「回転ずし」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 回転ずしとは

2021-06-30

anond:20210630161300

近所のすし屋ランチ海鮮丼味噌汁サラダ天ぷらプリンのセットが1000円くらいで食べられて純粋回転ずしより安い

しかもそれなりに美味くて100円回転ずしよりはいネタ使っている

回らない寿司のいいランチ見つけると気分いいよね

2021-03-29

anond:20210329230855

食べよ食べよ

回転ずし意外と衝立あって安全だよ

ただし長居はしないように

2021-03-22

yahooロコのgogoキャンペーンを利用して19日目

明日でとうとう20日皆勤達成となる

使った現金は、元金1765円也。

目的が行ったことない飲食店で食べるがテーマだったので、いくつかはリピート確定店を見つけられてよかった。

磯丸水産

秋葉原ドーミーインホテルの朝食が現在1000円でカニイクラ丼が食せる。

食べに行こうと思ったらgogoキャンペーンが開始、磯丸水産ウニイクラ丼があると知って参上

いざ注文しようとしたら三色丼?にサーモンイクラサーモンネギトロがあるのでそっちに日和った。

もの単品で腹が満腹になることはないが、回転ずし寿司30貫食べるよりも腹が膨れた。

味も悪くないしコスパが良い。

ドーミーインホテルよりも店舗が多いので海鮮丼を食べたくなったらこちらを優先することにした。

すしざんまいは大盛りメニューがないのでパス

かっぱ寿司食べ放題なくしたかパス

スシローはコク旨マグロ醤油ラーメン330円と練乳イチゴパフェ280円orイチゴにキュンですパフェ330円が食べたい。寿司別にいい。

2021-03-21

寿司最高!!!!!

昨日の夜中3時あたりからずっと寿司が食べたかった

いくら邪念を払おうとも頭の中は寿司のことばかり

お腹がすいているのか鶏肉を焼いて食べてはみたけれど

全然寿司欲が満たされない

寿司食べた過ぎて眠れないしこんな真夜中にコンビニに行くのは少し怖いし背徳感があった

無理やり寝た後

朝になって用事を済ませて寿司タイミングを計っていたら夕方になった

よし、寿司行くぞ!

気合を入れて支度をして出ようとしたら大きい地震

迷った

こんなに大きな地震の後に寿司屋に来るなんて危機管理能力がなさすぎないか

のんきな客が来やがったぜと思われかねない

そもそも寿司屋さんは無事なのか?

お皿とか飛び散って悲惨なことになってるのではないか

お客さんやスタッフ安全確保をして閉まっていないか

第一、この後寿司を食べに行って大きな地震が来たら本当にシャレにならない

たぶんこんな時でも寿司食べに行っちゃおかいうやつが怪我をするのかもしれない

というかそういう人もこの世には多いんだろうか(自分含め

友人から安全確認電話が来てお互いの状況を話し合っていたらもう19:20をまわっていた

これはやばい。このコロナ禍で飲食店20時に閉まってしま

友人に私がいか寿司を食べたいのか昨日からとらわれているのかを語っていたら

さら3分ほど経過していた

寿司行きの決断応援していただき電話を切り急いで自転車に飛び乗り最寄りの回転ずし

時間はすでに30分を過ぎていた

これでだめなら諦めてスーパー寿司を買おう

自分の愚かさが情けないやら悔しいやらでスーパー寿司を買う場合場合は2パック買っちゃお

もはや手遅れかとも思ったがアルコール提供は終了しましたが…

とのことで入店を許された

30分という時間に焦りながら食べる寿司はもはやスポーツであった

気になる寿司メニューから見つけ注文し流れるレーンからとる

口へ運ぶ。でも目線は次の獲物へ

たくさん食べたい!と必死になってしまったが早く食べるのが申し訳ないほどおいしかった

初めて行く地元で愛される系のお寿司屋さんだったがだいぶ繁盛していた

脂がのってぷりっとしたえんがわや、甘辛いたれとふっくらとした食感が美味しいあなご

やまかけマグロも美味しかったなあ

いつもえんがわ2皿とかサーモンだとか定番ネタを食べてしまい一生食べなさそうなネタもあるけれど

人はどのタイミングで今まで食べたことのない寿司ネタチャレンジするんだろうか

次回は開拓していきたい

あっという間にラストオーダーになってしまったがとってもとってもおいしかった

去り際に美味しかったですと言って退店したけれど

寿司は良いなあ

寿司屋さんが末永く繁盛しますように

寿司欲満たされてよかった

寿司最高

2021-01-30

anond:20210130225313

過去貧困で死んでる人が実在する証明をするだけで、生活保護一般人は取れない証明になるんだよね

生活保護回転ずし何十皿みたいな生活保護に悪印象を持たせるためにマスコミが用意したようなのばかり目立つ

2020-12-15

寿司食べたい、お寿司って相場どのくらいなの

この前前を通った回転ずしのセットが2000円強でちょっと手が出なかったんだけど

寿司高いよね800円ぐらいで満腹になりたい

2020-11-04

anond:20201104153904

回らない寿司とか1人で入ったことないや。回転ずし久しぶりに行きてーな

2020-08-14

anond:20200814180045

イラシャイマセ」っていう機械音声とかで良いよね。

人とほとんど関わらず、回転寿司屋みたいにシューッと自分の飯が乗った皿がが流れてくる感じで良いわ。

焼肉とかも回転ずし風にした店舗あったよな?

全部それでいいよ。注文はタッチパネルで、出来たらシューッと流れてくる感じ。

本当に楽だと思う。

2020-08-04

オラ!こいよ!ビビってんのか?

ああ?一皿最低500円の回転ずしビビってんのか?

ビビってんじゃねえよ!一緒に飯行くぞコラ

2020-08-03

anond:20200803175824

回転ずしって蛇口を押したら水が出るんじゃないの

回転ずしで、ハングルメニューだけ水が180円になっていて、店側は誤表記だと言ってるけどネット民の間では差別ということになってる件。

普通に表記だと感じる俺って認知がゆがんでる?

差別にしては微妙すぎ。

外人お茶雑巾のしぼり汁入れるとかならまだしも。

2020-07-07

寿司屋の正統後継

何十年と修行した職人さんが握る値札も置かれていないような高級店より、家族で気軽にワイワイできたりする回転ずしが正統後継だよな。

修行した職人さんや、高級店を否定するつもりはない。)

2020-04-06

anond:20200406230834

駅に併設されてる結構いい回転ずし満員だったよ

外国人観光客と裕福そうなファミリーでにぎわってた

一皿320円とか書いてあるから自分はいけないから全員コロナ集団感染して猫めば良いのにと思った

2020-03-19

anond:20200319214438

コンビニ店員が口に含んだおでん機械に戻すとか

回転ずし店員が切り身をごみ箱から戻すと怒る日本人

警察皇宮警察が勤務時間中性行為を楽しむという権力犯罪には優しい

2020-03-09

コロナウイルス文化に与える影響

このウイルスによって失われていく文化風習って意外とあるかもよ。回転ずしはもう今までのようには回らないだろうし、バイキングパン屋でのトングカチカチも消えるだろう。握手あいさつがわりのキス不特定多数には行わなくなるだろう。ある意味では文化が洗練されるということなのかもしれないが。

2019-10-15

anond:20191015204311

回転ずしみたいに紙に書いて渡したら執事が調べてくれるんだろ

2019-10-05

結婚式ウニを食べた。

子供の頃回転ずしウニを食べて以来、自分ウニが嫌いなんだと思っていた。

先日結婚式ウニを食べた。

(これが、本当のウニ…!)

美味しんぼみたいで楽しかった。

2019-08-21

一人で外食できない妻

妻が残業したいというので、ワンオペ育児

保育園学童子供二人を迎えに行き、二人とも1000円カットで散髪。

回転ずしで夕食を済ませ、帰宅して3人で風呂

弁当水筒を洗い、寝る前のフルーツを食べさせ、歯を磨き終わった9時過ぎに妻帰宅

おもむろに買ってきた総菜とざるそばのセットを拡げる。

それを見て子供が騒ぎ出す。「僕も食べたい」「私も食べる」。

ほんと迷惑

外で済ますか、もっと遅い時間に帰ってほしい。

食べさせるなら、子供の歯を磨けと言っても、嫌がるし、子供も妻の帰宅テンションが上がって寝るどころじゃなくなってる。

結局二人とももう一回歯磨きして、寝付いたのは11時前。

妻が外で外食できないのは前からだけど(たぶんドトールマックぐらいしか行けない)、40過ぎたら牛丼屋かファミレスぐらい行って欲しい。

2019-08-05

世帯年収800ぐらいだけどなんとか人並みの生活

俺の年収500、嫁は300。

小さい子供2人、習い事は一切なし。

服はユニクロ

俺の昼飯は400円の仕出し弁当

嫁は手作り弁当

お互い水筒持参。格安SIM。

外食は週に2度フードコート回転ずし

家賃7万のアパート。車は2台。

これでようやく貯金が年80ぐらい。

田舎から何とかなってるけど、子供学費とか考えると不安しかない。

2019-07-30

子どもに食べさせる果物考察

味のばらつき手軽さ保存性備考
りんご飽きの来ない味。保存技術進化して1年中おいしく食べられる。すりおろして出すと毎回すりおろし要求されるようになりめんどくさい
バナナ保存が難しい。子どもの手の届くところにあるとすぐに無くなる。食べ過ぎると飽きる。
みかん保存が難しい。子どもの手の届くところにあるとすぐに無くなる。味にばらつきが大きい。
デコポン/不知火外皮も中の皮も手で剥ける。味も安定してる。少し高い
デラウエア割と安い。味も安定。3歳くらいから一人で食べられる。この時期の定番
ピオーネ巨峰藤稔値段高め。6歳ぐらいで何とか一人で食べられる。それまでは皮をむいて種を取ってやる必要がある。
もも柔らかくておいしいものと固めのものを見分けるのが難しい。皮が手で剥けるのと剥けないのがある。
スイカお盆くらいになると味が落ちる。外で食べたい。4歳までは種を取ってやる必要がある。
うちの子はあまり食べなかった。味にばらつきがある。
輸入オレンジ皮に農薬があるのであまり買わない。
グレープフルーツ皮に農薬があるのであまり買わない。
イチジク見た目、味ともに子どもには不評
ザクロBBA子どもには好評だけど可食部が少ない。あまり売ってない。たまに見つけるとうれしい。
ブルーベリー子どもが好きな味。長持ち、そのまま食べられる。実家ブルーベリー畑があるこの時期毎週もらえる。
すぐ痛む、準備は楽。
メロンもらうか回転ずしで食べるのみ。アレルギーが出やすい気がする。
ハネデューメロンビックで売ってるとても安いメロン。味も悪くない。
キウイ半分に切ってスプーンですくって器に盛ってる。グリーンキウイは酸っぱいから食べてくれない。
小さいのが多い。一人一個ぐらいじゃないと食べた気になれない。
パイナップル回転ずし専用。セラミックナイフを持参して一口大に切って渡す。
サクランボ割と高い。4歳ぐらいから種を出せる。それまでは種を取ってやる

子ども野菜ほとんど食べないか果物で補ってる。

子どもが二人で1日300円から400円、果物代が年間10万は超えそうorz

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん