「司法警察権」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 司法警察権とは

2023-01-19

anond:20230119192258

まず、内容の価値評価関係ない。

ゴシップ大好きメディアダンマリという点を言っている。

でこれは別の話になるが、そんな「なんともいえん」レベルでは臨検なんてしない(そんな暇じゃない)し、「是正勧告」は出さない(出せない)。

臨検を経て、司法警察権がある監督官指導じゃなくて勧告を出すことの意味ってそんな甘いもんじゃないよ。

2022-10-11

anond:20221011095053

批判する自由」については、第3・第4の権力論とあわせて考察すればすぐピンとくると思う。

 

まず、表現の自由ってのは、権力による規制を防ぐための概念だろ。

で、「権力」ってのは、この現代では政治権力司法警察権力ことだけを指すわけにはいかないわけだ。

権力監視する、とか言ってるマスコミがまさに権力である、というのは有名だよな。第3の権力論だ。

また、そこから発展して、大衆群衆も「権力」を持っていると考えるのが、近年は適切だと考えらえるようになってきた。インターネットで明確に可視化されたし、ヘイトスピーチデモ差別大衆とか居たからな。

 

したがって、批判権力行使しはじめたらダメなんだよ。

ワートリカップ増田は、倫理権力が己にあると主張して、規制という行動を他者強制しようとしただろ。それがだめ。

2021-07-24

anond:20210724104652

(法改正をして)こういう増田逮捕されるようになればいいけど、(仮に法改正をしたとしても)現実的には削除対応までが限界かなぁ。


という話をしていた事がまずご理解頂けていないようですね。

その上で、


罪刑法定主義を軽視して、司法警察権を乱用すれば、名誉毀損罪として訴えられなくもない(有罪判決が出るとは言ってない)(そのような乱用を支持するとも言ってない)


というのは既に申し上げた通りですよ。

法律勉強も良いですが、まずは日本語勉強から始めるとよろしいかなと。

物理的には可能ですが、(現行)法的には不可能ですね」と暗に言ってることくらいはご理解頂きたいです。

2016-03-23

はてな民には阿呆が多い

http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160322-00000116-jij-soci

id:toronei 労基署って税務署より本来持ってる権限は上だと聞いたけど、人手不足で全くそ権限使えてないらしいので、やっぱりさあ公務員減らすって国民生活に悪手過ぎねえか?



こういうボンヤリしたブコメに☆がたくさんつくところを見ると、はてな民には阿呆が多いと思わざるをえない。

「~だと聞いた」「~らしい」という伝聞推定の上に成り立つフラフラした主張に、どうしたら同意できるのだ。

さらに、本当に「人手不足だと職権が行使できない」のか、なぜ疑わないのか。行使できない、行使しない他の理由はないだろうか。

少しでも疑問をもてば、「労基署は忙しい」という阿呆のようなコメント安易に☆などつけないはずだ。


労基署って税務署より本来持ってる権限は上

これも正確ではない。労基署員は「特別司法警察職員」として、必要な際に司法警察権行使できるという点で「税務署より上」かもしれないが、

そもそも行政分掌が違う官署なのだから比較してもあまり意味はない。社長脱税してても、労基署には逮捕できないんだから

というか「~だと聞いた」じゃなくて、調べろよ。法庫が難しいなら、Wikipediaでも知恵袋でもいいのに。

2013-01-11

労働基準監督署

いわゆる「相談員」により対応が違いすぎる。

可能な限りいつどこでも同一の質のサービスを受けられないのは、特に重要な問題を抱えている人たちにとっては死活問題になりかねない。

時には無知や誤った根拠に基づいてしゃべり、自分の知ってる分野に誘導して話を進める人物にも出会った。主題は全く別のところなのに、ちょっとだけ触れた分野を必要以上にふくらまして、問題を誤解させ、それをもとに上司である(?)労働基準監督官に相談に行く。

当然そんなちぐはぐな内容だから、返答は的を射ていない。

この人達ってなんなの?門前払いするのが仕事

監督官も監督官で、相談員を下にみてせせら笑って対応してるし。

人や場所によるということは分かっている。でも、仮にも司法警察権を行使できる役所の対応とは思えなかった。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん