「在日米軍」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 在日米軍とは

2022-02-24

anond:20220224173753

でも、中国が全力出すと瞬で、

日本在日米軍アジアに展開している同盟軍

は総数で完全に負けるんだよね…

いきなり中国短期で本気出せば勝ててしまう…

米国が全力出せばそりゃ勝てるけど、時間はかかるんだよね…

2022-02-18

日本戦争開始シナリオ

前置き

コロナ禍や東京オリンピックを経て、国民いくら反対したところで国はどうしてもやりたいことなら押し通し、実行してしまうことが分かった。

また、国民雰囲気メディアに流され世論が変わっていくのを感じた。

これがたとえ戦争であってもなんだかんだ国がやると言ったら始まってしまうのではないか。今までの国や国民の動きから100年以内に日本戦争を開始する場合シナリオ素人ながら想像して書いてみる。

なお、この想像に登場する「外国」は特定の国を指すものではない。まだ存在しない国かもしれない。

戦争開始シナリオ

1.

外国」が日本の一部を侵攻する。最初在日米軍けが戦っていたが、戦況の悪化につれてアメリカ日本に戦力の派遣要請する。

国としては、アメリカ要請拒否する手段がなく、国土を侵攻されるのも困る。また、協力すれば多額の補助金が出る。

(このきっかけが実際にありえるかは分からないので適当に設定したが、とりあえず自ら戦争に参加したい事情ができて)国が戦争への参加を決意する。

2.

世論は「自分の国は自分で守るよう努めるべき」派と「事情に関わらず日本絶対戦争に加担してはいけない」派の真っ二つに分かれるが、この時点では後者が8割以上である

日本各地で戦争反対デモが発生するがあまり功を成さない。

3.

国は一貫して「戦争」という言葉は用いず、「衝突への対応」など曖昧暴力的な印象の弱い単語に置き換えられる。「軍」「徴兵」「武力」なども同様。

「衝突への対応」を憲法違反と見做した裁判官は降ろされるか、違憲状態としつつも放置される。

4.

弁が立つイケオジが総理大臣になる。

現状況は実質的武力衝突であり憲法違反するのではないかという野党質問に対し、総理大臣は「今は国民一丸となるべきときなのです」「これは『衝突への対応』でありやむを得ないことだと感じています」と、やや的を外した回答を行う。

妙にカリスマ性があり国民の3割は納得し感動してしまう。

5.

まだ自衛隊(的な組織)と米軍海上で戦っているだけであり、民間人にはほとんど影響が出ていない。

軍需により景気が改善し、国の中はむしろ少し平和になる。

6.

日本防衛成功し一旦戦争終結する。

民間人にとっては大したことなかったので、戦争への悪印象が弱まる結果となり、沸き立つ。

7.

数年後、再び状況が変わり今度は全面戦争が開始する。

今度は民間人徴兵令が出る。これも徴兵とは言わず防衛協力要請」などの置き換え語が用いられる。

拒否すると福祉税金の面でひどく冷遇される。

8.

軍人の死亡率が意外と低いことや戦争に参加するメリットメディアでさかんに取り上げられる。また、差別用語を使って反対の意を表明した、警察暴力を奮ったなど極端な対抗手段をとった民間人茶化すようにメディアで取り上げられ、晒し者にされる。軍人愛国心や優しさを感じるエピソードがさかんに報道され、軍で働くことは名誉でカッコイイという価値観生まれる。キャラクターや魅力的なイラストを用いたプロパガンダが作られ、親近感が湧く。

民間人はみな不安を抱えつつも徴兵に承諾する。

9.

軍需により経済の回転が上がり、高度経済成長期以来の超好景気を迎える。日本お祭りモードとなる。

戦争批判すれば、世間からは「これまでに国(君)のために死んでくれた軍人に失礼だ」「遺族の気持ちを考えろ」「また日本不景気に戻して自殺者を増やせと言うのか」などと非国民扱いされるようになる。

「衝突への対応」はやむを得ないと考える国民は8割以上に上る。ここまで来たらもう誰にも止めることはできない。

10.

終戦

敗北すれば、やはり戦争はいけないことだったとして太平洋戦争と同じ反省を繰り返す。勝利すれば、これはあくまで「戦争」ではなかったとして、憲法にも違反しなかったことになる。

最後

今回は想像なので戦争開始のきっかけあたりは適当だが、国が戦争を始めたい事情ができたら何が何でも始まるのではないかと感じている。もちろん明日から戦争を始めますと言ったところで国民は納得してくれないので、一致団結、感動、戦争メリットの意外性、成功体験などを通して、少しずつ巧みに誘導していくことは間違いないと思う。

みんな高揚していて、大好きなコンテンツが国への協力を推奨していて、景気が良く、仲間意識が生まれてもう自分は一人じゃないと感じる。自ら参加すれば今までにないほど称賛されてありがたがられる。そんな浮かれた状況で、果たして戦争絶対にいけないことであると主張し続けられるか、平和ボケしかけた日本人は一度考えてみるべきだと思って記事を書いた。

歴史に詳しい人が見ていたら、上記シナリオツッコミどころや他に起こりうると考えられることがあれば意見を聞きたい。

2022-01-12

横田集落とか横田村は存在しない

在日米軍横田基地絡みのブクマに「横田集落」って文言を見つけたんだけれども「横田基地」って名前米軍勝手福生飛行場多摩陸軍飛行場)を接収した時にyokotaと言う「存在しない地名」を付けてしまったのでああなってるんで、あそこに「横田集落」とか「横田村」は無いよね。

接収した空軍基地人名じゃなくて勝手地名を付けちゃうの、勝ち誇った戦勝国ムーブいかにも米国だよなw

 日本 「いや、あそこは福生横田じゃないんですが……」

 アメ 「細けーことはどうでも良いんだよwww」

 日本 (どっからきたんだよ横田って……)

まあ日本シンガポールとかでやってるので、あまり連中を悪く言えないけどさww

2022-01-06

在日米軍兵士コロナ感染についてのニュースを観て思ったこ

それどころか米軍輸送機日本に入ってくるあらゆる「モノ」は税関も通っていないってマジ?

日本では所持が禁止されている拳銃とか、米国の一部州で解禁されている大麻類も日本フリーパスで入ってくるのか。

アメリカザリガニとか、日本では生態系破壊する恐れのある外来危険生物もそうなんだよね。

2021-12-30

年末

何故に魚センターに皆さん行きたがるのだろう。

駐車場に大行列ができて、殺気立った人たちが

サカナをたくさん買い漁っている。

しかしなんで年末には魚なんだ?

今日冷凍マグロ買って解凍して食べるのなら

もっと前倒しで冷凍マグロを買っておけばいいのに。

駐車場の大行列を見ると毎年そう思う。

クリスマスケンタッキーみたいなもの

年末年始にテラピア食えなかった在日米軍しょうがなく

冷凍マグロ代用したのが発祥とか

そういう理由があるのか?

干物とかイカ燻製とか余計なもの買っちゃて怒られるおとうさんとか

年末の魚センターは大変じゃないのか?

ついでのタコワサ買ってきてくれるなら許すけど。

2021-10-20

anond:20211019170210

薄々気づいているようだけど、あなたが「理屈が通っている」と見做していた日本共産党姿勢や他の政策も「非実在青少年」の件と大差ないんだよ。

  

例えば問題になった『2021 総選挙政策』(https://www.jcp.or.jp/web_policy/2021/10/2021-sosenkyo-index.html)において、安保については「75、領土問題」の項で尖閣諸島における中国武力を使った「覇権主義的な行動」に対して、

中国のこうした行動に強く抗議し、その是正を求めるものであります

としつつ、「73、安保基地自衛隊」の項には、

自衛隊強化を許さず、大軍から軍縮へと転換する

在日米軍の全面撤去基地のない平和日本をめざしま

と述べる。じゃあどうやって中国対峙するのか?「75、領土問題」で、

友好的な協議および交渉をつうじて紛争解決する行動規範を結ぶことをめざしま

と述べる。要するに「米軍撤退させ、自衛隊は強化せず(むしろ現状でも強化されすぎてる)、中国と友好的な協議および交渉をつうじて紛争解決する行動規範を結ぶことをめざす」。実効性や継続可能性があるか、付随する負の効果はどれほどかを完全に無視して、「軍事力を強化すると戦争になりかねない」「平和的な交渉理想」という表層的で外聞のいい点と点を繋いで政策と称している。

  

これで理屈が通っているなら「非実在青少年」の件だって十分理屈が通ってることにできるでしょ。あなたは本件について

助長論」を支持するような科学研究があってはじめて「さあ話し合いましょうか」となる

と述べる。真っ当な姿勢だと思う。でも日本共産党としては「誤った社会的観念を広めかねない」「弱者を護ることが大事」とだけ言えば十分でしょ。繰り返しになるが、日本共産党は「実効性、継続可能性、付随する負の効果」を無視している。本当に児童を護ることに資するのか、多数の表現の中から特定意味内容を含む表現だけを見分け規制する仕組みは継続可能か、他者権利侵害していない無実の者を投獄することになりはしないか政敵排除濫用されはしないか、これらは考慮していない。

  

もちろん彼らのこういう気質が役に立つ場面もあって、例えば生活保護受給補助。あれは窓口である役所生活保護制度の「実効性、継続可能性、付随する負の効果」を勝手に慮って出し渋っているのだが、そんなこと気にせずに「困窮しているなら支援するべきでしょ」という一点で突き通せる日本共産党姿勢価値がある。あなた評価していた「姿勢」とか「理屈」というのはこの類のものでは?それは本件でも一貫していると思うよ。

  

まり左右とか、「左すぎる」とかではなく、「実効性、継続可能性、付随する負の効果」をまともに検討して政策立案できるかどうかという問題もっといえば日本共産党に限った話ではなく、人間政治をやるとしばしば起こる問題

まあがんばりたまえ👽

2021-09-16

元増田は「最低でも県外問題構造を判っていない

これ、いつもの党員活動みたいな事を延々している増田だろうが視野おかしい。

https://anond.hatelabo.jp/20210916012705

 

トラスト・ミー」のような事になった原因は鳩山安保構造を判っていなかった為。

安保に関する取り決めというのは政治家ではなく主に外務省官僚在日米軍が行っている。鳩山政治家同士が日の当たる場面で交渉するものだと考えていた。

日米合同委員会日米地位協定各条に関する日米合同委員会)が月に二回、広尾天現寺橋のニュー山王ホテルで行われ、そこでの密約により日本の利害というのは決定されている。この委員会の内容は公開されない。

その為日本安全保障国益の個々の具体的な事は全て外務省官僚が牛耳っている状態になっている。

鳩山はこの委員会とこの構造の事すら知らなかった。空回りして失敗するのは当然だ。

 

2011年ウィキリークス暴露した米国公電では外務省高級官僚達が米国側に繰り返し鳩山政権の主張を聞かないよう、柔軟さを見せないように働きかけていた事が明らかになっている。

 

元増田はこういう「鳩山ダメだったところ」の根幹のところが判らずに批判しているので鳩山と同レベルだろう。

 

 

蛇足だが他のもネット政治動画で拾ったような批判ばかりなのでちょっと擦っておく。

 

第4位 「金がねえなら結婚しない方がいい」 麻生太郎に対して

「何某下し」という場合、党内での運動の事を表す。〇〇党Disの事を何某下しって言わないんだよ。当然麻生おろし自民党内で起こった動きだ。

第3位 「排除いたします」 小池百合子に対して

合流を約束して解党させたうえで排除すると言えば行先がなくなった議員新党結成するのは当然の流れだ。マスコミが「排除原理喧伝した」からと考えるのは相当にどうかしている。

失言ではなく行動なんだよ。JRが「今日新幹線動かないので振替乗車して」と発表して乗客が来なくなったらそれ発言のせいなのか?

そして希望の党は党勢がほぼゼロに近くなった。ただのバカなんだよ。

 

第2位 「総理大臣国会議員もやめる」 安倍晋三に対して

失言なんかなくても改憲は出来ていない。9条改正への合意はある程度出来ていたのに「国家権力を縛らない改憲」のような児戯で土壌を全部パーにしたのが安倍だ。改憲派の憲法学者宗教右派以外の全てが護憲側に回った。

しか南スーダン問題では9条限界を訴えずに政局を優先して自衛隊日報を破棄させている。

 

第1位 「拉致などない」 土井たか子に対して

これも状況判ってないケース。

北の金正日言葉を発したシーンがほぼ見られないなど、西側では頭がおかし人物なのではないかと見られていた。

から海外岩戸を開くような事はないと思われ、社会党はそれに安住していたのだ。韓国など諸外国でも北朝鮮拉致疑惑ではなく事実と扱われていたのにも拘らずだ。

それと拉致問題の頭を取っていたのは平沢勝栄小泉訪朝が実現したのは金正日が突然態度を軟化してそれまで認めてこなかった拉致問題について話し合いたいと通告してきたからだ。

電撃だったのはこっちの方で平沢マスコミ記者に言われて本当にビックリした顔をしていた。硬い岩戸安倍官房副長官が開いたのではない。どういう歴史観してるんだ元増。

 

仙谷官房長官の「暴力装置

もう飽きた。ウェーバー読めよ。

 

全体的にHanadaとかネット政治動画鵜呑みみたいな視座なんだよな。保守系なら文藝春秋とか読めよ。

それからアベノミクスについても書いてごらんよ。批判してやるからさ。

2021-08-19

在日米軍がいなくなると日本タリバンみたいになる

男女共学女性参政権憲法女性の権利とか全部GHQによってもたらされたものから

在日米軍がいなくなるとミソジニスト武装蜂起して東京を陥落させ、

大日本帝国時代まで女性の権利が後退してしまう。

アフガニスタンで起きた事はきっと日本でも起きるよ。

anond:20210819165735

日本アメリカ本土防衛をに担ってくれるのだから、今のままでもいいかなと思っている。

しかアメリカは、在日米軍日本から撤退したら日本核武装するのではないか?と恐れている。

日本核武装を最も恐れているのはアメリカであり、実はアメリカの方が日本から離れられなかったりする。

要するに日米の「相互依存」の状態にしておくのが一番いい。

今のアフガニスタン情勢を見ていて思うこと

大国軍事力に頼り切ることは、大国戦争することと同じくらいに危険である

アフガン政府は、アメリカ軍事力資金援助に依存し続けていた。

自国アフガニスタン政府軍の士気は低く、アメリカ軍の援護が無ければまともに戦えない軍隊だった。

そしてアメリカ軍が撤退した途端に、アフガン全土をタリバン占領されるという失態を演じた。

アメリカ軍の軍事力いかに強大であろうと、アメリカ本国国民大統領議会意向によって、簡単撤退されてしまうということなのだろう。

日本にとってもこれは他人事ではなく、在日米軍日米安保条約明日にでも消滅する可能性はあるのだ。

2021年8月の現在になって、三島由紀夫市ヶ谷基地で述べたことは正しかった事が証明されてしまったのではないか

2021-08-12

天皇処罰される場合

天皇裁判権に服しないと言われる。

一方人道危機だかで国境を越えて他国人間をそのまた他国が裁いたという事案は耳に新しい。

シリア:残虐行為 欧州で初裁判

https://www.hrw.org/ja/news/2017/10/03/309337

調べてみると人道に対する罪に対しては国家の枠組みを超えて裁判権行使可能になるようだ。

まり天皇の御謀反が人道に対する罪とみなされればおそらく在日米軍によってアメリカにでも連行されて処罰を受けることになる。

2021-08-03

anond:20210803154232

これペルー人からあとからペルー政府と揉めたくなくて死刑回避してるんじゃん

在日米軍の息子が路上ロープ貼って死人が出たけど不起訴になってる事例と同じ

日本人だったら死刑確定してる

2021-07-22

anond:20210722134535

政治家在日米軍犯罪を免罪するためにあるような法律から

あんまりそこにだけ活用すると恣意を言われるから一般人も若干名は適用して日本法治国家ですとしらじらしくアピールする

anond:20210722022224

普通に考えて建前上だけで実際はアメリカ管理下に決まってる

在日米軍関係者ロック解除しないと首相ボタンを押しても核発射できません

2021-06-30

anond:20210630161744

国内の現状や政府立ち位置考えたら在日米軍相手にするか、在日米軍が手出し出来ない状況を作らないといけない

2021-05-09

在日米軍ワクチン接種してもらおうや

福生とか岩国の基地で働く日本人や住民あたりから始めてもらおうや、在日米軍にとっても周りが感染者ばかりで出歩けないとこよりは、接種者が多くて安心して飲み歩けるようになっといた方がいいやろし

法整備が多少必要かもしれんけど、歯医者が出来るようになったんやし、米軍の医官や衛生兵にやってもらうのも全然行けるんちゃう

これこそ政府と立法の仕事や

2021-05-06

anond:20210506075813

陰謀論にどっぷりの人からバイデン親中だって言われてたよ

んなこたー、と思ったけど

というか、トランプ過去に、

米国在日米軍撤退させよう、無駄コスト

みたいな広告を打ってたみたいなんだけど、

その広告自分の金でなくて多額の出資市民から募ってたみたいで、

その大口出資者がロシアスパイと噂されていて、

要は在日米軍撤退すれば、北方領土から北海道なんて泳いで渡れる距離だし、

クリミア半島同様に、一気に日本だって占領できちゃうよね!

みたいな話でもあったみたいで、

なんでトランプを指示するんだか自分にはさっぱり分からなかった

自分ビル解体費用ケチる何度も破産しているトランプ

ただ、バイデンバイデンで正直期待してなかったんだけど、よく分からんよな

民主党からオバマみたいな方向性かと思ったら、

国民皆保険なり、福祉なり、コロナ市民お金配るよ〜、もやってるけど、

並行して中ロには強行的な姿勢を取るし、

そういう意味自分方向性矛盾しないトランプ政権輸出入規制経済制裁継続している

戦争も辞さないのは共和党かと思ってたが、

まあ、特に昨今の共和党からすると大企業経済を優先して寧ろ親中になる気がする

自民党特に二階氏の派閥もそうだけど、親中でないと企業活動が維持できない

それだけ、世界中世界工場たる中国依存しているわけで、

しか中国協議するにしても、

中国まで行くの面倒だからアラスカまで来て、まあ、わざわざ来たいならだけどw」

みたいな話なのに、ちゃん中国アラスカまでご足労してくれた上で、

協議罵声応酬だったというのもすごいというか、

コロナだの台湾だのフィリピンだので、中国包囲網が形成されつつあるわけだけど、

一度手を振り上げたら自分で下ろせないプライドの国だからなあ

まあ、中国のそういう無鉄砲さというか、若さゆえの過ちというかが、経済成長をもたらしているわけで、

成熟して老いていくだけの他国には、そういう若さがもうないからなあ

そして、そんな中国一人っ子政策少子化で同じ道を歩んでいるという…

子供を産み育てるのが社会的リスクになってしまってるんだよなあ

2021-04-17

中国がその気になったら台湾なんかすぐ占領できるっしょ

自衛隊なんか雑魚だし、在日米軍というか米のアジア方面の戦力なんかたかが知れてるわけだから普通に中国が勝つよ

2021-03-31

anond:20210330093849

マキシマムザホルモンかと思ったり

まあ、本当に日本は終わってるというか平和ボケしてる感あるけどな

歴史的に考えても、ちゃん戦争もできない国が生き残れるわけがないわけで

ちゃん戦争できない国は戦争以外の国難にも弱い、

ということを証明した、日本は生き証人みたいになってしまった感がある

原発事故核戦争への備えがあるか、援軍に来た米国にはちゃんと想定されたマニュアルがあり、日頃から訓練されていた

コロナは、米国疾病対策センターみたいな組織バイオ兵器化学兵器に即時に軍と連携して対応することも兼ねているわけで、

軍需=軍国主義みたいな短絡な考えが間違いであることを十分に証明していると思う

今になって国産戦闘機だのアビオニクスNECだのみたいな話になってるが、

韓国中国パクリだろうが何だろうが、国産戦闘機開発は完全に日本よりリードしているように思える

パクリだろうが真似て作ってちゃんと飛ぶとか動くってのは、それだけで十分に凄いと俺は思ってる

ソフトウェアみたいにコピーして終わりってわけじゃない

サイバー攻撃だの産業スパイだので設計図面を入手したからって、それを理解する脳みそがないならコピーさえできない

からロシアでさえスホーイアビオニクスを抜いたもの中国に売りつけてる

機体はゴミとか戦場で墜落した機体を回収するとかすれば、いつかはコピーできるだろうけど、

アビオニクス特にソフトウェアは上述のようにコピーできてしまうわけで、

同じ共産圏とはいえノウハウ中国にみすみす渡したくはない

しかし、中国は曲がりなりにもアビオニクス独自に埋めてちゃんと飛ばすところを世界報道した

米国人工知能による爆撃機空母への離発着レベルの差は雲泥ではあるが、

空っぽの機体を飛ばすことはできてる時点で十分に脅威である

ワリャーグの件だって

公式中国政府が粗大ゴミになった建造中の空母を買いたいと言ったら拒否されるだけだろう

上述のように、同じ共産圏とはいえ空母建造のノウハウを渡したくはない

しかし、どこぞの金持ちカジノ船にすると言ってきたら、

粗大ごみを買ってくれるのか、どうぞどうぞ、みたいな話になってしまったわけだが、

もう半完成品の遼寧は完成させ、遼寧ノウハウ+αの山東も完成し、

これから完全にゼロベースからの巨大空母複数建造されるのだろうし、

トランペッタープラモネットで眺めてて色々思ったのだけど、

ミサイル攻撃主体の高速艇とか、こういうのも面白く思えた

世界でもユニークサリン事件があり、テレビドラマERでも会話の中にサリン事件日本名前が出たが、

極めて稀なテロ事件に遭遇していながら、コロナへの対処もショボいのが今の日本現実である

危機対応危機管理能力が弱い、テロに弱い、戦争に弱い、

国難に弱いから、今になっても自然災害台風地震にも弱い

自然災害人知を越えているところがあるわけだが、

普段から災害国難があるのなら、それに対処する知見、蓄積があるはずなわけで、

例えば、建造物耐震免震構造などは日本他国より優れているのではないか自分は思うが、

しかしながら、被災した国民への対応が十分なのか、

千葉台風でもゴルフ場フェンスが倒れ住宅街の一部を破壊したが、

そもそも、あのフェンス外側に倒れてもおかしくない設置してなかったかとも思ったし、

なったらなったで、あの件はゴルフ場女性経営者ゴルフ場を完全に売却し補填に当てることで決着したようだけど、

そもそもの設置基準、国側の監督責任ゴルフ場を売っても金が足りない場合どうするか、

みたいなものが意外にこの国は未だに脆弱なように思えてならないし、

そういうことが回り回って、国民安全安心に暮らせる社会になってない、としか自分には思えない

そういう話をすると、いやいや他国だってそんなに理想的ではない、日本なんかより酷い問題がある、みたいに話を折る人が出てくるわけだが、

まず、中途半端なところで満足するというのは、初学者が俺天才錯覚するダニング=クルーガー現象みたいなもので、

自己満足した時点で成長は止まってしまう、だから日本は国として成長が止まってしまうのではないか

それから、仮に日本が最も豊かで恵まれた国だったとしても、それを更にブラッシュアップして、最強、最最強、最最最強の国家にするべきであって、

これも同様に自己満足が成長を止める

こういう自己満足や逆に米国だけを礼賛するような竹中○蔵みたいな輩が成長を止めているように思える

少なくとも米国からも指摘されているように、台湾において米中がなんらかの武力的衝突をするのは避けられないと思っている

当然ながら在日米軍がある日本無関係はいられないわけで、ロシアのように第三次世界大戦を想定していかなければ困る

半導体製造においても、NVIDIA台湾から韓国サムスン製造委託を移すようだし、

日本蚊帳の外感がずっと否めないのだけど、中韓ダンピングに負けたような経緯もあった気がするが、

半導体においても負け、半導体製造装置が今のアドバンテージであるが、その牙城が崩されるのも時間問題かもしれない

比較最近だったと思うが、ファナックは第二の創業として産業ロボットの次に射出成形機に乗り出してたと思う

中国は買収したKUKAなどを中心にファナックを置き換えていくだろう

日本既存成功体験を捨て、米国追従するだけでなく広く世界を見渡し、次に次にを打ち出さなければ滅びるだけに思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん