「大中」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大中とは

2022-01-25

[]PCR検査で見つけられないオミクロン株の変異種「ステルスミクロン株」が感染大中ってマ?

…一つ聞いていいか? PCR検査発見できないものをどうやって発見したんだ? そして、どうしてそれが感染大中だって分かるんだ?

2022-01-10

anond:20220109155036

フランスは大革命の衝撃が甚大で、相当長い期間にわたって社会が混乱したから、革命後には様々な文化活動が停滞ぎみだったんですよ。だからいわゆる古典派の時期(モーツァルトハイドンベートーベンの頃)にはこれと言った有名な作曲家が出て来なかったようです。全くいなかったわけではありませんが。(ゴセックとかユメールとか)

でも、大作曲家の輩出はともかく、音楽活動自体はかなり盛んで、コンセルヴァトワール設立されたのもこの時期ですし、パリ演奏活動大中心地ではあり続けたそうです。モーツァルトショパンリストパリ活躍してますね。

2022-01-06

anond:20220106161640

フランス南部で拡大中のやつがパイ株なんじゃねえの。

なんでもデルタ株よりも致死率大分向上、ワクチン貫通力はオミクロン株並というやべーやつみたいだが。

2021-12-02

anond:20211202085227

でも結局ドラフトコント脚本慶應大中退(外部一般受験)の水川かたまりが書いたチーム春日が優勝したけどな

他は大悟なり森田りあんま頭良くない連中が書いた 又吉も例外ではない

あの番組のチーム春日は本当にグループやチームワークのお手本として語られるべきだった

2021-11-01

anond:20211101172946

自炊するなら鍋は大中小3つ、フライパンx1、軽量スプーンも2セットくらい持ったほうが良い

包丁まな板ピーラーも2個づつね

2021-10-30

anond:20211030135645

名前の出る日本メーカーはフル稼働中でも全く追いつかない状態名前も出せない海外メーカーのつてをたどったが、品質管理がぼろぼろだったってパターンでしょ。

もう一度いうが、当時は突然のマスク需要大中で、すでにマスクを作ってる企業は全てフル稼働中でも全然足りない。

2021-09-10

anond:20210909200622

新型コロナ対策に関しては、今や誰が政権運営しようと、「ワクチン開発・接種の推進」「治療薬開発の推進」「医療難民ゼロを目指し拡充」「人流抑制、行動制限など抑制策」「コロナによる経済的困窮者への支援

という大きな枠組みを外すことは不可能なので、ここに関しては野党連合だろうと、自民だろうと大きな差は生まれないと思ってる。なので問題ないでしょう。

anond:20210909200622

果たして本当か?

民主党政権

2009年世界的に流行した新型インフルエンザをいち早く収束させる

2012年中東呼吸器症候群パンデミックを水際対策で阻止する

家畜防疫では、2010年口蹄疫発生も結局3か月ほどで収束させた

自民政権

2018年豚熱(豚コレラ)の封じ込めに失敗して野生のイノシシ拡散。3年経った現在収束の見込みなく全国へ拡大中

2020年新型コロナ日本の従来の感染症対応レベルからかけ離れた稚拙対応しかできていない

予算について

世界的にコロナ禍に対応するために積極財政に打って出ている。

一方わが国の総理は、国会での説明から逃げるために補正予算審議すら行わず国会閉会。

前年度予算30兆円以上を積み残してるから大丈夫という意味不明理由で胸を張るも、即座に突っ込まれる。

菅:補正について、私、先ほど申し上げましたけど、去年の暮れの74兆円、それに基づいての3次補正というのを今度の国会補正として成立させていただいて、まだそうしたものが約30兆円、新年度に繰り越しをしている状況でありますので、そうした状況を見ながらこれは判断することになると思います

大塚:玉木代表

玉木:総理、間違ってる、基本的認識が。繰り越しが30兆あることを自慢しちゃ駄目なんですよ。それはもともと3次補正本来なら年度内に執行するべきもので、予備費もそうです。それを今年度に、令和3年度に持ち越して、30兆も持ち越しがあるから組まないっていうのは、やるべき宿題をしてないから次の宿題できませんって言っているのと同じなんですよ。

2021年6月9日玉木雄一郎国民民主党との党首討論)[1]

2020年から21年にかけての予算措置金額だけ膨らましただけの見せ金という指摘もある[2]。

新型コロナパンデミックに便乗して、自民政権予算措置をお友達企業に流して中抜きさせているだけなのではないか

自民党には、新型コロナから国民生活を守るよりも優先している何かがあるのではないか

本当に誰がやっても大きな差は生まれないんですかね。

政治は結果。出していない結果に「俺たちだってできた」と言っても通らない

──安倍晋三・第90・96・97・98代内閣総理大臣

参照

[1]菅首相は初参加 2年ぶりの党首討論(全文3完)守れなくなったらやらないのは当然

https://news.yahoo.co.jp/articles/32b604b687a682cfffed43fcf8a9b3d87ec9afe6?page=2

[2]国の繰越金、過去最大の30兆円超 コロナ補正予算は規模ありき?

https://mainichi.jp/articles/20210730/k00/00m/010/342000c

[3]玄葉氏の追及に、安倍首相政治は結果」

https://www.news24.jp/articles/2013/02/28/04223955.html

2021-09-04

モンゴルコロナ感染大中

去年はほぼゼロコロナだったのに、4月ぐらい感染者数が増えてきて、今や人口換算での感染者数が世界2位までになっている。

ゼロコロナでも一歩ミスると大変だな。NZあながち間違いでもないのかもな。

ゼロコロナのわりに、ワクチンの接種は早くて6月には半分ぐらいの人が打ってるからかなり早いな。

 

2021-08-31

anond:20210830222302

え、クレアーズなくなったの!寂しいな

大中なくなったね これも寂しい

スイマーは復活したんだっけ

2021-08-30

anond:20210830215301

サン宝石がたぶん地元になくて知らなかったのだけど自分におけるClaire’sみたいな店か

Claire’sも昨年撤退してしてしまった

サブカル寄りの大中宇宙百科も無くなってしまった

さみしいね

2021-08-22

ワクチン脳には見たくない現実

ワクチン打ったイスラエルコロナ感染大中。どうにも止まりませーん。

ワクチンほぼ打っていないパレスチナコロナ低水準でーす。

 

ワクチン脳にこの話しすると、イラッてしているのオモロwwwwwwwwwwwwwwww

各大規模スポーツイベントコロナ感染状況

批判するにしても、擁護するにしても、印象・イメージではなく正しい数字を知っておいた方がいいですよね。

という事で、これまでに報じられているものを纏めておく。

こういうのって、公式ウェブサイト統計情報出しておくべきだと思うんだが、ないんだよね。この辺りの手抜かりが既にマイナス

高校総体夏季大会

開催期間

令和3年7月24日(土)~8月24日(火)

参加人数

36,283人(令和元年実績)

観客の有無

無観客

選手隔離の有無

無し、民間宿泊施設利用

PCR検査回数

不明

選手ワクチン接種状況

接種義務なし

共催メディア

読売新聞

競技別ではカヌー1、空手2、サッカー男子1、自転車4、卓球2、ハンドボール3、フェンシング1、ホッケー1。1117日の集計で、学校名は明らかにしていない。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC17AE20X10C21A8000000/

このうち三人は、県内で開かれている全国高校総合体育大会インターハイ北信越総体)のサッカー競技審判員だった。

https://www.chunichi.co.jp/article/312993

全国高体連によると、インターハイ大会間中、これまでに全国で68校が新型コロナの影響で出場を辞退したという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1c37718e4c545442073b52220638571e67ba924

規模は実にオリンピックの3倍、全国から選抜された高校生が3万名も参加する大会だが、情報殆どない。

総数が分からないし、まだ大会中ではあるが、辞退校の人数を最低の1名とすると計86名、平均3名とすると、222名と言う感じ。

スタッフなどの感染状況は不明

選手監督感染割合

86 / 36,283(辞退校の部員数1名の想定

222/36,283 (辞退校の部員数平均3名の想定

甲子園

開催期間

2021年8月10日(火)~29日(日)

参加人数

49校(各校 ベンチ入り18名+監督部長マネージャーなど)、約1000名

観客の有無

各校2000名までの関係者、実質有観客

選手隔離の有無

無し、民間宿泊施設利用

PCR検査回数

大会中に4回

選手ワクチン接種状況

接種義務なし

主催

朝日新聞

8月 5日 作新学院栃木)の部員3人を新型コロナ陽性者として確認

15日 東北学院選手2人と練習補助員1人に加え、チームと大会本部との調整などを担う主催者の朝日新聞記者の計4人が濃厚接触者として認定

16日 宮崎商(宮崎)の選手ら5人が陽性判定を受けたと大会本部が発表。

17日 宮崎商が選手ら13人の陽性判定を受け出場を辞退。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081701022&g=spo

合計25名。規模は高校総体よりも遥かに小さいものの、感染者数は非常に多い。

高校総体同様に、市内に無隔離であるので関係者スタッフなどの感染人数は不明

選手監督感染割合

25/882(選手のみ)

東京オリンピック

開催期間

2021年7月23日8月8日

参加人数

11092名

観客の有無

無し

選手隔離の有無

選手村に隔離

PCR検査回数

二日に一度、全選手実施

選手ワクチン接種状況

接種義務あり、原則2回接種済みで入国

主催

IOC

組織委は毎日選手資格認定証を持つ大会関係者関係業者国内外メディアなどの感染者数を公表している。累計430人の内訳は、業者236人、大会関係者109人、選手29人、メディア25人、ボランティア21人、組織職員10人。

https://www.asahi.com/articles/ASP884QS7P88UTIL00Y.html

海外から来日した選手関係者感染者は、先月1日から8日までの累計で151人となり、選手村に滞在する人の累計は34人となっています

空港検査で判明したのは38人で0.09%、選手村や競技会場など大会管轄下で行った70万2230件の検査では190人の感染確認され、0.03%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210813/k10013198981000.html

選手感染者人数は29名。

感染者の大半は、選手村に大人気だった冷凍餃子などを納入するなどで出入りを行う業者

海外から来た人の感染者数の少なさを思えば、五輪においては我々日本人海外から来た方々へ迷惑をかけたともいえる。

選手監督感染割合

29/11092

まとめ

参加選手数は 総体五輪甲子園地方予選は除く)

選手感染者数は 総体五輪甲子園

感染率は 甲子園五輪総体

関係者感染数は、情報がないので比較できない。総体の辞退68校の平均が10名としたら話は変わるのだが、詳細は分からないので何とも言えないところ。

高校総体については情報が不十分なので、何とも言えない。五輪とほぼ同程度だったのでは?とは思える数字にはなりそう。

異常に率が高いのが甲子園で、ここまで感染者をだしていると、関係者業者宿泊施設関係者まで入れると、どこまでいくか分からない。

リンピンックは事前に不安視されるほど、感染者は出してない。そもそも海外から来た人々の感染者数は少ない。

東京都PCR検査の陽性率が5%であることを考えれば、空港での陽性率0.09%と、選手村内の陽性率0.03%は極めて低く、安全運営だったと言って差し支えない事が分かる。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/tokyo-positive/

選手と一部の関係者を除くと、多くの感染者は東京都内で生活し、仕事として五輪に関与した人であるため、感染五輪に起因するというよりは

東京都感染状況に強く影響を受けているだろう。甲子園高校総体関係者などの感染不明

個人的な雑感を言うと、甲子園を除けば、やっても良かったという数字だし運営サイドはよくやってると思う。良く言う海外から来るリスクは、なかったと言っていい程小さかった事は数字が示す通り。

少なくとも五輪で持ち込まれウイルスが混ざって五輪誕生して感染拡大てな妄想は実現しようもなかったし、事実を踏まえずに海外の参加選手批判するのはヘイトスピーチなのではないかと思うので、やめた方がいいね

五輪基準対策と結果を求めるのが、今後の大規模イベントに対する要求評価指標になるんじゃないのかな。話題フジロックの結果は、これから感染を見て判断するんだろうけど、そもそも追跡すら出来なさそう。

コメントについて

id:n4b 例えば五輪マラソンで沿道の観客のPCR検査はしたの?直接の参加者じゃなくても人流を増やすイベントをした時点で影響は避けられないんだってば。ワクチン接種率がもう少し上がれば話は変わるけどね

では、五輪応援団関係者記者など関係者が、甲子園へ移動した人流と、関与した人々への感染の影響もさせられないでしょ?

でもそれって、比較も計測もしようがない。よっぽど慎重にデータを集めて、偽相関を排除して、明確に相関性定義した上で議論しないと俎上にはあげられない。

よっぽど馬鹿でなければ、こんなことは言えないよ。

俺は馬鹿ではないので、分かっている、明確に言える数字だけを用いて比較するよ。

shufuo 苫小牧でやったアイスホッケー全国大会をはずしているのは意図的なのか、知らない程度に興味がないのか。8月19日の時点で感染者134人で拡大中国立感染症研究所調査することになりました。

単純に知らんかっただけだね。結構酷い状況なのに、ニュースヘッドライナーで見た事がなかった、すまんね。しかし何が悪かったのかも不思議なほど酷いね。ご指摘、ありがとう

ますます五輪は上手くやれたが、国内大会運営杜撰だと言えるね。

id:Euterpe2 文体のクセで誰が書いたかお察し どうにも臭いが消し切れて無くて草 スポーツ限らず全て中止が正しい判断

最近、この手のランサーズ認定ネトサポ工作認定などの、お前の正体は分かってるんだぞ!ってレスが増えてるよね。夏だから妄想を前提に考える馬鹿が増えてんのかな?

まぁ、id:Euterpe2特にこんなブコメばっかりしてるけどねw

2021-08-11

anond:20210727213845

3000人超えたくらいで五輪中止叫ぶ反五輪連中って、極わずかな副反応事例を引き合いに出して反ワクチン叫ぶ奴らと同じくらいバカだよね。

ちゃん事実みなよ。

高齢者の8割超がすでにワクチン打ってて重症者は激減。

死者も激減。

一番酷かった第3波の死者が月500人弱。

感染急拡大中7月の死者、たった30人。

致死率が10分の1以下まで下がってるわけ。

陽性者3000人超えてもほとんどがただの風邪なの。

それがファクト

ちゃん数字を見て。

騒ぐならせめて3万人超えてからにしてよ。

ま、それまでに五輪わっちゃうけど。

案の定重症者数も絶賛過去大更新中だし、救急車は完全に足りなくなって医療崩壊真っ只中だけどどうコメントするつもりなんだろう?

してないほうが幸せ

ワクチン進んでない、感染大中の国「ワクチン普及すれば終わる」

ワクチン進んでいる、感染大中の国「どうしたらいいの・・・・」

anond:20210811165458

ワクチン調達が遅れているからね。

新型コロナウイルス感染拡大の抑止で、アジア最優等だった台湾5月現在ワクチン接種率ではベトナムに次ぎビリから2番目の劣等生に転落した。相対的人口が少ないため大国に買い負けたしたことファイザービオンテック製は、大中華圏の総代理店中国企業で、台湾側が政治的配慮から購入を手控えたことも原因のようだ。

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/23174

台湾人口日本の1/5程度なので、台湾の死者数を日本の死者数に換算すると4000人程度。なお、日本の死者数は15000人を超えている模様。

2021-08-10

社員10人で五輪打ち上げ 酔った女性カラオケ店2階から転落し骨折

こんなんコロナ以前でもウェイウェイしすぎとか言われるような事案やん・・・

コロナ大中まっただなかで飛沫&閉域空間代名詞であるカラオケ・・・

しかも酔っぱらってとか・・・

ええかげんにせえよホンマ

2021年8月10日 火曜 午後0:17

テレビ朝日社員10人が、東京オリンピック閉会式のあと、東京都内カラオケ店で飲酒をともなう打ち上げをして、うち1人が酔ってビルの2階から転落し、骨折していたことがわかった。

9日午前4時ごろ、渋谷区神南で「ビルから人が落ちてきた」と目撃者から110番通報があった。

スポーツ局の社員10人が、カラオケ店で飲酒をともなう会合を行っていて、酔った女性社員が2階から転落したという。

女性社員は、足を骨折するなどして、病院搬送され入院中。

会合は、東京オリンピック閉会式打ち上げ名目だったということで、テレビ朝日は「不要不急の外出の自粛を呼びかける立場にありながら、著しく自覚を欠く行動があったことは大変遺憾」などとコメントしている。

2021-08-04

anond:20210727213845

3000人超えたくらいで五輪中止叫ぶ反五輪連中って、極わずかな副反応事例を引き合いに出して反ワクチン叫ぶ奴らと同じくらいバカだよね。

ちゃん事実みなよ。

高齢者の8割超がすでにワクチン打ってて重症者は激減。

死者も激減。

一番酷かった第3波の死者が月500人弱。

感染急拡大中7月の死者、たった30人。

致死率が10分の1以下まで下がってるわけ。

陽性者3000人超えてもほとんどがただの風邪なの。

それがファクト

ちゃん数字を見て。

騒ぐならせめて3万人超えてからにしてよ。

ま、それまでに五輪わっちゃうけど。

この投稿から1週間くらい経って今現在の状況なんだけど、今はどういう考えなんだろう。

論拠の拠り所である「激減」してるはずの重症者もどんどん増えて過去最高に迫って来てるけど。

2021-08-02

みんな気づいてる?

今くっそ暑い中で一都三県ではコロナ大中だけど、気温も湿度もある状態でこの拡大度合いだと、冬場になったらアホみたいにコロナが広がるのでは?

2021-07-27

anond:20210727213845

死ななければ良いのか?コロナ罹患して、禿げたり、精子ができなくなったり、神経系に異常が残ったり、肺の痛みが慢性的に続いてスポーツもできない体になったりするのも問題だと思うが。その補償ってスガや増田がしてくれんの?

都内では中等症、重症の受け入れ先が飽和に近付いている。受け入れ不能になれば、あぶれた患者治療を受けられず、それによって、症状の悪化する者、死ぬ者、回復しても後遺症が残る者が増える。

デルタ株は若者への感染力も高く、ワクチンを接種していない本邦の若者リスクさらされている。

それからファクトを見ろだの言っているが、

東京都の今年7月感染者数と死者数は27日間で

感染者数26786人

死者数43人(増田の言う"30人"ではない!)

感染者数と比較した死者数の割合は約0.1605%

・第三波の感染者数と死者数については、例えば感染者数ピークが1月7日だったこから1月の1ヶ月(31日間)分をカウントした場合で、

感染者数40367人

死者数255人

感染者数と比較した死者数の割合は約0.6317%

なので、増田の言っている↓これは死者数もデタラメだし、比較の仕方もおかしいし、当然結論も間違っている。ファクトとは言い難い。

一番酷かった第3波の死者が月500人弱。

感染急拡大中7月の死者、たった30人。

致死率が10分の1以下まで下がってるわけ。



都内の中等症受け入れ病院ほぼ満床 陽性率も急速な高まり 07月27日】

新型コロナウイルスの中等症の患者を中心に受け入れている都内病院では専用病床がほぼ満床で、PC検査の陽性率も急速に高まっているということで危機感を強めています

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210727/1000067922.html

【埋まる東京重症病床 変異株「急速な重症化の要因?」 2021年7月21日】

新型コロナウイルス感染が急拡大している東京都で、重症病床の使用率が20日時点で52%に達し、最も深刻な「ステージ4」(感染爆発段階、50%以上)となった。今後も感染者は増えるとみられており、五輪間中に病床が逼迫(ひっぱく)する恐れも出てきた。

https://www.asahi.com/articles/ASP7P6RL4P7PULBJ006.html

英国コロナ感染が約10倍に再拡大 ワクチン接種遅れの若者中心に「デルタ株」流行 7月2日】

 イングランド公衆衛生庁(PHE)によると、デルタ株の感染力は、昨年冬から英国で猛威を振るった「アルファ株」の1・6倍。旧植民地インドと人の往来が活発な英国では、3月下旬国内確認された。

 1月上旬ピーク時には6万8000人を超えた英国の1日当たりの新規感染者数は、5月中旬には2500人前後にまで減少していた。しかしこの時期に飲食店の屋内営業解禁や娯楽施設営業再開といった規制緩和とともに感染者数は反転、6月末には2万6000人余を記録した。

 デルタ株の脅威にさらされているのは主に若者層で、英政府の6月下旬統計では新規感染者の約7割を35歳未満が占める。英国では18歳以上の成人の6割超が2回を完了したが、順番が遅い35歳未満は未接種の人が多い。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/114241

3000人超えたくらいで五輪中止叫ぶ反五輪連中って、極わずかな副反応事例を引き合いに出して反ワクチン叫ぶ奴らと同じくらいバカだよね。

ちゃん事実みなよ。

高齢者の8割超がすでにワクチン打ってて重症者は激減。

死者も激減。

一番酷かった第3波の死者が月500人弱。

感染急拡大中7月の死者、たった30人。

致死率が10分の1以下まで下がってるわけ。

陽性者3000人超えてもほとんどがただの風邪なの。

それがファクト

ちゃん数字を見て。

騒ぐならせめて3万人超えてからにしてよ。

ま、それまでに五輪わっちゃうけど。

日本から中止を言い出したら違約金を支払わされるから黙ってるだけとか

感染大中にここがピークアウトとか言ってみたりとか

ワクチンが行き渡ればコロナ禍は解決するとか

消極的に現状を肯定しつつ楽観的に希望を語る感じ

一種処世術とか防衛機制なのかもね

2021-07-26

anond:20210726000254

スガが何を考えているんだか知らないが、オリンピック前も中途半端なところで緊急事態宣言を解除したものから当然のごとく感染者数は拡大して、慌てて開催直前に再度緊急事態宣言を出したものの、ほぼフルスロットルコロナ感染大中オリンピック突入する羽目に陥った。批判は免れないんじゃないかな。スガがご指摘には当たらないとお得意のセリフで強弁したとしても、関係あるかどうかを判断するのは国民よ。

オリンピックから自粛飽きで上昇傾向だったか関係ないって言われるでしょ

2021-06-10

ポンポさんって90分の映画でやるにはテーマが小さすぎない?

映画は90分以内に限る」

だけでしょ?

才能がある人達運命的な出会いを通して花開いていくストーリーライン自体テーマじゃなくて「映画は90分」を語るための溶媒なわけだが。

それを単行本一冊でやるのは綺麗な落ちになる。

だけど映画一本の90分のテーマとしては「やっぱ映画は90分じゃねーとな」ってのはなんかピンと来なくない?

俺の好きなものを俺の好きなものを好きな誰かに好きだと伝えたいって主人公たちの動機映画業界舞台として夢を描く作品としては良いと思う。

でもその行き着く先として「映画は90分以内」ってのはどうなんだろうか?

テーマを味わう作品じゃなくて映像物語テンポを味わう作品なのかも知れんのやけど、それだとすると90分の映画としては起承転結の波が弱いというか。

「90分」の根拠ってのは要するによくあるN段階式ジェットコースター構造はどでかい2段階式か大中合わせた3段階式を90分でやるといい感じに集中力を維持して楽しめるぞって話じゃん?

でもポンポさんの物語構造ってジェットコースターとしての位置エネルギー運動エネルギーとして爆発させるポイントポンポさんが撮りたかったカットに一点集中させてるわけで1段階式ジェットコースター前後に小さな丘があるだけなんだが、それって90分でやると間延びしないか

特に後半の編集周りの話はジェットコースター運動エネルギー大爆発の残滓でグイっと上がってチョイっと落ちて、最後にググググとスタート地点へと戻っていく構造なんだが、これも映像でやると割と尺が長いわけで漫画で読んだ時は本当にエネルギー大爆発のあとのパワーに押されるままに読んでいたらいつの間にか話が終わってたぐらいの感じなんだがやっぱ映像だとな~~~~。

これはポンポさんの「90分」的にどうなんだ~~~~?

いやもうテーマというか、ぶっちゃけこの漫画って90分で映画にしちゃったら実は駄目だったんじゃないっていうか。

作品リアルタイムの「90分」とポンポさん理論の「90分」が乖離しちゃってるというか。

いやでもこれは完璧に鑑賞者が映画に魅了されてたらちょうどよかったのかもな~~。

声優の演技とか脚本の90分にするための尺稼ぎとかの部分でもうちょい頑張れたんじゃねえかなって所が結構あんだよな~~~~。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん