「大量発生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大量発生とは

2023-11-20

今年は女の反社会性が次から次へと露見してるな

ジャニーズアクロバット擁護して被害者を叩くジャニオタ無茶苦茶セクハラ狂言を無条件で信じて草津町草津町長を誹謗中傷したフェミ宝塚でのパワハラ沈黙サポートし続けてきたヅカファン羽生さんの結婚相手への誹謗中傷

そして今回真っ向から法律違反行為である法的根拠曖昧私人逮捕Youtuber」を擁護する女どもが女の中で多数派だということが判明した。

https://twitter.com/takigare3/status/1723295812124606852

これは大ニュースだろ。

実際には監禁罪逮捕罪、暴行罪にあたる可能性が高い行為を繰り返しているだけの犯罪者だ。

ましてや冤罪を生まないように設計されている法律無視して行動してるから、どんどん冤罪を生む。

実際に冤罪の人も出てるみたいだしな。他にも私人逮捕Youtuber被害者とした人物被害否定してる動画も見たことあるぞ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/newsdig.tbs.co.jp/articles/-/846980

しかし、それでも女の大多数は支持している。

女は反社会的だと言わざるを得ない。

さらヤバいのが、「どちらかと言えば反対」に投票してる男性痴漢支持者だと勘違いしてる女が大量発生してる点だ。

これを見て「やっぱり男は痴漢するような奴らばかりなんだ」と完全に陰謀論になってしまってる。

法治国家を何だと思ってるんだろうか。バカなんじゃなかろうか。

女は法治国家に住むには早すぎた。

追記:

ツイート引用で見ると分かるが、男が痴漢したいから反対してると決めつけていたり、私人逮捕賞賛してる女が目につく。

https://twitter.com/search?q=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Ftakigare3%2Fstatus%2F1723295812124606852%2F&src=typeahead_click

毒親のせいでメンタルを病んだ世代が世に放たれたのがここ十数年であることを鑑みると、

毒親大量発生したのは90年代

その時代核家族化が進み専業主婦ワイドショーしか外部とのつながりを得られなかった

まりみのもんた関口宏が悪い

2023-11-11

Xで暇空 ジャニーズ検索すると

暇空はジャニーズのためにも戦ってくれてるから応援しよう!みたいな文面のツイートをする捨て垢がここ数日で大量発生してるみたいなんけど何だこりゃ。

2023-11-08

そろそろ「反ワクじゃないが」って枕言葉やめね?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.news-postseven.com/archives/20231107_1918284.html?DETAIL

はてなワクチン教団はいい加減にしろよな。

免疫抑制して、頻回接種でIgG4を誘導

https://twitter.com/GVdFrnRWbN18944/status/1722000365397422317

  

ここまで分かってるmRNAワクチンで、癌が増えるのは当たり前を通り越した当たり前の話。

ワクチン人類を救ったとか、利権側の物語を信じてるだけで、お前ら無知なんだろ?

  

「反ワクじゃないが」

  

この卑怯でダサイ言葉使うの、もうやめないか

無知からワクチン推進して、それで被害者大量発生して、いま取り返しがつかなくなってるんだろ?

そろそろ誠実になれよ。君たちこそ、もう信用ないよ。

2023-11-03

すみっコぐらしの新作映画が、超絶がっかり作品だった

俺、昨晩仕事が終わってからマジでうっきうきだった。

今日公開される、すみっコの映画『ツギハギ工場のふしぎなコ』のチケットを予約してたからだ。

   

俺がすみっコの魅力にやられたのは、妻の影響。

1作目・2作目はアマプラで視聴し、その可愛さと感動のストーリーに悶絶した。

それなのに、妻からは「映画館で観るとまた格別やから」と聞かされた。

アマプラでさえこんなに可愛くて感動するんだから映画館で観ちゃったらもう幸せすぎて宇宙まで飛んでいっちゃうんじゃないかな、と心配してた。

   

でも、そんな心配無用だった。

公開初日今日映画を見終わった妻と俺は、2人とも言葉を失っていた。

感動のせいじゃない。あまりにも期待外れすぎたからだ。

せっかくのすみっコの映画なのに、しかも69分しかない短い映画なのに、途中で「はよ終わらんかな・・・」とすら思ってしまっている自分ドン引きした。

『ツギハギ工場のふしぎなコ』は、本当に残念な作品だった。

   

個人的に、なぜ今回の映画がこんなに残念だったのかを考えてみた。

もちろん、本作を観て心から満足した方もいるだろうから、以下はあくまでも俺の主観

Xの投稿を観る限りでは「感動した」「かわいかった」っていう声が大多数だから、俺の感覚が正しいとは思わない。

俺と同じように本作にモヤモヤしたっていう人にとっては、多少なりとも共感できる要素があるのではと思う。

  

【残念ポイント1】要所要所の必然性希薄である

まず、ストーリー必然性を感じられなかった。

すみっコに必然性を求めるなと思われるかもしれないが、そういうことじゃない。

1作目・2作目はファンタジー要素がありつつも、ストーリー全体として「なぜ物語が始まるのか」「なぜこんな展開になるのか」がはっきりしていた。

   

●1.ぺんぎん(本物)がぬいぐるみを持ってきた背景が謎

本作の主人公は、しろくまだ。

しろくまのもとに、ぺんぎん(本物)がぬいぐるみを持ってくるところから、話は始まる。

ぬいぐるみは、しろくま実家で大切にしていたという設定になっている。

   

俺が記憶している限り、ぺんぎん(本物)がしろくまのもとにぬいぐるみを持ってきた動機がはっきりしない。

いや、まぁ「しろくま大事にしていたぬいぐるみからしろくまの元に届けてあげよう」と考えたんだろうとは思う。

ぺんぎん(本物)としろくま親友のような関係であることは、にわかすみっコファンの俺にでもわかる。

   

けど、なんでぺんぎん(本物)がしろくま実家に行ったのか、なんでしろくまの親御さんや兄弟からぬいぐるみを預けられたのかが、全然からない。

このぬいぐるみは本作の中でけっこう大切なポジションなのに、そのへんの背景がわからいから、ストーリーにいまひとつ没入できなかった。

●2.すみっコたちが文句を言わず働き続ける理由が謎

それから工場おもちゃ作りに励むことになったすみっコたちが、なぜ文句を言わずに働き続けるのかもわからない。

最初のうちは、純粋おもちゃ作りが楽しかったんだと思う。

企画会議でも活発に意見を交換し、新商品の開発に積極的に取り組んでいた。

生産目標数を達成することに満足感を得ていたようにも思う。

でも、数日経った頃から、様子はまったく変わっていた。

くま工場から課せられるノルマは日々増え続けていき、持ち場を少しでも離れればロボットアームで定位置強制連行される様は、お世辞にも楽しそうには見えなかった。

   

すみっコたちがおもちゃ作りを頑張る明確な理由は、なにひとつなかった。

一応、食べ放題社員食堂があったり、豪華な寝室が用意されていたりと、福利厚生は充実していたように思う。

でも、別にすみっコたちって食いしん坊でもなければ、住処に困ってるわけでもないじゃないか

第一工場すみっこにあるソファでみんなで固まって寝てたから、寝室に関してはほぼ使ってないし)

   

たとえば、「すみっコらんどに帰れなくなっちゃった・・・!」的な理由があるなら、工場で頑張って働くのもまだわかる。

けど、そもそも徒歩でたどり着いた工場なんだから、帰りだって徒歩圏内のはずだ。

なんでくま工場長の言いなりになって働き続けているのか理解に苦しむ。

   

ひょっとしたら、「仕事が苦しくても辞められない日本人」的なところを投影しているのかもしれない。

でもそれなら、「苦しいけど、くま工場長に悪いから辞められないね・・・」的なすみっコたちの葛藤があってしかるべきだ。

そのへんが描かれていないので、すみっコたちがあたか自分意思なくただひたすら奴隷のように働いているように見えてしまった。

俺はすみっコの可愛い姿を見たいのであって、可哀想な姿を見たいわけではなかった。

   

【残念ポイント2】とってつけたような展開が続く

必然制の希薄さ、という点と少しかぶるが、とってつけたような展開が続いたことも、映画に没入できなかった理由ひとつだ。

   

●1.とってつけたようなアクシデント

途中、何度かアクシデントが発生した。

たとえば、とんかつ大量発生したり、おもちゃがすみっコらんどを席巻したり。

でも、各アクシデントが次の展開につながることはなかった。

アクシデント解決して、ホッと一息ついたら、また次のアクシデント・・・という感じで、脈絡のない小話が延々と続いているような印象だった。

とんかつの増殖については、ロゴマークを消すとおもちゃが命を失う・・・という設定が明らかになる伏線になってはいるが、このロゴマーク設定もけっこう雑だった。

   

●2.とってつけたようなロゴマーク

おもちゃ工場ロゴマークをつけると、おもちゃに命が吹き込まれ自分意思で動くようになる。

で、そのロゴマークをこすって消すと、動かなくなる。

この設定はけっこう大事な気がしたが、割とあっさり無視されていた。

   

たとえば、くま工場長が実はおもちゃだった・・・という衝撃の事実が判明するシーン。

くま工場長は動かなくなってしまっていたが、ロゴマークははっきりと印字されたままだった。

なんでロゴマークがあるのに、急に動かなくなったの・・・

   

かいところでは、しろくまが持っていたぬいぐるみにもロゴマークがはっきり印字されていたのに、なぜ動かなかったのかという謎も残る。

まぁしろくまぬいぐるみに関しては、経年劣化で動かなくなったという見方もできるけど。

でもそれなら、ロゴマークが薄れてしまってるなどの工夫は必要なのではと思う。

   

●3.とってつけたようなラストシーン

おもちゃ作りを放棄したすみっコたちに激おこになり、工場暴走する。

で、その暴走が実は苦い過去の思い出によるものだったと判明する。

そのとき、すみっコたちは「役に立たなくたって仲間だよ」と言い、工場笑顔にする。

なんつーか、唐突な流れすぎて感動が追いつかなかった。

ありがちな感動展開でうまくまとめようとした感じが拭えない。

てか工場に対して仲間意識を持つなら、くま工場長への心配があってしかるべきだろと思うが、すみっコたちは全然くま工場長のことは忘れているようだった。

そのあたりのアンバランスさも、すげー気になった。

   

【残念ポイント3】すみっコたちが楽しくなさそう

そして何より、すみっコたちが楽しくなさそうだった。

これは俺の主観かもしれないが、少なくとも俺はそう感じた。

本作のすみっコたちは、楽しそうじゃなかったのだ。

   

自分たちがやりたいから、これをやる」っていう、前向きな雰囲気が感じられなかった。

もしかして、くま工場から褒め言葉に縛られているのでは・・・?と心配にすらなった。

   

くま工場長は、すみっコたちを工場スカウトする際、みんなのことを一人ひとり褒めた。

だけど今思うと、すみっコたちを思い通りに働かせるために操作しようとしているようにしか思えない。

っていうネガティブ感情をもってるわけだが、映画館の来場者特典として「くま工場長のほめスクラッチカード」ってのがもらえる。

硬貨でこすると褒めのセリフが浮かび上がってくるという代物だ。

俺のカードは「だいじょうぶ!みんな、すごいから!」、妻のカードは「サクサク!」だった。

サクサク!がなぜ褒め言葉になるのかは、映画を観た方ならお分かりになると思う)

いや、この話の流れで、このカードもらって喜ぶお客さんっているんだろうか。

このあたりの細部の手抜き加減も、すげー残念だった。

   

2年後に4作目が出たら、また映画館に行くだろう

とまぁ、今回の映画は本当に心底残念だったわけだけど、俺がすみっコ好きなのは変わらない。

今のところ2年周期で映画が出ているから、また2年後、2025年に4作目のすみっコ映画が公開されたなら、俺は間違いなく公開初日に観に行くだろう。

そのときには、妻が言っていた「映画感で観ると格別やで」を実感できるとうれしいな。

2023-11-02

別におまえら流行に詳しい訳じゃないだろ

なんで、流行語大賞話題が出ると、ワイは審査員よりも流行に詳しいことに絶対の自信があるニキが大量発生すんの?

積極的異文化に触れてるわけじゃないし、スポーツも毛嫌いするし、若者文化アクセスするルートも持たないのに。

しょうがないやん、オッサンになると新しいことを触れなくなるんだから、精々時事ネタか、時間差で入ってくる情報しかからないんやし。悲しいけど、新しいことがわからなくなるのも年を取った証拠やで。俺も今回のノミネートは1/3くらいは初耳の単語なんや

そうやって、新しいものをどんどん否定すると、俺らが嫌う老害が完成するんやから、そういうのもあるんだくらいの心持ちでいようさ。



あ、そうそう。ついで言うと、流行語大賞叩きがあると、ネット流行語の方が実感的に近いって持ち上げるやつがいるけど、ほんまにそう思うのか?

去年のリストを見てると、本家流行語大賞よりピンとこない単語の羅列やぞ。

でも、それでええんや。なんかわからんけど、そういうのが流行ったんだなって指標なんやしな。

2023-10-26

anond:20231025211247

教室でみんなで育ててた芋虫、蝶になると思ったら急にちっちゃい蜂みたいなのが大量発生して、みんなで捨てた。

2023-10-25

日本は周回遅れでwokeになる

Wokeという言葉がある。最初は単に目覚めし者たちのような意味ネガティブ意味はあまりなかったが最近は行き過ぎたリベラルバカにする文脈で使われることが多い。目覚めすぎちゃったアホどもという程度の意味である。Wokeの人達が信じる宗教のことをwokeismと呼ぶ。ジェンダー人種などの問題に異常に興味を示す愚か者たちが世の中に大量発生してしまった。

本場ではwokeはすっかり下火になっている。例えばアメリカ最高裁アファーマティブ・アクション禁止した。ところが日本ではアファーマティブ・アクションが近年盛んになってきている。完全にアホである

英語がわかる日本人は日本嫌いのwokeが多いのでwokeな価値観が周回遅れで伝わってくる。アメリカのwokeはアメリカを完全に破壊した。日本のwokeは日本破壊しようとしている。Wokeを全力で止めることが必要だ。

雪虫の恐怖 外出の際は万全な対策

今日(25日)、札幌市内では雪虫大量発生しており、

札幌以外の地域でも雪虫の目撃情報が多くなっています

今後1週間は晴れ間のある日が多く、気温も平年並みか高めに経過するため、

雪虫大量発生する日が出てくるかもしれません。



雪虫に襲われて死ぬのかとおもってしまったやん・・・

2023-10-24

anond:20231024065919

俺の大量発生だな えーっ

しゃあっ!番・付!

anond:20231024111752

昔はお互い様かといえば家の事なんか後にしろってのが主流だったぽいからなぁ。

今は家庭も仕事もできる限り両立、大変なときお互い様という空気簡単に作れそうだが、(恋愛やら結婚における)弱男っていうバグ大量発生した結果上手く回んなくなってるのが不幸やなぁ。

増田もさっさと家庭持てよしか平和的な解決策が無いな。

2023-10-23

anond:20231023123919

足の裏を除菌しろ

秋に「蚊」大量発生か…“足裏の除菌”が効果的?刺されにくくするハウツーまとめ【Nスタ解説】 | TBS NEWS DIG (2ページ)

ある場所を拭くと効果大ということなんです。それが足の裏で、抗菌シートで拭いてください。

というのも、足には多くの常在菌が住んでいて、蚊というのは常在菌のにおいで寄ってくることがわかっています

2023-10-22

イノシシ

を甘く見てるハイカーについてネット民イノシシいかに恐ろしいか口々に説いている。

言ってる内容は概ね間違ってはいない。イノシシ運動能力の高さとか牙で大腿動脈えぐられて失血死の事例があるとか。

でも田舎じゃリアルイノシシだらけなんで怖がってたら暮らせないのよね。

イノシシ個体数は年によってめちゃくちゃ違う。「当たり年」には道路の脇の土の部分が全てほじくり返されている。ミミズを探した跡だ。犬の散歩で近所を一回りする間に4回遭遇したことがある。庭にもよく来る。

100回以上遭遇しているがいまのところ直接的に攻撃されたことはない。

人間を捕食する動物ではないので、出会い頭にぶつからないようにこちらの存在を伝えること、シューシューカチカチ言う威嚇音を聞き逃さないこと、それが全てであるイノシシ縄張りを守る意識というものはない。

イノシシの当たり年に一番困るのはマダニもそこらで大量発生することだ。

イノシシは臆病で敏感な生き物だと言うが、個体により行動パターンがかなり違う。人間を見ても全然逃げないやつも多く居る。うりぼう自分から寄ってくることもありすごいカワイイのだが言うまでもなく母イノシシが居るかもしれず危険である

夢中で地面掘ったりしててこっちの存在に全く気づいておらず「オイ居るぞ」と声かけるとブゴッ!?ってなって怒ってシューシュー言いながら逃げていったりもする。ブゴッじゃねえよ

anond:20231022014058

まりホス狂いチー牛立ちんぼが大量発生する可能性もあるってこと!?

2023-10-17

新幹線完全禁煙

絶対トイレで吸うやつ大量発生するし、それに絡むイキり系YouTuberも出てくるやつじゃん。ウケる

2023-10-16

単に「おじさん」と言う/書くとき、実際には性別を問わない中年の人を指していることがあるのかもしれない

もしそうなら、それを聞く/読む人は字義通り女性を含まない中年男性だと受け取ることもあるので、そこですれ違いが起きることがある……気がする

前者の「おじさん」は、おじさん的性質を持つ人を指しているのだろう

そして男性という属性はおじさん的性質必須条件ではない、ということか

この文書は『なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか』という記事に対して「働かないおばさんもいる」というコメントがされているのを見て、ひょっとしたらおじさんという言葉が指す範囲に差があるというのはありえるかもなと思いメモしたもの

辞書定義ではない「おじさん」という言葉から想起されるニュアンス言語化に興味がある

2023-10-15

フェミ大量発生するのも分かる気がする

企業プロダクト紹介のユーチューブ動画と見ると、なぜか年齢若めの女性説明

いや明らかにこんな難しい製品おまえら分かってないでしょという感じなのに、ウグイス嬢あつかいで使ってる。

海外英語)だと、普通にはげたおっさんプロダクトマネージャ説明してるけど、違和感ない。

なんで日本だけ顔目的若い女にしゃべらせてんの?

女性にも失礼だろ。

 

これさー、改めて思うと、日本人って「おっさんおばさんの顔見たくない」本能が強すぎると思うのよね。

まりルッキズムが最も悪く発展してしまった国だと思う。

アニメが原因なのはいうまでもない。そういう決定をするのは年功序列の50代以上のおっさん

日本って終わってんな。

2023-10-12

anond:20231011203212

ASDは男ばかりって言われてる割に

はてなやXにはASD女が大量発生してるのなぁぜなぁぜ?

2023-10-10

女が悪い

そもそも学生時代から男子の好みは色んな女子バラけるのに女の好みは一極集中だよな。

自分のことを好きになってくれる男と付き合うより、新田真剣佑にやり捨てされる方が女は幸福度が高い。

子宮に忠実な心底汚らしい進歩のかけらもないクソみたいな生物

俺の親世代はそういうSNSがなかったのと、社会がそういう女の醜さに圧力かけて制して、皆婚を実現させてた。仕事さえして、選り好みしなければ自分専用の膣を手に入れられていた。

今はそういう正常な圧力が働いていないから、女の選り好み欲が発動して、結婚よりも新田真剣佑にやり捨てされるのを選んで、自分専用膣を手に入れられない男が大量発生する。

結局女が悪いんじゃねえか。

2023-10-09

anond:20231009170538

限界既婚中年女性からだろうけど、食えりゃいいし、生きてけりゃいいので、

自炊なんて、どれだけ手を抜いてうまいものが食えるか、みたいにしか考えてないんだけど…

今はレトルト冷凍インスタントでも十分に健康的でうまいものあるし…(冷凍野菜は高騰しにくいか家計にやさしいし)

夫婦間で他人が作ってくれた料理こき下ろす、みたいな話とかネットに溢れてるけど、家族ってそういうもんなん?

相当なメシマズじゃなければ、作ってもらってラッキーみたいに思うだけだけど

(まあつくってくれてありがたいのとはべつに麺ゆでた大きい鍋とザルを丸3日放置しがちな家族にはうちでもねちねちいうけど。洗うところまでが料理です)

でも、皿洗いは溜めるほうだな…(食洗器を一日に何回もまわすのガス代もったいないから

今年の夏はコバエが大量発生して流石にマズイと思ったし…(皿からじゃなくて生ごみ箱だね、雨が続いたりで週一回出しそびれただけでもわくからしょうがない)

 

だいたい主語かえてもおなじ結論だったけど、果物根菜だけはどういう既製品でも割高なので自分で買ってきて剥くからそこが主婦感アップのコツかね

でも結局輸入オレンジ洗って半分に切ってレモン絞りで絞ったジュース~とかになるんだけどね

オレンジサワーうめえ~

2023-09-29

フェミニストがどれだけしつこく反出生を訴えるよりも、この写真一枚見せた方が非婚非産の推奨には効きそう

この写真文章を見て、私は子供を埋めない決意をますます固めたもの



https://twitter.com/nobutaro_mane/status/1707020158383071341

オニール投資で再び天下を狙う

@nobutaro_mane

やっぱり最近遺伝子格差広がり続けとるよな。一昔前の東大ミスコンレベルが全く違う(この姫君はまさかミスコンですらなく理科1類から工学部

自由恋愛帰結として頭良くて器量良しの男女が20代前半大量発生しとるよな

資本格差もそうではあるが遺伝子複利世代経るごとに効いてきそう

引用

野間 円 Madoka Noma

@madokacoco

·

9月27日

東京大学大学院工学研究科修士号取得しました&男の子ママになりました!👶🏻🤍

学部から通い続けた大学を離れるのは淋しいですが、今後は気合い入れて人生やってこうと思います👊

研究は一区切りつけ、来月から @UTEC_official で働きます

スタートアップ関連の皆さんよろしくお願いします!

カメムシ大量発生ニュースを見て

小学生みたいな感想だが、虫って恐ろしいなと思った

でも、もっとガチれば人類侵略ぐらい容易にできるだろうにとも思った

虫だから数は無限に増えるだろ

その辺の草木の茂みで産めよ増やせよ

んでとりあえず人間を襲えばいい

集団で飛来してダクトなり網戸なり隙間を見つけて乗り込んでだな

寝てる人間の口内に侵入するんだ

たまったもんじゃねえよな

家のいろんなものをくさらせたり

ガチれば停電だって起こせるはずさ

ナメクジのせいで信号機おかしくなったってニュースが少し前にあったが、ああいう感じでさ

そもそも人間、あるいは人間の作り上げたシステムなんて大したことないのよ

デカい図体して情けねー、成人のくせに虫ごとき悲鳴上げて悶える奴もいるのよ

俺もそうなんだけど

から世界なんて虫が束になってガチれば潰せるんだ

虫がバカでよかったほんとに

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん