「変態仮面」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 変態仮面とは

2020-02-17

ラブコメは最も執念があった人に勝ってほしい

お話の中ぐらい公正世界を求めたいです。

恋愛における公正とは、執念の順に望みのものをゲットするということです。


恋愛とはつまりは執念、執着です。

みっともない、正しくないものです。

たとえば「相手幸せであれば自分のものにならなくてもいい」というのは

よりステージの高い心であって恋愛ではありません。


相手幸せは願うとしても

それは当然自分と一緒での幸せでなければならない。

断じて他の人間に渡したりはしない。

ライバルを押しのけてもいじましいアピールをしても相手を手に入れたい。


そういう欲望エゴ、みっともなさ、

仏教三毒人間根本的無明である貪欲

それが恋愛です。


具体的に何が言いたいのかといえば

『5等分の花嫁』のあの勝者は私には面白くないということです。


の子は確かに立派です。

道徳的です。

姉妹のうちで最も心が清いと言ってよいでしょう。


けれども恋愛は心の清い人が勝つべものではありません。

長い期間片思いというなの執着を燃やし続けたり、

普段なら絶対やらないような行動に出たり、

好きな相手や親しい人に必死でみっともない姿を見られたり、

そういう恥さらしな人こそが勝つべきなんです。


からニセコイも当然小野寺さんが勝つべきでした。

長年片想いしながら意中の人を観察し続け、

機会を掴んでは本人なりに必死になって距離を縮め、

ようやく手にした快適な友人関係を失う覚悟告白する、

こういう欲望と恐怖と勇気を見せてくれた人に勝ってほしいでしょう?

そういう人を差し置いて、後から来て物語終盤で恋愛感情自覚した人に余裕綽々でホイホイッともっていってほしくないんです。


5等分で言ったら、

最初敵愾心むき出しで暴言を吐きまくってたのに

途中から好きとか言い出して、誰が見ても突っ込みたくなる恥さら状態

自分でもディスアドバンテージ自覚しながらそれでもがんばるという人とか、

姉妹の中でお姉ちゃんとして常に自分を抑えて大人の振る舞いをしていたのに

ちょこちょことせこい贈り物作戦好感度稼ごうとして反応に一喜一憂していたり

途中からぶっ壊れて妹達に変装して情勢操作をもくろむという大反則に打って出る人とか、

そういう人の方ががぜん応援したくなるんですよ。


あの勝者の子は何ですか。

見苦しい手や汚い手を一度も打たなかった。

誰に対しても恥ずかしくない振る舞いしかしなかった。

ライバル姉妹を出し抜いてでもアピールするような心がなかった。

モラルを捨てて汚い人間になって恥をかくことをしなかった。

こんな子に勝たせちゃダメでしょ。



男の方も不見識です。

ただただ一番自分のことを支えてくれた、害を及ぼさずに利益を与えてくれた女を選ぶんです。

なんてつまらない男でしょう!



追記

ストーカーヤンデレ、腹黒属性のあるキャラが必ず勝っていつも正ヒロインになってしまうってのはちょっと多様性がないと思わんかね

あーもー長々例示つきで書いたのにこういう全然わかってないレスが来るとがっかりちゃう

小野寺さんはストーカーヤンデレや腹黒だった?

長女と次女だって別にサイコ的な人物じゃないでしょ?


ヤンデレとかストーカーとかそんなもんなんにも面白くないんだよ

それらはそういうジャンルキャラ造形として最初から設計されて宣言されて受容されるっていう退屈なお遊びだよね


ちゃんとまともな社会的人物として生きてきた、普段そんなことしない人として立てられたキャラが、

そこを踏み越えて汚いことや恥ずかしいことをしちゃう、そういう総体がいいんだよっていってるでしょ


というかねえ、ヤンデレだのストーカーだの腹黒だの、人の人格をそういう極端な類型説明してしまうような創作あんまり程度高くないと思います

そんなんばっかり読んでるからもう少し解像度の目の細かい話してる人間に向かって「つまりヤンデレやな?」みたいな粗雑なまとめでかえしちゃうんですよ

あなたの脳が粗雑な創作によって型にはめられているってことなんですよそういうのは、もっと危機感持った方がいい


まり増田姉弟子派だな!

モチロンソウヨ

イカちゃんも期待してたんだけどまさに粗雑なヤンデレキャラという第一印象のままフェードアウトしてしまってもう影すらない

ジョバーと化して小学生大天使にすら負けるし、女子最高の才能とはなんだったのか・・・

anond:20200216204655


kuzudokuzu 残念ながら増田の言い分自体が「俺には執念がある!だから俺の執念を通せ!!」なので、それに気づかない人ぐらいしか「よしやってやろう!」と話に乗ることはない。

2020/02/18

誰が「俺の執念」とか、私個人の話やリアルの話をしてるんですか。

「よしやってやろう!」というのも何をやってやるのかわからないし。

上の雑な人と違って何言ってるのか全く分からない。

大丈夫なのかこの人。


追記

お話の中ぐらい公正世界を求めたい」はフィクションに対する愚弄であるフィクション現実的であってもなくても理想的であってもなくてもよいのだ。皆、好きに作るべきだし、私も好きに読むし、君も好きに読め。

2020/02/18 リンク Add Star

こんなの勿論私の趣味・私のお気持ち表明であってこれが世間ルールになるべきとは思いません

ただ自分趣味をこうやって整理して熱弁したらみんなもその趣味をどう思うかとか自分趣味はこれであるとか言ってくれるでしょう



自分を信じて『夢』を追い続けていれば、夢はいつか必ず叶う!」って言ってた人が負けるのは許せない派?

これは確かに断りを書き忘れた私の落ち度です

学園ラブコメで言ったらライバルいじめ対象にして蹴落とすとかそこまで行ったら肯定しません。

私が挙げたキャラもみんなそこまではいってない。

また、ジュビロそもそも恋愛を描いたのではなく「執着が人を不幸にする」という世の真理の方を描いたと思います

一時期萌えおじさんになって恋愛を描いてましたが(蛇足と言われてるけどあの村の3姉妹とか好き)、

「行き過ぎた執着で自分も周りも不幸にした悪のおっさん」を描くことのほうがずっと多いです。

ニセコイで一番執念あったのマリーな気もするが

設定的にはその通りなんですが

ぶっちゃけ作者から「この子の目はありません」という目配せのような扱いのギャグさがあったのと

マリーを例にすると特定キャラへの思い入れで言ってると思われそうなので

千棘と最後まで競る形だった小野寺さんを挙げました。


追記3

まぁ押しが強いキャラって、当て馬というか、主人公ガンガンアプローチすることで正ヒロインがやきもち焼いたり、気付いていなかった恋心に気付かせる役割ばっかりなので、まず勝てないってのは哀しくはあるな…。

その問題は原因が3つあると思っていて

1.積極性が強い=「遊び人」「フシダラ」という古来の非難や敵視の目線

2.創作において古来から固まったパターンを疑わない踏襲主義

3.押しの強さの中で粗密やドラマを作るという複雑なことに挑戦出来なかった技術不足

ですが、

どれも現代では解決されてると思います

そういう意味では2が本当の敵かなと。


ごめんなさい、truetearsとschooldaysがまじったタワゴトを書いてました。

どっちもしってて全然違うのになんだこれ怖い。


その論で行くと、マリーさんは千葉県に嫁ぐことになるな

あの漫画の中で最も執着と献身性、純白の狂気を見せてくれたのは千葉県さんだからね、しかたないね


恋愛は執念ではないわ。見た目等の自分の売りのステータスを伸ばし相手好感度を上がる選択を選ぶのが大前提!突き進むだけの猪では現実でもバウムクーヘン確定よ。/変態仮面は清楚では無い二号ヒロイン選んだな。

恋愛ゲーのあのシステムも一面の正しさを含むかも知れないけど、それ以上にあのはっきりしたステータス主義の結果として「そうか、中スペの自分恋愛は無理なんだな」と考えて身を引く奥手男性結構生み出したのではないかと思っています

ステータスを伸ばしてからどうこうっていうのがそのまま役に立つの恋愛というよりむしろ婚活のような気がしますがボリューム世代で未婚が増加した後の日本ではもう手遅れなかんじ


伝説藤崎詩織さんのあの振る舞い(デフォステータスでは一緒にいるのが恥ずかしいといって偶然出くわして一緒に下校することすら拒む、ステータスが上がると寄って来るし高ステータス時にデートに誘わず放置してるとキレる、これで問題のある高慢ヒロインではなくメインヒロインという設定)を作った人

恋愛工学創始者並みに恋愛シニカル嫌悪ながら見てたのではと思う


お前の攻撃には執念が足りんぞ

あの概念凄く好きです

昔の少年漫画で敵が言ってくることとして相当凄いですよね

お前の攻撃には欲望が足りん、執念が足りん、そういうアドバイスが出てくる世界

その後の無想転生は我執を捨てた境地ですが


伊藤伸平先生「素敵なラブリー・ボーイ」はいいぞ。電子書籍版は驚くほど画質が悪くて驚くけど。どういうデータなんだよ

読んでみます

伊藤伸平は『はるかリフレイン』がすき。

夕焼けでぱっと終わるラストシーンがね。


自分の考えが支持されないのはどう考えてもお前らがおかしい」というお気持ち表明。春だなあ。

いやそういう話じゃないって言ってるでしょう。

あなたがそんな読解力のないコメントをするのは意外だし残念です。

書き換える前のコメントの方が良かったな。


完全にストーカー理論やんけ、怖いわ。むしろ恋愛がもたらす煩悩的な執着をしないほうを人は選ぶよね、というメッセージとして作品が成り立ってるのに。自分だって執着するだけの相手選ばないだろ…知らんけど

なんかやたらストーカーストーカー言う人達がいるんですが、

この人達は「ノーマル恋愛」を清いものだとかいかぶっていると思います


増田ToLoveるについての見解を聞いてみたい

ちゃんと読んでないからアレなんですが、あれは恋愛漫画じゃないと思います

確か宇宙人の妹がハーレム志向提唱しだしていたとおもいます

一種の優しい世界としての勝ち負けなしのハーレムで終わればいいんじゃないですか。

そういう風に終わったのかは知らんけど。


五等分の花嫁は読んでないけど、「ただただ一番自分のことを支えてくれた、害を及ぼさずに利益を与えてくれた女」って主人公に一番尽くしてるってことじゃないの?公正さを求めるなら、むしろ選ばれて当然なのでは。

「私の考える」「恋愛における公正」がなんなのかは文頭で説明しましたよね?

あなたが言ってるのはあの子が一番性格が清くて善だということです。

それは私も同意しています

あなたも私の話をよく読んでください。


増田根本的に勘違いしている。これは読者層で違うんだよ。少年漫画なら、控えめな優しい女が勝つ。少女マンガなら、努力する気丈な女が勝つ。例。「恋はつづくよ どこまでも」 / 男の願望と女の願望は違う。

そうでもないです。

少女漫画でも気丈に努力してアピールしてきたハイスペ美人が振られて途中まで「あいつのことなんてどうも思ってないし」とかとぼけたこと言ってた主人公が勝ったりします。同じくそばでジッと主人公を狙ってた男もよく振られます

ヒロイン失格」はどうや?イケメンの幼馴染という特別地位に甘んじて舐めプしてた主人公ノーマークの地味喪女BSSされたショックをバネに物凄い顔芸を繰り出しながらイケメンに縋り付くパワー系ラブコメ

あれの作者は主人公イケメン偏差値低そうな人間ばっかり自覚的に描くのがすごいですね

このみ確立してて作家性だと思う

アマゾンレビュー主人公が卑しすぎるとか最終巻表紙の笑顔マジキチすぎるとか怒ってる声多いけどわたしは楽しみました

ただし逆転で捨てられた地味子がベタメンヘラビッチになるのだけはいらなかったと思うけど

主人公イケメンのやったことがそれぐらい人を傷つけることだと作者は自覚し認めてるんですよね

同作者の次の漫画がまた主人公友達イケメンの先輩(たしか留年)も全員偏差値低そうな感じで笑いました

うどんちゃん世界を楽しくポジティブに生きてる感じ


追記4

気持ち分かるけど空灰で野球で落ち込んでる男にウザく絡みまくった幼なじみが振られる話好きなんだ

あれはフィクションでやたら予定調和的に上手く行く「あえてきついことを言って奮起を促す」コミュニケーションが実際は上手くいかんやろみたいな試みですよね。

ただあの子最初はそんなことしようと思ってなかったけど全然取り付く島がなくてああなったんだし怪我のことも知らされてなかったしあの場のコミュニケーションを間違えたというより最初から上手く行く選択肢が出てなかった感じ。

そしてあの球児のほうは何の誠実さもなく甘やかしてくれるだけの青田買い打算女に励まされて復活するのですが、次の試合ぐらいでメタくそに打たれて敗退することが別の話で示唆されています


スネイプ先生最後に勝つハリーポッター的な?もうお母さん死んでるけど。

スネイプ先生はしょせん最初から最後まで死者を追い続けてるので自分は何も報われずに死すところまでが美しいんですが、

ハリー女生徒だったりスネイプ先生女性だったりしたら一点してキワキワの危険人物になった可能性ありますよね。

そのケースの生の匂いと厄みが増大したスネイプ先生も見てみたかったです。


ラブコメではないが、ハイキューの田中と潔子なんかは増田にとって理想のゴールインだろうなあ

あそこはあんまりそういう目で見てなかったので「え!?」ってなりましたよね。

潔子先輩が大好きなんですが、それゆえに後日談でもあの中の誰かとくっついたりしないだろうなと思ってたら

え、田中? 一途に頑張れば普通に手が届く存在だったんだ???

みたいなちょっとリアル不思議気持ちを味合わせてくれたのでそっちの意味であのオチはとてもよかったです。

振り返ってみるとちょっとしたハーレムもの主人公みたいな田中

2020-02-14

anond:20200214180001

「そうそう、男性股間きわどいキャラ変態仮面がありますしね」

TPOをわきまえろって話だよ何回言えば理解するのこの性欲猿は

2020-02-04

拝啓ジャニーズ事務所

いかがお過ごしですか?スノストCDミリオン突破おめでとうございます

スノストをはじめとして今ジャニーズネットへの進出が盛んですね。嵐のfullPVをYouTubeで見られたときは本当に嬉しかったのを覚えています

そんな貴社へのご提案なのですが、そろそろジャニーズタレントが出演するバラエティ番組におけるTver掲載許可していただけないでしょうか?

最近ニノさん等Tverへの進出も増えましたが、それでも深夜番組等においてジャニーズタレントが出た際その回だけTverにあがらない事態は起き続けています

今更なんのメリットがあるのですか?バラエティでのはしたない姿を拡散したくないとかですか?残念ながら合法であるTverにあがらなければ違法に見る、くらいの倫理観の人は多いのであんまり意味ないと思いますよ。

ジャニタレがでるデメリットをつくることで変な企画から守ろうということかとも思いましたが、そのデメリットを受け入れた上でジャニタレ変態仮面の格好をさせる番組もあるのですから、あまり意味があるようには思えません。

恐らくですが、事務所内でのそういったバラエティへの注目度が低い分、許可を出すのを忘れているだけなのではないですか?これから時代タレントを放ちたいのであれば、少なくとも理由のない縛り付けはそろそろ辞めるべきではないでしょうか

2019-11-04

anond:20191103164229

(0)現状では、「公共の場いじめ発言をしても許される巨乳若い女キャラ」は当たり前のことだとされており、不可避の事柄のように思える。なぜか赤十字でも女性でもない当事者じゃないはずのオタクがうるさいからね。

 

(1)「公共の場いじめ発言をしても許される巨乳キャラ」のこれまでの存在には必然性がない、ないしはそれが現在あるような仕方をしている必然性はまったくない。今日の「いじめ発言をする巨乳キャラ」のありようは、物事の本性によって決められているわけではない。端的に言って、それは不可避的ではない。公共なんだからもうちょっと考えて採用しろよ。

(2)「公共の場いじめ発言をする巨乳キャラ」の今日のありようは、まったくもって悪いものである新宿駅を訪れた外国人旅行客ドン引きさせる程度にはね。

(3)もし「公共の場いじめ発言をしても巨乳から許される若い女キャラ」が根こそぎ取り除かれるか、少なくとも根本的に改められるかすれば、われわれの暮らしは今よりずっとましになるだろう。ブタのように罵られたいマゾさんや、自分発言社会他人にどう受け取られるかを全く顧みない痴女キャラ絶頂表情をみるのが好きなアホオタクは、大好きな無料閲覧ポスターアニメイトか自宅といった適当場所掲示するように根本的にあらためてね。これゾーニングっていうネット表現の自由保護」の界隈じゃ有名な手法なんだけど。

 

実際コンビニからエロ本がなくなった地域があるんだってね。フェミさんは理屈はヘタっぴだけど感性でいい仕事してるんじゃないの。(トーンポリシングにも負けなかったね!)コンビニトイレの前にテントを張った男性が表紙に「濡れ濡れ人妻の禁断の叫び」なんて書いた本を開いて立ってることはもうなくなったんだ。読みたければコンビニまでいかなくてもスマホで用がすむのになんで今までああだったんだろうね。ゾーニングバンザイ

 

ゾーニング対象コンテンツがわからない人は子供を産んでそだてればいい。

子供オタク希望ほどは都合よく目をそらさない(シュナムルさんの娘さんのように)。

どうしても子供弱者への思いやりがもてず、自分の第二次性徴前の気持ちさえ思い出せないのなら

男女の性別をちょうど逆にいれかえた場合自分がどう思うかかんがえてみろ。

ミラーリングという単純なやりかただ。

喪黒福造フリーザでもテント張った服と絶頂顔まではさらさなかったよな。

イケメン女性へのいじめゼリフを吐きながらカフェエプロンテントパンパンに腫らして絶頂顔とかほぼ変態仮面ポスター同類じゃん。

このキャラ変態として消費されるためにわざわざ理性や社会性を捨ててまでこの痴態をさらしているんですよって子供説明できるようにしとけよ

真顔でどこが悪いの援護援護とか論外

2019-10-29

昭和では自分から脱ぐ女は変態とか白痴だったの

からパンチラなどラッキースケベ羞恥(賢い女から出たラッキースケベであったことを実証)の組み合わせにすごく価値があったの

永井豪なんて脱ぐ前より露出は少ないもののどうみてもおかし痴女スーツを着る女を書いてPTAに干されてた

変態仮面より早いぞ

 

今は平気で脱ぐ女や脱いでないけど乳袋きてて不愉快に思わない女

脱いでもないし仕事するべき場所なのに意味もなく恥じらう女

恥じらうどころか恍惚する女などの表現ものすごく盛ん

 

白痴っぽい女であっても書店ウリはできる

それもゾーニング昭和より細かい商品管理負担できる取次や書店があってのことだ

 

一方もちろん現実水泳選手体操選手みたいに「戦うため」とかの理性によるものなら全然良い、白痴じゃない

ドラクエの女戦士ビキニアーマーも表情が恍惚としてないか大丈夫

 

現実でありえない程度の白痴女を

子供が見るような日常コロコロマガジンじゃなくて鉄道会社赤十字お墨付きつけて露出する行為がたたかれるの

蘇民祭ポスターとかもそうだったんじゃないの

 

しろ変態仮面はなんで駄目じゃなかったのかあたりよくしらべてみてほしいわ

2019-04-26

anond:20190426091549

やだよ、洗ってあったとしても汚い。

そう考えると変態仮面ガチ変態だよな。

そしてしっとマスクが被ってたのはパンツだったのかただの仮面だったのか気になってしょうがなくなった。

2018-12-03

anond:20181203103909

記憶が確かならとんでぶーりん、ぶーりん状態活躍にほれ込む主人公のあこがれの人、って構図があったはずなので今考えると逆にポリコレ的だよな…

変態仮面なんかもそう。昔は面白いと思ってた設定が今は逆にポリコレ的に正しくなってたりするっていう。訳分からんな。

2018-11-26

anond:20181126133251

変態仮面みたいなご家庭だったらよかったね(SM嬢と刑事の親からまれ育った設定だったかと)

2018-09-26

anond:20180926113536

何言ってんだ?このド変態仮面様はw

ノイジーじゃないか問題になってるんだよw

いい加減気づけよ。

 

2018-08-11

パンティーを作るのが趣味

元々ブルマ競技選手社会人になったら維持に手間かかるからできなくなったが

それでもなんか似たようなのあるだろと思ってパンティーに行き着いた

英語の文献を漁り、ベトナムラオスに住むモン族パンティーやパンティーの歴史に至るまでを調べて真似て、卒論書くとき以外で使ったことのないCiniiから中国の怒族やリス族の文化人類学論文を探し出し(原始的な弩を昔から使ってる少数民族から)ホームセンター材料を集めて制作して試着をする

1500円もあれば、鉄鍋の底やステンレスパットを紙切れみたいにぶち抜くパンティーを作れるようになったけど

なんか学生やってる時より研究勉強している気がする

このあまねく知的探求の成果を世に出したいけど、そんなの研究したり発表できる学会学部なんてないんだよね、多分この分野にかけては日本で一番の知識を持ってると断言できるのに

なんでポスドク増田たちが絶望しているかわかった気がした

研究でもお金稼げるものじゃなきゃ価値がないんだもんね

俺のこの研究成果を金に変えようと思ったら変態仮面くらいしかやれることないもんね

2018-06-24

anond:20180623185758

主人公変態仮面の格好だと何やってもギャグしかならないのは明白なのに、

女性変態仮面をどうして真面目なシナリオに平然と登場させてしまうのだろうな

2018-06-11

anond:20180611163353

つか、そもそも男が目立つ事が求められてない

未就学女児は基本男に興味ないし男のグッズは買ってくれない

(年長くらいになればませてる子は多少興味が出て来るが、その頃にはプリキュア卒業してる)

未就学男児が女に興味ないのと同じ

セーラームーン変態仮面がいたのはもっと年上の小学生向けだから

あるとしたらプリパラみたいな男の娘だろ

見た目はまんま女の子言動女の子だけど設定だけ男、ってやつ

んで作中では男を強調しない(登場時だけさらっと紹介して後スルーとかで)

2018-04-27

パンティひとつ 被られた 追いかけてもうひとつ被られた

ひとつ分の変態仮面ひとつだけ残ってる

心臓が始まった時 嫌でも人はパンティーを取る奪われない様に 守り続けてる

汚さずに保ってきた手でも 汚れて見えた

パンティーを疑う前に パンティーに疑われてる

必ず僕らは被るだろう 同じパンティーの音を目印にして

ここに居るよ いつだって被ってるからくたびれた理由

重なって揺れる時 生まれ意味を知る

2018-03-06

作者の設定を受け手体感より優先する展開

ドラクエ11の話なんですけどね。

クリア後の追加要素で村の幼馴染のエマ結婚できるんです。


いや、待てと。

かに設定上のエマは隠れ里のたった2人の同い年として主人公と16年過ごした仲ですが

プレイヤーからしたら最初操作ガイダンスちょっと出てきて途中でまたチョロチョロッと出てくるだけの脇役なんですよ。

エマとの間に思い出なんかないし愛着思い入れも無い。まだ雪の魔女の方がやりとりが多くて魅力感じる。

結婚できるなら一緒に長い旅をしたマルティナ・ベロニカ・セーニャから選びたいだろ普通

「勢作側が当初正ヒロインとして用意したキャラから」とかそんなことどうでもいいんですよ。


ぬ~べ~や変態仮面が叩かれてるか?

叩かれてねーだろ。

ちゃんと読者の体感に従ったからだよ(作者自身も描きながら心変わりしてたはず)。

モンキーターンはどうだ?

ガッカリされて叩かれてるだろ。(作者自身も心変わりしてた(自白あり)のに初期設定に固執した。)


自分の当初の予定や設定に拘泥するのはプロじゃない。

2017-10-06

anond:20171005222725

変態仮面主人公片思いしてた清楚なお嬢様じゃなくて

エロくて積極的中華おねえさんと最終的にくっついてビックリしたな~

でもちゃんとお嬢様へのフォローもあったので悪くなかった

2017-09-12

時の流れは無情なり

スケバン刑事 はいすくーる落書き はね駒… 

 

青春の綺麗な思い出…

 

小学校中学校、大好きだったので一生懸命に見ていた…

大好きだった…

 

まさか彼女パンティを使って変態仮面コスプレして、

ご満悦の笑顔フルーツを食すオッサン流出写真を見ることになるとは…

 

35年前の若かりし頃の自分にどう声を掛けてあげればよいのか分からない… 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん