「奥田」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 奥田とは

2017-09-22

出会奥田すべて狂わせるガールかい映画

奥田がなにしたっていうんだよ!

2016-12-14

[]雪止みの夜明

なあ!お前ら本当にやったんだな!すげえよ!俺も鼻が高いよ!

これから泉岳寺に行くんだろ?

から家に帰って酒持って戻ってくるから殿の墓前に供えてくれよ。

から取り寄せたのがあるんだ。殿も喜んでくれるはずだよ。

家老お久しぶりです、高田です。いろいろすみませんでした。これには訳があったんです。

・・・どいつもこいつも無視するんじゃねえよ!目も合わせないのかよ!

しょうがねぇだろ!抜けなきゃバラすって言われたんだよ!

俺が抜けたおかげでバレずに済んだんだぞ!

お前らなんで返事してくれないんだよ!

こっち見てくれよ奥田!そんな目で見ないでくれよ堀部!

2016-11-27

[]

くだらない思い付き(いつも)。

京都大学民法教授で、最高裁判事も務められた奥田昌道先生が、自身キリスト教信仰民法研究との関係を語った講演があって、その書き起こしを読んだ。

結構いろいろしゃべっていたのだけど、結論は結局以下の言葉に尽きる。

「〔私にとってキリスト教信仰民法研究とは〕全く関係ありません。キリスト教は私の人間としての生き方の指針。民法学は私が民法研究者として、民法上の諸問題を一解釈学者として精一杯明らかにしようと務めているだけのことです。両者はその存在次元を異にしていますから、直接関わることはありません。」



で、これは結構納得の行く話で、聖書は人を訴えることにも、人を裁くことにも好意的でない。

「そもそも、あなたがたの間に裁判ざたがあること自体、既にあなたがたの負けです。なぜ、むしろ不義を甘んじて受けないのです。なぜ、むしろ奪われるままでいないのです」(コリント前書6-7)

「人を裁くな」(ルカ伝6-37)

※ただし、両規定法律関係を巡る訴訟にまで妥当するのかには議論がある。

この規定根底には、①憎い敵でも赦すことが愛の精神に適う、②不完全な人に人を裁くことはできない、という考えがある(と思う)。

他方、法律の方も、こと財産法に関しては(つまり家族法などはいったん措くと)、キリスト教精神ほとんど見られない。

どちらかと言えば資本主義の影響で説明が付きそうな規定解釈解決の方が多い。

そんなわけで、やはり両者は無関係であるとの冒頭の言葉には頷かされる。

から何なんだってことを書こうとしたらまとまらなくなってしまった。以上。

2016-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20161017095342

全然関係ないけど、成長した島田のさめた表情ってレンジマン奥田さんに似てるなって思った

2016-08-21

SEALDs奥田といい貧困JKうららちゃん(偏差値38)といい どうして左翼的なオピニオン発信する高校生学生って学力低い奴が多いの?

http://anond.hatelabo.jp/20160820234025

2016-08-15

俺はSEALDsに負けたよ

SEALDs今日解散した。

でも、奥田君は「朝生」に参加するなど言論人の仲間入りした。

テレビから文化人枠として呼んでもらえる見通しを立てた。

一方で40歳派遣社員の俺はテレビに出ることは出来ない。

俺はSEALDsに負けたよ。

2016-07-14

志位ルズ・奥田ヤフー記事wwww

"党員ではない有権者はずっと思っていたはずです。「絶対当選しないと分かっているのに、なんで共産党は全ての選挙区候補者を立てるのだろう」って。それに、同じ野党から出馬落選した候補者は、絶対に心の中で「あの票があれば当選したのに」って、愚痴こぼしてます(笑)。"

"いまの政治は、あくまで「党員」のためのものであって、普通市民には開かれていないように感じました。"

"日本での呼びかけって「選挙に行きましょう」っていうのがほとんどじゃないですか。「選挙行こう」と呼びかけるというのは、意味ないとは思いませんけど、一方で、誰に入れて欲しいのか、何で投票して欲しいのかってことを、もっと有権者主体的に呼びかけてもいいと思うんです。"

"例えば、みんな街宣カーが名前連呼するのを不思議がるのですが、あれって、候補者がいない場合は、走行中の選挙カー基本的名前連呼しかできないんですよ。こんなの完全に日本だけのカルチャーです。名前連呼してもそんなに意味ないでしょう。法定ビラに政策や推薦人名を載せることはできても、候補者名前を載せることは禁止されています。いやもうこれとか訳分かんないでしょう? もらった人は誰のビラだかパッとみても分からない。実際、これ何のビラですかって聞かれたこともあります。"

"他にも、公示日を前に候補者実名が入ったものは配れないので、候補者名前じゃなくて「本人」って書いたタスキをつけてたりね。なんで実名じゃダメなの?って。それから、昔は30日あった選挙期間ですが、今では12日間になっていて、あっという間に終わってしまます。ほんと不思議なことばかりです。"

"今回の選挙投票率こそ低かったですが、それでもはっきりしたことは、与党に比べて野党は、若者にとって魅力的っていうか、ちょっとここに懸けてみたいなっていう政党になり得なかった。"

"人に対して向き合おうとする姿勢みたいなものが、人間っていうもの相手にしようとしてるっていう意味では自民党はすごい。ただ正しいことを言おうって感じじゃない。例えば、1人でも手を振ってくれる人がいたら車を降りてあいさつに行くとか、そういう選挙作法野党より、徹底されていると思う。"

"組織の足し算だったら結局組織が大きい所が勝ちますから。それだけやってても野党政権を取ることはないでしょう。そもそも、自民党公明党民進党共産党も、党員高齢化ハンパないんですよ。そもそも国会議員の平均年齢はものすごく高いけど、あと20年たったら現役の国会議員ほとんどいないはず。50代でさえ青年部ですから(笑)。"

"今の日本選挙は本当に50〜60代の人が支えているようなものなんです。このままいけば、ノウハウを引き継がれないままに突然バトンを渡されるような気もします。"

わりとまとも

2016-06-29

腐れ溝鼠が政治家を立てるにはどうしたらいいんだろう。

http://nyaaat.hatenablog.com/entry/non-regular-workers-abenomics

これ読んで筆者以下のドブネズミの俺がは思ったんだけど、

自民党を打倒するために必要なのは民進の消滅だろうなと。

しーるずの奥田なんたら程度の偏差値の俺は考えたわけですよ、この時間から酒飲んで。

そんなクロマティ高校より入試が少し簡単学校出の俺はですね、

自民が駄目なら何処に投票するのって問題にぶち当たるんですよ。

民主党政権時代賃金が下がりましたどころか仕事自体が無いからね。

短期仕事に200人ばかし応募があったって話聞いてこりゃこの仕事からんなって思ったよ。

事実落ちたし。

共産党政権を取る気が無い。

たまに仕事して一定の支持を得て一定議席を取る事にしか興味が無いんじゃなかろうか。

東北地震の時の原発対応

あれな。

おいおい、即時撤廃を叫ぶよりもやることがあるだろう。

n次の下請け問題の酷さがあれだけ表面に出てきたのにそれを問題にしないのかよ。

お前のところの得意分野だろ。

即時撤廃すれば安全になるのか?違うだろ。

防波堤とかそういう問題かいっぱいあるだろ。

電気恩恵にあずかってる貧乏人はどうすんだよ。

結局あいつらは目の前の小銭を優先したんだな。

ドブネズミはそう思うわけですよ。

自民党文句言いたくても供託金の数百万なんて用意できない訳で。

しーるず見たいに不思議不可思議資金源なんて持ってないわけですしおすし

自民党人頭税たる年金支払いやワタミみたいなのを議員に推しちゃう事に対して文句言いたいし反対票投じたいけど

どうすんだよこれってのがな。

何で民主党政権なんて糞見たいのものが成立したか学習しろよ糞がとかね。

民主党みたいな奴が選挙に出てきてしかも個人でやらかして何で当選すると思ってるんだ糞がとか。

月十数万の収入でこの額の年金払えるわけがねぇだろ糞が。

あーどーすればいいのかねぇー。

2016-05-15

昔のアニメクレジット


原画

柴山 駿

百瀬 義則

金田 修

大塚 勉




90年代くらいのアニメクレジット


作画監督

長谷川 雄

原画

石生 満男        音成 洋

わしのみや 智      松元 則夫

大平 将仁        小林 朱美

青瀬 和也




ちょっと前のアニメクレジット


総作画監督

池田 由紀

作画監督

橋本 隼也

原画

田中 隆         としお

向田 慎吾        大西 菊子

林 達三         室井 清隆

山下 健一        牟田 豊

崎山 明         山口 尚子

志田 嘉彦

大阪アニメーション




最近アニメクレジット   


総作画監督

矢口 淳一郎

作画監督

木吉 正弘        足立 晃

松尾 諒馬        まぢも

作画監督

杉本 哲也        堀口 博之

澤 利幸         大塚 橙子


原画

西井 光子        高橋 ひろゆき

山下 淳         奥田 徳幸

大田 一幸        野中 勇輝

道解 風衛門       吉原 舞

B.Thomas          いしづか ひろこ

渡邉 達郎        五十嵐 駿

沈 世順         小島 完

案浦 雅明        しぃ

杉江 久司        井関 律之

第2原画

伊東 晋也        亀井 一登

湯浅 正美        高倉 静

毛利 啓之        鷺巻 真弘

佐々木 憲一郎      柿田 敬史

スタジオ タブレット   アニメマール

夕陽アニメーション    キャラメルボックス

ジャパン動画




もうね、これは本当に異常だと思う。

2016-03-30

なんでこの記事否定的ブコメが多いの?

http://news.livedoor.com/article/detail/11353821/

まー、ちょっと変ではあるけど、さほど常識を逸脱しているとも思えない奥田氏に否定的な人が多い。

おれもなんとなく奥田氏がすきではないが、たたくほどでもないんじゃないかと思えて、なぜこんなにケチつけられているか知りたい。

いや、安倍信三氏が「最高責任者でない」と言い切るのはどうかと思いますよ。

主権者たる国民(が選んだ国会)が権力付託しているわけで、まー、残念ながら彼は最高権力者最高責任者でしょう。

でもたぶん奥田氏は主権者最高責任者を取り違えているだけで、「基地外」とかまで言われる筋合いはないかなぁ。と思うのですよ。

おれはむしろ産経新聞の書き方のほうが問題だと思うけどなぁ。

なんで奥田氏のほうがたたかれるの?

安倍氏最高責任者だけど最高に責任取ったりしないだろうから、そっちも気になるけどさ。

やや支離滅裂になったが貴見を聞きたい。

水曜日のカンパネラのひとってアレなんだよね

水曜日のカンパネラ

曲が面白くて、格好良くて、いいかんじにダサくて、好きだ。

ボーカル(?)のコムアイも絶妙ルックスで好きだ。

慶応SFC出身で頭もいいみたいだし。

と思っているのだけれど、過去彼女発言を見てみると、結構アレな人なんだよね。

ピースボートで働いていたり、反原発だったり、シールズ奥田と対談したり、自民批判するアーティスト(?)を応援したり・・・

思想信条自由だと思うし、楽曲とは関係ないとも思うんだけれど・・・。

もっと売れてほしいから、あまり偏った言動をしてほしくないなあ・・・。

2016-03-19

ぐりぐり しゃかしゃか

上の歯 下の歯 前田 奥田

2016-03-07

日本左翼に欠けているもの

左翼の敵と言えば機動隊とかなのだが、機動隊員は日常的に重い装備とか背負って走ったり、柔道とか剣道とかの訓練を欠かさないわけである

一方で左翼はというと、シールズ若者とかを見てもわかるように、Tシャツなどの軽装に、持っているのもせいぜいがハンドマイクかぐらいなわけで、個々の戦闘能力比較にならないほどの差がついており、このあたりがいまひとつ日本政治運動根付かない大きな理由ひとつとなっていることは火を見るよりも明らかである

左翼左翼なりに、白兵戦の格闘術の研究および実践などを独自に重ねてみるのはいかがだろうか。

シールズ応援している各界の有名人大勢いるが、石田純一などはあまり向いていないのでさて置き、元総合格闘家現在ダンスパフォーマンス集団WORLD ORDER活躍でも知られる、須藤元気さんが適任ではなかろうか。

須藤元気さんは現在さまざまな分野での活動とともに、OBである拓殖大学レスリング部の監督を務めている。

ここに奥田愛基くんや北守、クーコ、常野雄次郎さんなど、選りすぐりの左翼を集め、2000時間程度の合宿を行わせるのだ。

健全なる魂が健全なる肉体に宿ると言われるが、これら善き倫理を持った闘士たちが屈強な肉体を得ることによって、これまでにないような最強の民主主義が生まれるに違いない。

あと、イタリア喧嘩サッカーという格闘技があるらしいので、サッカーに詳しいinumashを半年ほど留学させてこれを習得させる。

石田純一ゴルフが得意なので、ゴルフクラブを使った武器術とかも良いかもしれない。

アマレスフットボール、そしてゴルフ、これらを総合した全く新しい格闘術が、左翼拳なのである

2016-02-11

共愛学園前橋国際大学奥田ゼミ学生内定を出してはいけない

奥田ゼミでは、大学院受験する際に条件を課している。

就職活動内定を3つ獲得できなければ、大学院受験を認めない」というものだ。

奥田雄一郎先生ご本人がツイッター公言されている。

(2020/12/13更新)

1年ほど前にアカウントを削除し逃亡したため、投稿内容を転載

https://twitter.com/yuichirookuda/status/324168188290011138

奥田ゼミでは、大学院受験に挑戦するには、就職活動で最低内定を3つ取ることを条件としている。

実際、大学院でやっていくためには、最低限、そのくらいの実力は要ると思う。

2013/04/16 23:31


奥田ゼミには、大学院受験許可を獲得する目的

就職するつもりがまったくないのに就職活動を行う学生がいる。

奥田ゼミ学生内定を出してはいけない。

特に、成績優秀な学生には絶対内定を出してはいけない。

就活生の名前ググる人事担当者のために、ゼミ生の氏名を列挙しておこう。

赤城 史哉

今井 淳太

平田 恵介

毛 薇壹

西澤 有加

野田 有希

梁 奕良

(2017/2/10)

現在3年次以下の学生も追加。

天野 航成

黒崎 諒也

井上 涼子

上條 渉

須藤 美幸

PATRICIA FELIPE

(フェリペ パトリシア

(2017/7/29)

現在2年次の学生を一名追加。

(2018/4/24)

現在4年次の学生を2名追加。

更新が遅くなり申し訳ありませんでした。



なお、事実誤認がありましたら、須藤さんのように、私が観測できるように意思表明をしてください。

事実ではないというエビデンスをご用意いただければ記事を訂正させていただきます


(2019/5/11)

1年ぶりの更新になります

現在4年次の学生を一名追加。


2年前にお名前を挙げさせていただいた、黒崎 諒也さんの近況についても記しておきます

facebookによりますと、黒崎さんは2019年1月共愛学園前橋国際大学中退されたようです。

自然タイミングでの中退ですね。

大学院受験理由として卒論指導放棄したために卒業できなくなった可能性があります

奥田雄一郎教授自分業務であるはずの卒論指導放棄し、学生を退学に追い込んだ可能性があります

あくまでも推測ですが。


(2020/3/16)

お久しぶりです。

現在3年次(新4年)の学生を一名追加。

ちょっと体裁を豪華にしてみようかな。

水上 理玖

とことん、異性恐怖症再発するかもしれない。

対人恐怖というより、なんなんでしょう。

感情的人間が無理かもしれない。

午後2:11 · 2020年3月3日·Twitter for iPad

  • 「異性恐怖症再発するかもしれない」「感情的人間が無理かもしれない」だそうです。大変ですね。

なんか、必修来ないくせにラウンジデカい態度取ってるやつ、腹が立つというか、親の顔見てみてぇわ。

どう言う神経してんねん。

こんな三流大学の必修落とす気がするとかほざいてんなら、大学辞めて就職しろ。親が払ってる学費無駄じゃん。

午後2:53 · 2018年6月12日·Twitter for iPhone

  • ただお喋りしているだけの知人を見かけただけなのに、この言い草
  • 感情的人間が無理かもしれない」と言いつつ、ご自分はかなり感情的ですよね。
  • 水上理玖さんは、他人感情は受け入れられないけど、自分感情は好きなように垂れ流す、というタイプの方とお見受けします。
  • まり水上理玖さんは、自分自分のことを「無理」と思っているんじゃないでしょうか? 生きていくのが辛いんじゃないでしょうか?

#続お年玉

100万円の使い道は「起業」です。

「円」と「縁」。

当選した場合は、この「ご縁」で、

世界を驚かす映像クリエイトをする事業をしたい

という野心に使いたいです。

大学生で特に就活する気がないので、

この「ご縁」で自分可能性に費やしたいです。

引用ツイート

Yusaku Maezawa (MZ) 前澤 友作

@yousuck2020

· 1月19日

抽選に外れた方へ①】

20名様に100万円を追加でプレゼント!!

応募条件はこちらのツイートリプライする形で、ハッシュタグ #続お年玉 をつけて、あなたの「100万円の使い道」を書いていただくことです。〆切は1/23 23:59まで。リプの内容を見て独断偏見当選者を選ばせていただきます

このスレッドを表示

午後9:50 · 2020年1月20日·Twitter Web App


(2020/12/13)

お久しぶりです。

4年生、卒業間際の学生を一名追加。

竹渕 輝

(2022/1/29) 追記

2016-01-21

この前テレビSEALDs奥田氏が出てるの見て、あれっ?あの小4サイト作った人なんてったっけ?としばし考えたが思い出せなかった

みなさんは思い出せますか?(制限時間: 3分)

2015-12-05

自分メモアニメーターが描いたご当地美少女キャラ

栃木県 足利市  ひめたま  

奥田 泰弘  魔法少女リリカルなのはシリーズキャラクターデザイン

http://www.himetama.jp/

茨城県 古河市  桃香(9歳バージョン)  

浅野 恭司  参加作品PSYCHO-PASSキャラクターデザイン

http://kogabunka.com/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/momoka.html

東京都 練馬区  練 ねり子  

久保田 誓  参加作品ワンパンマンキャラクターデザイン

http://animation-nerima.jp/

岐阜県 瑞浪市  瑞浪Mio(一部イラスト)  

紺野 大樹(原案はringo) 参加作品物語シリーズ(劇中絵巻など おそらくアニメーターと思われるが、謎)

http://www.city.mizunami.lg.jp/docs/2014092922728/

岐阜県 大垣市  大垣むすびの神 大垣きゅん物語  

吉田 和香子  参加作品俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件のんのんびよりりぴーと作画監督

http://musubino-kami.com/

http://ogaki-kyun.com/story.html

富山県 高岡市  あみたん娘  

松原 秀典  参加作品サクラ大戦ああっ女神さまっキャラクターデザイン

http://trap-takaoka.jp/index.html

広島県 三原市  ミハリン・タコじい  

ウシロシンジ  参加作品妖怪ウォッチ監督

http://www.mhr-cci.or.jp/cci/miharin-takojii/


感想

ウシロさんがこんなイラストを描くとは知らなかった。

紺野大樹さんという方の仕事が謎すぎる。だが相当の画力の持ち主のようなので名前を覚えておきたい。

2015-11-23

はてな村病人にめちゃくちゃ優しい

字を間違えているってツッコミだけにとどめてあげるのってめっちゃ優しいなって。彼は学生の時にSEALDsよりよっぽど頭の悪い嫌韓ネトウヨデモに参加してんのよね。そのお馬鹿なことをやった時の年齢って今彼が馬鹿にしてる奥田くんと同じ年の時なんだよね。自分の時にボコボコに叩かれたか奥田くんはそれ以上に叩かれなきゃ気がすまないってのはモロに私怨っぽい。そのことを知ってるのにだれもそのことに触れない。あえてスルーして字が間違ってるというツッコミにとどめてあげている。優しい。

他人文章に突っ込んでる彼の文章もまた突っ込みどころ満載なわけね。たとえば山口組の年間収益が8兆円のデマを信じてるところとかネットDE真実バカ丸出しhttp://nots.hatenablog.com/entry/2015/08/31/220522   だけど字を間違えてる以外のツッコミはしないでそっとしてあげる。優しい。

SEALDs突っ込みどころ多いのは間違いないんだけど、それに突っ込んでる彼の知識も相当に断片的で薄い。軍事費問題を語る際にGDP比で考えてなかったりNATOへの言及がないあたり、なぜ日本軍事費欧米諸国に比べて非常に高いのか理解できてないのがまるわかり。ネットたまたま見かけた国別軍事費ランキング記事を見て因果関係考えずに鵜呑みにしてるんだなあってのがスケスケ。だけど字を間違えてる以外のツッコミはしないでそっとしてあげる。優しい。

SEALDs馬鹿なのは否定しないけれど、馬鹿を殴るときほど気をつけないと油断して自分馬鹿さを晒すってことに気づける程度には頭が良くなればいいのにね。

2015-11-06

はすみしばき問題を公平な視点で整理

 公平な目から整理。

(1)はすみ氏は元々安倍ファンを公言していた(ファングループ主催

(2)しばき隊は反安倍(ぱよちんこ久保田のっちこと石野はその急先鋒

(3)∴しばき隊 →右翼レイシストと決めつけて敵視→ はすみ という対立構造の根はここにあった

(4)シリア難民問題世界的な話題に! → 日本でも連日報道され、メディアに乗り易い雰囲気

~~~~~~~~~~~~~~~~~ こ こ ま で 前 段 ~~~~~~~~~~~~

(5)9月頭、はすみ氏が「偽装難民欧州迷惑しているニュース」をみて「そうだ、難民しよう!」という偽装難民揶揄

 イラストフェイスブックコミュニティ上に掲載→元々のファン達が「いいね」を押したり、あるいはシェアをしてフェイス

 ブック上に拡散

(6)約1ヶ月後、(たまたま?)はすみ氏の「偽装難民揶揄イラスト政権批判旗手・「SEALDsの奥田氏」の目に留まる。

(7)奥田氏、「ありえないっしょ!」と仲間・シンパ信者攻撃を指示

(8)「はすみとしこ世界」に対して、↑のイヤガラ行為が開始される。当初は元々のコミュニティユーザーとの言い合い程度

 だったが、調子に乗った久保田・石野を中心とした連中、仕事上の人脈等を駆使して、世界中に「ジャップシリア難民差別

 している!」(←この時点ですり替えが行われた事に注目)と通報、その中で、久保田に近しいと思われる「Japan Times(ここも

 アヤシイw)」が「公式報道」。それを皮切りに、外電が続々報道をしはじめ、それを引用する形で国内メディアも「難民少女揶揄

 したイラスト(まさに伝言ゲーム状態)が物議を醸す」式の報道を開始。

(9)気をよくした久保田・石野ら、「外国からも叱られたぞwww?みろ、ここでもあそこでも!」とはすみ氏のページへ貼りつけを

 しまくって「攻勢」を強める

(10)ソレを全く意に介さないどころか、創作意欲高まったはすみ氏、不良在日問題攻撃の発端となったSEALDs等を揶揄したと

 見えるイラストを続々投稿

(11)久保田ら激昂!「反省しないどころか挑発を続けるはすみを「どんな手段を使ってでも」絶対ぶっ潰す!!」と決意

(12)この間、はすみ氏は「偽装難民イラスト」の参考にした難民少女写真写真家と直接コンタクトを取り「あくま偽装難民批判

  であること」「迷惑がかかるので、取り下げます」と「和解」。イラストフェイスブックページから消される

(13)問題解決、と思われたものの、(11)の件もあり「発狂」おさまらない久保田らは、はすみ氏のページそのものフェイスブックから

  消し去ろうと、Change.orgなどで「反レイシズム」をお題目としたはすみ叩きキャンペーン等を始めるも、イマイチ効果が現われず

(14)難民イラスト削除後もしつこくページに粘着し、同じ写真をひたすら貼り続けてページを荒らし続けた久保田に、コミュニティメンバー

  「いい加減ウザイ」とはすみ氏に苦情を入れる。はすみ氏は「誰でも自由に来てね^^」のスタンスだったが、苦情が入ったので

  スタン王子(その時の彼のあだ名)こと久保田を「泣く泣く」アク禁とする

(15)久保田が消えた後、アンチである久保田の仲間筆頭の石野らが頑張るも、はすみ氏は全く馬耳東風、また、リベラルサヨクの習い性から

  ファンの「正論」に対して全く論負けしており、アンチ攻撃効果が現われず

(16)アンチ「そうだ!はすみが頑張るのはファンがウザイからだ!!ファンを攻撃して嫌がらせしてやって過疎らせれば、はすみは

 消えるはず!!」と次の一手を考え付く→久保田「ドイヒーなリスト作成中^^」と脅し、実際に作成、仲間の石野らと公開(11/1)、

 それを使って「一般人のファン」(約400人)にウヨレイシストレッテルを貼って恫喝を開始する

(17)それから数日

久保田ツイッターは「安倍●ね」的なツイートが並んでおり、はすみ氏のページでも「安倍の支持者がこんなレイシストでいいんですか?安倍首相w」

レイシストが支持する安倍もきっとロクなもんじゃないww」「レイシストが支持する安倍を支持している奴もレイシストだww」という、得意の魔女狩り

理論満載の詭弁政権叩きに繋げていたのをみると、当初目的は「レイシズム云々」ではなく、安倍政権ダメージを与える為の草の根戦術の一つだった、

解釈できる。

(18)そして>>1、祭はネクストステージへ!

2015-10-22

SEALDsが「自衛隊違憲合憲か」どう考えているか知ってますか?

奥田愛基は9月の参議院演説の冒頭で

"はじめに、SEALDsとは、「Student Emergency Action for Liberal Democracy s」。日本語で言うと、「自由と民主主義のための学生緊急行動」です。

 私たち特定支持政党を持っていません。無党派の集まりで、保守革新改憲護憲の垣根を越えて繋がっています。"

と述べていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150915-00003690-bengocom-soci

この演説で、SEALDsの中にも改憲派がいるのだと初めて知って驚いた人もいるだろう。

まり、「安保法案に対して反対」という一点によって無党派が集まった団体だということだ。

多くの人は、彼の言葉を信じて、これが彼らの活動根本にあると受け取っているはずだ。

だが、SEALDsの主要メンバーである牛田悦正は

"別にSEALDs戦争法案廃案のために立ち上がった団体ではねえですよ。もとの目的改憲阻止" と明確にぶっちゃけている。

https://twitter.com/ILLMATIC_UCD/status/657101498933899265

こんな重要な点について、主要メンバー奥田愛基と牛田悦正が語っていることには明らかな矛盾がある。

これだけ各種メディア話題になっている団体についてこうも矛盾があるのに、なぜそれが語られないのか。

それはSEALDsという団体が明らかする公式的で明確な政治的主張はないというしかないからだ。

もちろん、「安倍が嫌い」「戦争反対」「戦争法案反対」というような緩やかな主張のつながりはあるが、具体的な公式見解はない。

なぜなら、彼らはリーダーを持たず、「SEALDs公式見解」というもの存在しないからだ。

SEALDs所属するメンバーデモでそれぞれの意見を発表したり、インタビューに答えたりするわけだが、それはそれぞれ個人の意見なだけだ。

「肩を組んで酒を飲めば戦争はなくなる」とか「スイス軍的なものなら認めてもいい」とか発言はあっても、それはただの個人の意見なだけだ。

あるデモでのあるスピーカー発言について異論を唱えたとしても、それは別にSEALDsとしての見解ではないということで大きな議論には決して発展しない。

例えば、あなたSEALDsが「自衛隊違憲合憲か」どのようなスタンスを示しているか答えられるだろうか。

答えられないだろう。

これだけ安保法案話題の中心にあり続けた団体が「自衛隊違憲合憲か」についてどう捉えているかということも、誰も知らない

誰も分からずに、議論が進んでいたわけだ。何の前提も共有しないまま議論が進み、終わった。

これは安保賛成派にとっても、反対派にとっても不幸なことだったと思う。

SEALDsリーダーを持たず、公式見解を持たないというのは意図的にやっていることで、チェ・ゲバラゲリラ軍に学んでいるらしいということは各種インタビューで述べられている。

それは響きはかっこいいし、ゆるやかで大きなつながりを生んだことにつながったことは間違いないのだけど、

その結果、団体としての具体的な主張が明らかにされず、議論の前提が共有されない状況を招いているのは明らかだ。

もはや大きなムーブメントとなった今、具体的に議論をすすめていくうえで、具体的なイシューに対する団体としての公式見解が具体的に何なのか明らかにしなければ、議論は全て無駄になる。

から、もう「無党派の集まり」などという欺瞞を捨てるべきだ。

あるいは、「自衛隊合憲/違憲と捉えているのか」を明らかにしなければ、憲法軍事関係についてどう議論を進めればいいのだろう。

というか、何が議論されてきたのだろう。

なぜSEALDsが「自衛隊違憲合憲か」考えているかも分からずに、僕らはSEALDsに賛成したり反対したりしてきたのだろう。

2015-10-17

3巻以内完結のおすすめマンガ

自分ベスト100選んで、「またかよ」って思われそうなタイトル抜いたらいいぐらいの数になったので書くよ。

特に順位とかはないです。全部読んでほしい。

※試し読みとかあるのはできるだけリンク貼ったよ。

・ぷらせぼくらぶ(1巻完結)

http://sol-comics.shogakukan.co.jp/solc_dtl?isbn=9784091886385

大橋博之アシスタントをしてた奥田亜紀子デビュー作。題材としては『桐島、部活やめるってよ』的なスクールカースト

主人公あだ名が「毒まんじゅう」の岡ちゃんと、イケてる「向こう側」の人とのなんとも言い難い関わりを、綺麗なトーンワークで描いている。

自分で始まり自分で終わる岡ちゃんの恋は、クライマックス以外のバリエーションが無い」という掴みから引き込まれしまう。

ケンガイ(3巻完結)

http://sol-comics.shogakukan.co.jp/solc_dtl?isbn=9784091847904

レンタルビデオ屋を舞台にした、フラグの全く立たないラブストーリー(仮)。

主人公普通イケメン伊賀君が惚れたのは、映画を観ること以外のことに興味を持てない、バイト内で「圏外女」と言われてしまうような白川さん。

自分映画観て勉強したり努力するんだけど、一緒に映画観てても全然いい雰囲気になる気配はなく。

好きな人映画チケットあげたら「伊賀くんはあたしを買収して何がしたいの?」「SEXですか?」「します?」って死んだ目で言われるの、キツすぎる。

あと、この漫画読むと映画観たくなる。(自分は『エレファント・マン』を観た)

・たまりば(2巻完結)

http://maoh.dengeki.com/tamapon/

「溜まり場」である多摩リバー」を舞台に、女子高生・美和とアラサー会社員ハルオの恋を描いた作品

女子高生の「青春」をいい年こいた人間が奪っていいものか、という問いかけ。

これをヘビーに味付けすると緑のルーペ『こいのことば』になるのかなあ。

・さきくさの咲く頃(1巻完結)

http://www.poco2.jp/comic/sakikusa/

『ぼくらのへんたい』でプチブレイクしたふみふみこの、奈良に暮らす幼馴染3人の不器用関係を描いた作品

ビターな恋愛ふみふみこはセリフに無駄がなくて、感情をえぐり取るのが上手い。

彼女カーブ(1巻完結)

https://viewer.yondemill.jp/?cid=1196&u0=3

『椿荘101号室』でハマったウラモトユウコ作品高野文子っぽいタッチのいい線を描く。

本作は女性の身体のパーツに関するオムニバスで、個人的には『キミの脚』という話が好み。

フェティシズムを刺激される。↑の試し読み読んでほしいんだけど、服を脱ぐ描写にこだわりを感じる。

ほんとにいい線だ。

ママだって人間(1巻完結)

http://mag.kawade.co.jp/mama/pdf/%E3%83%9E%E3%83%9E%E4%BA%BA1-1x.pdf

出産子育てエッセイマンガ

自分子育て経験ないもので、端から端まで目から鱗、というか自分想像しようのない部分を埋めてくれた。

同作者の『母がしんどい』も秀作。

・誰も懲りない(1巻完結)

https://note.mu/nakamuraching/n/n5680094105e2

『羣青』の中村珍作品一見理想的」な家庭の裏で何が起こっていたか

どこまでが実話なんだろう?となるほど、表現リアルで肉薄してくる。

ほんと誰も懲りなくてどうしようもねえな、とタイトル通りの感想

読んだら1日は活力奪われるほど重くて苦しい。

さよならガールフレンド(1巻完結)

http://www.shodensha.co.jp/sayonaragirlfriend/

(こんなちゃんとした特設サイトあるぐらいには期待作だった)

今年初めに出たばっかりの新鋭の作品山内マリコの『ここは退屈迎えに来て』が好きな人はぜひ読んでほしい。

いわゆるファスト風土の話。

自分地方出身都会住まいなこともあって、作品全体を覆う閉塞感のようなものにすごくシンパシーを感じた。

宇宙を駆けるよだか(2巻続刊)

http://www.s-manga.net/omf/omf_978-4-08-845351-4.html

連載中の少女漫画では一番注目してる作品(そろそろ終わる)。

美人性格もいい主人公と、ブスで性格の悪い同級生の身体が入れ替わってしまう。

設定的には松浦だるま『累―かさね―』に近いかもしれないんだけど、これを少女漫画文脈に落とし込んだのが尊い。

「主導権は常に外見が優れた人間にある」「あんたら美形はいいわよね キレイごと並べてればそれが正義になるんだから

って、少女マンガセリフかと言われると微妙なんだけど。

・スメルズライクグリーンスピリット(2巻完結)

http://comic.pixiv.net/works/790

BL作品自分ノーマルなのでいわゆるイチャラブ系のBL百合は読まないのだが、これは凄くよかった。

http://blog.livedoor.jp/aki22two/archives/1802123.html

このブログを読んでみてほしい。ちなみに百合でいうと「私の世界構成する塵のような何か。」が好きです。

預言者ピッピ(2巻続刊)

ギャグマンガ家・地下沢中也SF作品。全ての事象予測できるオーバーテクノロジーコンピューターが開発され、それが人類の滅亡を予測してしまったら?という話。

こう書くと平凡な印象を受けるかもしれないけど、ストーリーテリングが秀逸なのです。

いがらしみきおの『I』といい、ギャグマンガ家の描くSFって独特の雰囲気があって好き。ただ次の巻がいつ出るか未定で、もう4、5年生殺しを食らっている。

見ての通り息切れしてきたのでこのへんで終わりますが、↓のもおススメなので興味あったら読んでみてください。


ストロボライト(1巻完結)

故・青山景作品。「よいこの黙示録」が未完なのが本当に惜しい。日本は貴重な才能を失ったと本気で思う。

・まちあわせ(1巻完結)

http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063770209

後味悪い系のホラーSFだけどとてもいい。

・68m(1巻完結)

http://csbs.shogakukan.co.jp/book?book_group_id=9362

高校サッカーマンガスポットの当て方がいい。表題作が最高。

江戸告白(1巻完結)

http://morning.moae.jp/lineup/451

ノワ―ル時代劇。道を踏み外す怖さ。

ラタキア魔女(1巻完結)

http://csvt.tank.jp/img/rtk/rtk1.html

シュールギャグ

・変身のニュース(1巻完結)

http://morning.moae.jp/lineup/376

つげ義春華倫変系譜に連なる宮崎夏次系のデビュー作。これが一番トガってる。

恋人プレイ文庫版2巻完結)

当時どのくらい有名だったのかわからないのだけど。

神様うそをつく。(1巻完結)

http://afternoon.moae.jp/lineup/187

とても切なくて、とても綺麗な話。

・男の操(1巻完結)

http://www.shogakukan.co.jp/books/09186865

妻を亡くした演歌歌手が歌い続けて、売れて、そして死ぬまで。ギャグなんだけど、最後は泣くしかない。

名勝負数え唄(1巻完結)

http://sokuyomi.jp/product/meishoubuk_001/CO/1

パロディギャグ。作者の名前モンキー・チョップ」だぜ。

・星のポン子と豆腐屋れい子(1巻完結)

http://www.moae.jp/comic/hoshinoponko

小原愼司トニーたけざきの素晴らしいタッグ。1巻でよくまとまってるSFってだけで自分の中での評価が上がってしまう。

・透明なゆりかご(2巻続刊)

http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063409574

産婦人科の話。きれいごとがない。

仕方ないんだけど、なんかヴィレヴァンっぽいラインナップになっちゃった

追記

反応あってうれしい。

青山景は「よいこの黙示録」じゃない?

→訂正しました。偉そうに言ってて恥ずかしい。

サブカル臭がキツい

→冒頭でも書いたように今回は「またかよ」系(明らかな名作であったり、こういう類の記事で頻繁に上がるもの)の作品を除いて書いたので、人によってはサブカルっぽく感じても仕方ないかもです。

NARUTO』とか『HUNTER×HUNTER』のジャンプ系も100には入ってましたし、『ギャングキング』とかも。『プラネテス』、『惑星のさみだれ』も。

皆さんのおすすめも聞いてみたいです。『弾丸ティアドロップ』は未読でした。

追記の追記

寝て起きたらけっこう読まれてた。

ブコメで上がってる中だと、

『千年万年りんごの子

http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063806786

バニラスパイダー

http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063842906

『ネムルバカ

不死身ラヴァーズ

http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063949261

あたりは100に入ってました。

既にそこそこ有名かと思って外してました。線引きが雑でしたね。

今日エントリ―に

皆さん、阿部洋一という漫画家を御存知でしょうか

http://anond.hatelabo.jp/20151018015453

というのがありましたけど、本当に不遇ですよね。もっと知られて然るべきだと自分も思います


指摘のあった誤字等修正しました。ルノアールって喫茶室かよって感じでしたね。

ブコメに挙がっていた未読の漫画読むのが楽しみです。

2015-10-02

SEALDsを不自然な勢いで庇う加野瀬未友@kanose

あまつさえめったに更新しないブログをわざわざ更新してまでSEALDs擁護する内容を投稿

http://d.hatena.ne.jp/kanose/20151002/internetto_sealds



完全にSEALDsメンバーだよねこの人

はてなサヨクだらけなのも頷ける。

2015-09-30

SEALDs奥田氏に殺害予告を送った馬鹿明学大と明大区別もついてないとか

ネトウヨ低学歴説を立証するには十分すぎる

2015-09-29

奥田君への殺害予告事件を見て感じたこと

ルルーシュとかガンダム仮面キャラみたいに

身分と顔を隠してデモを率いるのっていいと思いませんか!?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん