「地方都市」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 地方都市とは

2024-05-01

anond:20240421132347

都民の今200万地方都市民で美術館行くのが趣味だったけど

飽きるほど同じ作品は来なかったよ…

東京に戻りたい。

貧乏人なのに東京に住んでる理由

40歳既婚・子供一人(小3) 世帯収入500万

練馬区在住 家賃 4K(築60年)で9万5000円

 

合理的に考えれば割に合わないのは承知の上で、もう15年も今のボロ家に住んでいる

もっというと大学進学時に上京してきたか通算22年間東京にいることになる

 

人混みが嫌いだしアウトドア趣味もあるので正直都会は不便で不快

今の職場もクソみたいなもんだから地方移住して転職、というのもあり得る選択肢だと思ってる

自営してる妻の取引先が近所に多数あるというのが表向きの移住しない理由だが、デジタル時代なのでそれもなんとかなると言えばなる

そもそもその妻の収入は年間200万にも満たないから最優先にすることではない

じゃあなぜ東京に住んでるのか?

 

理屈じゃないんだよねおそらく

ジジババが不便な過疎集落固執してるのと、たぶん完璧に同じ動機

まり俺や妻にとって東京はもうホームタウンなの

子にとってはもちろん東京故郷だけど、俺達にとってもここが故郷になってるんだよね

こっちで人生の半分以上過ごしてるし、出身地量産型地方都市にはそれほど帰りたいと思わない

実家を見捨てはしないけど、もともとそんなに仲良くもないし家族というより親戚みたいな感じ

 

東京はそんなふうに疎遠じゃない

最後自由学生時代を過ごして、就職氷河期時代をなんとか生き抜きながら妻と出会って

時には反発しあったり試行錯誤しながらギリギリ幸福な家庭を築いてきた

人生の濃密なところがほとんど全部東京で起こってるというか、空間人生が不可分になってる

東京に居続けることは「選択肢ひとつ」じゃないんだ、俺達にとっては

anond:20240421132347

以下の所感になるってことは、増田の頭の作りが実務的で、感性領域に適性がないからだな

美術館博物館は何回も通って飽きた。お気に入り画集を家に置けば十分

画集と実物にどれだけの隔たりがあるか理解できない、画集なんて目録に毛が生えた程度情報量しかないのに「十分」だと思ってる

感性の高い子供が親ガチャでこのタイプの人に当たると、理解されず小さな蕾のまま腐り落ちるので可哀想なんだよな

 

東京凄さってハコモノイベントだけじゃなく、その辺の街の作りとその辺にいる人、社会のものでもある

転勤族育ちだから言えるが、それは30万ぽっちの地方都市にはできないこと

実家東京カードが最強なのは不動

anond:20240421132347

東京は人が多い

人が多いか競争が激しい

競争が激しいから安くてうまい店が多い

っていうはてな都民がいうもっともらしい説って本当か?って思う

①その環境東京に出店するメリットある?

競争が激しいってことは閉店リスクも高いってことでしょ

しか土地代も人件費も高く初期費用バカ高いうえに価格競争もしなければいけない

それなら地方都市郊外に店持った方が良くない?

  • 経費かかる
  • 腕がいる
  • 安売りしなきゃいけないので薄利多売しか生きる道がない

って料理人として嬉しい環境じゃないじゃん

いわゆるレッドオーシャンってやつでしょそれ

都民は異なる状況の店を混合して都合よく使い分けているだけじゃない?

この3点を全部都合のいいように組み合わせて東京すげー話にしてるだけじゃないのか

普通に考えて腕のいい料理人ならそれなりの価格で出したいでしょ

人口が多い→腕のいい料理人しか残らない→したがって高いけどうまい店が多い

ならわかるのよ

それなら料理人東京で店出したくなるはずだし

2024-04-30

anond:20240429220055

そんな程度ではないんだが、まあわからんわな。

特に東京だと分かりにくいかもしれん。

地方都市で周り見回すと、明らかに年寄りが増えてんだよ。

あれがこれから20年くらいでごっそりいなくなり、子どもはどんどん少なくなる。

2024-04-29

anond:20240429111923

こちとら地方都市ベッドタウン田舎からヨーカドーくらいしかないよ!

スーパー惣菜なんて見た目安っぽいし、どうしよう!困った!

2024-04-25

anond:20240425163907

大都市部で田舎地方都市話題を取り上げることは皆無ってことなのだろうか

地方都市は2km~3kmに渡って延々と住宅地が広がっていて宇宙空間を歩いているかのような寂寥感だった

anond:20240425163618

俺の生まれ育ったクソ田舎と近隣の地方都市では

って書いてあるのに都会で言えるのかって…日本語読めないにも程がある。

圧倒的スケール義務教育の敗北を感じる。

anond:20240425130010

俺の生まれ育ったクソ田舎と近隣の地方都市では歩いてる大人不審者で間違いないレベルで車移動やったなぁ

今の老人はその環境で長年生きてきた世代と思うなぁ

またはてな都民架空田舎の話してる…

日経新聞が買い物難民を「自宅からスーパーやコンビニまで500m以上あり車の利用が困難な65歳以上の人」としていたがそのくらいは歩けばいいのでは? - Togetter

俺が住んでる地方都市基準に話してやる

65歳程度で足腰弱ってる人は少ない

近所の年金暮らしの人らは毎日畑や庭いじりしてる

それも長時間

俺は庭の草抜きだけでへばるんだが、草抜いたり緑の鉄棒刺したり種巻いたりいろいろやってる

友達散歩も行くし、ペット散歩もしてる

今の65歳以上の年代ネットに疎くて家でゴロゴロしててもやること無いからな

しょっちゅう動いてる

70代だって自転車バイトにくる人いるわ

動けなくなるのはだいたい70後半から

追記

田舎のじじばばは畑で野菜作るだけじゃなくて、山に入って山菜も取ってくるから

今の時期ならたけのことか蕨とかな

都民美術館山菜の展示がなかったか存在も旬の時期も知らないかもしれないけどな

移動中の楽しみがない???

これだから美術館文化資本と言い張る都民ダメなんだよ

雑草一つとっても季節の移り変わりが楽しめるってもんだろう

山や川があればさら時間の移り変わりを感じられる

住宅街を歩いても天気のいい日は庭いじりする人がいるからどんなことやってるのかなーと横目で観れるし

雨が降れば雨音も楽しめる

だいたい田舎暮らしで「車通りが多い道」と「徒歩に向いた道」の区別もつかないなんてありえるかよ

店がある通りなんて一部だろうが

頼むから数値を見ろ。文化資本高い民族なんだろ?

交通事故の死者数は歩行者が多いことぐらい知ってるよな

その死亡者数も当然のように都市が上位キープしてるから

人口1万人あたりの死亡者数でもうちの市より東京の◯◯区や横浜とかの方が数値高いからな

ほんと都民自分に都合の悪い数値は見ねーよな

可処分所得も見ずに「地方も金がかかる。都会と変わらないー」とか

幸せランキング下の方のくせして「都会はいいところー」とか

美術館の数は長野県が一番なのに「文化資本美術館!!」しか言わねーし


追記

治安悪いランキング都市が上位独占

特殊詐欺被害率も東京トップ

老人ホームの待機者数も当然東京トップ

人口1万あたりの定員数も東京は下位

老人ホーム費用ダントツトップ

どーこにも老人に優しい要素ないぞ東京

健脚w自慢の都民都道府県健康寿命ランキングでも見て目を覚ませ

異世界転生で乗り物が出てこない話の追加コメ

アニメコミカライズだけ見てた場合作画コストを考えたら馬や乗り物なんか出したくない、徒歩で済ませるものは徒歩で、となると思う

というか、たぶん最大の理由がそれ…なるべく人間だけ描いて終わらせたい

登場人物たちではなくアニメーターや漫画家などの作画スタッフ断捨離したいんだろう

 

そのほか

スローライフ推奨はテレビ番組でやってる、国や自治体宣伝してる、ゲームでもヒット作多数、というか「異世界のんびり農家」なんて台詞で出てくるのがダッシュ村だし、やってるのは「あつ森」だし、メジャーな素材を拾って作りましたしか言いようがない

あと、田舎といってもそこそこ規模の地方都市在住なら農業なんて無縁なので「あこがれのスローライフ」は普通に娯楽として消費するよね。「地方都市在住なら自動車必須」という話と営農とは、分析対象としても描写対象としても全く重ならない…「乗り物描写がない…スローライフに憧れ…これは完全に一致!」という発想こそ都会的発想では

2024-04-22

東京が嫌いだけど、仕事関係上仕方なしに東京に住んでいるので、再開発東京がダサくてつまらない街になっていくのを見るのすげー楽しい

こないだ麻布台ヒルズに行ったんだけど、店はつまらないしテナントほとんどはいってなくてシャッター状態でまさしく外見は立派だけど中身が伴ってない「ハコモノ」って感じでまるで地方都市の「金かけたけど無駄になった」建物をみているようですげー癒やされる

2024-04-21

anond:20240419012103

俺が千葉人口二十万ちょっと地方都市に住んでた時は

近場のスーパーとかショッピングモールに行くと職場の人を見かけたり見かけられたりしたことちょくちょくあったよ

同じ市の中にばらけて住んでるんじゃなくて職場に近い地域に偏るんだから当然起きる現象

東京は家の中に文化がない + 追記

東京住宅が狭すぎて家の中に文化がない。


まともな本棚を置けない。絵を飾るスペースがない。靴はひとり数足しか保管場所がない。

大きな冷蔵庫を置けないのでヨーロッパ東南アジア珍味を貯めておけない。

ホームベーカリーを置けない。ピアノを置く場所がない。食器一家20枚もない。

子供学校で作った紙粘土の鳩を飾れない。五月人形ひな人形を飾れない。

結婚式で作ったドライフラワークローゼットの奥にしか置き場がない。

ダブルベッドを2つ置ける部屋がない。もう使わないゴルフバッグを念のため置いておける物置部屋がない。


狭すぎて子供を作れない。それでも仕事のために東京にしがみついている。

生殖制限してまで働いているという意味で、本当の社畜だと思う。


それでいて地主バカ高い家賃を払い続ける。

夫婦練馬区に住んでおり上に書いた状況だった。心底気の毒だと思う。


プライベートのかなりの時間は自宅で過ごすのだから、家を文化的にすべきだ。

俺は人口30万人の地方都市に住んでいる。上に書いた程度のことはすべて実現できている。


東京は、家の外は文化的だ。俺も昔東京に住んでいた。

しか美術館博物館は何回も通って飽きた。お気に入り画集を家に置けば十分だ。

飲食店は多いが、どこもすし詰め状態で居心地が悪い。高い金を払って不健康ものを食べたくもない。

図書館の数や取り寄せサービスは素晴らしいが、借り出し・返却の時間が勿体ないのでネットで買えばいい。


文化都市東京にあって粗末な家に住む方々は本当に不思議存在だ。家の中と外とで文化水準が大きく異なることに疑問を抱かないのだろうか。

俺が思う最適解は、東京名古屋大阪あたりに本社を持つ大企業の、地方事業所周辺に住むことだ。

俺が勤務する事業所は3000人以上働いている。近所には大手電機メーカーの1万人近い事業所もある。

こうした町は企業城下町様相を呈しており生活には困らない。しかも家が広くて安い。



共感するコメント共感しないコメントを予想外に多く頂けて嬉しい。

もう少し詳しい説明必要性を感じたため追記する。

共感しない旨のコメントに多いのは、モノを家に集めることは文化ではないという趣旨

しか文化基本的媒体としてモノを必要としていることを認識してほしい。

二、三例示すると、

たとえば節分豆まきには鬼の仮面大豆大豆をまけるスペース、掃除道具が必要だ。これらのモノ無しに「鬼は外、福は内」を口誦するだけの風習ならとうの昔に途絶えていると思う。現に口誦するだけの文化身の回りにどれだけあるだろうか? そうした文化は歌くらいだ。

次に、小説などの文学作品雑誌掲載されても単行本文庫にならない。芥川賞を受賞した作家でさえ、そのほとんどは、半分以上が雑誌掲載のみで終わる。その雑誌電子書籍で出ていなければKindleで読むことは出来ない。ましてや詩歌は99%は雑誌掲載のみ。Kindleで閲覧できる文学作品は実はごくわずかでしかない。

最後に、美術に触れる経験子供に与えるには画集のように家に置けるモノがあると都合がよい。いきなり美術館へ連れて行っても高い確率でほぼ全部素通り、帰りの外食の方をよほど楽しみにしている。画集が家にあれば日頃から絵画というもの存在認識するし、すごく暇なときに開いて読んでいることも稀にある。大人が楽しむにも、プロ解説付きの画集は何度も読み返して理解を深めることができる。


以上のように、個人として文化を深く楽しむにはモノが必要だし、それを子供に伝えるにもモノが必要。モノがいつでも目の前にある、手で触れることができる環境文化への距離を縮めてくれている。だから私は家にモノを置きたい。

東京文化を家の外に"外注"していることと出生率が低いことは関連していると思う。

2024-04-20

anond:20240420044823

人口数十万で都内へのアクセスは悪くなくて商業施設は充実した地方都市」を田舎と呼ぶ連中ってさあ、そもそも都市部しか自分念頭に無いのな。で、都市部の中で比べたら東京などの大都市よりは都市度が低いという程度のつもりで平気で田舎よばわりするのな。 

もはや日本には都市部しか無いみたいな感覚なんだろうなあ。 

一度本物の田舎を見に行ってみろよな。田舎って文字通り田んぼがあるんだぜ。知らなかったろw

anond:20240418200740

ワイ、それぐらいの地方都市出身

この増田にとても共感できる

人口数十万で都内へのアクセスは悪くなくて商業施設は充実した地方都市

 

このレベルの半端な田舎

都会に行くほど優秀でもなくて

でもギリギリ仕事はできる中途半端な知能を持っているから。

精神生活ができない人よりも本気で鬱憤が溜まっている

 

自分無能理解する知能程度ならあるため

人間として一番めんどくさい

 

結婚Iターンしてきたとか言い訳してる人も

「都会でやっていけなくなったので安い地方で暮らすしかない」が本音(仕事を見ればわかる)の人たちが多い

このタイプの人たちは家庭のストレスと、自分への苛つきでめちゃくちゃイライラしている。

 

スキル学歴ないけど私は主婦ですとか威張ってるだけの謎のお局とか

都内でそこそこ名のある(超有名企業ではない)会社でやっていけなくなり自主退社したおっさんが零細で偉そうにしてたり

その下に都内では暮らせないスキル感のどうしようもない人たちがぶら下がっている

 

その土地に生まれて、かつ地元愛があるので残っている優秀な人もいるのだが

優秀であるが故にそういう品性やばい人間が大量にいる職場に耐えられなくなり

別に都内に行きたくもないのに「生活のしやすさ」を求めて出ていきます

 

中途半端地方都市

魔窟です

 

増田ガチ炎上するのも

そういう「つつついてはいけない連中」に刺さったか

 

ワイもパワハラ三昧で逃げた

この人たち連合組んでパワハラして優秀な人追い出すから

優秀な人がいれば自分たちの仕事無くなるじゃん

2024-04-19

anond:20240418200740

まじお疲れ。

地方都市出身上京して、たまに以外地元に帰りたくないからよーくわかる。

職場がかなり劣悪なのが最大の原因だと思うけど、人付き合い嫌いな人は、首都圏or大阪近郊以外に住むと割と地獄だよ。

なぜなら首都圏大阪以外は娯楽がないから。

半径10km以内の人間関係基本的な娯楽になる。本人の性格伴侶子供友人趣味所得全てがエンタメタネになって、会話が全体的に下世話なワイドショーなっちゃう。

家族自分の気の合う友達とだけの人間関係とかは許されない。

絶対ご近所か職場全体とのそこそこ強固な相関図を築いておかないと、ハブられて生きていけなくなる。

スーパーだろうがホームセンターだろうが公園だろうが、徒歩圏内絶対誰かの目がある。

車でかっ飛ばして知らない人がいないところにいかないと監視の目からは外れられない。

ので車買おう。休みの日は誰も知らない遠くに行こう。

まぁ近所の人には「あの人いつも休日車でどこかにいってるね」とか言われるけど、へらへら笑っておけばよし。

早く戻れると良いね

anond:20240418200740

増田が書いたような「地方都市よりの田舎」なら、移住者や転勤で一時的に住んでる人間もかなり多いし、他人の出入りが結構あるからそこまでベタベタ地域の繋がりはないと思うんだけど、書かれてる悪口はいわゆる「土着型の田舎者」って感じなので、なんか違和感ある 

anond:20240419135229

For a For away,long long ago

東京の人は大阪のこと意識していない」って言うたら

大阪トンキン大阪の人しか使ってない言葉)のことなんか興味ないわ」って言われたが

その大阪の人の東京に興味ない人の、5分の1ぐらいが都民大阪への関心の度合いなんだよね…

東京にとっては

大阪仙台福岡名古屋も(たかが)地方都市一角

差別はしない

https://anond.hatelabo.jp/20240418200740

都内へのアクセスは悪くない」でみんなつくばとか言ってるけど

これ新幹線で2時間とか、飛行機で2時間とかなんじゃない?

自分だって首都圏まれだけどつくば宇都宮郊外とか地方都市とは思っても「田舎」と思ったことはないなあ

anond:20240419123532

名古屋大阪福岡あたりは地方都市というかそれぞれ名古屋大阪福岡って感じだよ。

その中でも名古屋というか愛知場合、生まれから大学就職先も愛知マジで愛知から出ない率がだいたい7割とされているので、やっぱ全国の中でも独特なところはあるんだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん