「外出禁止」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 外出禁止とは

2021-08-19

東京23区在住40歳男性 日々のコロナ患者数速報に思ふ

東東京の外れ、少し行けば千葉くらいの場所に住んでる。勤務先は千葉県内。それもあるから余計に感じるのかもしれないが、都内毎日のように数千人単位コロナ陽性のニュースがあるけど、今一つ実感が沸かない。

いや、実感が無いわけでは無いんだけど「数千人」という単位がピンと来ていない。毎日のようにその位の規模で発生してるのであれば、例えばよく行ってたスーパーコンビニがしばらく閉店になるとかあってもおかしくないのかなと思うがそれはなってない。知り合いに罹患したという話もたまたまか聞いたことが無く、何となくモヤモヤしてる。

とはいえ、子がいる親の立場なので、不要不急の外出を控える徹底、飲食を伴う外出禁止、手洗いうがいマスク検温の徹底、やむを得ず外出時は携帯用消毒液を持参等の注意はしてはいるが、さすがに厳しくなってきた。

自分インドア趣味がいくつかあるので自分自身だけならどうでも良いが、妻・子供はどこも出かけられんしつまんないだろうなと思う。妻は休みの度に出かけられない事を愚痴り、特に子供はまだ5歳なので、休みの度に色々連れてってあげたいのだが…

2021-08-14

入国者増やします!」

国内では外出禁止と言ってるのにか?」

経済回さんとね?」

経済回す前にコロナが回んだろ」

国民死ねばいい」

日本人よりも海外から移民」で日本は潤う

これがバカもの会話です。

2021-08-02

私たちの望むコロナ対策


他には?

2021-08-01

東京都民が羨ましい

また夏休み旅行出来ないのかーとか言ってるけど、23区内に住んでたら電車ちょっと乗っただけでエンタメがいっぱい手に入るからいいよね。田舎に住んでると文化的施設あんまりいか県境を跨いだ外出禁止とか言われると辛い。

石岡瑛子展とかMANGA都市TOKYO展とか行きたかったな。どっちも巡回展もなし。次はいつ開催されるんだろうな。

2021-07-29

いつワクチン打てるんだよ

これみんな言ってるけど本当いつ?

早くしないと副反応のでにくいワクチン出てくるかもしれないし、そもそも過剰供給になれば土日に打てる様になるかもしれない。

どうせならこっちは会社特別休暇くれて、副反応出たら休みになる状態の時にうちたいんだよ。


あと、デルタプラスだのなんだってやべえウイルス出てきてるんだからまじで外出禁止令出してくれ。

出社したくないんだよ。怖いんだよ。

高齢者から打つ必要がどこにあるんだよ。医療従事者のあとは出社しなきゃいけない労働者から打たせてくれよ。本当クソすぎ

2021-05-30

anond:20210530132842

から外出禁止で遊べなかったわたしからすると普通の家庭で彼女も作れない人が信じられない。まじで変わってほしいわ。

2021-05-28

自治医大について根本的に勘違いしてる奴が多いのは何なんだ?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1397921768740835340

これ。

学生大学生にとってお客様」「学生大学に金払ってる側」みたいなクルクルパーマ頭発言が目立つけど、自治医大って防衛大学と同じく「学費無料給料も出る」ビジネスでやってる大学じゃねえぞ。

それに今回コロナ感染者が出たから寮内の人間外出禁止になってるんだろ? これはただの「連帯責任ペナルティ」じゃん。

不条理なのはそうだしいわゆるパワハラではあるが根本的には意識が成っていないものいたことに無関心であったことに対しての去勢だろ。

というか軍隊ニアリーイコール組織なんだからこの対応が悪手でもなんでも何でもない方が良いだろ。

つうかこのメール報道機関に送ったやつこそ賊軍的な扱いしなきゃいけないんじゃないのかね。医者には守秘義務あるんやで? (このケースが守秘義務に該当しないかどうかの判断結構センシティブだぜ?)

2021-05-21

週末は子供運動会

会社不要不急の外出禁止とかキャンキャン五月蠅いが、土曜日保護者ボランティアで準備や。

日曜日運動会

このコロナ禍で色々端折って半日スケジュールや。

過疎ってる田舎で、地域自治会も巻き込んで盛大にやっとるらしいが、今年は貧相にやるようだ。

年子供が1年生になったばっかりなんで、どんな雰囲気わからん

ともかく天気は悪くなさそうなんで手伝いやらはやるつもりや。

娯楽の無い田舎やししゃーない。こんなことでも娯楽なんや

2021-05-14

感染対策を徹底してもヨルリンピック禁止にしないと絶対クラスタ

ヨルリンピック禁止とは以下項目を意味する。



ヨルリンピックとただの性行為の違いは一晩で複数人と濃厚接触していること、閉鎖空間で1日3万個のコンドームが消費されるアスリートの性欲の強さだ。

ヨルリンピックに参加した者の中に一人でもコロナ感染者がいたらクラスタ必至で、医療機関リソースへのインパクトは計り知れない。

選手村は平時であれば出会って3秒で挿入が当たり前な異常性欲空間なのだ

そんな空間で性欲を当人コントロールすることは難しい。

なので、開催国として求められるのは空間制御を行うことだ。

もしエッチしてたらクラスタが発生した!なんて事態になったら非難されるのはアスリートだ。

そうしたリスクを軽減し、アスリートを守ることはオリンピック開催国として当然負うべき責任である

もちろん選手からやらせ行動の自由がないと批判されることは間違いない。

なので、政府には今からでは遅いくらいだが、いち早くヨルリンピック開催中止を宣言し、選手理解を得られるよう説明を開始すべきだ。

2021-05-13

コロナ収束させる方法

世界半年間準備して2ヶ月間全員外出禁止にする。

外は配給スタッフ無用に出歩いたら射殺する権限を持つ軍隊のみが出歩く。

その時人類は一つになった。。

PS. その後動物経由でまたコロナ感染するんだよね。知ってる。これでも終焉を迎えないのかっていうのがすごいなーって思う。

2021-05-09

anond:20210509145011

緊急事態宣言は、全都道府県に一斉に出さないと意味が無いんだよね。

それこそ電車は、エッセンシャルワーカーしか乗れない、県境物資輸送トラックしかさない。

買い物以外は一切外出禁止

それをたった3週間やるだけで、ほぼほぼコロナシャットアウトできるのに、

2021-05-08

anond:20210508150505

志を持ったポリコレ革命家がいないものか。

理よりも義。

国会前を強制占拠するなどして市民総動員臨時ポリコレ幕閣を立ち上げ、対コロナ外出禁止令す。

出歩く不逞市民には対話説得す。

2021-05-04

母をコロナで亡くした

去年の年末に、大阪市内暮らしていた母が突然倒れた。原因はコロナだった。

母が倒れてから亡くなるまでの経過を、当時つけていた自分日記から転載していく。

日記の部分は長いので、時間のない方は最後の所感だけでも目を通してほしい。)


============


2020/12/17(木)

夕方17時頃、仕事中だった。叔母から私の携帯に連絡があり、実家で母が倒れたということを知らされる。

この時点で、電話からは「母はコロナ感染していて、心肺停止状態だ。救急搬送されて今は病院にいる。」という情報が耳に入ってきた。

いきなりだったので何のことか理解が追いつかずにうろたえていると、とりあえず搬送先の病院に連絡してほしいと言われる。

母がコロナ感染しているということもショックだったが、心肺停止ってどういうことだ?感染が判明して、いきなり重症化したってこと?

とりあえず病院電話をかけると、担当医師から、母の現在状態説明するのですぐに病院まで来てほしいと言われる。

慌てて職場を飛び出して病院にかけつけた。母はコロナ感染の疑いがあるということで、面会は禁止されていた。

遅れて病院にかけつけてきた姉と共に、ICUの前で医師から説明を受ける。

今日のお昼前に、実家で母が突然倒れた。側にいた父が気づいて、すぐに救急要請し、救急隊員がかけつけてくれた。

その時点ですでに心肺停止状態だったので、病院まで搬送される間に心臓マッサージ等の蘇生処置が取られた。

すると、止まっていた心臓が動き出した。その状態病院ICUに運び込まれた。

精密検査をしてみると、膝に血栓ができていることがわかり、それが肺に飛んで、肺がつまって呼吸ができなくなり、それに伴い心臓も停止したらしい。

現在意識はなく、心臓を動かす薬を最大限に投入して、さら心臓を動かす装置を取り付けて、無理やり動かしている状態だという。

蘇生処置の時に折れた肋骨が肺に突き刺さっていて、身体に大きなダメージが出ている。

心肺停止中に脳に酸素が届いていない時間が長かった為、脳にも大きなダメージが出ている可能性が高い。

今夜間か翌日中には、また心停止する可能性が高く、そうなったときにはおそらくもう助からないとはっきり言われた。

コロナ検査も行われていて、2種類ある検査の内の1つ目では陽性と判定が出ている。もう1つの検査で陽性と出れば確定らしいのだが、それは明日に結果が出るとのこと。

そしてここで、医師から重要決断を迫られることになる。

次に心停止した場合には、心臓マッサージ等の蘇生処置を取るかどうか確認されたのだ。

姉と二人でしばらく悩んだが、心停止した場合には、もう蘇生処置は取らずに自然に任せてくださいと回答した。しんどい

コロナ陽性の疑いがあるので母とは面会することはできないのだが、看護師さんのご厚意でリモートで面会させてもらえることになった。

姉のスマホと私のスマホラインビデオ通話でつなげておき、その状態看護師さんが防護服を着て、母の病室に姉のスマホを持ち込んでもらい、私のスマホから母の様子を見せてもらったり、話しかけたりさせてもらえた。

母の意識はないし、当然反応もないのだが、様子は大体わかった。口に管をつながれてつらそうな感じだった。気の毒で涙が出そうになる。

その後は、ICUの前で待機することもできないので、一旦帰宅することにする。

看護師さんから、次に病院から連絡をもらうタイミングをいつにするか確認された。母が心停止した時に連絡してもらうことにする。しんどい

しんどい決断ばかり次々と求められる。

帰り道のタクシーの中で姉と少し話をしたのだが、どうもよくわからない。

同居していた父から少し話を聞いた感じでは、母は一週間くらい前から喉が痛かったり咳が出たりして、具合が悪そうだったらしい。

母は今年で73歳。基礎疾患などはなく、最近まで健康のものだった。

コロナ感染すると、風邪に似た症状が続いて、その後いきなり重症化するというのは知識としてあったが、膝の血栓が肺に飛ぶとはどういうことなのだろう。コロナと何の関係があるのだろうか。血栓ができやすくなるというのは聞いたことがあるような気がするが、それのことなのだろうか。

コロナ 血栓」でネット検索して色々調べると、やはり血栓ができる可能性が高くなることが最近わかってきつつあるというニュース記事トップにあがっていた。


2020/12/18(金)

から仕事に行く。急ぎの仕事を手っ取り早く片付けておく。

日中いつでも病院からの呼び出しに応じれるように身構えていたが、結局連絡はなかった。

一日ハラハラして気がかりで落ち着かない。

気を抜くと涙が出てくるので、気持ちを抑え込むのに精一杯だった。

まり頭が回っていないので、頭を使わない単純作業を中心にこなしていた。

昼過ぎに姉から連絡があって、母のコロナの残りの検査の結果がわかった。母はコロナ陽性で確定らしい。

同時に、同居していた父が濃厚接触者になってしまうとのことで、思わず頭を抱えてしまった。

母だけではなく、父まで感染したとなっては目も当てられない。


2020/12/19(土)

保健所から実家に連絡があって、父のPCR検査の日程が決まったらしい。次の月曜日だ。

もし陽性だったらどうしようと思いながらも、その可能性は高そうだと覚悟を決める。

とりあえず、保健所から要請で、当面は父は自宅から外出することは禁止されているので、その間の食料品などの物資供給を、私がサポートすることになった。実家とは電車で15分ほど離れた場所に住んでいる私が、姉と比べると比較的近所だということで、私の担当になった。

午前中に父から必要ものの注文をメールで聞いて、午後から実家近くのスーパーに行って買い物した。それを実家玄関先に置いておく。父と顔を合わせることは絶対にしてはいけないので、ピンポンダッシュした。


2020/12/20(日)

今日も父から注文が入ったので、救援物資を届けに行く。昨日は食料がメインだったが、今日日用品が多かった。

父のPCR検査だが、タクシーで来るように指示されているらしく、お金を払う時に手間取らないように千円札10枚を封筒にいれて、それも救援物資と一緒に届けておいた。

帰宅後、姉とラインで、母の感染経路が本当にわからないという話をした。

からの話では、最近の母は普段から買い物や銀行くらいしか行っていなかったそうなのだが、どこで感染したのかが本当にわからない。

不織布ではなく、自作した布マスクをしていたから、それで防御力が弱かったのだろうかとか、そのくらいしか要因が思いつかない。


2020/12/21(月)

から普通に仕事に行く。

昼過ぎに、姉から連絡あり。病院から電話があって、母が元気になってきているらしい。

一時は危なかったが、今は心臓ちゃんと動いてきた。血圧も元に戻ってきたとのこと。

父のPCR検査も無事に終わったらしい。

検査は市内の大学に併設の病院でやっていたのだが、大学建物の中ではなく、小さなテントの中でやっていたらしい。

テントの中には小さなヒーターが置いてあって、他にも何人か来ていたが、間隔を開けて並んでいたそうだ。もちろんお互い会話はなし。

検査は一瞬で、「上を向いてください、チクっとしますよ」って言われて、鼻から管みたいなものを入れられてすぐ終わったらしい。

検査費用はかからなかった。保健所からの指示で受ける分には無料らしい。


2020/12/22(火)

昼頃に父からメールが入り、検査の結果は陰性だとわかった。

ひとまずほっとした。

これから2週間の間はまだ外出禁止で、保健所から2日に一回連絡があって、健康状態を聞かれることになるらしい。

どうして一緒に暮らしていても、感染しないのかが不思議だった。

そのことをラインで姉と話し合ったが、よくわからないという結論で終わってしまった。

最近コロナ変異して感染力が上がっている?母はそれで感染したのか?

でも、父には移っていないのが謎。かかりにくい人とそうでない人がいる?


2020/12/23(水)

から電話で連絡があった。

保健所から勧告書」が届いたとのこと。

どうも母に対する勧告書のようで、コロナから回復した際には、他人接触する仕事をしたら罰則があるとかそういうことが書かれているらしい。

母が回復することはあるのだろうか。なんとか意識が戻るところまでいってくれないだろうか、そんなことばかり考えてしまう。


2020/12/24(木)

母が倒れて今日でちょうど一週間。病院からの連絡は特に何もない。

どうなっているのかが気になる。


2020/12/25(金)

今日仕事納めだが、明日から休みになるという開放感がまるでない。

頭の中は母のことでいっぱいだ。


2020/12/26(土)

父に救援物資を届けに行った。

母が倒れてから実家に帰る頻度が上がっているが、家の中には絶対に入れないので、あまり帰宅した感触がない。


2020/12/28(月)

家でぼんやりしていると、夕方16時頃に、母の担当医師から連絡があった。

母の症状は横ばいで、もう睡眠薬は与えていないが、ゆさぶったりしても反応はなく、意識が戻らない状態であるということ。

そして、12/24(木)に2度目のPCR検査を行ったが、結果は陰性に変わっていたとのこと。

意識を失っている間にコロナから回復したのだ。

1/4(月)から一般病棟に移ることになるので、そのタイミングで面会できる機会を設けると言われた。

一般病棟であっても原則面会は禁止なのだが、今回だけ特別に認めると言われた。

そこからは、今後の治療方針の話になった。

もし今後、血圧が下がっていったり、酸素の取り込み状態が悪くなるなどした時に、心臓マッサージ血圧を上げる薬の投与をするかということを尋ねられた。

どちらも体に負担をかける行為になってしまうが、どうしますかと訊かれた。

「今後、母の意識が戻ることはあるんですか?」

心停止していた時間が長く、脳に酸素が届いていない時間が長かった為に、再起不能なまでにダメージがきているので、回復は難しい」

とはっきり言われた。

じゃぁ、と思った。

今の母は、死ぬのを待っているだけの状態ということなのか。

徐々に死に向かっていくのを、ただ見送ることしか私達にはできないのか。

そのことを踏まえたうえでの選択だ。

姉と電話小一時間相談した結果、母の容態が悪化した際には積極的回復処置は取らずに、自然に任せる方針でいくことにする。

肉親の生死に関わる方針を、こんなに短時間決断していかないといけない残酷さに打ちのめされた。しんどい


2020/12/29(火)

今日病院から姉に連絡があったらしい。

母の症状は横ばいとはいえ、高熱が出ていたり、少しずつ呼吸が弱くなっていったりと、厳しい状態であるらしい。

それを聞いて、またしんどくなってくる。

実家へ、四度目の救援物資配達に行った。今日は姉にもついてきてもらった。

保健所によると、明日で父の外出禁止は解除になるらしい。なので、配達するのも今日最後になるだろうとのこと。

墓参りのことを父が気にしていたので、それもあわせて行ってきた。

姉はお金を触ったり、玄関ベルに触ったりするたびに、逐一手をアルコール消毒していて、結構神経過敏になっているみたい。

でも、大阪市内に入ったら、そこまでしないと今は危ないのかもしれない。


2020/12/31(木)

父によると、母の友人から、自宅に電話がかかってきたりしているらしい。

携帯がつながらず、音信不通になっているので、母のことを心配しているのだろう。

ちょっと家の用事で忙しくしているということにして、父が適当ごまかしているようだ。


2021/1/1(金)

元旦だが、一日家でじっとしている。

何もする気になれない。


2021/1/3(日)

姉とラインで少し話しをした。

父の生活をこれからどうサポートしていくか?

いままで母がやってあげていたことが全部抜け落ちてしまうので、それをどう拾い上げていくか?

ごはん生協のお弁当配達を使うとか、家事も最低限やりやすいような形を模索していくとか、色々とそんなことを相談した。


2021/1/4(月)

今日仕事初めだったが、なかなか集中して仕事に取り組めなかった。休憩多めでなんとか乗り切った。

今日から母が一般病棟に移る。でも、コロナの影響で、一般病棟であっても面会は全面禁止らしい。

でも、この間医師から連絡があったように、条件付き(一度に二人までの入室、事前に検温すること)で一度だけ面会が許可されるとのこと。

今日は、父と姉が二人で面会に行くことになった。

面会に行った時の様子を姉からラインで聞いた。

人工呼吸器が繋がれているので、口の周りは痛々しいけど、それ以外はそんなに変化はなかったらしい。

しかけたり、手をさすったりしたけど、反応はない。手はすごくむくんでいて、結婚指輪が入らないので外されていたらしい。

母が救急搬送を受けた時に身に着けていた衣服が返却されてきたけど、ビニール袋でぐるぐる巻にされていたらしい。ウィルスはもう消えていると思われるけど、空ける場合洗濯して欲しいと看護師さんから言われたとのこと。なんか怖いからそのままゴミの日に出すことにしたらしい。

私は、明日一人で面会に行くことになる。


2021/1/5(火)

仕事を途中で抜けて、お昼すぎに母の病院へ面会に行った。

ところが事前の検温で37.4度が出てしまい、病室には入れてもらえなかった。また後日来てくださいとのこと。

もよりの駅から病院まで20分くらい歩いたので、体が温まっていたのかもしれない。

また金曜日あたりに行こうと思う。

次は駅から病院までタクシーで行って、コートは脱いで、事前に一階で体温を何度か測って安全なのを確認してから挑むことにする。


2021/1/6(水)

病院からの連絡がないので、母の様子に変わりはないのだろう。

毎日しんどいのが少し薄れてきたような気がする。

もう母が倒れてから三週間近く経つからだろうか。この異常な状態にも、体が徐々に慣れてきているのかもしれない。


2021/1/7(木)

東京で2500人くらい感染者が出ているらしい。

首都圏緊急事態宣言が出たが、大阪ももうすぐ出ることになるようだ。


2021/1/8(金)

母の面会に行ってきた。

仕事を抜けて、最寄り駅まで電車で移動し、そこからタクシー病院まで行った。

1階ロビー腰掛けて、自分で持ってきた体温計で検温してみたら36.5度だったので、今日大丈夫であることを確認して7階へ。

「お待ちしてました。お熱どうですか?」と看護師さんから言われ、「さっき測ったら36.5度でした」と応えると「じゃぁ、入ってください」と言われる。

母は口に管を入れられていて、そこだけ痛々しかったが、鼻から上は顔色もよく、穏やかな表情だった。

10年ほど前に咽頭がんで亡くなった義父が、亡くなる直前、意識を失った状態でとても苦しそうな表情をしていたのを覚えていたので、そのイメージで予想していたのだが、ぜんぜん違った。まるで眠っているみたいに見えた。

姉が言っていたように、手はむくんでぱんぱんだった。手と二の腕を握りながら何度も話しかけてみたが、反応はない。

いまにも目を開けて起き上がってきてもよさそうな感じがするのに、そうはならなかった。

時々、母がつながっている機器からピコピコーン!」というアラート音が鳴るので、それが母にとってうるさくないのかなと気になった。

面会する時には、看護師立ち会いで、時間は5分だけだと事前に聞いていたのだが、看護師さんはすぐ病室からいなくなって、その後も一切呼びにこなかったので、結局一時間くらい母の側にいた。

時間くらいたって、「ちょっとお体拭きますねー」と言いながら看護師さんが病室に入ってきたので、そのタイミングで帰ることにした。

職場の私の席の2つ後ろの島(5メートルくらい離れている)に座っている人が、コロナ感染の疑いがあって、今PCR検査を受けていて、結果が出るのが明後日らしい。

その島の人たちは全員帰宅していた。多分、当面はリモートになるのだろうか。

もし検査が陽性ならば、保健所が消毒しに来るし、その間はオフィス立ち入り禁止になるのだろうか。


2021/1/11(月)

今日母親状態に変化はなし。

私の方は相変わらず時々、しゃくりあげるような呼吸と涙が出てくる。不意に母親のことが頭をよぎって、それに引きずられるようにして乱暴に心が揺さぶられるような感じだ。


2021/1/12(火)

連休明けて今日仕事

仕事してると不意にしんどくなってくる。どこまで行ってもしんどいタイプのしんどさ、絶望感。

大阪明日から緊急事態宣言が出るらしい。


2021/1/13(水)

明後日から毎週金曜日リモートワークをすることになった。

出勤率を下げるような圧力職場全体的にかかっているようだ。


2021/1/14(木)

今日で母が倒れてからちょうど4週間。

もうどうしたらいいのかわからない。どうしようもないのだけど。


2021/1/15(金)

今日は初めてリモートワークをした。

出社してる時と特に変わりなく、集中力途切れずに仕事できたと思う。

今は週イチだが、これならフルリモートでもやっていけそうな気がする。

できるだけ出社時と同じ環境に自室を揃えることがコツだと思った。

仕事終わりの疲労感は、出社時とあまり変わらない。けど、通勤時間の2時間有効活用できるのがいい。


2021/1/17(日)

一日家でぼんやりしているだけだった。何もする気がしない。


2021/1/18(月)

仕事に行っていたが、夕方病院から私の携帯電話があって、母の酸素の取り込み量が低下していて、今夜にも亡くなるかもしれないと告げられる。

慌てて姉と父に連絡し、病院へ向かう。

病室に入る前の事前の検温で、また37度が出た。いい加減にして欲しいこの体温計。体温計をリセットして、「熱はなかったです」って嘘の申告をして突破する。

二人づつしか面会できないとのことなので、はじめに父と二人で病室に入る。

母は苦しそうな感じもなく、穏やかな感じだった。今日髪型に乱れもなく、きれいに見えた。

酸素取り込み量の数値が90を切るとまずくて、一時は70くらいまで低下していたが、持ち直して80くらいまで戻してきていると看護師さんから説明される。

母の意識はないが、それでも苦しかったりの感覚はあるのだろうか。

一旦、全員帰宅することにした。また容態が急変するようなことがあれば、連絡が貰えることになっている。


2021/1/19(火)

病院からの連絡はなかった。

またすぐに連絡が来る可能性が高いので、それを待っているようで心身が疲弊していく。


2021/1/20(水)

今日病院からの連絡はない。

ずっと非日常が続いているようで、そういう緊張状態いつまでも心身が慣れていかずに悲鳴を上げている。


続き

https://anond.hatelabo.jp/20210504175800

2021-05-03

ハンマーアンドダンスをもう一度』

連休中で時間に余裕のある方は、この機会にぜひハンマーアンドダンスちゃんと読んでみてください。

ハンマーアンドダンス

https://t.co/C8oevgpSzQ?amp=1

ハンマーアンドダンス続編3↓

https://t.co/jBRUKqb7cZ?amp=1

これは昨年202年3月4月記事ですが、

いかに正しく予想していたか

この提言を「守らなかったために」どれほどの代償を払い続けているのか、

何人が犠牲になったのか、

がよくわかります

全文読む時間の無い人のために1/10ぐらいに以下に要約します。(なるべく原文コピペ、一部注釈あり)

でも全文を読んでほしいです。これが1年以上前2020年3月4月に書かれたものであることを何度も思い出しながら。

失ったものの大きさに悲しくなりますが。

ハンマーアンドダンス <2020年3月

概要

対策を講じないと数千万人が感染し、医療システム崩壊し、多くの人が亡くなる。

厳重な対策は数週間しか続かないが、社会がまかなえるコスト範囲経済考慮しながら数百万人の命を救うことはできる。

適切に対処すれば、死者数を抑え、医療制度も維持でき、準備することができる

最も重要な「時間」を確保できる。

1.状況は?

数十カ国で爆発的に増加。<当時>

2.選択肢は何?

2つの極端なアプローチ、緩和(mitigation)と抑制(suppression)

選択肢1:何もしない

何もしなければ誰もが感染し、医療システム圧迫、死亡率増加。アメリカ人の約75%が感染し、4%が死亡した場合、1,000万人死亡する。第二次世界大戦でのアメリカの死の約25倍。

選択肢2:緩和戦略

感染ピークを減らし、医療崩壊を起こさないようにする」

しかICU崩壊が数ヶ月続くので悪手。

この戦略は「集団免疫

「数百万人が感染で死んでも残りの人は免疫を持ち拡散は止まるので、速やかに集団感染させる」

これはウイルス変異しないことを前提としているが、すでに変異し続けている。

コロナウイルスなどのRNAウイルスDNAウイルスより約100倍速く変異し、何倍も致命的になって再発する可能性がある。

選択肢3:抑制戦略

社会距離の確保を厳重にコントロール

その後、措置を解除し、自由を取り戻し、経済活動が再開できるようにする。

韓国の抑圧戦略は最も効果的。

しか

数ヶ月の封鎖は経済破壊するので受け入れられない。封鎖を解除すると何百万人が感染して死ぬ

3.時間価値

時間は貴重。感染を遅らせることで準備ができる。

それによって以下が得られる。

症例数を減らす

効果的な抑制により、

症例数減少、医療体制の保持、死亡率の減少、付随的損害の減少、感染した医療従事者の復帰

可能に。

・真の問題理解する:検査と追跡

検査、追跡が出来ていないと真の症例数がわからない。

数週間以内に、検査の状況を整え、全員の検査を開始できるかもしれない。

その情報で、真の感染範囲、より積極的に取り組む必要がある場所、封鎖を解除しても安全コミュニティ

を知ることができる。

新しい検査方法で、高速化し、費用を大幅に削減できる。

中国東アジア諸国のような追跡を開始すれば、感染者が出会ったすべての人を特定、検疫することができる。

社会距離措置を遅らせる大量の情報が得られる。

ウイルスがどこにあるかを知れば、その場所のみをターゲットにできる。

これらは東アジア諸国感染コントロールしている際の基本。

検査と追跡だけで、韓国社会距離措置を強く課すことな流行抑制できた。

能力増強

マスク、PPE、換気装置、ECMOなどの生産を迅速に構築。数週間で十分。国を動員しできる限りのことをする。

看護師支援し、医療従事者を復職させる。多くの国ですでに始まっているが、数週間でできる。

公共伝染性の低下

マスク二次感染を抑えるための安価方法一般人教育する時間必要

ウイルス理解する

毎週、何百もの新しい論文が出ている。

治療法を見つける

ファビピラビルやクロロキンなどいくつか候補はある。<当時>

費用効果理解する

現在<当時>、社会距離措置がどの程度感染を減少させるか、経済的および社会コスト、がわからない。

数週間あれば研究し、どうすべきか決定できる。

多くの対策には数週間が必要

4.「ハンマー」と「ダンス

真の抑制戦略

ハンマー

迅速かつ積極的に。できるだけ早く感染を止める。数ヶ月ではなく、数週間。

中国措置は強力。この厳重さが流行を早く止めた。

民主主義では中国がやったことを再現できない」と言うのは間違い。

韓国外出禁止なしで、非常に積極的検査接触先の追跡、強制的隔離によって制御

ダンス

ハンマー」で叩いた後、ワクチンが登場するまでの長期間、封じ込める。

成功した国々の「ダンス

韓国シンガポール台湾日本は、検疫と移動の制限・遅延を、経済的援助をしながら行った <注:日本も?>

・R<実効再生産数>の「ダンス

ハンマーからワクチンまでの期間を「ダンス」と呼ぶ。

症例数に応じて措置の強化、緩和を決める経済医療の間の「ダンス」。

Rが1未満なら感染は収まる。

ハンマー」の目標は、Rを可能な限り速くゼロに近づけること。

ダンス」はRを1未満に保つだけ。数少ないシンプル方法で十分。

無症状でも感染はする。症状はないため通常どおり生活し、広める。

入院すると、隔離できるためウイルスを広めない。

大規模に検査すると、無症状でも特定でき、隔離され、拡散しない。

症状を早期に特定できると伝染性低下。すぐに隔離されれば伝染は消える。

社会距離ROI

大人数のイベント禁止、自宅で仕事をするよう依頼、などは非常に安価方法

学校大学を閉鎖、全員にStay homeバーレストランを閉鎖などは、はるかに高価。

結論時間を稼ごう

封鎖を数週間行うことで時間を稼ぎ、行動計画作成し、ワクチンを手に入れるまでウイルス制御することができる。

現在<当時>、米国英国スイスオランダを含む世界中政府は、緩和策を選択

それはあきらめていることを意味する。

成功している国々があるのに彼らは言う:「それは私たちにはできない!」

ハンマーアンドダンス 続編3:検査接触者追跡の方法 

ダンス戦略> <2020年4月

概要

検査接触者追跡を正しく行うことで経済を再開できる。

症状のあるすべての人とその接触者を検査する必要がある。

その結果、検査の陽性率は3%未満でなくてはならない。

感染者と接触者を特定し、隔離、検疫する。

迅速に(1日程度で)出来たら、感染制御できる。

多くの人を雇い、先端技術も使う。

先端技術はある程度プライバシー犠牲を伴うが極めて妥当

Bluetooth 接触者追跡アプリは役に立たない。

4つの対策を組み合わせることで、経済を止めずに感染を劇的に減らせる。

これらは相互補完し、どれも単独では効果を発揮しない。

検査し、感染している人を見つける

隔離し、他人への感染を防ぐ

接触者を追跡し、把握

・検疫し、接触者が他人うつすのを防ぐ

検査優先順位

最初検査するのは症状のある人。症状のある人を検査したら症状のない人を検査する必要がある。これを可能にするのが接触者追跡。可能性のある人を見つけ、検査する。

迅速かつ効率的検査隔離、検疫できれば、経済を停止せずに感染制御できる。

対策を適切に実行しないと、もう一度ハンマー適用するしかなくなり、経済的な費用大量死が伴う。

ドライブスルー検査など、検査を受けやすくなればなるほど、より多くの人が検査を受け、感染拡大を制御できる。

一部の国では常に全員検査することを検討米国人口ほとんど、3億人が毎週検査されると、発症者全員を把握できるので感染制御できる。

安価検査する方法はある。一度に多数の人を検査下水検査など。

いつでも誰でも検査できるのが完璧。高価で難しいなら、優先順位必要。まず症状のある人、次にすべての接触者。

以下の項目は細部に及ぶため省略。興味ある方は本文参照。

接触者追跡

接触者とみなされる要素は何か?

・どれくらいの接触者を追跡する必要があるか?

・追跡担当者は何人必要か?

接触者追跡担当者が用いるテクノロジー感染者の個人データ

接触者追跡のプライバシー

届出義務のある感染症のプライバシー

・追跡された接触者のプライバシー

Bluetoothアプリ接触者の追跡に役立つために必要なこと

Bluetoothアプリ代替としてのQRコード

コロナウイルスプライバシーについてどう考えるべきか?

2021-04-30

僕が考えた究極のコロナ対策

まず2週間完全に外出禁止

その後、コロナが出た自治体は2週間完全に外出禁止

まぁ中国のやり方ですけどね。

2021-04-29

カンボジアコロナ対策がすごい

カンボジアに住んでいる私、現在ロックダウン中。

カンボジアコロナ対策が、あまりにも日本と違うので興味を持っていただけたらと思い日記します。

学べる教訓は、「コロナ対策は一時も気を抜くな」ということ。

この1年間、カンボジアコロナ感染者は約500名で死者ゼロ。多少のクラスター発生はありましたが、速攻封鎖&関係者全員PCR検査で大きく感染拡大することはありませんでした。なので、東南アジアの中でもコロナの封じ込めが成功している国と言っても過言ではありませんでした。

そう、2021年2月20日までは…。

2月20日の数日前、ドバイからプライベートジェット中国金持ち4人組が入国しました。

カンボジアでは、入国時のPCR検査と2週間の強制隔離義務づけられており、この金持ちグループも例にもれず、指定されたホテル移送されました。しかし、彼らは警備員賄賂を払い脱走、その後プノンペンとあるクラブ2月20日に行われたイベントに出席します。最悪なことに、彼らがPCR陽性だと判明したのは脱走してイベントに出席した後だったのです。

そのクラブイベントで大規模クラスター発生。

どうやらそのクラブイベント中国コミュニティ主催だったらしく、コロナ感染者のほとんどは中国人でした。さらに、クラブイベントの出席者が地方ホテルで行われた大規模な結婚式に出席、そこでもクラスターが発生。あれよあれよという間に、カンボジア全土でコロナが広がっていきました。

当初、感染者のほとんどは中国人でしたが、今度は縫製工場市場というカンボジア人の生活の中心地でも感染爆発。最近ほとんどカンボジア人がコロナ感染しています

今年の2月20日までは約500名ほどだったコロナ感染者は、4月29日時点で11,761名(うち11,210名は2月20日事件に端を発するもの)、死者89名となっています

カンボジア政府が行っているコロナ対策について挙げていきます日本でやったらえらいことになります

都市ロックダウン

2週間ほど前にプノンペンロックダウンするらしいというニュースが流れ、まもなく政府から正式ロックダウンが発令。当日夜に施行されました。

仕事をしている人は通行証を見せればバリケードを通れることになっているものの、そのフォーマットコロコロ変わる。新しいフォーマットで持参しても現場役人がそれを知らず通行できない。

■夜間の外出禁止

20時〜朝5時まで緊急事態以外外出禁止。すべての店も閉店。なぜかルールを守らない人が未だにおり、毎日のように違反者逮捕されたというニュースがながれています。ある警官は夜中に家の前で飲み会を決行。見回りにきた警備員暴言を吐き懲役1年に処せられました。(執行猶予がつくのかは知りません)

アルコール販売禁止

飲酒の伴うパーティーコロナ感染が起こるという予想に基づき、すべての店でアルコール販売禁止されました。

市場の閉鎖

ロックダウン後しばらくして、プノンペン野菜卸売市場が閉鎖。その後すべての市場閉鎖指示。市場で働く人は全員PCR検査。15分で結果が出るキットでどんどん検査。どんどん陽性者が増えていく。

カンボジアには自宅に冷蔵庫がなく、毎日近所の市場で買い物している人がまだまだ多いです。そんな人達にとって市場の閉鎖は死活問題。各地で闇市が開催されているようです。

貧困層に食料の支援

市場を閉鎖してすぐに発令されました。良い政策なんですが、よくわからないのが配布方法。あるエリア貧困層を集めて、「配布式典」なるものを開催。みんなで写真を撮るという謎な方式。密ですよね。

無料でもらえるので文句言えないですが、写真を見るからにもらっているものは大量の米、魚のトマト缶詰インスタントラーメン調味料っぽいやつ…。栄養大丈夫心配です。

区画の色分け

一番新しい対策ロックダウン下のプノンペンレッドオレンジイエローの3色にゾーン分け、それぞれで制限の内容を変えるというもの

レッドゾーンは基本家の外に出るのも禁止。「家から出たら逮捕する」と叫びながら警官が見回っているようです。

オレンジゾーンは週3回までの買い物は許可されています。ちなみに私の住んでいるエリアオレンジです。

イエローは割と移動できる。

とまあ、だいたいこんな感染対策をおこなっていますカンボジア政府からの指示は基本カンボジア語。しかもなぜか書類スキャンしたっぽい画像なので翻訳ソフトにかけることもできないというクソ仕様。でも日本人会のどなたか(多分偉い人)がフェイスブックで指示の翻訳をしており、とても助けられています

現在、1週間に1度くらいしか外出していませんが、日本ではありえないことを体験できているので、個人的には楽しくやっています

現場からは以上です。

興味があれば、「khmertimes」というニュースメディア英語なので検索してみてください。

2021-04-27

ロックダウンとか緊急事態宣言とか本当に感染を抑え込む効果あるの?

なんてバカ発言ってはよく見かけるんだけど、本当にあほだなって思う。

ロックダウン緊急事態宣言、まぁもっとわかりやす外出禁止令とでもしましょうか。

それを行った場合、その時点での感染者 x その地域の平均世帯人数 までは感染が拡大するよね。

それは1年前のヨーロッパを見ていれば誰でも分かる話だと思う。

そして、そこからさらにどれくらい感染が広がるのかは、正直外を出歩いている人がどれだけ感染を拡大させるかに寄る。

結局のところ、外で異なるコミュニティと接点を持つことで、感染リンクは止まらなくなる。

こんなもんすぐ分かる話だと思うんだよね。

外出する人たちが感染に対して意識が低いから、感染リンクが続き、色んなコミュニティ感染を拡大さえるわけだ。

感染リンクイメージしづらい人は、性感染症想像してみたらいい。

やったら移る。

職場はハッテン場であり、会食は乱交パーティだ。

ロックダウンとは、純愛の推奨である夫婦でだけやれよって話だ。

夫も嫁もハッテン場にも乱交パーティにも行かなければ性感染症になるわけがない。

流行収束する。

そんな当たり前のことも分からないバカ結構いることに頭が痛い。

anond:20210427151315

中国レベル外出禁止を徹底すれば、去年の春には終わってた。

2021-04-25

一部の都府県にだけ戒厳令を出すと・・・

近隣都府県に移動して遊ぶだけだよね。

結局、コロナ患者を広めることになりかねない。

日本全国一律に2週間の外出禁止令を出せばいいのに。

2021-04-23

anond:20210423225957

外出禁止令を出して外出してるやつ見つけたら拘束する

コロナ対策になっても経済対策にはならんけどな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん