「合成の誤謬」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 合成の誤謬とは

2019-06-09

インターネットは女を幸せにしたのか不幸にしたのか

SNS見てると、ネットで不幸になった女のほうが多んじゃないかと感じるんだよね

もちろん幸せになった女がも居るのはわかるけど

SNSクラスタエコーチェンバー女性特有の横並び感の複合的な原因で合成の誤謬

昔は俺も女こそネットをしたほうがいいと思ってたけど、間違いだったのではないだろうか

生活が便利になったのは確かです

2018-10-05

anond:20181005080432

一時的利益というか、合成の誤謬だね。

経団連企業集合体だ。で、企業にとっては税金が安い、かつ、金を賃金にも設備投資にも株主還元にも回さずに溜め込めるというのは楽なんだよ。

企業税金安くなってホイホイ溜め込めるようになればハッピー。だが、日本全体として貯め込むやつが増えまくれば金回りが悪くなって景気が落ちる。

誰かが悪いというわけじゃない。というより、自由主義社会は各々が各々の最適な行動をすれば全体として良くなる方向になるという前提でやってる。

悪人がいて誰かを潰すというのではなく、どう調整するかが大事なんだと思う。

2018-08-13

合成の誤謬大好き

目の前の分かりやす正論合理性ばかりを追及して、最終的には破綻するのほんと好き

ざまぁ!」

気持ちになる

近視的な正しさを重ねても、重ねて出来た結果が正しい、ということにはならんのよね

2018-07-26

★「小中学校エアコン」★

★前提条件★

•小中学校エアコンは導入すべき.30度を超える環境でどうして子どもエアコンなしの環境で学ばせるのか?日本教育環境投資をぜずに利回りがマイナス住民サービスの向上に寄与しない箱モノばかり作ってきた.インフラ投資優先順位おかしい.

公立中学校管轄自治体であるため,基本的には市長村が環境整備を担う.学校エアコンを設置する際には,いくつかの条件を満たすと,国から3分の1の補助金が出るが(学校施設環境改善交付金),残りは自治体負担する.

学校子どもエアコンなんて贅沢だと考えている人(主に高齢者)は一定数いる.だがそれを老害だ!などと指摘しても何の意味もない.自身時代に手に入れなかったベネフィットを,後の世代や他社が得ることに抵抗感を示すのは仕方がないことではある.だから丁寧な説明コストパフォーマンス重要であると考える.

•大多数の日本人(中流階級)の所得が増えない現実を前に,将来に希望を描くこともできず,日々の家計が苦しい中で,他者税金で得をすることに嫌悪感を抱くのだろう(日本人の所得20年減り続けるという絶望的な構造欠陥なので本稿では指摘しない).

職員室にエアコンがあることをヒステリック否定的に叫ぶ人々がいるけれども,学校先生エアコンのない教室で授業をしている時間が長いわけで,教員の勤務環境が劣悪であるという現実共通認識として持つべき.つまり職員室にエアコンがついているので,先生だけ涼しい環境にあるというのは完全な勘違い中学校部活問題になっているが,不要不急な報告書アンケート対応など,教師労働環境は劣悪.だから志望者も激減している.

•決められた業務ルーチンワーク)をきっちりこなすことに関しては行政公務員は優秀であるが,経済合理性費用対効果視点意識は皆無である.だから,良い製品サービスを導入しようというインセンティブは働き難い.

公務員学校先生のひとりひとりは基本的には真面目であるが,合成の誤謬組織になると絶望的なほどに無能力になる.なぜか? 公務員組織基本的に完全年功序列制であり,モチベーションインセンティブ設計機能不全を起こしている.働いても働かなくても報酬待遇)は変わらない中では,楽をすることばかり考える.外注することが仕事になり,知識ノウハウストックされない.成果を出しても評価されない世界で頑張るのは難しい.この国の行政機構旧ソ連社会主義の失敗からまり学んでいない.

問題点★

行政は苦情(クレーム)に対して敏感であり,公正性を重視しない割には公平性平等を重んじる傾向があるため,公立中学校エアコンを導入する際には市内全校に一斉に導入するのが一般的である10万人弱の自治体中学校で5校前後小学校10前後の大規模工事となる.規模と納期要求による工費増を考慮することはない.

•どれくらい行政自治体スピード感がないのか?公立学校エアコン(空調)を導入するためには一般的に2年~3年かかり,次の進行となる.エアコンを導入するのに調査や設置の手法検討必要らしい.仕様確認したり,メーカー業者に最適な設計提案させればわかることをカネと時間をかけて調査する.生産性観点がないのだ.

n年度: 現況の調査、設置手法検討

n+1年度:設置手法の決定、事業計画策定

n+2年度:施工者決定、設計

n+3年度:施工完了

行政には経済合理性費用対効果視点意識はない.だから自治体学校エアコンを導入すると1台200万~300万円以上になる.信じられないことに1教室(1台当たり)300万円以上もの費用をかけてエアコンを導入している.オーバースペック必要以上の大規模工事実施して,結果ランニング費用も膨らむ.

他人の財布で他人のためにカネを使うときに人はもっと無責任になる.これは構造的欠陥なので別の機会に記すこととして,学校へのエアコン導入に限らず行政事業実施する際に考えることは,手間やトラブルを避けることである前例踏襲(他の導入事例に倣う)ことを何よりも優先し,面倒なことは避けたいという意識が根強い.

コストパフォーマンス視点は欠片もなく,業者に楽に発注することを考える.丸投げ外注できてトラブルがなければ価格が高くても関係ないのだ.そして業者側も官公庁公共機関)の仕事は稼げる,儲けられる,つまり利益率の高い製品必要以上の稼働費用請求できることを知っていて味を占めているため,安値提案利益率の低い受注)をすることはない(時に談合癒着が起きる).

建築年数が30年以上の小中学校では,そもそも教室の断熱や空調効率が悪いので,エアコン導入時には遮熱対策実施するのが合理的であるが,合理性観点はないため,エアコン工事だけ導入して,冷気を外に垂れ流す事態となり,結果,光熱費(ガス代・電気代)が過剰になる.全体を見てどうすれば省エネ運用できるかを考えることもない.なぜなら自分家の光熱費ではなく税金で払われるカネだから節約するインセンティブが働かないのだ.

★導入案★

•小中学校エアコン設置に基本設計など必要ない(空調設備工事設計委託無駄である).工業製品を各教室に導入するのに基本設計必要か? 電源の問題は別途電線を引くことで解決できると考える.

•一刻も早いエアコン導入のために各学校・各教室ごとに導入計画を立てるべき.日本の悪しき平等文化

•簡易な仕様書を各社に提示して,公募プロポーザルを併用した競争入札を導入するのが望ましい.つまりXX室の教室(例えば100台)導入するから提案をして欲しいと依頼する.仕様を満たして一番安い価格で入札した事業者と契約する.その際に提案稼働(提案費用)を払う,提案契約施行契約を分ける,これを怠ると癒着や割高な契約が発生する温床になる.

仕様書を複雑にして,指名競争入札するのは最低の選定方式.にもかかわらず,ほとんどの自治体が形だけの指名競争入札をする.仕様書に入れ知恵するのも業者から質が悪い.競争入札するなら一般競争入札とすべき.繰り返すがエアコン導入に複雑な仕様書は百害あって一利なし仕様書を書いた業者指名競争入札に参加するってプロレスか? 見せかけの公平性のためにいらぬ稼働をかけて実際は意中の業者契約するのは本当に汚い手法だと思う.設計施工は必ずしも分ける必要はないが,一括りが前提条件になってはならない.

•物品(エアコン本体調達と,施工エアコン設置工事)を分けるのもありだろう.各社が自社製品エアコンの良さをPRできる.工事業者もどれだけ効率的に施工できるか腕の見せ所であろう.

Panasonic日立三菱電機ダイキン富士通ゼネラルなど大手メーカーだけでなく,ハイアールなども価格競争力があるので声をかける.

•導入工事地元業者下請け活用することを要望しつつ,ヤマダ電機ヨドバシカメラなどの家電量販店活用できるのではないか

•完成検査(施主検査)を分けるのも一考.施工業者に完成図書を提出させる必要性は必ずしもないし,第三者視点でチェックするのが有用ではないかそもそも公務員にチェックを任せるのは難しい.

個人的には学校エアコンは,天井埋め込み型のエアコンやセパレート型のエアコンではなく,ウィンドウエアコン(室外機と一体型エアコン)が合理的ではないか? と考える.教室は窓に面している場合ほとんどであり,費用対効果が高い.PanasonicCUBEのような製品費用対効果が高いのではないか

2018年補正予算を計上して,2018年年度の冬休み春休み順次導入すべき.行政スピード感のなさと危機意識のなさは絶望的.

地方債もっと柔軟に発行できると良い.学校環境整備債権を発行して利回り1%にすれば購入者に困らないのではないか富裕層のカネはタブついているんだから.年利1%でも買い手はつく.地方債の引き受け手がなくなった時点でその自治体破たんしているに等しいから,指標にもなる.必要公共事業国債地方債)でやるべき.

ゼロかイチかの議論は本当に無駄で,イチに近づくように限られた予算の中で最大のアウトプットを目指すべきなのに,自治体現場では生産性のある議論ほとんどない.意思決定過程ばかりを指摘して,政策形成を良きものにする議論ができないのは日本教育の欠陥なのか,組織的欠陥なのか.学級委員会よりも酷いレベル民主主義日本行政現場はまわっている.

https://www.kawawaki.jp/air-conditioning-in-schools/

2018-07-12

anond:20180709120420

合成の誤謬(ある部分がXだから、全体もX)が使われすぎてるから、仕方ない。

追記を読んで。

「なぜ、『主語が大きい』と突っ込みたがるのか」ではなくて、「なぜ、大きい主語を使いたがるのか」かよ。

そりゃ、みんな分かってることだろ!

2018-07-04

anond:20180704205846

ミクロマクロで~ みたいな話で同じ事柄が言い方や見方で違うとか自分の都合のよい話にもってこうっての見かけるけど

視野とか距離感とか観察対象の最小単位の切り方で全部別物なので「ミクロマクロがおなじ事柄について語ってる」て事自体存在しないので

別物であるから同列にならないので「ミクロ と マクロ」という別個の二つになるはずのもの

ミクロマクロで 同じものが二つの意味なす」みたいに「同じもの」扱いするのがおかし

意味や質が変わった時点で別物なので 同じなのに違っている みたいな言葉遊びをするから 同じものだと思っちゃう人がでてくるし

同じものなのに違うのはなんでとかい意味のわからない質問をしてくる人もでてくる


あなたのもってるコップの水と私のもってるコップの水とみんなのもってるコップの水の成分がまったく同じだったとしても

全部の意味用途価値は別物で「同じ水だから」とか「同じ水なのに」などとは言えず「合成の誤謬」などという言葉で同一系統に並べられるべきものではない

スケールの違うものでそれぞれ単位「1」が違うのに「1」という単位で言えばと逆算することに意味はない 誤謬というレベルでもない


個人主観に落とし込んで体感的に理解やすくそ齟齬表現しようとしたものだとは思うがミクロマクロといった形容をそのまま説明に使ってくる様子は滑稽

2018-05-27

anond:20180525230118

昔のお見合い婚と恋愛婚のデータ現代データ比較すると、お見合い婚がゴッソリ減っていて、じゃあそのぶん恋愛婚が増えて補ってるか?って言うとそうでもないので、「単純にお見合い婚ぶん減った。その結果、全体の結婚が減った」となってるみたいだよね。数字が。

p_shirokuma(熊代亨)さんのツイート: "生殖から遠ざかること最先端日本個人レベルでみれば理想ですが、社会レベルでみれば完全に壊れていて、この社会は持続できない。 https://t.co/TKW1KHvvi2"

https://twitter.com/twit_shirokuma/status/999867685180592128

まさに「合成の誤謬」なんだよね。

特に女性って男の色恋沙汰を仲間内回覧板して笑い者にするけど、それはSNSよりも前の時代からあった。現に俺の知り合いが愚痴ってたりした。だから男が手を出さなくなる要因の一つになってる。まあ性別わず行われてるんだろうけど。

少子化を強化する遠因として"色恋アタック回覧行為"がある」という事実は確からしく横たわっている。

不快ハラスメントイジメと感じるか否かは本人に依存する。人生人間関係に於ける哲学とか美学ポリシーマナーも本人に依存する。それとは別で、社会判断としてのセーフとアウトの線引きがある。社会はどこまでその「個人差」に付き合うべきか?個人社会に合わせるか、社会個人に合わせるか。

2018-05-14

バトンが折れる話

人生攻略が順調な人にとっては、そこに何ら疑問も浮かばないのだろうけども、順調じゃない人にとっては馬鹿馬鹿しくてバトンをへし折りたいことは多い。

誰かが言ってたけど、俺らの世代って「シーソーを端から端まで歩いていくような人生だよね」って。最初のほうは先が上ってて希望が見えるけど、真ん中らへんで急にバタンってなって未来の先行きが下がったよね。

知り合いの結婚式

 →いや俺は結婚とか無理だから祝儀を受け取る機会が無いし、払うばっかりで損するばかりじゃん。仮に結婚したとしても式とか挙げるカネないし。祝儀だけ集金するの?

子供の日

 →いや俺が末代だし。俺が祝う子とか設けられないし。年金制度崩壊するから、俺が老いぼれたその時代の子から社会的に支えられるとは限らないよね。現代それが重すぎてひどいことになっているのだから、それが是正される未来では、老いぼれの俺が若者から搾取できるリソースは減るだろう。

搾取・カモ・としての目線抜きで、大人社会的子供存在に対し希望が見いだせるかどうか。それが問われている。

父の日

 →感謝できるような父を持つことのできた幸運人生感謝すべきだよね。持てた人は良かったね。

母の日

 →感謝できるような母を持つことのできた幸運人生感謝すべきだよね。持てた人は良かったね。

本質的感謝すべきは父母に対してではなく、幸運に対してだよね。

人生の初回ガチャたまたまSSR親を引き当てたに過ぎない。

敬老の日

 →いや既に現代ですら老害と呼ばれ敬いリティ(リスペクティティ?)がとても低くなってるのに、今後はどんどんそれが低くなっていくわけで、俺が老いぼれたとき敬われないことが確定してるのになんで敬わなきゃならないの?

年功序列概念が反転してマイナスになった感じ。

知り合いの葬式

 →これも結婚式と被るけど、自分は式をやらない、やってくれるような親類もカネもないのに、なんでそんなに包まなきゃならないんだ・・。

ナウなヤングはみんな東京いってそのまま田舎へ戻らないし。お坊さんを呼べば檀家に入るとか墓を守るとかあるけどそんなん無理な人が増えていて、守られなくなる家、墓、檀家、増える一方でしょ。

「墓じまい」が増えて集合墓地が増えてる。ワイのパッパも樹木葬いう集合墓地の枠を確保済み、実家リバースモーゲージやで。

アムロはいいよね、帰れる場所があって。

会社飲み会

 →タバコ臭いか行きたくない・・。メリットが薄い。功労賞でチームに対して出たお金とか、なんで飲み会しか使わないの。高級なオフィスチェアを買うとか、空気清浄機買うとか、ドクターペッパー箱買いして飲み放題にするとか他にもあるでしょ。

年功序列

 →若いころ苦労すればトシとってからラクできる。だから辛酸舐めて生きてきた。年金は払った以上に貰えるし、敬われるし、無能でも出世できる。

そう信じて生きてきて「実際ラクできた」逃げ切り世代はうらやましいよね。

ラクできそう」が揺らいできた、老害扱いされる「逃げ遅れ世代」。

ラクなんてできるはずないじゃん」の「年金崩壊世代


バトンリレーされない。

未来は続かない。

個々人の「俺が末代」意識からくる合理的選択と、その合成の誤謬

持続不可能社会って、こういうことなんだなぁ。

2018-03-24

戦後昭和教育目標

もう言い尽くされてることかもしれないけど、

少し前の時代に、親が子供に「勉強して良い大学入って良い会社入りなさい」と言い続けていたのは社会全体の利益でみると明らかに良くない事だったと思う。

個人利益を見る場合にはそうひどくもないだろうし、今も言い続けられていることかもしれないけど)

なぜなら、良い大学入って良い会社に入った連中の大半は、最先端研究をするわけでもなければ業務収益性を上げるわけでもなく「良い会社」の中で官僚的な仕事につくのが定番なわけで、さらにそこから転職することもあまりしない。そんなところに、わざわざ能力が高い(訓練に耐えて結果を出せるという意味で)人間アサインする意味は皆無に近いと思う。「真面目な人間」をアサインしたい、というのが本意(誰のかはともかく)かもしれないけど、結果としてもっと実働部隊にすべきだったエース候補をわざわざ官僚にしてるという意味で勿体無いにも程がある。

会社という組織の都合上、適性をみて営業に回す場合もあるだろうけど、社会全体でみればゼロサムに近い行為人材を突っ込むのはけっこう損失だと思う)

研究商品開発・マーケティングに最優秀人材突っ込みさらにそこに「定住させない」ことが社会全体としてのメリットの多い人材登用だと思うのに、それが出来ているのは会社創業時の勢いを保っているところ(かつ経営者か誰かに見る目があるところ)のみ、というお寒い状況だ。

優秀な人材を後方に回して意味がある組織というのはただ一つ、軍隊だと思う。兵士は消耗するから優秀な人材参謀を含む後方に回す、という状況であれば合理的判断だろう。やはり戦後、軍の真似をして組織運営をした会社が多数あったとしか思えない。(そして兵士消耗品というのがブラック企業につながっている?)これを止めさせられなかったのは監督省庁の怠慢なのではないか人口ボーナスが消えた瞬間うまく行かなくなるのが目に見えてる運営日本中がやっていたわけだから制止をすべきだったと思う。

ひるがえって冒頭の「家庭での奨励行動」に戻ると、

おそらくは個人レベルの収支だけをみて「良い大学入って良い会社」を言っていたのだろうから、それ自体矛盾していない。問題は、それを皆が行うことによる合成の誤謬めいたものについて、個々の家庭レベルでは全くフィードバックがかからなかったことにあると思う。

(加えて、会社の方にまともな人材活用体制存在しないことについて想像が及んでいなかったこともあると思う)

であれば、これも全体が見えている文部省なり通産省なり(むかしの時点の話なので旧名称)がブレーキをかけるための動きをするべきだったのではないか。これについては縦割りの弊害に加え、通産省伝統的近視眼がアカンかったように思う(強いニュアンスを出すためここだけ関西弁)。農業観点で、毎年どれだけの人材が輩出可能で、それぞれどの程度活躍してくれることを期待するか、というような分析があれば、人材無駄遣いするところに突っ込ませるような家庭の性向は、役所挙げて早期に改めさせようという動きがあるべきだったのではないかと思う。

じつは是正の動きがあったのか、なにかファクターを見落としているのか、そもそも前提に誤りがあるのか、教えてくださいエロい人。

(もちろん一部は適切に活用されていたであろうしというのは分かっています。マスをなるべく有効活用するという観点の話です。

 あと何でも役所に頼るのはおかしいというのも分かるけど、昭和の日本で社会利益について動けたのが役所以外にどこがあるのかというと…)

2018-03-04

anond:20180304232621

AIメンヘラになりやすい人を正確にはじくことがわかってるので合成の誤謬典型例として教科書に載ります

2018-01-15

35歳までに結婚しない結婚できない←よくある合成の誤謬

これを理解できないやつはマジでなんなの?

2017-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20170516234047

みんなが乗るのやめたら満員電車もなくなるんだから

合成の誤謬の起きないミクロでもマクロでも正しいアドバイスだと思うが

2016-10-16

http://anond.hatelabo.jp/20161016173413

結論だけ読んだけど典型的な極論でワロタ

人的資源観点から長時間労働はやめようねというのが今の政府方向性なんだがそこら辺理解してなさそう

個人企業ミクロ合理的手段として長時間労働選択して合成の誤謬が生まれから規制しないとダメだなという話なのに自由選択させろとか言われても今が現にだめじゃんっていうね

コイツにとっては安倍政権もエセNPOなのかな?

関係ないけど参画してるNPOはエセ呼ばわりされたことに裁判起こしたらいくら取れるんだろう

2016-01-31

金貯めて悪いのか

経済回すのに金溜め込むな」ってのを何回かブコメで見たり、知り合いから散々言われたりしたんだけど、勘弁してくれ。

私は額面年収400万ちょい・独身ルームシェアで毎年200万(現金150万終身50万)貯めてるけど、こんなん過度に溜め込んでるうちに入らないだろ。

退職金年金も今の4,50代にの後にもらえるかどうかすら分からないし、今の職だってから安定してると言われてはいるがこの先何があるか分からない。ならこんぐらいの貯金普通の将来設計範囲だろ。

稼ぐスキルを身につけるための自己投資は必要だと思うけど、それより先に今の仕事を確実に身に付けるのが先だし、それにはお金はそんなにかからない。

大体さ、お金貯めないで使える人は自分の腕で稼ぐ自信があるんだろうからいいけど、俺は違うんだよ。今の職場追い出されたら何もできないんだよ。だから今のうちに貯めるんだよ。

もう何が言いたいかって俺みたいな無能自然に金貯まる状況を作って延々貯めてないと怖いんだよ!分かれよ!

(追伸)

金の価値が目減りする→と思って投信に試しに100万入れたら70万になった。無知な輩は証券会社に食い物にされるだけでした。勉強せねばなあ。

その層には言ってないごめん→ならそう書いておけよ!多分誤解してる人いっぱいいるぞ!

普段から金無いアピール→「何に使ってるの?」て聞かれて詰む。結局使ってないじゃん!てばれる。

年収の半分て→ルームシェア職場の食事が大きい。それでも暴飲暴食してるから減らそうと思えばもう少しいけそう。

(追伸2)

「金貯めて悪いのか(いや、悪くねーよ:反語)」「俺の勝手だろ!」っていう単なる愚痴でしたが、いろいろな反応があって刺激になりました。

コメントありがとうございました。あと涙流してくれたり同情してくれた人、お金ください!

貧困層とか低賃金労働者とか→こ、公務員だし(涙目

貯蓄の仕方→給与受取口座を複数もてるので、貯蓄用口座つくってる。

200万とか無理じゃね?→昨年の額面417万。家賃水道光熱費3万~4万、昼飯月5千円、床屋2ヶ月に1回千円の他にも特殊な状況があるけど、それなくなっても150万はいける。彼女いないし・・・

投信の中身→アクティブファンド勧められて買った。インデックス買っておけば今頃は・・・あれ? でもまだ希望が持てただろうなあ。

ミクロマクロ→要は社会レベルと個人レベルの話ってことで、合成の誤謬もわかったけど、問題は私の周りの人がそこらへん分からないでネタにすることですね!

ケチ守銭奴→違うと言いたいけどそうなんだろうなあ。趣味はモノとかサービスの購入じゃないから金使わないだけなんだけど。

親の借金とか弟の学費→もらった!

金失う恐怖心→これはあるなあ。なので500万とか1000万超えたらゴールドとか安定企業の株とかにしたい。

ホッテントリ7年ぶりだったww

(追伸3)

誰も読んでないと思うけど一応

投信止めちゃったの?→止めてないけどジリ貧っぽいけど石油上がればあるいは

人の意見は聞くな→聞いているつもりでも無意識拒否してることある

お金の持ち方→ほとんど現金で、少し終身保険投信ブコメ読んだ感じとりあえずあと数年、1000万くらいまでは現金終身保険で貯めようと思う。

住所とか年齢とか→東京まで30分の非東京/年齢は年収職業で察してくれ

欝やら強迫観念やら→気をつけるけどなるときはなる。

罪悪感→ねーよ! 文中のように言われたけど言い返せなかったか愚痴ったんだよ!

物欲抑えられない→500万とか貯金したって「金ないし買えない」って思えるのってなぜなんだろうな。我ながら不思議

おめでとう→前に書いたの学生の時だった。前も今も同情集める系でまるで変わっていない・・・

娯楽も教育も被服も→弊衣破帽とか言える年ではないけど被服は年数万円。娯楽と教養・・・はてながあるじゃないか(ドヤ顔

          新しさにこだわらなければ娯楽も教養無料で高品質ものたくさんあると思う。

2015-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20151111220159

合成の誤謬かな?

まあ、個々の経営者は目先の自分会社のことを考えるのがお仕事なのであって、日本の景気とかいマクロなことに責任もてないし、日本国内不景気になっても、海外に買ってくれる人がいれば問題ナシ。

2015-09-14

三橋貴明氏の意見にいちいち注釈を入れたうえで、最後に自説を述べる

走り書きだけど

引用元

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12072474832.html

現状認識の部分から

我が国国債金利世界最低の水準で(世界最低はスイス)、日銀国債を買い取っている以上、財政破綻政府債務不履行)は起きえない

日銀国債買い取っているけど、これ自社株買いみたいな感じ。以前の記事で「パックマンの口が開いている」(それだけ国債日銀に買い上げられて、国債不足になっている!)という、別種の問題が発生している。

日本国家の対外純資産は360兆円規模で、世界最大。日本統計的に「世界一お金持ち国家

→円安による対外資産増加の影響もあるけど。日本国に属するありとあらゆる主体を合算するとそうなる

日本財政赤字政府負債(国の借金でも、日本借金でもありません)が増えているのは、デフレ名目GDPが十分に成長せず、税収が減っているため

名目GDP=物価変動を除いた部分。ここ最近は、消費税増税分だけ多少物価が上がった→GDPが増えた(棒 程度

日本社会保障支出の増加1.2兆円/年は、税収弾性値を無視しても、名目(実質ではありません)GDPが3%成長すれば、普通に賄える(税収増による)

→ 昨年度1年間の名目GDPは490.8兆円。ということは、ざっと14〜15兆円程度の成長が必要

名目GDPを引き上げるには、デフレ脱却必要

デフレは「総需要の不足」であり、貨幣現象定義不明)ではない。デフレから脱却するためには、総需要拡大策が必要

名目GDPは「物価変動を除く」だからより多くのものが売れる必要がある。

 ただし、貨幣が十分あっても欲しいものがなければ、買おうと思っても手元のお金が減ることに抵抗があれば需要なんて起きない。

消費税は、税制性質上、消費性向が高い低所得者層の税率が高くなる(いわゆる逆累進課税

→これが深刻。低所得者層生活できなくなる。というのもあるけど、団塊世代労働者人口高齢者への移行にともないストック(現預金などの純資産)を大量に持っているが、フロー収入)が少なくなりがちな人が増えているという点でも深刻。

●4-6月期の経済成長率(実質GDPの対前期比%)はマイナスさらに7-9月期もマイナスになる可能性が高い。すなわち、現在日本リセッション突入している可能性が高く、理由は昨年の消費税増税

→すくなくとも、消費税増税が水をぶっかけた可能性が高い。

デフレギャップGDPの1.7%ほどある)というわけで、日本が、

リセッション突入している可能性が高い

→ただし、現役世代の大量引退などで労働力不足気味ではある。

 介護施設倒産なども発生しているけど。

●10兆円規模のデフレギャップを抱えている

というわけで、代替案ならぬ「解」は、

●10兆円規模の補正予算を組み、直近のデフレギャップを埋める

整備新幹線リニア新幹線、ILCといった、将来の生産性向上をもたらす長期投資実施することで、土木建築産業雇用拡大、投資増強を促進し、土木建築サービス供給能力を高める

→財源はどこよ?といったら、国債ものすごい勢いで日銀が買い取ってて、民間金融機関国債欠乏症になっているんで、逆にありがたがられるかもしれない?!。赤字国債がだめなら建設国債とか。

また、ここまで大規模な土木工事発注は、行政府でもないと困難。

消費税については再増税は凍結。可能であれば、5%に戻す。消費減税が難しければ、消費性向が高い低所得者層所得減税を実施する

→これ、消費税自体が、最近現実ってMMOゲームゲームバランスをかえって悪化させているような気が済んだけどね・・・

ここまで注釈

ここから自説。

今の日本国における経済情勢は、ゲームバランスの調整を間違えて、延々とクソ修正やアホイベントを繰り返しているクソゲーと化しています

市場内に存在するお金が余っているものの、多くのプレーヤーがあまり使いたがりません。

結局は、一個人や一企業(ないし企業集団)では解決できないほどゲームバランス崩壊しており、かつその中で、各プレイヤー

合理的な行動をすればするほど合成の誤謬とか、ゲーム理論の基本例みたいな事態が起こっている。

具体的に言えば、個人や企業支出を減らせば減らすほど各自の手元現金が多く残るが、それをみんなが一斉にやると

各自の勤め先や取引先の売り上げが減るので、巡り巡って自分収入を減らす。ってことになる。

だったらゲームバランスを調整。と。

2015-08-02

からない人のために論理的思考がある

昔、論理的思考頭が悪い増田かいたらフルぼっこされた記憶から少し変えた

最近また思う事がある

仕事リーダーがいわゆる論理的思考のできる人で、ほんとうに話が通じない

まあ俺は論理的思考できねーんだけどな

仕事の初期で俺が出した提案書に散々文句つけられて、修正を繰り返して結局一番最初に俺が出したやつと同じ結果になったというのが、2,3回あって完全に俺はこいつを頭が悪いと見下してる

大学偏差値も大東亜なんとかレベル、って感じだし

ただそれでも論理的思考ができるだけあって、仕事ミスは少ないし説明できるから上司のウケもいいから出世もするだろうね

つーか、論理的思考できないと馬鹿どもに何を考えてそんな事をしているのかが説明できなくて困る

ほんと困る

今まではある一定レベルの高い、わかる人とばかり話してたからほんとにどうしたらいいのかわからんのよね

論理的思考は1段1段正しい事をつみかさねていけば正しい結論に辿りつくって事になってるけど、本当はそうじゃない場合があるんだよね

合成の誤謬みたいなやつ

なんていうのかねー、最近仕事がつまんないから仕事に行きたくねーんだよね

こんなに嫌なやつと一緒にするのが苦痛だとは思わなかった

なんかタイトル関係なく仕事愚痴になってしまった

2014-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20140831161523

おまえ、他人様にアホアホ言って、じぶんの愚かさに気づけっての。

戦後直後から物価が上がってきて、今は戦後すぐと同じ生活なのか??

おいアホアホ触れ回って調子に乗っている小アホ、答えてみろよ。おまえは自分で利口だと勘違いしているようだが、脳内理屈なんて実世間には通用しないんだよ。

合成の誤謬概念なんて知らないんだろおまえは。

世の中から騙されやすいだろおまえ。おとなしくしてろよw

2012-12-12

http://anond.hatelabo.jp/20121212050240

食費抑えた分でクルマ買って温泉行ったり、大型TV買って映画も借りるんじゃなくディスク買えばいいじゃん

それで十分経済は回るよ?

いやまあ、そうなったらいいけど、実際のところ節約した分ってみんな貯蓄に回るんだよなあ。

若者アンケート宝くじに当たったら何に使いますかという質問で貯蓄するが圧倒的多数の時代なんで。

というか、合理的経済人のこうした「正しい」選択が社会全体の選択になるとまずいですよ、というのが合成の誤謬のそもそもの話なわけで。

2012-12-11

合成の誤謬

というか、国民みんなが外食コンビニ弁当も利用せず自炊をがんばって食費を月2万くらいに抑えたら、経済死ぬよ。

ソーシャルゲームなんかもそうだけど、資本主義は愚かな人たちのおかげで成り立っている。

2012-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20121201182645

サラリーマン会社とカネのことしか考えず、社会参加しないから。

夜寝に帰るだけの地域に関心ないし、家族にすら関心が薄かったりする。

人はね、家庭、地域社会国家政治、そういうものに少しずつコミットして生きて行かないといけない。

なのに社会参加せず会社参加だけして生きている、会社中心・男性中心の日本体現し強化しているのがサラリーマン

批判されて当たり前でしょ。

東京サラリーマン最適化された都市となった結果がこれなんだから

サラリーマン個人個人は反社会的ではないけど、非社会的で、それが合成の誤謬で反社会性を帯びてる。

正直、日本社会のここ数十年の歪みは、ほとんどが若者サラリーマンの非社会的で身勝手な振る舞いのせいだよ。

2012-09-18

尖閣反日デモに関する雑感

連休中にいろいろな記事を読んで感じたことをメモっとく。

尖閣価値

中国が目指しているのは海底石油資源、およびシーレーンの確保である

日本の主張は外務省のQ&Aをどうぞ。

国有化意味

そら中国で言う国有化日本で言う国有化はまるで異なる。

日本では国家と個人は対等だが、中国では圧倒的に国家が強い。

日本人から見れば尖閣諸島所有権が民間から民間に移ろうが、民間から国に移ろうが、大差ない。

しか中国人にはその感覚が理解できず、日本「国」に脅迫されているように感じるのだろう。

内部抗争説

全国大会を控えての共産党内での権力争いや、軍部公安の暗躍を説く人もいるが、

私には文官でさえもこぞって(一枚岩で)反日に向かっているような気がする。

これは単純に日取りがまずかった。

まり共産党にとって神経質にならざるを得ない時期に頭痛の種が増えたことにたいする癇癪である

そらく何の戦略も持たずに国有化の日取りを決定したのではないか

しかしもはや後の祭りで、嘆いたところで仕方がない。

デモ参加者の年齢層

20~30代が圧倒的に多い。

江沢民1995年から行った反日教育の成果である

まるで戦前日本を見るようだ。

中国愛国教育のおかけで、いつでも労せず反日デモを発生させることができる。

ガス田ときと同様に、日本政府に大幅な譲歩を迫るはずだ。

そしてそのときと同様に、日本は愚行を重ねるのだろう。

これから共産党政権が続く限り、愛国教育反日デモは繰り返される。

だって、儲かるんだから

経済への影響

日本GDPは約6兆ドル

中国との貿易額は3400億ドル

日本には巨大な内需があり、中国一国と経済戦争をしてもどうということはない。

そら対中投資を回収できていない方々がマスコミなどを通じて

日本政府に柔軟姿勢を要求するだろう。

しかし彼らは

目先の利益のために技術労働力海外移転させ、

国内市場を疲弊させるという、

まさに合成の誤謬を地で行く経営不能者の集団である

不能者の脅しを真に受けて、

中国報復に過剰に怯えることはない。

日本のやるべきこと

とにかく国際世論韓国除く)を味方につけることが先決である

領土紛争があることを正式に認めて(これが最大限の譲歩)

在日大使館、在外大使館、国連、あらゆるチャンネル

尖閣歴史国有化の経緯を説明しておかなければならない。

大事なことは日本被害者であり続けることだ。

現状で日本を守ることができるのは自衛隊ではない。国際世論だ。

絶対に日本暴力的な反撃を加えてはいけない。

中国には尖閣諸島を安定管理するという従来の方針に変化がないことを強調しなければならない。

その上で中国国内人質資産含む)を速やかに撤収して

アメリカとともに脱中国を目指すべきだ。

中国民主化され、

反日愛国教育が修正されてからお付き合いを再開しても遅くはない。

2012-05-12

[]労働政策の基本は「人は守るが、雇用は守らない」

労働政策の基本は「人は守るが、雇用は守らない」元スウェーデン財務大臣 ペール・ヌーデル~スウェーデンはいかにして経済成長と強い社会保障を実現したか。日本そして世界への教訓(第2回)|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン

解雇規制をツイッターにたとえると、「いったんフォローした人は、リムーブできません」 - モジログ

【国際】「解雇規制を緩和したら正社員が増えた!」 イタリアで労働市場改革に成果、イタリア首相も自画自賛©2ch.net

「正社員の解雇規制が強すぎる、すなわち一度雇ったら解雇や賃下げが困難であるがゆえに、企業に正規雇用のインセンティブを失わせている」

こういう判決が出ると、企業の経営は悪化し、ますます高コストになる正社員の需要は低下する。その結果、派遣や請負、さらには失業が増えるわけだ。

解雇についての判例を「合成の誤謬」という経済学用語で説明している

「安定した雇用」という幻想。~雇用のリスクは誰が負うべきか?~ : シェアーズカフェのブログ

正社員の解雇には2千万円かかる!|社長は労働法をこう使え!|ダイヤモンド・オンライン

労働政策研究報告書No.123「個別労働関係紛争処理事案の内容分析」:研究成果/JILPT

過剰な失業給付は失業率を高める:欧州のように失業給付が何年もの長期にわたり、就労時の賃金の90%を保障するような制度のもとでは、職探しのインセンティブが低下するので失業率が高くなる。


http://anond.hatelabo.jp/20131021222321

http://b.hatena.ne.jp/entry/eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-a1c3.html

2011-03-20

千代田中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電

http://omasoku.blog90.fc2.com/blog-entry-366.html

もう東京ミサワ

停電でも毎日フルで働いているからツレーわって

ジワリジワリと互いの首を絞めてしってるって事に

気づかんのかね?電気建設食品等以外の

周辺業種は気がつけば取引先がどんどん潰れる

自体になるよ。そうなる前に各会社人間

自主的に東海九州福岡に行った方が

良いんだけどな、出来無いなアホみたい東京人には。

合成の誤謬だよ。たった1%の疎開が99%を幸せにする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん