「大道芸」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大道芸とは

2017-09-26

学校祭無くなる日本死ね

日本死ねまでは正直思ってないです…

私は当たり前ですが、選挙権を持たない学生です。

余りに怒りでイライラしているので文がぐちゃぐちゃかも知れませんが、読んでいただけると嬉しいです。

もうすぐ、衆議院解散すると言われてますよね?

私の通う学校体育館は、市内の投票所指定されています

予想されている衆議院投開票は22日で、私の学校学校祭と重なっているんです。

もちろん、展示物などで体育館を使う予定で…

みんな、22日に展示する、という意識で頑張って制作したり考えたりしています

正直、私達だけの展示だったらどうにでもなります

日にちをずらすことだって可能です

ですが、体育館講師の方を招いて講演を聞いたり、プロの方に大道芸披露していただいたり…というのが今のところの予定で

日にちをズラしてしまうと、依頼をキャンセルしなくてはならなくなります

もう、1ヶ月を切ってしまっているので恐らく代役の方を探すのも無理だろうとのこと


更に、日にちをずらすと3年生はオープンキャンパスなどに行けなくなります

…正直、すごく辛くて

仮に運動場だけ使ったとしても、車の誘導などで使えない場所も出てくるし

そっちに付かなくてはならない先生も出てくるはずです

400億の税金が無くなるのも、学校祭が無くなるのも

本当に日本の為になるんですか??

と疑問を持ってしまます

安倍首相が有利になるタイミングから、という理由なんかで

投票の出来ない学生が巻き込まれるのなんて

たまったもんじゃねぇよ



どうにかしろ

頼むから

最後学校やらせてよ

必死練習してきたのに



私は政治に口出すことはできません。

なにか、学校祭が潰れないような方法があったら教えていただけると嬉しいです。

2017-08-02

https://anond.hatelabo.jp/20170802112826

人前で使ったらパニックだし。

手品師イリュージョニストとして大道芸的に小銭を稼ぐ

それを元手に倉庫業(出し入れを見せない契約自分で行う)

それを元手に輸入業海外で高価なものを大量に買い付け持ち込み国内で売りさばく)

2017-03-25

アイドル=歌!踊り! という発想はなぜ

可愛い子を見ることに価値があるのであって、別に完璧歌唱力EXILEレベルダンスも求めていないわけ。

可愛い子が何かをするだけなら歌踊りじゃなくて良くない?

確かに大衆に発信するって意味では最適だと思うけどそれがすべてじゃなくね、

マジックでもいいし寸劇でもいいし大道芸でも体操でもバレエでもyoutuberでも乗馬でも芸術活動でもいいと思うの

個人的には可愛い子がピアノバイオリン弾いてるの見たいわ

2016-10-02

障害者イベントに行って来て思ったこと

仙台勾当台公園で行われていたウエルフェア?という

障害者施設人達によるイベントに行って来た。

本来目的は近くで行われていた大道芸だけど。

行ってみて思ったことを書いていく

施設障害者の作ったストラップ椅子、クッション、お手玉、積み木、などなど色々なものが売られていた。

いわゆる手作りのバザーのような形。

100円ショップに売ってある材料を使って作ったんだなーってものも多かった。

私も同じ材料を使って娘に手作りたから。

特に高くもなく、材料費だけというような価格かなと思えるほどの価格

私が目を引いたのは焼き物だった。

猫が描いてある焼き物タイルマグネットを買った。

他にも猫の形の箸置きやマグネットもあった。

なかなか可愛くていいなと思ったがそちらは少し高かったので買わなかった。

そういう目を引く物もあるけれど、

殆ど趣味作りましたって感じのものが多かった。

売り上げはいいのか?

バザーならいいのかもしれないけれど、

何となく福祉施設金銭的に厳しいイメージだし、

もし可能なら入所者が作るもので売り上げがあるならいいんじゃないかなと思って考えてみた。

私が思い浮かんだのは

商品付加価値をつけること。

例えばターゲット子供にすれば、

人気アニメキャラ版権交渉して使えるようにして、

入所者がその商品を作るとか。

アニメおもちゃ会社自然社会福祉に貢献できてwinwinかなと思った。

実際はそんな簡単じゃないんだろうけど。版権とか分からないし。

例えばブレスレットを作ったとして、

そこにキャラの絵よついたものを追加するだけで価値はぐんと上がるんじゃないだろうか?

漠然と綺麗なものを作っても、売らないと思うので。

またはキャラを作る

障害者施設マスコットキャラを作って、

そのキャラ宣伝して周り、そのキャラのグッズを作る

デザインでもいい。

または宝石など、価値の高いものを売る

これは宝石バイヤーによる助けなど必要だと思うけれど

のもの価値を高める

市場価格より安めにしても、宝石類は儲けが大きいと思う。

あと、家具を作っている施設もあった。

それならばオーダーメイド制にして、

欲しい人の為の商品を作るとか。

障害者が売りにできるものはなんだろうかと考えていた。

前向きさとか、多いのかなとか思ったので、

前向きな言葉の本とか?

その人の笑顔写真と、前向きな言葉をセットにした本。

あるあるだけど。

今はファンを作ることが大事なんじゃないかなと思った。

それがキャラという代弁者でもいい、

何かしら福祉施設に対してのファンを作ること。

まりにも日本障害者を腫れ物にしすぎてて、

健常者から障害者に何をしていいのか分からない。

から本人たちに頑張ってこちらに働きかけて欲しい。

ゲーム実況者みたく、施設の紹介を面白おかしくできる人も

障害者の中にいるんじゃないかな?

何よりまぁ、一番簡単で確実だと思うのは、

お祭りの時の食べ物屋さん。

これはやはりいい売り上げになるんじゃないかな?

ね、ここ大事ですよ?

あのね、イベントでね、

食べ物ほとんど売り切れてたんです。

クッキーとか、ケーキとかもあったけど

それは残ってて、

弁当とかおにぎり焼きそば

そういうのが売り切れてたんです。

食べたかったんです!←

ギリギリ残ってた焼きそば頂きましたが、美味しかったです。

障害者の方が直接物を売るのは

ハードルが高いかもしれない。

でもそこは裏方で良いのではないでしょうか?

表に出たい人も居ると思いますけど、

でも商売ボランティアは別。

売れなきゃ意味がない。

ステージも見ていってください。

ってあったけど、

ちょっと歌が、下手でその、、。

普通に聴くには厳しいですね。

でも、その前に付加価値をつけたら?

ほとんど話すことのできない人が、

猛特訓をして今日、皆様に歌声を届けることが出来るようになりました!

かい拍手でお迎えください」

などなど。

そんなの言われたら、

多分どんなに下手でも涙流すよ。

頑張ったんだなって。

でもそれは逆差別になりかねないな。

感動ポルノだっけ、前にどこかで聞いた。

それで無く、普通に

「俺の歌を聴けー!」

ならそこそこ聴けるくらい上手い人出してください。

それはある意味公共マナーかと思うのですよ。

障害者から下手でも良いでしょ?

そんな事ないよ。

身内でカラオケするなら良いよ好きにすれば。

でも公園の大きなステージでそれはないよ。

運営する人も何も思わないのか?

ステージするなら盛り上がるものした方がいいよ絶対

盆踊りかいいと思うよ。なんか輪になれそうだし。

または私がただの身内のお祭りに迷い込んでしまっただけなのか。

関係ないけど、

外国の貧しい子供達に毎月幾らか寄付支援するっていう

サービス?があって、

それは手紙のやり取りができたりする。

それ福祉施設でも出来ないかな?

やってるかな?

障害者との垣根を無くそうと、

もっとあがいてもいいんじゃないかな。

何かできるんじゃないかな?

全部試してうまくいかなくて今の形なのかもしれないけど。。

そんなつぶやき

長々と読んでくださった人いたらありがとね。

2016-09-17

増田に書けばフィクションって事で済まされるよね! 33

最近遭遇のマジキチ女。30〜40くらい。



キチ女「(無言で入ってきて無人部署へ行こうとする)」

神主様「こんにちは。御朱印ですか?」

キチ女「朱印帳持ってきて無いので」

神主様「貼り付ける紙の御朱印ですね。ご用意します(日付サラサラ)」

キチ女「日付薄くないですか? もっとちゃんと書いて下さい」

神主様「は?(長い事朱印書いてるがそんな事初めて言われたんだが)…、数日前にあらかじめ書いた朱印部分と、今記入した日付では、どうしても濃さに違いが出ますので」

キチ女「(人の筆をつつく)この筆古くなってしまっているんじゃないですか、薄くてお葬式みたいじゃないですか」

神主様「(同じ墨使ってんだが)乾くまで少し待って頂ければ、色が定着して同じように見えますが」

キチ女「書き直してください」

神主様「…(使ってない筆を取り出す)」

キチ女「なんでそれ使うんですか、書き直すなんて失礼じゃないですか」

神主様「(書き直せって言ったのはお前だろうが)…(新しい朱印用紙を取り出す)」

キチ女「もういいです(退出)」



一同呆然

あー、キチ女。たぶん後で旅行サイトあたりで悪口書きまくったりするんだろうし、期待してるとこ悪いんだけど、アレだよ?

参拝者に失礼な態度取ったからアイツは後で怒られるに違いない!とか考えてそうだけど、

そもそも参拝者って神主様に対して失礼な態度取らないからね?

お前が言った言葉やつけた注文は、お前からしてみれば珍しくもない当たり前の事を言ったつもりなのかも知れないけど、

長 年 神 主 や っ て て 初 め て 耳 に し た レ ベ ル の 異 国 語 だ か ら 。

その場に居た人間は一人の例外もなく皆呆れてたんだけど?



朱印は、お金を払ったら神主野郎が見せる大道芸などではありません。

朱印は、お金をお納めして神主様に書いて頂く参拝の証です。

注文つけたり文句つけたりするものではなく、感謝をしておし頂くべきものです。

有難く受け取れ。



いやぁしかしいきなりあん非常識な参拝者が突然来るとか、モニタリングの収録か何かでもやってるのかと思ったわ。

つうか、実際はあの目つきから判断してもただのメンヘラ女だったようだが。鍵のかかる病室からもう二度と出て来るなと。

2016-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20160720221102

予算ぐらい書け

電車乗って横浜出る

シーバス乗って山下公園→なんかイベントやってら見る

中華街散策ウィンドウショッピング

ランチ食べ放題

・關帝廟でお参り

ちょっと贅沢するなら面白水族館アートリックミュージアム

山下公園の方に戻って大桟橋見学

対してみるもの無いのでそのまま赤レンガ→ワールドポータ→コスモワールド

夕方か夜になってるはずなので大観覧車乗っていい感じになる

時間あるならクィーンスクエア散策

 よく広場大道芸とかやってるからチェック

 ついでに食事も済ませる

ランドマークタワー展望階(有料)

事前に予約してある横浜インターコンチネンタルにお泊り

歩いてばっかなので相手の人の脚力次第

2015-06-27

僕の彼女露出狂

彼女はいつも遠まわしにツイッターに書く。

「はあ、またゲームばかり」

ウイニングイレブンプレイしながら合間に携帯ツイッターを覗いた僕の手は止まった。またこれか。

彼女は言いたいことを直接言わない。なぜか遠まわしにツイッターを経由して言うのだ。

ゲームばかりで私に構ってくれない、どうして?そう言いたいのだろう。けれども、直接は言ってこない。

「いつも返事が遅いのは私のことなんてどうでもいいから?」

そんな言葉彼女ツイッター投稿される。

こういった発言の一番卑怯なところは、どうにも返答しようがないという点だ。

「返事が遅くてごめんね。やっぱ会議中とか携帯見れないからね」

と返答すれば済む話だが、それも変な話なのだ彼女ツイッター発言に返信したり、あるいは直接返答をしてはいけないのだ。

この種の彼女発言は、あくまで僕が見ていない、見れていない、という前提で成り立っているのだ。見ているのは知っている。けれどもその建前なのだ。僕に言ってるんじゃない、中空に言ってる体裁に近い。それに返答するのはおかしい話、そんな暗黙の了解が成り立っている。

別に返答したところで彼女拒否するわけではないだろう。ただ、自分の満足する返答でなかった場合、「そういうつもりではなかった」という逃げ道を準備しているのだ。

「ごめんね、仕事から

そう言えば、彼女

「うん、わかってるよ、仕事から仕方ないよね」

とでも理解ある彼女演出するだろう。「いつも返事が遅いのは私のことなんてどうでもいいから?」なんて発言は、別に構って欲しがりの面倒な彼女みたいな発言ではない、別のものに向けた発言だという顔をするだろう。

仕事から仕方ねえだろ!ふざけんな!」

ありえないが、烈火の如く怒ったらだどうだろう。決定的に破綻するまで怒ったとしたら、彼女も開き直って。

別にあなたに向けた発言ではない」

というだろう。大道芸を見るとき自然形成される人垣。その少し離れた場所にできる人垣的な距離感立ち位置でいくつもの逃げ道を用意しているのだ。なんにせよ彼女発言卑怯だ。

それに、矛盾しているかもしれないが、本質的にはこれらの発言は僕に向けているわけではないのだ。

「はあ、今日ドタキャンです。仕事から仕方ないけどね。夜景が見えるレストランはおあずけ」

あのときは本当に申し訳ないことをした。でも、この彼女ツイッターからは様々な物が見え隠れしている。

まず、彼女ツイッターで「彼氏がいる」とは宣言していない。どうやらわざわざそんな宣言をするのは恥ずかしいようだ。けれども、周囲にはそうアピールしたいようで、こういった思わせぶりな発言が多い。

この発言だって、まず彼氏存在彼女の231人いるフォロワーに仄めかす意図が介在している。

そしてその彼氏仕事が忙しいほどのエリートである可能性を匂わせ、夜景が見えるレストランデートする充実っぷりを香り立たせ、それでも仕方ないと納得する理解ある慎ましい一途な彼女としての立場アピールするのだ。

僕はこういった彼女ツイートを「露出狂ツイート」と呼んでいる。とにかくアピールしたくて仕方がないのだ。とにかく231人に勘ぐって欲しいのだ。彼女のことは好きだが、これら露出狂ツイートにはイライラして仕方がない。

一度そう思ってしまうと、彼女ツイート全てが露出狂ツイートに思えてくる。

今日は帰りに図書館に寄って帰ろう」

文学的可憐少女であるアピールしている。実際には何も借りてない、本も読まない。村上春樹だって1/3くらいよんで本棚に投げっぱなしだ。

雑貨屋さんで見つけた小さなウサギの置物。癒されるー!」

さなものが好きなカワイイアピール。そんな小物の癒しマッチするオシャレな部屋アピール。実際には散らかっていることが多い。鏡の後ろに落としたツケマが見つからないくらい乱雑なことも。

今日カフェハナちゃん女子トーク!もりあがったー!」

仲の良い女友達もいるアピール。同性にもちゃんと好かれているアピール。実際には別の友達にはハナちゃんの悪口を言っている。

今日ママから手紙着てた。懐かしくて涙出ちゃったよ。実家にもずいぶん帰ってないなあ」

親思いアピール。そんな郵便物は届いてない。親との仲もそんなに良くない。

最近ストーカーに狙われて困ってます。怖いよ。警察とかに相談したほうがいいのかな」

ストーカーに狙われるほどモテるいい女アピール

「怖いよう、どうしよう」

か弱き女アピール。怪しいやつはブロックすれば済む話、そう言ってるのにアピールは止まらない。

「うん、マサトに相談したら変な人はブロックしたほうがいいっていわれた。怖いもんね。マサトありがとー」

頼れる彼氏、的確なアドバイス、こんなにも周りに恵まれてるんです、私。

もう彼女は完全に露出狂だ。

ネット上の理想自分現実とのギャップ無視し、極度に理想の部分をアピールする。それは普段はトレンチコートを着てて、すれ違いざまにババッとやる露出狂とそんなに変わらない。

けれども彼女気持ちも分かるんだ。インターネットSNSをやる目的なんて、アピールしかない。アピールしてなんぼだろ。偽りの理想自分アピールするだけだ。直接的にやると下品から遠まわしにやる。それだけだよ。

から僕もツイッターで遠まわしにアピールする。

大丈夫かなあ。心配だな。ストーカーとかまじ心配仕事が忙しくてなかなか会えないけど、なんとか時間作って会えるようにしないとね」

そうツイートする。彼女に向けて、僕のフォロワーに向けて。僕だって露出狂だ。

でもきっと、彼女には届かないんだろうな。仕方ないからツイッターアカウントログアウトして、また今日彼女ツイートを見に行くんだ。今日はどんな露出をしてるのだろうかと。

2014-06-11

リコーダー妖怪をウォッチした

井の頭公園リコーダー吹きながら芦田愛菜とかタラちゃんとかの声真似をしながら、

周囲に広範囲精神攻撃を繰り出してたオッサンをみかけたんだけど、検索してみたらなんか有名人らしい。

リコーダー妖精だって

https://www.youtube.com/watch?v=CK60_MpEQog

あいつはやばい

つべコメントとかだと微妙面白がられてるけど、実際に遭遇するときっついよ。

キャッチみたいにしばらく真横でクロちゃんみたいな変に高い声でブツクサやられてみw

大道芸ならスルーできるんだけど付きまとってくるからね。

小さい子連れのお母さんにもからんでてかわいそうだった。女の子悲鳴あげて逃げてたからね。

あいうのが真の「声かけ事例」なんだろうね。

どう見ても変質者です。現場からは以上です。

2013-02-04

http://anond.hatelabo.jp/20130204223655

──書いている端からそういうことが起きていくんですよね。

 同じ掲示板に、作品の投稿感想が入り混じる状況ですからね。大道芸領域に近いと思います

橙乃ままれ

‏@marmalade_macro

と、状況補足だけしてみた。主観はなるべく抜いたけど、入ってるかも。割り引いて下さい。まぁ、屋台料理なんです、要するに。はい大道芸の類です。

両方とも橙乃ままれの発言より

まおゆうアニメ化されたしVIPSSスレについて考えてみた


といっても例のSSではなく(つーか読んでない)、SSスレッドという媒体についての考察だけども。


まず、個人ブログ小説投稿サイトで発表される「SS」や「ケータイ小説」と、
2chの主にニュー速VIP板に投下される「SSスレッド」は別物である

前者と比べてVIPSSスレは劣る、という論旨ではない。
質がどうこう文章力がどうこうといった比較じゃなくて、
そもそもハナから別の表現媒体だと捉えた方がわかりやすいということだ。
両者の比較映画落語を比べるようなもので、どこかズレている(と思う)。

では、他のネット小説SSスレッドはなにが違うのか。
まとめブログSSスレをいくつか読んでネット小説と比べると、次のような特徴がわかる。

  1. 執筆と投下(=発表)が同時に行われる
  2. 読み手の反応レスも同じスレッド内に逐一書き込まれる
  3. 作品は1レス単位(約30行)で分割され、細切れに投下される
  4. 台本SS」と呼ばれる台詞だけの形態が多く、地の文を使ったSSは少ない
  5. 文章以外の要素(AAや挿し絵、BGMなど)も使える


このうち特に重要なのは2と3だ。
「文章による創作物」を発表する媒体書籍投稿サイトなどいくつもあるが、
作者が書いてるそばから読者の反応が“同じ画面上に”書き込まれる媒体SSスレッドぐらいだろう。
まりSSスレを読む者は、
作者が見せる登場人物の声」と、「読者の反応の声」という、二者の声を同時に聞くことになる。

また、作品自体も他の媒体と違って一度に全文を発表することができない。
2ch掲示板システムには行数と投稿間隔に制限があるからだ。
たとえばニュー速VIP板なら、3~5分おきに30行以内で書き込まなくてはならない。
この「量と時間の制約」が、作品に“間”を与える。

強制される時間的な制約と、その間にも挟まれる読者の声というノイズ
この二つがSSスレッドを仮想上の演劇空間として成り立たせている。

ようするに、VIPSSスレッドは「小説」ではなく「演劇なのだ

ここでなにかライブ映像を思い出してみてほしい。
演劇でもお笑いでもバンド演奏でもなんでもいい。

ライブでは、上演の時間やペースは作り手が決めるものであり、
受け手は同じ立場の観客たちとともに声をあげて反応を返す。
演者はあらかじめ予定していた作品を披露するが、
ときに観客の声に反応して、上演中にアドリブ差し込むこともある。

これは「完成品を一方的に送って、受け手自分のペースで楽しむ媒体
たとえば小説文庫本CD音源映画DVDなどとは全く違う。
(記事のはじめで通常の「SS」を映画に、「SSスレッド」を落語にそれぞれたとえたのもこの違いからだ)

まりSSが投下されるスレッド仮想的な“ライブハウス”として機能するのだ。
となると、まとめサイトはそれを事後的・俯瞰的に楽しむ“公演DVD”に当たるだろう。
仮に他の媒体で発表される小説作品を映画とたとえるなら、
読者との双方向性共時性が備わったSSスレッドは紛れもなく演劇である
(ちなみに、このようなスレッドという媒体演劇性は「ゲーセン少女」などの擬似体験談スレでも発生する)

残った特徴4、5もまた、基本的にはSSスレッド演劇性に由来するものである
VIPPERは3行以上読めない」といった言葉があるように、2chで長文は避けられる。
それはSSについても同じで、空行の少ない長文はまず読まれない。
だがSSスレについていうなら、長文が読まれない理由もスレッド舞台に似ているからだと思っている。

SSスレッド一期一会の軽いもので、イメージとしては道ばたの大道芸を見るようなものだ。
では、舞台上にだれ一人立たず、長ったるいナレーションけが延々と続くさまを想像してほしい。
話のつかみから無駄風景描写を重ねる語り方は、スレッドという舞台上ではこのように映るのだ。
これがSSスレ地の文が避けられる理由だと考えている。


そんなわけでワナビだったりときどきSS書き手だったりする観点から私感をまとめてみた。
まおゆうはよく分からないけど、いい機会だと思ったので。わかりづらくてすまん。
媒体演劇性はSSスレだけでなく、擬似体験談スレ解釈に関しても応用できる気がする。
特徴4や5で触れたSSスレッド特有の演出法(と、できれば具体例)については、気が向いたらそのうち。

2012-08-15

けっしてわかりあえない連中と同じ社会で生きるには問題

http://anond.hatelabo.jp/20120814124306

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20120814124306

『ロマ(ジプシー)の害虫ぶりを教えてやる』を書いた増田ですよ。賛否共々サンキュ。

当人としても意図的に過激に書いたので自分同意する人間よりも否定的な意見が多くなるだろうなってのは承知のうえだったけど、思ったよりも「これはひどいタグが少なくて意外でしたよ笑

ただはてぶの批判コメントを見回しても、まともな批判コメントが少ない。つかあきらかに俺のエントリをまともに読んでもないくせに他の人のはてぶコメントだけ読んでコメントしている連中が多すぎる。あのさ、「もう民族粛清とか強制収容キャンプとかが社会正義的に不可能なヨーロッパのなかで社会ルール無視して好き放題やっている害虫のような連中に対してどう対処するか」って話してんのになんで未だにファシズムとかナチスの話になるんだよ?俺がいつああい害虫には暴力を使っても問題ないみたいな話したよ?「黒とも白ともつかない感覚」っていってんに何勝手に白黒つけて一刀両断しようとしてんだよ?おまえらまともに人のエントリを読まずにコメントしてるのバレバレなんだよ。批判するならもっとまともな批判をしてみろよ。俺がぐうの音も出ないほどになって元エントリを消したくなるようなコメント残してみろよ。今回の件で有名ブロガーが次々とはてぶ非公開にしたがる気持ちがよくわかったわ。

最初にちゃんといっておくよ。今更「俺のいっているのは綺麗な区別で、差別なんかじゃない」なんてサムいことを言うつもりはないよ。俺はヨーロッパに巣くうジプシー連中がダイッキライだよ。6,7年前に初めて出張パリに行って空き時間ちょっと観光しようとしたらジプシーの売り子数人に目をつけられて、なんか汚いけど子供相手だし安いみやげ品なら買ってもいいかなって財布だしてモタモタしているうちに俺の財布の中身をかっぱらってダッシュで逃げていったあのガキどもの後ろ姿を見た時からあいつらには絶対に心を許すまいと誓ったよ。いまでもヨーロッパの町中であいつらを見かけても、俺自身はスルー技術を身につけて完全シカトしている最中でも、まだそういった対処も知らない若い観光客の周りにハイエナのように群がるあいつらをみると顔面を蹴飛ばしたくなるよ。この黒い気持を差別やらレイシストやらと言うんなら勝手にするがいいさ。

でもな、自分の保身も兼ねていっているが、過去に酷い経験をした人間が相手にこういった黒い気持ちを持ってしまうことは仕方ないことなんだよ。こんな俺や周りの知り合いが散々酷い目にあっても「あの子たちも貧しい生活を生き抜くために必死でやってるんだ」なんて清い心で見守れるほど高尚な人間じゃないんだよ俺は。

ただ決して超えてはいけない一線ってのがある。それが個人・国家レベル暴力あいつらを虐げようとすることだ。この一線を超えた瞬間に俺らはあいつら以下の存在なっちまう過去世界中で犯してきた過ちをまた繰り返してしまう。俺や他の大半のヨーロッパ人もそういうのをわかっているから、害虫対策&スルー能力を鍛えてトラブル回避に勤めてるんだよ。地元ヨーロッパ旅行者がああいった連中に絡まれているところを見ると、あしらい方が本当に慣れすぎてて感心しちまうぜw

ヨーロッパ諸国特に北欧西ヨーロッパ)ってのは今では世界もっと人権やら社会正義に厳しい国々で知られているけど、あいつらだって第2次世界大戦が終わってから民族紛争や虐殺を防ぐためにもジプシーみたいな連中を自分たちの社会に取り入れて安定を図ろうと努力はしてきたんだよ。でもいくらヨーロッパの連中が人と金を費やしても肝心のジプシーの連中にヨーロッパ社会に溶け込む意思がなかったらどうしようもない。せめて子供だけでもちゃんとした学校に通わせて教育を受けさせたら次世代から希望がもてるだろうが、肝心のジプシーの親どもが教育重要さをまったく理解せず、代わりに旅行から金を巻きあえげる知恵とか大道芸とかそんなのばっかしか教えてない(子供のほうが稼げるから)。そんなこんなで問題を先送りにしてたときリーマン・ショックで一気に景気がガタガタになって、どの国もジプシー北アフリカ移民の面倒を見切れなくなってフランス初め各国で負債押し付け合いの始まりですよ。

こんなヨーロッパ人を批判する連中は、だったらどうしたらよかったと思う???いっそのことジプシーのガキどもを強制的に親から引き離して人里離れた収容キャンプヨーロッパ社会に溶け込めるように「再教育」してやったほうがよかったのか???でもそういった暴力的な手段を放棄するって俺ら先進国人間は第2次世界大戦の後に決めたんだろ。

そういやはてぶ批判のなかで「個人の問題と社会の問題を混合するのは危険」ってコメント残してくれた人いたけどさ、それって違うでしょ。たしかに議論している際に個人と社会の問題をごちゃまぜにしたら話が進まないけど、こういった問題を現実的に解決しようとしたらやっぱ個人の意見コミュニティ意見となって、そしてコミュニティ意見社会全体の意見になっていくから最終的には全部つながっていくんだよ。ジプシー問題についてだって個人や各コミュニティに聞いたらやっぱ「自分たちの近所は勘弁」って意見になるし、そういった意見を吸い上げていって政府が取れる対応といったら税金つかって収容キャンプみたいなの作るか、それでも収まらなくなったら国外退去させるか、みたいな現実に行われている対応しかできないだろ。

ここまで読んだら、俺がなぜ前のエントリで「害虫対策しながら基本スルー」「自分たちの周りからは極力追い払う」という対処法に落ち着いたか理解できただろ?

それともまだファシストやらレイシストやら叫びたい奴はもう俺にはどうしようもないから、代わりに近所のTSUTAYAにいって『第9地区」っていうSF映画でも借りてこい。事前にわかやすく解説してやるとだな、あの映画にでてくる臭くて粗暴で話も通じなくて危険でどうしようもないエビ宇宙人ってのは、ここで語られてたジプシーやら南アフリカ黒人奴隷やら世界各国の被差別人間メタファーから。あの映画内では強制収容キャンプに閉じ込めてたけど、実際にはああいうけっしてわかりあえない・わかりあいたくない連中が自分たちの住み慣れた街にやってきて好き勝手しているのが現実からな。あの映画見ながらあのキャンプ近くの住人に感情移入して、それでも「エビ星人可哀想。あんなキャンプに閉じ込めるなんて政府マジ許せねぇ」とか心底思えるんだったら、もう俺から言えることはないわ。。。。

2012-06-06

StudyGiftの悪影響と問題点

『良い子の諸君!徹夜で頑張ったと言うのは、上司進捗管理できない無能だと表明したい時だけにするんだぞ!でなければ無能なのはキミだ!』(四次元殺法コンビの口調で)

StudyGiftの悪影響と問題点

StudyGiftには、問題があった。

  • 寄付を募る説明に、誤りや不足があった
  • 学費支援の手順や手法が、明確で無かった(おそらく検討もされていなかった)
  • プラットフォームが構築されていなかった
  • 学費支援対象者の選考基準や選考経緯が、明確で無かった(おそらく検討もされていなかった)

また、悪影響があった。

簡単な経緯

  1. StudyGiftという「学費支援プラットフォーム」を謳ったサービスが開始された。
  2. 学費支援対象者の選考基準や、学費支援を受けるに至った経緯、学生商品化に見える点に、批判・非難が起きる。
  3. 説明にあった「奨学金打ち切り」の時期から、在籍状態に疑問が提示される。
  4. 批判や疑問に対しての返答、募集の停止、希望者への返金が行われる。
  5. StudyGiftの停止、全額返金が行われる。
  6. シナガ氏より報告と説明、家入氏より謝罪と内情の説明が行われる。
三行でまとめろよ
  1. 「学費支援プラットフォーム」という名目で、特定女子の為に、お金を集めるWebサービスを作った
  2. 特に何も考えずに徹夜で突っ走ったので、突っ込みどころ満載で大炎上
  3. 収拾付かなくなった上に、訴えられたら詐欺の要件を満たしかねないので一旦停止

何が悪かったの?

徹夜でなんか作ったこと。というとミもフタもないので、それぞれ解説する。

最初に言っておくと「かの女性」の為にお金を集めるサービスとしては成功しているし、ゴールも手法も明確だ。

卒業のために大学に払う金が欲しい→いくらいる?→クラウドならPayPalで集めるか→PayPal寄付駄目だから対価作ろう→個人だけじゃなくて企業窓口も

そして成功している。目標金額以上に集まったし、企業応募も多数、炎上マーケティングとして大成功

では何がいけなかったか。焼き畑農業からだ。

寄付を募る説明に、誤りや不足があった

寄付というのは、お金を集める手法だ。

当たり前だが、嘘をついて金を集めたらたいてい詐欺になる。

詐欺罪の要件は結構面倒で「詐欺→錯誤→財物処分→財物移転」が必要になる)

そして、寄付する側にとって「間違ってました」や「誤りがありました」は結構致命的な事だ。

寄付をする側からは嘘かミスか判断できないからだ。

内縁夫婦が、ITファウンダを騙してWebサービスからまんまと集金する。

その心の内は誰にも判らないから、行動で判断するしかない。どう判断されるだろうか?

ただ、運用するのは人間で、人間ミスをする。

ミスには責任があるが、ミスは正せば良い。

じゃ、なにがいかんのか。

学費支援の手順や手法が、明確で無かった(おそらく検討もされていなかった)

普通に考えたら、集めたお金をどうするかは検討されててしかるべきだ。

学費が足りない。じゃあいくら?

集まった。じゃあ誰から大学に払う?

余った金は誰が管理する?誰が取り出せるようにする?どのタイミングで?

奨学対象者が逃げたらどうする?返金要求されたらどうやって返す?返さない?

学費支援をするにあたって、考えておくことはそこそこはあるがそこまで多くない。

たぶん、弁護士相談すらしていなかったんじゃないだろうか。

PayPalを使っていることから寄付扱いになっていない。

幾ら利用規約に謳ったところで、契約なら法律が優先される。

例えば個人が50万円寄付して目標額が達成されたとする。

大学授業料の払い込みも終わった後に、何のリターンもせずに奨学対象者が逃げたとする。

で、その個人が50万円の返金を求めたときに、拒めるのか?その根拠があるのか?

利用規約では『支援者と起案者との間で解決』することになっている。

金を集めたその責は、起案者=奨学対象者が負うことになっている。

負いきれるのか?

プラットフォームが構築されていなかった

さて、情報あいまいで、金の流れも不透明(というか考えてなかった)、ではさらに何が不味かったか

学費支援プラットフォームを謳うのであれば、最低でも「プラットフォーム」の体裁だけは整えておくべきだった。

indexに直接書くのではなくて、/woman1/に書くだけでも違ったはずだ。

『今後、かの女性以外のたくさんの学生を支援出来る。』と思っているはずなのに、

その学生をどうやって支援するのか考えていない、もしくは、考えているように見えなかった。

どうやって学生を集め、どうやって寄付を募り、寄付者側はどうやって選ぶのか。

そのプラットフォーム学生をどう守り、どう学業を支援するのか、どうやって卒業までフォローするのか。

何も見えてこない。何の仕組みもそこにはあるように見えない。

CGMサービス作りました!と言って、HTML1枚だけが納品されたら、たぶん怒ったり呆れるんじゃなくてミスを疑うだろう。

学費支援対象者の選考基準や選考経緯が、明確で無かった(おそらく検討もされていなかった)

まあ、諸々のことが徹夜の頭で朦朧としていたから気がつかなかった、という事にしておこう。

無能で説明できるときに悪意を疑ってはならない、とも言える。

じゃあ、プラットフォームが無いこと以上に悪いこととは?

選考基準が曖昧な点だ。

どうやって選んだ?どうやって選ぶ?

選考対象者は他の支援を受けられないのか?奨学金をもらっていないと証明した?

流行の三親等以内の支援は、不問とするのか?

学業が出来なくても良い?

個性を全面に出し、全力でアピールする事で支援を集める。』という理念は示された。

誰に対してどうアピールすれば良いのか。

どうやら、全力でアピールするとは、Livertyスタッフに対してらしい。

個性を前面に出すというのは、SNSで注目されることだったりするようだ。

スタッフの誰かの家に居候すれば、よりアピールできるようだ。

高校生大学生は、そうやって基準を探るだろう。

そして、次に採用されなかった誰かは『Livertyスタッフへの付け届けが少なかった』と思うんじゃないか

女性なら、何かをしなかったから?

男性なら、何をしたから?

ま、それは私設のあしながおじさんでは良くある話かも知れないが。

悪影響

寄付行為奨学金制度に対する信頼を下げた

さて、先ほどの『私設のあしながおじさんでは良くある話かも知れない』というのは嘘だ。

非常に問題のある言いぐさだ。謝罪しよう。ごめんなさい。本当に申し訳ありません。

なぜならば、それは既存奨学金制度にツバを吐きかける行為からだ。

それと同じ事をStudyGiftはした。

JASSOのような奨学金は、申し込み資格も、学力水準も、家計水準も詳らかにされている。

もちろん既存奨学金には問題点も多い。単なる学生ローンだとか、踏み倒すヤツがいるとか。

でも、それで学校に行けている人が大勢いることも確かだ。

明確な基準で。

でも、それが心ないレッテルを貼られてしまったら。

就学を希望する学生達に誤ったメッセージを伝えてしまったら。

今後のクラウドファンディングのハードルを上げた

まあ、既存奨学金制度の利用者は多い。

JASSOは1兆円規模の予算を誇る。つまり、知り合いに奨学金利用者が居る可能性はとても高い。

からまあ、奨学金利用に関して誤った情報は、すぐに正されるだろう。

でも、今後クラウドで似たようなことをするときには、最初から眼鏡で見られる。

もっともっと隙無く、もっともっと完璧を求められ、多くの制限が付けられる。

当たり前に出来ていなければならないことだけではなく、さらに多く。

でも、それぐらいで良いのかも知れない。

そこには目に見える学生人生があるのだから

かの女性の経歴に傷を付けた

そう。

かの女性にも人生がある。

親族が居るだろう。知り合いが居るだろう。

今の出会いがあるだろう。今後も、出会いがあるだろう。

過去、悪評は消えた。人の噂も七十五日、同窓会に出なければ悪行はバレない。

人は80年から生きる。後、60年近く残っているのだ。今までの時間の3倍だ。

その間、インターネットアーカイブは、おそらく消せない。

誰もがその名前と、その顔と、やったことを探せる。

経歴とは、誇りであり、呪いでもある。

今回の「炎上」は、どうだ?

かの女性の誇りか?

本当に?

終わりに

様々な人が、理念共感し、信念を素晴らしいと言う。

なぜならば、全員に無利子無返却の奨学金をあげたいからだ。

でも、お金は常に足りない。1兆円でも足りない。

誰もが納得する使い方などきっと無い。

自助努力親族の義務、本人の意志ハードルはたくさんある。

でも、そうあろうとすることは出来る。

5月17日リリースしたのはなぜだろう。それが6月17日でいけなかった理由は?

徹夜をせずに、一ヶ月リリース日を延ばす決断が、なぜ出来なかったのか。

JASSOヒアリングに行き、大学相談をしただろうか?なぜ出来なかったのか。

周りの「大人達」は、理念共感お金を出す前に、ほんの少しでも考えられなかっただろうか。

これはもしかして必死大道芸を披露する学童の目の前の道路に、コインを投げる行為じゃないのか?

欲しいんだろ。もっと面白くアピールしてくれよ。おお、良くできたな。ほら、拾えよ。

なんだよ、ほしがってるガキが居て俺が金を出すのがいけないってことか?

子供が思慮深くないのは、愚かだからじゃない。経験が無く、若いからだ。

でも、その若さが今後の一生を毀損すると思ったら、止めるのが「大人」じゃないのか?

その善意が、良かれと思ってすることが、60年以上もある子供達の今後の人生を傷付けないように、

今度こそ十分に睡眠を取り、十分に時間をかけて設計し、十分に熟慮の上でリリースされることを、切に願う。

2011-08-26

テレビの終わりの始まり

なんだかテレビに随分な逆風が吹きつけているように見受けられる。無理やり推し進めたデジタル化に世論は割合反発を強めているし、ネット世論ではフジテレビ騒動から業界が抱える根幹の問題としての電波利用のモラルハザードが周知されることになってしまった。そしてこの度の島田紳助の引退である。この件は政治的側面から語られることも多く、そこらの事情通はこの引退はまだ端緒に過ぎず、ここから続く一連の出来事を見守る気構えでいるようだ。そのあたりは情報の真偽を確かめる術を持たないので知らない、けれど彼の引退(ここでは敢えて「勇退」とでも言うべきか)は少なくとも「テレビに関わっている人達」に大きな影響を与えたし、そして今後与えていくことになるんだろうと思う。庇護のもとにあった芸能人は勿論、視聴率の稼ぎ頭として頼っていたテレビ局、そしてなにより様々な背後関係になど感心も向けずに、ただテレビスタートして彼をモニターの向こうから見守っていた何千万の無辜の市民芸能界の一時代を築いた彼の引き際をどう見守ったのだろう。

テレビを慈しむ人々というのはそれはもう絶対的になっていて、少しインターネットに触れるようになり物知り顔になってしまうと見落としがちな側面なのだけど、やはり依然として社会において支配的な行動様式というのは朝新聞を読んで、ご飯を食べながらテレビを観て、そして学校会社で話題の中心を占めるのは「昨日テレビで見たあの話」なんだ。これはWEB業界にいたり、ネットを主要な情報源にする仲間たちと群れ合うようになると薄れがちになる感覚なのだけれど、人々の中でそのような旧態依然とした行動様式を採る人々というのは未だ支配的なのは明らかなんだよね。

娯楽としてのテレビがこれまでかくも人々の関心の総量において支配的であった理由というのはそこまで明確ではない。戦後豊かになって時間ができはじめて、生得的に「惰性」という性質を持ち合わせたがゆえのに、ただ受動的に、そして非常に楽な形で情報を受け取ることができるメディアとして非常に便利な箱は家庭に頒布され、今日までアタリマエかのように人々の話題の中心で在り続けた。そしてテレビCMなんていう綺麗な俳優女優の顔でしか認識しないような広告に莫大な広告費がぶら下がることになってきた。

インターネットがこれらの流れを崩すことになるかもしれないよね、なんて話は梅田氏以来、ネット牧歌論的な肯定派の中で何度も云われ続けてきたことではある。しかしこれまではそれはただの業界人ポジショントークであり、楽観的すぎる夢物語として終始してきた。しかしいよいよ本当に人々の眼がひらかれる時が来ようとしているのかもしれないねテレビを「面白く」してきた、有能な大道芸人が辞世し、その箱を通して見る風景が相対的な魅力を失う、同時にスマートフォンはじめとするより開放的な情報体系としてのインターネットへのアクセシビリティが拡充されたときに人々は情報の扱い方を緩やかにでも変えていくのだろう。

大袈裟なのかもしれないよ。でも人々の考え方において大きな影響を与えてきたのは教育マスメディアの中で、そのうちの後者がいま大きく音を立てて崩れようとしているように少なくとも自分には見える。能動的に情報を得ることを覚えた人々は、ネットで調べたあの面白そうなお店に行ってみようということになるかもしれないし、新しい趣味を始めることになるかもしれない。結局これまでのテレビというものが多様な人間余暇生活の中で過大なシェアを占めていたのが、「その中の一部」へと収斂していく過程を僕らは見ているのだと思う。それは明らかに始まっているし、鼻息を荒げるには実はまだ早すぎるのかもしれない。でも僕はその崩壊彼岸にある景色は今より少し綺麗なものが見れるんじゃないかなあと、少しだけ期待をしているんだ。

2011-04-04

昔々あるところに、男がおりました。男は、大道芸人でした

しかし、大道芸でくいぶちを稼ぐほどの腕はありません。

そこで、男は一計を案じました

男は大通りに出てふらふらとしています。すると、通りがかった女に肩がぶつかりました。いえ、ぶつけたのです

「おうおう、どこ見て歩いてんだ!」男はわめきたてます

腕がないとはいえ、大道芸人。声も通れば見世物の作法も心得ておりますから、あたりにはたちまち、人だかりができました

女も女で必死に言い返しますが、人さえ集まれば女に用はありません。肩がぶつかったことなど、どうでもよかったのです

男は女を怒鳴りつけると、あとは無視してしまい、今度は集まった人々に芸を披露しはじめました

たいした芸ではありませんが、なにしろ見る人の数が数ですから、おひねりなどもそれなりに飛んできます

男はほくほく顔で、女は歯噛みするばかりなのでした


「決して炎上に近づいてはいけないって、おじいさまが言ってたわ。」

人間の欲とは、おろそろしいものね。彼は、炎上の力を制御できる、そう思い込んでいたのよ。」

炎上の力を利用ですって!?」

「そう。そして、彼自身もまた、炎上の力に飲み込まれてしまったの。」

2011-02-10

差別をして何が悪い

隣の人スッゲー臭いんですけど、そいつウゼエと思っても問題ないですよね


的なブコメを見て思うんですが、やっぱりそうだと思うんですよね。

隣の人ニートなんですよ。

やっぱり勉強してればまだニートだの無職はならないような国だし(無職ニートになった人は例外なく「勉強」不足でしょ)

そういう意味でバカなんだろうなーって思うし(文字通り勉強しかしなかったとかね。一途ってのは褒め言葉じゃありませんよ)

やっぱりバカって見下されて当然だし(偏差値の低い高校生の喋り方って猿みたいですよね。知性が備わっていない。カラスよか学習できなさそう)

あい人間やめた人ってふつうに気持ち悪いし大道芸にしてもなんにしても規範から外れてるってのは気持ち悪いよね。わざと冒険とか言ってる人いるけど痛々しいだけだし気持ち悪さも加味されるからやめてほしいんだホント)

まあそんなわけで、内心から湧き上がる差別感情を押し込めるってのは無理があるんですよね。

で、それを飼い慣らして無差別気取る俺カッコイイってのは僕が中学二年生に通った道なんだけど、

上のブコメ周りはそういう人たちがおとなになってもそれを引きずっているような感じでやっぱり気持ち悪いよね。

2010-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20101227000648

女を虐げてきたことになってる日本過去1500年間よその国に支配されたことはなく、

現在も悠々と生き続けているわけです

実態はそうでもなかったんよ。

武士階級はさておき、人口の大半を占める農工商身分の女性は今の女性より奔放だった。

商家旅館女将なんて、旦那の遠出を良い事に歌舞伎役者を真っ昼間から別宅(旦那に内緒で買った家)に引っ張り込んだりとか普通にあって、それを嘆く瓦版読売とかある。その結果愛人子供を身ごもってしまって夫婦で大げんかするんだけれど、「今更ガキの一人くらい増えた所で屁でもねえや!」と旦那が大見得切って、結局我が子として育てた、なんて話が美談として残ってたり、「うちのカカアなんか家事もろくにしやがらねえ!」と笑いを取る大道芸たいな物もあった。

2010-11-01

野球は素晴らしい」と語る落合監督。 その“夢”はファンに届いているか?

http://number.bunshun.jp/articles/-/59778/

 

中村計、千葉県出身ですか。余程中日がお嫌いなようで。

 

中日監督中日のファンを喜ばせる。何の問題が?

中日監督ロッテの、他球団のファンも喜ばせないとダメなの?

それって、それぞれの球団が自力でやんなきゃいけないことじゃないの?

 

野球真剣勝負。これで飯食ってんだ。

選手スタッフも勝ち負けに生活かかってんだ。

大道芸やってんじゃねーよ。

 

「夢」は寝てるときにでも見ててください、中村さん。

2010-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20100817205604

芸に例えるなら、大道芸ではなくテントサーカス

入場券を買わないで、のぞき穴から見るのが割れ

http://anond.hatelabo.jp/20100817200321

随分昔にした話題な気がするけど、万引き食い逃げは実際にものを盗むことで損害が発生するからわかりやすい。違法DLはされても作者の財産は減らないから被害がわかりにくい。

コンテンツただ見批判というのは、大道芸人にお金を払わない人に対して「泥棒!」と言うようなものだろうか。なんかそれも違う気がするが。

あとで考える。

2010-03-24

素敵な女の子と出会い、その出会いを「一度きり」にしない方法

 「出会いがないなぁ」という声をよく聞く。「出会っても関係が続かないんだよなぁ」という声も聞く。素敵な女の子と出会い、そしてその出会いを一度きりにせず、ずっと付き合っていくためにはどうすればいいのだろうか。出会ったその瞬間からすべきことを順に書いていこうと思う。

ツカミということ

 相手と出会って、まず必要なのは「ツカミ」である。ツカミとは、簡単に言えば「この人の話をもっと聞いてみたいな」と相手に思わせることである。そのためには「あ、この人面白い!」とか、「この人、楽しい人だな!」と思わせればいいのである。

 ツカミにはいろんな種類がある。初対面だとまずは自己紹介をするんだろうけれど、それに絡めて「すべらない話」をする人も多いだろう。でも、トークがどうも苦手で…という人もいる。

 トークというものは二つに分類できる。自分が話すことと、自分が聞くことだ。基本的に、「うまく聞くこと」が会話を盛り上げるコツなのだが、初対面の相手と話すときには、まず自分が話す割合の方を多くして、つまり自己開示を先に行い、相手の自己開示を促すという作業が必要になる。

 そこでは、自分はこういう人間ですよ、というプレゼン能力が求められる。そのプレゼンはわかりやすく、しかも面白く楽しいものであったほうがいい。でも、これがなかなか難しいのでみんな困っているのである。

ツールはマジック

 そこで、ここでは自己プレゼンをツールを使って行う方法を提案したい。そのツールとは、マジック手品)だ。マジックももちろん練習が必要で、マジック中のトークにも練習が必要なのだけれど、トークオンリーによる自己プレゼンのよりは定式化されている分、練習も容易であると言える。

 マジックは、デパートおもちゃ売場などで買うことができる。インターネットでも購入できる。Amazonでも販売されているので探してみて欲しい。練習がそれほど必要でなく、インパクトの大きいものをうまく見つけたい。私のお勧めは「サムチップ」と呼ばれるものだ。シルクハンカチを消すという単純なマジックなのだが、うまく使えば効果は大きい。

 マジックを演じるときに頭に入れておいて欲しいことは、相手を楽しませようという姿勢が大事なのだということ。マジック完璧に演じること、相手に「不思議!」と思わせることが大事なのではなく、「この人は楽しい人だな」と思わせることが大事だと心得て欲しい。プロマジシャンイメージするとしたら、マギー審司のような人をイメージして欲しい。不思議かどうかよりも、楽しいことが大事だ。

 ちなみに、マジックよりももっと練習が必要だが、大道芸のようなことをするという方法もある。メジャーなのは、ジャグリング。駅前広場なんかでジャグリングを披露していると女子高生が寄ってきて、楽しくお話ができたりする。私の知人にFという男がいるが、彼の特技は大道芸マジックだった。別に彼は女の子と話がしたくてやっているわけではなく、純粋に好きでやっていたのだが、横で見ていた私は、これは女の子を惹きつける素晴らしい技術だと感動した。

ツカミの次に必要なものは、「理解」

 さて、以上がツカミについてであった。ツカミに成功すれば、女の子は「この人ともっと話がしたいな」と感じるモードに入っている。だが気を抜いてはいけない。ここからが本番だ。出会いをその日一度きりにしないためにはどうすればいいのか。

 女の子が求めているのは「理解」だ。女の子のの話をじっくりと聞き、その子のことをしっかり理解しようとする男は少ない。だから女の子は理解に飢えている。

 つまり、女の子信頼関係を築くためには「この人なら私のことをわかってくれるかも」と相手に思わせることが重要なのだ。その日のうちに相手を完全に理解するのは不可能だが、その可能性を感じさせることができればいい。

 そのためにはどうすればいいのだろうか。それには、相手の悩みを聞き出せばいいのだ。その人の個性は、悩みに最も現れるからである。

 では、どうすれば女の子の悩みを聞き出せるのだろうか。「ところで、君って悩みある?」なんていきなり聞くわけにもいかないし…。

占いというもの

 その答えとしては、例えば占いがある。相手の運勢を占ってあげる。あなたはこういう運命ですと。これからこんなことがあるよと。では、占いの結果を踏まえ、どのように会話をすればいいのか。

 占いというのは、「このままでいるとこういう運命になる」ということである。なので、占いの結果がいいものならば、今まで通りの努力を続けるといいよと告げる。あるいは自分生き方の正しさに気づけばいいんだよということをアドバイスする。今どんな努力をしているのか、今どんな生き方をしているのか、ということについて尋ね、それを肯定するという形で話を進めればいい。

 占いの結果が悪いものであれば、「じゃあどういう風に変えていけばいいのか考えようか。運命自分で変えていけるんだよ」と言って、一緒に考えてあげればいい。

 占いにもいろいろある。有名なのは手相タロット四柱推命だろう。何でもいい。自分が興味を抱けそうなものにしよう。私が好きなのは手相手相を見てあげるときには、距離的にかなり近づかないといけないし、手を触るというスキンシップもとれるので個人的にはお勧めだ。

 なお、「こういう手相ならこういう運命」「タロットでこのカードが出たらこういう運命」といったことを覚えるのは意外と大変。だから、基本だけ頭に入れ、あとは本を持ち歩いてそれを一緒に見ながら占いをするというのもアリだと思う。別に得意げに知識を披露する必要なんて無いのだ。女の子占いが好きだから、一緒に本を見ながらでも楽しんでくれるはず。「今、占い勉強してるんだよ」って言いながらカバンから占いの本を出すのは何ら不自然なことではない。

心理テストも使える

 占いよりももうちょっと科学的なものの方が話しやすいという人なら、心理テストがいい。心理テスト女の子の大好物。大学でも心理学科なんて女の子ばかり。。大学心理学を学んだような人なら、こちらの方がいいかもしれない。交流分析エゴグラムなどというものは、女の子との会話に使いやすいと思われる。興味のある方はインターネット書籍で調べてみて欲しい。

 心理テストの種類もいろいろあるが、どれを使うにしても「あなたはこういうタイプだよね。当たってる?そうか。じゃあ、こういう苦労があったりするんじゃない?」っていうふうに話を進めていけばよいのだ。

一番大事なことは相手の話をじっくりと聞いてあげること

 占いを使うにしろ、心理テストを使うにしろ、一番大事なことは、相手の悩み、相手の話をじっくり聞いてあげることだ。そしてここで意識すべきなのは、相手の考えや行動を否定するアドバイスはしないこと。相手が「○○で困ってるんだ」と言ってきたら「それは君が○○だから悪いんだ」とか、「それなら、こうすべきだよ」というアドバイスをするのは基本的にはNG。「そっかぁ、それはつらいよね」と同調する。これが一番大切。僕は君の味方だよ、ということをアピールするのが正しい。そうすれば、相手は「この人は私のことをわかってくれている」と感じることになる。そう感じてもらうことを目標にして会話をしよう。

さあ、行動しよう!

 以上で、だいたいの流れは見えただろうか。具体的にイメージしてみて欲しい。目の前に現れた初対面のきれいな女の子。簡単な自己紹介を終えたあなたは、カバンからマジックグッズを取り出す。マジックを披露し、女の子に楽しんでもらう。「ところで、今、占い勉強してるんだけど」とあなたは切り出す。そして彼女運命について二人で熱く語る。最後に彼女は言う。

 「また話、聞いてね!」

 ここに書いたことは、そんなに難しいことには思えないはずだ。やる気になれば誰にだってできる。さあ、君も今日から占いの本とマジックグッズをカバンに入れて持ち歩こう!そこからすべてが始まる。あなたに素敵な出会いがありますように。

2010-01-10

なぜ良いコンサートは眠くなるのか?

くだらないことから、……やはりくだらないことまで増田にいろいろ記事を書いてきたが、そうだ、苦手なジャンルの記事も書いてみよう、ということで、音楽の記事を軽く書く。

とは言え、私はほとんどアニソンしか聞かないので、さて何を書こうと思ったとき、前々から思っていた疑問である「駅前で演奏している生の音楽に(音楽のセンスのない私が)たまに異常にインパクトを受けるのはなぜか?」をちょっとだけ言及したい。

もちろん、音楽にはちゃんと音楽理論があるらしいので、的外れかも知れないが書いていきたい。

まず、やはり私がインパクトを受けるのは、「演奏が(ある程度)うまい奏者」だと思う。別の楽器から紡ぎ出される……別の場所から空気の振動として、自分の体それ自体にも伝わってくる音色リズムアセンブルされて一つの調和になってしまうという驚き、インパクトというのはあると思う。ヘッドホンスピーカーでは、あまりその辺が分からない。もっとも、私の使っているオーディオがしょぼいから、という面は大いにあるだろうが、音響の良い映画館音楽を聴いても、やはり、何か違うなあ、と思ってしまうのも確かだ。

それでもう一つ思ったのは、月並みだが、ライブかどうか、という面が大きいのではないかという点だ。

なぜ、ライブかどうかが重要かというと、観客の心の一部に「演奏者の失敗を期待している自分」という面があるからではないかとと思う。それを別に責めている訳ではなくて、スリルの裏返しでもある訳だから、それも含めて観客は楽しんでいるし、演奏者もそれも含めて楽しませようとしているのではないか。

だから、そういう意味……ストリートパフォーマーという意味で、大道芸人とミュージシャンは一緒くたにされるのだろうと思う。

そして、題名の件に話が移る訳だが、「良いコンサートは眠くなる」らしい。私もネットで見た発言なので、そうらしい、としか言えないが。おそらく高級なクラシックコンサートハイソ現代音楽のようなコンサートの話をしていると思うので、ふーん。そうですか。おにぎりおいしいです。としか言えない面はあるが、何となく理由は想像できるような気がしてきた。

要するに、無茶苦茶設備が整ったホールで、マナーの良い観客の前で、一流の演奏者が演奏する訳だから、もはや「精密すぎて」もはや人間演奏しているのか、機械が音を出しているのかよく分からない境地に達しているのではないだろうか。……いや、そう書くと語弊があるか。「安心感」が異常にありすぎるということだと思う。

だから、街の雑踏の中では、「それなりにうまい奏者がうまく弾ききれるか」という面で、スリルを感じた衆目の目を惹きつける、という様な意味では、なかなか良くできたシステムだと思うし、「良いコンサートは眠くなる」という話は、なかなか贅沢な時間の使い方で大変結構なことではないか、などと思う。

2009-09-17

9/16

今日は7時過ぎに起床。

7時半過ぎに朝ごはんを頂く。

毎度のこと東京へは観光に来たわけでは無かったので、とてもブルー

さすがに今のままお世話になるのはごめんだ。

家に居るのも気まずい。

せっかく田舎から来たのだからいろいろ見て回らねば。

おじさんに、秋葉原に行ってくるといったら

そっちの方に行くなら上野とかアメ横とか雷門とか見てきなさいといわれたのでとりあえず見に行くことにした。

秋葉原は一度入ってみたかったところだったが、やはり一人で行ってもなんか虚しい。

とりあえずヨドバシカメラと近くのファミリーマート楽器屋とかに行って見た。

楽器屋のドラムとかあるフロアで、小出シンバルの特集がされてたニュース番組かなんかの映像に見入った。

自分ドラムを叩くのだが日本シンバル職人が居るなんて知らなかった。

DTMフロアナノコルグに触って遊んだりした後上野へ向かう。

上野へ行って適当に歩いてたらアメ横についた。すごい賑わいぶりだ。

気持ちの切り替えができていたら何かいろいろ買っていたとこだろうが

すぐに歩いて通り過ぎた。

そして、上野公園へ。

すごい広いかった。とりあえず適当に座ってファミマで買ったタピオカミルクティーとパンを食べたかったので

適当に歩いていたらアコーディオンの音が聞こえたのでそこへ向かうと大道芸人がアコーディオンを弾いていた。

座って聞きながら昼食を食べた。

そしてぶらぶら公園を歩いた。猫が居た。西郷隆盛像を見た。

その後浅草へ向かうものの東京メトロがどこから乗ればいいのか分からず

改札口を通ってしまったのでいったん一駅のって上野に戻ってから浅草へ。

駅から出たら金のうんこみたいなのが見えた。あれってなんなんだっけ?

まぁ、いいや雷門へ向かうもののたどり着くまでちょっと時間がかかった。

雷門行きのバスが見えたのでそれを追ってたらついた。

雷門をくぐって店が並んでるとおりをまっすぐ行って次の提灯あるところまで突き当たった。

その後は適当にお寺を見る。名前は分からないけど。

お賽銭を入れて拝んだ、あとおみくじを引いた。なんてこった「凶」だった。

それから一休みしてから戻った。

途中で電車を降りるの忘れて焦ったけど、気付いたところで降りたら目的地行きの電車あったのでそれに乗ったら帰れた。

戻ってきたのが17時くらいかな・・・

晩御飯を19時過ぎに頂く。

後は話をいろいろした。明日は下北沢に行ってみようと思うとか。

そのあと、親戚宅の近くを散歩した。

散歩途中に地元の友人からメールが届いていたので返した。

東京仕事探すとかでかいこといったけど、親戚に迷惑かけるし帰るとか

家出して住み込みで働こうと思ったけどそれこそ心配かけるし迷惑だとか。

友人が、じゃあバンド組もうぜとか。専門学校なのに独学でやってきた自分より下手の人しかいないとか信じられなかったけど。

それから戻って風呂に入って増田見たりして今に至る。

自分はもうちょっと思ったことを遠慮なしにいったほうがいいとガチで思う。

思ったことを言えない、それなのに裏ではぐちぐちいうめちゃくちゃたちの悪いタイプ

事なかれ主義なんだよなぁ・・・安定を求めるが上に言われるがままって言うか・・・

自己開発セミナーとか行ったら変わるもんなのか?とか考えたりする。

マジ、人生損してる。どうしてこうなった

現にこうして匿名日記を書いてる。なんなんだこれ。

どうすれば誰にも迷惑や心配をかけずにうまく社会的に復帰できるのだろうか

4ヵ月で会社を辞めてしまって次の仕事探すにしても何も無いから資格を取ろうとかバイトしながら音楽やるとか

都合のいいことばかり考えてしまう。

だいたいこういうことは昨日にも増田に投稿していて

なんだ、まだ何もして無いじゃん。

 

自分の甘さがわかってるなら4択。

 

1)慰めて欲しい

2)甘さを克服したい

3)人生絶望した

4)EASYモードでお願いします

 

1か3か4→せっかく生まれてきたけど運が無かったと思え。

2→ブラック経験して音楽ネタにするくらいの覚悟持てばおk

というのを見つけた。自分は18歳でこの先まだ長いので覚悟を決めればやり直せる

もともと音楽をやって生きたい。

まだその覚悟ができてない。そこがだめなんだろうな。ちくしょう

この記事の中でも何回も「とりあえず」がいっぱい出てきてお分かりのことだと思う。

気持ちシフトできてないけど今は東京観光しとこうと思う。

2009-09-15

盗撮しているやつを目撃したことがある。

この前のお盆休み彼女デートをしており、

通りかかった横浜駅前で大道芸人のパフォーマンスと遭遇した。

100人ほどは観客がいたであろうか、かなりの人が大道芸人を囲むようにしていた。

見物客は前の方の人たちは座って見物をしており、

私は座っている人ゾーンの後ろで立って見物をすることにした。彼女は私の前で座って見物。

(私は立っている人ゾーン最前列付近ということである)


そして、私のちょうど左前には高校生ぐらいと思われる女の子が立っていたのだが、

夏ということもあったのだろうか、なかなか際どいスカートを履いており、

紳士である私としては、チラ見で満足していた。


大道芸はかなりすばらしいもので、観客をグイグイ引き付ける魅力があった。

観客の視線は大道芸人に集中していたと思う。


しばらくすると、後ろの方から男がやってきた。

その男はグイグイと前の方に体を滑り込ませるように、無理矢理入り込んできた。

「お?なんだこいつ?」という多少違和感のある入り込み方だった。


私は最初、このおっさんはよほど大道芸人がみたいのだなあ と思っていたのだが、

自然に私の左前の女の子に体を密着させており、

手に持っていたトートバッグを前に突き出すような格好をしていた。

トートバッグの口が女の子の股の下に位置していた。

私の視線はトートバッグの中に吸い込まれ、赤色の光を目撃する。

バッグの中にはよくカメラについているような幅広?のストラップのようなものも確認できた。


最初は盗撮だとは気づかなかった。

その男はすぐに離脱し、後ろのほうに下がっていった。

トートバッグの中身が気になった私は、後ろを振り向いてその男を目で追った。

その男は、観客の最後尾でトートバッグの中に手を入れて、何か操作をしていた。

そこで私は気づく。

その男は撮影したもののチェックを行っていたのだ。


私は前に座っている私の彼女にかがみこんで「盗撮しているやつがいた」と報告。

彼女は「ええっ?」と狼狽していたのだが、

残念ながら盗撮されていたのはあなたではなくピチピチギャルだ。


この時点で私は盗撮は終わったのだと思っていたので、大道芸の見物を続行した。

その間、観客のポジショニング争いというか、上手く説明できないのだけれど、

立ち見の観客の移動が少しあり、ピチピチギャルはちょうど私の前の位置に来ていた。

その時彼女は座っての見物は止め、私の右横に立って見物していた。



そして性懲りもなく再びやつがやってきた。

私の前に無理矢理割り込んできたのだ。

ターゲットはさっきと同じ女の子

恐らく満足のいく画が撮れていなかったのだろう。

トートバッグをしっかりと女の子の股の下に持ってきている。

今回はしっかりとバッグの中身を確認できた。

ビデオカメラレンズを上に向けてバッグに入っていた。



盗撮犯の存在を彼女に報告していたので、ここで何もしなければ男が廃る的な、

彼女の前でいい格好をしなければ、という考えが浮かんでは消え浮かんでは消え。

数秒考えた後、撮影を邪魔することを決意した。


とりあえずトートバッグを軽く蹴り、ブレブレの画にしてやろう作戦を決行。

これで、ピチピチギャルの下着は撮影は出来ても、ろくに見れたものでは無くなるはずだ。

この作戦により、男が撮影を諦めてくれる事を期待したのだが、男はその場を動かなかった。

盗撮がばれているのは気づかなかったのであろうか。


そこで私は非常に困った。

男がそれでいなくなってくれれば、最小限の努力で盗撮から女の子を守り、彼女にもいい格好を見せれたのだが、

男はまだ動かない。

私ははっきり言ってひ弱で、争いは好まず、事なかれ主事で、見た目は草食系でベッドの中だけ肉食系を自負しているのだ。

しかし、横には彼女がいる。これで何もしなければ幻滅されてしまうという恐怖があった。


私は再び決意する。

男の肩を2度叩く。

男は「前を遮るな」と後ろの観客に注意されたのでも思ったのか、ほんの少しだけ横に移動しただけで、撮影は続けていた。

仕方がないので、もう一度男の肩を叩く。

ここで、やっと男がきょどり始めた。首をグルグルン動かし、周りを確認し始める。

とりあえず私は「盗撮を見ていたぞ」と念を送りながら男をじっと見つめる。

私と目が合った男は、その場を離脱。

男は数メートル離れた所で大道芸の見物を続ける振りをしているが、まだ周りを気にして首をキョロキョロ。


私はまだ男から視線をそらさず、男を監視し続けたのだが、その時点で私の頭は真っ白。

心臓バクバクいってる。柄に合わない事はするもんじゃない

捕まえたほうがよいのかとも考えたが、足がすくんで動ける自信がない。

というか私は足が悪いので、追いかける事が出来ない。

そして、周りの観客が大道芸を楽しんでいる空気を壊したらまずいなあ等ということも思ってしまう。


結局、再び私と目が合った盗撮男は、盗撮がばれていたのを悟ったのか、

そそくさと移動し、人ごみに消えていった。


私はもう大道芸を見る気は失せ、一部始終を見ていた彼女とその場を後にした。

彼女からは「あんたは良くやった」と慰めの言葉を頂き、彼氏としての面子は保てたようだが・・・


後から、ああすれば良かった、こうすれば良かったと後悔の念がどんどん沸いてきた。

盗撮中にその男の耳元で「いい画がとれたら後で見せてくださいよ」とか言える余裕があればよかったのだけれど、

チキンな私は肩を叩いた後は完全に真っ白だった。

彼女からは、「もしあいつがナイフでも持ってたら刺されてたかもしれないぞ!」と言われ、

確かにそうだなあと思ったが、当時は全くそんな事を考える余裕はなかった。

今思えば、2回目の盗撮をしに来た時点で交番からお巡りさんを連れてくるのがベストだったのかなあとは思う。


そういえば盗撮されていた女の子には盗撮を知らせなかったなあ。

頭が働かなかった。

盗撮を目撃という時点でかなり動揺していたのです。


しかし、一番腹立たしいのは盗撮犯である。

私みたいな者にわかる様な盗撮をするんじゃない!と言ってやりたい。

賛否両論あると思うが。

2009-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20090308152436


元増田さんがまだ残ってるかどうかわからないけど、もし居たらぜひこの記事について意見を聞かせて欲しいんだ。

煽りとかじゃなくマジで


http://slashdot.jp/~TarZ/journal/450116


ちなみにMEIKOというのは初音ミクと同じクリプトンから、初音ミクよりずっと前に売り出されていたボーカロイド

平沢進氏が自分楽曲ボーカロイドを使っていたなんて、本人が発言するまではほとんど誰も気付いていなかった。


この事実についてどう思う?


あと、個人的な意見を言うとryoさん(Supercell)はあんまりボーカロイドの調整が美味い方ではないと思う。

楽曲自体は素晴らしいところがいっぱいあるし、いっそのことこれをキッカケに生身の歌手のための作品を作るプロになってくれたらいいんじゃないかと思ってるけど)

だからryoさんの作品だけでボーカロイドすべての「実力」を見切ったつもりになられると、いちボカロFANとしてはちょっと悔しい。


平沢氏のように、生身の人間とまがうばかりの調整をさせる人もいれば、ボーカロイドならではの特徴を生かして、ボーカロイドでなければ歌い得ない作品を作ってる人もたくさんいる。

(ここで迂闊に紹介するとその作者に迷惑がかかるかもしれないので控えますが)


ボーカロイドというのはまだまだいろんな可能性を秘めた新しい「楽器」なんじゃないか、少なくともその可能性は大きいはずだと思ってる。

まず否定ありき、で入ってきてる人には、その可能性はなかなか気付けないのかもしれないけど……。


もしかして、50年、100年後になってふり返ったら、実は今の私たちは音楽歴史の大きな転換点に立ってたんだと気付くかもしれないよ?

ただ単にボーカロイドという技術の話じゃなく、プロアマチュア、という区別や、著作権というものの在り方そのものもどんどん変わってゆくのかもしれない。

ニコ動におけるボーカロイドのもう一つの魅力は、ひとつの楽曲があらゆる人にどんどん引用、改変され、名作にはあっというまにアンサーソングが作られたり、たくさんのPVや「歌ってみた」動画が作られてゆくこと。こんなことは今の著作権にがんじがらめに縛られたプロ世界ではなかなかできない。作品レベル云々ではなく、そういった生々しい”躍動感”に惹かれている人も多いはず。本来、「生きた文化」というのはそういうものであったんじゃないか、河原で演じられる大道芸投げ銭を投じるような、即席で吟じられた和歌に返歌するような、そんな時代がネットによってもう一度復活しようとしてるんじゃないか、とさえ個人的には思っているのですが)


せっかくこんな面白い時代に生まれ合わせたのに、元増田さんみたいに凝り固まってるのは、なんとなく勿体ない気がします、よ?

2009-02-15

そいつは教育じゃない。勉強だ。

歴史理科国語は小中学校で教える必要がない

http://anond.hatelabo.jp/20090215141559

これを読んで、何だかなあ…と思ったけど、同時に多くの人が誤解していそうな部分だとも思ったので。

ツッコミどころだらけだけど、片っ端からやってると多分訳が分からなくなるので、

今回は「学習過程の無駄」について話をしぼるよ!

学校は「知識を教えている」(だけという)わけじゃない。

さて、元のエントリにはこんな「良くありそうな誤解」が出てくる。

総合学習は即刻廃止。うちの学校では「一輪車の乗り方」を教わったわけだけども、人生においてまったく何の役にも立っていない。

こういうクレームあるよね~。

「算数の公式なんてつかわねえよ!」とか「理科の知識なんて役に立たない!」とかも実はこれと同じだ。

だけど、例えば理科で石の勉強とかするのも、実は石の種類の名前覚えるのが重要なんじゃないんだ。

いや、「理科の知識」の習得も重要だよ?でも、そこにはもう一つ、隠された使命がある。

学習指導要領を元に見てみよう。

小学校学習指導要領平成10年12月告示、15年12月一部改正)-第2章:各教科-第4節:理科文部科学省

http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122601/005.htm

…文字多い?読みたくない?

全くだね。そこで、まずは「目標」の部分だけ見てくれるかな。例えば、岩石についてやる6年生ならこんな感じだ。

(1) 生物の体のつくりと働き及び生物環境とを関係付けながら調べ,見いだした問題を多面的に追究する活動を通して,生命を尊重する態度を育てるとともに,生物の体の働き及び生物環境とのかかわりについての見方や考え方を養う。

(2) 水溶液,物の燃焼,電磁石の変化や働きをその要因と関係付けながら調べ,見いだした問題を多面的に追究したりものづくりをしたりする活動を通して,物の性質や働きについての見方や考え方を養う。

(3) 土地のつくりと変化の様子を自然災害などと関係付けながら調べ,見いだした問題を多面的に追究する活動を通して,土地のつくりと変化のきまりについての見方や考え方を養う。

さあ、キーワードは何だろう?

そうだね、「見いだした問題を多面的に追究する活動」「見方や考え方を養う」辺りがキーになりそうだ。

実は小学校理科で求められていることは主に3つある。

自然の事物・現象について感じる」「問題解決能力を獲得する」「科学的な見方や考え方ができる」

知識はその一部でしかない。むしろ岩石を観察して、そのデータを元に系統別に分類したり、

その過程で生じた疑問に対し、調査したり理論的に考えられる事が重要だ。

一輪車だって同じだ。

体力というのは大雑把に「筋力」「持久力」「調整力」に分けられる。

このうち「調整力」という言葉は耳慣れないと思うけど、これは「出力調整の能力」つまり「体を上手に使う能力」だ。

調整力はさらに平衡性(バランス感覚)、柔軟性(体の柔らかさ)、敏捷性(運動速度変更の正確さ、すばやさ)、巧緻性(動作の巧みさ)

に分けられる。

もう分かったよね。一輪車や竹馬は、なにも子ども大道芸人に仕立てるために練習していたんじゃない。

じつは平衡性強化訓練だったわけだ。

もっと言うと「総合的な学習時間」でやっているからには、

体育とは別の、もっと複数の教科横断的な目的があってやっているはずだけど、そこまでは分からないや。

研究授業とかの一環だった可能性なんかがあるかな。

あ、意外と知られてないけど、学校って研究機関的な側面もあったりするんだぜ?

教える+育てる=教育

勉強として知識を詰め込むだけが目的なら、学校での教育はとんでもなく無駄だらけだ。

だけど「勉強」は学校に課せられたミッションの一部でしかない。

「集団での共同生活の基本」だとか「心身や情緒の育成」だとか、まあそういうことも考えてるのよ。と。

だから、「数字を覚える歴史」じゃなくて、もっと教え方考えなきゃな。

まあ、教養としてのそういう知識も、それはそれで重要だけどな…。頭いてえな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん