「国際結婚」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国際結婚とは

2024-06-11

anond:20240611095805

国際結婚って文化宗教だの食文化だの価値観の違いヤバいから遠慮されがちなのは分かる。

実際ネット上で知り合った国際カップルほとんどが破局に終わってるし、先月も離婚しました!って報告してる人見たし。

私はハーフの多い学校に通ってたんだけど、当時を振り返ると、男子南米白人ハーフの子ってめちゃくちゃモテてた記憶ある。女子だったら、フィリピンハーフなんかも目が大きくて可愛い〜って言われてたし実際人気だったよ。

地域差あるだろうけど。

anond:20240611095339

遺伝子的には遠いやつを選ぶほうが、生物として合理的だけど

からといって国際結婚一般的に好まれるようにはならなかったよね

韓国男子云々ぐらいか、俺が知ってるのは

文化、見た目の違いって重いんだなあと

じゃあ、XX系2世ならモテるのか?という問いが浮かぶ

しかし、あまりそういう話は聞かない……

実際はどうなのだろうか

国際結婚サイコ〜〜〜!!!

子供可愛い、夫の顔もいい、うーん、素晴らしい!

幸せ!!!

2024-04-15

anond:20240415120717

共同親権という言葉で語られる内容がなぜか変わってしまっているからかな…「共同親権可能にする」のと「共同親権強制する」ぐらいの差があるんだっけ?円満離婚の時にだけ適用すりゃいいだろう。



国際結婚破たんに伴う一方的子どもの連れ去りの解決ルールを定めたハーグ条約批准をすすめます

ハーグ条約批准を求めることも選挙公約で明らかにしています

円満離婚の時だけとは・・・




いま問題になってるのは「DV離婚しても共同親権適用されたら相手に住所を知られてしまう」ということだからだよ。/ハーグ条約共同親権って直接関係ない気がする。



改正案は「子の利益を害すると認められる」場合に、裁判所単独親権のみを認める規定を設けた。

①子へ虐待などの恐れがある

②父母間の暴力などの恐れを背景に共同親権行使が難しい

――などと認められる場合適用する。

2024-04-14

これ本気で言ってる? 麻生の娘がフランス人夫と国際離婚したいからこんな..

https://anond.hatelabo.jp/20240413042621 

これ本気で言ってる? 麻生の娘がフランス人夫と国際離婚したいからこんなスピード可決したとかそういうことでもなければ 国際結婚向けにこんなことが高速で可決するわけないだろ。 (ちなみの麻生の娘はヴェオリアって水道民営化ゴミ処理民営化日本ゴリゴリやろうとしている会社トップ結婚してる)

Add Star

2024-04-13

ハーグ条約共同親権必要ってのが納得いかない

これ国際結婚した人の連れ去りの話でしょ?

なんでそんな一部の話のために全体の制度が変わらなきゃいけないわけ???

誘拐や連れ去りはダメですってすりゃあいいだけじゃん

2024-04-10

なぜ共同親権反対派はすっとぼけるんだろう?

「共同親権」に反対する、離婚して二人の子の親権を持つ女性に鴻上尚史が語った考えとは | AERA dot. (アエラドット)

選択夫婦別姓」は25年以上議論しているのに、なかなか進みません。けれど、「共同親権」は、2024年中の成立を予定しているという爆速です。議論され始めて数年ですよね。

 バイアグラは認可まで6カ月だけど、経口中絶薬は認可まで37年かかった、なんてことを思い出しました。

共同親権」の速さはなんだろうと思います


共同親権」は「選択夫婦別姓」と違ってなぜ早く進むのか。

理由簡単ですよね。

共同親権をめぐる問題国際問題からです。

海外国際結婚をした日本人妻が離婚一方的子供を連れ去り、単独親権である日本制度を盾に夫に子供を会わせないというケースが過去多発してきました。

しか子供を連れ去られた外国人夫やその関係者活動の結果、2020年欧州議会日本人による子供の連れ去りに対する決議案が圧倒的賛成多数で採択されました。

欧州議会、日本におけるEU市民の親からの子の連れ去りに警鐘を鳴らす | EEAS

欧州議会は、日本での親による子の連れ去りから生じる子ども健康幸福への影響について懸念を表明した。また日本当局に対して、子ども保護に関する国際法を履行し、共同親権を認めるよう法制度の変更を行うことを求めている。

この後、共同親権を認める方向に政府が「爆速」で動き始め、2024年度中には共同親権を導入する民法改正案が成立する見込みとなっています

結局、共同親権問題の核心は日本人妻の問題なんですよね。

日本人妻が連れ去りなんかするから外国政府日本政府圧力をかけて共同親権導入目前にまで至ってるわけで。

しかし、なぜか共同親権反対派はかたくなに日本人問題に触れません。

DVが」とか「選択夫婦別姓は進まないのに」とか、酷い人になると「統一教会が」とか言い出す。

問題はそこじゃないんだよなという反応ばかりです。

なんなんでしょうね。

すっとぼけてるんですかね?

anond:20240410104504

逆逆

移民結婚する人が増えて、移民差別によって不都合を被る人(主に移民結婚した旦那)が無視できない規模になったから「移民でも嫁の鑑みたいな人はいるんだよ」って話を流布したわけ

移民結婚させたいからそういう話を出してきたわけじゃない

そもそも東南アジアもっと貧しくて封建的規範に沿って生きる女が多かった時代普通に国際結婚奥さん多かったよ。

実際、田舎道の駅特産品コーナーとかでレジ打ってる現地の農家のばあさん、いかにもフィリピン人みたいな人わりと多い。

今、国際結婚がかつてほど盛んではないのは、日本相対的に貧しくなり、アジアが豊かになった結果として海外の見知らぬおじさんと結婚して姑に仕えるようなかつての海外花嫁みたいな人が単純に減ったからでしょ

2024-02-24

欧米人との国際結婚東南アジア人との国際結婚

欧米人結婚するのは女が多くて

東南アジア人と結婚するのは男が多い

この圧倒的な事実から見ても男女平等なんて無理だってはっきり分かるよね

2024-02-05

anond:20240205183725

国際結婚ならできるぞ

山田スミス結婚して「山田スミス」にできる

スミス山田でもok

ちなみに自分山田(仮)だが結婚してただの山田でいてもok

国際結婚の時の自由度なんなんだろうね

2024-01-19

バングラ人?みたいな嫁を連れていたチー牛っぽい人

吉野家にいったのだがワイみたいなチー牛っぽいいかにもモテなさそうな不潔感のあるおっさんが、

けっこう美人(ワイは好みではない)なバングラデシュ嫁みたいなのを連れて二人で牛丼を食べていた。

あきらかにチー牛なので旅先で日本人経済力ものに言わせて国際結婚したのだと思われる。

しかし嫁のほうは終始仏頂面で幸せそうではなかった。

チー牛だけじゃなくて70歳のおっさんが30歳の途上国の嫁をつれているような光景もたまに見かけるが、

あれも嫁は終始不機嫌そうで何かをあきらめたような顔をしていることが多い。

やっぱりカネ目的日本人に嫁ぐって、いろいろ大変なんだろなと思った次第。

2024-01-16

日本ジェンダー女性サンマリノモナコリヒテンシュタインマルタアンドラルクセンブルクへの移住を促したい

面積では小国だけど、日本より経済的にも人心的にもよっぽど豊かな欧米、いっぱいあるんだよ。

老舗のイギリスフランスももちろんいいけど、他にもおすすめがいっぱいある。

中高の地理でもこの辺りの国々に焦点をもっと当ててほしい。

そして成人したら、国際結婚ワーキングホリデーなども上手く利用して、移住を促進して幸せをつかんでほしいな。

2023-12-25

anond:20231225064431

我が長男10歳ぐらいの時、次男は7歳。

友達に言われましたよ、次男のことをしゃべっている時の顔と、長男のことをしゃべっている時と全然違う!と・・・

その当時、長男を見ては、なんでこの子こんな性格なの?ドンくさいし、本ばっかり読んでいるし、スポーツしろ、って言っても全然しないし、ぽっちゃりだし、でもすっごくよく食べるし・・・。お友達も少なく、電話して出かけることもせず・・・・。

逆に次男スポーツ大好き、明るい、ずっと笑っている、機嫌がいい・・・

しか長男ママ大好き、なんでも一緒にしようよ~、とのたまってくる・・・

次男は一人でごちゃごちゃと楽しそうに遊んでいると言うのに、なんで長男は一人で遊べない?!

すっごくイライラ、あぁ、生理的に受け付けない、と思いました。まさにあなたのように・・・

次男が生まれるまでは本当にかわいくて、べつにべったりしていてもかまわなかったのに・・・

そのうちに、ママ友達にも「この子かわいいと思えないのよねぇ~」なんて口走ってみたり・・・・。

ママね、あんたのこと嫌いよ!」ととんでもないことを言ってみたり・・・ギュッと抱きしめる、なんてしませんでした・・・

でもこれじゃいけない!とあるときに猛反省・・・

そのあるときとは、長男のお友達家族をみた時です。家族みんな仲がいいんです。家族構成我が家と同じです。

何が違うんだろう、と思ってみたら・・・・。

お母さんが一緒になって走ったり、遊んだりしてるんですよ。挙句にお母さんが長男のほうをギュッとしてみたり・・・

それを見て子ども10歳なのに、って私は思いました。

でもよく考えたんです、スポーツをしない、出来ない、要するに一人で遊べない・・・

私もスポーツ嫌い、外に出たくない、本を読んでいたいタイプ・・・どんくさい・・・

長男に動いて欲しかったら、やっぱり自分も動かないとダメ!ということに気が付きました。

次男はずっと家の中で踊っているので、そういう必要は無いのですが・・・

表に出て遊んでもらいたいときはこっちから、「ねぇ、バドミントンしよう」、外で何かしようと声をかけることにしました。

いつも色よい返事はもらえませんが(笑)それでも、たまには二人でバドミントン、それこそキャッチボールサッカーしてみたり・・・次男もそこに入ってきて3人で・・・とか。

家族で楽しめるゲームを一緒にしてみるとか・・・

今は13歳、生理的に受け付けなかった当時がうそのように、まだまだべたべたしてもらいたくなりましたよ。

どうせ思春期、すぐに嫌がられるんだから・・・、とこちからべたべたしてみたり。

ただ、食事のしつけはお母さんがずっとずっと言い続けないと・・・

10歳の次男なんてぺちゃぺちゃ食べますよ、長男文句を言うぐらいです。

貧乏ゆすり面白いことに、ドイツでは(私は国際結婚です)悪いことじゃないんですよね。

この辺りはカルチャーショックでしたが・・・

やっぱりはずかしい、やって欲しくないことは、聞かなくてもいい続けることが大切です。

あなたは偉いです。

うそでも「大好きよ」って、ギュッとやってるんですから

とにかく長男君と一緒に出来ることを探して見てはいかがです?

本を読んであげようか~、とか映画を一緒に見るとか・・・

これからやってくる思春期をどう乗り越えられるか、これからに掛かっていると思いますよ。

私は差別をされずに育ちました。三人の末っ子です。

それでもそうだったんです。

生理的に受け付けないのは、2年ほど続きました。

あなたの育ってきた環境もあるのかもしれませんが、それだけじゃないはずです。

まだどうにかできそうな気がしま・・・

それでも心配なら、やっぱり専門家相談するのが一番ですね。

2023-12-23

anond:20231223221827

うちは職場結婚国際結婚だけど、うちの嫁は、独身ちょっとマシな日本人と知り合うとやたらと母国の友人を結婚相手として紹介したがる。

嫁が言うには、母国ではそういうもの(未婚の友人には結婚仲介をするもの)だ、とのことなので、元増田身の回り国際結婚をしている夫婦を探してみてはどうか。

なお、自分も嫁も仲介業者はお勧めしない。

正直、蛇蝎のごとく嫌っている。

anond:20231223221827

現地でっていうのは難しいんじゃないか

あっちの言葉習俗身につけて国際結婚視野に入れてる女性自力で探す手間かけられる?

中韓女性なら日本侵食してきてるから自分高学歴かつ子供希望してて東大早稲田入学前提ならいけんじゃね

2023-12-15

今、劣ってる日本人男性よりは進んだ欧米男性結婚する女性が増強中


ところで欧米では旦那さんに渡すおこづかい相場って月に何円ぐらいなんだろう

これから国際結婚を目指す日本若手女性のためにも相場を教えてあげてもらいたいな

2023-12-12

anond:20231212173956

たとえば日英ダブルと日印ダブル結婚してできた子は、日英印のトリプルでいいのではとは思う

でもそれだと、4代前に国際結婚が1組だけであってもその子孫は永遠にダブルになってしまう。難しいよ。

2023-12-07

ハーフ」は差別語らしい

からダブル」と呼べとのこと

ちょっとまってくれ、ならば「クォーター」は「クアドラプル」なの?って聞いたら、クォーターって一般的には祖父母4人のうち誰かが外国人ということだからこれまたルーツが2つということで「ダブル」でいいのでは?ってことになり

でもそれじゃ親の代が国際結婚なのか祖父母の代なのか識別できないじゃん、さら祖父母同士もそれぞれ違うルーツの人たちで4つのルーツがあったらそれこそ「クアドラプル」じゃん、みたいな話になって、最終的に「もうややこしいから一周回ってミックス、混血でええやろ・・・」ってことになった。

2023-11-23

anond:20231123180513

正直今はどこの国も自国民女性国際結婚で出ていってくれないかなぁとほんのり思ってる感じだから

んな聞いたこともない脳内妄想言われても

どこの国の男も「自民族の女を他所民族の男に取られる」ってのは本能的に嫌悪する事柄だろうよ

戦争が絡んだりしたら女は勝戦国の戦利品にもなるんだし

元増田だってそれをわかっててしつこくコピペで釣ってるわけだし

anond:20231123175617

正直今はどこの国も自国民女性国際結婚で出ていってくれないかなぁとほんのり思ってる感じだから別に日本ダメな国になったからではない

ドイツ女性労働力余ってるし、結婚市場も女過多らしく国籍目当てのトルコ男性結婚するケースが相当多いとか

2023-11-21

anond:20231121153710

国際結婚かいうクソ難しい大プロジェクト幸せのうちに完遂できるならな。

国際結婚の大変さとかをわからんのは「年齢=彼女いない歴」の増田特有視点だと思うわ。

2023-11-19

anond:20231119103811

それを言い出したら、異文化国際結婚なんて到底あり得ないってことになる気がするけど。

年がら年中、昔は良かったよねぇって話ししかしない人は、良かった昔を共有してないと話が弾まないけど、

お互い背負ってる文化圏がまるで違うよね。じゃあ何から話そうか?という人なら、

毎日が驚きの連続で話すことが楽しくて仕方なくなるような。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん