「同人ゴロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 同人ゴロとは

2023-07-26

はっきり言う、二次創作界隈に無産はいらない

一昨日くらいに無産オタクについての記事話題になっていたが、自分特に二次創作は好きなくせに無産の人が嫌いだ。

同人ってそもそも本と本の物々交換という作家同士の交流が始まりだったはずだ。本来同人において無産に居場所などないのだ。同好の士に絵も字もかけない無産オタクは含まれない。他人に何も提供できない無産の分際で、二次創作を楽しむ権利があると思っていること自体大間違いなのだ

こう言うと「他人の褌で相撲を取ってる分際でクリエイター気取りするな!」って突っかかって来られそうだけど、むしろ二次作家クリエイター扱いしてるのは無産の方じゃない?って感じ。クリエイター仕事)じゃないからこそ同好の士と仲良くやってんだよ。お客様なんて必要としてない。

「無産がいなかったら評価感想もなくなるぞ!」という脅しも来そうだが、無産の評価なんてはなっから求めてないし何の価値もないと思ってるので全然大丈夫です。短編小説すら書けないような言語能力の劣った人間感想もいりません。作家同士で評価しあえばいいし感想を送りあえばいい。掃いて捨てるほどいる無産共の100いいねよりも好きな作家からの1いいねの方がよっぽど嬉しい。金儲けのために二次創作やってる同人ゴロは金蔓の無産共がいないと困るかもね。

2023-07-08

anond:20230504223857

まさにそう!

俺は一次創作しかしないAI絵加工師だが、二次創作しながらAI絵師(笑)叩くアホ同人ゴロにクソほどイラついてたんだよな

しかもFanbox運営AIだけを締め出す方針を打ち出しやがった。そもそも著作権無視二次創作の温床になっているんだよねFANBOXって。いや、AI締め出せるんなら二次創作も締め出せるよね?でもFANBOX運営はやらない。二次創作が「アガリ」になるからだ。

から、俺は一次創作運営にFANBOXをチクってる。このサイト御社作品で金稼がせてますよ〜って。とりあえず芳文社カプコン集英社バンダイナムコ等に凸したかな。AI締め出そうとした結果だよ?

FANBOX運営はいまだにそのAI絵の定義を発表してないんだよね。それしたらAI絵師(笑)たちが一斉に公式凸するんじゃないかってビビってんのかな?俺はFANBOX運営にお前らがそう言うつもりなら公式凸するけど?っていうかもうしたけど?ってメールしてるんだよね

なのでこの件で憤ってるAI絵師たちは今後、そのFANBOX運営の出してくる定義にもし納得いかないのならこのように公式凸するのも手。だって明らかに弁慶の泣きどころじゃん。完全に二次創作禁止にしたら売り上げ落ちるやろFANBOX。

これは著作権を守るための正義活動だが?何か問題あるの?ん?

2023-05-09

anond:20230508235931

稼いでる同人ゴロはべつにオリジナルでも稼げるだろうし、仮に明日から二次創作取り締まるってなっても、東方艦これみたいな二次創作認めてるジャンルで描けばいいだけなので、生き残れると思うよ

2023-04-29

anond:20230428205342

いやー笑わせてもらったよ反AI絵師くんたちww

壮大な自爆で草www

でもこれでわかったよね?同人ゴロ共の方がよっぽど悪質だって

俺のAI絵の具体的な被害者って誰?こいつは芳文社著作物をパクってエロ絵描いてたけど。だから被害者存在するんだけど。俺のAI絵に被害者っているの?証拠は?

そもそもAI絵は完全に合法なわけだが、それをお気持ちグダグダ言っていたのが絵師(笑)とその取り巻きの無産(笑)。そのお気持ちに答えて色々と厳密にやりたいんなら当然そのグレーゾーンもつさないといけないよね?それって都合悪いよね?じゃあAI絵には目をつぶるしかないよね?やっと理解できた?

つーか宇崎の絵だの咲の広告だのに食って掛かってきたフェミお気持ち乙とかで冷笑していたのがオタクたちだよね?俺はそれ自体は正しいと思うけどさ、AI絵師に対してはお気持ち爆発させてるのバカしか言いようがないよね。そっちの意味でもダブスタなんだわ。お気持ち乙。

そもそもさ、絶対masterpieceでもhigh qualityでもないような絵師ですらないただ単に趣味落書き書いてるだけのオタクみたいなやつらが被害者面してんのが滑稽通り越してイラつくんだわ

おめーらのヘタクソな絵をAI学習させること自体無駄だし迷惑なんだよ。邪魔。わきまえろ、まじで

2023-04-17

ワンフェス黒字になんなきゃ意味ないじゃないんだよ

弱小ディーラー愚痴です。

黒字になんなきゃ意味ない

人様の版権の立体物を1日だけ売らせて頂いているんだから全部売れても赤でもそこまでの体験楽しいんだよ。

在庫持ちたくない

じゃあオリジナルBOOTHとかで売れば?別に版権もんでも売れないときは売れないよ

当日版権ぼったくり過ぎ

しろ一日分の免罪符と手間を考えたら妥当じゃない?巷のキャラクター商品とか金と手間更に凄いよ

版権審査写真とか面倒

早めに行動すればいいんだよ(おれも出来ないが)

当日の見本はちゃんと出来てないと駄目

お前ワンフェス行ったことあるか?1/3が転売ダミーで残りの2/3の8割はキャストやパテの見本とかザラだぞ。飾ってある見本は商品同梱の完成品見本写真現物なのが多いよ

全然売れない

黒字にするために価格高くしてない?売れないのはその出来に見合う価格じゃないから。展示見本が綺麗でも売れないものは売れない

転売ヤーのせいでゆっくり回って見て買い物出来ない

ほんとにね、運営どうにかしろ。でも全然改善されない

何人かで分業にすればクオリティも上がって大儲け出来るんじゃね?

同人ゴロみたいな訳知り顔のカスごまんといるけど上手くいかないよ。全員個人で出たことあってみんなでやろうよってなるのは多いけど全員自分のに集中して協力して一つの物をって流れになるのは稀よ。あと大体金でもめる

どうすれば良いんだよ!(半ギレ

まず当日版権本申込まで行けて全体の9割より上だ。気にしている売上だのはモデラー上位1割未満の殿上人の間の問題で、ディーラー机の向こう側で眠そうな顔して座っている時点でお前は凄いんだ。あと最初から完璧な奴はまずいない。居たらたぶん変態から気にすんな。

2023-04-09

絵描きという単語

いつから絵描き」って単語に「萌え絵二次創作」って意味が含まれる方がデフォルトになったん?

絵師」はネット上では最初からそういう意味合いが強く使われてたと思うけど、今一次創作しかしないアマチュアインターネットお絵描きマンってなんて言うんだろう。

絵描き」という単語攻撃される対象が大体二次創作主体かつ金銭のやりとりもあること前提なのは違和感あるわ。

昔はそういうのは絵描き別に同人ゴロって言わなかった?

2023-01-22

128.匿名@嫌い派 11-26 20:34 [通報] [非表示] [返信]

ぶっちゃけ絵が下手だし同人ゴロすぎて無理

130.匿名@嫌い派 12-15 21:11 [通報] [非表示] [返信]

>>128

目が肥えてらっしゃるようですね。

参考に絵が上手いと思う漫画家さんを教えていただけませんか?

133.匿名@嫌い派 01-12 08:54 [通報] [非表示] [返信]

>>130

ちゃん美大出てる紙魚丸先生と比べてみな

ゴロおじは空間把握能力が低いか基本的に立体感が歪んでる

そしてそれを上手いと評するお前も空間把握能力が低い

---------------------

どれほど頭の悪い誤読をすれば130の書き込みが「それを上手いと評する」書き込みに読めるんだ???

2022-11-11

長々と書いてるけど所謂同人ゴロってやつじゃん

1ワードで終わるもの体験談表現しなくていいんだよ

2022-10-20

anond:20221020020343

転売にせよAIにせよ一次創作生業にしているもののみが意見を言う資格がある。

二次創作同人ゴロはこの機会にそろそろ死ね

2022-10-16

AIによって他人の絵で儲ける同人ゴロ消滅するのか

同人出身コンテンツ二次創作許可してるものもあるけど

有名ゲームジャンプ系の雑誌なんか一切公式には許可してないか

完全なるグレーだしな。

2022-08-30

二次創作で飯を食ってる同人ゴロAIに怒る権利はあるのだろうか

本日公開されたAIサービスにより、Twitter絵師界隈が荒れに荒れている。

このサービスというものが、インプットした絵柄の特徴を学習材料して新しいアイコン作成するものだ。

当然、勝手他人画像を使う人間がでるのではないかと怒っている絵師がいる。

ただ、他人著作物を食い荒らし同人ゴロには怒る権利はないだろう。

彼らは”訴えられないから”、”グレーゾーンから”と今まで好き放題してきた文のツケが回ってきたのだ。

2022-05-24

anond:20220523032059

同人ゴロ承認欲求モンスターでしょ。とりあえずハーメルンあたりで見かけたら読まずに低評価してる。

2022-05-23

とあるNTR専門イラストマンガ書き

オリジナルでやるぶんには全然いいんだけど、二次創作がてんでダメ

本来NTRなんかありえないキャラを、適当自分フォーマットにあてはめて2コマそくおちみたいなことやってて、

もうほんとゴミクソ

めちゃ純愛勢のキャラNTRネタにするのはいいとして、そんならどうやってそこまで落としたかかけよ

そこだけかかずに2コマ即落ちみたいなエロネタ簡単に消化してファンボとかのネタにしてんのほんとゴミだわ

まあ同人ゴロなんてそんなもんなんだろうけど

やはりどうあっても原作を未読・未視聴・未プレイをわざわざ公言する二次創作作者は意味がわからない

キャラの設定やイラストから着想を得て創作(妄想)している点は変わらないし

創作技術が優れていればそれだけで評価対象になることもある

 

・・・が、ぶっちゃけ商業活躍するプロ作家かつそれなりに売上持ってる作家であっても

企画で呼ばれたから書きましたw 未読・未視聴・未プレイで〜すw』やったらドンびかれるし場合よっちゃ叩かれるよね?

 

マジでアピールなんだ?なにが伝えたいねん?

 

ーーー

追記

b:Id:xevra さんに何かしていただきたいとかないです。野菜食べてて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーー 

追記

知ってた速報ではあるがブクマカ増田の一部が生きづらいさん過ぎて震える

 

 

どうやら商品の未購入・無課金をわざわざ表明してファン自称するのと同じ世界線にある人たちみたいやな・・・

アニメゲームマンガ創作オタク界隈だけほんま地獄やで・・・

 

他のジャンルなら絶対起きないことだと思うわ↓

 

『○○を買ったことないけど○○のファンなのでオーナークラブに参加したいです!!』

『XXを買ったことどころか別シリーズも買ったことないけど生産中止になって残念です!!ファンでした』

『△△の店に行ったことないけど△△のファンです!!!

『生まれてこの方サーフボード持っていないけど僕のサーフ愛について語りたいです!!!

 

 

ーーー 

再再追記

これも生きづらいさんだからこそなのだろうけど、正面から課金商品の購入を拒否していて震える

で、拒否ギブアップするのは結構ですけど、それファンが集まるところでわざわざ公言する必要性ってありそうです?

黙っておけばよくないですか?ちなみに炎上目的はないのだとしたらわざわざ公言するのは何目的ですか?

わざわざ買ってない・課金してないって公言したら買い支えてるファンから顰蹙を買いそうって想像埒外ですか?

人はそれぞれ必要お金の額は違いますし、すべての人がそこそこの額を稼ぐ必要は無いと思いますけど、

商品販売は売れてこそ継続されるという認識はあっていいです

あと、他ジャンルでは起こり得ない事だと強くご認識ください

 

 

 

 

有用だった指摘:

髪型服装だけパロったコスプレAV的な18禁作品純粋ファン向けの作品ではないですよというお知らせ』

 → 確かに艦これ(艦ショタ)『島風くん』みたいのだったらお知らせはあったほうが良いと思う

 

炎上目的でわざとやっている』

  → 炎上芸やっている創作者は確かにいる

 

原作読んだことない/プレイしたことないのに優れた二次創作できちゃう自分アピしたい欲』

 → これは目から鱗だった。原作読んだことない・プレイしたことない自分すごいって人もいるんだね

 

 

ちなみに、プロ作家商業アンソロジー18禁作品同人ゴロ(大手サークル・万フォロワー絵師)に限定した話ではなくて、

純粋趣味でやっている小規模な二次創作者でもわざわざ未読・未視聴・未プレイ公言する人がいるのよね

いまのところただ単に生きづらいさんなのかなって気がしている

 

関連増田

リアルならともかくネットだと極端なバカイラッとする

https://anond.hatelabo.jp/20220526013611

2022-04-24

古見さんはコミュ障ですのえろがぞう

こみさんばっかでほんとへどがでるわ

いちょうせとかのえろがぞうかけや同人ゴロども

2022-04-22

どっちかっていうと

スパイファミリーは猛プッシュされてる割に設定ハリボテのステマ作品系譜から

宣伝を見てそこそこ売れると見込んだ同人ゴロが爆死するパターンじゃろ。

同人ゴロはは中身読まないの多いからなあ。

2022-02-28

ジャンルおざなりにしたわけじゃない、いままで関わったジャンル全てを大事にしてるつもりだ

二次創作するとき原作をやり込んでキャラ理解してから二次創作をしている

それは当然、流行り物であっても

なのに、流行り物に手を出すといつも言われる、同人ゴロだのなんだの

今までいたジャンルに砂をかけたわけじゃない、むしろ今までと変わらず今までのジャンルも描いてる

好きなキャラ作品が新しく一つ増えて、それも同じくらい大切にして描いてるのに

外野からイナゴだの、同人ゴロだの言われると、なんかもう創作が嫌になってくる

どうすりゃいいんだよ、好きな作品増えても描くなっていうのか

2022-02-25

anond:20220225055400

わからんけど商業にいくであろう絵師の話してるだけなんだが何が同人ゴロなのか。

ああ、タイトルにひっかかったんか…

同人タイムラインでみかけてこのタイトルにしてるだけなんで

その人は本はたぶんだしてないぞ(skebの受注はたくさんきてそうだが)。

TLでみるかぎりは美しい絵を書いてだっぺ的セリフつけて仕事募集してるだけ。

今さっき確認してみたらちゃん商業お仕事報告してた

2022-01-06

そろそろ「同人誌の売上が100万以上の場合原作者に儲けの3割を支払え」くらいは言ってもよくない?

そんだけ儲けてるのはごくごく一部の同人ゴロだけだろうし大多数の健全アマチュアには影響しないよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん