「実質賃金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 実質賃金とは

2024-02-27

少子化話題になる度に不景気だの貧乏だの経済のせいにされるが

成長率が高く毎年実質賃金も上がってた高度成長期バブル少子化が進んでた事はいい加減常識として知った上で論じるべきやで

あと途上国貧乏出生率高いし先進国はその逆

東京沖縄でも同じことが言える

生産性上げるために値上げしろ」って言うけどインフレ名目が上がるだけで実質は上がらないか

名目賃金上がって実質賃金上がらんのやろなあ

現に最低賃金上げ続けた今そうなってるしな

2024-02-23

自民党信者信仰心が試されている

直近の世論調査によると岸田政権自民党支持率20%以下に迫る勢いで下がっている

最近自民党政権支持率が下がった事はあっても政党のものへの支持率が大きく下がる事はあまりなかったが

物価高に対応できない事による生活への悪影響や、GDP実質賃金が低下を続けてドイツ順位を逆転されるに至ったほどの経済政策の失敗に加えて

未だに処理できず最近になってまた新たな疑惑も浮かび上がってきた統一教会問題

20年前から抱えていた裏金問題爆弾解体処理出来ず手元で炸裂した事の2つの重大政治汚職といった

どの様な立場人間にとっても分かりやす自民党の酷さが次々と顕になった事が影響しているのだろう

それを受けてかメディアも以前よりは積極的自民党批判をしている様に感じる

既に支持率が2割に近いという事は自民党支持者は視聴者としては少数派、わざわざ誰の目から見ても明らかな汚職や失政を指摘する事を避けるような配慮をする必要を感じないのだろう

この状況で自民党の支持を続けるのはもはや理屈ではなく信仰的心情が必要になってくる段階だ

消去法で自民党自民党の代わりはいない、野党がだらしない、といった念仏を繰り返しどこまで自分を騙すことができるか

自民党信者信仰心が試されている

2024-02-19

anond:20240219091521

なんだよ

生きてたのかよ

良かったな

観光インバウンドでなんかスゲーことになってるな

てか、実質賃金は二年連続マイナス設備投資も株高とは裏腹に急ブレーキで鈍ってて、ホント日本でただ一人生き残る産業になりそうな気配すら漂ってんな

経験者なら言い値で出戻りできるんでは

2024-02-16

anond:20240216164044

労働生産性成長率に比べて時間当たり実質賃金の伸びが劣後し、それが消費を抑えたという指摘は昔からなされているから今更感がある(まあレビューレポートからそれで良いんだけど)が、その理由である交易条件による所得海外への漏出は交易条件がほぼほぼ国際商品市況によって決まってしまっている(≒為替企業技術力などは軽微な影響しかない)という現実を前にすると、「どうしようもない、受け入れるしかない宿命」ということを言ってることになるんだよな。今さら原油を始めとした資源国にはなれないわけだしさ。

2024-02-14

[] 生産性が高いというのは、1円あげたら2円になって戻ってくるということ

生産性」というのはさまざまな算出式がある。

「少ない労働者で多くを生産する」という算出式は本質を見ていない。なぜなら労働者設備投資に回してもコストはかかるからである

そこで労働者設備投資にかかるコストのものを分母に置くことができる。こうすると「1円投資したら、どれだけの利益を生み出すか」を表すことができる。

そしてこれが生産性の本当の意味だ。これは企業が「利潤=収益 - コスト」を最大化すれば、生産性は最大化される。

では現実問題生産性を増やすにはどうするのか。

まず円安であるということは海外にモノが売れるということなので、貿易利益を増加させるべきだろう。つぎに海外へ売り込む製品バリエーションを増やしたりイノベーションを生み出すことも重要だ。

ただし、国民幸福度という単位で見ると、別の生産性の式がある。労働時間あたりの利益である。少ない労働時間でより多くの利益を生み出せば、生産性が高いと言える。ここでの利益とは収入のことではなく、企業としての収益である点に注意がいるが「労働時間あたりの実質賃金」であれば、国民幸福に直結する指標とも言える。

労働時間あたりの実質賃金生産性関係式を導出できる。

 

実質賃金(W)を労働時間あたりの賃金企業収益(R)、企業コスト(C)とし、生産性(P)を企業収益コスト比率定義。すなわち、

 

P = R/C

 

ここで、労働時間あたりの実質賃金(W)と生産性(P)の関連性を示すために、企業コスト(C)を労働者の数(L)と労働時間あたりの実質賃金(W)の積と仮定。すなわち、

 

C =L⋅W + α

 

これを上記生産性定義に代入すると、

 

P = R/(L⋅W + α)

 

まり生産性企業収益労働者の数と労働時間あたりの実質賃金で割ったものとなる。

この数式は、労働者一人あたりの収益(R/L)が労働時間あたりの実質賃金(W)でどれだけ生産できるかを示す。

この数式から労働時間あたりの実質賃金が増えれば生産性が下がり、逆に労働時間あたりの実質賃金が下がれば生産性が上がることが読み取れる。

 

プログラマーに置き換えてみよう。年収300万のプログラマーAlice年収1000万のプログラマーBobがいるとして、AliceBobはそれぞれ収益を600万、1000万生み出した。この2人の生産性は、Alice=600/300=2, Bob=1000/1000=1であり、Alice生産性が高いと結論づけられる。

2024-02-10

anond:20240210101202

リセッションが起こると円が弱くなるから円建ての株価は上がるやで。

まぁ今はドルベースでも上がってるけど、為替操作を強く行ってた時期との差を戻してるだけなので、そのうち実質賃金と同じく実体経済をきちんと反映するようになりますわ。

ドル建てで見た東証上場企業株価現在、21年9月に付けたピークを10%以上、下回っている。時価総額の合計も同月の7兆2430億ドルに届いておらず、外国人投資家から見ると日本株はなお割安と言える。

一方、円建てでは割高感が浮上している。15日時点の時価総額923兆円は過去最高で、株式市場時価総額名目国内総生産GDP)で割って算出するいわゆる「バフェット指数」は155%に上昇した。既にバブル期に付けたピークの約140%を優に超えている。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-16/S7C0F7T0G1KW00

2024-02-08

[] 実質賃金低下の原因は賃上げ

名目値をあげようとしても無意味

なぜなら物価転嫁して物価が上がるだけだから

物価高に追いつけ!」などと賃上げをやっていても一生追いつかないし、ジンバブエまっしぐら

経済の実質値を改善するには、生産性を上げる、貿易利益を増加させる、イノベーションを産む、などが必要である

このままでは、円安資産価値がどんどん低下する

2024-02-01

anond:20240128201444

デフレだった日本が、適度なインフレになってきてるのは自民党の成果だと思うけどな。

特に今年は春闘賃金商品価格も上がって良いインフレの循環に入りそうじゃん。

実質賃金が下がってると言われても、それ以前はそもそも若者就職できない就職氷河期だったから、実質賃金を下げなかったらたぶん今も就職氷河期が続いてたと思う。

あと実質賃金が下がってると言っても別にそれで生活がままならないわけじゃないじゃん。就職氷河期は生活人生がもう成り立たない状況だったからな。

一旦は実質賃金が下がっても、いま賃金商品価格も上がって適度なインフレ循環に入るところなんだから経済対策に関してだけは自民党はよくやってるよ。

少なくとも野党よりはまともに現実的に地に足のついた政策を打ち出して、実際に成果を上げている。

まあ、そういう意味では就職氷河期を引き起こし放置してた下野以前の自民党下野して当然だった。

でも民主党政権言葉はやさしかったけどデフレを止めることもなく、現実の人々の生活人生改善させることはなかった。

政権奪還した自民党は、右派要素が強くなったりカルト教団と近づいたり微妙な部分もあるけど、何よりも経済対策を本気で考えるようになった。黒田総裁日銀総裁に選ぶなんてことは以前の自民党ならありえなかった。

まあ、そんな自民党消費税増税タイミングとかクソ要素はあるけど、そもそもデフレ真っ最中消費税増税路線を決めたのは民主党からな。どっちもクソ。少しだけタイミングをズラしたりした自民の方がすこーしだけマシなくらい。

からどっちもクソだけど、自民の方がマシ。

あと裏金問題とかカルト教団との繋がりとかあるけど、アメリカみたいに議会襲撃する奴がまた大統領になりそうとかそういうこともないし、政治的問題相対的に軽い。

から現状は自民を選ぶしかない。

でも自民で良いとも思ってないので、立憲でもいいから、フェアでオープンにやると同時にちゃん経済対策世界レベル専門家の話を聞いて取り組んでほしい。少なくとも最低限(ほんと最低限)デフレ脱却して適度なインフレくらいは支持してほしい。

それができれば野党選択肢に上がってくる。

まあ、個人的には国民民主政策方針が良いと思っているので、立憲が国民民主に吸収されたりして大規模政党になってくれて政権取ってくれるのがベストなんだよな。

2024-01-24

anond:20240124213634

まぁその通りやな

ただ実質賃金が同じでも、インフレしてたほうがええなというのが労働者としては実感したわ

anond:20240124213443

インフレして実質賃金が下がってるんですよ?だから生活水準も下がっています

論理的に考えればわかる話です。

2024-01-22

anond:20240122212208

それよりもインフレによって貨幣価値が下がり、実質賃金も下がっている時に、景気が良いなんていうのは、まったく貨幣錯覚のものだと思わんか?

実質賃金」とかいう全てを平均化した量だけで全てを語れると思ってる方がおかしい。

anond:20240122211022

言った言わないなんて馬鹿みたいな議論うんざり

それよりもインフレによって貨幣価値が下がり、実質賃金も下がっている時に、景気が良いなんていうのは、まったく貨幣錯覚のものだと思わんか?

anond:20240122163309

1. 実際に実質賃金が減っていて生活水準が下がっているから。

2. 「好景気だ」と嘘を言って好景気になるわけじゃないから。

anond:20240122145151

論理破綻という割に、破綻している部分を説明できてないのは低脳から

じゃあ言い方を変えるわ。お前の自己定義の「景気」は無意味。なぜなら国民にとって重要なのは生活水準高まること」だから

生活水準という観点からみて有用指標は、お前の定義する「景気」ではなく「実質賃金」。

から実質賃金がどうであるかというところで議論しなければ、国家目的国民幸福)は果たせない。

anond:20240122144747

実質賃金が下がれば景気は悪いからな

そんなことも説明しないとわからいからお前はケツの青い青臭い青二歳って周囲からバカにされてる

anond:20240122142227

笑うところがあったか

経済学者日本実質賃金が下がっていると言っているだろ

賃上げしたらその分を物価転嫁するからさら実質賃金悪化するだろう

インフレ問題解決しない限り、生活水準は下がっていく

anond:20240122141754

実質賃金は確かに負担だけど、景気の動きとはちょっと違う話で、

実質賃金が減っていても景気がいい状態にはなる

anond:20240122093757

物価が高いからだよ

実質賃金ってのは名目賃金物価で割るわけ

実質賃金はもうこのところずっと下がり続けてるんだよ

実質賃金」でググってみ?

今は好景気ではないと思う

専門家ではないからあれだけど

 

好景気って好循環というか、次から次への投資や開発が進んでいく状態でしょ?

今って単に全体の値段が上がってるだけで、投資しようって感じはなくない?

せめて実質賃金プラスになってくれないと

 

んで誰が悪いかって行ったら税金だよね

(と言っても今軽く減税したところで多くの人は溜め込むだろうから、長期で減税しなきゃ逆効果だろうけど)

2024-01-17

[] スタグフレーション

スタグフレーション」とは、景気が停滞しているにもかかわらず物価の上昇が続く現象

賃上げによって企業コストが増加し、物価が上昇することでスタグフレーションが発生する。

他にも厄介な問題がある。政府賃上げ要請する場合企業利益が減少することで失業率が上昇する可能性がある。

賃上げによる物価上昇がされているなかで、実質賃金は下がっている。この状況下で消費が増えているという証拠はない。

賃上げさらなる物価上昇を引き起こすので「物価上昇率を越える賃上げ」が空論の可能性もある。

物価上昇率、などに惑わされてはいけない。実質賃金改善されたのか。そこを見ろ。

賃上げするから実質賃金が下がるのだという事実をまず直視せよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん