「右側通行」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 右側通行とは

2022-02-01

自転車事故を起こしたときにするべきこと

ちょっとぶつかっちゃった☆ってのはとりあえず除外。

ガシャンとぶつかって自転車に破損がある。

相手がこけた。

自分がこけた。

これくらいのときでもまずすべきこと。

 

0.冷静になれ。

事故ってのは急に起こる。

場合によっては物理的にもすごい衝撃だ。

パニくるのはわかるが、何事も初動が肝心だ。

クールになれ。

 

1.110番しろ

とりあえずポリ呼んどけ。

事故ったら警察呼べって法律で決まってるし第三者を立てるの大事

後々、傷害なり物損なりになったときに呼んでると呼んでないでは大違いだから

 

2.119番

事故って怪我してると伝えろ。

状況を説明したらオペレーター救急車呼ぶか

救急車は呼ばないけど病院行くかを指示してくれる。

 

3.どっちにしろ病院は行け、すぐ行け。

表面には出てなくても重めの怪我してたりすることもある。

その場で行っておかないと「事故とは関係ない怪我なんじゃないですか?」

みたいなややこしい話になることがある。

 

4.写真を撮る。

持ってるだろ?スマホ写真を撮れ。

交通量が多いところだとまず片づけようと思うかもしれんけど、

ちゃん写真は撮っとけ。位置関係と最低でも自車の状況はその場で保存。

後々、補償問題になった時の割合負担かに関わってくる。

 

警察が来たら後のことはだいたい説明してくれるからそれに従っとけばいいよ。

 

ここから交通事故を起こす前にしておくべきこと。

 

1.保険には入っとけ。 

自転車保険なんかクソ安いから入っとけ。

保険に入ってなかったら超絶泥沼になるか泣き寝入りになる可能性が高い。

自転車事故を起こす前に保険には入っとけ。

 

2.交通ルールは守っとけ。

俺の場合、対自転車相手の骨が折れる+脳挫傷かなんかで400万って言われて泡吹くかと思ったけど

相手右側通行イヤホンシャカシャカで9:1の40万で済んだ。

1は「でもちゃんと見てたら避けられましたよね?」という謎の責任しかも無保険だった。つらい。

でも俺がルールを守ってなかったら360負担未来もあったわけだ。

なので交通ルールは守っとけ。

2021-05-05

みちで

すいません

すいません

いわれるから、何かと思ったら

くわえタバコをしていた

あぁ

吸いませんか

人は右側通行と教わったものだが

つのまにか、左側を通行するのが主流になっているし

タバコを吸いながらあるいちゃだめか、

まぁ、仕方がない

2021-04-28

anond:20210427200543

チンチン電車道路を走るので、車と同じ左側通行でないと危険現在では専用線を走る都市鉄道も、多くは市電ルーツとしているので、自然左側通行ルールが残った。また上記理由により、国内では運転席の配置等、左側通行基準として車両が造られ、事実上規格化された(右側通行のための車両をわざわざ作る理由が無い)。以上、妄想ですが、いかがでしょう。

2021-04-27

anond:20210427161660

そもそも日本中見回しても右側通行電車は無いので

   って、そうなの? だとしても、それはそんなに周知の事実なの?

anond:20210427104158

そもそも日本中見回しても右側通行電車は無いので(一時的な退避とか工事中の付け替えはともかく)

心配のしすぎに見える

anond:20210427114201

横のまた横だが、その人は「オレが分かるようにルール開陳されていないものはすべてアホ」と言ってるのではなくて、あんたがアホだと言ってるのだよ。わからんか?

なお、道路左側通行なのは道交法で定められているが、鉄道場合はそう言う規定は無いし、現に右側通行になっている路線もあるんだから普遍性が全く異なる。

2021-04-14

通勤ラッシュではなぜ「右側通行」が守られないのか

①実は「右側通行」は難読漢字ほとんどの人が理解できていない

②多くの人が「左側通行」と読み間違えている

③「右側」というあいまい表記のため「右側」の拡大解釈がされている

どれが正解?

2021-03-31

エスカレーターの歩行は滅びぬ

エスカレーターの歩行は危険である

自転車の逆走(右側通行)も危険である

どちらも危険だが、自転車の逆走(右側通行)の方がより危険だと思う。

自転車右側通行は国が定める道路交通法違反しており、「3ヶ月以下の懲役、5万円以下の罰金」という罰則規定が昔からある。

にも関わらず、今でも道路の右側を平気で走っている自転車を見かける。

これに対し、エスカレーターの歩行禁止は一県の条例しかなく、しか罰則規定もない。

だとすればエスカレーターの歩行は今後も消えることはないだろう。

2021-03-29

絶対にぶつかるマン絶対に避けるマン

反射神経が異常に良いのでぶつかる瞬間に避けるんだけど、意図せずぶつかりそうになる人と絶対にぶつかるマンでは避けた後の反応が明らかに違う

絶対にぶつかるマン攻撃する為に力入れてるから避けてぶつかり先がなくなるとバランス崩して転倒しかけるんだよな

酷いやつだと転倒しかけた事に文句いう奴も居る


どうも観察してると右側通行/左側通行のその場所に明記してるルール自体守らず逆走・俺が通るんだから他の奴は道を開けろ(俺は避けないぞ)的な奴が多い

2021-03-24

anond:20210323124123

韓国国鉄左側通行で、ソウル地下鉄は1号線以外は右側通行

国鉄はもともと日本統治下で作られたか左側通行

戦後アメリカの影響が強くなったので、国鉄と直通しない地下鉄右側通行になった

2021-02-15

サヨク差別区別の違いも分からないのか」

自分が気に食わないとネトウヨそっくりなこと言い出すんだな。純粋差別区別は違うと言えるのは右側通行左側通行みたいにかなり限定的なんだけどね。

2020-12-09

ぶっちゃけ歩行者同士は左側通行が基本だよね?

「車は左、人は右」って言ってる人はもう一度その条文を見直してほしい。

かなり限られた状況での規定なので。

 

というか、道全体のどちら側とか、車に対してどちら側の話ではなく

対向歩行者とすれ違う時にどちら側を歩くかという話。

それを定めた法令は無いことは知ってて言うけど、左側が基本じゃない?

もちろん駅構内右側通行が決められてるところは別だけど、

それ以外ってだいたいみんな左側通行歩いてるよね。

2020-12-08

anond:20201208101341

歩行者歩道の右側」じゃなくて

歩道が無い道では道の右側」ってのが日本右側通行なんだよね

わかってない人多すぎる

右側通行が基本だと勘違いしている人

https://anond.hatelabo.jp/20201206124933

昨日まさによけない人に2人遭遇した。

一人は60代ぐらいの男性

もう一人は70代ぐらいの女性

車道のない歩道説明が難しいが、工事車道が全線ふさがっていると思ってほしい)の左端を歩いていると

歩道の右端(自分真正面)を歩いてきて頑なによけようとしないおじさん・おばさんに遭遇した。

なんでだ?と思ったらおばさんがすれ違いざまに忌々しげに

ちゃんと右側歩いてるでしょおお!!」

と怒鳴ってきたので、高齢の人は「歩道の右側を歩く」って勘違いしてる人がまだ多いんじゃないかと思う。

(右側を歩くのは、歩道のない車道の端を歩くとき

2020-12-07

まず歩行者右側通行なのか左側通行なのか

そっからしてブレッブレなんだし、避ける避けないって不毛じゃね?

お互い「お前がどけよ。こっちは正しい道あるいてんだ」って思ってるんだしぶつかり稽古は必至

anond:20201207143609

道交法歩行者原則右側通行なんじゃなかったっけ

罰則ないにしても左側歩くやつ多すぎ

anond:20201207142831

それ、たぶん君の思ってる右側通行は間違ってるよ

anond:20201207094010

どうしていいのかわからない人のために

「人は右側通行

って決っているんですよ

2020-12-06

anond:20201205155542

東京動線がまとまってないからとにかく人とぶつかる印象。駅の通路など錯綜してる。

大阪は多くの場所左側通行が徹底されていてあまりぶつからない。法律的には歩行者右側通行だというが、ともかくどちらであれ徹底されているとあまりぶつからない。

2020-10-25

自転車歩道で引いて歩いて欲しい、最低でも徐行して欲しい

標題に入る前に、自転車歩道での無法が酷い、Uberではない。

自転車原則左側通行であるが、その意識を持っている人は半分以下というか皆無だと思う。もう無茶苦茶である

そもそも自転車歩道を走ることが許されるのは徒歩の人を優先する事だと理解しているのだが、現状は全く実現していない。

色々と理由がある。

1)歩道歩行者右側通行で、自転車左側通行である、という原則が行き渡っていない。

2)自転車歩行者を避ける、そのためには徐行が必要である、ということも行き渡っていない。

その上で法の上での問題点もある。左側通行右側通行が混在すれば、事故が起きる確率は跳ね上がるため、自転車歩道上では徐行(すぐに止まれる速度で運行の上、徒歩者優先)という事実が完全に反故にされている。

原則として、自転車歩行者最優先という原則が広く行き渡っていないことに強く憤りを感じるが、道交法の不備(歩行者右側通行自転車左側通行)が存在するのに、自転車への抑制が伝わっていない。なんで小学校中学校で教えないのであろう?

さらにややこしくしているのが、多くの商業施設では歩行者にも「左側通行」を要求していることだ。

徒歩者が多い都市部では、実質左側通行要求している。

ここが面倒で制度設計破たんしている、個人的には「人は右」を廃止して欲しい。

閑話休題。現状では歩道で、右側通行志向左側通行志向の人が混在している(多くの駅では左側通行を推奨しているが、右を突き進む老人も少なくない。)。そんな状況で自転車歩道を走れば、細心の注意が必要だが、講習はおざなりだ。事故の際には裁判で揉めるであろう。「人は右」のせいで

もう「基本左側通行」で統一して欲しい、そしてできれば自転車軽車両)の歩道通行は、原則押し歩くにして欲しい。

強く望む。

2020-08-10

韓国中国マンガ日本展開する時に妙なローカライズしてるな

ピッコマで色々読んでるけど、基本的人名を全部日本名にして、

舞台日本地名にしてるんだけど、

明らかに日本じゃないんだよなあ。

かに人名なんかは助かる部分もあって、中国人名はともかく韓国人名は全部カタカナからキャラが増えるとすぐ誰が誰だか分からなくなってしまうんだが、

人名以外は正直やりすぎな感がある。

絵は一部ローカライズされてて、お札なんかを円にする努力は凄いけど、車は左ハンドル右側通行だし(セリフと絵で手足の左右が逆になってる作品もあったんで、ひょっとしたら左右反転させる所までやってる作品もあるのかもだけど)

どっから見ても中国しか見えない都会で仙術修行してるくせに全員日本人名だし、

名和料理店でチマチョゴリ着て焼肉韓国茶出しながら味噌醤油について語ってたりとか、自衛隊で戦友が戦死した経験談とか、どー考えても無理な所まで日本に寄せ過ぎて逆に違和感バリバリなんだが。

素直に中国韓国舞台のままで良いってそんなの……。

2020-08-04

プールで前見てってどうなのよ

プール、若干人が増えてきたなぁと思いながら周りの右側通行に合わせて右側通行で泳いでいたところ逆走してきたおっさんと正面衝突

こっちは突き指してアタタとなってる矢先におっさん一言「前見て」だとさ

「お前が周りの右側通行見て空気読まねえからそうなってんだよお前こそ周り見ろ」って言葉をぐっと胸にこらえたけど、本来監視員仲裁に入ってほしかったね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん