「子宮筋腫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 子宮筋腫とは

2021-02-07

人を見かけで判断してはいけない

家には子供がいない。妻が子宮筋腫で手術をしたことがあるからだ。

というと「もっともらしい」理由に聞こえてあまつさえ「苦難を乗り越え夫婦で支え合って素敵」なんて誤解されたりもする。

違う。単純に二人とも容姿が気に食わない&アトピー持ちで負の遺産を残したくなかっただけだからだ。

努力すれば、いや別に努力しなくても多分子供ができる程度だろう。あえて作らなかった。

子供を持たない理由なんてそれこそ千差万別でなんでもいいんだが、もっともらしい理由を言うと納得してもらえるから言うだけだ。

から見て良い奴なんて大体そんな理由があるもんだ。

2021-02-06

子宮筋腫ホルモン剤投与、6年後

2014年頃に、子宮筋腫によるホルモン剤投与の体験談を書いた増田です。だれも覚えていないと思うけど、当時はスターや優しいコメントをいただいた。わたしに優しいコメントをくれる方は幸せになるので、その当時のみなさんはきっと今幸せです。その記事リンクの貼り方が分かったらあとではります。(追記:貼りました。)

https://anond.hatelabo.jp/20140803214014

現在40歳を過ぎました。

月経の周期がここ数年で28→25日周期になり(閉経までに一旦短くなるらしい)、徐々に「あがる」傾向が見られ始めています

当時、「本番の更年期を乗り越えるにはイチにも二にも体力づくりだ!(気合なんて意味がない)」と思っていましたが、現在は週1~2回程度、スロージョギングをしている以外は、特に身体には気を使っていないです。

体力づくりはもう少し頑張っていきたいです。

今は少し別件で悩んでます

数年前に初めてちゃん彼氏ができました。

自分で言うのもなんなんですけど、顔も性格もそんなに悪くはないと思うんだが、とにかく非モテだったのです。今回は奇特な方が現れて。ありがたいねえ。人生ボーナスってあるんだね)

その彼が半年ぐらい前にふとしたタイミングで、将来の夢を「立派な子供父親になること」みたいなことを言い、わたしは衝撃を受けたわけです。

あなた、ほんとにそれが夢なら今すぐ私と別れた方がいいよ、と。

わたしがその夢をかなえられる可能性は低いぜと。

子宮筋腫の手術をすると、5年間は女性向けの生命保険に入れなかったりします。妊娠出産時に子宮が破裂する可能性があるそうで、高リスク出産っていうんですってね。

まあ、もう手術は6年も前なのでさすがに破裂はせんやろ。でも年齢を考えるとちゃんとこの子宮は子どもを育成できるのだろうか。とか思うと可能性、低いっすよね。

でも彼にそんな事を言われるまで自分の子宮の状態なんて気にもしてなかった。手術も、異様なトイレの近さがなくなってよかったーぐらいの感想しかなかった。なぜなら私の人生設計にもともと子供を産むことは織り込んでいなかったからです。非モテだったというのもあるし、今の日本子供を育てる自信がないし。

別れたほうがいいのかなぁ、と半年ぐらいぼんやり思っています

初めて長く続いている人で、自分でも驚くほど毎日大好きが更新されていく、キュンの嵐に、わしの心臓をどうするつもりや!!ってぐらいかっこいい彼なのですが、そんな彼だからこそっすかね。一番いい形で幸せになってほしい。

もやもやする。不惑なのに。

そんな悩みでした。まあ、困っています

2020-12-20

anond:20201220211022

ワイはつい先月運ばれたぞ

子宮筋腫取ってる(核摘出術)て言ったのに、エコーとって、あれ、子宮取ってるはずなのに何か見えます腫瘍...?...てそれは子宮じゃいというグダグダ展開で結局ただの生理痛ってことで返された

5000円くらい取られたわ

2020-12-19

低容量ピルを服用し始めて2年が経ちました。経過と現在

低容量ピルを服用し始めて2年が経ちました。


低容量ピル服用の大きな理由生理痛軽減のためです。


体感的に、ここ3年くらいで生理に対する世の中の見方が少しずつですが変わり始めている気がします。

私は20代半ばですが、10年前の中学高校生時代生理という単語学校とかコンビニとかパブリックな場ではNGだったし、小学生の時の保健体育の授業では男女分かれて、生理妊娠についての教育があったし…触れてはいけない話題・隠さなければいけない出来事、という雰囲気がすごくあった。

今はその時と比べれば、人間の体、的な意味で、生理という現象オープンにできるようになって、周りが理解して…というふうに、少しずつ、なっている気がする。

でも、まだ女性の間でも、生理に対する認識自分の体に対する関心に差が大きくあると思っている。



今回は、私が生理痛軽減のために低容量ピルを服用し始めて、そこそこ継続してその効果をしっかりと実感しているので、情報まとめたいと思います

生理中は薬を飲まないと動けない、薬を飲んでも起き上がるのが辛い、女性カジュアル婦人科に行き、選択肢の一つに低容量ピルがあることを知ってほしいな…という気持ちです。



きっかけと婦人科に行った結果】

わたし生理事情は、

生理1週間前くらいか情緒がガタガタになる、これは生理が終わるまで(約2週間)続く

生理1〜2日前からお腹が痛くなる

生理1〜2日目は薬無しではベッドから起き上がることができない、薬を飲むとお腹は微痛、腰は痛い

その他、生理前〜肌荒れ(必ず顎周辺にニキビができていた)、周期は安定していて経血の量も多すぎということはない

こんな感じでした。

婦人科って病院だし、こんな程度で病院行く必要ある???って思っていました。だって、痛み止めなんてみんな飲んでるし、生理不順でも、出血量が多いわけでもないし。

ただ、生理1週間前からメンタルがぐずぐずになって、生理中はお腹も痛くて、一ヶ月のうちの半分くらい不調なのってやばいじゃん、こんなのあと数十年も続けるなんて無理〜〜!!!と思い婦人科へ。


ここから婦人科レポです。

今まで婦人科に行ったことはなく、なんとなく敷居が高いイメージでした。

(でも全然そんなことないからね!!!

生理自体病気ではないけれど、そういう病気ではない自分の体のこと、を相談できる他人家族以外の人)がいるのって超良いよ。)

受付済ませて、問診。ここで言われた言葉にびっくりした。

薬を飲まないと動けないくら生理痛が重いっていうのは、何か対策を打った方がいい状態なんですよ。と。

低容量ピルを服用することで、生理痛が軽減できるのでどうですかと。

えーーー!!みんな薬飲んで生理乗り切ってるし、なんなら薬飲んでもしんどい人もいっぱいいるし、生理期間は辛いことが当たり前だと思ってたのに…。

どうやら薬を飲まないと我慢できない程度の生理痛がある人は、「月経困難症」とされ、保険適用で(つまり生理痛緩和を目的とした治療のため)低容量ピルの処方がされるらしい。

しっかりと副作用についての説明も受け、ついでに子宮筋腫や内膜症、子宮頸がん検査も行って、ヤーズという名前の低容量ピルの処方を受けました。

副作用とか飲み方についてとかそのへんはググって貰えば良いので割愛

ただ、世間の低容量ピルイメージって、副作用がきつい(血栓症吐き気など ※これについては後述)、リスクが高い、みたいなイメージが実際よりも過大に抱かれている気がしている。

大切なのはリスクメリットをどちらもしっかりと知ったうえで、服用できるかできないか、するかしないか判断することだと思う。



【服用レポ】

ここからは低容量ピル「ヤーズ」の使用感について記述します。

生理周期は28日に設定されていて、1日1錠、決まった時間に飲む必要がある。28錠入って1シート。

低容量ピルが広まらない理由は、副作用リスクだけじゃなくて、この決まった時間に飲まなきゃいけない。飲み忘れそう…。というのも一つだと思う。

いくらでもやりようがあるので、大丈夫です。(私はLINEで『リマインくん』ていうアカウントを追加して、それに毎日決まった時間に「お薬の時間だよ!」というLINEが来るように設定している)

1〜2週間続けられたら習慣になるので、そしたら苦でもなくなりました。(毎日朝起きたら顔を洗う、テレビをつける、というのと同じ感じ)

初めの1〜2シートは薬に体が慣れていないため、不正出血吐き気があるかもという説明は受けていました。

私は吐き気はなかったけど、1シート目では少量の不正出血がありました。2シート目から一切なくなりその他の不調も無し。

※でもこの辺は本当に人によるみたいで、何ヶ月続けても吐き気が治らなかったり、体が怠くなってしまったりという人も一定数いるみたい。

そういう人は薬の種類(低容量ピルにもいろいろ種類があります、痛み止めの薬がロキソニンイブバファリンなど色々あるように)を変えると合うものが見つかったらすることもあるらしい、何にせよ有識者、お医者さんに相談して服用継続の可否を決めるのが良いと思います

結果として私はヤーズが体に合っていたらしく、

2シート目から問題なく服用が続けられました。

肝心の生理痛はというと、2シート目から痛み止めいらないくらいに軽くなりました。少し痛いくらい。出血量も少なくなった。

3シート、4シートと続けていくとほぼ痛みなし。出血量も半分くらい。日数も服用前5〜6日間間だったのが4日くらいで終わるように。

生理前のイライラほとんどなくなりました。これはどういうメカニズムか分からないけど…。薬でホルモン制御しているからだろうか…。痛みがない!規則的に生理(正しくは消退出血、このへんは調べて)が来る!というストレスフリーによるところもあるのかも。

ちなみに婦人科ピル処方は最大3シートまで。

まり28日×3シート分が無くなる前に、再度婦人科に行って処方してもらうことになります

定期的に婦人科に通うのは面倒かもしれないけど、その時に体の調子について相談できるし、私は定期的に婦人科に行くのは良いことと感じています


ヤーズを飲み始めてから半年経って慣れて、大分生理が軽くなり楽になったあたりで、わたしはヤーズフレックスという低容量ピルに薬を変えました。

ヤーズフレックスは最大120日生理を起きなくすることができる薬です。

薬の成分はヤーズと同じ。

ヤーズでは24日間成分の入った薬を飲んで、4日間は成分の入っていない偽薬プラセボ)を飲む。この4日間の休薬期間中生理が起こる。(私は休薬3日目あたりから出血が始まってました)

それに対してヤーズフレックスでは、成分の入った薬を飲む期間を24日〜120日間に柔軟に変更できる。つまり自分の予定を見て、生理の時期をフレックスに調整できるということです。薬を飲み続けて休薬しなければ、25日目以降も生理が来ない、というメカニズムです。

人によっては、薬が体に対応しきれず、120日以内で不正出血が起こってしまう人もいて全然フレックスじゃないやんけ!となるパターンもあるので慣れるまでは注意が必要ですが…。

私は、ヤーズフレックス1巡目は、48日間くらいで不正出血が出てしまったので、そのまま休薬期間に入りました。

2巡目は70日くらい、3巡目になると100日くらい連続不正出血なしになり、今まで月1で来てきた生理が3〜4ヶ月に1回になりました。すごい、めちゃ快適!

もともと服用なし→ヤーズ服用にしてから半分くらいに減った経血の量は、ヤーズフレックスにして継続することでさらに減り、今では出血ほぼゼロになりました。

これは、服用を続けることで子宮内膜が薄く薄くなっていくため。



【まとめ】

ヤーズを服用し始めてから2年、ヤーズフレックスに変えてから1年半経っていますが、

非常に快適です!!!


生理の周期が3〜4ヶ月に1回

生理痛ゼロ(休薬期間中はなんとなく体がいつもと違う気がする…程度)

生理前のイライラもほぼゼロ

出血量も薬の継続により減っていき、半年前くらいからほぼゼロ

ホルモンバランスが整ったおかげか肌荒れも格段に改善ニキビができる頻度が激減

ヤーズ、ヤーズフレックス共に、私の体に合っていたようで、

吐き気などの副作用はなく、快適に過ごせていますサイコー

誇張ではなく、人生が変わりました。生理前のイライラに悩まされ、生理痛に苦しみ、鎮痛薬をしょっちゅう飲んでいた、月の半分は不調だった頃から


前述しましたが、もちろん合う、合わないがあって、吐き気などの副作用血栓症リスクもあって、この辺とはしっかり理解してうまく付き合っていく必要がある薬です。

特に血栓症については、例えば喫煙すると確率が上がるので喫煙者の方は禁煙必要だったり、水分をよく取って足を意識的にたまに動かす指導があったりなどします。正しく対策すれば確率は何万分の一と、予防が可能だそうです。

繰り返しになりますが、正しいリスクの把握と、理解と、判断対策大事。ということです。



最後に】

生理痛やその他生理の悩みに苦しむ全女性に、

もっとカジュアル婦人科に行ってほしいです

低容量ピルという選択肢もあるよ


女性〜〜〜!!婦人科行こう!!!



2020-11-01

anond:20201101083344

女性知的障害者洒落にないか保護しようという優しさが産んだ悲しきモンスター

 

でもそのモンスターはせっかくの生理休暇(労働基準法第68条)も使わなければ

生理がやたらキツイなら保険証を使って婦人科へ行きましょうって発想も持たないけどな

子宮内膜症」や「子宮筋腫」や「子宮腺筋症」の可能性も普通に疑おうよっていう

生理不順も病気寿命に大いに関わるぞ

2020-10-15

anond:20201015012713

念のため病院行った方がいいと思う

あと日本企業だと外資でも生理休暇ある(労働基準法第68条)ので使うと良いと思う

 

[イブA錠EX] 生理痛の症状がひどい場合

子宮内膜症」や「子宮筋腫」「子宮腺筋症」の可能

https://www.ssp.co.jp/eve/period_pain/symptoms/severe.html

 

[QLifePro 医療ニュース] 70歳未満で女性の死亡リスクが上がる要因か?20年以上の追跡調査から判明したこと

月経不順は早期死亡リスクの上昇と関連

http://www.qlifepro.com/news/20201013/reproductive-lifespan.html

2020-08-22

生理痛の痛み

子宮内膜症子宮筋腫病気を患っていたので生理の痛みは酷かった。

だけど、この痛みは病気のものなので純粋生理の時の痛みではないはずで、生理痛がどれくらいかからなくて話に入っていけない。痛みの程度がどれくらいなのかずっと気になっている。

2020-08-02

田舎女子大生ピル婦人科の話

anond:20200801124003

この増田の話を受けて、自分語りしたくなったので書く。

長いうえにちょっと生々しいので閲覧注意です。

書いた人間立場環境など

はじめに、私は今30歳なので女子大生だったのは10年ぐらい前の話になる。

東北の小さな町の実家から大学に通っていた。

私自身は低用量ピルを5年程度使用していた経験があるが、アフターピル使用中絶経験はない。

どこにでもいるような女だけど、田舎社会における婦人科受診ハードルの高さについてどうしても言及しておきたかった。

初めての産婦人科

大学4年の夏に、町で唯一の産婦人科を母に付き添われて受診した。

生理痛が重いので検査に…というのが表向き(というか母向き)の事情で、私の本心としては避妊目的で低用量ピルが欲しかったのだ。

当時、半年ほど付き合っている恋人がいて、そろそろかな~という予感があった。

彼氏最初からコンドームを使うつもりでいてくれたが、就活を終えたばかりで妊娠するわけにはいかなかった私は、「コンドーム 妊娠 確率」「コンドーム 破けた」などのワードで夜な夜な検索しまくっては怯えていた。

(自室が無かったので親が寝た後に後ろを気にしながら調べていた)

そして確率の高い避妊法を求めて自然と低用量ピルに行き着いたのだが、調べる中で、保険証履歴から親に婦人科受診が伝わることは避けられないと分かった。

(避妊目的ピル処方は保険適用外だけど、最初検査などで保険証を出さなきゃいけなそうだった)

なんとかして親に言える理由婦人科受診し、合法的名目で低用量ピルをゲットしなければいけない。

毎月の生理痛はそれほど重いわけでもなかったが、1年に1,2回失神する寸前ぐらいまで痛いときがあり、これを理由に行けると思った。

そういうわけで母に婦人科受診する旨を伝えると、いい顔はされなかった。

私の真意を察していたのかもしれないし、ご近所の目を気にしたのかもしれないし、処女の身で内診を受ける私のメンタルを慮ってくれたのかもしれない。

そんなこんなで病院には付き添うと言われてしまった。

(もう22なのに過保護か?)と内心思ったが無下にするわけにもいかず、大人しく母と一緒に病院へ向かった。

内診前に看護師さんが声をひそめて「セックス経験はある?」と確認してくれたのが印象的だった。

たぶん、使う器具とか気を使ってくれたのだと思う。

問診では、母の手前「低用量ピルが欲しいんです」とはっきり主張することができず、生理痛が重いのも毎月ではないとバカ正直に伝えたので「またひどくなったら来てください」と言われるだけで帰されてしまった。

結局、ピルは手に入らなかったので、気休めとは思いつつ基礎体温を測って排卵付近を避けつつ(コンドーム有りで)行為に及んだ。

彼氏最初こそ私の心配を少し過剰に感じたらしかったが、パール指数などの数字を並べ立てて語る私の圧に押される形で、充分に協力してくれたと思う。

ただ、彼氏就職でなく院進学が決まっていて、私と同じかそれ以上に今子供ができては困るはずなのに、なんで私だけがこんなに不安なんだろう…というモヤモヤは残った。

友達高校生の頃から子宮内膜症が酷く、婦人科に通院していたが、「制服婦人科に行くとジロジロ見られて本当に嫌だった」と聞いた。

見られるだけでなく「訳アリかな…」などとヒソヒソ言われることもあったそうで、田舎学生婦人科に行くのは本当にハードモードだな、と思った。

学生の頃は女同士でも生理や性の話をすることはほとんどなかったのだけど、

アラサーになって結婚出産する人が増えてきて、少しずつ友人達とそういう話もするようになった。

仕事が忙しくなって生理が止まって病院に行ったらほとんど排卵していないことが分かったとか、

この前子宮筋腫の手術をしたとか、みんな何かと抱えてることが分かったし、

私たち10代の頃から婦人科に気軽に通えてたら、もっと違った現在があっただろうなと思った。

アフターピルと低用量ピル市販化して欲しい

そんなこともありつつ、就職で親元を離れ、いくつかの町でいくつかの婦人科受診することになったのだが、東京レディースクリニックで低用量ピルをもらったときにはあまりの気軽さに拍子抜けした。

「本当は産めるとき赤ちゃん産むのが一番ですよ」などと念押しされることもなく、問診・内診も女医さんだった。

今お世話になっているクリニックの先生男性で、女性仕事にも理解があり、嫌なところは全くないのだが、やっぱり内診のストレス女医さんのほうが断然小さかったなと思う。(頭では割り切っていても感情として…男性先生には申し訳ない)

例の地元病院で実際にピルを取り扱っていたのか定かではなく、さっき調べたら閉院していた。

どうやら現在婦人科受診するには隣町まで出る必要があるようだ。

もし自分が当時アフターピル必要とするような緊急事態に陥っていたら、と思うとぞっとする。

アフターピルについては昨年からオンライン処方が解禁されたらしく、それ自体は大きな一歩と思うけれど、まだまだ条件が厳しすぎるのと郵送のタイムラグを考えると実用的ではないと思う。

アフターピル妊娠阻止率は24時間以内の服用で95%、72時間以内で85%ということだ。

https://www.tsuzuki-ladys.com/exams/afterpill

少しでも早く服用することが本当に重要なのである

一刻を争う状況で、最優先は望まない妊娠回避することであり、その後の教育相談体制の整備は別途考えることだと私は思う。

さらに言うと、妊娠阻止率の低いアフターピルよりも低用量ピルへのアクセスを向上させたほうが良いと思っている。

反省点とかいろいろ

学生の頃のことに関しては、色々とバカだったなあと思っている。

母を騙す罪悪感が中途半端に残っていて言えなかったのだとは思う。

ただ、1年に1,2回とはいえ失神するような生理痛普通に治療対象だったと思うし(バイト初日に倒れかけた)、

低用量ピルを使い始めてからの痛みと比べると、毎月の生理も充分重い方だった。

病院先生ももっと積極的相談すれば良かった。

半年待たせたのなら1年待たせても良かっただろうし、言えば普通に待ってくれたと思う。

当時は自己肯定感が低くてセックスなしの交際申し訳なかったのと、恋愛脳のお花畑だったので「付き合った人に全部を捧げたい」みたいな気持ちもあった(捧げるってなんだ気持ち悪い)

彼氏ができる前、うっすら男性不信だった癖に、彼氏が欲しくて男性心理が知りたくて2chに入り浸っていたので、男性はみんな性欲を抑えるのが辛いし可哀そうという思い込みがあった。

実際は男女ともに個人差が大きすぎるので、目の前の相手ととことん話すしかないのにね。

低用量ピルメリットデメリット

結局学生時代の彼氏とは別の部分で考え方が合わなくなってお別れしてしまったのだけど、その後別の人と結婚して妊活を始めるまで5、6年ほど低用量ピルを服用していた。

元増田とも被るけど、私にもかなり大きな変化があったので所感を書く。ホルモン威力はすごい。

メリット

周りには言い辛いけど、最後メリット個人的にはかなり大きかった。

学生ときみたいに「私は(不安で)気乗りしないけどさせてあげる~」みたいなスタンスだったら今の結婚相手とも上手くいかなかったと思う。

当然だけど、したいからする、っていうのが健全楽しいよね。

デメリット

摂生のためか元々うっすら希死念慮があったのだけど、最初の1ヶ月だけそれがひどくなった。吐き気もあったかな。

ただ、私の場合、それが過ぎるとむしろ希死念慮がさっぱり消えて、なんで今までこんなしんどかったんだ?という心境に。

その頃仕事を始めたり実家を出たり交際相手と別れたり、変化が多すぎたのでピルが原因とは言い難いのだけれど、最近別のブコメでもそういう人を見たので、無関係ではないのかもと思って一応書いた。

妊活希望してピルを辞めたけどなかなか生理が来なくて結構焦った。普通は翌月にも妊娠できるようになるらしい。

ただ、どう考えても当時の職場ブラックだったストレスのほうが大きいので、ピル飲んでなかったらもっとやばかった気がする。

また婦人科受診して、ホルモン薬を何回かもらい、今は自然生理が来るようになりました。

私は上記メリットのほうが大きかったのでデメリットも知ったうえで服用を続けたけれど、他にも血栓症リスクなどもあるし、気軽に飲む/飲ませるような薬ではない、ということを強調するためにあえて因果関係不明な部分も含めて書きました。悪しからず。

そういえば、市販化に反対する根拠として挙げられる理由の一つに「女性ピルを飲ませれば良い、となると男性避妊しなくなるのではないか心配」という声があるけれど、そういう男性はたぶんピルがなくてもちゃん避妊しないような気がする。

そういう男性は女が全力で避ける/拒否するしかないと思う。

ちゃんとした男性は猿じゃないので性病予防の観点でのコンドーム必要性とか話せばちゃんと分かるはず。

あの頃必要だったもの・これからしたいこと

事後に病院の診察を義務付けるだけでは駄目かな?

そういう意味では薬剤師説明必要なBPC薬にするのが落としどころか。

ピルを望む時点で自分の体と妊娠に対する知識意識があるわけで、経済面さえクリアできれば女子病院に行くと思うよ…

子供とあけっぴろげにセックスの話をするのが正しい性教育なのか?何歳から?など疑問は尽きないけれど、手探りでも子供の成長と逃げずに向き合って、段階的に伝えていけたらと思っている。

2020-07-29

子供が産まれました

anond:20200311170006

元増田です。そんなこんなで安定期に入った妻が無事出産しました。出産に至る経緯です。

  

医師増田さん、精子が無いね!」

ワイ「マジですか」

医師「マジ」

ワイ「………」

医師「でも増田さん、タマが大きいかきっと大丈夫だよ!」

ワイ「そこ関係あるんですか」

医師「大きいタマはだいたい大丈夫。手術しよ?」

ワイ「りょ」

  

ワイ「ところで手術って精子があるかの検査と、精路再建とあるらしいじゃないですか」

医師「そうだね!」

ワイ「検査を先にやらなくてもいいんですか?」

医師「再建手術の一貫で検査やるから検査結果悪かったら再建やめるだけだよ!}

ワイ「マジで

医師「マジ。だから早く目が覚めたら(麻酔から覚めたら)精子やっぱ無かったんだって思ってね!」

ワイ「りょ」(きっつ)

  

医師増田さんよかったね! 精子めっちゃあったよ!」

ワイ「マジで

医師マジで。とりあえず4週間オナニー禁止ね。ほんで4週間後の検査日に精子取ってきてね」

ワイ「りょ」

  

ワイ「ハァハァ………ウッ!………わーなんじゃこりゃ。なんかすげえ色の精液が出たやんけ」

(という事を受診時に医師に報告)

医師「ああそれは再建が上手くいったか確認するための染料の残りだから大丈夫だよ!」

ワイ「りょ」(先に言ってください)

  

医師2「人工授精と顕微授精をやった結果、人工授精での受精率がめちゃくちゃ低かったので、増田さんの精子か妻氏さんの卵子かの妊娠する力が低いっぽいよ」

ワイ「マジで

医師2「マジで。でも今回受精卵が8個くらい保存できたからこれで足りると思う」

ワイ「では、あとはそれを妻に戻す段階なんすかね」

医師2「いや、妻氏さんめっちゃ子宮筋腫ってるからそっちのクリーニング先にやった方がええよ」

ワイ「りょ」

  

医師3「いやーめっちゃ取れましたよ筋腫。見ます?」

ワイ「返事する前に見せてくるのやめてください。うわーめっちゃ取れてる」

医師3「この際、怪しいところは全部取ったから!」

ワイ「うわ、一番デカいやつ野球ボールくらいあるやんけ。こんなんあったらそら痛かったやろなあ」

医師3「子宮回復してからじゃないと受精卵戻しちゃだめだからね!」

ワイ「りょ」

  

妻氏「血が出た」

ワイ「マジで

妻氏「医師2が当面安静にしてろって」

ワイ「てことはワイがワンオペ家事か………しゃーないな」

妻氏「ごめんね」

ワイ「ええんやで」

  

妻氏「破水しちゃった」

ワイ「マジで。早くない?」

妻氏「元々の予定日より3週間早い」

ワイ「とりあえず病院や」

  

そんなこんなで足掛け4年かかった不妊治療の末、帝王切開で無事産まれました。嬉しい

追記

お祝いのコメント等本当にありがとうございます

4年かかりましたが、これでも恐らく順調な方なので、不妊治療って時間かかりますし、検討されてる方は早めの治療開始をおススメします。

以下、トラバブコメへの回答です。

ガイジがガイジを再生

不妊はけっこう遺伝するという説があるそうなので、子供が無事に大きくなったらこ体験は伝えようと思っています。一昔前なら不能ガイジだった私でもなんとかなる現代医療様様です。

すげえ色の精液

青みがかって(染料の色)、茶色交じりでもあり(恐らく手術時の出血の名残)、なんかすごかったです。

qiitaでクソつまんないお人形遊び記事書いてる奴だろ

違います

子宮筋腫

生理痛がきつい人は筋腫がデカくなってる(悪化してる)こともけっこう多いそうなので、婦人科受診してください。

やっぱり『すごく痛いのはおかしい』という認識生理でも持つことが大事なようです。

キンタマかいのは精子溜め込んでたからかな?

遺伝・体質だそうですw 放出されなかった精子は体内に吸収されるので関係いか

体外→顕微のレベルアップでは?

文書き間違えでした。申し訳ありません。採取した卵子を半分ずつ体外・顕微でやってみたところ、体外の方が顕微に比べて極端に数字が悪かったため、そういうコメントでした。

主治医めっちゃ交代してない?

テンポ重視のため割愛しましたが、医師1=私の泌尿器科主治医医師2=不妊クリニックの主治医医師3=医師2が紹介してくれた大きな病院婦人科医、です。

  

ありがとうございました。

anond:20200723034652

子宮頸がん検査、たいへんだったね。お疲れさまでした。

ドクターの質によるところが大きいと思うので、次はよいドクターにあたることを祈っています。健診だと難しいかもしれないけど……

さて、子宮頸がん検査違和感が強いし痛いときは痛いけど、子宮体がん検査はびっくりするほど痛かったです。

子宮筋腫の術前に内診しているとき、検体とる直前に「じゃあ体がんの検査もしておきますねー」と言うが早いがぐりっとつかまれて「!!!!!!!!!」。

あれは事前に言っておくと緊張して余計に痛くなるからという思いやりだったのか?

痛かったのもともかく、そのあとトイレに行ったら便器の中が真っ赤になっていて再び「!!!!!!!!!」。

こっちのほうが衝撃でした。驚きのあまりトイレの中でちょっと叫んだ。

でも、万一がんがあったら手術で飛び散らせてしまうとたいへんなので必要なんだな……

骨髄穿刺よりは痛くないです。

2020-07-15

派遣社員同士のカップルのおもいで

この話はフィクションで、俺もこんな職場存在しないし、出てくる人たちも存在しなくて、これを読んでる君もどこにもいないです。

から5、6年ほど前に、俺はとある大型事務センター派遣社員をしていた。

就職できなかったというより、仕事が出来ない無能な上に人中りして人間関係が酷く疲れる気質なので、新卒短期間で蹴って逃げた俺は正社員として働きたくなかった。あんな思いをしながら生きるぐらいなら、いっその事死んだ方がマシだと真剣に思えた。pha中島義道斎藤環の本を布団の中でずっと読んでる様な、そんな時期だった。こんな社会不適合者にとって、ひたすらキーバンチャ―をするだけの派遣社員のこの仕事はまさに天職で、社会に出てからはじめて「俺は生きてても良いんだ。」と思えた。仕事帰りに出かける精神的余裕ができたのもこの時期だったと思う。社会不適合者にとって社会は厳しいけれども、俺でも受け入れてくれるぐらいには懐が広い。そう気づけた。

こういう誰でも出来て、なおかつ多くの人力を必要とする楽な仕事には、時給1000円そこらにも関わらず多くの人間が集まる。

主婦、他に働き口のない年配者、皮膚病がある人、身体障害がある人、精神疾患がある人、売れないバンドマン、社会生活を諦めた人。

みんな彼らを奇異な目で見る事も見られる事もない。若い女の子ちょっかいかけて迷惑がられる中年オヤジもいたが、主婦層が若い女の子が嫌な目に合わないように囲ってオヤジを寄せ付けないように庇うシーンなんかも観た。

生涯非正規雇用しかいたことのない年輩者。漫画映画サブカルチャーに異様な詳しさを見せる30後半の男性キャバクラに費やして借金を500万程背負って自己破産した躁鬱の中年ネトゲ経由で女子高生と付き合って会うたびにセックスに興じてる話を嬉しそうにする20代半ばの日焼けしてない小太りの男。通信大学勉強をすることだけを生きがいにしてる勉強好きな人。顔色の悪いその日ぐらしのデイトレーダーリーマンショック会社が潰れてからずっと派遣社員をしているこっちが心配になるぐらい優しくて人が良い男性派遣をしながらアート勉強をしていたが仕事に結びつかずそのまま派遣を続けてる女性HSP気質が強すぎて大きな音を聞くだけで目に見えて動揺する女性借金を抱えている上に子宮筋腫の手術を控えていて頭を抱えながらこれからの先を涙ながらに悲観する中年女性。本当にいろんな人がいた。当欠してもお咎めなし、生産性求められず、社交性無くてもウェルカム!この気楽さと中島らものような門戸と懐の広さに「派遣社員制度福祉」だとさえ感じた。もちろん突然消える人も多かった。

そんな中、俺が今でも一番印象に残っているのが派遣社員同士の一組のカップルだった。

彼らとは別の部署で直接接点はなかったが、休み時間に休憩室で勉強しているときに向かいに座っていたカップルの会話が耳に入ってきた。

どうやら二人は同棲しているようで、そろそろベランダミニトマトが食べれそうだの、そんな話をしていた。

穏やかな口調で静かに話す30前半ぐらい思われるスピッツ草野マサムネに似た男性と、化粧一つしてない新興宗教リトルぺブルのクララさんに似た20後半ぐらいの女性だった。

二人とも素朴な感じで、見栄とか恨みとか憎しみとか、そういうものとは無縁のような、表現は悪いが人畜無害そうな、植物の様な、そんな印象を受けた。二人の間には確かに静かな時間が流れていて、誰も傷つけず、誰にも傷つけられないような、そんな二人が纏う空気が俺はとても好きだった。もしも俺の半径内で彼らに危害を加える人間が居たら全力で守りたい。そんな庇護欲にさえ駆られた。

時給千円だと二人の手取りを合わせて月の可処分所得はおおよそ28万円ぐらいになる。交通費支給されない。二人が広げる手作りのお弁当を眺めながら、一体、どんな部屋に住んでいて、どんな生活をしているんだろう。と好奇心が湧いた。(が、最後まで接点はなかった。)

何も身につかない職場(しいて言うなら相手の眼を見れば躁鬱かどうかがわかるスキルは身についた。薬のせいか病気のせいか理屈はわからないが、躁鬱疾患者の目には特有のギラつきがある)で過ごし20代の貴重な数年を棒に振った俺は、月の半分が休みのような仕事正社員として採用されたので、天職だと言えた派遣職場を去った。

派遣時代に比べれば可処分所得は倍以上になったが、忙しさや疲労度は増した。仕事帰りに出かける気力もなくなってきた。休みの日が多くなったが、寝ている時間も増えた。LINE新卒時代に消したままだ。外部との連絡手段gmailのみ。SNS嫌いの俺にはそれが心地よかった。友人の誘いを断ることが多くなり、連絡も途絶えるようになった。

職場にいるキラキラとした女性たちやイケイケでエネルギーに溢れる男性を目にすると、その表裏を帯びた見栄や世間体を感じてしまい、とても息苦しくなってしまう。息がつまりそうになる。ドッと疲れる。どうしても派遣時代の、良くも悪くも何事に対しても無関心な、山野一漫画世界マイルドにした様なあの雰囲気が恋しくなってしまうのだ。

上司に「お前彼女はいるのか?」と聞かれた。素直に「いないです。」と答えた。

若いうちに良い女をみつけとけ、ここはキレイどころ多いだろ、金持ってる女も多いしな」と上司は笑った。

もしもここで交際相手を見つけるなら俺は自分をひん曲げてでも人格気質を変えていく必要がある。しかし、自分をひん曲げてまで彼女が欲しいと思える程のエネルギーは無かった。負け惜しみとかではなくて素直に交際相手が欲しいとは思えなかった。静かに寝ていたかった。

そういう時に、いつも派遣時代のあのカップルを思い出してしまう。

昇給もなく、雇用も切られやす派遣社員同士で生活していくのは将来不安なことだろう。両親から容認も難しいだろう。友人から理解も難しいだろう。きっと「将来どうするの?」とか水を差されたりするんだろう。男性は「もっと甲斐性を持て。給料もらえる仕事につけ。非正規とかやべえぞ」と尻を叩かれ、女性は「そんな将来性のない男と一緒にいるの辞めたほうが良いよ先が無いよ」と窘められるのだろう。それでも二人は一緒にいる事を選んだのだ。そこには見栄も、経済的な豊かさも、時間に追われる事も、仕事ストレスもない。二人でのんびりと過ごせる、二人で居られる時間を選んだのだ。今の職場で働き出して、ようやくそれに気づいた。

「だから彼らは幸せ」というのは些か短絡的ではある。そもそも俺には二人のパーソナル的なものは何一つわからない。ひょっとしたら二人とも重度の精神疾患を患っていて共依存の様な関係なのかもしれない。それでも、様々な障害差し置いても二人で居られる時間を二人で選べた彼らを、俺は心の底から羨ましく感じた。もしかしたら俺は二人の関係がずっとずっと羨ましかったのかもしれない。どれだけ金を詰もうが、どれだけ自分磨きをしようが、二人の様な関係性は簡単に築けるものではない。少なくとも彼らの人生における彼らの関係性はとても豊かな物だと、俺は思う。

今あの二人がどうしてるのかわからないけど、出来るなら今でも二人で幸せ暮らしていて欲しいと、時々ふと思う。上手くすべてが続いていけばいい。

PS. お外出たくないし通勤しないで寝ていたいので在宅で食っていける仕事おしえてください。

2020-06-30

ぐち

コロナ流行前に結婚式を決めた

4、5月はまだ打ち合わせも始まらないので、どうするの?と聞いてくる人たちに、まだ分かりませんとだけ答えてきた

4、5月の間に進めるはずだったドレスの試着は何度も延期をさせてもらった

式場から連絡がきて、来週いよいよ打ち合わせが始まる

正直に言うと、開催できるかできないか狭間右往左往する日々を想像しただけで面倒になってしまい、すべてをやめにしたいと思っている

結婚式なんてやらなくても死なないし

式にお金をかけるよりも、人生をともにするための準備に時間お金を使うべき

うっかり口にすると婚約者は悲しい顔をするから、もう言わないことにした

ただ、勝手にだけど延期は絶対にしないと心に決めているので、最近結婚式の準備も今しかできないことだと思って楽しむことにしている

そういう姿を見てるからなのか、家族は楽しみにしてたんだから全てがあけて元通りできるようになったらにしたら?と平気で言ってくる

新婚旅行海外を考えていたけど当面無理そうだから行かないか、行っても沖縄リゾートホテルステイかなと思うけど、みんな同じことを考えて沖縄が混雑してるなら今でなくても良いとも思っていると言うと、やはり、諦めないでよ〜!と言われる

諦めてない

今は無理だという事実をのべているだけ

そして、ただ先送りして事態収束する日を待っているだけに時間をつかうほど私は若くないから、結婚式入籍引越し新婚旅行妊活という人生計画を、感染症流行した世界にあわせてリスケしているだけ

いつできるか分からない結婚式新婚旅行を待ち続けるより、予定通り入籍して妊活を開始する方が良いと言ったら、姉は鼻でわらっていた

最近子宮筋腫もみつかって、どうやら場所的に影響もありそうなので、私的には合理的解決策だ

まあ筋腫のことは婚約者しか知らないかしょうがない

これは八つ当たり

コロナによる影響を受けていない人はおそらくこの世界に誰もいなくて、みんな何かしらぶつける場のないストレスを抱えながら生きているのだろうなと思うけど、被害者ぶりがち

何が何でも強行しようとしているほどリスクマネジメントできていないわけでもないし、当たり前のように開催できると思っているほど能天気なわけでもない

それなのに、姉には本当にやるつもりなの?と言われた

姉にそう思われていたことも心外なのだろう

家で黙々とDIYをして準備を楽しんでいるだけなのだから良いではないか

外食が許されているのだから前撮りくらいは許されるだろうと、予定になかった前撮りをする

結婚式があげられなくても、結婚のご報告に使える写真は手に入るし、私自身も結婚式がしたくなかったわけではないので何もないより気持ちが落ち着くかと考えたか

自分自分の機嫌とってうまくやってるんだ

同居してた時はろくに家事も炊事もしなかったくせに、最近は手の込んだ料理を自慢してくるような姉に何言われようと、私はえらい、と思うしかない

さなストレスは発散がしにくくて嫌になるな

とりあえず、時世に応じて決断を下すしかないわけで、私にとっての正解のコメントは、無事に結婚式できるといいね、です

脳直で書いたらすっきりした

自由奔放に生きている姉の生き方否定したことはないし、姉の人生観や将来設計について思うことはたくさんあっても本人には言ったことないのに、妊活を急ぐ姿を鼻で笑う姉に対して、多様性に寛容な人だと思っていたけれどそうでもないんだなと思った、という話

2019-06-10

子宮筋腫摘出手術を受けた記録

手術前に私もブログ情報を得て助けられたので、「わたし場合の記録」を残しておく。

入院から手術まで

1日目午後入院夕食あり22時以降食事禁止
2日目手術日食事なし10時ごろまでにOS1を1㍑飲む、午後手術(3〜4時間)、術後酸素マスクが外れたら水を飲んでよい(一番つらかった夜)
3日目 朝食:なし、昼:粥食、夜:常食ゆっくりお手洗いまで歩けたら色んな管を抜いてもらえる、食べたり歩くと熱が出る。
4日目 3食常食前かがみになるが、歩ける。いつもどおりの勢いで食べると痛くてしんどいチップスター美味しい。
5日目 3食常食食べるペースもつかめ、前かがみ具合も少し改善。笑ったり咳をすると痛い。アルフォート最高。
6日目午前中退朝食のみ一日ずつ回復していることを実感
退院後の体調
7日目休憩しながらも、一日庭仕事できる。
8日目近所を散歩するが、陽の下は辛く1時間程度で引き上げる。くしゃみに耐えれるようになる。
9日目念の為一日療養する
10日目仕事復帰。(デスクワーク)6割くらいで仕事できる。

手術までの経緯

20代前半の子宮頸がん検診にて、腫瘍があるとは聞いていたがよくあることなので放置していた。日常生活に影響なし。

年々月経時の症状が辛くなってくることを感じ、2〜3年前から婦人科へ通院を始め、漢方治療を行っていた。(この頃は出産の予定なし)

通院して1年が過ぎ、症状の緩和は見られなかったので、なんとなく婦人科への足は遠のきはじめる。

その後家計画を始めると、初回から不正出血が数回あり、3ヶ月目に再び婦人科へ。

すぐに癌検査を行ったがこちらは問題なし。大きめの子宮筋腫があると言われる。

その後毎月クロミッド排卵を整えていくが妊娠せず。

医師から

 -子宮筋腫場所が悪く、圧迫しているせいかもしれない

 -摘出すれば妊娠やすくなるかもしれない

 -どうするかは家族で決めてね

と言われる。

数ヶ月挑戦するが、心折れ、「この月にだめなら手術しよう!」と摘出を決意。

検査から手術まで

病院のこと

すぐ手術できるかと思いきや、筋腫を小さくするため「リュープリン注射」を2回(一ヶ月に1回)打たないといけないとのことで、2ヶ月先の手術が決定。

リュープリン注射1回目は生理1日目、2回目は生理の有無関係なく指定された日に実施

2回目の時期は注射の影響で生理は来ないか、量がとても少ないらしい。

代わりにホットフラッシュフラッシュしてた。

注射のほか、採血数回、貯血(400cc)2回を何日かに分けて行い、貧血になる。

手術を決める前は、いろんな気持ちが顔に出ていたのか、会社の偉い人からも「どうしたの?なにかあったの?」と呼び出される始末。(ありがたい)

人の妊娠出産も祝えず、これは健康状態でないと思い、手術を決意。

手術を決めてからは心がすごく軽くなり、心の辛さがなくなった。旦那には、手術までして妊娠しなくても私は今が幸せからね!!と強く伝える。

あと、術後半年避妊してくださいとのことなので、もうしばらく趣味に没頭して頑張りたい。

お金のこと

入院時のもちもの

指定されたもの以外であってよかった!

2019-05-23

子宮筋腫デマをばらまく岐阜県岐阜市中島サロン「Mebuki」

https://ameblo.jp/salonmebuki/entry-12377440575.html

問題の箇所。まずこの項目について定量的評価する(誰が評価しても同じ値になる)基準があるのだろうか?

ツッコミどころはたくさんあるけれど、「好き」っていうのは体重当たりどのくらい食べること?睡眠時間が短いっていうのは何時間から

実は子宮筋腫になりやすい方には共通点があります

パンや麺など小麦粉を使った食事が好き

睡眠時間が短い

コーヒーと甘いスイーツ毎日食べる

・お肉料理が大好き。

お腹いっぱいまで食事をする

・足がむくんでいる

・真面目でがんばり屋さん

責任感が強い

それからこちらの無料で釣って残り1名で焦らせるってのは、消費生活センターパンフレットに載ってそうな商法ですね。

それは無料の8日間メール講座でお伝えしていますよ。

新規募集は、あと1名でストップさせていただきます

もしご興味おありの場合こちらまでご連絡ください。

岐阜市中島

  (自宅サロンの為詳細は予約時にお伝えします)

駐車場 あり

営業時間  9:30~16:00

休日 土・日・祝

Tel 090-6462-5813

Mail salonmebuki@gmail.com

2019-05-20

漠然とした女というものへの不安

30代後半、独身、と書くと人生負け組とか思わなくないけど結婚妊娠もしたいもしたくないも選択しないで生きてきた。

幸運にも親を含め周りも五月蝿くないし私自身気にもしてなかった。縁があればって。

それがこの前病気が発覚した。子宮筋腫子宮内膜症コンボ

年齢も考えたら医者子宮と卵巣の摘出を勧めてきた。

子宮筋腫は前にもやったことがあってそのときは筋腫の摘出だけだった。

今回は丸ごとになるって。さすがに言葉を失うよね。

医者はいい人で温存も考えてくれたんだけど、私別の病気ピルが使えないんだよね。血栓リスクとかで。

からもう取っちゃった方が楽になるよって。うんそう思うわ。

だけどやっぱ女性としての臓器を失うって怖くって。

言葉では説明できないんだけど、前出のような特に意識して無くてもやっぱ怖かった。

帰り道で小学校卒業式やってて、無性に泣きたくなった。てか泣いた。

ますぐどうこうじゃないかゆっくり悩もうって今までずるずる流して。

いやこれが毎日考えが変わるの。

楽になりたい自分ともう二度と子供が産めない未来と。

生理が来るだびに動けなくなる自分別にこのままでもいっかっていう自分と。

痛み止めばかり飲んでていいのかって。ほんと色々。

そんな中、磯野貴理子さんが離婚すると報道で出た。

理由旦那子供が欲しいと。

絶句だよね。

なんでそんな断れない理由で別れるの?

そんな事分かりきってたじゃない。マジで意味分かんない。

磯野さんはそれを理解して、別れるって。

それからものすごい絶望不安が襲ってきた。

子供産めないって、なんか全てを否定されたような、そんな感じが。

これから私が手術で子宮取っちゃったらもう何もなくなっちゃうんだろうかって。

そりゃあ理解できるよ?自分遺伝し受け継ぐの欲しいって本能だしね。

だって欲しいさ。

じゃあそれがなかったら【私】は【私】でないんだろうか。

【私】ってなんだろうか。

んな哲学なんてどうでもいいけどこの不安はどうしてくれようか。

マジで怖い。

子供産めない、女でない私に何があるんだろうか。


私は笑えない。

そして、まだどうするかも決められない。

ただただ、怖い。

2019-05-15

anond:20190515182537

受診料と処方薬を合計したら命の母ホワイトの勝ちでは。

命の母ホワイトamazonで180錠1900円

ただ受診のほうがメインにして命の母やめたほうがいいのかもとおもうけど

まり漢方なんて「なくなったころ会いに来てくれる約束」みたいなもんだろ、半分は。

あとの半分は「証診断」しなくても偶然あてはまったら効く。

効いた実感がないなら別の医者いくとかしたほうがいいかも。

 

 

高齢」(40超え?)とやらで妊娠いらないなら子宮本体を取っちゃうのも本当に医学はいいんだ、

卵巣だけのこせばホルモンが足りんなどのあと腐れも一切ない

おセッセにも差し支えない、

開腹もしないし日帰りですぐ出来たりする(医者じゃないからうろおぼえ。匿名の伝聞だから信用すんな)

ただ子宮筋腫もないままやると保険がきかないので多少高くなるのと

同意書とか必要かもしれん

「いつか」とか夫婦の絆が失せるような気にはなるかもしれないから無理にとはいわない

 

それ以前で、

「まだ35で同級生は2人目3人目産んでるのに・・

旦那さんは婦人科の話とか嫌いで・・・

生理より便秘ツライとか言えない・・

なにより本人が医者怖いけどこの恐怖感はだれにも言えないたよれない・・・

って一人八方塞がりやってるおくさんなら

旦那から極論提案するよりも

まず二人で世の中を探検しろ

まだあるだろなんかやってないことがいっぱい

2018-11-15

不正出血不安で眠れない

かれこれ2週間ほど不正出血が続いている。

今まで不正出血がないこともなかったので数日は放置したが、さすがに2週間は続きすぎと思って週末に婦人科予約した。

ケース1:妊娠

あんまり考えづらい。直近したのは1週間前、さらに前はその1週間前。

さらに前は1ヶ月前になるけどここまでの間に生理はさんでるしそもそもピル飲んでるので可能性薄い。

ケース2:子宮筋腫などの婦人科疾患

無くもない。が、月経過多や腹痛などがないからどうなんだろと思う。性交痛とかも特にない。

ケース3:癌

ゼロではない婦人科検診2年ほどしてない。ちな今30歳。27歳の時に子宮頸がん検診引っかかって定期的に検診してたけど1年で異常なしになったかそれからしてない。ただ不正出血が長く続きすぎているかちょっと疑ってる。癌家系だし。

ケース4:ホルモンの乱れ

別の案件内科行ったり会社健康診断相談したらホルモンの乱れじゃないかって言われた。ピル飲んでますって言っても、それでもあるから気になるなら婦人科GO!と。

かに円形脱毛症過敏性腸症候群になる程度にはストレス溜まってたから無くもない。

けど2週間って長すぎじゃない?

彼氏医者で、臨床研修婦人科行ってたかセクロス中聞いてみたけど触った感じ変な感触ないし悪臭とかもないと言われた。

が、婦人科専門医じゃないか特に参考にはしてない。

とりあえず性病の線はないかなと思った。

未婚で妊娠したことすらないのに、もしケース2か3だったらどうしようと思ってこの時間まで全く眠れない。

不安だー。BBA不安だーーー。

2018-06-29

anond:20180621033528

かに私も子ども欲しくない派だけど、この発想はなかったわ。こちらはあと数年で50歳なので、子宮健康だとしても順調に老化していて、人さまに差し上げることもできない。昔は嫌になるぐらい順調に来ていた生理が、今は予想不能レベルで不規則になり、始まったかと思うと3日ぐらいで終わっている。

子宮筋腫か何かで子宮を取ってしまった同世代の友人いわく、「すごい楽だ」とのこと。もっと彼女若いとき子どもを一人産んでもう成人させてしまったので、子宮機能ちゃん活用したといって良いかも知れない。

こういう考えの人はもう少し歳をとって女扱いしてもらえなくなってからの方が楽に生きられるんじゃないかと思う。

2017-11-04

マイルドスピ女

35、子宮筋腫あり、子宮内膜症あり、重度の貧血、ガリガリの瘦せ体質、妊娠するのは難しい可能性があるかも、というマイルドな所見をいただき、夫も年齢や激務から立つものも立たず、忸怩たる思いで排卵日を見送る・・・

周囲は子育て真っ盛り、子供は大好きだから、会うたびに動画写真を見せてもらうのも嬉しいし可愛いなと思うけど、家に帰って一息ついたときに、隙間にふっと入ってくる感じ。仕事終わり、スーパーで夕飯の買い物をしているときに、かわいい盛りの子供をいとおしそうに抱っこする若いお母さんとか見るときの、胸がぎゅっと締め付けられて息苦しくなる感覚

誰も悪くないし、だから毎日息をするようにしんどい。考えるのが嫌で本を読む。出かける。でもアクティブ趣味もないので近場の神社とか。どんな神様かと検索するとき、どこの神社に行こうかと検索するとき、縁結びとか安産とかを目の端で探してしまうあの感じ。

どこに行っても、何をしてても、誰と話しても、ずっと考えてる。

ゲシュタルトセラピーに興味が出てきた。もう、自分の頭を塗り替えてくれるものなら何でもいい。

今の自分幸せさに目を向けて、等身大で生きていくことがなんでこんなに難しいんだ。

持ってないものばっかりほしくなってしまうんだ。

話し相手マジでほしい。大人になって、新しい友達を作る難しさをひしひしと感じてる。いやまあ学生時代からコミュ障だったけど。

2017-08-12

https://anond.hatelabo.jp/20170801012726

排卵痛は意識したことないけど(ゲーリー体質で365日常に腹が痛いので区別がつかない)、昔から排卵前後はオリモノがめっちゃ増えて不快なのでパンティライナーを使うようになりました。

あとここ1年くらいで機能出血って言うんでしょうか、

排卵前後不正出血するようになってしまって憂鬱

婦人科受診済み、子宮頸がん子宮体がん検査も受けて異常なし。

経腟エコー子宮内膜症子宮筋腫ポリープなども無いことを確認

排卵前後出血は何も心配はいらないと言われて一安心したけど、生理が終わったあとも排卵前後でまた色々気をつけなきゃならないのは精神的にやや負担がありますね。

2017-04-24

過食嘔吐後遺症 40代になって

私は今年44歳になる。17歳~19歳、34歳~36歳の間に日常的に過食嘔吐をしていた。嘔吐はしても痩せはせず、むしろジリジリと体重が増えていく吐き下手な摂食障害だった。毎日過食嘔吐してた10代の頃は159cmで56キロあった。過食嘔吐が治っていた時期は、若かった頃は48~50キロ過食嘔吐しなくなって8年経った現在は56キロ程度ある。ちなみに過食嘔吐していたとき喫煙者だった(今は禁煙して6年目)。

過食嘔吐をしている人たちは将来どういう影響が体に出るか気になると思う。ご想像どおり、心身に確実に影響が出る。私が悩まされてるのは3点。

まず第一に歯周りの問題過食嘔吐していたとき、それなりに気を付けて歯をよく磨くようにしていた。それでも酸の影響と喫煙と加齢が重なり30代後半で歯茎の後退が進み知覚過敏になった。そして42歳で全ての歯周ポケットが4mm以上(普通は1mm以下で、3mm以下は治療必要なし)になってしまった。その結果、歯茎全部をルートブレーディングしてもらい、そのうち1本は手術して、人口の骨を注入してもらわないといけなかった。嘔吐していなかったら、タバコを吸ってなかったら、と今でも後悔する。今では朝晩、歯間ブラシ、フロス、電動歯ブラシマウスウォッシュをフル稼働して歯のケアをしている。過少嘔吐をしていた頃は電動歯ブラシマウスウォッシュのみだったのでその時からフルでやってればよかったかな、とも思うが、そもそも過食嘔吐(と喫煙)をしていなかったらここまで歯は悪くならなかったはずだ。

第二の問題血糖値だ。39歳で妊娠した時に妊娠糖尿病になった。血縁には糖尿病を患っている人が一切いないことを考えると、何年も過食嘔吐血糖値強制的に乱降下させたせいだと思う。出産後は正常範囲内に戻ったけどいつも血糖値はやや高めだし、パスタ一人前の分量を食べてしまうと血糖値がガーンと正常範囲外に跳ね上がってしまう。過食嘔吐さえしていなかったらと強い後悔が常にある。

第三の問題心理的な影響。何か不調がある度に、関係ないと頭ではわかっていても『過食嘔吐してた悪影響が今頃でてきてるのか』と思ってしまう。3回連続流産したときも、盲腸が破裂して腹膜炎になったときも、多発性子宮筋腫が再発したときも、プレ更年期障害でも、『もしかして過食嘔吐の影響?』とふと考えてしまう。吐くために食べて、多い時には一晩で3回も食べ吐きするような日常生活を数年間してたから、体の調整機能が蝕ばまれてあちこち及んでも不思議はない、と思ってしまう。元気がいいときはそんなことは考えないけれど、人間心身共に弱くなると何でもかんでも結び付けてマイナス解釈してしまもの

この日記を読んでくれた人の中には過食嘔吐に悩みつつ社会生活を続けている人もいると思う。悪い、やめたい、と思っていても、すぐにやめられないやっかい病気だ。やめる難しさと再発してしまう頻度はタバコ禁煙と同じ感じではないだろうか。過食嘔吐をしてしまっていてもせめて20年後の自分のために①1年に一回でいいので糖負荷試験を受けて血糖値モニターする、②半年に一回は歯科検診し、虫歯だけでなく歯周ポケットの深さのチェックもお願いする、③歯間ブラシとフロスを使う、④過食嘔吐以外の楽しみを探し続ける、ことをおすすめする。

2016-09-13

http://anond.hatelabo.jp/20160912132701

子宮筋腫子宮内膜症などを患うと、未治療なら歳を取るごとに生理痛悪化していくので、あながち間違いではない。

しか若いうちもホルモンバランスの乱れや子宮や卵巣の未発達などで生理痛の酷い人もいる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん