「女真」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 女真とは

2023-06-20

anond:20230620180052



この後の混乱を制すれば勝ち目あり。

2018-03-02

anond:20180226203129

自分の男女真バージョンな気がする。

あなたのような女性出会いたいがどこに行けば会えるのかまだ分からない。

もしそれが分かって出会える時がきたら、どうかよろしくお願いします。

2018-01-21

フェミニスト達が正面から見据えようとしていない問題

男にモテない、社会の最下層の「高齢ブス処女」をどうすべきなのかのことについて考えてみたい。

男女平等社会を目指して約70年が経過したが、未だに高齢ブス処女は最下層のままである

ということは、高齢処女自身努力では解決することは不可能である、と社会コンセンサスとして認めるしかない。

正直言って、最下層の女達には経済的下駄を履かせるしか解決手段は無いのではないか

しかし、それについて言及してしまうと、フェミニスト達が日頃から主張している男女平等理念から乖離して、単なる女性優遇になってしまう。

ただでさえ「フェミニストが目指しているのは男女同権ではなく女真男卑」と日頃から批判され続けているから、これを言い出すのは非常に勇気がいる。

女達に経済的下駄を履かせるには、男性側の理解と協力が不可欠であり、どうすれば理解を得られることができるだろうか。

2020年代フェミニズム課題になりそうである・・・というより、フェミニズム本来の最大課題だよね。

2016-05-27

男は女にさわられたいが女は男にさわられたくない

>トムゾウ @tomzoooo 2016-05-25 06:15:38

>女子に精一杯の勇気と下心を総動員して軽いスキンシップを計ろうとした時、いきなりおぱい触るのはまぁダメだとして、手握ったり肩触れるのも照れ臭いので、熟考の末これならさりげなく大丈夫だろうと頭ポンポンしたら、実はそれがいちばんアウトだったりする事は義務教育でちゃんと教えてほしかった

このツイートをみて思ったがこの人にはさわる位置とか以前に大きな間違いがあって、軽いスキンシップを計っていいのは恋人とかよほど親しい間柄だけ、勇気と下心動員するような間柄で頭撫でるのは問題外

男はイケメンならさわってもいいんだろと思うかもしれんし確かに芸能人のようなかなりのイケメンなら許されるが、クラスで一番くらいの半端なイケメンでは許されない行為なんだ

http://s.ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10909481378.html

こちらに解りやす実験があるが、女に見た目で男のランキングをつけてもらい、五分間実際に会話してもらう時に一番人気のイケメンにボディタッチをさせると女全員のイケメンの人気が最下位に転落

逆に男に見た目で女のランキングをつけてもらい、一番不人気の女にボディタッチをさせると一番人気に

このようにボディタッチで受ける印象が男女真逆、女にとって親しくない男からのボディタッチなんてセクハラ痴漢と変わらんし気持ち悪いんだ、女相手のボディタッチは相手との関係性を正しく把握するのが大前提の高等テクだと覚えておいて欲しい

2010-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20100819100009

…どっちも読むけど、傾向として男女真逆じゃないのか?それ。

女性は、作品に固執するというよりは、キャラクターという刺激と手駒を作品から得るような人が多い。←男性向け傾向

作品には良くも悪くも固執せず、自分理想に沿ってキャラクターという手駒を自由に動かして二次創作する人が多い。←男性向け傾向

変化する自分に合わせてキャラクターを変化させて扱うから常に新鮮な刺激を自己生産していて、比較的長続きするのだと思う。

変化する自分に合わせてキャラクターを変化させて扱うから常に新鮮な刺激を自己生産していて、比較的新しい物でも同じように受け入れられる

男性は、作品の背景や設定、キャラクターが本作内でどうだったかに結構拘る。←女性向け傾向

自分が作品に入って行き、深みにはまるという形で二次創作する人が多い。←女性向け傾向

作品に自分を合わせてるから、合わなくなったり飽きが来るのが、女性より早いのだと思う。

作品に自分を合わせてるから、作品そのものに飽きないかぎり比較的長続きする。

…と書いてたらもろ被った(笑)

作家」と「ジャンル」という着目点がすごく分かりやすい実例ですな。

2008-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20080629181411

武田騎馬軍団とか槍とか刀じゃなくて。

俺が言いたかったのは、「秀吉による天下統一の完成」というふうな言い方がされるが、最近ではそれは通過点にすぎず、秀吉ヨーロッパ勢力の侵入や明朝の衰退に乗じて勢力を拡大し、東アジアの勢力図を塗り替える帝国を樹立しようとしていた――という「日本」という枠組を越えた歴史観も示されるようになった、ってこと。

さらに言えば、秀吉の遠征によって明が女真への対応を怠っていたことが明清交代の要因となった、とか。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん