「外国製」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 外国製とは

2021-03-10

日本ってデフレ長すぎて、贅沢して良い物が食事外国製品だけになったことが悪いと思う

お金バラまいても効果がないのって、ちょっと臨時収入あったから、ちょっと贅沢して背伸びして良い物購入するかってのがなくなってるんだと思うんだよね。

グローバル価格競争の果てに安くなっている海外製品か、世界で1番高い海外製品かの2種類にわかれている。

緊縮財政から脱却するのに、お金を配ればいいって、ある意味では正しいのだけど国内循環するより先に海外に出て行っちゃうんじゃない?


食べ物に関しては数値化できてなくてネットで数値での比較がしにくいので体験してみるしかなかったり、

出せる金額で贅沢出来る、保存と流通問題国内の方がよかったり、ニュース国産食べ物を悪く言わないとか、

色んな理由から残ってる。


もう単純にお金を配ればって段階超えちゃってるんだと思う。

配ったとして集約されていくのは不動産価格が上昇するだけで、余計にみんな苦しくなるって感じじゃないか

2021-02-22

ウォッシュレット・温水洗浄便座の危険性指摘記事への疑念

 YAHOO現代ビジネスから記事を、つい先ほど読んだ。思い返すと一年ぐらい前からだろうか、ネットで温水洗浄便座での洗い過ぎに注意という文言を見かけるようになったが、先の現代ビジネス記事はより強く危険性を指摘するものだった。

 温水洗浄便座は登場から四十年近く経つもので、私も三十年以上使用している。そしてその間に、私はなんの支障もなく過ごしてきた。洗浄してもらう場所に不調を覚えたこともない。

 同じく四十年間、昨今のような危険性を言う声をほとんど聞いたことがない。販売初期から普及期にかけて、最近に指摘されるような事が報じられた記憶もない。十年経っても、二十年経っても、周囲の人から噂話にも、そんなことがあったと聞いたことも無い。

 つまりこの四十年間の実績は、普通に使用する分には、何ら心配必要がないものである

 なぜ今になって、突然に、唐突に、危険ものと言われるようになったのだろうか。

 私はもうテレビ新聞といった大手メディアがまともではないと思っている。物事への知識理解がなく、もの評価一面的で、人への批判定型である商品評価は、販売元の意向に沿っているか販売向上の手助けに終始している。

 そして洗浄便座の不都合を言い、危険を指摘するのは、単なる消費者への啓蒙的な注意喚起ではないであろう。一年以上かけて繰り返し、度を増していくのを思うと、ますますそう思うのである

 大きく言えば、これは産業破壊である。少し古い例だが、同じことが「割り箸」で行われたことがある。割り箸のために森林破壊されているという大袈裟な嘘が、マスメディアで大々的に流されて、間伐材需要がなくなった日本林業から国内工場までが大打撃を受け、現在中国などの外国製にとって変わられた。

 大人しく穏やかに言えば、用い方や手入れやで普通でないことをし、特別な体質への考慮をせずに起きる事態を、一般的に生じる危険性のごとく記すような記事が、また一つ、マスメディアのどうしようもない劣化事実を積み重ねたと言うべきだろう。

2021-01-25

anond:20210125224613

この内容でなにをいいたいのかわからん楽天に出てる外国製はいくらやすくてもかわないとか工夫してんの?

2020-10-14

youtuberの甘言で一人の高校生が退学した話

まりにも胸糞悪いので書いた。

 今から数年前の話だが、私はとある外国製ソーシャルゲームに嵌っていた。それは良くある対人戦のゲームだがとても完成度が高い物であり、職場の同期を交えてよく休み時間に興じていた。

 その頃だろうか、Esportsという言葉流行り出したのは。スポーツは体育系がやる物だと凝り固まった考えをしていた私は、何がsportsだと笑い飛ばしていた記憶がある。

 私が良く遊んでいたそのソーシャルゲーム世界大会が開かれるという話を聞くまでは。

 私は驚いた。よく片手間に楽しみませて貰っていたが、たかソーシャルゲーム。大それた物なんて出来ないだろうと思っていたのだ。北欧アジアアメリカといった国々を纏める文字通り世界規模の大会である

 日本では当時それほど人気といった感じでは無かったが、各企業世界大会(勿論出る為には予めプレイオフに出なければならない)を勝ち抜く為のメンバー募集を始めていた。所謂プロゲーマーという奴だ。集った者達の情報を見ると、私の歳より一回りも若い子達がなんと大半を占めていた。

 ここで関わってくるのが高校生のA君、B君、そしてyoutuberであるC氏だ。

 A君とB君はとてもゲームが上手い子達であり、そのゲームプロ入りを目指していたのだった。逆にC氏はA君達とは違い、それほど上手くは無くプロ入りも特には目指していなかった。

 だがC氏はyoutuberとして見ると、総再生数が億を優に超えるかなりの大物であった。それに加えて、そのソーシャルゲーム日本リリースから盛り上げてきた立役者としての実績があり、公式に実況者として呼ばれる事が確定していたので、界隈の中心人物であったのは間違い無いだろう。

 A君とB君の話に戻る。彼等は違う高校ではあるが、ともに卒業を控えた高校生であった。しかし、それなのにも関わらずC氏に影響されたのか分からないが、ソーシャルゲーム動画毎日youtubeアップロードし始めたのだ。

 動画作成及び編集の大変さは風の便りで聞いた事も有り、流石に彼等の状況は不味いんじゃないかと思っていたが、すぐにそれは杞憂となった。

 B君がとても充実した高校生活を送っていたからだ。B君は大変であろう毎日動画投稿をそつなくこなし学業で優秀な成績も同時に修めながら、界隈でC氏には劣るもののかなりの人気動画投稿者になっていたのだ。

 好きな物に対する情熱が為せる物だろうと私は勝手思い込み勝手に納得して、これならば同じ位そのゲームが大好きなA君も大丈夫だろうと思っていた。いや、思い込んでいた。

 しかし、数ヶ月後A君の口からは驚きの言葉が出てくる。

 youtuber学業の両立が難しいので、高校を辞めると。

 私は当然ながらA君のyoutubetwitterに行き、考え直す様に説得した。しかし、彼は頑なに考えを曲げようとはしなかった。彼の意志にC氏が一枚噛んでいたからだった。

 自らの夢に突き進む選択をしたんだから何も間違ってはいないと。そんな事を言ったらしい。

 私は憤慨した。余りにもC氏の発言無責任過ぎると感じたからだ。

 A君に考え直させる為に私は色々な事を書いた気がする。学業も両立出来ないならどうせプロになっても長続きしないとか、この先絶対後悔するとか色々書いた気がする。B君の活躍を見ていたからだろうか、それは酷く大人気ない書き込みだった。

 しかし、私の言葉特に聞き入れられる事は無かった。A君も当時はそれなりに有名だったので、私と同じ様な意見を持つ者が挙っていたからだ。

 数日後、A君は高校を辞めた。

 私は途轍も無い無力感に襲われた。

 それからというと、A君はプロゲーマーになったものの、すぐに辞めてしまった。今年に入ってからは力を入れていた筈のyoutubeすらも更新が止まっていた。

 A君は現実からの逃げ道をEsportsに求めていたのじゃないかと私は考えている。彼は退学前の成績は惨憺たるものだったらしいが、普通ならばそうなる前に親から色々と矯正される筈である。(あるいは仲がいい友達に止められる筈。)にも関わらず、そんな様子は(少なくとも)A君の呟きからは感じられなかった。A君が退学を決意した時も同様である。これらの状況を踏まえて、A君の親がかなりの放任主義であると私は見ている。親に愛されなかった子がどうなるか、それは火を見るよりも明らかだ。

 そんなA君が親よりも頼っていた相手がC氏だったのだろう。

 C氏はその道で成功した者だったから、A君に対して軽く言ったのかもしれないが、A君にとってはまさに己の境遇を偏に救ってくれる甘言だった事を分かって欲しい。

 A君が居なくなって以来、私はそのゲームを全くやらなくなった。


p.s B君世界大会進出おめでとう!

 

2020-08-19

anond:20200819121209

これがひどいのは日本特有な気はしてる


中国台湾韓国かは知らないけど、そのあたりの外国が作ってるソシャゲって日本コンソール程度にはしっかりしたクオリティから本日本のソシャゲはあまりやらなくなったんよな


楽に作って稼げるみたいな感じでガチャ前提なシステムゲーム性とかクオリティが低いのが多すぎ


まあ外国製のひどいやつは日本でまでサービスやらないから日本でやってる外国ゲームフィルタ通されてある程度のクオリティが高いものだけとも言えるけど

2020-07-27

ほとんどの人が私製はがきルールに興味なんてない

自分手紙はがきが好きな郵便オタクなのでインターネット郵便ルールについて検索して簡単に色々と調べる

先日、クリエイター商品ポストカード作成したら郵便局のルールにのっとっていない製品になってしまった。私製はがきルールを知らなくて売り物にならないポストカード在庫を抱えることになってしまったというトラブルにあっていた。

郵便オタクからときどき遭遇する見ず知らずの他人郵便トラブルの内容を調べて「ほほぅ…」と一人で色々と考えたりする。

そのクリエイターミスたことは「はがきの上部に郵便はがきPostcard等の文字を入れていないこと」と「郵便番号の〒□□□□□□□の記号赤色じゃない色で設定してしまたこと」である

はがき宛名面の上部に郵便はがきPostcard等の文字を入れてないことは致命的なミスだが、「〒□□□□□□□」はぶっちゃけ赤色じゃなくても届くんだから個人的にはよいじゃないの。上部に郵便はがきPostcard等の文字の訂正シールを貼って、格安ポストカードを売ってほしいなと思った。思ったけどクリエイターに直接こんなことは言えないのででもそっと胸にしまっておくこともできずこうやってはてなに書いてる。

ポストカード販売する大手企業でも、私製はがきルールを調べずに「喪中はがき用のはがきの〒□□□□□□□はグレーにして心象に合うようにしときました!」という郵便局のルール無視した製品勝手に売っている。

世の中に販売されているはがきポストカードは〒□□□□□□□の記号赤色ではない製品がたくさん売られているのである

先日自分が買った暑中見舞用のポストカードの〒□□□□□□□は涼しげな青色だったが、普通に書いて投函した。

世の中で販売されてるポストカードには〒□□□□□□□の表記すらないものもある。

とある通販のおまけで手に入れたポストカードが〒□□□□□□□の表記がなくて、でもまあいっか☆と普通に書いて投函した。

日本で売ってる外国人に送ったらウケそうなポストカードは〒□□□□□□□の表記がないものが多い印象だし、外国から日本に送られてくるポストカード外国製だったら日本郵便局のルール全然のっとっていない。それでも郵便局員はその外国製のポストカード普通に郵送してくれる。

DAISOのお手紙コーナーに110円で55枚まとめ売りの白いポストカードが売ってるんだけど、「Postcard」の文字印刷されてるけど「〒□□□□□□□」は印刷されてないんだよねえ。不便だから郵便番号のところもちゃん印刷してほしい

話はミスしたクリエイターの話に戻るのだが、クリエイター郵便番号のところ、赤色じゃないと販売できませんか?って郵便局に問い合わせしたら「赤色じゃないとダメですよ」と言われて販売を諦めた。

郵便局側からすればそう答えるしかないんだよな。世の中赤色じゃないはがきたくさん売ってるけど郵便局側からルール違反してもいいですよ」とは言えないよな

クリエイターさん、これからお店で売ってるポストカード見て「赤色じゃねえじゃん!!💢💢」ってイラつくんだろうな。

私製はがきルール決めておかずに何でもアリにするわけにもいかないよね。業務効率のためにはね。でも、私製はがきルールって実際はそれほど世の中には浸透してない

自分パートナーイベントオマケでもらったただのポストカード普通にポストに入れたら届くと思ってて、63円切手を貼ってないはがき投函して届くと思っている成人がいてびっくりしたこともある。

年賀状の枚数も年々減ってきた。

一般人の中の「手紙ポストカードが大好きなんです♥️」という人たちしか私製はがきルールなんか調べないだろう。郵便はがきに興味がまったくない個人クリエイターポストカードを作ろうと考えた場合、私製はがきの決まりを調べようという慎重さを持っている人間は少数だろう。企業人間すら私製はがきルールにそれほど興味がない人が多いのだから

郵便番号の枠は便宜上赤色って書いたけど正確には朱色か金赤です

2020-04-21

anond:20200421114028

楽天普段は他の布製品売ってるような店が今はマスク出してたりするけど

大体同じくらいの相場

もっと高い店も普通に多い

(そういう店が普段から出してる他の布製品の値段もそれなりなので別にぼったくりでもないだろう、人件費考えたら当然)

単に布マスク検索すると、3枚980円とかの外国製のぺらっぺらのやつとかウレタンマスクが大量ヒットするけど

そういうのは保たないだろうし薄すぎて鼻の形が浮き出たりして使いにくい

ちゃんとした品質国産マスクなら1枚1500円はごく妥当

そういう相場感覚も分からないんだろうな

2019-12-25

anond:20191225112439

もともとなかった説。自分モラルを支えてる概念ってほとんど外国製なんだよな。。。

2019-09-23

anond:20190923233501

 国産 アンド 普通〜手抜き品質 アンド 中価格

スペック日用品は、

 外国製 アンド 普通〜手抜き品質 アンド 低価格

商品に淘汰されてしまうのが今までの流れ。

そのレッドオーシャンを突き抜けて

 国産 アンド 普通〜手抜き品質 アンド 低価格

ビジネスが拡大するところまでやりとげたら一つのイノベーションだと思ってな

ツインバード工業とか、ジェネリック家電にもこの流れを感じる。

2019-07-28

自分で開発しようとしている

Gスポットというやつを。アマゾンで道具も買ったよ。外国製スタイリッシュなやつを。あからさまな見た目のやつは恥ずかしいというか持っていたくないと思った。

ネットで調べて開発しようとしてるけど全然ダメなのさ。焦れったくなってクリイキして終了〜みたいな。

1122の主人公みたいに女性向け風俗に頼んだ方がいいんだろうかと思ったりする。やらないけど。

再びネットで調べてみるとGスポットはある人と無い人がいるというイタリア研究とか出てきて。

私には無いのかもしれない。つまらん。

2019-06-11

[]2019年6月10日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008810885123.734.5
01486563136.751.5
0233294689.343
0328224980.342
0418165892.156
051169363.035
0623150265.335
0745255756.833
08126780261.944
09145943965.134
102101826787.052
1120321005103.538
121671084564.937
132471612865.333
14146891861.133
152821828664.835
162021647781.641
1716920283120.048
181831519683.044
191391159483.434
201421137180.130
211781412279.337.5
2215716833107.233
2392616067.029.5
1日308225177981.737

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

織田non(6), なごり雪(6), 昭和55年(4), ソウルシリーズ(4), パプリカ(18), lemon(6), 思い遣り(5), 私服警官(3), お子様ランチ(3), 歌わさ(3), 意地汚く(3), 男らしさ(37), 無実(25), 物証(30), タピオカ(11), 誤認(12), 女性専用車両(52), 冤罪(40), 監視カメラ(8), 履く(8), 鉄道(9), 痴漢冤罪(13), 安全ピン(21), 男性差別(22), 乳首(16), 無関係(28), 履い(15), 満員電車(22), 痴漢(78), 女に(17), モテる(14), 曲(26), 主義(12)

頻出トラックバック先(簡易)

■男らしいという言葉封印する /20190609204311(26), ■音楽が(一部でしか流行らなくなったのって /20190610080554(18), ■働く女性ハイヒールを履くのは世界的な傾向です /20190609214735(17), ■多用するとうさんくさくなる言葉 /20190610101925(15), ■子供外食チェーン店に行きたがる現象に名前を付けたい /20190609200126(15), ■「恋愛必死になるのはダサい」が現代的な感覚 /20190607081627(13), ■戦争のもの舞台RPGって何かないの? /20190610131537(13), ■子供を生んで本当にすみませんでしたって言ってしまった /20190608150735(13), ■乳首を立たせるな /20190609201817(11), ■介護嫌で死にたくなってくる /20190610210937(10), ■知らねえババアに席譲り続け幾星霜 /20190610194406(9), ■anond20190610092830 /20190610095039(8), ■ITって現代農業じゃん /20190610220324(8), ■これからは笑いが信仰対象になる /20190607102450(8), ■我増田質問有 /20190610132642(8), ■クチャラーが治った人っている? /20190610181711(7), ■中国って外国製SNS一切使えない、完全に統制された国家の割にはさ /20190610154352(6), ■彼女作りたいだけなのに /20190610010319(6), ■男だけの国、女だけの国 /20190610133519(6), ■痴漢が本当に許せない /20190610113317(6), ■外交官の女 /20190609230432(6), ■みんなそんなにお金必要なの? /20190610152832(6)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6349574(3038)

2019-06-10

anond:20190610154352

外国製SNS一切使えない代わりに、国内SNS流行りまくってるからね^^;

外国の影響が微塵もないとは到底言えないよ

anond:20190610154352

外国製SNSが使えない」から外国の影響が微塵もない」は飛躍だが。

2019-05-20

日本国産OSつくらね?

なんかチャイナリスクとかアメリカリスクとか心配するくらいなら

自国OS作るしかないじゃん。

大体、日本ITが弱いのってOS外国製からだと思う。

日本人はそういうのやる気しないんだって

国民士気向上のためにもやるべき。

2019-04-06

日本オワコン

こんなオワコン日本に生まれちまって、もう新元号を迎えちまった20歳自分は何すりゃいいのかね

日本2次元コンテンツの源流だし東京東京近辺にいれば金以外に趣味で困ることはないし治安、衛生もいいとされてる先進国

なのに出生率は1.43(2018年)で駄々下がるばかりだし幼稚園待機児童だの育児問題だのはなかなか解決されないからそのせいで今もこれから年金はクソほど減ってくし

性差別は男女どちらにもまだ存在しているしLGBTQや身体精神障害者にも同じく差別はあるしそのせいでフェミ(というよりミソジニスト)とオタク(というよりミサンドリスト)の言い争いは耐えないし

ブラック企業や○○ハラスメントという、問題テンプレ的な呼称が与えられて問題視されるようになったけど全部の会社仕事クリーンになったわけでもないし

よく「クールジャパン」とか言われて称えられたアニメCGも、最近アメリカ中韓こちらを後追いしつつある(例えばスパイダーマンスパイダーバースとか、アプリゲーの崩壊3rd非人類学園の公式うpってるアニメとか見たら「外国製www」って笑えんくなるぞ)

自分は一応今将来どこか外国で暮らせるように英語フランス語勉強してるけど、やはりどうしても日本文化に染まりまくった俺は日本を離れるのが苦しい。数年前家族ハワイ旅行行ったけど、アプリゲーがログイン専になったりYouTubeが一部見られなかったりするのがきつくてきつくて地味に「早く帰りたい…」って思ってた

こういうこと言ってると親が「そんなに言うなら政治家にでもなって世間を変えなさいよ!」って言うけど、もしそうなろうと本気で思ってるならもっとから勉強してる。でも今の政治家ニュースなり国会中継なりで見ていて自分はむしろ「せっかく勉強して選挙に受かったところで、あんな誰かを蹴落すのが本性みたいな奴と同じになんてなりたくねえ!」って思ったよ

ペルソナ主人公みたいに、そう簡単世界を変えるなんてやっぱ出来ない。出来ないからこそああい作品に憧れや希望を抱くんだろうな

…なんか脱線したけど、やっぱ日本に生まれ日本オタクコンテンツにズブズブになった日本パラサイト自分日本に骨を埋めるしかねえのかなぁ

2019-02-19

文字地獄

外国製アプリを使っていると時々文字色が黒ではなく灰色だったりする。視認性が落ちて使いづらいと思うのだが、それがオシャレだとか思っているのだろうか。

2019-01-27

日本の豊かさって外国製品をどれだけ身の回りに置くかになってないだろうか

中国東南アジアから日本に来る移民は、人権問題もあるが、他にあるように思っている。

  1. 日本国内での教育コスト(国・民間含め)を海外に放り出せるので、国内でどれだけ教育が足りていなかったとしても、無視することができる
  2. 移民を出す国からすると、外貨を稼いで性能の良いものを輸入できるので、生活が豊かになるが、自国で作れるようにならないので、外国依存する(高価な重機で掘られた井戸をもらっても、自前で掘れないようなもの)。日本からの買うものは一向に作れるようにならないのでずっと購入しつづける消費者を作り出す


日本政府的には、物を買い続けてくれる東南アジアを作りだせるのでいいのかもしれない。


一方でアメリカに優秀な人を取られる日本という側面もある。

他に、スマフォ生活で欠かせないようになっていながら、自国で作れないため、依存している。

安価品質の良いものを手に入れるのが貿易なんだから身の回り外国製品ばかり置くのは当然ではあるのだが、長期的に利益なくしてないだろうか。

2019-01-07

https://anond.hatelabo.jp/20190106214218

結論から言うと、増田は何も悪く無い。彼女も何も悪く無い。

ただ合わなかっただけだ。

文章から察するに増田は真面目だ。

デートでどうすれば良いのかを予習してなるべく相手不快にさせない術をいろいろ実践ことがうかがえる。

最後デートでの自分ちょっとした言葉選びや態度が彼女の心を閉ざしてしまったのだろう」という文にそれが現れている。

デートのための段取りをしたり、ご飯をおごるだけでなく、言葉選びにも注意を払うとても真面目なタイプだ。

真面目なことは全然悪いことじゃない。私も結構似た性格だと思う。

彼女が「◯◯に行ってみたい」と一言発するだけで、喜んで交通方法レストランなど喜んで段取りちゃうタイプだと思う。

でも、「彼女の行きたいであろう場所デートスポットとして提案し」という文から察するに彼女は何がしたいか増田にあまり言っていなかったことがわかる。

彼女は多趣味で、宿泊旅行を含む予定や様々な友人との約束が頻繁に入っており」ってあるけれど、友人が多い人は「旅行に行くときはこの友人」とか「悩んでいて話を聞いて欲しい時はこの友人」というようにどんな友人かによって付き合い方を変えていると思う。増田デートしているときに、増田がどんな人か知りたかったけれど、尽くしてくれるばかりで人となりがわからずに、どんな付き合い方をすれば良いかからなかったんじゃないかな。それを彼女なりに表現したのが「本当に良くして頂いて」なんだと思う。人となりがわからいから、イマイチ打ち解けられずにずっと丁寧語だったんだと思う。彼女は同じ人と深く付き合うよりも、多くの人と浅く付き合いたい。もう彼女がそういう人間関係を構築してしまっているので、今更変えられない。一方で、増田もっと彼女と深く付き合いたかった。

もう一度言うが、真面目なことは悪いことではない。

ただ合わなかっただけだ。

男女がうまくいくかどうかは、片方が積極的でもう片方が受け身場合によくうまく行くと思う。両方とも受け身だといつまで経っても進展がなかったり、お互いに相手の出方を伺うだけで何をしたらいいかからない。逆に両方とも積極的自己主張の強い人だと「話を聞いてくれない」と感じたり、お互いにやりたいことができないと感じたりして、一緒にいてストレスに感じてしまう。増田はかなり受け身な方だ。彼女も人となりを観察してからその人に合った付き合い方をするタイプのようなので、どちらかというと受け身だ。受け身同士では合わない。

彼女上記のようなことを直感にわかっていたけれど、うまく説明できなかったんだと思う。もしくは、わかっていたけれど、詳細に説明するには彼女のことをいろいろと話さないといけないので、デートを5回しただけの相手にそこまでしたくなかったのかもしれない。

重要なことだからもう一度言う、真面目なことは悪いことではない。

ただ合わなかっただけだ。

増田と似た性格なのでわかるけど、受け身で尽くしたい増田に会うのは、口数が多く、自分が思っていることをためらわずガンガン喋ってくれる人だ。自分がやりたいことははっきりしているが、大味で細かいことは面倒という人が向いている。増田がその細かいことを補えるからだ。相手は細かいことやってくれて助かるし、増田相手に尽くせるのでWin-Winになる。ちなみに、私事で恐縮だが、私はそういう性格の合う人を見つけてとてつもなく幸せである世間一般で言われる理想的な妻では無いかもしれないが、一緒にいると気持ちよく過ごせるし、ケンカしてもなんだかんだですぐ仲直りしてる。結婚4年半だけど、今だに大好きだ。性格があっていなければこんなに長く仲良くするのは無理だったと思う。

ちなみに、日本では女性はおしとやかを良しとするところがあるので、あまり自己主張が強い女性は多くない。もともとそんな性格でもその性格を隠すことが多い。もし、英語が苦手でなければ外国製出会いアプリを使うのも手だ。中には、質問に答えていくと性格が合う人を推薦してくれるアプリもある。個人的にはOkCupidがおすすめ。私はこのアプリで今の妻を見つけた。国際結婚いろいろ大変だけど、意外に外国人の方が自分に合う場合もあるので試してみるのも良いと思う。

2018-11-30

IQテストを受けたら平均値だった

メンサ謹製IQテスト受けた。ウェブ無料で受けられる。一緒にやった大学同級生はみな、高IQを叩き出していた。自分は平均。

心当たりがあるなと思った。みんなで外国製の新しいボードゲームをしたとき、みんな一度ルール説明を聞いただけで完全に理解し覚えてしまったのに、私は全くわからなかった。ギリシャ語でいってんの?って感じ。二度目からは、あらかじめボードゲーム名前を聞いておき、ネットルールを徹底的に調べて挑むようにした。

IQが平均ということはつまりちょっと上に行きたいなら、先人が見つけた攻略ヒントを使って努力をしなきゃだめだってことだろうな。まさにボードゲームに対する私のように。でも世の中には一度ルールを聞いただけで理解応用できてしまう人もいて。切ない。

2018-05-05

anond:20180505152515

移民ガツッと入れて治安がよくなった国を言え

治安横ばいだけどシンガポールあの国頭脳労働者単純労働者も受け入れてるよ(単純労働者最近厳しくなったけど)。あと日本外国人犯罪率・件数ともに低下してますよ。報道等で目立つから感覚的には増えているように見えるかもしれないけど。90年代外国人犯罪酷かったの覚えてない?上野公園イラン人違法テレカ売ったり、歌舞伎町中国系台湾系マフィアが抗争したり。

 

お前が外国に行った時もれなく治安悪い域で過ごせるだけの根性あるのか?自分関係いからって他人犯罪に巻き込まれても知らんぷりの人権無視やろう。

→ごめん。意味が分からない。他人犯罪に巻き込まれても、一市民ができることって何かある?どうしたらそれが人権無視につながるの?

 

日本人はやりたがらないどれ労働外国人に押し付け中世下の人感覚の持ち主

押し付けはいないって。日本人が労力>報酬として嫌がることが、外国人にとっては労力<報酬として選ぶ価値があるってだけ。転職自由がなくて、最低賃金以下の技能実習制度とかはクソだけど。

 外国労働者を安い賃金で働かせることを批判するのであれば、人件費が安い国で作られて輸入された商品を使うってのも矛盾しない?ユニクロとかアップルとか、衣食住その他数多くの商品外国製だよ。使うのやめる?

 

所得制限なんてかけたら、日本でわざわざ奴隷労働なんてするやついるわけないだろ。

無職でも誰でも受け入れるんじゃなくて、日系企業現地法人年収●●●万円で雇われているとか、既に日本企業から年収●●●万円で内定が出ている場合、って意味で書きました。てか、これは既に多くの国で受け入れられてますね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん