「大統領制」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大統領制とは

2024-04-24

大統領制の国と、議院内閣制の日本

大統領制の国は、大統領を輩出した党が与党と言われるので、議院内閣制日本とはちょっと違うやね。

大統領制の国では、出身政党が少数政党議会を掌握できない場合がある。この場合大統領選の勝利を御旗にして連立を組んで与党形成する。

あっさり組閣ができりゃいいんだが、それができないと思想的に極端な人々と組まなきゃ行けなくなって、ノイジーマイノリティ政策の鍵を握ってしまうとかありがち。

別に韓国のことを論っているわけでは無い。一般論である

また、大統領議会とは別の直接選挙で選ばれるため、議会はそう簡単罷免できない仕組みになっていることが多い。

代表的大統領による国である米国も、増田が言う韓国兄貴議会の2/3以上の賛成と、事実上司法判断必要になっていて、与党選挙で負けて議席を失ったくらいでは失職しない。

そのため、権力を失った大統領グダグダ椅子にしがみ付くことで最低限必要法案も通らず国内不安定化、対応が上手くいかない間に経済危機にぶち当たったりすると、国が上手く行動できずにヤバイ事になる。

別に韓国のことを論っているわけでは無い。一般論である


日本場合は、議院内閣制なので先に議会過半数を超えてこないとそもそも総理大臣が選出されないし、不信任案は衆院過半数で済む。

不信任案が可決されると、総理大臣総辞職自分が辞める)か衆議院解散議会を辞めさせる)のどちらかを選ぶ仕組みになっている。

そのため、少数与党というのは、選挙管理内閣などと揶揄されるごくわずかな時間しか成立しない。

さらに、総理大臣解散権というものを持っている。これも与党の安定化に寄与している。

与党政権を握っている間に、極端に支持率悪化した総理大臣が発生した場合、そこで解散すると与党は負ける確率が高くなる。

それは良くないと言う事で、解散はせずに内閣総辞職し、新しい総理大臣を選出するということが行われる。こうして政権交代が行われないままに内閣が替わっていく。


振り返って韓国兄貴だが、韓国兄貴は人気が無いとき大統領自在にクビにして仕切り直すということができない。ケチがついた大統領を旗に掲げて戦うしか無くなる。

そのため、極端な政策を出すことによって人気取りをやらないと安定して政策を通せないと言う特殊事情があると思われる。

ただ、政権交代がよく行われるため、機動力が高いとも言える。

例えば、いわゆる国レベルリストラであるバブル後の不良債権処理や、実質増税を伴う社会保険改革少子高齢化対策などやらなければならないけれど切羽詰まってない問題がずるずると実施されないまま進んでしまってしまうとか

明らかにくそったれのEU離脱政策煽りまくったクソみたいな男に選挙を乗っ取られ、明らかに不合理な政策が通ってしまものの、一度議会ができてしまうとそう簡単に覆せないためずるずる行ってしまうと言う様な事が起こる。

2024-02-20

anond:20240220172205

実際それくらいでいい

令和の大合併市町村を全国で100くらいまで減らし(町と村は解消させ、市だけ残す)

道州制を導入して都道府県10くらいまで減らす

議員は各市に3人くらいいればよく、多数決では決めない(都道府県も同様)

衆議院もまあ5人くらいいればいい

参議院廃止

比例代表制廃止

民主主義を発展的に解消させ、指名大統領制に移行する

新しい合議体のもと強いトップダウン国家運営すべし

もちろん天皇制廃止

戦後から今までで日本人民主主義はムリムラムダだと良くわかっただろう

選挙権は一部の上級国民のみに与えるものとし、貴族制を復活させる

2024-01-06

天皇論者のための、天皇制打倒チェックシート

増田にも掃いて捨てるほど反天皇論は上がるけど、天皇を叩きだした後の青写真を描いている奴は一人もいなさそうなので、しょうがいから代わりに俺がチェック項目をつくってやろう。

ぱっと思いつくだけのものを取りあえず上げてみただけで、他にも山ほど考えることありそうなんだけど、誰も考えてなかったのかな?

2023-11-02

日本大統領制にするべきでは?

与党の内輪システムで決まるのクソだろ

国民投票させろカス

2023-06-29

[] Victoria3 ベルギーで初回プレイした感想

version 1.3.3 DLC, MOD 等なし

チュートリアル

チュートリアルをやりながら放っていたら国庫満タンになり、「金が消滅するぞ!」みたいなメッセージが出た。これを見て、建設しないと金消滅する? そして建設力を上げないと金が使えないから、まずは建設局の強化に全力か? と気付く。

植民地政策

建設を進めながら建物情報を眺めていると、第二次産業っぽい建物は上限がないが、一方で資源が取れる建物は上限があることに気付く。そのため、建設による成長は限界資源に左右されると気付き、資源を増やす手段を探す。それで見つけたのは植民地作成で、なんとか植民地搾取法律を制定して植民地作成に乗り出す。手に入ったのがコンゴ近辺でなんか史実っぼいのは偶然かな…

多文化主義の制定

植民地を増やしながら建設していたが、人手がだんだん足らなくなっていく。移民流入を促進すればいいらしいとのことで多文化主義法律制定を目指し、議題に上がった時に制定。さらに後に国家無神論法律も制定、流入を目指す。その結果、首都フランドル、そして後に併合する植民地ニジェール・デルタは、今後常に労働力(と失業者)が溢れるようになる。

資源不足

技術を進めていくと燃油を使って省力化する製法有効になるのだが、燃油はアフリカの一部とオセアニア鯨油を少しだけしか抑えられず、貿易で集めても不足してしまった。仕方がないので燃油を使うのは鉱業系の施設と他一部の自動車生産(燃油を食うし、需要も限られたので本当に一部だけ)などに最後まで限定した。

資源の数を見て、一番儲けを維持しつつ増やせそうな建設物が芸術局だったので、芸術局を増やし続ける。

節操関税同盟拡張

資源不足だが戦争は面倒かつ戦力不足組閣の都合で職業軍人法律を制定出来なくなってしまった。そのせいで常備軍の上限が兵舎の数 5*20=100 しかなくなった。他国は多いと数百ある。)となってしまった。行政力を行政増設で確保して無節操貿易ルートを組んで資源を輸入するが、輸送船が足らなくなってしまった。

仕方ないので儲からない貿易ルートを切ったり、陸路貿易に切り替えたりしている最中関税同盟を組んだ先の国の隣とは陸路貿易出来ることに気付く。そこで、関税同盟を組みまくって輸送船負荷を減らせないかと画策。融資を始めて恩義を得たり、こちから恩義を出したり、借金肩代わり画面を監視して金を積んで買収して恩義を得たりして関税同盟に組み込んでいく。

ルクセンブルクを皮切りに、アフリカインドネシア小国ハワイ、最終盤ではメキシコアメリカの片方・カナダブラジルオスマン帝国日本まで含めた巨大市場を作れた。一方で輸送船不足は収まらず、80%位に留まってしまった。この理由は、関税同盟交易網の維持自体に各国のインフラ値に比例した輸送船が必要だったから。他国輸送船を持ち数の半分しか提供してくれず、港を増やす気もなさそうなので増やせない。自国の港は土地を増やしてないので増やせない。そんなわけでアメリカ大陸を組み込んだあたりで輸送船不足になってしまったのだが、まあそれでも他国に取られるよりは…と拡張を続けたのだった。

最初保護貿易採用して資源を守っていたが、巨大市場になってから自由貿易貿易強度ボーナスをあてにしていた。資源をかき集めつつ工業製品他国に売りつけ、また市場価格差を換金する裁定取引にも手を出す。終盤は貿易ルートを300以上、終了時は400弱抱えていた。(そのせいかゲームが重くて仕方なかった。)

他国社会不安常態化

終盤は結構いつも戦争が起きていたのだが、ほとんどは社会不安による内戦だった。試しに他国を見てみると、定期的に内戦している国はどこも中程度の社会不安蔓延していた。今回のプレイでは列強だったイギリスフランスプロイセンも一度は内戦を起こしており、その間にランキングが下がっていた。最終盤まで国家ランキングで抜けなかったのはオーストリアだったが、そこも最後の数年で内戦状態になり、ちょうど終了年にも内戦中で、今回のベルギーでのプレイ列強1位で終わった。

この原因を考えてみたが、他国社会不安の要因が生活の困窮によるものだったところを見ると、資源産業自国のみで抱えて他国に売りつける構造を作った結果、他国職場を(資源産出以外)奪ってしまったのが原因なのだろうか。そんな一方で他国生活水準の要求技術時代の進捗により上がっていくので、社会不安を起こして停滞が常態化してしまうのだろう。

あと、終盤に他国をいくつか覗いてみたら結構割合社会主義的な法律を制定していた。それによる福祉負担社会主義的法律請願関係あったのかな? 自国では最後まで大統領制を維持し、労働者保護系の法律もあまり通さず、福祉Lv1で押し通した。

2023-06-21

ジェンダランキングから10カ国までの国々に日本女子高校生大学生派遣留学支援して、女性リーダーを育成する仕組みにすればすごくよくなりそう。

現地の仕組みを日本に持ち帰ってもらって、必要に応じてクォーター制や大統領制などのスコア向上につながる進んだ制度を取り入れ、順位を上げていきたい。

2023-03-29

日本大統領制になったら面白そうだよな

初代大統領は誰だろうか

ホリエモンかな?前澤友作かな?ひろゆきかな?

議会は退任決議案出すだけの場になりそうw

2022-12-05

結局誰が総理大臣になればええんや

いっそのこと大統領制にすればいいのに。

結局与党の都合のいいヤツが内輪で決められてるだけじゃん。

民主主義なら大統領制にするべき。

2022-11-12

anond:20221112105349

総理大臣大統領制では、大統領制のほうが圧倒的に権力強いってのは、政治学の基本だぞ

anond:20221111214347

三権のうち立法府の最大派閥である与党の長が、同時に行政府トップである内閣の長を兼ねる上に、

総理大臣職は国民直接選挙によって選べないか国民掣肘も受けないという、大統領制に比べて権力バカ強い仕組みなんだが。

どこが権力弱いんだよ。

2022-09-18

anond:20220918031029

日本天皇は、政府代表署名者として必要だっただけなので

皇族が細くなったら、大統領制に変えるのもありだろ

2022-08-09

君主制より大統領制のほうが優れてると思ってるやつは底が浅い

大統領専制国家のほうが多いし終わってる国も多い

君主制はむしろ民主主義と相性がいい

島国であるイギリス日本は早い時期から君臨すれども統治せずを実践してた先見の明がある

2022-05-28

anond:20220528102647

多党制があるやん

しろアメリカ以外はどこの先進国多党制やぞ

イギリスも昔は2大政党だったが今は増えてる

アメリカ大統領制だったり党議拘束が緩かったりで

日本がやろうとしてる昔のイギリスのような二大政党でもないし

2022-03-24

anond:20220324154308

近年は、アメリカでも韓国でも、大統領制の悪いところばかり見てきたんじゃないかね我々は

 

変なやつばっか候補になって、大統領になってきたじゃん。

 

それでも大統領制のほうがいいのかね。

2022-02-26

anond:20220226210133

日本イギリス間接選挙制はリーダー暴走を防ぎやすい点では直接選挙制の大統領制よりは優れていると思うよ。まあ、米中露あたりの超大国現実的なのかどうかはわからないが....

2022-02-15

ごめん、ウクライナ人ってひょっとしてバカなの?

ゼレンスキー大統領俳優だって知った

日本大統領制になったら有名人大統領になってめちゃくちゃになっちゃう」みたいな話をガチでやってる国なのか

ウクライナ人ってひょっとして顔が可愛いだけのバカなの?

俺そういうの

大好き

ユリア・ティモシェンコ最高

ウクライナ行きたい

2021-10-03

anond:20211003085454

名誉職型大統領制というとインドなんかもそうだな

ただその場合は、大統領という職責を現状の天皇と同等か、それ以上に権威を持った統合象徴だと国民の大多数が認識する様に持っていく必要がある

そうでなければ統合象徴たり得ない訳だから

から天皇制を廃して、ただの一般人をポンと持ってきても上手くいかない可能性が高い

もちろん方法はあって、それは皇族血統人間大統領を務めてもらえばいい

それを数世代続ければ皇室血統から大統領という職責へ権威が移行し、皇室血統人間以外を大統領にしても統合象徴として機能する様になるはずだ

このやり方でも懸念する点は2つある

一つは移行のタイミングの難しさだ

権威というもの曖昧もので、その時の雰囲気によっても増減するもの

それだけに大統領が持つ権威が、大統領個人資質血統によるものなのか、大統領という職責によるものなのかを判別するのは難しい

しか大統領という職責の権威大統領個人権威よりも高まったタイミング皇室血統外の人物大統領に据えなくてはならない

かといって元皇室権威が下がりすぎると、大統領統合象徴として機能しなくなってしま

ろくに数値化もできない権威を高め過ぎず、かといって下げすぎずという絶妙バランスを取らねばならない

ぶっちゃけかなり難しいと思う


2つ目は権力志向人間大統領になった時のリスク

もちろん名誉大統領から、その権力については憲法で厳密に制限する形になるとは思う

ただ天皇皇族はその歴史的経緯から権力回避生存戦略の柱にしてきた一族で、それが権威権力が結びつく事を防ぐ安全装置になっている面もあると思うんだな

皇族権力回避は、幼少期からそういう教育を受ける事による皇族伝統芸能に近い(これが皇族人権侵害になってるところはあるとは思うけどね)

名誉大統領制への移行は憲法皇族伝統芸能権力回避による二重の安全装置が、憲法のみになってしまリスクがあると思うんだよ

憲法大統領制についての条文を足す場合にその部分だけ改正を難しくしたりといった事が可能なのかどうか、その辺の議論必要になると思う

あと書き忘れてたが天皇から名誉大統領制に移行する場合は、当然ながら憲法改正必要になるな

これについては改憲派護憲派もそれぞれ意見が分かれそうではあるなぁ

2021-09-20

anond:20210920093710

うん、だから社会改革テンポが緩やかなんだよ良くも悪くも。文字通り良くも悪くもだから、それが嫌なら大統領制への移行を目指す政党を選ばなければならない

2021-09-08

自民総裁選

安倍晋三以外、正直あんま変わらんでしょ

安倍晋三長期間してきたから、外交関係では強いってメリットあるけど、他の人ないしな

日本大統領制でもないから、所詮トップ権力なんてたかが知れてる

その少ない代わり幅で誰かを強いて選ぶなら、発信力あって若者に人気?らしい河野太郎が良さげじゃないか

2021-08-28

菅vs岸田

どっちが総理になっても国民が選んだことにされる理不尽

日本大統領制を導入して国民に選ばせろ

2021-06-29

anond:20210629134711

法と、政治は、直接関係性がない(~こそが政治だ、と表現に能わない)と思うのですが

実際政治で 善悪や 利害について 政策をされたものがあるのですか?

刑法商法なんかに政治指導をしたり政治でそれらをコントロールしたりすることがあったりするのですか?

え?それがまさに中華人民共和国ですけど・・・

憲法中央政府の上に、中国共産党があるんですよ。

中国人なのに知らないの?w

ちなみに立憲君主制日本や、大統領制アメリカ憲法中央政府の上に政党はありません。

中華人民共和国憲法には、中国共産党による国家社会への領導指導)が明記されている。従って中国国家権力は、中国共産党の決定に基づき、中央人民政府である国務院地方政府によって行使されている。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%B2%BB#%E7%AB%8B%E6%B3%95%E6%A9%9F%E9%96%A2

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん