「太刀打ち」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 太刀打ちとは

2024-05-30

anond:20240530065636

一々東京が何にしても1番である事を常々言ってくる程度の上流階級ぶって世田谷オバさんと同じレベルという印象になってしまっている

関西食文化特に和食に優れたものがあるのは確かとして、東京の一流店は普通にレベルに高い

どっちも世田谷オバさんは知らんだろうけど

アメリカが「ヨーロッパから逃げ出した移民移住先」であって、「文化という視点では到底太刀打ちできないことに異論はない」というのも世田谷田舎オバさん程度の視点

世田谷オバさんヘミングウェイなんて原書はおろか日本語だってどうせ読んでないだろうしジャズなんか聞いたこともないだろう

類は友を呼ぶ

東京文化資本

先日、Xにて以下の投稿議論を読んでいた。

東京以上に安全で清潔で文化資本エンタメの集積があり、住環境も整い、交通移動手段が超高度に発達し、緑も多く、食文化も高度に発達し、経済的にも豊かな都市があるのなら知りたい

これに対して自分の考えをつらつらとまとめてみたので

興味がある人は見てほしい。

ちなみに自分九州出身東京在住10年目のサラリーマンだ。東京と他の都市との比較についてはフラットに見れていると思う。

この投稿安全、清潔、エンタメ交通手段が発達していて経済的に豊かであるという点については強く同意している。だからこうして自分も住み続けているし移住する考えも今のところ無い。

(住環境については東京含めた首都圏は良くないと思う)

しかし『文化資本』や『食文化』についてはどうだろうか?

よくある『文化資本』の解釈としては美術館博物館、立派な図書館コンサートホールが多数ありそこで開催される催しに気軽に参加できるという点や、マイナージャンル文化でも人口が多いため一定需要があり、その需要のもとにお店が成り立つといったものである

しかしほんとうにこれらは文化であると言えるのだろうか?自分としてはこれらは全て文化ではなくどちらかというとエンタメであり、消費される事を前提とした工業製品のようなものだと認識した。

これらを文化として捉えて口に出す人々はほぼ例外なく消費するお客様立場としてこれらを文化として捉えており、自分たちの手で作るといった皆無に等しいからだ。美術館の展示においても商業的な最高の見込みのある展示物をよそから借りてくるor他所で作られた東京で保管しているものを展示しているだけなのだ

そういった商業第一主義の中で商業的に優れたものをありがたがるという点で文化ではなくエンタメだと考えた。無論エンタメという視点で捉えれば東京世界でも5本の指に入る優れた都市であると思うが、それが文化か?と言われると疑問が残ってしまう。

食文化についても同様にミシュランの星獲得店数が世界一や高級店の数、価格帯を持って優れているとする人が多いがそうは思わない。それも同様に商業的に正しいとお墨付きがついたものをありがたがって消費しているにすぎないからだ。

このように考えていたら以下のような引用投稿されていた。

東京世界一」類の話をされると「とりあえず関西に負けてないか?」と思うことが多い。シンガポールNYの前にまず大阪神戸を見ましょう。ここに挙がっているもの大半で東京日本一でさえない。

この引用投稿に対して以下のように感じた。

(今回は文化面について掘り下げているので他の項目については触れないので悪しからず)

食に限らず日本文化本拠地はやはり関西にあると考えるし、文化という観点で捉えると関西が優れていると思うり日本の歴史首都は千年以上前から関西にありそこを中心に今の日本につながる文化が作り出されてきたからだ。中心が江戸に移った後も上方文化として文化をひと足先に作ってきたのも関西だ。

東京の人はよく、関西文化(特に食について)が乏しいとか言うが、そういう人は串カツたこ焼きお好み焼きぐらいにしか理解ができないのだろう。和食日本料理の原点はやはり京都大阪にあり、日本酒なども発祥はそっちの方にある。そらが理解ができない時点で勝ち目がないのだ。

この話をわかりやすく置き換えると東京=アメリカ関西含む西日本=ヨーロッパ関係に似ていると思う。

アメリカは近現代以降に建国してそれ以降急速な発展を遂げて世界一の国になった。世界一の国には優れたエンタメが無数にあり、商業的に成功している。

しかそもそもアメリカヨーロッパから逃げ出した移民移住先であり、地名ですらヨーロッパ各地の地名が由来になっている。ニューヨークですらそうだ。

言語も結局Englishでありイギリス言葉なのである

アメリカイギリスフランスイタリアよりもエンタメという視点で捉えると優れているが、文化という視点では到底太刀打ちできないことに異論はないと思う。

それは上記の3カ国だけでなく他の無数の国々も同様に。

日本中国文化という視点ではアメリカを圧倒的に凌駕するだろう。

東京関西関係上記の言い換えでだいたいの説明がつくだろう。

長くなったが東京という街全体の全てがエンターテイメントであり、それが世界でも五本の指に入る優れた街である事を誇りに思ってほしい。

だが、エンタメ文化は違うものであること、日本国内でも東京が1番になれない分野があることも理解してほしいと思ったのでこのような記事を書いてみたが意見を聞きたい。

p.s.

職場にいる東京まれ東京育ちの上流階級ぶって世田谷オバさんが一々東京が何にしても1番である事を常々言ってくるのが鬱陶しく鬱憤が溜まっていたところこの論争に行き着いたという背景もある。

あと、ツイート引用方法がわからなかった為、

そのまま文中に記載しておりわかりづらいのは申し訳ない。

追記

思いの外反響がたくさんあってびっくり。

上手く書ききれなかったこともあるので追記ときます

まず、東京全否定するつもりはありません。

冒頭の引用文化資本食文化以外の項目については

東京圧勝です。あたりまえです。

また、現代東京文化というもの否定していません。それらはエンタメに当たると指摘しており、エンタメ日本一どころか世界一ですらあると思っています

ではなぜ文化エンタメを分けたかというと元の引用があえて分けて記載をしており、実際に自分も地続きではありますが別物だと考えています

エンタメが積み重なって長い時間をかけて定着することで文化になると考えています

古い例で言えば源氏物語はただの異常性癖恋愛小説ですし、枕草子はおばちゃん愚痴を綴ったTwitterみたいなもんだと思います

ただ、どなたかコメントにあったように現代エンタメの消費スピードが早く盛り上がっては消えての繰り返しで定着がなされていないことから文化昇華する前に次の流行の爆発が起きて焼畑農業みたいな事を繰り返しているのでエンタメ文化への流れが途絶えつつあると思っています

そういうことからエンタメ面では首都圏を含めた東京が圧倒的に上ですが、それが文化かというと違う気がします。

あと、Twitter民がミシュランの店数や美術館などの箱物が多く展示が充実していることを文化資本の例としてあげるのをよく見かけるのでそうでは無いだろ?と言いたいところから始まっています

あと世田谷のおばちゃん代沢に大きな一軒家を持っており、子供が成人する時にそれぞれ1億あげたそうです。

そういう意味で皆さんが想像する鬱陶しい世田谷マダムイメージ通りだと思います

2024-05-22

剛毛女180度

剛毛多毛の星の下に生まれつき、髪のあれこれに悩む人生。生まれつきのくせ毛は何故か成長と共に改善したが(シャンプーのおかげ?老化?)、また再発するのが怖くてヘアアイロンは150度にしていた。これでもヘアアイロン温度としては中の上くらいだ。

するとまあ髪が伸びない曲がらない、シルエットが変わらない。朝のセットが15時位には直線に戻る。クソッ、髪のオシャレは恵まれた髪質に生まれた者にしか微笑んでくれないのか…?!

美容院カット最後にセットしてくれる美容師さんの、鮮やかなアイロンさばきが脳裏によぎる。どうすればああいう風にやれるんだろうか。

心にカビを生やしながらグーグルでダラダラとネットサーフィンしていたら、「剛毛さんは180度でも大丈夫」「温度が低くて二度がけが必要になると逆に痛む」といった記述発見。なんなら「180度〜210度」とか書いてあった。本当に?油の温度で言えば天ぷらがカラッと揚がっちゃうよ?きつね色になっちゃうよ?

とはいえ物は試し、私の手持ちのアイロンの最高温度である180度で巻いてみる。すると…おお!一発で形ができる!なんということだ。私は今まで一体何を…

それが今朝の出来事で、そして今この時間になっても形が残っている。なるほど、私の髪は最強の部類に入る髪質だったんだな、だから150度では太刀打ちできなかったんだな…と実感。ヘアアイロンは180度、私の考えも180度変わったできごとだった。

2024-05-21

じゃあ俺が5年後には韓国アニメに追い抜かれるって予想しておく

Netflix見てる人はほぼ100%同意してもらえると思うんだが

韓国ドラマ日本ドラマより面白い。もはや太刀打ちできないレベル

グローバルランキングでも韓国ドラマは上位に入ってくる

ただ韓国アニメなんて全然ないので今は脅威にもなってないが

韓国ドラマ日本ドラマの差からすると

韓国アニメに力を入れたらすぐ追い抜かれると思われる

根拠を4つほどある

表現の自由

日本ドラマは血や暴力エロがめちゃくちゃ制限されている

韓国自由

アニメにもその差が出てくるだろう

女性が強い

日本ドラマアニメ女性が弱い

女性戦闘する系のアニメであれば戦闘力は高いんだけど、内面に弱さがあったりどこかか弱い箇所がある

韓国ドラマ女性は強い。芯がある。まずメンタル面で負けない

洋画女性ほどではないけどね(今の洋画女性は口でも力でも男をボッコボコにする)

海外ウケるのは強い女性だと思うので、日本価値観では遅れをとると思う

ストーリー面白い

これはもしかしたら日本に飽きているだけかもしれないが

日本製作陣は「定番」が好きすぎる

ヒロインピンチになるとか、こいつ絶対裏切るやつやんとか、捕まってもどうせ死なないんだろとか、ど定番展開が多い

韓国ドラマは話数が多いのもあってか、意外性がある

定番ネタは車に轢かれることぐらいだ

日本で人気になる美少女ものグローバルランキングに入らない

Netflixで初のグローバルランキング1位はバギ

他でランキング入りしたのは終末のワルキューレわたし幸せ結婚、ゾン100だ

海外で人気のアニメランキング」みたいな記事でも

ワンピースドラゴンボールナルト進撃の巨人などで

はてな話題になるようなアニメは入ってこない

この国内人気と海外人気のズレは、世界進出に向けて大きく足を引っ張ることになると思う

韓国は先に述べたように、でるドラマバンバングローバルランキングに載るので、

志向のズレは少ないと思われる

anond:20190929183228

アニメ経済的にみれば結局儲かるか儲からいかじゃね?

外国ではアニメを見る大人が少ないといったって1割もいれば大きな市場じゃん

あと製作費100億200億の大作に太刀打ちできないってことがあるかもしれんけど

そんなんはそれこそアニメ見る人口が多くなければ黒字化できないわけで

ネットサービスなんかで利用者が何億・何十億人いても黒字化できないみたいなのとおんなじじゃね?

予算視聴者単位いなくたって利益だせるビジネスモデルもあるわけだし

2024-05-11

anond:20240511125801

女性ホストに騙されて社会問題になってるじゃん

水商売の使い古されても巧妙な手口に

普通の人は太刀打ちできないよ

特殊詐欺と一緒

2024-05-07

音のマナーについてもっとみな意識的になった方がいい

カフェコワーキングスペース職場に、存在アピールしたいのか、うるさい人がたまにいる。「ふつう」に、マナーよく過ごすことができない人たちはいるし、そういう人たちのマナー改善されることはないし、Boseノイズキャンセリングイヤホンでも太刀打ちできない人たちがいる。

だいたい男性存在アピールしたがったり、周囲への配慮に鈍感だったりする。髪や顔をしきりにいじっていたりすることも多い。

悲しいことに、一人の人間複数に該当することが多く、本人の美意識が著しく欠如しており、本人には気をつけようがなく、解決が望まれないことが多い。たとえば、先日、あまりにも連日、咳払いの頻繁な人を注意してもらったところ、今度はさらにひどい頻度で鼻をすすり始めた。絶望した。

さら困惑するのは、こういう発言に対して、ミソフォニアから医者に行くよう安易に言う人たちまでいること。問題所在を、不満に重側に一方的押し付け行為しかない。

らーめんをすする音が嫌なヨーロッパ人はみなミソフォニアか。

黒板をひっかくのが嫌な人はみなミソフォニアか。

痰を吐く音が嫌な人はみなミソフォニアか。

そんなわけがない。まるで、音を発する側のマナーには何も問題がなく、聞いて不快に思う側に問題があるように、問題すり替えようとする恐ろしい人たちがいる。こちらも一度や二度が耐えられないわけではない。一度や二度は問題なくても、それが頻繁に何度も繰り返されて不快に思うことだってある。ノイズキャンセリングヘッドフォンをつけろと言う人もいるが、既につけてる。

不快な音を発する人を擁護するなら、それを不快に思う人だって擁護されないといけない。

2024-05-01

まりにも限界田舎すぎる上に私自身が限界田舎太刀打ちできるほどの能力気概がないのであまりにも私ってつまらなさすぎる すごい

2024-04-29

日本製品の魅力ってもう「安さ」くらいしかないの?

質ではもう太刀打ちできなくて、円安を加速させることでしか国際市場で戦えないってことなの?

2024-04-27

入眠下手な俺が寄せ集めで作った入眠メソッド最近いい感じなので、忘れないうちに書き留めておく。

入眠下手な俺が寄せ集めで作った入眠メソッド最近いい感じなので、忘れないうちに書き留めておく。

ごった煮入眠メソッドとでも呼んでくれ。

メインルーティン

準備

まず、布団に入って仰向けになる。

手は胸やお腹の上ではなく、布団の中で手のひらを上に向けてお尻の左右に置く。

意識して肩の位置をできるだけ下げる。肩を落とすと言うのかな。

肩→手方向にも、胸→背中(つまり、垂直床方向)にも下げる。これが結構重要

そしたら胸に空気を目一杯吸う。数秒息を止めて、ゆっくり吐く。これを数回くりかえす。

横隔膜や胸周りの筋肉ストレッチするイメージ

それから深呼吸を繰り返す。ここからは目一杯は吸わない7,8,9割くらいでいい。


深呼吸、吐く息に合わせて力が抜けるイメージ

ゆっくりたっぷり吸って、吐くときは吸う時よりゆっくり時間をかけて吐き出し、吐く時に体の力が抜けるのを意識する。

まずは目と唇。

目は閉じ、唇目閉じるが、強く閉じず、どちらも触れるかふれないかくらいを意識して力を抜く。

目の周り、頬、頭、喉、首の後ろ、意識する場所を移動しながら、吐く息に合わせて力を抜いていく。

続いて肩、胸、背中二の腕、腕、手、指。

お腹、腹筋、腰、ふとももの内側や外側、裏側、表側、ひざ、ふくらはぎ、脛、足首、足裏.足指。

順に吐く息にに合わせて意識を移動させながら、力が抜けてリラックスするのをイメージする。

これを何周か繰り返す。

最初は丁寧に意識するが、だんだん、全体をざっと流す感じになる。

全身がリラックスしたら、呼吸に意識を集中させていく。

胸の上下お腹の膨らんだりちぢんだり。

これだけで寝られそうに無かったら、緊張弛緩法をやる。


緊張弛緩法パート

息を吸いながら左の拳を固めて、敷布団に強く押し付け左腕に力を入れる。

息を吐きながら力を抜き、左手の力が抜けてリラックスしていくのをイメージする。

この時力は100%はかけない。6,70%でいい。

右腕もする。

息を吸いながら左脚踵を敷布団に押し付けて、ふくらはぎ、太もも、お尻に力を入れる。

息を吐きながら力を緩める、左脚の力が抜けていくのをイメージをする。

右脚もする。

一回でもいいが、気が済むまで二、三回。

また、息を吐きながら全身から順に力を抜いていくやつをやる。

緊張弛緩法の最中にあまりないので、充分に力が抜けてきているときはとばしてもいい。


深呼吸接触面を意識するパート

全身の力が抜けてきたら、深呼吸を続けながら、体とまくら・敷布団が触れている部分を順に意識していく

後頭部、せなか、肩、二の腕、手、腰、尻、ももふくらはぎ、かかと。

触れている部分が暖かく、溶け合って、地面に溶けて落ちていくイメージをする。

これをしばらく続ける。


中断、横寝

飽きたら、掛け布団に抱きついて横寝の態勢に入る。

寝られず、退屈したら、また仰向けになって、深呼吸しながら体の力を順に抜いていくやつ、触れている部分を意識しながら深呼吸するやつをやるを繰り返す。

途中目の前にみえもやもや耳鳴りが起きたらそれに意識を集中させて眠ってしまってもいい。


オプション

マストではないが、入眠前にやっておくといいかもしれない習慣


入浴orサウナorストレッチorヨガ

ストレッチサウナは、血行が良くなりすぎるからサウナや入浴とは時間を離した方がいいらしい

ストレッチは、肩を回したり、ハムストリングを伸ばしたり

筋トレはやめた方がいいらしい

自分サウナは2セットくらい

風呂2分、サウナ6〜8分、水風呂1分〜1分30秒、休憩・外気浴5,6分、風呂2分、サウナ5,6分、水風呂10から20秒(外気浴なし)

時間より脈拍を目安にしたほうがいい

詳しくは加藤先生の本を読んで(医者が教えるサウナ教科書)

ここぞという時に、たまに入る人は3セットいってもいいのかも


射精

時間をかけすぎると、頭が興奮して逆に眠れなくなるので、アダルトコンテンツの視聴や刺激は適度な時間に留めておく

明らかにポワポワで眠れそうな時はいらないが、身体がこわばっていたりするときリラックス出来るのでサクッと抜いておこう

全体で30分くらいに収まるのが目安

いい匂いを嗅ぐ

アロマオイルでも石鹸でもトリュフ塩でもなんでもいい

自分が胸いっぱい吸い込みたい匂いを嗅ごう

不快匂いに包まれていたら自然と呼吸も浅くなる


音楽

睡眠の質のためには無音が一番いいらしいが、メインルーティンが退屈になって継続できなさそうなら、アンビエントミュージックラジオをかけてもいい

聞こえるか聞こえないかくらいの小さい音で

寝つきかけて、大きな音で起きてしまうのはよくない

内容に集中してしまうようなものNG


耳栓アイマスク

自分の寝室はカーテンから差し込む街灯や車の光が気になるし、日が出てから寝てることが多いので、アイマスクマストアイテム

気にならないという人でも、遮断するとリラックス出来る人もいるので、試す価値がある思う


瞑想の習慣化

深呼吸意識誘導をうまくやるために、はある種の集中力必要だし、コツがある

日頃から瞑想を習慣化しておくといい

朝一回5分とか10分でいい


腸内環境改善

食物繊維を十分に摂る

あと自分ピルクルミラクルケアとビオスリー飲んでる


補足




飽きたら横寝

地面に溶けるパート意識する場所を順に移動して力を抜いていくパートは適宜、行き来して繰り返していいが、これと深呼吸を続けても、体の力は完全に抜けているのに頭だけ起きていて寝付けない状態自分にはよく起きる

そのまま、アリス睡眠法の要領で寝られればいいが、だめなら、飽きたところで一旦横向きになって普通に寝付くのを待つ、だめなら、また仰向けに戻ってまた、元のルーティンに戻る


入眠テクニックにこだわりすぎない

まずはレシピ通りに試すのがいいかもしれないけど、自分にとっていいものだけ真似すればいい

杓子定規いつまでも忠実な再現に拘らない


気絶するまでスマホをいじるライフスタイルはやめよう

本か読んだことのある漫画でも読んで、意識的に早めに布団に入ってメインルーティンをやるんだ


色々試しても、睡眠時間が確保できない日が続くなら病院で薬をもらって休もう

こんなのは全部気休め

深刻な病状の前には無力

精神的な疾患や、なかなか解消できない悩み事があったり、強いストレスを感じている時には、小手先テクニックでは太刀打ちできない。

今は依存しにくく良く効くいい薬もある

毎日晩酌するより、薬で寝た方が脳にも肝臓にも優しく、依存しづらいという医者もいるくらい

不眠は万病の元なので軽く見ないで

しばらくちゃんと眠れていないなら、色々うまくいかないとしてもそれはあなたの実力ではない

三食きちんと食べて、たくさん眠れる日が続いたら、あなたの本当の力を発揮できる日が必ず来る

2024-04-22

anond:20240422180546

主フになるために家事能力磨いて見た目整えて愛想良くして選ばれにいくのは当然の努力なんだが。

選ばれたいなら何かしら魅力が必要なわけで、男でも見た目に気を使ったり整えるのが普通になってる若い世代社会に出て来たら太刀打ちできなくなるぞ。

2024-04-17

有権者バカにしながら投票しろって言ってるやつ

脳みそ溶け始めてるだろ

なんで、そんなやつらの為にわざわざ意味のない一票を入れに行くやつが増えるわけない

ブクマカってやっぱり理性とか論理とか全く理解出来ないチンパンなんだよな

一番の最大与党投票行ってない無党派層から

何なら自民党支持からも票引っ張ってこないと野党なんて太刀打ちできない

それを全方位敵にまわして投票行けとかいうの、頭悪いの通り越してきしょいだろ

2024-04-10

はてなって政界の縮図になってるよな

自民って価値観はある程度共有してるのに

全く共闘雰囲気なくあれはダメだ、こいつはダメだと石投げあってるじゃん

結局、槍を束ねて一つにしないと大きい敵には太刀打ちできないのにな

細くて短いドリチン槍振りかざして勝手射精して気持ちよくなって勝手賢者状態になって、また性欲湧いたらドリチン槍振りかざす

この繰り返じゃんお前ら

そのドリチンとっととしまえよ

2024-04-09

anond:20240409231348

2月頃、すこし話を聞いたことがある。

寝ようとすると映像が脳に投影されるっていうんで、その中身を聞いたんだ。

ただ聞いたけど内容は覚えてない、誰々が何年何月何日に何何している映像、という羅列だった。チー牛が潰されてちぎゅあああだけは覚えてる。もう消されてて確認できない。

で、俺には何を言ったらいいかからなかった。それきり、話そうとすることはやめた。

どういうつもりかはわからんが、並の読解能力では太刀打ちできん。チャレンジするならまあ、幸運を祈る。

2024-04-08

anond:20240408191153

いやいや。V2Hによる面制御が実現したら、再エネの最大の欠点である不安定さが無くなる

すると最大のメリットであるコストだけ残るから、それに太刀打ちできるような電源はなくなるよ。

コストの再エネと、その欠点を補う形で柔軟な出力制御ができる電源(大規模燃料電池アンモニアLNG火力とか)だけが残る。

2024-04-02

SlackのTeamsへの次の文句を予想しよう

TeamsをM365から切り離すプラン変更がEUから世界向けに拡大されたところを見ると、先行導入したEUで大した影響なかったんだろうな。

と言うわけで、引き続きSlackMS文句たれる流れは変わりそうにないので次を予想しようと思う。

まず一番ありそうなのはダンピングだ!」だろうか。

バンドル文句言ってバンドル解除させて、それでもダメなら価格文句言う可能性は高い。

あとは、可能性かなり低いが「Teams分社化しろ」だろうか。

TeamsSlackに対する優位性の根本は「オフィススイートチャットツール連携MS担保してる」所にある。

プランを分けて別売りにしたってそれは変わらない。

それぞれ別の会社が作ったものユーザー企業責任で繫げなきゃならないSlackには太刀打ちできない問題だ。

となると、相手も同じ沼に引きずり込むというのは戦略として無くはない。

まぁ、ほぼあり得ないしSlackがそんな文句付けたところでEUがそれを強要するのはちょっと難しいように思う。

Salesforceに買収されたことでその辺の対応が進むのかなと思っていたが、別に大した変化はないように見えるので、SalesforceSlackにとって独立性を維持してくれるいい親会社なのかも知れない。

2024-03-31

一重ブスでもアプリで勝てる方法教えるで

やっほう🖐️

毎朝鏡を見るのが何よりの苦痛、一重ブスだよん

マッチングアプリ歴5年

会った男性は30人以上

諦めかけてた矢先に彼氏ができた(天変地異

容姿が悪くても諦めるのは勿体無さすぎるぜ!

説得力に欠けると思うのでまず私のスペックをば

・27歳、大卒正社員(鬼薄給)、実家住み

・163cm、体型普通(人によってはデブ?)

・一重、顔デカ、鼻も口も肌も普通of普通

平安時代も今も変わらない絶対的指標、「顔」

しかし「顔」で太刀打ち出来ないことは痛いほど

わかっている。人生で何度舌を噛みちぎった事か

なら私の武器となるものは何か。

ブスの武器、それは、、、

〈〈〈とにかく楽しそうに話を聞く〉〉〉

至極普通の事だがこれに尽きると私は思うのだ。

アプリで得た学びで一つだけ有益なことがある

信じ難いがこれは5年の実体験で初めて知った事実

「外見をさほど重視しない人間一定数いる」

もちろん自己アピールが上手いに越した事はない

でもそれは「清潔感があり己に似合う服を着る」

その程度のレベルで構わないのだ

要は「話していて楽しいな」と思わせれば勝ち

二重も色気もあざといも駆け引き必要ない

あと相性と運はどうにもならない部分なので

すっぱり諦める、立ち止まらない。これも重要

それにこれは私の性格も影響しているかもだが

人の話には刺激や意外な発見があったりするもの

仮に付き合わなくてもいい人生勉強にはなる

偏見が多いマッチングアプリだが

真っ当に人生を歩んでいる崇高な方も沢山いる

ちゃらんぽらんな私は毎回何かしら感動するゾ!

そして!!ブスにしかない特権もあるんだぜ

アプリではすんばらしい事なんだ!それは、、

〈変な人が寄って来にくい(美人に比べて)〉

まり女というより人として見てくれやすいのだ

だって楽しそうに話を聞いてくれたら悪い気は

しない。それが恋という錯覚を起こす事もある

とりあえずタイプかい概念は一旦捨てて

フラット気持ちで人として接してみようぜ!

普通にいい人が案外ぽっと出てくるかもしれんよ

最後にこれだけ押さえてほしいポイントの紹介

・連絡頻度は相手に合わせる(返信までの時間

個人情報は信用できるまで晒さな

大事なことは相手に言わせる(誘う、告白等)

とりあえずこの3点だけ気を付ければ安泰だ

じゃあな!!!アディオス🖐️

2024-03-24

カンニング自殺の件の清風高校について

https://mainichi.jp/articles/20240319/k00/00m/040/120000c

私の母校です。中高ともに清風学園を卒業しています

ここ最近世間を賑わすことが多いです。

ブラック校則と騒がれたり

https://www.fnn.jp/articles/-/470192

弁護士会から是正勧告受けたり

https://www.sankei.com/article/20230323-ZDOYSBZGNBO7RNGJNLTBPMNKRM/

重大犯罪が起きたり

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1249166207

マンモス高なので、諸兄の中にも卒業生がいることでしょう。

そして、本当に時代に合っていないし、まだそんなことやってんの、清風らしいなと思っていることでしょう。

高校レビューサイトにも現役OBわずボロクソ言われています比較偏差値レベルに合わせて順位がつくこのサイトで、ある程度の偏差値進学校大阪府176位は異常事態です。

https://www.minkou.jp/hischool/school/review/2447/

口コミによると未だにスマホ禁止らしいです。

毎朝全校生徒朝礼(4000人の男が一堂に集う)があり、毎日読経し、毎日教育方針を暗唱します。校長の説法で「借金保証人になるな」と高頻度で言われます

https://h-m-d.blog.ss-blog.jp/2008-09-12

勉強に集中するべきであるから生徒会存在しません。(似たような学校の言いなり組織はある)

学校が全てを決めるべきなのでPTAはありません。

中1から完全に成績順クラス分けです。

勉強できなくてもいい、寺の息子たちとスポーツ推薦のやつだけのクラスがあります

運動が強いように見えていますがほぼ推薦でクラスも分かれているので、普通コースで入ると太刀打ちできないことも多いです。(池谷幸雄をはじめとしたオリンピック選手多数)

悪いことすると写経です。停学日数×10枚です。

普通に入ると、完全に受験のみに焦点を当てた教育(+宗教教育)で育っていきます

から見れば予備校に行かせなくても阪大同志社にいっぱい進学してるように見えて魅力的です。

しかし、現役やOBからは前述の評価なのです。

昔であれば「厳しい学校」程度の話で済んだかもしれません。私立校ですから、厳しい校則別にいいと思いますしかし、この時代においては世の中とのズレが大きくなりすぎたと言わざるを得ません。

寺を継ぐ息子たちの学校に割り切るのであればそれもありかもしれませんが、このズレで教育しつづけて、卒業した子たちは社会でやっていけるのでしょうか。

教育方針に掲げた「安心尊敬と信頼の対象となる」人物になれるのでしょうか。

随分前に姉妹校の清風南海(本校より高偏差値)は共学化したと聞きました。清風はどうするつもりなんですか?

ちなみに「国鉄のにおいがムンムン」ニキは清風の制服姿で取材されていましたね。

2024-03-18

世界運用資産トップ500社で100兆ドルだぞ?

世界征服だろそんなの

庶民など太刀打ちできない

2024-03-14

AI絵師がアウトなら『ほったらかし飯』なんて連載できないでしょ

似せる意思を持って似せてくる人間の似せようとする意思に、「偶然その分野で強い人の絵に似たものが大量に出力された」でしかないAI絵師太刀打ち出来るはずもなく。

『ほったらかし飯』は訴えれても絶対に負けない。

絶対に負けないけど、似せてきていることを否定する人は誰も居ないだろう。

これがセーフでAI絵師がアウトなんてことは絶対にないと思う。

2024-03-10

めちゃくちゃ叩かれてるビリギャル擁護?を少しだけ

長くなったので結論時間無駄から彼女のことを気にするのはやめよう。

(元)ビリギャルが以下のようなツイートをし、死ぬほど叩かれている。

『「努力出来る人と出来ない人がいるんだよ」と言う人いるけど、それって「努力出来ない人」なんじゃなくて、ただ「努力したくない人」なだけなんじゃないかなと思うんだけど、どうかしら。』

https://x.com/sayaka03150915/status/1764464963853144499?s=20

教育を学ぶ人間としてあるまじき発言ではあるけど、彼女にきっと悪気はない。

知っている人は知っていると思うけど、ビリギャルとは頭の悪いギャルが一発逆転で有名大学に現役合格!みたいな話。

しかし、ビリギャル別に頭の悪いギャルではなくただ私立校でやる気をなくし落ちこぼれていただけで、地頭が良い+実家がまあまあ太めで教育費もがっつり出してもらえていたというのがもともとの叩かれポイントだった。

その背景があり↑のような発言したことでかなりヘイトを集めている。

今回なぜ彼女擁護勝手にしようと思ったのかというと、彼女自分にとても似ているから。

小金持ちの親の希望中学受験をして地方の有名私立入学したものの、やる気は出ず学内落ちこぼれた。

でも地頭は悪くはないので高校ラスト1年だけガチって旧帝に受かった。

から自分は地の底からはいあがってきたような認識だったし、自分にできることができないってどんだけサボってるんだと周りを見下してた。

しか就職してから自分では太刀打ちできない化け物エリートたちや、貧困連鎖から逃れる気力すら奪われてしまった人たちと接することで自分の考えのゆがみに気づき恥ずかしくなった。

自分にもまだまだ直すべきところがあるけど、少しだけゆがみがとれた人としてビリギャル擁護?をしたいと思う。

書いてから思ったけど擁護ではないかもしれない。

【恵まれていない人のことは眼中に入っていない】

おそらくビリギャル自分と同じように、「決して貧乏ではないしむしろお金持ちの部類には入るだろうけど桁違いのお金持ちにはかすりもしない」みたいな家庭に生まれ育ったと思う。

実はこういう層が一番自分に甘く人に厳しいみたいな人間に育つ確率が高い気がしている。

生活心配をすることは決してないけど手に入らないものも多いので親がよっぽどしつけないと色々なことにおいて感謝気持ちが薄くなる。

そして本人においても絶望的に頭は悪くないもの天才にはかすりもしないので「どれだけ努力たか」に価値見出したがる。バカになる勇気天才についていく根性もないから。

そしてそこそこの結果を出すことができたら「ほら、私は頑張った。あの子は頑張ってない」と思い自分を上に置きたがる。

そういう気持ちをひっぱっているので今回の炎上ツイートのような感じになったのだと思う。

というか、彼女ツイート自体は間違ってはいないと思う。実際に何かと努力をしない言い訳を見つける努力をしている人はたくさんいる。

もちろん努力をすることすらできない恵まれていない人はたくさんいるが、彼女は今回そういう人のことを書いたのではない、彼女は素直だからその時に自分が思ったことを書いただけ。

しか彼女自分がどういう人で、どういう風に見られていて、このポストをしたら人がどう思うのか分からなかった。それは30後半の人間として、教育を学ぶ者としてかなり致命的だったと思う。

自分に対する批判おかしい、かわいそうな人たちという考え】

上記の通り、バカでも天才でもない自分を受け入れられない人は上を見ることも下に落ちることも辛いので、自分を下に落とすような行為絶対に許せない。

なので批判をされるということを極端に嫌う。絶対自分の非を認めないし徹底的に反論したくなる。

実際彼女は「ビリギャルビリギャルじゃなかったのでは?」というような意見にずっと反論している。

正直大人として「そうですね、恵まれていた環境いたことは感謝しています。今後、自分環境が整ったら塾に通うことに金銭面や精神面で抵抗ある子供たちの助けになるようなことをしたいです」くらい口だけでも言っておけば叩きは弱くなったのにと思うけど、そういうこともできないくらい「私は正しい」を発信することに熱心である

ビリギャルは、元々頭が良かったんだよ。」という記事でも自分への批判に対する批判ばかりで自分言動省みる言葉ひとつもないし、誰だって才能があるし輝けるんだよ!という恵まれていない立場の人の神経をよけい逆撫でするような気休めのポエムで締めくくられている。

https://note.com/sayaka_suto/n/n48f400487ba6

この炎上に対してこんなポストもしている。

『ここってまじで幸せじゃない人多すぎて心配になる... Please take care of yourself』

https://x.com/sayaka03150915/status/1766720264769794097?s=20

ここまで書いておいて雑な終わり方をするけど、小林さやか氏には決して悪気はない。

ただ自分の悪い点を認めることができず、そうしなくても生きてこられたからそうする必要もないと思っているしそんな発想もないだけ。

そしてこれからもそう生きていくことができる。なので小林さやか氏にかまっている暇があったら筋トレでもした方がいい。今すぐミュートしよう。

2024-03-05

https://togetter.com/li/2325513

IT系知名度あるような人ってだいたい小さい頃からそういう環境で育ってきた特殊な人ばかりなんよな

大学パソコン系興味あるしーで入ったレベルじゃ太刀打ちできるものじゃない

2024-03-02

最近若い人ってすでにこういうレベルのが多いんよな

 

https://togetter.com/li/2324680

 

IT系転職しようかと思っても良さそうな企業はこういうレベルの人たちが集まるので、一般人太刀打ちできるレベルじゃなくなってる

2024-02-22

anond:20240222184143

千万人よれば文殊の知恵みたいな?文殊からみればそいつらが相対的堕落した存在しか見えなくなるみたいな?

山は裾野が大きいほど高いとも言うしね。今巨大になった山のの頂点にあるお気持ち思想には一人の思想家では太刀打ちできんのだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん