「定価販売」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 定価販売とは

2018-03-21

コンビニが24時間営業を辞めるとか無責任だわ

負債オーナーかぶるから本部は困らないんだろうが無責任だわ

24時間営業から定価販売で成り立ってるんだろ

24時間営業各自判断であったりなかったりだったら看板に信用がなくなって終わる

2017-12-28

獺祭のアレ

定価販売強制って独禁法違反じゃないの

普通は安く売るなって場合の話だから逆ではあるけど

2017-10-03

anond:20171003144541

角川さんは書籍流通に乗せてほぼ定価販売BD付き書籍売りまくっているのに、逆噴射する理由として、憶測されている理由はあまりに弱いと思うんだけど。

2017-09-29

コンビニバイトは確かに大変だが

https://anond.hatelabo.jp/20170928141646

ホント大変だよ、コンビニバイト

昔やってたからよく分かる、というか今の方がもっと大変かもしれない

客層も幅が広いから発生するトラブル多種多様だし、店舗が狭いから少ない人数で回さざるを得ないし

バックヤードが狭い、というかあって無いような物だから荷捌きや品出しの頻度も多い

配送遅れると売る物が無いって状態になるし、かといって仕入れが多過ぎると廃棄の山(これは小売あるあるではあるが)

フライヤーの油換えしてるとき行列できると地獄

オーナー次第だが儲けを出すならバイトの人数はギリギリまで削りたいか基本的に人手が足りない状態を維持しがち

その結果、バイトは常に反復横跳びするような感覚で働き続ける羽目になる

その癖、定価販売が基本でスーパーなどより割高な商品が多いから客からより高品質接客を求められがちでもある

ただ、コンビニバイトって責任は取らなくて良いし、特別能力も求められないというのも確かだと思う

常に作業に追われるけど、その一つ一つはそれほど難しい訳ではない

作業をこなす順序を決める段取りと不意の事態への対応力が重要で、特定作業に特化した能力必要ない

段取り対応力も言ってしまえば楽に仕事をこなす為に必要能力であって、最悪忍耐力さえあればなんとかなる事が大半

なんかやらかすとオーナーに怒られるけど基本はそれだけ

責任の大半はオーナーが負うからこそバイトは怒られる訳で、なんかあった時に損害被ってキツイのはオーナー(無論例外はあるし居るけど)

責任を負わなくても良いという点も考えると楽な仕事でもあるんだよね

2017-08-06

こつこつ貯めた楽天ポイント定価販売コンビニで使うなんてバカなのアホなの

ダイコク一択でしょ

2017-07-21

伊東屋溝の口店が閉店らしい。青葉台とか横浜はどうなのか。ただでさえ文房具使う人が減ってる今の時代定価販売はきついだろう。

2016-08-17

PCデポ詐欺商法は、あなた街の電気屋さん復権のチャンス

よくある高齢者向け詐欺ビジネスIT機器に持ち込んだ「PCデポ

PCデポ炎上している。

http://togetter.com/li/1012230

http://d.hatena.ne.jp/blueboy/20160815/1471260195

http://anond.hatelabo.jp/20160816110752

http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65872118.html

高齢者コミュニティに少しでも関わっていると、

  1. 蛇口の修理を依頼したら、水回りが駄目になりかけている。このままでは水漏れになって大変なことになる、と言いながらシステムキッチンを売りつけてくる業者
  2. ドアの立て付けの修理を頼んだら、土台が腐っている、屋根を葺き替えろなどと言い出して売りつけてくるような者

といった話はいくらでも聞こえてくるのだが、そういう感じだなと思っている。

この手のごろつき企業は今さら驚くほどでは無いので、これを見てこんな商売があるのか、驚いた人は本当にありふれているので注意した方がいい。ただ、東証一部上場企業ってのはあまりにも酷いが。

街の電気屋さん商売とは

ただ、この件を聞いていてお思うことがある。個人経営の、あなた街の電気屋さんは復権のチャンスなのでは?

街の電気屋の商売というのは、基本

  1. 基本メーカ参考価格での販売。多少値引いても、値引き幅はネット安値はもちろん、家電量販店よりも低い。お値段は高い
  2. 一方で、取り付け工事費などは基本的に取らない事も多い。エアコンなど大規模な場合では部品代のみ。
  3. 頼めばLED電球一個から配達してくれて、お願いすれば取付交換までやってくれる。(さすがに自分でできない人限定だが)
  4. 相談にも乗ってくれる。
  5. 故障したときは、保証期限などケチなことは言わず、とりあえず来てくれる
  6. 操作方法なども教えてくれる。(基本無料

と言う商売である。ただこれだけじゃ定価販売していても利益は知れているので

  1. 親切にすることで次も買ってもらうようにする
  2. 顧客情報を把握しており、家庭の事情から、前回納入した時期などを元に売り込みをかける
    • 前買ってもらった冷蔵庫10年たってるけどそろそろ買い換えどう?と言った具合。
  3. 故障し呼ばれる時にはひたすら親切に対応し、同時に代替品を自分の所から買わせるのを当然として話を進めて確実に売る
  4. 家電量販店ネット販売商品の修理・設置業務などをメーカ経由で請け負い、フィールドサポートをで小遣い稼ぎも。(そのとき、あからさまにはできないので、名刺を置いていくという涙ぐましい営業を…)

と言う事をやっているらしい。

詐欺が発生すると言う事は需要がある。誰かこれをまっとうな商売でやる気は無いか

結局親切な仮面を被って売りつけるってことで、PCデポ商売と何が違うのかと言う議論はままあるとしても、このように、老人向けに親切にするなんてのは街の電気屋が商売にしていた分野である。にもかかわらず、PCデポのようなところが出てきたというのは、街の電気屋的商売が、家電量販店駆逐され尽くした結果、再び市場として盛り上がってきたって事なのでは?

今一度、街の電気屋さんという商売見直してもよいのではないかなあ。

もちろん時代に合わせた変革は必要だ。俺の知ってる電気屋は「Amazonとか通販で買ったものでも設置や修理が必要なら呼んでくれ」って言って回ってる。うちも関わりを持ったのはそれで、申し訳ないなと思いながら頼んだのだが、嫌な顔ひとつせずにやってくれた。そしてちらっと言ってく「今回設置工事に8千円いただいてるけど、俺の所で買ってくれたらタダでやってますよ。そこまで考えると通販と値段一緒ですよ」とか。まんまと新しいエアコンはその店で買った。価格comの安値に比べると設置工事込みで考えても2千円ちょい高かったが、仕事は丁寧だし、何かあったら呼んでくれと名刺を置いていったりで、まぁいいかなと言う気になった。

で、その電気屋は奥さんが自宅の2階でパソコン教室を開いていて、パソコンスマフォの基本レッスンで2万円、個別にも1回3千円でなんでも聞けるという商売をやっている。で、自前のシス管をおけないような、そして、大手通信屋じゃ小規模すぎてターゲットにもしないような中小企業にもパソコン教室をてこに入り込んで商売をやっているようだ。

これで十分に喰っていけているみたい。もちろん爆発的に売れているわけでは無いようだけど。

PCデポの件も「身近に聞ける人がいれば」という心理を突いたものだと言う話のようだ。

これは商売のチャンスじゃ無いか詐欺的な商法にしなくても、地道にやっていればきちんと利益は出ている例があるのだから、まっとうな商売をやればよい。

追記:ブコメレス

コメントどうもありがとう

Win98のブームの頃にまさにそういう電気屋に勤めてたけどパソコンを他の家電製品のノリでアフターすると地獄になるのが徐々にわかってきて、仕方なく細かくサポート料金設定しはじめたっていう業界歴史があるんよ

http://b.hatena.ne.jp/entry/298252668/comment/dobonkai

ちょっと誤解があるかも。今回のPCデポの件は「有料でも需要がある」(もっと言えば、とんでもない暴利でかなりの金額でも受ける)という事を示してるので、そこが復権のチャンスなんですよ。

上で上げた地元の店も、パソコンについてはお金を取っているわけですし。

今時の街の電気屋さんの一体どれだけが戦略的にそれらの市場を掘り起こしていける体力を残しているだろう考えると難しそう。言葉はきついけど、大多数が瀕死状態よ…。

http://b.hatena.ne.jp/entry/298252668/comment/miraimemory

うん。ただし、数が適正化されてきて収益が出やすくなった、とも、言えるかなと思っています

妄想乙。大昔の家電個人でも修理可能な高額商品だった。そんな時代はとっくに終わり、家電使い捨てになった。○○の店員レベルが低い、は無限に蒸し返される話題だが、昭和的な「詳しい店員」など実在しえない。

http://b.hatena.ne.jp/entry/298252668/comment/cider_kondo

修理の話なんてPCデポの件も、このエントリにも出てこないけど…? 昭和的な詳しい店員って何のことですか?いきなり妄想乙とか言われても困るんですけど…。

必要なのはぱっと確認して修理が必要かどうかを判別すること、説明書を読み解いて教えてくれる人、自分の代わりにメーカの修理窓口に話をつけてくれる人、アドバイスをしてくれる人です。上でもこう書いてるし、PCデポもここの需要に付け込んでやっているようなので。さら街の電気屋さん簡単電気工事なども受けるのでもう少し幅が広いかも知れないが、修理ができるできないはこの話題には関係ないですよね。

ぶっちゃけこの問題を通じて、高齢者に対する「PC等の購入相談」や「PC設定等」のボランティア活動ってのは、これから社会ニーズありそうだなぁって思った。PCデポ商売邪魔するかもしれないけど。

http://b.hatena.ne.jp/entry/298252668/comment/dissonance_83

地域ボランティアみたいなので活動しているグループはいるみたいだ。家電修理ボランティアなんてのもある。他にも様々なボランティアが成立しているけれど、ただ多くはリタイアした老人達によって成立しているので、収益を上げるつもりのない金額で請け負っているから、PCデポよりも電気屋さんを含む、街の零細商店の敵になることが多いみたい。そしてトラブルになる事も多いので、商業ベースで回せるところは商業ベースで回すべきだと思う。

大手家電屋も最近この手の店の重要さに気づき再び取り込みに動いていたりするよな。ヤマダの専門会社コスモスベリーズや、エディオン小規模FC店募集とか。地域PC教室が地味に盛況なのもこういう背景があるのかも

http://b.hatena.ne.jp/entry/298252668/comment/TakamoriTarou

他に有名なのはアトム電気がありますね。

パソコン教室FCで数ばかり増えていますが、収益は高いとは言えないみたい。

2016-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20160816110752

価格競争しない ← わかる

家電製品を老人などに向け定価販売する家電ショップはある

本来割り引く分の価格サービス提供するのだ

これは人によっては使用されないかもしれないが、言っても販売は「定価」である

価格保守費用が入ってる ← ??

ツクモなどでもある保守契約の追加料金を、説明なしに勝手に上乗せ?

レジサービスを「お断り」しないと勝手徴収??

それ、なんかの法律に触れない?


月々の保守契約のはずなのに解約金が発生する ← ???

ここまで来ると意味が分かんない。

将来の人件費

なんの解約?

違約金の正当性があるような期間契約が、きちんとした説明のもとに行われたの?

例)期間契約でお安くなるものを途中で解約する

2015-08-22

紀伊國屋を叩くAmazonの犬

はてなブックマーク - 紀伊国屋書店、村上春樹氏の新刊「買い占め」  :日本経済新聞

古くはKindle出る出る詐欺に大きな貢献をして、ちょっと前には主婦の友社からの抗議を受けてAmazon関連記事を訂正した日経に踊らされたネット民が予想通り紀伊國屋を叩いている。(なお日経の紙版では「買い占め」という言葉は使っていない)

独禁法がどうとか的外れを言っているのもいれば(本以外ならAmazon限定商品かいくらでもある)、いつもは毛嫌いしている再販制を持ち出す奴もいて(定価販売と何も関係ない)、地方の小書店ガーとか実際に使ってなさそうなのに文句言ってる(9万冊の半分を他書店に回したとしても記事内に1万3500店と書いてある全書店数より多い。大半の本は1万も刷られない)し、村上春樹の本がほとんど電子書籍になっていないことも知らないようだ。

そもそも紀伊國屋ネット書店普通に売っている。

職業としての小説家(Switch library) / 村上春樹 - 紀伊國屋書店ウェブストア

Amazonアフィリエイトで金を貰っている人間ポジショントークしているだけで、村上春樹を読みたい人は普通に買えるだろう。

2014-06-13

楽天が悪いのか出店者が悪いのかっていったらどっちもなんだろう

楽天トップページに、このサングラスオークションバナーが載ってるんだけどね

この中に定価27,800円とか書かれてるわけ。

https://archive.today/HaNelhttp://sa.item.rakuten.co.jp/felice-italy/a/new-ab43-ac0626/

で、定価でもいいから買いたいという方はこちら、みたいなリンクがあって

見に行くとなぜかオークションのページで27,800円は即決価格なわけ。

定価販売するなら普通のページで売ればいいのにさ。

https://archive.today/hvHlThttp://sa.item.rakuten.co.jp/felice-italy/a/new-ab43-ac0519-/

違和感おぼえて探していたら、同じお店で同じと思われる商品を1,980円で販売してるわけ。

https://archive.today/T6aLyhttp://item.rakuten.co.jp/felice-italy/ab43-pro/

これって、違う製品なの?

2014-04-22

IMAのコンセプトショップ行ってきたよ

糞だったよ

企画展なのにキャリブレーションしてない印刷環境で刷ってるくさいし

10枚もないとかしまいにゃ光沢紙に印刷して波打ってるとか

写真に携わった事ある人間が居ないんだね。

洋書も一杯ならんでたけど大御所流行りのは避けてるみたいな?

ぶっちゃけソレ海外から安値で買い叩いてきただろ的な?

海外Amazonとかebayで半額でポチれる写真集が充実のラインナップで定価販売的な?

若手応援してるか知らんけど見たことな写真家

ちんカスほども心揺さぶられない写真集並べてうーん、

才能ない奴に金出すのは芸術振興になんねえっつーか?

まー写真に疎いサブカル野郎が小金食い潰して一年ぐらいで終わりそうっつーか

ギャラリーの悪い所を煮詰めて天日干ししたような、

反面教師の塊が六本木にあるので潰れないうちにぜひみんなも足を運ぼう。

広い割に見所が全くない所が見どころだよっ!p(^_^)q

2014-02-26

拝啓 アマゾンジャパン様を添削してみた

日本出版社協議会と名乗るわりにあまり日本語不自由ブログエントリ拝啓 アマゾン・ジャパン様: 日本出版者協議会」が話題なので、

論文、たまにビジネス文書の添削で食っている(それだけじゃないけど)俺が添削してみた。



拝啓 アマゾンジャパン

添削例)アマゾンジャパン株式会社 御中

コメントAmazon.co.jp運営している会社に何かを訴えたい場合は「アマゾンジャパン株式会社」が登記上の名称ですのでこちらをお使いください。

アマゾンジャパン株式会社という会社存在しないもしくは別会社の可能性があります


いつも小社書籍販売ではご尽力いただき感謝しております

添削例)平素、小社書籍販売ではご尽力いただき感謝しております

コメント特に問題ないです。


御社開業以来、人文書並びに文学系の専門書に比重のあるわが社にとっては、大型書店以外では店頭販売の機会が少ないものを含めて大変お世話になっております。当初から比べれば、現在ではわが社の月の売上の15%を占める状態にあります

添削例)人文系並びに文学系の専門書の出版に重きを置く弊社にとって、貴社の開業による弊社の売上への効果は目覚ましく、現在では月の売上の15%を占めるほどとなっております

特に、大型書店以外での店頭販売への機会が少ない出版物に(意味不明瞭。流通に?)ついて大変お世話になっております

コメント)複文を用いたことによって文全体の論理関係が不明瞭になっています。何に大変お世話になっているのかがよく分かりませんでした。

また、御社口語で用いられる単語であり、文語では貴社を使います。また、わが社も全文の小社との意味の兼ね合いからやや不適切ですので、弊社に改めたほうがよいかと考えます


御社が、わが国の再販制度を前提に、世界有数の通販会社ノウハウ特に顧客管理流通システムの導入による販売力の展開は、わが業界に“黒船的”な変革を迫る物でもありました。当初は、定価販売と送料を含めた書籍の直販の一般的な販売スタイルでした。それでも売上を伸ばし続けたのは、御社通販会社としての底力であり、業界全体に学ぶべきものを突きつけるものでした。

添削例)貴社が、日本再販制度を前提として、世界有数の通信販売ノウハウ特に顧客管理流通システムの導入を行いその販売を展開したことは、日本出版業界にいわゆる「黒船的」な変革を迫るものでありました。当初の貴社の販売スタイル定価販売と送料を含めた書籍の直販という一般的ものであったと記憶します。しかし、それでも貴社の売上が伸長しつづけたのは、通販会社としての(意味不明瞭。販売モデルの?)優秀さを示したものであり、業界全体に学ぶべきものを突きつけるものでした。

コメント日本語でのダブルクォーテーションによる強調("黒船的")は一般的でありません。日本出版社協議会アメリカ英語強調表現を用いることの意味がよく分かりませんでした。

また、いざというときに出てくる強い力という意味底力という単語をこの文章で使う意味もよく分かりませんでした。どのような底力を発揮したのかも不明瞭です。


御社モットーでもある「読者(消費者)第一主義」という名目による送料の無料化は、大量の物流を確保することによる企業努力の結果として運送会社の協力もあっての成果として評価すべき面もありますが、いわゆる正常ルートの版元→取次→書店店頭販売という送料不要の通常コースを外れる直販商品の定価は送料分を見込んだ値上がりの傾向を生みました。

添削例)貴社のモットーである「読者(消費者)第一主義」に従ったものと思われる送料の無料化は、大量の物流を確保することを見込んだ運送会社企業努力も相まって、評価するべき面を有していると考えますが、いわゆる正常ルートである版元→取次→書店店頭販売という…、

コメント)以降、大まかな意味はつかめものの不明瞭な文章の連続でしたので、推敲の上、再提出をお願いします。

2014-02-25

拝啓 アマゾンジャパン様』を、レッツ添削赤ペン先生

http://b.hatena.ne.jp/entry/shuppankyo.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-9ba7.html

で判り難いと話題沸騰中で、仮にも良い大人が書いた文章だからそんなわけねえだろと思っていた時期が俺にもありました

ゼンテー!!

http://shuppankyo.cocolog-nifty.com/blog/files/01-1402.pdf

これは『出版協 FAX新刊選』の「ほんのひとこと」の転載。つまりコラム

出版副会長竹内さんは『「アベノミクス」の裏側で……。』や『「日本を取り戻す!」安倍自民党政権は「物言えぬ社会」を目指すのだ!“何が秘密? それは秘密”』等を書く人で、つまりスベったギャグという評価が適切。

なお、赤ペンしたら真っ赤になってどうしようも無くなったので、各文毎には解説していない。

全体概要

冗長な上に、内容が散漫です。要件は簡潔に伝えましょう。

書きたい内容をまず箇条書きにしてみて、不必要な部分は取り除きましょう。

箇条書きにすると、構成の不明点や、つじつまの合わない点が判るようになります

要求なのか、質問なのか、お話なのか、それぞれが判るように区別しましょう。

構成要素

(可能な限り基の文章の順序を守ったが、一部意味を通すために前後している)

赤ペン先生からのお便り

書きたい内容、つまり、言いたいことが沢山あるのは、とても良いことですね。

しかし、本当に言いたいことを1つか2つに絞らないと、何を言いたいのかわからなくなってしまます

竹内さんの書きたいことは、もしかしたら次のようなことではないですか?

言いたいことが絞れたら、まずはそれを最初に伝えるようにしましょう。

その理由や、周辺情報は、出来る限り簡潔に書いてみましょう。

また、「わたし」が指す人(会社)がいくつもあると、読み手を混乱させてしまます

出版協、彩流社竹内さん、読み手書き手を含んだ全体など、いくつもありました。注意しましょう)

例を2つ書いておきますので、参考にしてみてくださいね

例1

Amazon Studentプログラム中止要請の件

拝啓

貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます

この度、彩流社(以下、当社)は、Amazon Studentプログラムの中止をアマゾンジャパン社(以下、貴社)に要請いたします。貴社のAmazon Studentプログラムは、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の第二十三条において適用除外を認められた書籍再販売価格を維持する為の正当な行為を阻害するものです。

つきましては、即時の中止、もしくは、当社の商品Amazon Studentプログラムから除外して下さい。

詳細は、下記に記載いたします。

今後とも、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます

敬具

 記

Amazon Studentプログラムを即時中止して下さい。

Amazon Studentプログラム中止に伴うクレームは、当社カスタマーセンターをご案内下さい。

・即時中止出来ない場合は、当社の商品Amazon Studentプログラムから除外して下さい。

要請は、再販制度を維持する為のものです。

裁判意志はありません。話し合いで解決したいと考えています

・貴社には、当社の商品提供を続けたいと考えています

・なお、当社と直接の再販契約である取次を訴えるつもりはありません。

以上

宛名や、カスタマーセンター連絡先等は省略しました)

例2

拝啓 アマゾンジャパン

霞たつ今日このごろ、いかがお過ごしですか?いつも我々彩流社書籍販売にお力添えいただきありがとうございます

我々彩流社は、人文書や文学系の専門書を多く出しているので、大型書店以外では店頭販売機会も少なく、月の売上の15%は、アマゾンジャパンさんによるものです。大変お世話になっております

さて、実は本日彩流社代表としてではなく、出版協の代表としてお願いがあります

書籍市場の発掘と拡大、文化の発展という大義を再確認しませんか?

以前に一度お願いし、「再販契約者の当事者でないので、回答する立場にない」とお返事を頂いた、〈Amazon Student〉プログラム中止の件です。

アマゾンジャパンさんの〈Amazon Student〉プログラムは、再販制度の維持を妨げていると出版協は考えています。その為、すぐに〈Amazon Student〉プログラムを止めていただけないでしょうか?もしもすぐに止めることが難しい場合は、出版協に加盟している出版社商品をそのプログラム適用から除外していただけないでしょうか?

文化の一翼を担う一員として、裁判のような手段はとりたくないのです。また、出版協に加盟している出版社再販契約を結んでいるのは取次店ですが、そちらに賠償を求めたくもありません。

最初にお伝えしたように、アマゾンジャパンさんの売上に占める比率出版協に加盟している出版社にとって大きいので、できれば商品提供は拒否したくありません。

割引価格で買えなくなってしま学生さんたちからの批判は、出版協が負う覚悟です。ですが、現在の定価設定は決して不当に高いものではないと思っていますし、もしも再販制度崩壊してしまえば、書籍価格は上昇してしまい、結果的には学生さん不利益になってしまうと考えています

先日、「作業中や運送中の破損・汚損本の処分」という理由による書籍アウトレット販売に関して、「全て返品入帳する」として、話し合いで解決することが出来ました。同じように、この件も話し合いで解決できると思っています

わたしたちは、(スタンスの違いはあっても)文化財ともいうべき書籍を、読者に手渡していく同じ仲間だと信じています

消費税に関することなどまだまだ聞きたいこともありますが、それはまた別の機会にしたいと思います

梅香る季節ではありますが、まだまだ寒い日が続きます。お体を大切に、ますますのご活躍を願っています

敬具

赤ペン先生裏話

なんつうか全体的にダセエ

まず、小社、わが社、わが国、わが業界、私、当時の流対協、私たち出版協、自分たち、われわれ、とか

自分がどこの立場からモノ言ってるかがブレブレで、一貫性がねえ

せめて自分個人なのか、自分会社なのか、自分所属する出版協なのかくらいは判るように書けよ

あと、愚痴が長え

送料無料はいいけど、他の直販商品が影響されて値上がりしたとか

書店ポイントサービスも1%なら「お楽しみ」だが、3%が横行してるとか

取次店(日販大阪屋)に契約遵守指導を求めてるけど明確な回答が無いとか

知らねえよ。カンケーねぇだろ。

ポイントサービス商品単価は低下せずに寧ろ上がってるから良いんだとか、既存書店に媚びうるから論旨がブレるんだよ。

ポイントサービスは全部爆発しろ!ぐらい言えよ

例1も例2もよ、基の論旨がグチャグチャで根拠も書いて無えからエスパーにも限界があんだよ

そもそもよ、手紙の形で周りに経緯と現状を伝えたいんだったらよ、メインで言うべきは再販制度崩壊したら価格が上がる理由とかプロセスとか、再販契約の内容とか、取次訴えない理由とか、商品引き上げない理由とか、そのへんだろうがよ。

自分に都合の悪いことは一切書かねえからワケワカンねえ上にダッセえ愚痴ばっかりになんだよ

なんつーか「裁判にはしないでやってんだから、折れろよ?ん?裁判嫌だろ?」みたいな上から目線だけどよ、

自分契約社会アメリカ会社とか書いといてよ「契約の相手は取次店だけど、販売会社契約守ってくれ」とか言って聞いて貰えるワケねーだろ

再販契約違反しているか否かについては平行線のまま」とか書くなよ恥ずかしい

契約違反してるかどうかなんて裁判したら一発で判るだろ。そんな解釈難しいのか?出版協にも顧問弁護士ぐらいいるだろ

信念があるから学生からの批判上等っていうなら、さっさと商品提供拒否しろって

事を構える気概もないくせに、矜持とか言ってて臍で茶が沸くぜ

とか、さっき席を立った隣の赤ペン先生が言ってたけど、ちょっと言い過ぎだし口が悪いよねー

出版協の益々の発展と出版業界のご多幸をお祈りして、結びに代えさせていただきます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん