「大承認」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大承認とは

2018-03-12

【追記】1068

AQMのブコメタグ一覧に燦々と輝く1068の「セルクマじゃないよ」。何にそんなに怯えていたんだ。

【追記】

大承認タグをつけろ

2018-02-14

【追記】AQMさんって

AQM氏の過去実体験ってキラキラしすぎじゃないか高校生の時に24才の保健室先生チョコレート渡すって、クラスイケてる部類と自認してない限り出来なくない?羽田のチューや雪の日の交流やらどんどん光の色が強くなっていくな…。

【追記】

大承認タグをつけろ

2016-08-13

私たちハイクを助けて!!

わたし増田。どこにでもいるふつう承認欲求を持ったふつう女の子

今日釣り堀で脱糞活動をしていると、沼の中から泥だらけの小さな女の子が出てきたの。

彼女は泣きながらわたしの胸に飛び込んでくる。

ふえぇん……増田おねえちゃん」

その声、聞き覚えがあった。まだまだはてなでは若輩のわたしをおねえちゃんって呼ぶこの子は。

ハイクちゃん!? その声、もしかしてハイクちゃんなのね!?

ハイクちゃんは一回だけコクンと頷くと、また泣き出してしまった。

よく見ると、彼女の皮膚にこびりついているのは泥ではなくて、びっしりと書かれた小さな文字の羅列だった。

Download Листовки на тему берегите природу картинки》みたいな意味不明呪文が書かれてある。

肌を拭って消してあげようとしても、次から次へと文字侵食していって、ハイクちゃんはどんどん真っ黒に塗り潰されていく。

「ひどい……いったい何があったの……」

スパムだょぉ。はてなハイクはもう、スパムたちに支配されちゃって、ハイカーの体を蝕んでるの。スターイーターさんやスターメイカーさんたちも、スパムを前に為す術がなくて、みんな隔離シェルターのなかで震えてるんだょ」

運営は、運営は何をやってるの? だって去年はスパムだって運営さんが退治してくれてたじゃない!」

言って、わたしは首を横に振った。

はてなハイクはもうダメだ。ウェブサービスとして、収益に繋がらない。はてなわんわんワールドはてなボトルはてなアイデア、みんな消えてしまった。

はてなハイクが辿るのも、きっと同じ末路。

まっ、国会デビューしちゃった増田は当面安泰だけどね、えへへ。

「おねえちゃん、あたしどうしたら……いいのヒグッ」

心配しなくていいわ。わたし可愛い妹」

わたしは気休めを言う。

「考えてみなさい。《はてな承認プラットフォーム 大承認》なんて頭のおかしサービスが、まだ生き残っているのよ。それは、サバカレーさんのような、はてなのサービス愛する人たちが、まだ残っているから。希望を持ちなさい。あなた愛する人たちが、世界にはこんなにたくさんいるのだから

ハイクちゃんは目を涙でいっぱいにして、わたしをぎゅっと抱きしめる。

「おねえちゃん、あのね。ツイッターはファボをやめちゃったから、スターがつけられるのはハイクだけなんだょ」

「うん、そうね」

「それにそれに、その場でお絵描きをしてその場で投稿できるSNSも、ハイクだけなんだょ。そりゃ、ほかのお絵描き投稿サイトだってあるけどさ、ハイク画力に自信のない人でも、気軽に絵を投稿できる。すっごく優しいサービスなんだょ」

「うん、そうね」

ツイッターは、フォローフォロワーさん同士のコミュニケーションしかないけれど、ハイクだったら、共通話題を持つ人同士でゆるく繋がったり、お題でボケたりもできるんだよ!」

「うん、そうね」

ツイッターいいね! はたったの1回しかつけられない。でもはてなハイクなら、スターをいくつだって付けられるし、引用スターだってカラースターだってつけられる。ツイッターいいね!みたいな単細胞みたいに単純な意思表示じゃなくって、はてなハイクなら引用スター皮肉を伝えたり、レッドスターで殴りあったりなんかもできるの!」

「うん、そうね」

「だから!! あたしは!!! ツイッターよりも優秀なの!!!ツイッターよりもあたしのほうがずっとずっと、すごいの!!!!! ねぇ、どうしてみんなあたしのことを見てくれないの。あたしだけを見て、あたしだけを愛してほしいの!!!!!!

ハイクちゃんは叫ぶ。

しかしその嘆きも虚しく、数千、数万のスパムたちが彼女の体を侵食し、喰らい尽くし、彼女はやがて闇とともに消え去ってしまった。

2016-07-04

はてラボ

http://hatelabo.jp/

現在公開中のラボ案件

俺が古参からかも知れないけど、リリースが新しいもののほうが「使ってない」感強い。

個人的にはletとカウンティングを極稀に使うくらい。

日常的に目にするのは、ホッテントリに上がってくる増田だけ。

一番生き残ってるのが一番古いサービスってどうなんだろうな。

2014以降にリリースされた大承認Quyo大チェッカーなんかは、久々の新サービスって謳われた割に使ってる人がまわりにいない。

それどころかたまに遊ぶはてなユーザーの友人に聞いても「何それ」なんて返ってくる。

他のはてなー質問なんだけど、今のラボサービス毎日もしくはそれなりに使ってるサービスってある?

2015-12-30

2015年増田について個人的感想とか

冬休み増田でも読みながら過ごすといいと思いますよ。

そんなわけで2015年増田で印象に残っているものを集めてみました。

この記事増田アドベントカレンダー30日目の増田です。という予定でした。

シリーズもの増田

まずはシリーズものです。

上記以外にも「FAQ」「もがき苦しむサラリーマン」「ソーシャル・リンク」「ハッキング極意」「年収1000万日記」なんかもありました。

個別増田

続いて個別に印象に残っている増田です。

余談

2015年増田に特化したブクマ活動をしておりました。

今年の自分ブクマ数は昨日時点で10210で、そのうち増田は8820です。ブクマでいただいたスターはおよそ23500でした。年間スター2万を稼ぐ男の仲間入りです。気持ち悪いですね。

当初は全レスするつもりでクソブコメを量産していましたが9月以降仕事が忙しくなってきたこと、増田人口及び増田ブクマ家が増えたことからペースが落ちています

泡沫ブクマカな自分ですが、増田をひたすらブクマすることで一部の方に個別認識されました。そのおかげで少し増田にかまってもらえるようになりました。増田愛してる。

私の中のsabacurry

はてな大承認

それでは増田の皆さん2016年もよろしくお願いします。

2016年もよい増田出会ますように。

2015-12-16

[] 承認プラットフォーム 大承認

応答せよ、応答せよ。こちら増田探検隊第三部隊。俺はコードネーム:マス4545だ。

目標が見えてきた。現在増田樹海の最奥部《最果ての地》に来ている。霧が深い。周りがよく見えない。

「きゃあああああああああああああああっっ」

そのときイアリ072が悲鳴を上げた。どうしたイアリ! 何があった。俺はすぐに彼女に駆け寄って、肩を揺さぶった。彼女は焦点の合わない目で、歯をカタカタと鳴らしている。彼女は俺の背後の、遠くの方を指差した。

何だ? 振り返って、目を凝らす。そして俺は驚愕することになる。天まで届きそうな高い塔が、聳え立っていたのだ。

Why? ……はてな社のマッドサイエンティストが作った狂気実験施設がどうしてここに……」

「し、知らないわよ! あたしたち、sabacurryを追って来たんじゃなかったの?」

俺はすぐにトランシーバーを手に取った。

本部本部、応答せよ。こちら増田探検隊第三部隊。副隊長のマス4545だ。我々はとんでもないもの発見してしまったようだ。あれはどう見ても《承認プラットフォーム 大承認》だぜ、ヤバイヤバイぜこれは。《大承認》はとっくに封印されたはずじゃなかったのか。見たところピンピンと生きてやがるぜ。なぁこんなヤバイ施設がどうして……通信途絶。

「ちっ、トランシーバーが壊れちまったぜ。格安スマホに買い換えようかな」

俺は地面にトランシーバーを投げ捨てた。

「とにかく引き返しましょ。今ならまだ間に合うわ」

気のせいだろうか《大承認》の中からは、俺たちの同胞増田香りが漂っていた。

2015-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20150404100050

ほんと、増田大承認してもらいたかったのに、叩かれて可哀想だね。

まぁ、自業自得だと思うけどwwwww

http://anond.hatelabo.jp/20150404100050

ほんと、増田大承認してもらいたかったのに、叩かれて可哀想だね。

まぁ、自業自得だと思うけどwwwww

2014-07-15

http://anond.hatelabo.jp/20140715231141

そういえば大承認なんちゃらってはてラボにあったけどどうなってんの?

2014-05-21

vector.co.jp向けのはてなブックマークビューアー

ベクター向けのはてなブックマークビューアー

>>> 実装

コンセプト

ローカルで動くビューアーであること

コメントするとローカル領域に保存。アカウント不要(登録不要パスワード不要表記する)。

ホッテントリビューアー

ホッテントリを見るものなのでこれはただのニュースフィードリーダーはてブカテゴリートップに表示される記事しか見れない。でもタグ検索して独自のカテゴリーを用意してもいい。タグhatenaカテゴリーとか。「凍てつく波動カテゴリーとか。「うーむ」カテゴリーとか。非公式カテゴリー公式カテゴリーと混ぜて一覧化。(ふーむはタグではないので抽出しづらい。実現するなら別のアプリになる)

カテゴリーの紹介文も適当に付ける。ベクターではこういう点が大事

タグは表示から省く。その代わり発見したタグ自動的に集計。カテゴリー候補としてmyカテゴリー作成のそばに淡色で表示。クリックで見る、またクリックするとカテゴリー化。ダブルクリックでも右クリックからコンテキストメニューからカテゴリー化可能。機能としては「ピン留め」だけど、体裁はタブのほうが良さそう。

自分検索した言葉もタブ化するか?→必要ない。そこで見つけたタグのほうをタブ化したほうがはてなブックマークに馴染める。

ブコメは敷き詰める。あるブコメが終わった同じ行の、次の文字から次のブコメを続けて表示。全ブコメをまとめてインライン表示。ブコメの集まりがlistではなく一つの自由律散文詩に見えるように。タグは含めない。

両脇に発言者アイコン。誰がどの部分を書いたか意識すればわかるように、アイコンブコメの該当個所を同じ色の枠で飾ったり、関係線で結んだりしておく。ブコメに付けたローカルスターはてなユーザーと関連付ける。ブコメではなく人にスターを。集計を見たユーザーはてなユーザー個人を意識するように。

無言ブクマは「…」。無言の多さも見て取れるように。

日記を書いて、それにあう記事を探すという使い方も

1. 日記を書いたらストック

2. 日記に合うブコメ探しは普通に

3. 相応しい日記記事にストックを貼り付け

まりストック機能だけ。

このアプリ日記とした方がいい?wDiaryが参考になる。

コレクションコメントをするのが日記。それを日記のように見せるのならあり。

まずはWebから離れること

ベクターで受けているのは自前のPCにすべてを保存するアーキテクチャーだ。

次にビューアーであること。ダウンロードインストールまでした上に登録などベクターユーザの誰がするものか。よってアカウント不要の閲覧に機能を絞ることになる。

かゆいところに手が届く

ベクターでは良質ソフトウェアを評価するときによく「かゆいところに手が届く」という表現が使われる。ユーザのやりたい操作ができること(ユーザーの発想を広げないエクスペリエンス)と、技術的制約……ユーザから見て理由のよく見えない妙な制約が無いことの2点のこと。

見せ方

コメントをどう見せるかが鍵。世間の声?世論ユーザーを指定してミュートできるとコメントできない不自由さを解消できるかも。



情報を見せる順序

1. 人気コメント

2. 記事タイトル

3. 記事

4. コメント全てとツイート

気を引く順。情報量が少ないもの順にもなっている。

記事タイトルならどこのニュースサイトでもやっているので、人気コメントを先に。

人気コメントは表示するけど、はてなスターは表示しなくていい。星が見えないのではてな村の星祭り意味不明に見える。

スターは支持。演説の後援者のような立ち位置

ブックマークエントリータイトルではなく最人気コメント

最初に見せるのはブックマークエントリータイトル(記事タイトル)の一覧ではなく、それに付いたコメントのうち最上位の人気コメント発言者アイコン付きで。エントリータイトルはその下に小さく表示。

リツイートを除外したTwitterのようなUXになる。

メインコンテンツはてなユーザー

このアプリコメント機能は「はてなユーザーやそのブコメコメントする機能」。お気に入りはてなユーザーを強調表示したり、非表示ミュート)にしたり。

Web上の記事も読めるけど、中心になるコンテンツはてなユーザーブクマエントリーページを見ながらメタブを付けるのをローカルでやるようなものがこのアプリエクスポート機能によっていつかははてなブログへ移行。

強調表示は太字や色の変化や大承認の「キラ承認」のように。

非表示は二段階。網かけか淡色化で見えにくくするか、完全に非表示(collapse)にするか。検索など他のビューでも有効

はてなユーザーに付けたコメントはそのユーザーIDが表示される場面全てでIDに併記される。ラベルレッテル)貼り機能。ラベル背景色も変えたい。ラベル内でも強調語やユーザーIDを消す機能有効にしたい。

コメントには絵文字も使いたい。

お気に入りユーザー

特定はてなユーザーTwitterユーザーお気に入りに。ローカル保存。見つけたら強調表示。ユーザーの表示から容易に検索ビューへ進めること。

強調表示される語はユーザーIDに限らない。任意文字列。登録と削除のビュー有り。

ユーザーコレクション

ユーザーアイコンお気に入り登録してコレクション

コレクションビューで一覧化。その人の最近コメントが読める。

UI

UIWindowsデスクトップのもの。表を多用する。WindowsXP対応。はへらったーが参考になる。



記事の人気をグラフで表示

数字よりも塗りの面積で見せる。

上限ははてブユーザー感覚に合わせたいけどとりあえず1000usersで。それを超えることはあっていい。

機能

履歴

シングルウィンドウシングルドキュメントなぶん履歴を活用して利便性を補う。

検索

検索ローカル領域を。ユーザーが見てもいない情報検索対象外。お気に入りユーザーログは含めてもいいかも知れない。それでも一人分の全ブクマダウンロードしてから検索

気になる話題についてどんなコメントが寄せられているか調べるには?→ 検索必要。新着/人気の両方を切り替えられないと話題は見つけられない。

印刷

印刷機能重要PDF化もここからなので。.docxにできればなおいい。

暗号

コメントを保存する機能があるなら、暗号化すると受ける。履歴があるなら参照時にパスワードを設定するといい。あなたの心のセキュリティ

そしてネットへ…

「完全版」としてb.hatena.ne.jp宣伝する

「ご利用には利用登録が必要です」 「このソフトウェアと開発経緯について」ダイアログだけでいい。無意味に切り抜いた矩形でないダイアログで。スプラッシュスクリーン無意味に切り抜くとちょっとすごい感を演出できそう。影付けて立体的なペーパークラフト感を出して。

日記自分コメントを書く

日記の日付は設定にある「日付の変わる時刻」を反映したものに。デフォルト28:00(4:00AM)。12:00から36:59まで指定可能。「かゆい所に手が届く」機能

はてブを読んではてなブログを書くために使う利用法も。(ブクマではなく)ブコメに星を付けるとコレクション。日別の日記記事になる。記事内は付けた星の色ごとにまとめ。ブコメ引用して自分日記を書く。星の色はウィンドウロゴの4色と黒。黒は非表示ミュート)のスイッチ

Webに移行

はじめはローカルで始めたユーザーWebに移行できるように。移行したところでIDコール有効になる。

インポートエクスポート

自動エクスポート/インポートできればDropboxでも共有できる。インターネット越しにインポートしたい。

おまけ

システムリソースモニター

添付ツールとして、ステータスバーにCPU利用率とメモリー使用量・空きメモリーパーセンテージ)とメモリー最適化機能

アラーム

3クリックで相対時間や時刻をお手軽設定できるアラーム(指定時刻に指定メッセージを通知領域に表示するもの)などを付属。(アラームアプリ起動中のみ有効なので、アプリ終了時にまとめて発動。なおかつ再起動したときに引き継ぐ)普段から何かしらのアラームを使っている人なら、このアプリアラーム機能を使う意味は無い。

しおり機能

はてブエントリーページをローカル領域ブックマークするという機能インターネットショートカット(.url)にして保存。WindowsエクスプローラーIEと共有。

フィードバックツール

フィードバックツール重要ウィンドウサムネイルから選択(エラーダイアログも選択可能・エラーダイアログにもフィードバックツールを開くボタンを載せる)、メッセージを添えて「非公開で開発者だけに送信」というボタンで送信できるようにする。送信内容のプレビュー付き。UI上ではフィードバックではなく「要望クレーム)送信」というラベル

クリップ機能

保存して検索できて呼び出せればいい。

そのほか

  • 特に速くなくていい。記事表示時などのナビゲーション開始から終了までをトランジション効果で隠すだけで「キビキビとした動作で快適」と評価されるので。








CC0

2014-02-25

テアトルA&P

(……きこえますか…きこえますか…はてなの…みなさん… 増田です… 今… あなたたちの…心に…直接… 呼びかけていますはてなは…はてブを…リニューアルしている場合では…ありません…はてなが…次に…やるサービスは…大承認でも…ありません… Tengaです…Tenga…です…Tengaをつくるのです…)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん