「宇宙旅行」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 宇宙旅行とは

2021-12-09

anond:20211209132234

スペースデブリを撒き散らすだけの宇宙旅行だったら、宇宙開発したいとか自分人工衛星持ちたい勢にはひたすら邪魔だってことふだね、

まあ、スペースデブリ問題的には個人でやたら宇宙開発事業かに手を出すのも余計事なのだが。

anond:20211209133011

普通に良いじゃ無いか

世界一周旅行とか今の日本人には遙か彼方のおとぎ話になってしまってるが、スペースXとかもあるから宇宙旅行ビジネスはどんどん低価格で気軽になるんだろう

まあ日本人増田には関係ないのかな

金持ちになって宇宙旅行に行きたい

訓練してきちんとした有人ロケットで飛び立って何週間か無重力ホテルに泊まって帰ってきたい。

ただそれだけのために金を使いたい。

anond:20211209110428

別にお金持ちが金を払っただけなんだか良いじゃん。金もわずに乗ったなら問題だが。

好きになれとはいってないし何に突っかかるのか不明だが。

多分俺は、こういう古くさいお金持ち像に弱いんだ。金を持ったら夢をかなえるため宇宙旅行したり、弱小球団スポンサーになったり、孤島買い取って一日釣りしたり、カジノで数千万スッたり。そういう成金らしい金の使い方をしてる人は割と嫌いじゃない。平凡で金があってただ好きなことだけしていて他者迷惑かけないなら最高だよな。

ホリエモンが前澤社長宇宙旅行についてコメントして炎上してるのを見た。

よく炎上するね。

でも、Youtubeとかツイッター情報発信の内容を見ると、ホリエモンひろゆき、前澤社長の中ではダントツホリエモンが質が高いね

承認欲求奴隷の前澤社長、わかった口ぶりだけど内容の怪しいひろゆきに比べたら、ちゃんと識者を招いて意見を聞いて自分独自見解も述べてるホリエモンコンテンツいちばん面白い

宇宙旅行

生きているうちに宇宙旅行に行って、小さなから見える地球の姿に涙しながら「宇宙(ここ)から国境線なんて見えないのに…!」と呟きたい。

anond:20211209044222

悪の組織経団連は、従順社畜を所望しているのです。

一部の資本家経営者けが莫大な利益を得て宇宙旅行すら可能とするためにもね。

2021-12-08

前澤氏の宇宙旅行

不慮の事故が起きても心が痛まないという意味安心できる

宇宙旅行費用=0.5アベノマスク

そう考えるとアベノマスクってすごいな

2021-10-21

2100年の富豪「令和初期の政治家もっとしっかりしていれば…」

もっと多くの人間宇宙旅行できただろうに」

2021-10-16

anond:20211016224729

事業にも難易度の違いっつーもんがあるんだぞ。若い女さえいれば成立する風俗業と民間宇宙旅行を実現しようとしているSpaceXとでは求められる能力に差がありすぎる。

2021-09-16

民間宇宙旅行ほど非エコものなくね?

宇宙開発関係なく民間人が遊びで宇宙行くってどんだけ無駄エネルギー消費なんだよ

グレタが殴るべきはこいつらだろ

2021-08-25

コロナ旅行ができないだって

地球人は愚かだな。

宇宙旅行をすればいいのに。

2021-08-17

生活保護って制度を作ったからにはやめるわけにはいかないと思うんだよ。日本国憲法改正でもしない限り。

それに、もし自分自身に何かあって、働けなくなったらきっと感謝する制度だと思うし。

から本来必要な人に支給されて、不要な人にはいかないような仕組みにすればいい。

が、国の財政を圧迫するほど、他の制度に支障が出るほど、「不要な人」は本当にいるんだろうか?

受給者の半数近くが65歳以上だそうだけど、100歳まで生きるとしたら、65歳から死ぬまで35年もある。

でも65歳で定年でしょ。

あと35年、仕事もせずにどうやって生きて行けばいいの?ってならない?

そのために年金があって、払ってれば何千万支給されるけど、年金払ってない人は支給されない。

それって自己責任かもしれないけど、年金払ってなくても色んな他の税金は払ってきた訳じゃん。

なんか…どうなのかなぁと思う。

65歳以上の人たちが、日本の税収に貢献してもらうには、どうしたらいいんだろうね。

65歳以上限定国営テーマパークとか作って、それを資金にして運用すればいいのかな?

ウエストワールドみたいにロボットおもてなしとかVR体験とか…宇宙旅行が実現する時代もの、きっとできるでしょ(適当

2021-07-29

金があってもこの世に存在するものしか買えない。

将軍だって宇宙旅行には行けなかった。

結局欲しい物が作られるようになる段階まで、文明を、時を進められなければどうしようもない。

金で文明を加速させることはできるか?

時の権力者の中には宇宙へ憧れがあった人もいたはずなのについぞ終戦後まで宇宙に行けるようにはならなかったんだから、そういうことだろう。

2021-07-12

早く宇宙旅行に行ってほしい連中

ほりえ、べぞす、いーろんます

2021-06-18

anond:20210618142540

井の中の蛙大海を知らず。と言いますか、

増田に棲息している人達って、ぶっちゃけ宇宙旅行とかできるほど裕福な人はいないと思います

当然ながら、土星に行ったこともない人ばっかりで、望遠鏡しかたことが無いから、

本気の土星論については、何も語れることが無いのではと推察します。

2021-06-09

anond:20210609185506

注目されることで儲かるのがよくわかってる

そこそこ注目されてる画家の絵を買い占めてから宇宙旅行に連れて行って値を上げてから絵を売り捌く作戦も進行中

まだまだ儲けるつもりや

2021-05-21

ネトフリの視聴履歴彼女浮気を見破られるとか、

本気で異世界の話だなあ。

また宇宙旅行に行くとかの方が現実味がある。

2021-04-05

宇宙旅行

あと20年ぐらいしても実現しなさそう

そもそも訓練をしたことがない人が宇宙船に乗れるのが考えにくい

将来的に無重力訓練の課程も出てくるんじゃないか

2021-03-20

anond:20210320100654

損得のコスパとかってそれ時間はいってんの?

今が最大のバリュだってのならそうだとおもうけどさ

来年エネルギー発見電気代半分で家賃無料制度が発布されて宇宙旅行が身近になるとか

まあそんな突拍子もないことはないだろうけど新型ゲーム機がでるとか話題映画の続編がでるとか

そういうのならあるかもしんないじゃん

それより今最大のリターンのために最大のコストを支払って同時に現時点のリスクを背負うとそのリスク来年の予定がなくなるかもしんなくない?

いま自粛ってのは継続視野にいれたもの財産の損失とか生活品質とかよりも「生命の維持」を最大化してんじゃないのかな

破産しても来年はくるけど死んでたら来年はこないっしょ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん