はてなキーワード: 婉曲表現とは
2023年10月5日付け弊社記者会見に関する一部報道について10 月 2 日に開催した弊社の記者会見に関して、一部報道機関により、
指名する記者と指名をしない記者を決めていた発言する記者の選定方法が不適切である旨等の報道がなされました。弊社として把握している内容は以下の通りです。
・会見前々日に会見を委託しているコンサルティング会社との打ち合わせ実施
・その際にコンサルティング会社より取材メディアのリストが提示された
・それら一連のやり取りは
、その場にいた役員全員が承知している今回
取り沙汰されているリスト取材メディアのリストについては弊社の伺い知らぬ場所にてと合意せず作成されたものであり、会見前に存在は把握していたものの、使用については禁止するように事前に確認を行ったはずのものでした。しかしながら、結果として指名の順位に優劣がつくなどの影響が発生しているのは事実であり、弊社としての対応が不十分であったと認める次第です。
信用回復を目的とした記者会見の中で、更に皆様からの信用を損なうような事態へと至ってしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。
なお、会見を委託したコンサルティング会社からも謝罪、もしくはプレスリリースの発行ができないか現在確認中です。
繰り返しとなりますが、弊社としては特定の個人を
指名名指しして質疑を行わないように指示をしたという事実はございません。しかしながら、
コンサルティング会社が弊社を慮ってのこととは言え、独自判断にて指名の優劣が記者の質問に順序が生じてしまったことは事実です。メディアの皆さまと健全な関係回復を
行おうとした矢先に行うべき所で、信用を失うような結果になってしまったことを重ねてお詫び申し上げます。今件については引き続き調査を続けるとともに、コンサルティング会社との契約解除も視野に再発防止に努めます。
今後も、故ジャニー喜多川による性加害問題に関する解明に向けた取り組み、被害に遭われた方々への補償、弊社の社名変更と新会社設立に関する取り組みなど、これらについては適宜・適切にすべての関係の皆様に説明責任を果たしていく所存です。
何卒、引き続き、ご指導・ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
この度は被害者の皆様、ファンの皆様、及び各社メディアの皆様の信用を損なう事態と至ってしまいましたこと、誠に申し訳ございませんでした。
・箇条書きに句読点使わない
・個人は名指し
・行おうとした矢先に→どうしたいかでなくどうあるべきかを書く
うーん、主張は正しいように感じるけど、どうして婉曲表現したらダメなの?
これって相手が好きかもしれないものを苦手・嫌いということに忌避感を持つ人が相手を気遣った表現なんだよ。
この2つって結局同じことを言ってるんだけど、「苦手」は相手方にも原因があるような言い回しで、「得意じゃない」は自分だけに原因があるような言い回しに感じないか?
これは増田の言うように「得意」「不得意」が好みではなくて「できる・できない」を表現する言葉だからこそ「自分がそれに合わせることができるかどうかであって好き嫌いじゃないんだ」って言おうとしてる優しい表現のように聞こえないか?
当然中には自分は自分、他人は他人だから自分が好きなものを他人がどう言おうが気にしないって人もいるんだけど、大体の人は自分が好きなものを嫌いって言われてるとなんとなく嫌な気持ちになるもんなんだよ。
ふつうに「苦手」って言え!
「得意じゃない」が苦手の婉曲表現になるのはアクションの時だけだ!
「私は水泳が得意ではありません」 うんうん、泳ぎが苦手なのね。わかる。俺も。
「私はパクチーが得意ではありません」 は? じゃあ逆に、「パクチーが得意」ってどういう状態? 栽培??
「苦手」は好き嫌いの意味も含むが、「不得意」にそんな意味はない。ただ下手というだけの意味しかない。
「日本酒が苦手」 → 文脈によらず、ほかのお酒に比べて好きじゃない。飲めない。
「日本酒が得意じゃない」 → 升酒を飲むのが下手でよくこぼす、醸造にたびたび失敗して腐らせる、陳列が下手で売れない、など、文脈による。
わかった?
ふつうに「苦手」って言え!
本文読んでない馬鹿多すぎだろ
現代のジャーナリズムの世界では、重要な問題が浮上しています。スポンサーや芸能プロダクションからの圧力により、報道内容が制限され、情報の真実性が脅かされています。これは「自己保身」の一環として行われているものです。
共同通信は言論の自由を侵害している 元記者の石川陽一氏が共同通信を提訴
https://www.youtube.com/watch?v=DK6KVJjWh38
しかし、この問題は報道機関だけに留まらず、私たちの日常生活にも深く関わっています。
仕事場でも、地域のコミュニティでも、あるいは友人関係でも、自分の意見を自由に表現できない「空気」が存在します。私たちは、自分を守るため、または批判を避けるために自己保身に走り、自分の意見や感情を封じ込めてしまうことがあります。
しかし、ここで考えるべきは、この「自己保身」が結果的に自分自身の表現の自由を制限し、コミュニティ全体の活力を低下させているという点です。心理的安全性が確保されていない状況では、自由に意見を述べることは難しく、新たなアイデアや斬新な提案を生み出す機会も失われます。
他の言い方だってできるのにあえて選んでるわけじゃん『なるほどですね』って。
どちらにも取れる言い方だからYes/Noの2系統の表現どちらでも取れる。
Yes系:「なるほど」「そうですね」「わかります」「同じ意見です」
No系:「私はそうは思いません」
さらにYes系を言い換える意味はないから、わざわざ『なるほどですね』って言うのは同意しかねるNo系意見表明ってことでしょ。こっちが真面目に話してるのにNoならNoといってくれるなら誠実だとおもうけど、婉曲表現でNoを伝えられたら真面目に人生をかけてる場面ではイラッとくる。
『なるほどですね』が、ビジネスマナーで流行ったのってクレーム対応とかのコールセンター用語から出てきたじゃないかなって気がしてる。あの業界はアレな客を相手にしなきゃならないからそういう婉曲表現が好まれる。録音もしてるから変に直接的な話はできないし。でもそんなコールセンター用語をさ、例えば銀行員が経営者に使ってたらおかしいでしょ。
●Dって何ですか?
"D" は Dominus … ラテン語の婉曲表現で 支配者。
●天竜人って?
古代技術を何千年も前から持ち込んできた旧天竜と人類は友好的な関係だった。
ところが、900年前に何らかのきっかけで対立が発生して戦争に。
旧天竜の勝利によって終戦。以後、彼らがこの地球の世界政府となる。
現在も、人類を家畜化したり殲滅せずにあえて各王国の自治を認めている。
これは、五老星達など上層部が900年前の「リリィ女王」への義理でお情けをかけているから。
そこまで手荒な事をしたくない。
撮影会中止でさわいでる人たちが完全なる部外者で本来口を挟む権利すらないのはもういつものこと
どう考えても撮影会云々より共産党がー共産党がーリベラルがー野党がーと騒ぎたい活動家もどきが参入してるのもいつものこと。
でまぁ、その手の人たちは異常にに政治的なものを嫌う(正確には左翼的な物を嫌う。右翼寄りだったら政治的に含まれない)せいで、常識的で社会性がある人が考える抗議手段を取らない。
個人攻撃や陰謀論、共産党がー連呼、レッテル貼りと斜め下方向に暴れまわる。
その結果として対して興味もないTLで流れてくる話題を見る程度の人が「こいつらキッモ。関わらんとこ」となる。
常識的な人の通常の抗議すら受付ない事が多い行政は当然シカトする
結果として煮詰まりまくったアレな人達の中だけで都合がいい真実が受け継がれ、おまえ何言ってんの?って婉曲表現で表現の自由戦士とか揶揄される人、ストレートに言えば陰謀論に毒されたバカが生まれるわけやな