「女好き」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 女好きとは

2023-09-20

anond:20230918145148

自分がそうだからわかるけど女好きかどうかと妻一筋かどうかってあん関係ないと思う。

単にセックスのものを極めたいとかセックスからくる快感を他の趣味より重視してるってのとパートナー大事にするのって両立するんだよ。

お子ちゃまにはわからんだろうけどね

2023-09-07

教員だけど遺言かもしれない

やっほー高校教員だよ

まだまだ新米

毎日勉強だと思って頑張るぞ〜

自分担任してるクラスにやっべー男子生徒がいるんだ

とはいえヤンキー漫画とかみたいなヤバさではない

学力もぼちぼちくらい

全国模試偏差値35くらい?笑笑

授業も座って聞けるし、毎日登校もできる

えらいね

でも、ボクは確信してるんだ

こいつは5年後にはレイプ犯かなんかになってるだろうなーって

適当大学適当に入って、適当な飲みサーで、インカレ女子大学生酩酊させて集団レイプするだろうなーーってね

いかんせん人権意識がクソ低いってこと

ついでに女好きだし女子はモノだと思ってるよ

でもね、最近ボクはそいつレイプより前に殺人するかもなーとも思ってる

殺されるのはボクってわけ

そいつはねー野球部なんだ

ボクは野球全然興味ねぇから知らねぇけど、そいつはまぁまぁ上手いらしいよ笑笑笑笑

でもね、生活態度が悪くてレギュラー降ろされちゃったんだ

チームメイトに対しても選抜外の生徒をバカにしたりしてたんだって

クズだね〜死ねばいいのにね〜

顧問いわく、結局団体競技からチームの輪を乱す奴はいらないんだって

でね、そいつレギュラー外された時期からクラス大人しいヤツを攻撃するようになったんだ

お前が死ねばいいのにね〜

あと、少しでも気に入らないこととか面倒なことがあると、学校とか担任のせいにするようになったんだ

で、ボクはそいつ言動を毎回注意してたんだけど、その攻撃がボクにも向きだしたんだ

キモいとか頭おかしいとか、黒板描いてる最中に大声で言われてるよ

ぜんぶぜんぶぜーーんぶボクが悪いんだって

で、ボクはポッキリメンタルが折れてしまった

ここのところ眠れてないよ

病院は暇がなくて行ってないけどねー

限界を覚えたボクは野球部顧問に、奴の素行相談したんだ

野球部顧問は超ベテランで、奴の素行が悪いことはわかってて、なんでも相談してくれって言ってくれてるんだ

今まではたまに報告くらいだったけど、

今回は本格的なSOSを出したってワケ

顧問はじっと聞いてくれて、奴と話をするって言ってくれたよ

これで奴はレギュラー復帰からさらに遠ざかったわけだ

やったね

このまま地獄の底まで消えてくれればいいのに

でも、ボクは思ったわけだ

奴には「反省」ってもんがインストールされてない

奴にとって世界で一番正しいのは自分

ボクは知ってる

義務教育修了までで「反省」とか「感謝」を学ばなかった人間高校でそれを得ることはまずないって

他責思考病気から治らないし、

いつだって奴にとって悪いのはボクだ

どうせ戦争病気も全部ボクのせいだと思ってるよ

で、レギュラーから遠ざかった奴は、またボクのせいだと思うだろうな、と

実際ボクがチクってるわけだし、奴の生活態度についてもボクへの攻撃についても、ボクがチクる以外にないんだけどね

で、ボクを恨んだ奴はボクを殺しに来るってワケ

大学必死勉強して免許取って最期がこれか〜

茨城都市部20代男性教員クラスのガキに殺されたらボクのことだと思ってね

2023-09-03

ゲームさんぽを視聴した感想

凄く面白い。まだ大して本数は見ていないが話に聞いていた通り、世界への解像度がグッと上がる気がする。昔から色んな人の視点を知りたいとは思っていたものの、それをゲームと言うメディアを通じて実現するのは実にクリエイティブな発想だと思った。と言うかそもそもゲームをこういう形で利用すると言う発想に目から鱗が落ちる思い。

視聴中の印象は100分de名著に近い。でも100分de名著ゲストの言説が綺麗にまとまっているが、ゲームさんぽは非常にざっくばらん。だからこそ思った事をそのまま口に出すかの様な生々しい、と言うより加工していない生の活きの良い考えを聞く事が出来て良いと思う。100分de名著は非常に手間の掛かったフルコース料理、でゲームさんぽは素材の味を活かしてる感じ?ちょっと違うかもしれないが、取り合えずさておく。

また、なむさんの話の聞き方及び引き出し方は非常に好感が持てるしコミュ力が高く感じる。生臭坊主と紹介されており本当にお坊さんなのかまでは知らないが、そうだとすれば説法を説く人だけに人の心の開き方や話を引き出す質問が上手で、だから逆に教えを受ける側になっても凄くコミュニケーションが上手なのかなと感じた。そういう意味でこの動画における注目点はゲストの所見だけでなく、なむさんの振る舞いそのものにも有ると思う。それだけに案内人がなむさん以外だとやはり少し魅力が落ちる印象。

以下、観た回の感想

ものづくりの人と考える未来社会

②~⑤、⑦もそうだが、著名人って感じじゃない人がゲストの回は気楽な雑談味が強く、肩の力が抜けてリアルにその人の視点を語ってくれている印象を受けてグッと惹き込まれる。くだらない事で笑ってアイスブレイクし、肩肘張らずに出た生の所見は直感的に理解し易い。上述した様に丁寧に丹寧に調理されたフルコース料理の様な高説は大変味わい深いが正直理解するのに体力を使う。

この回は特別非常に関心する話続出って感じではないが(そもそもそう言うコンセプトの動画では無いと思うが)、ガラス割れる様からプログラマブルマテリアルの話になり、そんなハイテク技術があるのにわざわざ割れた壺を大事に展示しとくのには文化的意味が有るのかもしれない、という発想に行き着くのはゲームさんぽの神髄だと思った。

家庭科先生といく歌舞伎町

孤食に対する忌諱が凄い。やはり家庭科先生家族と言う存在に対し相当重きを置いているのだなと感じた、まぁ当たり前だけども。

あとは困った事をする大人に対しては、発達が終わっているから自制心を働かせて頑張るしかない、という精神論で終わらせてしまっているのが物足りない感じ。この先は家庭科範疇ではないって事なのかも。家庭科の取り扱う範疇という物に対して少し考えてみたくなる、これもまたゲームさんぽの魅力だなぁ。

音響の人と聴くFPS

普通に面白いんだけど、取り分け印象に残る会話は無い。ただ今後ゲームをする上ではつい音響意識ちゃう様になるのかもしれない。それこそが世界に対する解像度が上がると言う事である意味コンセプト通りの回。あ、7.1サラウンドヘッドホンの話は豆知識でした。

環境工学の人といくヤギ世界

滅茶面白いゲームさんぽ初見の人は①を見た後にこの回を観て欲しい。この回からでも良いんだけど基本フォーマット理解した方がより動画に浸れるかなと思う。環境工学を学んだ人の視点を知れると言う興味深さの点でも、単純に馬鹿笑いする意味でもこの回は今の所観た回の中で一番面白い

(サスティナブル的に考えると)この町はダメだな→いやまだそう判断するの早計→(10秒後)いやこの町やっぱダメだわ→でも将来も考えて…→(10秒後)いやこの町やっぱダメだわ、の流れは最高。滅茶苦茶笑った。

(町の全体像が見れた上で環境工学を学んだ方の見解としてこの町は)どうすか?→凄い凄い、良い景色→え?、も漫才かと思う位笑った。

東大生と学ぶ絶対レゴ

③と同じ印象。どちらかと言うとレゴに関する所見よりも19歳の東大生くんの少したどたどしい会話自体可愛いらしいし興味深かった。

気象予報士石原良純さんと『ブレス オブ ザ ワイルド』をやってみたら、天気の仕組みがよーーくわかった!

正直石原良純氏に関して今までテレビ番組で観た印象としては余り面白くない人って印象だったんだけど、やっぱり本職の話となると印象がグッと変わるね。急に教養深い人に見えた。気象学を学んだ人には風が見える、って話はまさしくゲームさんぽのコンセプト。あと何かと酷い扱いを受けるリンクに同情する様な発言をするのが案外優しい面も有るんだと感じた。

ただまぁ、やっぱりゲスト著名人だけにちょっと所見と言うより語りが多いかなぁ。ゲームさんぽでなく石原良純氏が語る気象学って感じの内容になっちゃってる。ちょっと堅いんだよねぇ…。なむさんも遠慮してる感じする。もっと友達と下らない事喋ってる感がある方が動画に浸り易いんだよね。

弁護士水野祐さんと、 極悪非道ゲーム世界で「法律」の意味について考えた。

⑥と打って変わってご知人?なのかな?飲酒しながらの撮影と言う事でかなりゆるーい回。④ほどじゃないけど④に近い、興味深くも有り単純に馬鹿笑いも出来る回。結びとしての音楽業界法律からみた時に時代の先を行っていると言う話を例に挙げた所から法律は縛るだけの物と思わないで面白活用出来ると良い、そういう世界になれば良いなっていうゲストの話は自分には無い視点だったなぁと思った。

⑧現役のスナイパーとFPSをやってみた

実は一番最初に観た回。大変面白いんだけど、①~⑤、⑦に比べるとやっぱ堅い、ゲームさんぽってコンセプトとして大分バラエティ寄りだと思うんだけど、この回はかなり教養番組寄りって感じがする。ゆるさが無い。なむさんが案内人じゃないってのも大きいかも。なむさん雰囲気作りも話の広げ方も本当上手なんだよなぁ…。

でも色んなメディアで触れて知った気になってるスナイパー感と言う物がかなり崩れる良い回。教養番組と感じるだけあって、披露される知識量としてはこれまで観た回の中でも随一な気がする。

⑨【ゲームさんぽ/龍が如く歌舞伎町キャバレー経営者が語る、夜の世界の一流接客

まだ半分しか観てないんだけど、感想を書きた過ぎて思わずココに登録してしまった位かなり面白い回。ゲスト会長が話し上手。まぁやや石原良純氏回の悪い所と同じ感じも出ちゃってるが、やっぱり夜の世界一財築き上げた人間の話は一事が万事興味深い。何というか知識経験裏付けされた自信が良い所見を生み出している。ゲーム内の女の子顔写真を観ただけでその子からどの様な印象を受けるか、そしてどの様に扱うべきか考えが浮かぶ、ってのが良い。所詮ゲームなんだから単なる妄想に過ぎないんだけど、それでも恐らく会長のそれは当たっている可能性が高いんだろうなって思わせる。勿論会長自身の才能も大いに有ろうが、きっと何百何千と女の人と会って得た経験が単なる妄想じゃないリアル想像にするんだろうな。

あとYouTube米欄に有ったけど、水着を着させた時に目がエロくなってるのは笑う。やはり女好きじゃなきゃこの業界はやってけないよね。

それにしてもホント会長自身キャバ嬢なんじゃないかと思う位話し上手。何度も対比に使って申し訳ないが石原良純氏はどこか上から感を感じるが、この会長さんは尋常じゃない程偉い人の筈なのにそれを一切感じさせない位謙虚。じゃあ卑屈かって言うと全然全く。寧ろ自信に満ち溢れた発言は聞く者に敬意を抱かせるに充分。こういうコミュニケーションが取れる人になりたいなぁ。

長くなったのでここまで。

2023-08-15

[]8月15日

ご飯

朝:松屋ソーセージエッグ定食。昼:カラムーチョたけのこの里。夜:ベーコンにんじんエノキ玉ねぎコンソメスープ。だし納豆豆腐目玉焼きバナナヨーグルト。間食:アイス

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみー。

○ FatalTwelve

・はじめに

突然のテロに巻き込まれて死んでしまった女子高生獅子舞凛火は、同日同時刻に死んだ12名の内たった一人だけが死の運命を覆すことができる「女神の選定」に巻き込まれる。

そのルールは、週に一回日曜日に氏名、死因、未練の三つ指名することができ、指名されそれが当たっていると脱落し一時的に覆されていた死の運命が遡ってしまう、そしてたった一人になるまで12週繰り返すというもの

勝者が一人だけのデスゲームものという味わいもあるにはあるものの、主題は不意の死に巻き込まれしまった主人公獅子舞凛火がどうそれと向き合うのか、そして同じく「女神の選定」に巻き込まれた友人の未島海晴との関係値はどう変化していくのかにあると感じた。

・続く日常描写

毎週日曜日に他のプレイヤーから氏名、死因、未練を当てられたら死んでしまう極限状態ながら、主人公獅子舞凛火の通学、祖母経営する喫茶店の手伝い、友人達との遊び、テスト勉強などの日常描写たっぷりある。

先手必勝で他のプレイヤー情報を調べた方が絶対有利なんだけど、かなりまったりしている。

もちろん物語が進行していくにつれそうも言ってられなくなる展開もあるにはあるものの、学校に通うことは最後までやめない。

特定の人数を明記した登場人物に、明示されるゲームじみたルールながら死を強制する恐怖と、デスゲームっぽい導入ではあるものの、知略を張り巡らす緊張感のある展開はかなり控えめ。

勿論それが良い悪いではなく、この作品の目指すところはそのような極限状態であっても、日常を過ごすことの尊さを書こうとしているのは明白だったので、これはこれで楽しめた。

特に喫茶店描写コーヒーを飲んだり軽食を食べるシーンが多くあるのも好み。

この辺のスチル絵に差分が多めなのもやろうとしている趣旨がそこにあることの証左だろうか。

獅子舞凛火、未島海晴、日辻直未の関係

日常描写だけで話を引っ張っている訳ではなく、そこに花を添えるのが獅子舞凛火、未島海晴、日辻直未の女性だけで構成された三角関係だ。

主人公獅子舞凛火はぶっきらぼうながら根は優しく、一つ年下の後輩でドジっ子メガネの日辻直未が失敗するとフォローしてくれる。

そんな二人の微笑ましい関係を不機嫌そうに眺めるのが、長髪ロングで清楚系ながら僕っ子の未島海晴。

海晴は明らかに凛火のことが好きなのに、鈍感な凛火は気付いておらず、海晴より直未を優先する姿に、関係が拗れていく。

この三角関係描写にはかなり文量がさかれており、主に海晴と凛火の二人の視点から恋愛模様が楽しめる。

特に女神の選定」に巻き込まれながらも、最初から覚悟がガン決まりの海晴のストーリー面白かった。

はっきりと恋愛の話であると断言されているのも好印象で、かつそれに対して強い否定的意見を言う人がいないのもノンストレスで楽しめて良かった。

名脇役小熊真央

そんな三角関係を陰ながら支えている小熊真央が風格ある良い役で、僕は彼女が一番好きなキャラだ。

鈍感な凛火に気づきを与え、海晴のメンタルフォローし、直未の真意を探ると縦横無尽の大活躍

女神の選定」とは一才関係ないにも関わらず登場頻度とその重要度合いが高く、優れた人間性を魅せる場面が多々あった。

特に海晴のメンタル限界なことを察知しつつも、ベッタリと距離感を詰めるのではなく、あえて距離を置きつつも、いつでも電話に出られるように臨戦体制を取り続ける様は今作屈指の名場面だった。

異常な生死をかけたゲームだけじゃなく、彼女日常を送りながらギリギリラインで友人達関係値のバランスを取るのに一生懸命なシーンがあるのも、このゲーム主題がどこにあるのかを示唆する一端だった。

・「女神の選定」ガチ勢の面々

インキャラ達以外にも「女神の選定」の参加者はおり、彼ら彼女らも視点人物になりそれなりの出番がある。

とはいえ女神の選定」と関係ない恋の鞘当てに一生懸命女子高生達をさっさと片付けられない時点で、ガチ勢と呼んでいいのかは怪しいかもしれない。

そんな面々の中でも僕が気に入ったのは以下の2名。

まずはイタリアの元マフィアながら、ヘタレで序盤からけが続くも男を魅せるシーンもあるフェデリーコ。

コナをかけていた海晴が女性同性愛であることを知ると、それならそれの遊び方が提案できたのにと遊び人らしい最後の言葉を残すシーンは、ヘタレ女好きキャラとしての一貫性があって、良くない行いをし続けてきた彼らしさがあった。

もう一人は、ジャーナリスト正義のためにしか行動しないと誓っているスケールさん。

まあこういう生死がかかったゲームをやってる中で正義とか言い出す奴がどんなやつかは想像やすいんだけど、ちゃんとその想像通りのキャラ

良く言うと人間らしく、悪く言うとみっともないキャラ

大言壮語が過ぎる上に自身の死が迫ると表れる人間らしさが、物語を彩ってくれた。

・「女神の選定」エンジョイ勢の面々

このゲームのらしいところは、生死がかかったルールを設定しておきながら、もう生死について腹を括っているキャラが何人もいることだろう。

覆された死の運命をただの幸運ロスタイムと捉えて、他人を蹴落とすことよりも人生エンジョイする時間に使う面々も何人かいた。

家族のいない孤独な老人牛塚さんと持病による死が延期になっただけで直近の死は変えられないソーニャについては、その意識が強かった。

からといって面白くないわけではなく、彼らの生き様が他の面々に影響を与えたり、日常を過ごすことの尊さを再認識させてくれたりと、物語としての役割ちゃんとあるのが面白かった。

・おわりに

生死がかかったルールのあるゲームに巻き込まれた極限状態と、女性三人による恋の駆け引きとが同列、あるいは後者の方が重要に扱われている構成の妙が面白かった。

この極限状態からこそ恋愛様相が変わってくると、それぞれのエピソードリンクはしっかりしているので、通して遊ぶと違和感は薄い。

デスゲームに巻き込まれていないにも関わらず、めちゃくちゃ頑張った小熊真央さんにはキャラクタ全員感謝を示すべき。

小熊真央さん本人の幸せについては一切触れられていないので、是非とも彼女恋人を見つけるなり、何か趣味で良いことが起きるなりの、ハッピー後日談を見たい。

偏見を持たない彼女姿勢が僕は大好きでした。

俺たち大の女好きなのになんで一生女との接点がないままなんだろう

2023-08-13

マロニエ王国の七人の騎士まじでずーっとおもろいな

一切ダレない、ずっとおもしろ

唯一の欠点月刊から単行本で読むと続きが長いくら

なおハラペコ編は7巻を買って読まずにおいてあって

今日6巻〜最新8巻まで一気に読んだけど

7巻読み終わったときに8巻まで買ってあってよかった…!ってまじで安堵したわ

 

舞台はある架空大陸

その中心に位置する「マロニエ王国」の七人兄弟がそれぞれ騎士大使として周辺の国に行く話

神様精霊が出てくる、どこか童話的な世界観にもかかわらず

なんとなく物語に緊張感があるのは、ここに出てくる「神」や「精霊」が決して人に取って都合のいい存在ではない、超常のものとして描かれてるからだと思う

 

兄弟名前は上から順に「眠くない」「博愛」「暑がりや」「寒がりや」「獣使い」「剣自慢」「ハラペコ」

異名でなく普通に名前、「こち騎士長の眠くない君」って普通に紹介されて普通に受けいれられる

それぞれ名前通りの特性がある

余談だが

「暑がりや」は黒髪にぎやか女好きで氷属性

「寒がりや」は金髪おっとり奥手で炎属性なとこが割と好き

(氷属性から暑さに弱い、炎属性から寒さに弱い)

 

それぞれが大使として赴いた先でいろんな問題対応し神と対峙し仲間との絆を深めそれぞれに恋愛描写もあり

それらのすべての要素が取ってつけた感がなくシナリオとしてきっちり絡み合っているのは少女漫画ならでは、この作者ならではの良さだと思う

 

少女漫画以外のジャンルだと、感情内面葛藤を「静」の場面、物語の展開を「動」の場面として切り分けることが多いし

それを切り分けずに進めようとするとセカイ系的な処理になることもあるが

この作品について言えば、恋愛による心の揺れ動きも、神との戦いもどちらも等しく「動」として扱われて、同じテンション物語駆動してくれている

もともとそんなに漫画恋愛読みたい方ではなく、作品によっては読み飛ばしちゃったりするのだが

この作品についてはそれぞれのカップリングの行く末が気にかかり

緊迫して読みうまくいくとほんとに嬉しくなる

作者の手腕によるところとしか言えない

 

あと、見開きの使い方がとても印象的でコマ割りになんとなく映画的な印象がある

(ので、電子書籍派も見開きで読むのを進める)

それぞれの国はなんとなく世界地の文化を下敷きにしているが

眠くないの行ったら夜の長い国は北欧

獣使いの行った生き物の多い国は南米

ハラペコの行った食べ物豊富な国は東南アジアっぽく緻密に書き込まれている

まり漫画で見ることのなかった地域ということもあり背景を見るのも楽しい

 

というわけで読んだほうがいいっすよ!終わり!

2023-07-30

同性愛者のカミングアウトに対する認識根本

同性愛者にカミングアウトされた時「俺はやめてよ」「誰でもいいんでしょ」的なリアクションを少なからず目にする機会があるのだけど、

それって異性愛者が「女好き」「男好き」とあえて宣言するときの ” 過剰な性欲保持宣言 ” と似たものだと誤認してしまうからなんじゃないだろうかと、ふと思った。

異性愛者のコミュニティでは男性女性を、女性男性を好きであることがデフォルトなので、その中であえて口に出して「女が好きだ」と言うからには本当によっぽど好きなのだ

一方でカミングアウトは単に恋愛性愛対象を示しているにすぎないし、まだ " よっぽどさ " の告白ではない。

(もちろん無類の同性好きの人もいるだろうけど)

一旦落ち着いて、その人が何を言おうとしてるのかよく聞いてみようよ。

よく聞く前から「結局それってさー」と自分なりの結論をまた押し付けるのやめてみようよ。

2023-07-07

ジャニーさんって性欲対象少年だったから特異な目で見られてるけど、もしかして普通に女好き芸能権力者とか女性タレント好き放題にしてるんじゃないの?

例えばアイドルグループプロデューサー所属アイドルとくっついたりとか…

あれ?

2023-06-29

職場パワハラおじさんを仕留めたいので方法を教えてください

我が職場に強烈なパワハラおじさんがいます

誰彼構わず悪口を言いまくるのですが、相手女性ときだけは調子よくヨイショしてきます

それとやたら女性に話しかけたがるのも特徴です。

正直あの顔と体型で女性に近づくこと自体セクハラなのではと思います

この季節は汗の匂いも強烈なのでハッキリ言えば職場存在してほしくもありません。

ですがそれを理由にこの人を廃絶したいとは思っていません。

臭いから夏だけでいいから痩せろとは思ってしまますが。

この人は職場空気を物凄く悪くしています

少しでも自分イメージ通りに物事が進まないと当たり散らすんです。

男性相手とき相手些細なミスを指摘したり、相手趣味をやたら悪く言ったり、しまいには自分の方がよっぽどブサイクなのに相手の顔を批判したりしていて目も当てられません。

更に気持ち悪いことに周囲に話しかやす男性がいないとき(このデブなにが酷いって上司マッチョの前では大人しくなるんですよね)は女性相手に誰それが本当に頭が悪くて迷惑しているだのなんだの言います貴方のほうがよっぽどバカですよと言うわけにもいかずいつも嫌々愛想笑いしています

本当に苦痛です。

よっぽど脳みそおめでたいのか誰でも分かるような気のない相槌でも、女性と話すのが嬉しいのかニコニコしていて本当にキモいんだなあ奥さんももう愛想をつかされているんだなあといつも感じます

この人がいることの何が問題かと言うと、ホウレンソウが滞ることです。

私達の所に早めに相談に来て欲しいような事柄が全く伝わってきません。

何の事前調整もなしにいきなり書類けが飛んでくることが本当に多く、そのことに対して汚豚はいつもイライラしていますが、貴方がそうやっているから皆早めに相談に来てくれないんですよと誰もが思っています

でもこの人が本当に自己中心的だし、もしも怒らせたらどんなことをするのかも分からない善悪区別のつかさなそうな人間なので、皆がそれを指摘することをためらっています

なんとかして職場から追い出したいのですが、一つ一つの悪事は決して大きなものとも言えず、ただただものすごく性格が悪くて臭くて女好きのしょうもないブタであるというだけなんです。

下手に上の人間相談してそのことがこのブタにバレたらどんな嫌がらせを受けるのか怖くて誰も動けなくなっています

仕留めるなら一撃必殺しか無いと思うのですが、どうやればこういったチンケで惨めな人格破綻者に一発でトドメをさせるのでしょうか。

2023-06-26

旦那キャバクラに行く

社長旦那がめちゃくちゃ仲良くて二人ともヤンキー気質だし女好きからキャバクラに毎週土曜日に遊びに行く

遊びに行くのはいいし土曜日の夜は一人で過ごせるからいいと思ってる

けどなんか寂しいしムカつくのはなんでなんだろう

一般女性との浮気なんて絶対にしないしそんなダサいことあんな男らしい旦那がするはずはないけど、キャバクラだし多めにみてる。ちなみに風俗OK

旦那社長と遊んできてスッキリして帰ってくるのはいいことだしそれのおかげで仕事もやる気になって働いてきてくれる

嫁という認識よりも彼女としての認識が勝ってしま嫉妬や寂しさを感じてしまうのだろうかとたまに思う時がある

旦那絶対浮気セックス)なんてしないし、したとしても絶対にバレないようにしてくれる信用はあるから

社長と遊びに行くのはとてもいいことだと思うしいつもお金がだしてくれる社長には頭があがらないし、ありがとうって思う

だけどなんで寂しいのかなって思ったら私が一人で「勝手に」家で待ってる選択肢をしているから寂しさと楽しみやがってという「嫉妬」があるからなんだなと思う

から土曜日は一人でどこか遊びに行きたいと思って遊びに行っても元々朝方だから夕方には帰ってきて家事して愛しの猫と犬の世話してお家で自然旦那の帰りを待っちゃう

帰ってくる時間は深夜過ぎてて汗臭くて洗濯したベットシーツの上でタバコお酒臭い服のまま寝てしまうけど、、、

かといって「旦那洗濯とかご飯作るのやめたら?」というアドバイスももらう。

私もそうしたらいいと思うんだけど、家にいる犬と猫のお世話=部屋掃除から洗濯物やご飯をしないという選択肢ができない。

猫のご飯カリカリだけど犬のご飯手作りにしてるようにしてるし犬や猫の毛が服についたら部屋が毛だらけになってくしゃみしゃうし、

犬に関しては保護犬で鼻の先っちょがえぐられてて家の中でほこりとか毛をふわふわさせたくない。(鼻がだめになると目ヤニが出る犬なので)

犬と猫のことを考えると旦那キャバ遊びを「いってらっしゃい」と見送る選択肢しかないと思う。私はそのぐらい動物が大好きだし猫と犬のことをみてると笑顔になる。

これで妊娠出産して子供できたら旦那もっとキャバ遊びして最終的には知らない女性ホテルとか行くんだろうなあと考えてしまうぐらいに今旦那に対しての信用がない。

旦那はもちろん大好きだし愛してるけど期待するのはやめようと思った。

期待せずにちゃん大事にしていおうと思う。

旦那が私のことを必要としてるのもわかってるし、必要としているからこそ、社長ともしっかり遊んでお金を稼いできてくれるのはとても感謝する。

旦那出会う前はいつも一人で犬と猫だけがいればそれで寂しさも感じなかったのに旦那出会って結婚して昔みたいに寂しがり屋になっちゃったから

カウンセリングでもなんでもして、自分メンタルが一人でいても大丈夫という強さを持とうと思った

今はひたすら猫や犬の可愛い笑顔を見つめながら旦那家族自分大事にしていこうと思う

頑張らないとな〜

でもこれは増田のみんなに聞きたいんだけど、「キャバクラお酒を飲みながら仕事の話」ってできるの?

いつも「仕事から多めにみてください」って言われるんだけど。

男だったら正直に「キャバクラ社長と飲んで遊びに行きたいです」のほうが潔くていいんだけどなんで旦那っていう生物は嫁が「行かせたくない」っていう選択肢ばかりを選ばせてくるんだろう

2023-06-13

anond:20230613172625

安全というなら性指向性で分類すべきではないか

男湯は女好き湯に女湯は男好き湯に

これで犯罪は起こらないのでは?

美女好きな男、美男好きな女

こいつらは果たして異性が好きなんだろうか問題ってあるよね

一旦男側の話をすると

 

A 女なんてどうだっていい、嫌い(ミソジニー

B 女はそれなりに好き

 B-1 超可愛い女は好き

 B-2 可愛くなくても女は好き

 

時代を経るごとにAが増えていってると思うんだけど

実は一番多いのはB-1であって

それって結婚少子化という意味では絶望的だよねって話

 

まり経済的理由とか社会的理由排除したとき

B-1のなかで結婚できるのがイケメンのみになって

「女は好きだけど独身」とか「女は好きだけど二次元我慢」みたいな人が結婚せず終わる世の中になっているのではないか

 

世の中、異性が好きか嫌いかみたいな二元論で語られることが多いので、一見するとAかB-2かに思えるんだけど

大勢力はB-1であって、それこそ最大の絶望なのではないか

 

俺もそうだけどね

女好きだけど、あくま美女が好きなだけであって、美しさを除いた残りの異性性に対して惹かれる部分はさほどないんだよね

2023-06-07

LGBTバイが含まれてるんだけどさ

男で女好きだけどバイとして女と結婚したらLGBT法案適用されたりするん?

2023-06-06

元カノヤリマン過ぎて切なくなる件

自分と付き合ってた時点で非処女ではあったが「ヤリ目的の女は最低」とか言っており本当に好きな相手しかやらないと豪語していた。

なお当時(21)だったが既に体験人数は5,6人だった。見た目は井手上漠で別にチャラくはない。腹筋割れてるだけど脱いだらムチムチの部類。

私とは付き合って半月でもうプロレスごっこした。プロレスごっこ好きな性格とは知っていた。で、別れたんだが最近酷い。

最近は私と別れた後に付き合った私の友人とも別れたらしくバイト大学生にすぐ告白したらしい。なお振られた模様。

で、次は地元友達にタチを紹介してもらって付き合おうとしてるらしい。さらに会員制バーにも近日行くらしい。

ここまで女好き…というか常に彼女がいないとダメって女だった模様。

初カノではないが初めて長く続いた彼女であり貴重なバージンを捧げた女なんだ

まり私を失望させないでほしい

あの時の優しくて明るいお前はどこへ行ったんだ…

2023-06-03

anond:20230603235237

何回も結婚するなんて女好き男性がいたものだな。

未婚とされる男性男性が好きなのかな? 同性婚アンケートに乗るようになるといいね

上司パワハラされてる

多分上司の娘としたあげくに

他の女好きになったから、振ったのが

原因かな

公私混同やめませんか?」

っていいたい。

いいじゃんな、変なのと結婚しなくて

より戻せば満足なの?

めんどうだな

2023-05-26

女好きで金のないアラフォー以上はどうしてるのか

選択肢がきつい

エロ動画

2次元に行く

ミソジニーになる

犯罪者になる

我慢

・どうにもならない

 

俺は金があったかギリギリ何とか保てた

5年前はエロ動画に行ってた

2023-05-23

anond:20230523171424

男は女好きだよ?

自分のこと嫌う女が嫌いなだけで

2023-05-21

anond:20230521151006

イケメンアバター:女にモテる(ただしあくま現実には会えない)可能性はあるが、ドブボだと土台無理

美少女アバター:ドブボでも話が面白ければ男視聴者が集まってくる可能性がある

こんな感じかなぁ・・・女好きでかつ声に自信がある人はイケメンアバターにするんじゃない?

いつだったか未成年に手を出した弱者男性歌い手いたでしょ

あれイケメンイラストだったじゃない

anond:20230521151006

男が高評価するのが美女

男の9割は女好き

女について知りたい

女の人がこうしてくれたら嬉しい

女の人って何をされたら喜ぶんだろう

動機としてはこのあたりだろう

少年漫画少女漫画の男の性欲の扱いの違い

少年漫画で書かれる男の性欲は大半が滑稽だ。

女好きキャラは格好良さと滑稽さのギャップ描写が多いし、女の子に性欲を出しているのはギャグシーン。

格好いい男キャラ美女に言い寄られても微塵も性欲を出してこない。

対して少女漫画で男キャラヒロインに性欲を向けてくるシーンはほぼ格好いい。

anond:20230520224320

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん