「同担」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 同担とは

2024-05-31

カメラの作例詐欺についてちょっと

パナソニックカメラ製品サイト無関係写真 「20年以上前感覚制作」と釈明

https://www.sankei.com/article/20240530-FJDWXRIU2VJYXC37PSKOBRWHZ4/

パナソニックが怒られてますね。

ブコメの皆さんも、家電メーカー仕草だとか、カメラメーカーはやらないとか。

ではここで昔のカメラCMを見てみましょう。

cybershot T100

https://youtu.be/6pQbVuhkrUA?si=fHBPWnggcRDB0LR1

2007年3月9日発売。17年前ですね。

きれいな写真が流れてますね。

背景のボケもきれい。一体どんな一眼レフ撮影してるんでしょうか。

おや、突然コンパクトカメラが出てきてクレードルに刺さりました。

そしてそのコンパクトカメラ液晶には、まるでそのカメラ撮影たかのような写真が。

なんと今までの写真はこのカメラ撮影したものだったのか!

って、思いますよね。

はい。これ嘘です。

この様な演出で、特別説明もなくこのCMを見させられたら、この写真がこのカメラ撮影できるって思いますよね。

私は思いました。

からこのカメラを買いました。

そしたら、全くこの様なボケは得られず、必死になってカメラ勉強しました。

その結果、コンデジ撮像素子サイズ関係で、この様なボケ方は絶対に起こらないことがわかりました。

アプリで加工するなら別。今はその話ではない。)

写真で泣こう。」CM最後のこの言葉が印象的ですね。

泣きました。

騙されたってことにむせび泣きました。

それでもSONY家電メーカーから仕方ないですよね。

次を見てみましょう。

FUJIFILM FINEPIX F200 CM

https://youtu.be/6JDMAKKGmU0?si=KhUV9oa7HlKP1Smt

2009年2月21日発売ですので14年前ですね。

途中途中、風景ピタッと止まってあたか撮影した画像のような演出が入ります

最後カメラ液晶にその画像が収まっていて、さもこのカメラ撮影しましたといわんばかりの映像です。

はい嘘です。コンデジでは無理です。

しかもこのCM動画から静止画に切り替わる瞬間、被写界深度が少し深くなるという演出までしていて悪質極まりないです。

一眼レフなど、ファイダーで見えている絵は開放の絵なのでボケが強いですが、シャッターを切ると絞りが機能して被写界深度が深くなるよということを表現しています。)

まぁでも、フィルムメーカーのやることですから。仕方ないですよね。

次はCANON Powershot

https://youtu.be/TVrjx9a0t-E?si=1DHBDwiwl4aUXyUQ

やってますね。

2007年のCMなので17年前です。

演出っぽい写真から、実機の作例に上手く切り替えてますけど説明が一切ないです。ギルティ

大丈夫です!

日本には他にも誇れるカメラメーカーはあります

それではニコンを見てみましょう。

NIKON COOLPIX S640

https://youtu.be/ECo6vmmL0YI?si=BVsy2LBI6sJ50Ybe

やってますね。

途中、S640で撮影っていう注釈入れてる写真ありますけど、ってことは他のは?という話。

一応これも。

https://youtu.be/gZ8U5RPH3x0?si=6VOgQjshoj4-o8I1

17秒辺り、キムタクの謎の映像が終わった跡に、カメラの背面に手を添えて、液晶の中の映像がグーンとズームで寄っていきます

その映像も実にきれいに背景がボケますね。はいこれも嘘です。

ここまでカメラの実機という演出をしておいて、映像だけ嘘って説明通用するんですかね。

私は騙されましたけどね。

映像が見辛くて判断が難しいかもしれないのでもう一つ。

https://youtu.be/jibWM6EEFsY?si=T4wNfst3glpp3iYV

めちゃくちゃやってますね。

次のカメラ液晶に映っているシーンでは「はめ込み」ということわりが入っていますが、作例(風)のところには何の注釈もありません。

これに限らず、作例のシーンではなくCM最後に「写真イメージです。」という注釈が出てきてますけど、だから「我々はやってません。」は通用するのかということ。


これはほんの一部で、当時のコンデジCMはほぼこんな感じでした。

高感度で夜景モードがきれい!と言っては、イルミネーションボケボケ写真を出し、〇〇倍ズーム!といっては、背景がボケボケ写真を出し、マクロ撮影!といっては、ピント以外ボケボケ写真を出していました。

いや、それ全部コンデジには無理なやつ!

まぁなので、当時のユーザーは気づかないか、気づいたところで炎上させられる手段もなく、泣く泣く受け入れるしかないというのが現実でした。

ほとんどのメーカーが当たり前にやってたんだから自分のところだけやらないという選択肢がなかったこともわかりますが、一度でも騙された自分にしてみればカメラ業界への不信感は一生ついてまわるものとなりました。

写真は好きですが、カメラ選びは絶対に性能を優先させます。(まあななので得意な画角レンズメーカーの組み合わせで異なるで若干面倒くさいです。)

メーカーファンになるなんてことはありえないし、絶対に信用もしていないです。本当に不誠実な業界だと未だに思ってます

こうした流れも、コンデジが滅んでミラーレスが普及していく中で、実機の写真でも十分に見栄えのある作例を出せるようになってなくなってきたものと思われます

その中でパナソニック(の中の一担当者担当部署)だけが当時の手法を用いれば、そりゃ他のメーカーは知らんぷりするよなという感想です。

ほら、この辺も実に不誠実でしょ。

から信用できないんですよ。カメラ業界

どこか一企業でも当時を振り返って自らの過ちを顧みて見ろっての。

レンズ沼だなんて言葉で現状を許容せず、メーカー信仰なんかも今すぐにやめて、しっかりと知識をつけて自らの必要とするもの必要最低限取り揃えるようにしましょう。




え?SIGMA

個人的には頑張ってると思いますよ。ここから先は戦争になるので辞めておきますけど。

※この増田にかかれている「嘘です。」「やってます」という言葉は、増田個人的感想であり、イメージです。


や、、、やめろ!やめるんだ!同担当者は20年以上前ビデオカメラ宣伝でやってたといってるじゃないか

LUMIX CM」で動画検索なんてするんじゃない!

さておき。

増田別に当時のことはそういうものだと、そういう時代だったと全然受け入れるつもりでいるんですが、どちらかというとメーカー側が一切過去の過ちを認めようとせず、「20年前のビデオカメラの話でした。」「パナソニックだけの話で自分たちは当時からちゃんとしていました」みたいな態度を取っているのは不誠実だなと思いました。

10年くらい前までは業界全体にそういった風習があったことは事実です。今は改善に努めております」で収まった話なんじゃないかなぁ。

それでも業界紙各社が沈黙するカメラ界隈、信用できる世界だって思えます

追記

え?あ、そうですか。テレビCMしょうがないということですよね。

そうですね。テレビCMだけで済む問題ならいいなって僕も願ってます

テレビCM特別というだけで、当時のカタログwebサイト、紹介記事には一切フェイクなんてあるわけがないですよね。

2024-05-24

結局、女性一夫多妻望んでるよね

イケメン金持ちと子を成して、金に困らず子供が育てられる。

理想としたら、一夫一妻制は正直微妙だよね。

幸福絶対量増やそうと思ったら、

1人のパワーある男が10人でも20人でも相手にしたら幸せな人の総量が増えるじゃん。

弱者男性とか相手にしなくても良くなるし、悔しければ強者になればって話で終わり。

婚活だってずっと簡単になるんじゃない??3番目の妻とかでよければ。

不倫とか浮気とかも、関係なくなるし。

あ、逆にパワー女性若い男を何十人も抱えるってのもありだな。

それもそれで良いな。

追記

なんか、誤読してる人もちょいちょい居るみたいなので補足。

>男が望んでるだけで認知が歪んでる。お前が望んでるだけだろ。

いやいや、俺は全く望んで無いよ。一夫多妻なんて俺含む、ほとんどの男にとってメリットいからね。

男が嫌がってるって指摘は、まさにそうだと思うんだけど、

現実問題として出生率回復させて、性行為アルファオス以外としたくないってなると一夫多妻しかないよね。ってだけ。

他の女がいると嫉妬する?んじゃ、他の女が選ばない男を選べばいいんじゃないっすかね。

子育ては女に紐づく

これは現在だと、そうだと思う。再婚するのも男の方が多いってのもそうだろうね。

北欧モデルみたいに親と子の補助を分厚くして、そこに税金入れてくのがいいと思う。

ますます弱者男性には遺伝子残せないのに、他人の子供育てるために高税率という世の中になるだろうけど。

前近代的なことを再発明されても

違う違う。男が多数の女を所有するんじゃなくて、

多数の女が一人の男をシェアする概念から一夫多妻から、むしろ逆よ。

ホストとか男性アイドルとかのイメージ

アイドルだって同担拒否とかあるんだが。

いや、そこは憧れのタネをいただくのだから、諦めて我慢しろよ。

嫌なら他の女が目をつけないような男を狙えば良いので、

弱者男性にも勝ち目が出るかもね(おそらく出ない)

自分趣味嗜好を押し付けるなよ

だー。もう伝わらねえなあ。俺個人別に一夫一妻で全然良いんだよ。

女性のいう「上昇婚しかしたくない」「まともな男が少なくて結婚できない」を

両方とも満たすには、同担拒否とかは諦めて一夫多妻しかねーんじゃないですか?って話をしてるの。

一夫多妻制になろうが、なるまいが結婚できない男は今まで通りできないんだけど、

一夫多妻になると結婚できない女性は減るだろうから少子化対策にはなるでしょってこと。

2024-05-20

anond:20240520105417

いや、普通に同担拒否というか妻同士の諍いは起きる

まあ男も目移りする割に彼女浮気したらショックを受ける人間が大半なわけで、感情戦略は必ずしも一致しないこともある

anond:20240520102429

その理論だと女は自分の夫に他に女がいても気にしないってことになるな

同担拒否は女のほうが多いんじゃなかったっけか

2024-05-18

anond:20240518092939

同担拒否で他の男性客にも刃物向けて脅してた異常者だから

擁護してる連中は真っ先に逃げるタイプ犯罪者だよ

2024-05-13

anond:20240513150323

同担拒否とかわけのわからないこと言って作者に毒マロ飛ばすのが日常化してたりして、平均的に頭おかしいのが女オタク

これってどの投稿

anond:20240513145934

同担拒否とかわけのわからないこと言って作者に毒マロ飛ばすのが日常化してたりして、平均的に頭おかしいのが女オタク

という書き込みに対して、

オタクの平均がヤバいってどういうとこからそう思うの?

と訊けば

同担拒否とかわけのわからないこと言って作者に毒マロ飛ばすのが日常化してたり

の部分が回答になるのは当然だろ。

最初からすべて書いてあるぞ。

anond:20240513144350

同担拒否とかわけのわからないこと言って作者に毒マロ飛ばしたり集団攻撃するのが日常

の例は複数あるんだからn=1ではないだろ

anond:20240513143228

からこの組織体でもなんでもない「たまたま同じ属性を持っただけの人間」に対して干渉するのが当たり前、というのが女オタクの本質なんだよ

好きなものが同じなだけで知り合いでもなんでもない接点も何もない人間について「自浄作用」とか言い出すのは、

好きなものが同じなだけで知り合いでもなんでもない接点も何もない人間に対して「同担拒否」とか言い出して嫌がらせマロを送り始める異常性と同じ根っこから出ている

anond:20240513143334

同担拒否とかわけのわからないこと言って作者に毒マロ飛ばすのが日常化してたり

anond:20240513141256

一部に突出してヤバい犯罪者がいるのが男オタク

同担拒否とかわけのわからないこと言って作者に毒マロ飛ばしたり集団攻撃するのが日常化してたりして、平均的に頭おかしいのが女オタク

2024-05-10

共感とは互いの好き嫌い確認作業にすぎない

敵味方を決める作業である

一緒にされるのを嫌がられるなら同担拒否相手にされないだけである

2024-05-03

同担拒否インターネットの船を降りるべきか

自分同担拒否ではないと言い聞かせて日々SNSをしています

同担拒否の生き辛さを知っているからです。

例えばずっと好きだった作品が一躍ネットで有名になり、後から好きになった人たちに対して先に好きだったのにとモヤる。これも私は同担拒否一種だと思ってます大分暴論ですが。


なんで私は素直にファンが増えたことを喜べないのかという自己嫌悪が一番辛いのです。


好きなキャラについての自身アウトプットは出したい。でも他の人の感想を見るとモヤモヤする。

二次元に対して同担拒否って言う方もなんかおかしい気がしてきました。言うたら他解釈拒否人間です。もうだめです。私はインターネットをやめたほうが幸せになれる。自明の理です。


なんでここまで分かってるのにインターネットをやめられないのか。これを機にちょっと深堀りして内心に向き合いたいと思います


自分だけで感想を抱えているのも寂しくい。せっかくなので不特定多数に見てもらいたい、あわよくば共感してくれたら嬉しい。でも他の人の感想は見れません。どういうこっちゃっちゃ。最悪すぎる。そして自己嫌悪へ。


逆転の発想をしましょう。

なぜ他の人の感想が見れないのか。

今まで何度も考えたことあるんですが、これが言語化できないんですね。そのキャラについて、私だけが知ってればいいと思ってる?そういうわけでもない。

他にも好きな人がいるのは受け入れられます

難しい。

色々考えたんですが私は怖いんだと思います

他の人の感想を見たとき自分の考えの浅さを知るのが。劣等感を抱くのが。自分感想が間違ってるみたいな気持ちになってしまう。そんなわけないってわかってるんですけど。理性と感情が結びつかないのは困ったものです。感想なんて人それぞれ。自分が思ったことを書いてるだけなのに勝手に見て被害者になってる。雛見沢もびっくりの被害妄想だよ。



なぜインターネットをやめられないかと言う疑問に戻ります

後は承認欲求ですかね!承認欲求があると表立っていうのは恥ずかしくて墓に入りたくなりますが、結局これなんでしょう。承認欲求なんてない、他人モチベにしてないと言い聞かせても、数字が多いと嬉しい。矛盾の塊です。。



でも人間矛盾を抱えて生きていくものって誰か賢い人が言ってた気がします。そういうことにしときます


全然上手いこと言語化できない。そういうのが上手い人に言語化してほしい。それも見たら傷付きそうですが。

こんな面倒くさい気持ちになる人は他にいないんでしょうか?普通に人間皆抱えるものなのでは?と思ってしまます

ずっとモヤモヤしていたので匿名と言う形で書けてスッキリしました。衝動のままに書いたのでもし閲覧された人がいたら乱文でお目汚しして申し訳ありません。こいつインターネット向いてねえなという目で見て貰えればと思います

2024-04-25

苦手な人たちについて

所謂量産型地雷と呼ばれる人達を見ると苦手意識が混ざり込んでしまう。

数名ほど、SNSで実際に繋がり投稿を見ていた時期もあったが価値観が合わず相互フォローを切った。

私の運が悪く、たまたま出会ったタイプが偏っていたのかもしれない。

ガーリー服装が嫌いなわけではない。服が嫌なのではなくインターネットにいる量産型地雷オタク内面が苦手だ。

単に使う絵文字字体が得意ではないということもあるが、一番嫌だったのは人を馬鹿にして見下していた部分だ。

やれ誰々が痛いだの、やれ同担がきしょいババアばっかだの、やれ芋臭くて痛いだの、それをネチネチ垂れ流してるのが見るに堪えない。

ファンオタクなんてほぼ全員キショいだろ。私もあなたも含め。

普段は苦手なスタンスの人は角が立たないようミュートだけで済ませていたが遂にブロックした。関わらないことを祈る。

再度言うが、私の巡り合わせが悪かったといかうのもあると思う。量産型地雷オタクが全員こうだとは思ってないし、思わないようにしている。

だが見かける人達が軒並みこうなので、もし身近にこうじゃない人がいるなら教えてほしい。偏見を持ちたくない。

嫌いなものをグチグチ言うより好きなものを浴びて幸せになった方が有意義なのでもうやめる。

読んでくれた人ありがとう

2024-04-18

anond:20240418174228

少なくとも夢小説が廃れるより男性向けの顔なし主人公が廃れるほうが遥かに早かったよね。

気に入らないヒロインボッコボコに叩くのも女性オタクのほうが多いし。

さっきも言ったけど「同担拒否」とかも女性だけの心理だよね。

やっぱり「主人公自分を同一視してる」「推しを独占したがってる」「それらは嫉妬ベースの行動である」としか説明つかないよね。

anond:20240418170325

事実としてそうなので仕方がない。

男性向けエロゲ主人公衛宮士郎のように異常な性格だったり岡崎朋也のように突飛な言動をしたりする。

これは主人公プレイヤーに似せようとしているのではなく、あくまキャラとしての面白さを追求しているためだ。

一方で、女オタク自分以外の女が推しと一緒にいると嫉妬で狂ってしまう。

いわゆる「同担拒否」などと同じメカニズムである

よって乙女ゲーム主人公はできるかぎり出しゃばらないことが求められる。

受け身で可愛くて献身的推しを支え続けるキャラクターとして、

まり推しファン」として主人公分身であることを目指しているのだ。

2024-04-10

例のnote亜種

"例のnote"を読んで、他人事のように思えず寒気がした。

自分の界隈にも例のnote著者と同じようなことをして出禁処分になった人物(女)がおり、彼女が日々Xで運営を訴えるだの消費者センター行きだのと騒ぎ立てているため、悪い形で自分の界隈の名前世間に広まってしまうことを恐れいる。

彼女が何をやらかしたか

同担に対して嫌がらせを行う

同担投稿を鍵垢から引用RTをしたり、現場で舌打ちやぶつかるなど威嚇行為を行う

推しに対してDMで長文で脅迫を行う

推し同業者お金を返していないというトラブルの噂を聞きつけ、真実公表しろと迫る

上記2点で運営から規約違反として出禁処分が下された。

◯本人の主張

同担への嫌がらせは"最近は"控えている

トラブルを起こしたのは推しであり、推しが全て悪い、私はトラブルの噂のせいでモヤモヤさせられていたので私に真実を教えないのはおかし

どうやら彼女の中では以下のように解釈しているらしい。

出禁処分DMを送ったことが原因

DMを送らなければ出禁にならなかった

DMを送ったのはトラブルがあったか

トラブルさえ起こさなければDMを送らなかった

→つまり推しトラブルを起こさなければDMを送ることもなかったので出禁にもならなかったはずで、全ての元凶推し、私は悪くない

上記理由から出禁処分おかしいと憤慨し続けている。

普通に考えて他の客に対して威嚇行為をしていることが原因。推し脅迫DMを送ったことが最後トリガーだとしても、早かれ遅かれ出禁になってたとは思う。

彼女推しとの関係性を勘違いしてしまったのは

界隈があまりに小さく、推しに直接DMチケットを頼まないといけない現場からかもしれない。DMチケット取り置きして、当日直接手渡しでもらう行為を繰り返すうちに信頼関係があると勘違いしてしまったようだった。

Xの投稿で人との距離おかしい人の特徴が挙げられていた。

一方的アドバイス

相手コントロールしようとする

自分が正しいと信じて疑わない

相手への強い執着、依存

デリカシーに欠ける発言

・受け入れもらえないと他責に転じる

まり相手がどう思うかということは考えておらず、

相手支配下におきたい、自分の言う通りにさせたいという考えなのだという。彼女はまさにこれではないか、と目から鱗だった。

少し彼女について補足をすると

推し出会ってから現場に行きやすいようなシフトが組める派遣先(昼間)にし、夜はガールズバーで働いているそうだ。まさに推し中心の生活というわけだ。

私はあなたのためにこんなにしたのに!という気持ちもあるんだと思う。

でも自分勝手したこと責任他人押し付けるべきではないと思う。

ましてや推しという他人に向けてであれば尚更。

ちなみに出禁後の奇行としては

劇場付近までわざわざ赴き、劇場中指を立てた写真を撮り投稿する

クズ彼氏/失恋系の投稿RPしては自分と重ね合わせ、推し彼氏見立て投稿をしている。

彼女ネット弁慶なおかげでリアルで暴れて警察沙汰になることがなくてよかった。

早く別の依存先を見つけますように。

2024-04-08

推しアイドル卒業する

私は俗にいう地下アイドルオタクをしている。

今まで色々なジャンルに身を置いてきたが彼女が生まれて初めての女の子推しだった。

出会いTwitterで流れてきた自撮りが可愛くて、リツイートしたあとに○○ちゃんって子可愛いと呟いた。その時は何も期待していなかったしすぐ忘れてしまうことだと思っていたが違った、リプライが返ってきたのだ。

今度無料ライブがあるから興味があったら来てねという趣旨。びっくりした、リプライ送っていいんだって

予定を確認すると行ける日程で、悩んだ結果私は初めて地下アイドルライブに参加することになった。

そこからあれよあれよとハマっていきライブ以外にも撮影会配信オンラインチェキオフ会にも足繁く通いお菓子から洋服までいろんなプレゼントもしていた。

私はどちらかというと同担拒否気味の気持ち悪いアイドルオタクだったと思う。もちろん嫌いなオタクもたくさんいるし、そんな人たちと一緒にされるのは嫌だ。だからこそ、嫌われないように言動に気をつけて、身だしなみにも気を遣うようにしていた。

おかげで多分、多分だけどオキニだったと思う。

推しはいつも私の前でニコニコしてくれていた。

体調が悪い時や病んでいる時は心配してくれた。

あげた服のセンスを褒めてくれるしバレンタインチョコレートが美味しくて感動していたらしい。

それが嬉しかった。

推し喧嘩したことのある人もいるかもしれないが私は推しオタクが対等な関係なわけないと思っている、喧嘩するほど仲が良いは通用しない。一回喧嘩したら出禁に一歩前進だ。そう考えている。

気がつくと2年が経っていた。

今までのオタ活の中でも2年間も1人の人間を推すのは珍しい、だからこの時間がずっと続くと思っていた。

その反面、少しだけ薄々とその時が来るんだろうなというのは感じていた。

地下アイドルが人気を得るにはやはりSNSバズるのが手っ取り早い、さらに言えば、言い方は悪いが脱げば割とインプレッションは伸びる、元々グラビアに力も入れていたしスタイルも良い推しにとってはチャンスだと思う。でも推しは違った。正々堂々ビジュアル勝負しようとしていた。でもライバルは多く、可愛いのが当たり前な世界、なかなか上手くいかなかった。なかなか自撮りが伸びないと落ち込んでいたのも知っている。でも私は頑張って毎日自撮りをあげて、配信を頑張って、TikTokもやる気あった推しが大好きだった。

明らかに他のアイドルグループのが事務所に推されていても、推しより可愛くないアイドルエロ自撮りでバズっても、現場からしづおまいつな人たちが減っても、頑張って応援した。いつか報われると思ったいたから。

ある時期からしづSNS更新が減っていった。配信もしなくなり、TikTok更新も減った。さらオンラインチェキも人が集まる時間帯ではなくど深夜にやっていたりすることもあった。

私は不安で、でもきっと疲れているんだろうなとか、忙しいのかなとかそう思って自分を誤魔化した。

不安は的中した。

ある日、推しツイートの通知をつけているためいつもと同じように通知が来ており、ラーメンを啜りながら私はなんとなくスマホを見る。

「現体制終了のお知らせ

そこには推しグループ卒業する趣旨のお知らせが添付されていた。

頭が真っ白になって、食べていたラーメンの味もよく覚えていない。なんなら味がしなかった気もする。

地下アイドルグループ卒業や脱退なんて当たり前ではあるが、私は違った、だって初めての推しから

あれよあれよとラストライブ最後オフ会最後地方遠征などの予定が決まり嵐が来たのかと思うくらい次々といろんな予定がたっていく。

私はそれを受け入れられなかった。

怒りや悲しみの感情おかしくなりそうだった。

そんな中1組のアーティストに再熱した。

きっとこの人たちはずっとこのままでいてくれる、そう思って現実逃避のようにのめり込んだ。気がついたら通知をつけた推しツイートから目を逸らし、おはようツイートリプライもしなくなった。それでもなんか元気に生きていけたし、厄介なオタク運営方針への愚痴などで落ち込まなくなったし世界が明るく見えた。

ある日なんとなく通知を見るとオンラインチェキの予約が始まっていた。なんとなくその日は話したい気分だったので久しぶりに推しと話した。

「そう言えば○ちゃん最近ツイートしないけど、浮上すると○○の話ばっかりしてるね、ウケる。でもそれで楽しかったら私も嬉しい。」

何を言われたのか一瞬わからなかった。

考えた結果、推しがこまめに私のツイートを見ていることがわかった。

そこからなんの話したか覚えてなくて、チェキもなんてコメントが書いてあるのか怖くていまだに見れていない。

正直、そんなこと言わないで欲しい。

私のことなんて見てくれなくていい、現実逃避してるだけなんだから現実なんか辛いだけなんだから、当たり前じゃないかあなたが居なくなるから私はずっとそのアーティストの話をしてる。

「辛いことは考えなくていいから他のライブ行って元気つけてもらってね。」

そう言ってくれた。

そんなこと言わないで欲しい。

現実逃避世界は明るかった。でも辛い現実と向き合うと、通知をつけたツイートとも、おはようツイートへのリプライだって、ずっと見てたし私もおはよう今日洗濯物回さないとって言いたかったしインスタントラーメン食べたって話したら一緒だねって、私はずっとそういう話をしてたかった。

現実逃避しながらも度々推しのことを考えていた私はその度に自然とと涙が止まんなくなり、声が漏れて、気がつくと号泣していた。

これから人生決断をしてアイドルを一度卒業する人間にずっと今のままでいてなんて、そんな自己都合な感情をぶつけられない。ぶつけても何も変わらないし困らせるだけなのに、私は涙が止まらなくて、悲しくて、ずっと応援して優しく送り出してこれからも頑張ってねとは言えない。だってまだ応援したいから。

いつか、いつになるかわからないが、泣かずにこの話ができれば良いなと思い、ここに気持ち昇華させるために記事を書いた。

最後に、こうして記事を書いても推し卒業する。

わかっている。

でも、いつか推しが転生したり、また会えた時、この感情を共有してまた笑えたら私はきっと報われる。

最初最後の、大好きな女の子へ。ありがとう

2024-03-25

anond:20240325175737

同担拒否女性に多い

嫌なものは嫌って言わないと何年後かに爆発しちゃう

自分配偶者が異性と二人で遊んだら腹が立つの異性愛者にとっては当然のことだと思うんだけど、そうでもないんだろうか

2024-03-19

anond:20240213142645

ある日突然認知現場で干されるようになった。前列と立ち位置最前常連同担も全員干されて、試しに1曲目の立ち位置最前認知同担と連番したら1曲目で目線来て、少しびっくりされてから一生干され続けた。担当は今も自名義最前新規箱推しみたいなオタクファンサして、他担狩りを繰り返している。SNSにも彼の担当ではない子から「◯◯くんファンえぐい」などと書かれるようになった。それでも担当が「好き」だから一般チケを買って通ってるけどもうあの時の楽しみは帰ってこない。元増田も、担当が構ってくれる期間を最大限に楽しんで欲しい。本当に一瞬で全てなくなる。

2024-03-14

大嫌いな同担

何故か対抗意識バリバリ10歳以上年上の私を煽ってくる。

意味が分からない。

若いのだから余裕でいればいいのに。

私なんてただのオバサンだよ。

推しから見てもただのおばさんファンの一人。

なのに何故か物販並んでた時も煽られる。

現場でもめっちゃ見られる。

うるせぇブス!!!すっこんでろ!!!!!

2024-03-05

出力テーマがあるだけの生成イラスト詰め合わせパックをCG集と謳って販売するのをやめろ。ストーリーも何もないただの一枚絵をマンガと言い張るのをやめろ。

生成AIは推進すべきだと思ってるけど、その上でAI絵師の半分ぐらいはカスだ。

その絵はどういうシチュエーションで、どんな経緯でそうなって、そこからどんな話が展開されるのか?

そいつは誰のことを見てて、どんな話をしていて、どんなことを内心考えているのか?

そういうことを全く考えず適当イラストを生成して大量投稿して越に浸っている奴らは、マジで生産性の欠片もないゴミカスだ。

勿論中にはCG集(DLsite分類準拠)のように、台詞を付けたり連続性のあるイラストを並べたりしてストーリーを作ってる奴もいる。生成AIイラストを使ってゲームを作ってる奴もいる。本当に偉い。天才。素晴らしい。

-

同様に、ただポーズを取っているだけの一枚絵しか描かない絵師も概ねしょーもない奴らである

会話をつけろ。モノローグでもいい。ストーリー付与しろ。何が「この子言動トレースするの難しい〜☆」だ。逃げるな。甘えるな。お前の愛はその程度か?

とはいえ、表情差分を用意して素材として配布している方には本当に感謝している。ありがとうあなたがたのおかげで世に生まれ物語が数多くあります

-

お察しの通り、私は物語至上主義である。絵でも音楽でも小説でも、ストーリーを見出だせるものが一番偉いと考えている類の人間だ。そこいらの美麗なだけの一枚絵よりモーション借用山積みのMMD紙芝居の方が高尚だとすら考えている。

無論、これは物語に対して地雷がないという話ではない。解釈違いには普通にキレ散らかすし、作品出会って5秒でブラバしたことも数知れない。

それはそれとして、新たなシナリオを世に生み出すことの難しさと素晴らしさを知っているというだけである

-

以前いた界隈のいわゆる「同担」にあたる絵師もの多くは、まるで物語というものを作ろうとしなかった。彼らは単なる立ち絵だとか100番煎じの原作の人気なワンシーンだとかのオリジナリティの欠片もない一枚絵ばかり投げていて、私は心底辟易した。

即売会に出て、漫画を出している絵師の方は何人かいた。常に漫画ストーリーを持つイラストを書き続けている修羅の者もいた。彼らには心の底から敬意を払っていたが、年々少しづつ彼らはその数を減らしていた。

それと同じぐらいいたのが、「イラスト集」を出す絵師たちだった。説明キャプション台詞も何もなく、ただただイラストを1ページに1枚貼り付けて、それを新刊だと嘯く奴ら。そういうやつらに限って新刊情報ギリギリまで秘匿するので、マッピングときは本当に面倒だった。

「このイラストテーマはこうで、このキャラクターのこの側面をこのように解釈して、これこれこのような技法を使って……」と解説を載せてイラスト集を作っていた人物は、一人だけだった。一枚絵を描く絵師たちの中で、最も美麗で、最も細緻で、最も文脈の籠もった絵を描く人物だった。彼のイラスト集だけは全巻揃えていた。

-

公式の真似事ばかりしているオリジナリティの欠片もない絵師ものことが嫌いだった。

いや、嫌いとまで言うのは言い過ぎか。邪魔だったというか、鬱陶しかったというか、そういった感情の方がより近い。

お前らは四コマの一つも描けんのか?会話劇ツイートの一つもできんのか?何が「この子思考回路分かんな〜い」だ分からないなら分からないなりに挑戦して考察して語ってみせろ描いてみせろお前の解釈を見せてみろそんなんだからいつまでも「分かんな〜い」止まりなんだよクソどもが。

そんなことを考えながら界隈の端で短編小説を書き殴っていたのが、当時の私だった。

-

これから先、生成AIの隆盛によって「仕掛けや文脈を持たない単なる立ち絵の一枚絵」の価値暴落するだろう。そしてこれからより多くの人が生成AIを使うようになれば、「シチュエーションシナリオも考えずただ適当に生成したAIイラスト」の価値暴落するはずだ。

まり今後は、きっとシナリオで戦う時代になる。漫画は細部の書き込み伏線で、AIイラスト紙芝居生産力と敷居の低さで、文化的シェアを奪い合いながら物語を生み出し続けることになるだろう。

ありがとう生成AIフォーエバー生成AI

-

ちなみに私自身は生成AIをやっていない。

正確には一瞬だけ触れたことはあったのだが、「左手が液化し宙に浮かぶ様子」「切り落とされた右足とそこからまびろでる羽毛の山」「折り砕かれた額の角」などが上手く出力できなかった時点で諦めた。私の呪文練度が低かったのか生成AIが未だそこまでの域に達していないのかは判断つかないが、いつかはこれらを出力できるようになることを祈るばかりである

-

……絵師特権階級が云々って話で吹き上がってる人たちに色々言おうとして書き始めたはずなんだが、なんか全然別の話になったな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん