「多様性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 多様性とは

2024-05-22

多様性理解のために一番おすすめなのは20歳上下の異星の友達を作る」だと思っています

アダムスキー金星人とお付き合いしたいお…😟

anond:20240522205549

多様性人種性的指向関連だけで他は認めないって事やろなあ

多様性がどうこうとか言いながらおっさんが年下女に近付くのは加害!!キエエエエ!とか言ってるネット民達って頭の中何詰まってんだろ


差別するならする、しないならしないでちゃん一貫性持ってほしい

倫理人権のせいでイカコロな事にイキそ感謝するよしないといけない(戒め)みたいな

意識高い思想が余裕のないKMRの間で流行ってますけど、キエゲエバカMURがどこから来るのか考えた事とかないんですかね…

人間社会の高度さはレオタクヤコラージュのようなものだとわかったぜ、やっぱ多様性欲?は大事はっきりわかんだね

じゃけん遺伝子ガバグラムBabylonで更なる高みへさあ行こうぜ!もう待ちきれないよ!早く(クルルァを)出してくれ!

グラブをはめてバーベル台へ潜入…MU蔵も(筋肉が)落ちたなあ!まるで枝みたいだあ…殺す死ね連呼で怒りのバワーを借りて何とか持ち上げるとあの疲労感がやってくる

乳酸溜まってんなあオイ、どんくらい(運動)やってないの?小5です、そん時です(人生の分かれ目)

公然わいせつ多様性観点から廃止するべき

イスラムでは4人の妻をとれるが日本では認められていないので5Pをすると公然わいせつとなる。多様性観点から公然わいせつ廃止するべきである水龍敬ランド開園!

2024-05-21

最新アサシン クリード問題動画見ていて笑ったこ

歴史多様性を求める

侍に人種的多様性を求める韓国系アメリカ人

歴史多様性求めるのはおまえの国の歴史だけにしとけや


立憲民主党はこれまでに国民民主党と共同で「政策活動費」の支給禁止することなどを盛り込んだ政治資金規正法改正案に加え、いずれも単独政治資金パーティー全面禁止するための法案と、企業団体献金禁止するための法案を提出・・・・・

これについて、立憲民主党小沢一郎衆議院議員は21日午後、記者団に対し「規制強化ばかりでは自縄自縛になり、どうしようもなくなる。政治資金パーティーダメ企業団体献金ダメと何でもダメにすると、お金については潜りに潜って裏の話になってしまう」と指摘しました。

そのうえで「政治にカネがかかることは変わらず、このままでは大金持ちでなければ政治ができなくなる。解決策は政治資金を全部オープンにするしかない」と述べました。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20240521/k10014456201000.html


政治資金パーティー全面禁止法案については、立憲民主党に、絶対政権は任せられないの一言につきる。

世の中には、規制をすればよくなる、と考えるひとと、規制撤廃すればよくなると考えるひとの二通りがいる。

どちらも極端だ。

極端なことを言い出す奴は、そもそも信用できない。


国民政治参加の観点からは、政治資金パーティー企業団体献金全面禁止は、政治家が資金を集める手段限定し、政治活動多様性を損なう恐れがある。

特に、新しい政治家や小規模な政党にとっては、資金調達の選択肢が限られることが、政治参加のハードルを高めることになりかねない。

もっと立憲民主党法案は、政治資金の透明性を高めるという点で評価できる。

政治資金規制を強化することで、政治家と特定利益団体との癒着を防ぎ、政治公平性を高めるからだ。

企業や団から献金が透明でない場合政策決定において特定利益が優先される恐れがある。

これにより、一般市民意見政治過程で十分に反映されない可能性がある、という視点重要だ。

しかし全廃はさすがにないだろう。

政治活動資金調達に関する多様性アクセス制限することで、国民政治参加に別の影響を与える可能性がある。

政治家の首を自ら絞めるるということは、それに参加する企業団体、ひいては国民の首も絞めるということだ。

それは民主主義を阻害する。

重要なのは政治資金の透明性を確保しつつ、多様な政治参加を促進するバランスの取れた規制を設けることだろう。


ってことで、小沢氏と俺個人は同じ結論に至った。

anond:20240520174854

身だしなみ、ってのは能力を持たない凡人の最後の砦

ここでIT企業トップだとか、メリトクラシーの極地を引き合いに出すのはナンセンスだし

持たざる者最後武器を取り上げて何がしたいのか

自由自由、って壊れたテープレコーダーのように、責任を果たさな無能

遅刻しない、目を見て挨拶をする、ヒゲを剃る、でも何でもいいが、誰にでもできること。

それがなぜ、大事なのか本当に分からないのか

進学校や、上位私立付属校則がないのはそういうこと

人様に迷惑を掛けずに"自律"できると公に認められたということ

学歴じゃないとは思うよ。社会人1年目から出来ているのもいれば

3年くらい経って出来るようになるやつもいれば

結婚してから出来るようになるやつもいれば

30過ぎて体力の衰えを感じて出来るようになるやつもいるか

どれだけ頭が悪くても、身体ハンディを持っていても、ブスだとしても

"人間"として扱ってもらえる最低限度の身だしなみというものがある

それすらサボっていたら、人間とは認めてもらえないのは当然だろうがチンパンジーじゃないんだから

何が多様性じゃボケナス

anond:20240521120346

そう!ごちゃごちゃ書いたけど、同世代友達同士だって多様性を深めるための行動なんてできないのに、20も離れてたらそもそも接待になるだろと思う

anond:20240521114333

それくらいならここまで炎上もしなかったであろうことはわかる

ただ積極的おっさん多様性を教えたいなんて若者がいないという目線が抜け落ちてるのが怖い

まり同じコミュニティでよく話す若者から得られる情報は、年上に気を遣って話している話でそもそも多様性理解にもそんなに繋がらないし、相手からは鬱陶しがられている可能性も高い

って若者からならなんとなくわかるはず

50歳の人が70歳の人と話す時の感覚と変わらないのに、と思う

それが自分がきっと30歳の時ならわかってたはずなのに怖いなと思う

anond:20240521113621

オススメ方法」とか言ってしまったのが一番まずかったのであって

 

自分と異質の存在と付き合えば多様性理解高まるのは当然のこと。 

飲み屋でもオンラインでも趣味の場でも、よく会う若者(≒友達)みたいな存在が出来ることはあるだろう、ということもまあ判らないでもない。

 

でもそれを「方法」と言っちゃったから。他者手段にしちゃってるんだよね。

 

良くいく飲み屋カウンター若い人も来てて~ 仲良く話してくれるんすよ~ これ見識高まるわ~!

という話であればそんな炎上もしなかったであろう。

20歳上下の異性の友達を作る

為末大がXで50歳以降の多様性理解の為に一番おすすめなのは20歳上下の異性の友達を作るって発言してて炎上して、ついに凍結してた

それに対して一定100%誤ってるとは思えないと言ってる人がちらほらいて、本当に?と思ってる

20歳以上の異性と友達になりたい、おっさんおばさんと話していて対等で楽しいと思ったことなんかあるか?

自分の親が多様性のために自分と同じ年くらいの友達を作ろうと思ってるとか言い出したら、止めないのか?

ちなみにもし知り合いになれたとして、親子とかでない限り友達だと思ってるのは上の年齢の方だけで、下の年齢の方がその考えは変だよなんて指摘できるとは思えない

そもそも多様性理解のために友達を作る」なんで言い方をしている時点で相手のことを下に見ているのに気づいていない

女でゲイ友達ほしいとか言うのと同じ

そして多様性理解なのであればもっと他の方法があるだろと思う、それこそSNS上でいい

ぱっと思いつくだけでもこんなに変だと思うのに、歳をとるとわかんなくなってしまうのかと思うと怖すぎる

為末、凍結

為末氏がXで多様性について以下の投稿

50歳以降で多様性理解のために一番おすすめなのは

20歳上下の異性の友達を作る』

だと思っています

この発言に世の商売女やミサンドリスト激怒アカウント凍結されちゃったよ。

うぜえオッサンは世の中に山ほどいるし、実際嫌な目にあわされたから怒るってのも理解できる。

でも気に食わないから凍結はないだろ。

anond:20240520224558

若い頃に

デート誘う前にヒゲそってこいよって感じだよね」「だよねー」みたいな女の会話があったわ。

個人的にはジャニーズ好きな女・ギャル系の女が言ってるイメージあるわ。

ヒゲあってもなくても女に関係ないんだから男の好きにさせればよくね?黙ってろよ。ってずっと思ってた。(でもそれを言うと村八分にされるので、言えない)

この10年で、そんな事を言う人間はいなくなったような気がするけど、多様性あおりか?歳とって角が丸くなっただけかもしれない。

2024-05-20

欧米人の 白人黒人アジア人 の意識

話題になったアカデミー賞エマ・ストーンの態度とか、なんとなく差別なんてしてなかった雰囲気で終わってるけど、意識の底にはアジア人無意識に別モノというか、意識しなくて良いものと考えてるというのがあるんだろう

そういう意識を向けない、いなくてもいい人種という意識根底にあって、かなり根強いんじゃないかと思う

きっとあの人たちは、例えばアジアの国がウクライナのような状況になっても、特に心も動かされないのだろうし、関心を持つ人も割合として少ないのだと思う

"自分とは違う人たち"意識が強いんだろうな

その上、自分たちは世界の中心だと考えていそうだし

美しさの意識もそうで、アジア人正統派ビューティー以外は受け入れないけど、欧米人に対する美しさのみ多様性オッケー感じがヒシヒシと伝わってくる

VOGUEのメットガラのインスタを見てたら、そんなことを思った。

そういう人たちのイベントなんだなぁ…と

欧米人の 白人>黒人>アジア人 の意識

話題になったアカデミー賞エマ・ストーンの態度とか、なんとなく差別なんてしてなかった雰囲気で終わってるけど、意識の底にはアジア人無意識に別モノというか、意識しなくて良いものと考えてるというのがあるんだろう

そういう意識を向けない、いなくてもいい人種という意識根底にあって、かなり根強いんじゃないかと思う

きっとあの人たちは、例えばアジアの国がウクライナのような状況になっても、特に心も動かされないのだろうし、関心を持つ人も割合として少ないのだと思う

"自分とは違う人たち"意識が強いんだろうな

その上、自分たちは世界の中心だと考えていそうだし

美しさの意識もそうで、アジア人正統派ビューティー以外は受け入れないけど、欧米人に対する美しさのみ多様性オッケー感じがヒシヒシと伝わってくる

VOGUEのメットガラのインスタを見てたら、そんなことを思った。

そういう人たちのイベントなんだなぁ…と

欧米人の 白人>黒人>アジア人 の意識

話題になったアカデミー賞エマ・ストーンの態度とか、なんとなく差別なんてしてなかった雰囲気で終わってるけど、意識の底にはアジア人無意識に別モノというか、意識しなくて良いものと考えてるというのがあるんだろう

そういう意識を向けない、いなくてもいい人種という意識根底にあって、かなり根強いんじゃないかと思う

きっとあの人たちは、例えばアジアの国がウクライナのような状況になっても、特に心も動かされないのだろうし、関心を持つ人も割合として少ないのだと思う

"自分とは違う人たち"意識が強いんだろうな

その上、自分たちは世界の中心だと考えていそうだし

美しさの意識もそうで、アジア人正統派ビューティー以外は受け入れないけど、欧米人に対する美しさのみ多様性オッケー感じがヒシヒシと伝わってくる

VOGUEのメットガラのインスタを見てたら、そんなことを思った。

そういう人たちのイベントなんだなぁ…と

anond:20240520223555

フェミニズムが勝ったとは思わないけど、ある種の多様性をもたらしたんだと思う。

別にお気持ち感想を言ってもいいんだよ。

あなた気持ち無意味じゃないんだよ。

法律はみんなのお気持ちが作るんだから

…っていうメッセージになった。

為 末 大 炎 上

 かなり言葉に気をつけた一般論だと思うのだが、こういうのを「為末が言ったから」と燃やすのなら、それは「言葉に気をつけても結局意味がない」の証拠しかならないよなあ。

というこれだけの条件が揃ってても、結局「為末が言ったらキモイ親父の妄言」としかならないのなら、結局言い方が良い悪い云々ってやっぱりいちゃもんの「どこにでもつ理屈と膏薬」に過ぎないよって思われても仕方ないよねえ。

 「リベラル」はどこまで自分から信頼を失っていくのか。

アサシンクリード新作で燃えてる件

長寿シリーズで今後も別の国が舞台になる可能性が大きいから、今後も同じことをするんじゃないかって燃えてそう

日本人が許容したせいで自国でも同じことが起きる懸念

UBIの日頃の信用の無さ(多様性配慮してますなどの文面をゲーム起動時に表示するけど実践してないよねとか)が原因なので、別のメーカーだったらここまで燃えてないだろうな

2024-05-19

anond:20240519182311

まり文系を下げて理工系をあげ、

非正規雇用性風俗産業無職公然と蔑み、

多様性大事にし、

治安を悪くする

必要があるということだね!

治安については移民をたくさん入れれば解決だ、世界からも称賛を浴び一挙両得

上川外相発言「うまずして何が女性か」だけど、メディアの取り上げ方がヘンだという、当たり前のことを、

ちゃんと指摘しておかないと日本はどんどんおかしくなる。

生みの苦しみという比喩として昔から成立している表現を、まさしくそのような用法発言しているにもかかわらず、マスコミは一体なんなんだ。

候補当選によって新たな知事誕生させたいとの思いがあったとみられるが、出産を願ってもできない人への配慮に欠けるとの指摘が出る可能性がある。

一連の報道で、とても気になったのは「XXへのへの配慮に欠けるとの指摘が出る可能性」という表現

こうして、「出産を願ってもできない人」というグループ示唆することで、それらが何かしら傷つきやすメンタルを持っているという、配慮を要する人々としてイメージを固定してゆくのがとても気になる。これは発言曲解よりも根が深い。(補記:なかなか伝わりにくいかもしれないが、以下で提起している問題は、<ある表現いか配慮に欠けるか欠けないか>ではなく、<ある表現配慮に欠ける>というふわっとした規範的な圧力が、社会的包摂性とか社会経済的脆弱性分析を置き去りにして、主に政治的に利用されることの問題点だ)

実際には、出産を願ってもできない人々というのは多様だ。みんないろんな事情があるんだよ。

単に適齢期を過ぎているだけとか、仕事と両立したいなどの理由で機会を逸している、とか、あるいはそもそもパートナー出会えないなど、

要するに、ないものねだりをしている場合だってある。経済的問題で躓いているひともいるはずだ。

じゃあ、逆に「出産を願ってもできない人」というカテゴリーにはそういう社会経済的弱者は入りませんよ、というのかね?

体や心の障害に起因して、ある意味病理的な意味で、出産ができない人を指すのだと定義したりしてしまう?

そうすると、今度はむしろ、健常ならできるはずのことができない人々は悔しいと思っているに違いない、かわいそうだから、産むとかそんな言葉に触れさせないよう配慮必要っていう、潜在意識ますます透けてくる。

でも心身の問題出産できないというのを、自分はいかんとしもしがたい宿命的なものして捉えた場合

それって社会経済的理由出産できない場合と実際のところ、地続きだと思える。

例えば、親の介護など家庭の事情で適齢期を逃した人がいたとするよね。それってその人にとっては、自分意思で選んだわけではなく、自分にはどうにもできなかった、そういう運命だったという意味では、病理的に出産できないという宿命とさほど変わらないようにも思うんだよね。

出産を願ってもできない人」

産みの苦しみとかい表現を嫌がるような、そういう配慮を要するグループがあたか存在するかのように、それを空気のように記事するマスコミのほうが怖い。

そういうの、すごく傲慢上から目線だと思わないのかね。

障害者や病人ができなそうなことを比喩的にでも表現するのは彼らを傷つける行為だとする空気をまん延させることは、「そういうカテゴリーの人たちを可哀そうだと思うべきだ」とする社会規範空気として押し付けてくることだ。

そこでは、知らず知らずに、どこまでが可哀そうなグループで、どこまでが身から出たさびとみなすグループなのかの選別が空気として形成される。

実際には、よくよく考えると、どこからどこまでが配慮を要する、などと到底割り切れるものではない。誰かを傷つけるかもしれない、と配慮することはそのイメージから漏れた人を知らず知らずに排除することでもある。その意味で、病理的な意味出産ができない人に限定して、「出産を願ってもできない人」というイメージを作り上げるなら、それは差別的ですらある。その場の雰囲気で、発言文脈をよく考えずに配慮を求めることで、逆に、特定グループを過度に保護し、そのグループ弱者として固定化する結果を招きかねない。

抽選結果で「落選」はやめます 都立中高説明会、表現めぐる指摘受け [東京都]:朝日新聞デジタル

これなんかも、「受験生」の感受性因子(susceptibility)を過剰に捉えていて、おかしなことになっている。


出産を願ってもできない人」なんていうふわっとしたイメージは、そもそもそんなに必要かね?

これは、戦時中の、「兵隊さんご苦労さん」っていって兵隊を敬わせて背中を押し、銃後の守りを頑張らせようとするのと近い話で、マスコミ世間空気をつくることができるのだから気を付けてもらいたい。

配慮に欠ける可能性がある」という、世論規範的に誘導する表現は、プロパガンダとしても機能してしまうので、正直、よっぽどのことがない限り使ってもらいたくない。

必要だとすれば、なぜ必要だと認識しているのか、マスメディアにはよくよく考えてもらいたい。

とりわけ政治家発言については、言論多様性重要だ。

言論空間を浄化して、きれいな発言だけをすればいいというものではない。

浄化できるというのも幻想しかなく、「女性なら生むべきだ」という固定観念を打破し社会的包摂性に配慮したつもりでいて、内実は単にステロタイプな別の固定観念形成され、それが政治利用されることもある、ということも頭に入れておく必要があるだろう。

政治家発言に過度な配慮が求められると、知らず知らずに本来意図文脈が歪められる恐れがある。

特に選挙に絡んだ発言については、妙な世論誘導に使われかねない。

自由表現が妨げられることで、社会全体の健全議論が損なわれることになる、ということの不利益ちゃんマスメディア理解しておくべきだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん