがどうしても目立ってしまう。

それまで、みんなコロナのせいで我慢してきたんだよ。

見たい舞台は潰れても、仕事は変わらずある。

しつこく手洗い消毒して、検温して、死ぬほど気を遣いながら過ごしてきて、

もし感染したらという恐怖と、感染して村八分にされる恐怖と戦いながら、

どんなに自分自粛してようと、好き勝手やる人達感染者数を増やしていく(ように感じられてしまうような閉塞感漂う)とんでもない非日常の中、

それでも刀剣乱舞がある、8月11日には大演練があるからって、頑張ってた人、多かったんじゃないかな。

実際、大演練の直前にあった綺伝科白劇の大千秋楽公演

私は最初の暗転というか音が消えた所、舞台が始まるって瞬間から泣いてしまったよ。

本当に良かった、本当に、本当に幕が上がってよかったと、安堵の気持ちでいっぱいだったんだ。

内容もとても満足したし、こんな状況下でもできることがあるんだ、と感動したんだ。

それも、期待値を高めちゃったのかもしれない。

正直言うと、大演練で増やしてくれただろうサーバを、綺伝でも増やしといて欲しかったな。大演練は滑らかに見られたけど綺伝酷かったもの

これまでのミュとステの作品が好きで、これからも好きで居たい人が、13万人も居た。

あのとんでもない視聴者数は、そう言うことだったと思う。

13万人の視聴者たち(俳優さんファンもいるだろうから審神者とは言わないよ)が知りたかった、見たかったのは、

それぞれが好きなミュの作品orステの作品、そしてお互いがお互いの作品をどう感じてるのか、お互いどのような違いがあるのか、という話であって、けしてグラビアアイドルとか年齢ではなかったと思う。ましてや本八幡ってどこだよ。全国放送やぞ。

たくさんの人が怒ってるユーミン太陽神として出てくる演出、あれは私はどうでもいい。だって艦これ伊藤みどりだし、だいたいミュのメンバーDA PUMPサブちゃんと共演してるんだし、ありっちゃああり。

今回の配信の不満点は、それ以前。

ニーズを掴めないというか掴まないのが刀剣乱舞の特徴であり、ある意味その場だけの声に易々とおもねらない良い点ではあるけれど、

ファンが見たいであろうものを把握しておきながら、それでも敢えて御笠ノ氏の独演会をしたのならば、

多分今後もぼうぼうに炎上するだろうなと思いました。

ただでさえこのご時世、エンターテインメントが夢を見させてくれなかったら、私たちはどうやって夢を見たらいいんだろうね。

2020-07-20

anond:20180213124029

暖炉の傍らでバスローブ羽織ワイングラスを片手に葉巻をくゆらせながら『ふっ…』とニヒルに笑う。」

マッチ売りの少女マッチ全部買う。」

「渾身の右ストレートをぶち込む。」

「『お金でできる楽しみは一通りやりつくしちゃったよねー』と退屈そうに言う。」

太平洋の真ん中、豪華客船デッキに置かれた椅子の上で眠るように息を引き取る。」

2020-06-25

豪華客船ランチ弁当バイキング増田酢魔軍記射場ウトンベチン等のン世区ゃ気化雨後(回文

『豪華客船消えた崎陽軒弁当ミステリー

って小説サスペンス番組かでやったらそこそこ人気が出そうな気がします。

おはようございます

なんかどっかで見た、

どんなタイトルにしたら視聴率が上がるかってので、

湯けむりとか美人女将とかってタイトルに入れたら

視聴率バク上がりするってなにかで読んだけど。

『今夜新大喰い女王誕生温泉女将・豪華客船消えた4000食の崎陽軒シュウマイ弁当ミステリー24時!池の水全部抜きました!』ってあったら私見わ!

ってテレ東風味が多目な気がするけど、

あ、

タイトルの頭に池上彰さんの名前を載せるのを忘れていたわ。

池上彰の今夜新大喰い女王誕生温泉女将・豪華客船消えた4000食の0円崎陽軒シュウマイ弁当ミステリー24時!池の水全部抜きました!』

あんまりタイトルが多すぎると、

新聞テレビ欄に入りきれないので

ある程度の文字数に収めないといけないんだって、へーよね。

無造作に何でも書いていいところだと思ってたけど違うのね。

ってもう今夜女王誕生!って言ってる時点で

消えた4000食のシュウマイ弁当犯人はそこでもうバレているという、

突拍子も無いことに気付いたわ。

よくよく考えてみたら、

それ意外とタイトルで全部起承転結全部盛り込んだタイトルも逆に新しくない?

うそこで犯人が分かっちゃってるとか。

そんでそのプロセスを楽しむみたいな。

ただただ大喰いの中継だっていう番組でも言えるし、

サスペンスとも言えるし、

24時で激録感もあると言えるし、

池の水を抜くとも言えるわね。

あ!でもいいこと思い付いたわ。

タイトルの一部を書いたカードをそれぞれトランプにして、

みんなで集まってせーので出して面白いタイトルにした人が優勝ってカードゲームにしたら

人気出ると思うわー。

でもこういう安直に考え得る、

やってやれないことを誰もやってないってことは、

まりそう言うことなのかしらね

ミステリーだけに

そこが一番ミステリーわ!

あーあ、

私もミステリーハンターになりたいなー。

うふふ。


今日朝ご飯

待ってましたとやっとありつけた、

目玉焼きベーコンレタストマトサンド

わず店頭で頬ずりしちゃったわよ。

これがなきゃ朝が始まらないお味噌汁のあさげを彷彿とさせるサンドイッチよ。

これが陳列棚にあった日はきっと良い1日になるわ!

デトックスウォーター

夏場白菜を部屋の中で放置しておくと1日にして溶けて水になってしまう恐怖を覚えてから

怖くて白菜買えなくなった夏場の時期ね。

くわばらくわばら!

キャベツならまだコシがあるから

今日キャベツウォーラーで決まりね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-06-14

anond:20200614014754

若いころは海外に一か月行きたい、とか思ったりするけど年取るともう面倒くさくなって家でゴロゴロしてしまうんだよ

から億の金なんて定年の時にあっても、多分使い道がわかんないんだと思う

からとりあえず豪華客船に乗ってみたり、商売始めたり壺買ったりするんだと思う

それすらやる気力がない貧乏性な人がため込んでて、そんで詐欺にあうんだろうな

2020-05-06

プランBの不在

豪華客船の状況が報道され、どこぞのコミュ症と呼ばれた先生YouTube動画投稿した時、この騒動自分関係しないものたかをくくっていた。コミュ先生日本危機管理にはプランBが無い、などと警告していた時、自分は鼻をほじりながら「本堂町ちゃんはアリ寄りのナシかな」などとのん気なことを考えていて、まさか自分意味を痛感することになるとは思っていなかった。

普段包丁を作っていたような自分が、兵器開発局っぽいところにあれよあれよという間に徴兵され、はいイエスから選択肢を選んだ結果今回の戦争のために新しい銃をASAPで作れと言われている。俺に作らせると穴が空いていて切っても野菜が張り付かないような銃しか出てこんぞ、と言ってもお構いなしである人的資源の浪費の甚だしさについて、どこぞの幼女コーヒーを酌み交わせそうである


兵器もとい薬の開発というのは本当に難しい。本騒動で勘亭がAという薬に前のめりになっていることは皆さんご承知のことと思う。このAという薬、おそらく効かないわけではないのだが、むちゃくちゃ効くわけでもない(なお、数日前にホットエントリに上がっていたNoteは色々間違っている)。Aはこの騒動最初から治験スタートしている。日本に限らず中国でも欧州でもだ。なのに未だに速報すら出てこない。むちゃくちゃ効くんだったらサンプル数増やさんでも有意差が出るはずである。つまりはそういうことである

一方で、 艦艇はこの日本発の薬で戦いが終わり世界が救われる、というバラ色のストーリーを信じ切っている。Aの治験! 効果バツグンだ!

でも包丁しか作ってないとはいえ、一応専門家名乗っている自分から見れば、こんな使いにくい薬はない。vitroでの活性も、他の薬より100倍オーダーの濃度が必要で、つまり量が必要生産性が悪い(合成stepsが少ないのが救いではあるが)。そして何より、催奇形性があるから、軽症例に気軽に投与できない。町医者で処方して患者が残った薬を融通したりしたら悪夢である。それなのに、これまで抗ウイルス薬など複製を止める薬は重症例に全般的効果が薄いことがわかっている。

こんなの、見滝原市から魔法少女応援に来ると聞いてもう安心だと胸をなでおろしていたらバーさやカーちゃんが来たようなもんである

少なくともコイツが某インフルエンザの薬ぐらいに手軽に使えることはない。そりゃ強制労働省の医系技官たちも反発するわけだ。

プランAの状況を見たとき、そして鑑定が次に打った手が布マスク2枚と聞いた時、そんな中で自分が引っ張り出されているとわかった時の心境を察して欲しい。ハイクソー、二度とやらんわこんなクソゲー。ところがどっこい……ゲームじゃありません……! 現実です……! これが現実……!

なにがプランBだ。プランAから腐ってんじゃねぇか。しか最初から腐ってんのわかってんじゃねぇか。


クソゲー連呼しつつ、それでも仕事はせねばならない。某Rxivと某Rxivに毎日目を通し、世界に追いすがろうとこれまでの研究を漁っているうちに妙なことに気づく。

日本からもご老人の排尿のごとくちょぼちょぼと論文が出ているのだが、日本ですら、だれもAを調べていない。みんな、別の薬を作ろうとしてる。

で、予算の割り振りを見てみると、調整費からのAの検証は驚くほど少額で、強制労働省は大部分を新たな薬の探索に突っ込んでいる。基礎研窮者がこうなのはかるとしても、拘牢すらA全く期待してねーじゃん。なにこれ。


あ、こいつらがやってるの、プランBじゃん。

そうか、日本ではこれがプランBの形なんだ。


今思うと、コミュ先生を船に乗せたのは狸先生だった。日本の誇るガバガバナンスを最大限に活用したルートで外の人間を船に入れ、爆発させて現状を改善する。プランAは爆発で粉砕されたので誰も責任を取らなくて良い。プラン更新された。

誰かが現場裁量を悪……活用して既成事実を作ることで、実質的プランBが機能する。

なるほど日本である

そういえば昔、災害出動要請がないと出動できないから、「訓練」名目で出動した迷彩服の人たちも居たっけか。

でもさぁ、この方式、事前準備が必要だったり、部署をまたいでリソース集めないといけないプランBには使えないよね。

ああ、だから医療資材の生産とかはプランBに入らなかったのね。珪酸と拘牢の暴s……もとい事前準備が両方必要からね。


そこまで考えたところで、ふと気づいた。

え、もしかして、今から銃を作れと言われている理由しか包丁職人自分が集められた理由、それ?


まじかよ。

あーちくしょう、全くもってクソゲーである


それでも、プランAの成就を祈るよりは少しはマシなクソゲーかもしれん。ウンコ味のウンコウンコ味のカレーになったぐらいはマシである。銃は作れないが、切れ味の良いスコップぐらいはもしかしたら作れるんじゃないだろうか。「できちゃった……///」とか既成事実作ればいいんだろ。


あーーーーほんとこのクソゲーやめてーわ。これっきりにしてくれ。


(この物語フィクションであり実在官庁や進行中の事象とは関係ありません)

2020-05-03

anond:20200503011104

応援しようってのはよく分からねぇな。何やっても叩くのはおかしいってのは分かるが。

おうえん

応援

《名・ス他》

1.力を添えて助けること。加勢。

って出てるから安倍ちゃんは一人でコロナに立ち向かってて俺達は「がんばえー」とか言いながら旗でも振ってりゃいいのか?


 正義マンとか悪者探ししてるのは報道の連中であって、市井の人間はそれ見て同意してるだけなんじゃないのか?

客船正体不明感染症決死で立ち向かって封じ込め成功させたし、最近ニュースじゃ武漢から感染拡大防止は成功したんだろ?

遺伝子検査現在大中ウィルスは総て欧州からのものだって判明してるらしいよな?

 マスクはよく分からねぇが転売屋抑止にはなってるらしいし、威勢よくロックダウンを叫んだ元アナウンサーは滅多打ちで、コロナの手当てって結局は俺達の税金の先食いだよな?

どーしようもねぇもんはどうしようもねぇんだよ。

 ニコニュース貼ってる奴の言う通り、責めても仕方はないが批判するなってのは独裁なっちまう


 どーもなんかアンタずれてる気がすんだよな。

選挙活動やってんじゃねーんだぞ? どう情報集めてどう対策するかだけの話だろ?

 批判があるってのは対策を練る糧が届いてるって事だ。スピーチがまずいなら得意な奴にやらせろよ。

現状で考え得る限り正しい対策取れてるんなら気にする必要なんかねーんじゃねぇの? ……知らんけどさw

2020-04-28

某船旅の返金800万円が3年間分割返金

というツイートを見て、、、うわぁ、となった。

はい、私、元乗客

しかも2回乗ってます


とはいえ若さ語学力に任せて、2回とも

ボランティア制度でほぼ無料で乗ったのですが。

(その分しっかり働いた)


良いにも悪いにもどっちも大きくふれた船旅だったか

正直、冷静にこのニュースを見ることができない。

もちろんお金払った人ほどでは無いけども。

よくも悪くも「若い会社から可能性にかけたり

やる気を買ってくれた。

から私みたいな未熟者でも1度は挑戦を許可してくれた。


そして、やっぱり若い会社から、豪華客船会社のように

一括返金とか社会的責任をきちんと果たせるかどうかは正直

難しい。


こんな事態は誰も想像しなかっただろうし、常に

自転車操業のところがあったから、返金を先延ばしにしてでも

新しい乗客を集めるには躍起になっているのは想像に難くない。


個人的にはすごく恩義を感じているし、愛着もある。

この船に乗らなかったら、今の私のキャリアはないし、

親友にも出会えなかった。

お世話になったスタッフの方達の顔思い出すと、

胸が痛むけれども、帰国後1度も会ったことがない人達でもあるし

もはや過去のつながりなんだよな。


あの悪名高きエコシップも、乗船時に説明を聞いてたけども

その時から、うん?って思ってたし、コロナがあったことで

22年の出港は難しいんじゃないかと思う。


私がボランティアスタッフとしてポスターを貼った頃でさえ

風あたり凄い強かった。

今もけなげに貼っている人たちいるだろうけど、きっともっと難しくなってるんだと思う。


しかたらこの先何年かしたら、私にとって一生の思い出だった

この船の事は口にできなくなるのかもしれない。

思想とか政治的なところはとにかく、何のお金も力もない若者

世界を見せる場としては、私はとても素晴らしいと思っていたのだけど。

いかんせん力がない、お金がない、夢だけはある団体

難しいんだろうなぁ。


思うのは、私がお世話になった人たちが、批判中傷の的にされないこと。

万が一解体されることになったとしても、彼らの行く場所ちゃんとあること。

ただそれだけです。

2020-04-27

クラスター囲い

朝起きて和服代わりの甚平羽織扇子を持って座布団に座るところから私の在宅勤務は始まる

珈琲を飲みながらいつものようにネット将棋サイト接続すると、数日前に連敗した因縁相手を見つけたので早速対局を申し込んだ

前回の対局では3密だの防菌だのといちゃもんをつけられた挙句敗戦したので、今回は序盤から細心の注意を払って玉を囲う

相手は前回同様四間飛車に振ってきたのでこちらは舟囲いで対抗することにした

舟囲いであれば玉周りのソーシャルディスタンスは確保されているし角道を開けたことで通気性の問題もない

これならばケチの付けようがなかろうと鷹揚に構えていたところ、「船はクラスターが発生しますよ 大丈夫ですか」と指摘された

なるほど、確かに船上は陸上と違って逃げ場がない 現に横浜長崎では客船内での集団感染が起きている

私は自らの迂闊さを呪うと共にすぐさま投了し、そしてすぐに再戦を申し込んだ

一局目で事前研究をあっさりと咎められてしまった私は「先後同型ならば文句も云えまい」と考え先手番の相手に合わせて飛車先を突きあったところ、そのまま急戦となり一気に攻め潰された

受け一方となりストレスが溜まる展開をぐっと堪えながら「居飛車も指すんですね」と尋ねたところ「言いがかり(相掛かり)は得意ですから」と返された

やっぱりただの言いがかりだったのかよと思いながら私は再度投了し、午後から風呂に入りそしてふて寝した

2020-04-25

コロナで亡くなった方々には申し訳ないが

新型コロナ肺炎で亡くなった方々は本当に気の毒だし、新型コロナが早く無くなればいいと思うよ

けど横浜の豪華客船の件で日本対応散々ディスっといて、結局自国民バッタバタ死なせてる国々にはざまあとしか思えない。

あんたら日本より後に流行が始まって、すでに日本の何倍で足りないぐらい死んでるからね。

日本政府の対応完璧だとは思わんがあんたらより遥かにマシってこと。はっきりわかんだね。

これに対して日本国民が優秀だからとか言うバカいるけど、それそのまま他国民を見下して差別してっから

やめようね。

2020-04-24

anond:20200424113525

なによりもまず、海外への渡航海外から流入を徹底的に防ぐことだろう。

 

豪華客船の時点から、既に世界に広まっているという想定でヨーロッパ含む海外全般対象鎖国検査やっておけば間違いなかった。

2020-04-19

anond:20200419160823

そうだな

豪華客船帰りにスポーツジム行ったとしても

今のままで問題ないよな

医療崩壊は防げたのか

政府がよくやってるとは思わない。

豪華客船への対応、お肉券にお魚券に旅行券、突然の休校要請、かと思いきやなかなか出さな緊急事態宣言10万円配る配らないのゴタゴタ、そして虫入りマスク

政府がよくやってるとは全く思わない。

しかしそれを一旦於いてみたとしても、果たしてこの何ヶ月かで医療崩壊は防げたのか?

そもそもの、5年計画の病床削減。

足掛け5年という長期計画で病床を削って来たという時点で、今回医療崩壊することはもはや避けがたかったのでは?

高齢化を見据えてカネのかかる高度急性期及び急性期病棟を削り、ついでに療養病棟も絞って医療費削減を、というのがコロナ前までの地域医療構想であり、病床再編計画だった。合理的妥当性があると判断された方針だった。

誰もこんなことになると思っていなかった。

いや、たぶん専門家は「こうなったらどうする」という警鐘を鳴らし続けていたはずだが、それを聞いた上で、「そうなったらその時だ」式に、目の前の高齢化に備える選択を取ってきたのだ。

まり普通に賭けに出て、負けた。それだけだ。

東京都23区内某所在住だが、ここのところ毎日救急車サイレンを聞いている。

毎日必ず最低1回。朝も昼も夜も聞く日もある。早朝、深夜、関係なしに。

現に今も鳴っている。

たらい回しの立ち往生なんだろうなあ、と思う。

せめて医療マスクとか感染制御アイテムはさっさと増産したれや、と強く思う。

あと肉の壁になってる方々、マジで逃げた方がいいよって言いたいけど、もう今更逃げ場もないだろって言われたらそうかもねとしか返せないので言えない。

頑張れる範囲で、頑張ってください。

元肉の壁より。

2020-04-12

2月の時点で日本対応disりまくっていた欧米諸国が先にコロナに屈した理由

なぜ、欧米諸国コロナウィルスに屈してしまったのか?

いろいろ言われているが、1月時点に日本コロナウィルス侵入を許したあと、常に日本欧米批判さらされてきた。

豪華客船対応もさんざん攻撃されていたわけだが、2か月間、この水準で推移していることを批判できる国はいまの欧米には存在しない。

累計死者でいえば、超監視国家化して抑え込んでいる韓国よりも少ない。

もうすでに結果は出ているというのに「いまの東京は2週間前のニューヨークだ」とか寝ぼけたことを言っている。不思議である

あれだけ後手後手に回り、数千人の死者を出しているニューヨーク市長を持ち上げて「それに引き換え安倍けしからん」とか言ってるのは不思議を通り越して滑稽ですらある。

欧米対応が失敗であったことを認め、どこがまずかったのか、日本が同じ過ちを繰り返さないようにすべき段階であるということだ。

2020-03-26

anond:20200326143300

俺、この疫病の流行が終わったら、豪華客船世界一周旅行にいくんだ。

2020-03-14

今だからこそ

私の住んでいる所では、まだコロナ感染者報告がない。

国際線空港も、豪華客船が停泊する港もあるし、新幹線

止まるのにどんだけ人の行き来がないんだろう。 

 

とはいえ、油断禁物。 

報告がないだけで、潜伏してる可能性は十分ある。 

私は大人しく自粛してるけど、普通に近所のイオン回転寿司

お客でいっぱいで、都内の友人と話してると温度差すごい感じた。 

 

冬寒くて引きこもってたから、春は旅行計画いっぱい

立ててたのに、こんなことになって無念。

無理して旅行するのも人に移したらと思うと、気がひけるし。 

 

家にいても鬱々するだけなので、余計なこと考えないように

いろいろ計画を立てた。

たとえば

 

・開かずの物置の整理(断捨離

家中大掃除

・見て見ぬ振りしてた服のメンテナンス(繕ったり、ボタンつけたり)

・いよいよ投資信託デビュー楽天証券ポイント使って投資

・気になってたキャッシュレスを開始(今更だけど)

楽天経済圏節約する術を検索実施

・在宅の副業を探し中

・はじめてラクマ出品

保険見直し

確定申告(e−tax早い!)

エクセル関数学習

・いざという時のために「入院セット」を準備

・支払いリスト作成

・使いまわしてたパスワードアプリ自動生成&全て変更

・各種バックアップ

・緊急連絡先を財布にメモ

・動けなくなった時に家族に頼む連絡網作成

・今後のライフマネープラン作成

・老後に必要お金計算

 

いつかしなきゃ、と思ってたけど、できなかったこと、

今だから、する。 

わざと忙しくしておくことが大事

暇な時間を作るとダークサイドに落ちてしまいそう。

本当は外で歩きたいけれども、外に出ても楽しめないのが分かるから

家の中で忙しく過ごす。 

家の中で楽しむ方法は色々今紹介されてるし、各社

様々なサービス無料提供してくれてるけど、気晴らしって

楽しむことだけじゃないと思う。

外に出て遊びたいのに、家の中で代替の遊びをしたって

不満感は残る。 

それならいっそ、忙しくても有意義に過ごしたい。

外に出られるようになった時、何も気にせず遊びに行けるように

準備する時間だと思ってる。 

  

お金リスクヘッジに関する案件が多いのは、

気になってたけど、見て見ぬ振りしてた代表格だから

今、他にすることがないとなると、サクサク進むねぇ。  

 

 

個人的はいい過ごし方だと思うんだけどな。

2020-03-03

豪華客船に手をふる人達

豪華客船隔離され元気つけようと手をふる人たち

日本人らしいと言えばそうだけど

その時は違和感を感じた、「申し訳ない…そんなとこに隔離されて…」それが正直な感想

隔離された人には、その時励まされたかもしれないけど

その後のマスクトイレットペーパー騒動を見ると、

「ああこれもやっぱり日本人だな」と思ってしまった

絆ってなんだろうね

2020-03-01

コロナウイルスは笑えた!

死者1000人ごとカウントしてたのってオレだけ?

(よっしゃー1000人突破!よーし次は2000人突破しろーって)

でも結局は3000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。

コロナウイルスは笑えた。まじで

ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。

おまえらトイレットペーパー売ってる店探している間、家でみかん食ってた

アホだなーこいつらって思いながら

わざわざ横浜港まで行って記念撮影しようかと思ったよ。

でもコロナウイルスのおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし

結果的には良かったんじゃないかな。

しか首相知事自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、

あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。

今でもPCR検査受けているやつがいるらしいけど、

せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。

ところで下船直後はあいつらってマスクどうしてたの?

もしかしてノーガード?汚ねぇなぁー。

どちらにしろ豪華客船から映像はまさに温泉町のようで壮観だった!

気持ちの良い夕刻でした

2020-02-27

中国 閉鎖都市武漢

韓国 新興宗教新天地イエス教会

日本 豪華客船ダイヤモンドプリンセス

不謹慎ながらパンデミックもの舞台として整いすぎてないですかこれ……

映画みたいなことって現実に起こるんだなー

2020-02-25

お気持ちを表明

誰に選ばれた代表でもないですけど社会構成する一個人として、コロナ騒動に関する所感を表明します。

なぜなら、今、生活人生・命が脅かされているからです。私たち一人ひとりに関わることであり、右とか左とか、性別関係ありません。

情けないことに私には医療知識がないので科学的なことについては語れませんが、理不尽に対しては人一倍敏感なので、思うところを述べます

日本政府に対する不満は沢山あります

①予防する上で、対応が後手後手であった事

対応する上で。断固たる措置を取らなかったこ

③再建する上で、現状認識方針根拠を示してくれないこと

大きく括るとこの3つです。

皆なんだかんだ勉強したり働かないと生活が前に進まないから、怖いなと思いつつマスクをして学校行ったり会社行ったりまだしてますけど、それどころじゃなくなることもあり得る。

そこまで事態がまだ悪化してないだけなのでは? あるいはもうそうなりつつあるのに見えていないだけの可能性もある。

もしそこまで大げさな話じゃないって言うのであれば、根拠をきちんと納得できるように説明してほしいんですよ。

都市を完全に封鎖するって、オオゴトだと思うんですよ、内戦下のサラエボレベル

中国デトロイトって言われるような工業都市経済的大事エリアを何が何でも封鎖するって事は、あの中国共産党がそれだけ危機感を持たざるを得ない状況になったってことですよね。

それを受けてその時点で中国から渡航者を入国拒否した国は結構あった。そこで日本政府は二の足を踏んで、断固たる措置を取らなかった。チャンスはあったはず。

かに中国日本との経済的結びつきが強い、メーカー物流観光中国抜きでは考えられない部分がございます。それでも考えを変えないと。

歯止めをかけないで、水際対策も何もないですよね。

検査をすべき人にしないまま帰らせる、隔離一定期間しないまま放出

飛行機帰国者にしても客船の下船者にしても、お願いベースでご協力を依頼する形、

しか後出しでって、正直効果ないじゃないですか

他の国では国の権限人権をある程度制限した上でとっている処置がまるで日本では見受けられない。

中途半端人権尊重しているふりをして結局公共の福祉を損ねている。

一定期間隔離して安全性を確かめ必要があるのは素人だってわかる。現に他の国の政府は強行している。

そこで個々人に断られたら機能しないようなら、対策として成り立たない。

ちゃんと頭で考えればわかることが判断できない組織が多すぎる。ルール自縄自縛になっていませんか。

結局自分の頭で考えて責任を持って決断を下す事から逃げてるんですよ。これは政府だけの問題じゃないと思います

私が仕事で関わった官公庁対応を通して得た感想を述べますが、政府方針に沿ったルールを増やしていくだけで、防疫について何ら根本的な対策を立てない。

そのお触書を下に丸投げして責任押し付けている。結局どの組織責任を取りたくないだけで、自らの職務領域行使できる本質的対策を考えない。

頭に血が上りすぎて、政治に対する怒りと行政に対する不満がごっちゃになってしまいました。すみません

本当に現場で命を賭して頑張ってくださっている人には頭が下がるし、みんなそれぞれの立場で板挟みになってるとは思うんですけど。でも現場の頑張りとはまた違う話。

政治に求められている役割っていうのは、法律とか経済とか学術だけでは前に持っていけないことを利害調整して問題解決していくことにあるはずです。

でもそれができてないから、極端に言うと不信感しか残らない、頼れない。

何のために国民税金を納めて政治を託しているかというと、我々1人1人では対処できないようなことを運営してほしいから。

大いなる力には大いなる責任が伴う。政府には個人ではなしえない権限責任があるはずで、それが及び腰になっているのは無責任なのでは?

国家国民健康文化的な最低限の生活を守る義務があるはずですよね。それが今脅かされている。最優先で解決すべき問題のはず。

ここまで危機管理対応ができていない時点で、日本社会にとって国難、未曾有の事態ちゃうんかと。地震とか台風とかそういったもの匹敵する事態

政府が旗を振って最優先で解決しないといけないし、一方で社会の知見、国際社会と協力して解決に当たるべきだと思うんですよね。

今回のウィルス人類共通の敵ですから国際的に協力して対応してるわけですが、悪意を持った主体に対してこんな体たらく対応できるんでしょうか。

このままオリンピックを迎えられるような状態に持ってていけるんですか。

抱え込んで結局出来ませんでしたとなる前に、助けとか協力を求めたほうがいいんじゃないですか。

もっと民間とか学術とかそれぞれの知見や経験を持っているような人々に協力とか仰いで、なりふり構わず問題解決に動かないといけないんじゃないですか。

それぞれ縦割りの組織論理でなんとかしようとして結局うまくいってないんじゃないですか。

そりゃ利害調整は大変だと思いますけど、何をしないといけないのか客観的に見極められる人材はいるんですか?

対策を実行していくまでの過程不透明すぎて信用できない。

もっと方針を明確に打ち出して、指摘をどんどん吸収してブラッシュアップしていかないとまずいんじゃないですか。

果たして適切にマネジメントできてるか素人目でも不安になる。問題を抱え込んで爆死してない?っていう。

国民に対してホウレンソウもできてないしPDCAも回せてるように思えないし、

超絶優秀な人々であることは承知していますが、それでも頼りないです。

しっかりしてほしい。ついていけるだけの方針根拠説明してほしい。説明責任果たしてほしい。

対応が場当たり的で、根拠不透明、適切な処置がなされているとは思えないようなグダグダした説明

原発の時も似たような違和感を抱いたのですが、パニックを起こしたくない心理からなのか

国民危機感中和させるのに躍起になっているように映る。正常性バイアス助長したいだけのような印象を受けます

侮っているのか、内心焦ってるのを隠してるのか、それとも半ば諦めてるのか、政府の発表に危機感を感じない。本質をぼかしたまま声明を出す癖がある。

ミスミスとして認めず、追求を交わすことに全力を尽くしている。リーダーシップというものをどう捉えているのか?

エラーが起こるのは不可避、想定が甘かったこともあると思う。何かが起きてしまった後にどう動くかで真価が問われます

失敗を認めてもう一回想定を修正して後動きますって伝えてくれれば、こっちはそれに同意するかどうか別として、状況を把握できるんですよ。

そうしてくれれば国民疑心暗鬼に襲われず各自対応をとりやすくなるのに、メッセージを発信しないから皆不安なまま。

ミスや失敗を認めることは、自分の生涯を懸けて守ろうとした国の社会や人々がボロボロになることよりも恐ろしいことなんでしょうか。

であるとすれば、個々人というよりも組織風土文化問題があるのかもしれませんね。ちゃんコミュニケーションとろうとしてますか。

昨年の台風ときは、政治家の対応こそお粗末でしたが、気象庁から情報提供や指示はタイムリーかつ的確だと感じていました。

なので、命の危機こそ感じても、個人的に不信感は少なかった。皆さんは今回、どうお考えですか。

私は日本死ねとは思わないです。私は生きたい。大切な人たちにも生きてほしい。

これまで希望とか特に持って生きてたわけではなかったけれど、もう一度日々を安心して過ごしたいし、将来を設計できる世の中に戻って欲しい。

今回は、政府に望むことを書き連ねました。次は、社会として我々が何ができるのか考えたいので、皆さんご意見ください。





日本憲法 前文

そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威国民に由来し、その権力国民代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍原理であり、この 憲法はかかる原理に基くものである。”<<

日本憲法 第二十五条

“【生存権、国の生存権保障義務】 1 すべて国民は、健康文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び 増進に努めなければならない。”<<

自由民主党 立党宣言

政治国民のもの、即ちその使命と任務は、内に民生を安定せしめ、公共の福祉を増進し、外に自主独立権威回復し、平和の諸条件を調整確立するにある。

われらは、この使命と任務に鑑み、ここに民主政治の本義に立脚して、自由民主党を結成し、広く国民大衆とともにその責務を全うせんことを誓う。”

2020-02-24

anond:20200220120917

当初、客船の人らを下船させろと騒いでいた人らが

今になって、「なんで下ろすんだ、隔離しろ政府無能か」とか騒いでる

なんだ、日本接岸当初は感染なしとでも思ってんのか

二週間後に陽性になった例とか考えたら、隔離するとしたら、半年くらいかけなきゃダメだろ

免疫持ちや治療法の発見

世界の連中もさぁ、豪華客船受け入れて、「これが防疫だ」というのを見せてほしいよ

2020-02-23

コロナDB号の乗客ってほぼ老人富裕層でしょ

今までじゅーーぶん人生楽しんできて、

これだって豪華客船旅行みたいな

自分たちけが楽しいことしてたんだから

少しぐらい部屋に閉じ込められようが

絶対死ぬわけでもない病気にかかるかも、ぐらいで

ガタガタいうんじゃないよ、

俺の普段人生とこれからの将来のほうがよっぽど見込み悲惨だわ

せめてこっちに絶対うつすんじゃねえぞ

って感じなんだけど、みんなそう思ってんじょないの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん