「吉田修一」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 吉田修一とは

2024-03-08

中学生美人局の件

吉田修一陰鬱小説の題材にしそうだな、と思ったので楽しみにしておく

ネタバレになるので事件の詳細はあえて調べない

2024-02-09

読書遍歴(小説)を思い出せるだけ書く

小学生

 はれときどきぶた

 (これ以外思い出せん)

中学生

 宇宙みなしご(森絵都)

 悲しい予感(吉本ばなな)  模試か何かの試験問題になっていて、何故だか刺さった。小説っていいなと初めて思った。

高校生

 マリカの長い夜(吉本ばなな)

 パン屋再襲撃レキシントンの幽霊(村上春樹)

大学生

 グラスホッパー(伊坂幸太郎)  講義室の忘れ物勝手に読んだ。面白かった。

 室井佑月の何か

 田口ランディの何か

 GOTH、夏と花火と私の死体(乙一)

 憑神メトロに乗って(浅田次郎)

 森博嗣のS&Mシリーズ四季シリーズ、Gシリーズの一部

 パークライフパレード(吉田修一)

 人間失格 (太宰治) 見栄を張って、全集借りてきてここだけ読んだ

 龍は眠るレベル7 (宮部みゆき) 嫌いな小説がある、というのを宮部みゆきで初めて経験した。

 慟哭(作者思い出せん)

 神様から一言(同上)

 思い出トランプ(同上)

社会人

 伊坂幸太郎の色々(ゴールデンスランバーモダンタイムス、チルドレン、サブマリンマイクロスパイアンサンブルアイネクライネナハトムジーク砂漠ラッシュライフ、オーデュボン祈り)

 森博嗣の色々(Gシリーズ)

 吉田修一の色々(太陽は眠らない、森は生きている、怒り、悪人横道世之介、静かな爆弾)

 原田マハの色々(楽園カンヴァス、暗幕のゲルニカ、たゆたえども沈まず、キネマの神様本日はお日柄もよく)

 赤い竪琴 その他色々 (津原ヤスミ) 図書館で赤い装丁の本が気になって手に取ったのがきっか

 グレッグイーガンの何か ここで薦められた奴

 プロジェクト・ヘイルメアリー (アンディ・ウィアー)

 坊ちゃん(夏目漱石)

 命も要らず、名も要らず(作者思い出せん)

 博士の愛した数式(同上)

 花戦(同上)

 植物図鑑(同上)

 老人と海武器よさらば(ヘミングウェイ) 上司がなんか言ってたから読んだ奴

 サリンジャーの何か(バナナフィッシュ云々が収録されてるヤツ) 漫画バナナフィッシュを昔読んだのをふと思い出して読んでみた

もっと読んでるはずだけど、なかなか思い出せんな。

漫画ゲームエロ動画にはもっと時間割いているけど、結構読書家じゃろ?

 

2023-08-20

20230820[アタック25]Next 2023年8月20日 #74 小学生親子ペア大会 2023-08-20結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある人物名前]中山きんに君 なかやまきんにくん

・02 ヘラクレス(オオカブト

・03 氷室 ひむろ

・04 [子どもだけ]クラウチング(スタート

・05 [子どもだけ][3択]2(番

・06 [子どもだけ]6 3/4

・07 [子どもだけ]桂馬

・08 [親子で]クレーター

・09 阿倍仲麻呂 あべのなかまろ

10 [近似値]27(人

11 [すべて][順番4答]イギリス ブラジル トルコ スリランカ

12 [歌詞]おにぎり

・13 ニュートン(のゆりかご

・14 吉田修一 よしだしゅういち

・15 岩手(県

・16 [ふるさとクイズ][大阪市阿倍野区][動物]イヌ

17ドラゴンボール

・18 湊川《みなとがわ》の戦い

・19 ピラルク

20 19

・21 [AC]アミラーゼ

・22 [AC2]『山椒魚

23 [AC3]内閣(に属する

24 内村航平 うちむらこうへい

・25 [3択]しょくぱんまん

・26 市松(模様

・27 12(名以上

28 [2択]ヒゲ クジラ

・29 鼻緒

・30e 『ねないこだれだ

・xx [ある人物名前]勝海舟 かつかいしゅう

2019-08-12

追記あり古市憲寿さんが芥川賞選考委員にいろいろ言われちゃってる件

10日発売の『文藝春秋』に芥川賞の選評が載っていて、二回連続落選した古市さんがいろいろ言われている。

候補作は単行本出版されているが、まだ読んでない。だが、高学歴なのにビルの窓の清掃員をやってる主人公の話で、参考文献が詳細にあげられているらしいことは、なぜか知っている。

参考文献については、前回だったか候補作の剽窃問題があって、その辺の対策らしいと噂されていた。

で、選評である

まず山田詠美はこう書く。“(参考文献の)木村友祐作「天空絵描きたち」を読んでみた。

そして、びっくり! 極めてシンプルで、奇をてらわない正攻法候補作よりはるかおもしろい”

候補作が真似や剽窃に当たる訳ではない。もちろん、オマージュでもない。ここにあるのは、もっとずっと巧妙な、何か。それについて考えると哀しくなって来る”


続いて川上弘美。“結論からいいますわたしは悲しかった。木村友祐さんの声がそのまま「百の夜は跳ねて」の中に、消化されず、ひどく生のまま、響いていると、強く感じてしまたからです”

古市さんのおこなったことは、ものを創り出そうとする者としての矜持にかける行為であると、わたしは思います


吉田修一。“本作に対して、盗作とはまた別種のいやらしさを感じた”

あいにく『天空の…』の方は書籍化さえされておらず入手困難であり、まさにこの辺りに本作が持ついやらしさがあるように思う。”


堀江敏幸。“他者小説の、最も重要な部分をかっぱいでも、ガラスは濁るだけではないか”(原文では「かっぱいでも」に傍点あり)




要するに、古市さん、文芸誌掲載されたが出版されていない佳作を探してきて、うまいこと翻案して小説書いたようである

いや、具体的にどの程度の参考具合なのはかめてないので、なんとも言えないが、当代きっての作家先生方が、かなり憤っておられるようなので、相当なものなんだろう。

是非比較して見たいところだが、「参考文献」の方は、『文学界2012年10月号、だそうなので、確かめるには、図書館バックナンバーを出してもらうしかなさそう。

にしても、古市さん、お忙しそうなのに、純文学文芸誌まで必死にあさって「参考文献」集める努力は大したもんだが。

まあ「情報集め」は嫌いじゃなさそうだしな。

まさかとは思うが、担当編集者うまいこと見繕って選んだのを古市さんに読ませてるとか、そういうことじゃないよね?





参考文献問題に触れてない選評にしても、あまり芳しくない。

島田雅彦曰く“ナルシスト的私語りが中心で、リアリティ構築に必要な細部も情報パッチワークに終始しているのが気になった。”

宮本輝は“他の登場人物たちがみな類型の寄せ集めなのだ。”

どうやら評価したのは奥泉光だけで、“今回自分が一番押したのは、古市憲寿氏の「百の夜は跳ねて」だったが、選考会の場で評価する声はほとんど聞かれず、大分弱った”そうである

“外にあるさまざまな言葉コラージュして小説を作る作者の方向を、小説とは元来そういうものであると考える自分肯定的に捉えた”そうだ。

ここには、小説における“オリジナリティ”とは何か?という問いが含まれている。

ま、小説なんてそもそも「すでにある言葉」の組み合わせでしか書けないじゃん、というのはある。

で、ありものコラージュでも新しいものが生まれればいいけど、山田詠美は「参考文献」の方が「はるか面白い」って言ってるしなあ。

吉田修一は、「参考文献問題」以外にも手厳しくて、“凡庸差別的価値観主人公小説で書いてもいいのだが、作者もまた同じような価値観なのではないかと思えるふしもあり、とすれば、作家としては致命的ではないだろうか”なんて言っちゃってる。

これは、社会学者にして人気コメンテーター(タレント?)としての活動にも少なからず影響しそうな評価だと思うけど、ま、芥川賞の選評なんて、今時の世間に影響力なんかないのかな?




古市さんという人、本をちょっと読んだことがあるのと、時おりメディアでお見かけするだけで、どんな人か詳しくは知らない。

ただ、妙に芥川賞を取りたがっているらしいという噂は聞く。

なんでだろ?

“気鋭の若手社会学者”も“テレビ毒舌が人気の論客”も、実に空虚脆弱肩書きで在ることに、ご本人が一番気づいているということだろうか?

そこで、「学者として研究に力を入れる」ではなく、「いい感じの小説を見つけてきて、うまいこと翻案して芥川賞ねらう」って辺りが、実に薄っぺらいけど。

テレビ知名度得た人が芥川賞狙うって図式では、又吉直樹といつ成功例がある。

あの「火花」という作品が、そこまで傑作かどうかはともかく、この人は本当に、太宰治を筆頭に、文学というものが大好きで、おそらく文学に救われたという経験を持っていて、文学リスペクトしていることが端々から伝わってくる。

文学に対して真摯謙虚なんたろうな、と感じられるのである

片や古市さん、文学とか小説とか、本当にお好きなんだろうか?

あんまり文学とか語ってるのを聞いたり読んだりした印象がないのだが。

前回の選評では、「ナルシシズムが過ぎる」とか「自己肯定というより自己過信」とか、これまたかなり厳しい言葉が並んでいたと記憶する。

単なる自分語りの舞台として小説を選んでいるのだとしたら、ずいぶん旧い、日本文学における「私小説偏重文学観をうすっぺらくなぞっただけかもしれないが。

なんだろうなあ?

社会学者コメンテーターも、ありもの言葉を組み合わせつつ、持ち前の地頭センスと要領でなんとなく現在地位を掴めちまったっぽいだけに、「小説? これくらいなら、ボクでもかけるじゃん」とか思っちゃったんじゃないかなあ、という疑いを禁じ得ない。

で、今後も小説は書いていかれるんだろうか?

追記

えらくブクマついてる。文藝春秋なんて読んでないけど、中身は気になるって人は多いのかなあ、と思ったり。

「参考文献」の著者、木村友祐さんがtwitter発言されておられるので、追記しておく。

本件、「古市さんが窓拭きに興味をもち、取材依頼があり、応じました。窓拭きの達人を紹介しました。古市さんはその取材をもとに書いてます。」そうだ。

選評からの推測で「翻案」などと評したのは、勇み足だった。

お詫びしたい。

なお、「窓拭きの細部以外は、ぼくの作品古市さんの作品は別のものです。そしてぼくは、〝知名度がないゆえに作品を利用されたかわいそうな小説家〟ではありません」とのこと。

にしても、選考委員先生方は、どの程度経緯をご存じの上で選評を書かれたのかは分からないけれど、えらく憤っておられるようで、なにがそんなに山田川上吉田各氏に火を着けたのか、検証してみたくはある。

二冊並べて売ったら、「出版ビジネス」としては面白いと思うけど、難しいのだろうか。

2019-06-22

吉田修一描写

旅行でもいきてえなあ~と思って、星野リゾートのページみてたら、

秋にリゾナーレ那須オープンすんのを知ったのよね。

んで公式webページみてたらまた良さそうなとこで、

また潰れたところから施設買ったんだろうなぁ~と思って調べたら、元「二期倶楽部だってんだよね。

へぇ二期倶楽部ってどんなとこだったんだろ、と思って調べたらまだホームーページが残ってて、

ホテル写真とかみてたらここ、どっかで見たことあるなぁ~って既視感がもりもり湧いてきたんだよね。

しばらくどこで見たんだっけなぁ~ともやもやしてたけど、ハッと気づいたんだよ。

そう、おれの好きな吉田修一短編小説初恋温泉」の一篇で舞台で出てくるんだ。

小説なのに既視感あるって吉田修一凄くない?

って思ったんだよね。まあ俺が初めて読んだとき二期倶楽部を既に調べてて、

それを忘れてるだけって可能性もなくはない。

2018-10-20

anond:20181020174432

映画でも見るといいぞ。特にクズがたくさん出てくるやつ。トレインスポッティングとか、俺はまだ本気出してないだけ、とか転々とか。小説もいい。俺はあまり読まないから良いお勧めになってるかわからないが、吉田修一とか花村萬月とか。俺が好きなのは村上龍だけど。要は芸術ってのは辛い時に人を救うこともある。今まで触れてなかったのならこれを機に触れてみ

感受性が高い今の時期だからこそくるものもあるだろう。どうせ人生なんて暇つぶしだ。楽しくやろうぜ

2018-04-14

価値観多様化

ちょっと前の小説を読んでいると当たり前に結婚をしていたり当たり前にセックスをしていたりするけど,(吉田修一とか)

なんだかあんまり実感わかないし共感もできないなァと思っていた.

それらの"当たり前"って10年20年前の価値観ことなんだと思うと,いま共感できない理由がわかった気がする.

価値観多様化って言うと月次だけど,いろいろな人がいろいろなことを考えて実際に行動していても

許される時代になったと思う.

phaさんが「イエやムラ,家族システムが弱くなった〜」みたいなことを言っていたけれど,(ちゃん引用していない)

個人ちゃんと1人で生きていてもいいし生きられるような時代になったのかもしれない.

無関心の現れなのか寛容の発露なのかはわからないけれど,他人からまり口出しをされないってのは

わたしにとっては快適だったりする,

2017-10-04

[]NHK ネコメンタリー吉田修一

なんかBGMおかしかった

ピアノBGM自体はいいんだけどちょくちょくブツ切れになってすごく耳障りで集中力を阻害される

完全室内飼いで、片方は寝てばっかだからいいけど、アクティブな方は元気をもてあましてる感じで若干かわいそうだった

2016-08-02

吉田修一小説結構映画化されてるけど、読んだことすら無いんだけど悪人がつまらなすぎて、怒りみたいけど見たく無いような気分でもある

あの人の小説は何が面白いんだろう(読んだことすら無いんだけど

2016-07-21

平野啓一郎阿部和重は長ったらしいというか周りくどくてあんまりきじゃなかったな〜

吉田修一小説は読んでないけど悪人映画を見たけどあんまよくわかんなかった

中村文則ちょっと興味あったけど、アマゾンレビューでボロクソで読む気にならず

誰を読めばいいの?

2015-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20150516174121

六ヶ月とは言わないまでも猶予必要だろうね。

レンタルコミックが一ヶ月でやってるからとりあえずそこに合わせたらいいんじゃないのかな。

あと漫画とかラノベとか置いてるのもなんかな〜と思う。

じゃあ乙一は?伊坂幸太郎は?東野圭吾は?吉田修一は?ってだんだん微妙になっていくから何を置くかは図書館職員の判断に任せるしかないんだけど。

税金で買って貸して図書館運営して出版社や作者に金は入らない。

それにふさわしい本を置いて欲しい。

2014-05-11

文学の何が楽しいの?

これまで、文学といわれるものを沢山読んで来た。太宰とか芥川とか。最近では吉田修一とか。

この際だからハッキリ言うよ。さっぱりよさが分からない。これまでは見栄で文学読んできた。「文学理解できてる俺ってwかっこいい!」と思いながら読んできた気がする。あとは本を読んでいる=勉強ができる子。とかさ、道徳力(?)がつくみたいな。そんな理由で。

心の底から文学のよさが理解できてる人っているのかな?見栄とかなしで

2014-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20140319134628

吉田修一の「さよなら渓谷」を思い出す。

加害行為への嫌悪や、加害側を支持することで被害者自分の切り離しを図る精神性への嫌悪…。

男性嫌悪ではなく「名誉男性」として振る舞う女性への嫌悪も孕んでいる…。

熱烈に共感してしまって上手く言葉が出てこない。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん