「塩焼きそば」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 塩焼きそばとは

2021-10-31

anond:20211031015921

塩焼きそばの素みたいのがいっとき流行った時なかったっけ?

思い出せないんだよなあ。

塩焼きそば、って言い方ではなかったような気もする。

なんだったっけかなあ?

塩焼きそばっていつからあった?

15年くらい前、塩焼きそばを見かけて、ソースじゃない焼きそばなんてあるんだ、と思った記憶があるんだよな。

実際、そのくらいから普及してきたよな?

2021-09-20

[]9月20日

ご飯

朝:フォッカッチャのチーズトーストトマトキュウリ切ったやつ。スクランブルエッグおやつハバネロ味のスナック。昼:カイワレ大根ピーマン塩焼きそば。夜:豚肉キャベツシメジニンジンうどん味噌炒め。おやつフルーツゼリー

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみーとぱい。

グランブルーファンタジー

今週末は休日出勤なので、今のうちにウィークリーミッションと復刻イベ周回を終わらせておいた。

ウマ娘

ウマ娘アグネスデジタル実装されました。

さっそく引いてシナリオを読んできました。

芝、ダートを問わず強かった史実を、推しウマ娘を拝むためにどっちも走るというコメディ要素で消化しきらず、ウマ娘スポ根部分や史実天皇賞出場枠などとも絡めてうまく表現されていたいいシナリオでした。

ウマ娘が好きなウマ娘という特異性を描くために、オペラオーの王道を行く強さ、メイショウドトウの地道な努力の難しさ、キングヘイローの苦悩、エアシャカール貪欲さ、アグネスタキオンの鋭さ、そしてウマ娘ゲーム内では名前が呼べないあの競走馬、そんな数々のウマ娘デジタル関係性がたくさん登場するシナリオでした。

ウマ娘と、それを通じて競馬を調べるようになったからこそ、楽しめるエピソードがいっぱいです。

特に天皇賞秋の出場枠を巡るエピソードがよかったです。

デジタル推しウマ娘のためならなんでもするその献身さを見てきたからこそ、胸にきました。

しろこの、出場枠にまつわるエピソードから逆算してウマ娘オタクの設定にしたんじゃないかってぐらい、設定と史実とデジたんの情緒絶妙に絡まって素晴らしかったです。

推しウマ娘のことは観測効果を恐れ、アドバイスすらも烏龍がましいと遠慮するデジタルが、自身勝利の裏には負けるウマ娘がいることを知り、そして出場枠の都合でそもそもレースに出れなくなる子まであらわれる。

そんな、推しウマ娘の苦難を自分ごとのように悩み苦しむデジタルは、競走馬という史実を肉付けして物語に仕立てるウマ娘というフィクションのものの構図と似ているところをかんじました。

史実史実でそこにはわかりやすストーリーはなくただただ現実があるだけなんですが、それらの事実をうまく繋ぎ合わせて情緒演出することでウマ娘は成り立っています

(アニメ二期のツインターボトウカイテイオーのアレが典型的ですね)

色々なキャラの苦悩という情緒に寄り添い共感するデジタル姿勢は、まさに史実という現実を繋いでそこに情緒を見出すウマ娘のものなんです。

ゲーム開始前からうまよんで表現されてたデジたんの推しへの気持ち

ゲーム開始後に個別シナリオ実装で掘り下げられたキングやドトウといった苦悩するキャラ達の魅力、

そしてウマ娘がこれからも長く続けば名前の呼べない子もいつか実装されるんじゃないかって期待、

そういうウマ娘の今までの歴史全部だけじゃなくて、これからの楽しみまで内包する、そんないいシナリオでした。

天皇賞秋後のデジタルの「それから今日は出られなかったですけど、推し後輩ちゃん! いつかあの子と走りたいっ、ダートで。」というセリフは、まさにウマ娘過去と今だけじゃなく、未来を感じさせられました。

ありがとうCygamesありがとうウマ娘、大好きですアグネスデジタル

(いやまあ現実問題実装できる/できないは知らんけどね)

2021-09-19

[]9月19日

ご飯

朝:フォッカッチャのチーズトーストトマトキュウリ切ったやつ。おやつハロハロみかん。昼:カイワレ大根ピーマン塩焼きそば目玉焼き。夜:豚肉キャベツシメジニンジンうどん味噌炒め。おやつフルーツゼリー

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみんとあいす。

めっちゃいい天気だったので、朝5時に起きてガッツリ4時間散歩距離は15kmぐらいらしい。すごい気持ちよかった。

散歩のあとはドラガリ回しながらグラブルの復刻イベでも周回するかーと思ってたら大ニュースが飛び込んできた。

ウマ娘

しゃっしゃっしゃっしゃっしゃっ!

エディバーディーーー!

ということで、僕がこのゲームガチャも回さず対人もガチらず毎日プレイしてきた理由であるアグネスデジタルちゃん実装されることが決まりました。

しゃっしゃっしゃっしゃっしゃっ!

エディバーディーーー!

冗談じゃなくマジでリセマラの最初のやつしか引いてないので無償石が9万2千個ある。天井あるので入手できるのは確定なので気楽。

長いようで短かった。ぶっちゃけ初年度は無理だと思ってたし。

2021-09-18

[]9月18日

ご飯

朝:フォッカッチャのチーズトーストトマトキュウリ切ったやつ。昼:カイワレ大根ピーマン塩焼きそば目玉焼き。夜:豚肉キャベツシメジニンジンうどん味噌炒め。おやつフルーツゼリー

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみんしゅしゅぎ。

午前中は台風がすごかったのだけど午後から台風一過でいい天気だった。

洗濯物もよく乾く。

明日もいい天気みたいなので、散歩ガチろうと思う。先週雨で断念したのでリベンジだ。

目標は5時起きで始発に乗って電車移動してから散歩。もしくは6時起きで家から散歩のどっちかにしよう。なので今日は早寝。

プリンセスコネクト

レジッタさんを引くことにした。

結果は170連とだいぶ深かった。ただ道中で恒常未所持のタイムトラベルカヤが出たので少しだけ嬉しい。

一応プリコネガチャはツムギフェス限を引くルールなのだけど、今回のクレジッタさんは今までにない特別な枠なのでお試しで引いてみた感じ。今後もこういう枠のキャラを引くかは悩んでおく。

ちなみに所属ギルドちゃんリッチモンド商工会になってるけど、今後秘書ちゃんとかも実装されんのかなあ。だとすると、この枠のキャラも抑えたくなるなあ。

○ドラガリアロスト

施設イベントの周回。と言ってもグラブル操作の片手間フルオートだけど。

そろそろルピ不足が深刻化してきた。

グランブルーファンタジー

ウイークリーミッションの消化と、先日の天井で加入したキャラレベル上げ。

色々性能見てたけど、バレンタイングロヴァルとリミテッドイオの組み分けが良さげかな。

バレンタインリムリッチ斧二本目より優先しただけあって活躍してもらわないと困るぜ。

ワールドリッパー

水鬼周回。武器は終わったので、あとは回数ミッションだけ。

ウマ娘

やっーーーーーーと、ハーフアニバミッションのスタミナ因子2をクリアできた。

配布サポカ集めはモチベの一つなので無事終わってよかったよかった。

2021-08-25

[]8月25日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:パン。夜:人参玉ねぎ塩焼きそば目玉焼き豆腐味噌汁納豆

調子

むきゅーはややー。お仕事はそれなりー。

調子があまり良くない。

熱があるとかじゃなく、寂しくて人恋しい。

寂しいなあ。

グランブルーファンタジー

アルバハHLを日課にしてると、どこでミスるか、リカバリーの効かないミスをするかで体調が測れるな。

今日マジでなんとなくで特殊技踏んでジータが落ちてリカバリー出来なくて野良救援流した。

なんとなくでプレイし過ぎててどこの何を踏んだのかさっぱりわからない。

ああ、寂しいなあ。

ウマ娘

ガチャ禁は継続中。8万石ぐらいある。

課金してスタレぐらい引く? うーむ。

半年経ったけど未だにどういうスタンスで付き合うか決め兼ねてる。

デジたん以外の好きを探そうかなあ。

寂しい。

2021-08-17

anond:20210817082254

うちの父親がそうだった。豪華な具材塩焼きそば作り出すけど、作るの塩焼きそばだけなのにキッチン大惨事

2021-04-09

anond:20210409203017

シマチョウの脂をさ?

ガラスのタッパーにうつしたよ。

フライパンがズブズブなんだけど全部うつしたよ。

明日はこの脂で塩焼きそばをやるからね。

ニラが2束で100円だったから最高。

手羽先も焼いた。

2021-04-08

カレー食べたい

でもシマチョウ買う

そして塩焼きそばをやる

勝ち確

早く帰りたい

2021-04-07

1ヶ月食費1万円男の1週間の具体例

1万円はちょっと盛ってるかも。

でも1万円超えること多くても米や調味料含めても1万2千円を超えることはほぼない。

近所に価格バグってる業務スーパーがあるとかは決してない。外食代を除いてるとか実家からお米が送られてるなんてことも全くない。

正々堂々たる全食費。

ちなみに在宅勤務中。

でもコロナ前で在宅勤務じゃないとき会社徒歩圏内でお昼休みに家帰ってたからそんな変わらん。

月曜日

朝:オートミール

昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺

夜:卵と鶏挽き肉とほうれん草三色そぼろ丼+味噌汁キャベツサラダ 鶏挽き肉はダイソーの300円ミキサーで鶏むねから生成するのがポイント

火曜日

朝:食パン

昼:野菜玉子塩焼きそば 肉はない

夜:ナポリタン味噌汁キャベツサラダほうれん草和え物 スープ類は2日に1回作る マッシュルームが高いので気持ち肉類多めでごまかすナポリタン

水曜日

朝:食パン

昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺 小腹空いたので間食で素麺食べちゃった

夜: 油淋鶏キャベツサラダ+白和え+中華スープ白飯 油淋鶏やよい軒よりボリューム多いし絶対うまい 冷蔵庫の中身次第でむねかももか決めるけど今回はもも

木曜日

朝:ホットケーキ

昼:野菜玉子ソーセージの簡易パスタ

夜:カツ丼+白和え+中華スープキャベツサラダ とんかつ用の肉が3割引きで買えた

金曜日

朝:食パン

昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺

夜:鯖の塩焼き(半分)と鶏天とちくわ磯辺揚げの豪華セット+中華スープキャベツサラダほうれん草しいたけ和え+白飯 ちくわってなんで磯辺揚げにしたときだけあんなに戦闘力上がるんだろうね……

土曜日

朝:食パン

昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺

夜:サバ缶とネギとかの和風カレー中華スープレタスサラダ白菜ナムル サバカレーは超常連 キッチンバサミと電子レンジだけで作れるので洗い物少ない

日曜日

朝:オートミール

昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺 半玉替え玉とお野菜追加でもう一杯も行っちゃった

夜:ブリしゃぶ鍋 5キロ先のスーパーブリが安いと聞いたので自転車で買ってきた 閉店間際だったので3割引き 100g100円くらい ちゃんと脂乗ってて超うめぇ 魚類の味と価格の比例してなさは異常 移動コスト?知らん






だいたいこんな感じ。 あ、あと1日1杯くらい牛乳は飲むかな。あとは水。

正直だるいけどコンビニ弁当とか買ったら「うわこの値段でこの量って自炊なら半額で倍の量作れるじゃん…」「あーあのとき自炊してたらXXX円くらい浮いたなー…」とか長いこと後悔する性格なので結構疲れてても自炊

あと料理できる男ってなんか良いじゃん。


外食行かないコンビニ行かない自販機使わない半額のお惣菜でも高いと思えって感覚で生きてる。

100g100円以下の制約があるから牛肉類とかタコとか貝類は割と諦めてるね、当然鶏肉比率が高い。

牛はハンバーグ時の合い挽き肉とか合い挽きソーセージで風味だけ感じとる。

作るレシピは決まった曜日に1週間分全部決めてから買い出しに行く。目当ての食材に割引シールが貼られる時間帯を把握しておくのがポイント

カツ丼ブリしゃぶ油淋鶏が食える世界ならそんな惨めったらしいこともないと思うんだがどうだろうか。

皆も始めようよ食費1万円生活

2021-01-17

[]明星 一平ちゃん夜店の焼そば 旨辛明太子 (うまからめんたいこ) 味

まずい

ほぼただの塩焼きそば

明太マヨ明太ふりかけっぽいピンクの粉は見た目はピンクだけど、量が少なくて全体に行き渡らない

結果、ただの塩焼きそばと同じになる

ふつうの夜店の焼きそばからしマヨもっとアピールしてくんのに明太マヨコストカットかなんかケチってんのか明太成分すくなす

明太ほんもの入ってなくても人間はにおいにだまされるんだから香料マシマシにすればいいのにそれすら怠る

二度と買う価値なし

あんかけはよかったのに、茶色ソースじゃないカップ焼きそばって外れ多すぎ

2020-06-23

42歳になって突然食欲が落ちた

40過ぎると脂っこいもの食べられなくなるよと言われたりしたが、40過ぎても私の食欲は衰えることがなかった

毎晩の晩酌スーパーで購入した幕の内弁当からあげ棒とポテトサラダ

からあげ棒とポテサラを食べ、弁当を半分食べ終わる頃には500MLの缶ビール2本を飲み終える

つまみが足りなくなるので、フライパンに火を入れベーコンエッグをつくる

弁当の残りとベーコンエッグつまみハイボールを2本ほど飲む

〆はやはり麺類が食べたくなるのでカップ塩焼きそばをつくり、それをちびちび食べながらビールのんで寝る

これが毎日の流れだったのだが、最近は500の缶ビール1本あけたあたりで酷い膨満感に襲われるようになった

休憩しながら食べてもまったく箸が進まない こうやってどんどん食欲がなくなっていくのだろうかと不安になった

2020-05-27

仕出し弁当献立ご飯消費量を考えて決めるべき

昼食は毎日会社配達される仕出し弁当を食べているのだが、献立バランスが酷い

今週の月曜日のおかずは「豚ロースのたれ焼き、ミニオムレツカレーミートボール一口エビカツ」だった

どれもご飯を大量に消費するおかずなので、ご飯のペース配分を考えながら食べていかないとおかずだけ余って兵糧切れという危険性がある

一方火曜日のおかずは「塩焼きそばマカロニグラタンかにかまぼこスティックポークウインナー」だった

焼きそばをおかずにご飯が食えるわけがないし、当然マカロニグラタンもおかずにならない

大量にご飯が余る危険性があったため、普段から常備している「のりたま」と「ゆかり」でなんとか窮地を乗り切った

弁当業者栄養バランスだったり材料価格献立を決めているのだろうけど、「ご飯消費量」を配慮した献立にするべきだと思うがどうだろうか

2020-02-09

サイゼキャベツペペロンチーノを食べた

キャベツ人参パンチェッタが入っててうちで作る焼きそばみたいだった

(うちはソース焼きそばではなく塩焼きそばから白い)

パンチェッタ豚肉にして玉ねぎもやしを追加すればさらそっくりになる

高度に発達したスパゲッティ焼きそば区別がつかない

2019-07-26

夏のソース増田焼きソバ祖気や出す間スーそのツナ回文

おはようございます

なんか暑いわね。

夏だけどサマーって感じ!

虫は触れないけど、

蝉の抜け殻は触れるから

蝉の抜け殻を髪飾りにと思って付けてみたら、

パイセンパイセン!頭に虫付いてます!って

しょこたんだって今時そんなことしないですよ!だって、言うじゃない。

蝉の抜け殻が漢方薬にもなるって、

さすがにそのままでは囓ろうとは思わないけど、

漢方薬で粉にして飲むんだったら蝉感ないからいいかもね!

それはともかく、

なんか今朝は立て込んじゃってるわ。

時間がないのは午前中に限ってなので、

からは一気に暇になるのは分かりきっているのに分かりきっているのに。

この午前中の詰め込みは詰め込みはって感じよ。

郵便局に行かなきゃいけないし、

印刷にだした入稿データが不備があって返ってくるし

頼んで作って貰ったビニル袋の納品チェックに、

商品データの照合に

FAXを送ったのでと言う電話もしなくちゃいけないし、

FAXしたのに電話で知らせるって

れいつまで人類はそのFAX送りましたって電話連絡から解放されるのかしら?

メールしかり。

いま先ほどメール送りましたのでーって連絡の電話いる?って感じよね。

あと一部伝票も未だに手書きとか。

この時代手書きとか

でも意外とどこも手書きが多いのよね。

今最新の取引事情って

ごりごりの最新IT取引じゃないの?と思って止まない気がするけど。

まあ私が昨日の夕方サボったからいけないのよね、

原因は分かってるの。

明日は明日の風が吹く

今日今日の風が吹くのよ!

って昨日の自分に言いたいわ。

とりあえず

今日はとても暑くって、

35℃超えるんじゃない?

こういう時に熱い鉄板で焼いて食べるソース焼きそばって美味しいのよね。

あれはきっと夏の味なんだわ。

家でカップ焼きソバ焼いてないやつをお湯入れて作るのとは訳が違うのよね訳が。

そんなこと言ってたら

たまにはカップ焼きソバ食べたくなる口になっちゃうわよね。

そーっすねってカップ焼きソバだけにって、

かましーわーい!って

この暑さのせいで

わずソース味じゃない海鮮塩焼きそばにしちゃいそうだけど、

やっぱりソース臨場感!焦げた匂いが夏って感じよね。

そーっすだわ!

暑さでどうにかなりそうよ。

うふふ。


今日朝ご飯

とりあえず起き抜けの低脂肪牛乳

ごきゅっと飲んできたわ。

低脂肪牛乳って水っぽいと思って遠慮してたけど、

ふと買ってみたらなんか風味が良くって生乳みたいよ。

まあ飲み比べたら違うっちゃ違うけどね。

デトックスウォーター

レモン搾りウォーラー

今日レモン多目レモンオンリーにしてみました。

夏だからそういうのを求めてるんだわ。

レモンなかったら

食品用のクエン酸を適宜溶かしても大丈夫からね!

暑いので水分補給はしっかりとね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-04-02

anond:20190402104219

あー、あるかも。

塩焼きそばは好きだけどソース焼きそばは嫌いっていってるし。

あ、塩焼きそば食いてぇな…今日塩焼きそばにするか。

2018-09-27

anond:20180925183624

麻婆焼きそば ×

1970年代前半に、仙台市内の中華料理店「まんみ」にて賄い料理として提供したのが始まり

//ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E7%84%BC%E3%81%9D%E3%81%B0

せり鍋 ○

河北新報の「仙台やすこ歩き」によると、

発案者が思いついたのが10年前と言っていたので、

2000年代の真ん中から広まったのではないでしょうか?

//detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11156573366

ただし他にも元祖を名乗る店がある。

チーズタッカルビ

16年2月に「チーズタッカルビ」を発売

//www.itmedia.co.jp/business/articles/1802/20/news021.html

塩焼きそば ×

1959年 4月

清ちゃん1959年4/10開店となる!

ここから小松名物塩焼きそば伝説が産声をあげる!

//www.sio-yakisoba.com/

ツナマヨおにぎり ×

1983年(昭和58年)に「ツナマヨネーズおにぎり」を発売

//q.hatena.ne.jp/1256202677

パン

14〜15年前ですかね。パンって、夏は本当に売れないんですよ。暑いからみんなソーメンを食べたり、おやつスイカになったりしてね。なんとか夏に売れるパンができないかなぁと思って開発したのが、塩分補給もできる塩パンだったんです

//tabi-labo.com/287605/painmaison-yawatahama

2018年のインタビューなので2003年頃か。

ししゃもっこの軍艦

1970年代以降、シシャモ代用魚として輸入が急増

//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%A2

寿司メニューになった時期は不明

豆乳鍋

当店が1991年に開発したオリジナル

//irori.owst.jp/foods

ただし他にも元祖を名乗る店がある。

おにぎらず

【第22巻・第213話】いま話題おにぎらずクッキングパパ発祥

//cookpad.com/recipe/2831394

第22巻は1991年発売。

フルーツグラノーラ

91年にフルーツを加えた「フルグラ」(当時のブランド名は「フルーツグラノーラ」)を発売

//www.cross-m.co.jp/column/insight/insight82/

恵方巻 ×

1970年代半ばからマスメディアに取り上げられるようになり、以降は再び定着するようになった。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%B5%E6%96%B9%E5%B7%BB

ご存知のとおり発祥には諸説ある。

魚のカルパッチョ ×

落合「僕が帰って来たのが1981年で、前のお店を開けさせていただいたのが1982年ですから

(中略)

干場「実は、魚のカルパッチョを作ったのは落合さんなんですか!?

落合「実はそうですよ(笑)

//www.tfm.co.jp/cruise/index.php?itemid=91890

1982年に魚のカルパッチョを作ったとは語られていないが、近い時期であることが示唆されている。

塩麹 ×

古くは本朝食鑑の鱗部の巻「鰯」の箇所に「或有甘塩者有糟漬者有塩麹漬者号曰黒漬」という下りがあり、「塩麹漬」という文字列が見られる。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E9%BA%B9

本朝食鑑は1697年刊行

レバ刺し ×

日本人はいから牛の生肉生レバーを食べるようになったのか。

焼き肉などの食文化に詳しい滋賀県立大鄭大聲(チョン・デ・ソン)名誉教授は「戦後在日韓国朝鮮人が家庭で食べていたもの焼き肉店で出すようになり広まったのではないか」という。

//sankei.jp.msn.com/life/news/120428/trd12042822020023-n1.htm

万葉集内臓生食示唆する歌があるとの話もあり。

魚介つけ麺

つけめん」が定着するきっかけとなったのは2000年頃からのことです。つけめんの考案者である東池袋大勝軒の店主 山岸 一雄氏のお弟子さん達が独立し始め、大勝軒系列の店が増えたこと、大勝軒常連から人気店になった「べんてん(高田)」、「道頓堀(成増)」といったお店が繁盛したこと、そして川越にある「頑者」が「自家製極太麺×魚粉×濃厚つけだれ」という新しいジャンルつけめんを生み出したことが影響し大きなエポックとなりました。

//web.archive.org/web/20130622095039///www.asahi.com/business/pressrelease/ATP201005190013.html

サーモン寿司 ×

プロジェクトが始まったのは86年。当初の計画では、輸出の要はカペリン(カラフトシシャモ)だった。しかし、その前年、時の漁業相らが日本を視察して方針が変わった。日本には生のサーモンを食べる文化がない。江戸前寿司にもない生サーモン握り寿司を考案し、試食会を重ねた。

//trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/061500791/

ティラミス ×

日本イタリア料理史の中で、最大のブームとなったのは「ティラミス」と言って間違いありません。80年代半ばから評判を呼び、90年に雑誌Hanako」で特集が組まれるや、人気は最高潮に達します。

//www.metromin.net/feature/15133.html

アボカド ×

日本の輸入量は1970年代までは微々たるものだったが、1970年代後半から増え、1980年には479トン、1990年2163トン、2000年14070トン、2005年は28150トンと急増している。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%89

オリーブオイル ×

1908年明治41年)、魚の油漬け加工に必要オリーブオイルの自給をはかるため、農商務省アメリカ合衆国から導入した苗木を三重県鹿児島県香川県試験的に植えた。香川県小豆島に植えたオリーブけが順調に育ち、大正時代の初めには搾油が出来るほどの実が収穫された。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB

バターコーヒー

「朝はヨーグルトより、バターを食べる」

//www.amazon.co.jp/dp/4478039674

チキンタツタ

1991年4月期間限定商品として初登場

//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%84%E3%82%BF

単なる竜田揚げとして見れば×。

油そば ×

1952年昭和28年)に創業した国立市一橋大学そばの「三幸」が、のびたラーメンをヒントに昭和30年代前半頃から酒の肴として提供を開始したとする説や、同じく昭和30年代武蔵野市境の亜細亜大学そばの「珍々亭」が中国拌麺をヒントに油そばを発売したという2説が存在している。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B9%E3%81%9D%E3%81%B0

火鍋 ×

火鍋唐代に普及

//ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E9%8D%8B

日本のしゃぶしゃぶは火鍋をもとにして作られたとの説も。

発泡酒 ×

新規企業の太洋醸造が当時自由販売化していたイモとホップ使用したイモ・ビール試験醸造申請して認可され、1950年昭和25年)から新発売され、日本市販発泡酒第1号となった

//ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E6%B3%A1%E9%85%92

食べるラー油

垣島在住の夫婦(夫は中国陝西省西安出身の辺銀暁峰、妻は東京都出身愛理)が、具材を食べるタイプラー油を開発し、2000年(平成12年)、石垣島にて開催されたイベント販売したのが始まりである(ただし、具の入ったラー油のもの中国にて古くから存在している)。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%9E%A3%E5%B3%B6%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%B2%B9

2018-09-25

anond:20180925183624

塩焼きそばっていつ出来たのか知らないけど広まったのは平成じゃね?

あとツナマヨおにぎりって意外に最近なんだな。ギリギリ昭和だけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん