「台所」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 台所とは

2024-03-01

火薬匂いが鼻を刺す悪夢

User: 次の悪夢混合チリソース洒落怖物語(fireレシピ)を創作せよ:火薬匂いが鼻

Gemini Advanced:

## 火薬匂いが鼻を刺す悪夢

登場人物**

**私**: 悪夢に悩まされる料理人

**火薬の精**: 私を悪夢に誘う謎の存在

物語**

薄暗い台所で、私は目を覚ました。額には冷汗がびっしょり。またあの悪夢だ。

夢の中では、私は奇妙な料理を作っていた。材料は、火薬唐辛子、そして人間の血。火薬匂いが鼻を刺し、目頭が熱くなる。完成した料理を食べると、体が燃えるような感覚に襲われ、目が覚める。

台所換気扇を回し、窓を開ける。それでも、火薬匂いは消えない。私の鼻腔に染み付いたように、揮発し続ける。

「もう嫌だ…」

私はつぶやき冷蔵庫からビールを取り出す。冷えたビールを一気に飲み干すと、ようやく落ち着きを取り戻す。

その時、背後から声が聞こえた。

「まだ終わってないんだよ…」

振り返ると、そこには誰もいない。しかし、声は確かに聞こえた。

「誰だ?」

私は恐る恐る尋ねる。

「私だよ…火薬の精だよ…」

声は、私の頭の中に響く。

「何のために…こんな悪夢を見せるんだ…」

私は震える声で問う。

「君は、もっと刺激的な料理を求めている…もっと危険な…もっと狂気的な…」

火薬の精の言葉に、私は言葉を失う。

「…私は…そんな料理を作りたくない…」

「だが、君は…作りたいんだ…心の奥底では…もっともっともっと…」

火薬の精の声は、徐々に高まっていく。

…ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

2024-02-29

anond:20240229142352

うまいメシが好きなのに今まで台所潰してる上に炊飯器一つも置いてませんでした はぁ?

まりにもガバガバ設定すぎて炎上狙いなんじゃねーの

役満じゃん。 久々に面白い漫画出てきたな

結婚式

・25歳で焦る友人女

恋愛よりもメシに夢中の美女

台所水槽

炊飯器楽しみにしてた割には忘れてる

・新品炊飯器調理メーカー確認取った?

セーラー服

 

もう狙って燃料投下してるんじゃないかと思える位オンパレードなのが凄い。ガソリンスタンドタバコを吸うようなもん。君はこの爆発に耐えられるか笑

ただでさえ飯漫画って客がうるさいのに、結婚式よりもメシに夢中の美女とか良く書けるよな。

悪夢混合チリソース Bad End 物語

User: 次の悪夢混合チリソースbad end物語創作せよ:火薬匂いが鼻

Gemini Advanced:

悪夢混合チリソース Bad End 物語

火薬匂いが鼻
第1章:悪夢の始まり

新宿御苑の噴水近く、路地裏の薄汚れたアパートの一室。そこには、夢と現実境界線曖昧青年田中 太郎(たなか たろう)が住んでいた。彼は昼はコンビニで働き、夜は奇妙な夢を小説に書き綴る日々を送っていた。

ある日、太郎はいものようにコンビニ夜勤を終え、アパートへと帰路を歩いていた。新宿駅西口の雑踏を抜け、歌舞伎町ネオン街を通り過ぎ、ようやく自宅にたどり着いた。

しかし、その夜、太郎は恐ろしい悪夢にうなされることとなる。夢の中で、彼は巨大な火薬樽に囲まれ燃え盛る炎に追われていた。火薬匂いが鼻をつき、熱気と焦燥感が全身を包み込む。

第2章悪夢の具現化

翌朝、夢から覚めた太郎は、奇妙な感覚に襲われる。夢で見た火薬匂いが、まだ鼻に残っているような気がしたのだ。そして、部屋の隅に置かれたゴミ箱に目を向けると、そこには燃え尽きたマッチ燃え殻がいくつも捨てられていた。

まさか…夢が現実になったのか…?」

恐る恐る台所に向かうと、そこには昨晩作ったはずのチリソース鍋が置かれていた。しかし、その鍋からは異様な臭いが漂っており、表面には不気味な泡が浮いていた。

第3章:悪夢暴走

太郎は恐る恐るチリソース鍋に手を伸ばし、一口味見をした。すると、その瞬間、彼の体中に激痛が走り、意識朦朧とする。

うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

2024-02-28

自炊できるようになった理由がよく分からない

ここ五年くらい、ほぼ完全に自炊生活している。

趣味休みは山遊びしているので、週一回だけコンビニ飯はある。でもそれ以外は自炊。朝は土井善晴式の一汁一菜。昼はおにぎり握って職場に持ってく。夜はそのとき食べたいもん作る。

どうやったら自炊できるようになりますか?とか訊かれることあるけど、正直分からない。訊かれても困る。今まで何度も自炊に失敗してきたのに、三十代半ばになったらいきなりできるようになった。

自炊メリットで、安上がり、みたいなこと言うけど、コスパだけ追及するなら最強ではない。

イオンとかで売ってる60円くらい(もしかしたら今はもうちょい高い?)のカレーとかパスタソースとか、あっちのほうが断然安い。クオリティはともかく。実際、二十代のとき、それで回してた期間がかなりある

コスパってことで今ちょっと思ったのは、環境的な要因もあるかもしれない。趣味関係地方住みになったのだが、地方には野菜の直売がいっぱいある(掘っ建て小屋みたいなのじゃなくて、ちょっとしたスーパーくらいのデカさのやつだ)。野菜がクソ安い。

自炊本みたいなの結構出てて、たまにめくったりするけど、これ読んでも自炊するようにはならんよなあと思う。『自炊者になるための26週』とか。

自炊のためのハードルとして、なんか意識が高すぎて鼻につくってのがある。その意味リュウはえらいと思う。自炊意識をめちゃくちゃ下げたから。

さすがに今は「意識高いのダセエな」的な斜に構えた感じこそがむしろクソダサいということは分かる。でも若いときはそうじゃなかったなと思う。

若いときって、生活の基盤の部分を充実さすよりも、プラスアルファの部分にカネや時間投資するのが幸せ、みたいな感覚だった気がする。メシや寝床よりも趣味、みたいな。

でもある程度年齢いくと、そのへんのバランスが変わってくる。あと、先が見えてくるというか、頑張ってもこの先金持ちになったりすることはない、みたいな諦めがくる。

そうなったときに、基礎部分にリソース割くのが幸せって感覚生まれる。毎日時間台所に立つ、みたいなタイ感覚って、若い頃には絶対あり得なかっただろうなと思う。

なんで自炊できるようになったのか、みたいなことを考えると、未だにこれという答えはなくて困ってしまう。ただ若い人に対しては、歳食ってその時期が来れば勝手にできるようになる、と答えると思う。

2024-02-27

もしかして、45歳年収300万円のリアルが求められている流れかい

しょうがないなあ……。

食事家賃の話は抜きにして、仕事の話に絞ろうか。

まさに、俺は最低賃金ギリギリで働いてるし、労働時間はほぼフルタイムだ。

職場ではシルバーさんとかと一緒に働いているし、周りのお爺ちゃんギリギリ具合を見て自分立場のヤバさを日々実感している。

そんな職場抜けちまえって話なんだろうけど、メンタル壊して15年ぐらいやってた業界から逃げ出した身分なんで簡単じゃない。

スキルは年齢に対して全く足りてなくて、強いて言うなら「キーボードを10本の指で打てるよ!」ぐらいが強みだ。

エクセルマクロどころか計算式も良くわからないし、ワードしょっちゅう書式を壊しては周りの爺ちゃんに教わってる状態

一番まずいのがメンタルだなあ。

週40時間でも結構ギリギリで、家に帰ってからスプーン持ったまま台所でボーっと10分ぐらい立ってることとかもあるよん。

正直、経営者目線で見たら俺に時給1500円払うのは無理だと思う。

シルバーの水準がせいぜいだよね本当。

まあ数合わせになるだけマシって扱いで、ごみ掃除とかシュレッダーの手伝いとかやって何とか居場所を維持してるよ。

かに給料は低いけど、ここを辞めて期間工になったりするのは根性必要過ぎるな。

かにコンビニ夜勤でもするほうが給料は良いだろうし、なんならウーバーとかでもまだ沢山稼げるかも。

でもさ、ストレス結構ありそうじゃん。

今の職場ストレスゼロじゃないよ。

なんか勘違いした年だけ食ったデブオヤジとか、いい学校出てるのか知らんけどやたらウエメセ新卒とか、そういう連中にアゴで使われるとイラっとくる。

でもさ、その程度なんだよね。

仕事責任はそれこそ雇った側が取ってくれるっていうか、そもそも責任なんてあってないレベル書類整理みたいなのばかりだからさ。

責任感を持ってスキルを活かしつつ働くのは上手くいってるうちは楽しいけど、失敗しだすと死にたさが凄いことになるし周囲からプレッシャーもエグいからなあ。

こんな人生だけど、もう俺はこれで十分だよ。

ヌル仕事をして、ショボイ給料をもらい、安い飯を食って、金がないか無課金ソシャゲでもして、適当時間を潰したらXvideosでシコって寝る。

生産性は低いだろうなあ。

でもさ、俺が生産性の低い労働をすることで、良く分からん高学歴ウエメセキッズ生産性が高いらしい仕事バリバリ集中できてるわけだろ?

役割分担って奴さ。

8:2の法則っていうかさ、社会にはどうやってもブルシットな仕事が残るもんだよ。

全部をGPTルンバやらせられるようになるにはまだまだ時間がかかるんだから、俺たちみたいな低生産性で満足してる奴隷階級があと50年は必要になるんじゃないの?

そんなことを思って必死自意識を保ってるよ。

自尊心が完全に折れた果てにあるのはゾンビ化からね。

必死に暴れまわるか、完全に意気消沈してしまうか、どっちにしろしんどいことになるのは身を持って知っとる。

今の自分レベルに見合った人生で満足しておくのが結局幸せなんだよ。

鎖自慢?

弱肉強食世界で食われる側に回る心配のない強者思い込みじゃないのソレ?

西成ドヤ街宿泊して驚いた事

3連休に1日有給使って、大阪旅行に行ってた

予算あんまりなかったので動物園前近くの結構値段がするほうの簡易宿所宿泊したとき感想

西成には6回目、ここ最近利用したのは去年の2023/11警察署前のもっと安いところ

今回の宿

西成簡易宿泊施設としては高額な2400円/日(土日休2800円/日、宿直接)、今回は楽天経由で10250円ポイント(平日2350円x1休日3950円x2)

部屋は禁煙和室タイプトイレは共同

風呂時間製で、朝も営業中シャワー室は男女別でサウナもあった(男湯だけ?)

台所は1階のみのタイプ

トイレ使用感はかなりあるが一応キレイ、大便用は全部洋式ウォシュレット

前回との比較

久しぶりに駅前の宿にしたがやっぱり高いだけあってちゃんとしてるなあという印象

11月に止まったところは、トイレのとなりに台所があり、大便器ほとんどぶっ壊れるとかだった

ここはトレインスポッティングに出てくる便所かよと思った

部屋は教説に変な腐敗臭がしてたので窓開けて寝てた

眼の前に警察署があって治安比較安全だが奇声が偶に聞こえてた

今回は比較的静かでタオルとかもちゃんとしていた

連泊だったら交換可能だったし、(比較的)高級シャンプーの貸出とかもやっていた

ビビたこ

海外観光客結構いる

去年も思ったが動物園前駅や新今宮駅前は結構海外から観光客をよく見かける

今回泊ったところはアジア系の方が結構宿泊していてビビった

昔ながらの日雇いおっちゃんのほうが少ない(もっと安いことに行くわな)

まあ、ホステルとかよりは広くて風呂サウナもあるし値段はホステルより安いとなったらこっちに泊まるのは普通かな

カップルがいた

エレベーターで降りてたら下の階で日本人カップルが乗ってきてビビ

こっちはバスガウンで1階の大風呂に入りに行く途中で気まずくなった

下の階は洋式部屋でダブルで使いやすいのかな

なお、東洋系のカップル白人カップルなどもロビーにいてすげえな此処と思ってしまった

女性客がグループでいた

私のとなりの部屋から女性が2人出てきてビビった

洋式部屋ならまだしも畳の和式部屋に女性が泊まるもんかと思った

まあ一人は洋式部屋だったがグループ西成に泊まるとかすげえなと思った

逆にこっちが怖くなった

家族連れがいた

帰る際、幼い男子2人を連れた家族4人が和式部屋2つから出てきてビビった

子供連れが泊まれなくは無いぐらいの施設ではあるが西成でかと思ってしまった

隣の隣は男性1人男子1人だったが男性の方は

バリバリ背中入れ墨入れていたのを大風呂で見てしまったので怖かったが

子供連れで更にビビった

親子でも西成で泊まるんか 最近はとは思った

思ったこ

難波から複数ルートで来れる地域ではあるし、基本平坦ではあるでキャリーバックをもって移動するには良い地域ではある(新今宮駅前は狭いが)

動物園前の9番出口付近はまだ昔のドヤ街雰囲気を残している場所もあるが

駅前ちょっと古いホテルって感じでそこさえ我慢出来るならかなりいい場所なんだろう

新築ホテルでも平日なら5000円とかあるしな

鶴橋難波梅田には電車で気軽に行けるし、新世界に行くには最適な場所だしな

近くにドンキダイソー、大型スパ施設もあるから西成ポテンシャルは実は高いのかも

今後世代交代が起こって色々更新されていく形になると思うがどうなっていくんだろうね

日本再開発ってダサいから一辺倒にしちゃう方式になるからなあ

まあちょっとだけディープ看板とかみたいなら動物園前商店街アーケードを南下すれば

中華カラオケスナックばっかりになっているところに「居酒屋覚醒剤を売るな!」の標識を見れたりはするが

余談

まあ泊まった簡易宿所はどっちも「あーアソコね」ってなると思うが一応伏せて書いた

2024-02-26

anond:20240226005722

うん

赤猫であのシチュエーションそれ自体がやりたいわけじゃなくてさ

ちょっと飲んで家に帰ってきたら家の猫にしょうがないにゃあお水飲みなって言われながら台所まで手を引かれたいくらいの気持ち

家の猫もういないんだけどね

2024-02-25

化粧分からん(追記)

美容部員に一回聞いただけ、10回くらい化粧した。

母と友人→異様に褒める。

会社や会場の人→触れない。

見知らぬ女性→あからさまにプークスしたり「イベント主催者可哀想」といった話を連れの人とし始めたりする(3回くらい)。

スキンケア

剃毛洗顔化粧水(→乳液)

乳液はつけた後の気持ち悪さと、手に残るぬるぬるが石鹸で落ちないのでサボり気味。

蓋をするって言うけど普通に化粧水と混ざり合うし重力に従って顎の方に流れるのでつける意味分からん。最終的に化粧水と一緒に軽く拭き取るので更に謎。

ベース

美容部員さんが選んだ色。ほんのちょっとずつを1デコ2鼻3右頬4左頬5顎(梅干し)に置いてそこから指で顔全体に全力で伸ばす。

汚物顔なのでめちゃくちゃ厚塗りしたいとこだけど、ケチるのが正しいらしく、「革靴に塗る靴墨は少ないほど優秀」みたいな気持ち必死ケチって伸ばす。

ゆるいと伸びがいいけど時間経過で重力で落ちそう、ゆるくないと伸ばしにくい。

目の周りと小鼻周辺がやりづらい。眉毛書くなら眉毛にもちゃんと塗る。

薄く薄く伸ばすのでシミもそばかすも何も消えないが、何となく肌ムラが見えなくなる。

力一杯毛穴にも塗り込んでる感あるので不安になる。

ファンデ

美容部員さんが選んだ色。多分これで顔の色が確定する。

「筆(極太筆)でパレットを3撫でした分だけで塗り切れ」とのこと。

ベース塗った上にしか付かないので、ベースの塗りムラはここで顕著になる。やり直しできない(分からない)ので諦める。

顔の中心から外側へ向かって放射線状に筆でなぞったあと、顔と首の境目をぐるりとなぞるんだそう。

顔の色が均一になってる気がする。シミそばかすほくろは特に消えない。

「顔全体が産毛でふわふわ」みたいな体感になって、髪の毛一本触れるだけですごく気になる。

触ったら落ちるんじゃないかと思って、これ以降顔に触ってはいけない縛りで行う。

ポイントメイク 眉毛

すきま うめる。

ポイントメイク

怖いので何もやらない。

ビューラーマスカラアイラインも怖い。

マスカラアイラインは失敗時の取り返しのつかなさもヤバい。手が震えない日は永遠に来ない。

アイシャドウは色選択が怖すぎ。

ポイントメイク チーク

おてもやん恐怖症。

コスメ売り場で可愛いのは大概これだが使えない。サンプルの減り具合で人気度は分かる。

ポイントメイク

ベースメイクしといて唇やらん訳にいかないのでやる。色選択嫌過ぎるので他人に選んでもらった色しか持ってない。

悪役的な色の方が似合うと言われる、濃い赤とか渋みのある赤とか紫寄りとか。化粧への忌避心にご配慮頂いたプレゼントの薄いピンクは付けたら何故か顔色が悪く見えるという謎。口紅攻撃装備と割り切ることに。はみ出さないのが至難の業特に口の端。

コンシーラー

いつやんの???

・二重

いつやんの???その2

日焼け止め

そういやベースファンデ日焼け止め入ってないヤツだけどこれもいつやるんだろ。

シャドウハイライト

わ、わぁ……。

汚物顔だからアイメイクやここやらで本当は偽装入れないといけないんだよね、無理すぎる。

帰宅

メイク落としでがっしゃがっしゃ落とす。何故か永遠に落ちない感触があるのである程度やったら石鹸で再度洗う。余裕があったら台所サラダ油でも洗う(漆かよ)。

毛穴に入り込んだファンデは落ちないので新陳代謝待ち。マスカラは大体ダマになって落ちきってないので何回か洗うものの、面倒臭くなったらティッシュでダマ摘んでしごき落とす。

追記

前提として「化粧したくないんだよ!!!!」って言うの忘れてたね、ごめんね。嫌いだから自ら勉強したりません。チクチク言われる覚悟美容部員に話聞きに行っただけ褒められたい。

とはいえ日焼け止めコンシーラーの手順」と「口紅やるなら頑張ってアイメイクも慣れるべき」と「クレンジングで乳化」は大変有意義なご意見でしたありがとうございます

あ、サラダ油詐欺蔓延美容商品より信用度が激烈に高いからです。薬機法があるのに不思議〜。メイク用品は脂溶性のもの構成されてるからどのメイク落としでも落とせるって認識で、であればサラダ油でいいよね(オリーブオイルでも)っていう。オイルクレンジング勧めてくる人に逆にサラダ油勧めたい。

追記2:

サラダ油ものすごい引かれてて笑う。まぁ乳化剤ではないもんな。次は考えます

私としてはラップを皿代わりとかアイブロウを筆記用具代わりとかと同じ枠扱いなんだけどな、難しいな。

2024-02-24

弟にちんこを舐めさせられそうになった

性別はふせるけど

わたし(ボク?)は両親が共働きで、弟と一緒に留守番することが結構あって。弟が性に関してヤバい時期も一緒に留守番してて、勃起した陰茎を見せられたり違法ダウンロードしたAV見せられたりした。だからまあオナニーとかもなかなか出来なくて(自分の部屋なかったし)精通高校生ぐらいだったな。それで、なある日また勃起した陰茎丸出しで弟が変なこと言って私、仰向けで寝転んでたん。そしたら、弟が上に乗ってきてちんこを舐めさせようとしたんよ。もちろん、嫌だったから口なんか絶対あけなかったら、何度も顔を殴られて無理やり口あけさせられた。それであいた口に精液流されて、そっこー台所で吐き出した

めちゃくちゃ水飲んだけどマジ気持ち悪かった

しばらくたって、弟になんであんなことしたの

って怒ったらへらへらして「ちょっとした悪ふざけだよ〜「ぢてって言われた。

もう、それがトラウマで金貯めて今は別居してる

父親も弟と性格が似てるからずっと合ってない

にしても弟には彼女とか出来たんだろか

彼女に私がされたような同じことしてないだろか

心配なのだ

2024-02-22

anond:20240221143216

うちくらいのクソ田舎だと「男が台所に立つなんて非常識だ」と追い出される

2024-02-20

子どもアルバイト先選びで喧嘩になった

(コメントいただいた皆様へ)

嘘をついてすいません。実はまだ、娘が台所から出て行ったばかりの段階です。

後で後悔しそうなので、真剣に考えて決めようと思った次第です。

皆さまコメントありがとうございます感謝します。

2/28追記

娘が個人経営居酒屋で働くことになりました。

どうなるかはわかりませんが、親として応援しようと思います

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何年も前の話だ。増田で思いをぶつけてみたい。

当時暮らしていた家族は、妻と子どもが3人だった。

末の娘が高校一年生で、アルバイトをしたいという申し出があった。当然、アルバイト経験はなし。

自分と妻は、社会勉強のためだと思って、その子の姉・兄にも(学業優先の約束付きで)アルバイト許可してた。自分お金を稼ぐ経験を得ることで、進学先や就職先でも役に立つんじゃないかなと思って。

大学に行かせるだけの稼ぎもないし、子ども3人育てるだけで相当きつかった。

で、末の娘にもアルバイト許可してやりたかった。しかし、タイトルのとおり意見の相違があって喧嘩になった。

の子2人は、家の近所にあるコンビニで働いてた。遠い昔、姉の方が「コンビニで働きたい」と言ってきた時は、「大丈夫かな……」と心配だったけど、オーナーさんもほかのクルーさんもいい人ばかりで、娘の成長になったと実感できた。マジで社会勉強だった。コンビニバイトのおかげで、専門学校特待生枠で入れたのかもしれない。

というわけで、次の子(兄)にもそのコンビニで働くことを勧めた。

ところが、末娘は……家からキロは離れたところにある個人経営居酒屋で働いてみたいと言う。営業時間夕方~3:00だった。「なんでそこがいいの?」って聞いたら、店内がおしゃれだからだと……。以前、友達と帰りに其処に寄ってみた時に感銘を受けたらしい。

お姉ちゃんと同じコンビニにした方がいいよ」と言ったが、末娘はふてくされた様子で台所を出て行ったよ。どうしても居酒屋の方がいいらしい。

親としては不安だった。その居酒屋を一度利用してみたんだが、お客さんも店員さんも、皆さんウェイウェイとした雰囲気だった。悪い言い方をすると、ガラの悪い奴ばかりだった。しかし、店内は確かにおしゃれで活気があった……。自分若い頃だと感銘を受けていたかもしれない。

結局、末娘はアルバイトをしなかった。ほかの兄姉と同じように専門学校に進んだ。当時、妻と話してもいい結論は出なかった。でも、ちょっと後悔がある。やりたいようにやらせてやればよかったんじゃないかなって。

あの時、末娘のアルバイト先をどのように考えればよかったんだろうか。増田の人はどう思われるだろう……。厳しい意見でもいいからぶつけてくれ。手斧は何十投でも受けて見せよう。

2024-02-18

生物不思議

大阪10階建てアパート10階に住んでた時は、

近所に飲食ネズミが走り回るようなきったねぇ商店街があったけど、ゴキブリは見たことがなかった。

しかし、夏はすぐに台所にコバエ湧くし、ベランダ菜園アブラムシに悩まされた。

 

引っ越し埼玉2階建てアパート1階。

ゴキブリとは1年を通して、きさくおなお隣さんレベルで、毎日こんにちわするのに、

コバエが湧いたことはないし、ベランダ菜園アブラムシは湧かない(ただし鳥にかじられる)。

生命って不思議だね。

2024-02-14

anond:20240214180510

神奈川県の内陸側のほうで快速泊まる駅

から徒歩で20分、バス10分、バス停までは1分ぐらい

LDK バストイレ別室内洗濯機置き場で月5万だった

20年ぐらいだったな

欠点台所が狭いのと自転車以外置けないぐらいだったな

anond:20240214180414

今はそこから更に段階が進んでいて、義両親に気を使うのも孫を見せるのも嫌だ、

正月旦那実家帰省したら台所で働かされたのでこれは人権侵害だ、

年賀状も送りたくない、面倒だしお金がかかるからお墓もいらない、という所まで来てる

会社飲み会を憎む人が増えてるのも似たような原因で、自分に不利な人間関係コストしかないという認識が広まっているのだろう

2024-02-13

anond:20240213192908

経済的な豊かさは経済圏が生み出した付加価値の総和だから

一人の人間がその国の富を99%を独占しているとして、それでも独占している富の量が、

どこかの国の国民全員の資産より多いなら、そっちの方が豊かだ。と言ってもいいんじゃね。

ただし、問題は一人の人間需要を満たす豊かさなんてたかが知れてるということ。

特定個人大金持ちになって自宅に1万の部屋があって車を5000台所有していて、飯が高級寿司1万貫出てきたところで別に嬉しくもなんともないだろ。

2024-02-10

俺の実家の寒さ そして暑さ

寒さ

北側に2階までの高さぐらいの擁壁(直角)がある

家と壁の間は3m

全く日が当たらず、冷たい空気が溜まるので1階はめちゃくちゃ寒い。夏は涼しい

家中隙間だらけ。

日本家屋で部屋と部屋の仕切りは基本襖。襖の上には20cmぐらいの欄間があり通気性は抜群

50年前のサッシとガラスで断熱効果に期待できないうえに、色々歪んでいるので掃き出し窓など閉まりきらず、ひどいところは5cmぐらいの隙間が空きっぱなし

砂壁や砂壁に漆喰やその上にベニヤ張ったり壁紙張ったりしてる

6畳の部屋だからと6畳用のエアコンをつけるがよく考えたら7~8畳ぐらいある(さらに床の間のこと忘れたり)

暑さ

無駄に広いベランダがあり、コンクリなので多分熱をめっちゃ吸う

西日が当たりまくる(増田の部屋のみ)

冬でも晴れた日の夕方は裸で過ごせるほどになる(秋はサウナ状態

2階でも増田部屋とその隣以外はエアコンがなんとか効く

1階北側はほどほどに過ごしやす

太さ、広さ

とにかく柱が太い

ひいじいちゃんだかひいひいじいちゃんだかがこだわったらしく、

すごく太い柱と梁で柱の少ない空間を作ったらしい

20畳? ぐらいのが二部屋つながったとことかがある(普段は、なんか微妙に幅の広い襖4枚で隔てられてる)

歪さ

昔は4世帯とか住んでたし子沢山だった

改築や増築を繰り返していた

今は半分壊れた離れとキッチンユニットバストイレを外付けして凸凹(凹はしてない)した母屋渡り廊下で繋がっている状態

(最盛期には台所3、風呂3、トイレ5ぐらいあった。一番でかいトイレ男子便器が2つ並んでる)

3回ほど増築したっぽい倉もある

10年ほど前までは、物置小屋だったり、工房だったり、鳩小屋だったりがあってカオス

太さ

もちろん駅やその他もろもろが後から来たのだが、まあまあ便利な駅まで徒歩15分。使いづらくさびれた駅が徒歩6分。

家以外にも結構なお土地をお持ちになっており、家賃等で安泰だったが、ひいじいちゃんもひいひいじいちゃん税理士さんと折り合いが悪いのか、

節税なんて知らん、けち臭いことを言うなっていう男気を無駄に発揮してきたようで、相続のたびに縮小してる

今は母と兄が色々悩んでる

2024-02-08

anond:20240207223219

劇狭台所2コンロで週末5日分作り置きしてた者です。

素材の賞味期限、作ったもの消費期限については

素材→野菜、肉は余ったら使いやすい大きさにカットしてラップに包んで更にジップロック入れて冷凍レタス等葉物野菜冷凍向かない、じゃがいもは食感変わる等注意あるけどここは1度失敗して経験積んだ方が覚えるかも)

余ったら冷凍する。そしたら賞味期限とか気にならない。

冷凍できないものがあまったらスープに入れたらなんとかなる。スープコンソメ味噌入れたらスープになるよ。

想像つかなかったら「余った素材名➕味噌(orコンソメスープ」で検索したら合いそうなスープレシピも出てくる。

玉ねぎじゃがいもだけは冷蔵庫半年とか入ってても使える。しぼんだり伸びてきたりはするけど使える。

料理→夏か冬かによるが早いので夏の感覚書くと、水分の多い生野菜サラダ系1〜3日、塩分糖分多め水分の少ないもの→3〜5日程度、冬は1〜2日期限が伸びるイメージ

火を通さず調理するものビニール手袋で直接触れないほうがより良い。

自分塩分糖分を多めに作って濃い味付けど(少量でご飯すすむやつ)にしてた。

作ってすぐ冷まして、すぐ冷蔵庫に入れること前提。温め直しは個別レンジ冷蔵庫から出す時は短時間で。

工程多いって悩み、料理初心者のうちは工程少ないものから始めた方が良い。

慣れるとレシピ見るだけで段取り想像つくようになってくる。

ワンパンで作れるもの以外は選んではいけない。別々に炒めてお皿に出しておくレシピとかも選んではいけない。

基本的食材切る→焼く(茹でる)→調味料 だけで済むものから始めてほしい。

メニューとして、フライパンで1品、余った食材スープという1汁1菜メニューから始めてみたらどうかな。

慣れてきたらどのメニューにどのくらい野菜を使うからこれくらい余っちゃうな、とかも想像つくようになるよ。

そしたらその余り物で作れる副菜とかを考えるようになるから基本余らせる食材自体無くなってくる。

一緒に住んでる弟が家事をしない

一緒に住んでいる弟が家事をしない。

それがずっと嫌だったんだけど、この度ついに期待するのをやめた。

やめたというか、何かが冷えてしまって期待ができなくなった。

生活のさまざまな価値観の違い……朝3時に最大音量Vtuber?の生放送流すのやめてほしいとか、麦茶一口分だけ残して冷蔵庫に戻すのせこいとか、水につけてもいない食器を五日も放置するのはどうなんだとか。

そういった些細な「嫌」が積み重なって、急に全部が冷えた。

彼が部屋に放置してたカップラーメンゴミに虫が湧いた時だってそうは思わなかったのに。もう死んでくれとも願わなくなった。

腹の底が冷たくさえざえとして、自分もびっくりした。恋人にさえそう思ったことはなかったから。

漫画広告でよくある「夫に妻が冷える」やつ、あれ実際にあるんだな。

元々俺と弟はとても仲が良かったのだけど、それは親がちょっとおかしな人だったからだ。

共通の敵が消えたら一気に生活に不満が出てきた。

なのでルールを決めた。目の前の壁殴られたり怒鳴られたりしてめちゃくちゃ怖かったけど、でも最後には決まったはずだった。

弟は「ああわかったよその通りにしてやるよ!!」と啖呵切って自分の部屋に戻り、話し合いは終わった。

(話とは全然関係ないんだが、弟の怒鳴る声と顔、父さんに似ててすげー怖いんだよな。今書きながら思い出して泣きそうになってる)

それがだいたい一年前の話。

一年間、俺は手出しせず見守った。

ルールは一つも守られなかった。

いやもっとひどい。弟はルールを念入りに破った上で、「そんな約束自体覚えてない」「兄さんの好きにしたらいいんじゃない?」と言った。

(あまりに念入りに破られているのでもしかしたら嫌がらせだったのかもしれない。聞く気も起きなかった)

あー、と思った。あー。

「あー」と言いながら一年分の汚れを掃除した。

俺は別に潔癖症じゃないし、掃除洗濯も嫌いだ。

臭くない部屋で清潔な服を着られればいい。風呂台所だって、目立つ汚れや臭いがなければまあ、いい。神経質に掃除することはないと思ってる。

でも、虫が湧くまでゴミ放置するとか、カビが生えてもかじりかけのお菓子を捨てないとか、そういうのは違うんじゃないかって思ってしまう。

洗濯機や掃除だって定期的なメンテナンス必要だ。でもそれがわかってもらえない。


期待しなくなったから、俺は今とても優しい兄だろう。皿洗いも掃除も苦じゃなくなった。

人はこうやって離婚するんだろうな。

期待はしなくなったが、ただ悲しい。

今後弟が怪我をしても病気をしても、俺は助ける前に「でもお前食器洗わないじゃん」と一生思い続けるんだ。

しかすると食器洗いを理由に見捨てる日が来るかもしれない。そしてそれに弟自身が気づくことはないだろう。

弟が彼女と別れたと聞いて、「そりゃそうだろ」と言いそうになった。

そんなふうに、これからも何かにつけて生活の小さな嫌がチラつくんだろうなと思う。それがすごく嫌だ。悲しい。

anond:20240207223219

最近ほぼ毎日料理するようになって楽に続けられるように自分もここ半年くらいいろいろ試してたので書いてみる

他の方も書かれてたように豚バラ、鶏ももたまねぎしめじあたりはとりあえず買っておくと使いやす

たまねぎは1、2個分みじん切りにして冷凍しておくとハンバーグチャーハン焼売パスタソースなんかを作るときハードルがぐっと下がるし使う分量も調整が効きやすいのでおすすめ

万能ネギ小口切りにして冷凍しておくとスープでも煮物でもぱらりとかければそれっぽくなるので使い勝手が良い

作り置きは副菜だけ作り置きするのが個人的には最適解になってる

メインだけに集中できると台所があまり散らからないし副菜と行ったり来たりで作業が中断されて思考がとっちらかることもなくなる

副菜ってだいたい冷えてても良いもの多いしね

3品くらい作り置きできればローテで回せる

調理手順はだいたい最初に使う具材を全部切っておく

トレイがあるならそこに全部切って入れておくと良い

野菜→肉の順で切ると洗う回数が減っていいよ

スープはどんなもの普段作ってるかわからないけど自分場合大体やることは2個か3個だけなので気楽にできてる

湯を沸かす、具をいれる、スープのもとを溶かす

以上だ

味噌汁なら適当乾燥わかめとか乾燥油揚げを入れてだし入り味噌を溶かす

中華スープなら乾燥わかめとかもやしでも入れてウェイパーでも溶かす

かき玉汁なら溶き卵を入れて和風だしのもとを溶かす

具は適当料理中に余った白菜とか小松菜とかナスとか何でも構わない

これなら5分もあれば十分できるからメインが終わってからでも全然作れる

最後簡単お気に入りレシピの鶏ももオーブン焼きを紹介しておく

鶏もも肉に塩コショウをふる

皮目を上にしてオーブンで180度30分

以上だ

低温で焼くことで簡単に皮がパリパリチキンができる

そのまま食べてもいいしトマトソースなんかを作ってかけても合う

一番たいへんに感じてるのがレシピしなのでなにかおすすめレシピあったら教えてほしい

2024-02-05

雪がイヤすぎて飯が食えない

台所に雪つもってるかもしれないじゃん……

あ、そだててるレタス枯れるかもな……

2024-02-03

テレビでやってるドイツカルテエッセンって文化

夕食はあまり火を使わないってやつ

息子の嫁が言ってたなあ

嫌な文化だとしか思わなかった

朝はお母さんのたてる包丁まな板の音で起きる

家に帰れば台所に立つ母親背中と夕食の匂いをかぐ

そうやって子供健全に育つと思うんだよね

あなたの選んだ私の息子だってそう

事務服やオフィカジの仕事着の母親学童保育園に迎えてきた子供ちゃんと育つ未来が見えない

孫には期待しない

嫌な世の中

2024-02-01

炊飯器で作れる!」って何のメリットあるの?

Google検索トップに出てきた某料理レシピが「炊飯器で作れる!」系で、

しかもそれを「その料理本来の」レシピ勘違いした旦那がそれで作ってしまい、

まあ不味いとは申しませんがやっぱり普通にフライパンで作ったほうが断然うまいよねって出来でした。

 

作ってもらっておいてこんなこと言うのあれですけど、レシピ調べるならせめていくつか横串で調べて、

「どのレシピでも共通してやっていることは外しちゃいけない必須事項、それ以外の可変事項は各レシピ独自アレンジ

みたいなアタリをつけてから台所に立てと。

そうすりゃ許容範囲とか省略していいこととかがわかって小回りが利くでしょ。

 

見てみりゃ炊飯器で作るのもフライパンで作るのも手間なんかたいして変わらんかったとですよ。

せいぜい「スイッチ押してしばらくは放っておける」くらいのもんで。

まあそれこそが炊飯器レシピメリットなんでしょう、きっと。色々忙しい子育て中の兼業主婦かには。

でもうちはそうじゃないし。

旦那料理なんか半分楽しみでやってるんだから、わざわざ本線からはずれて省力レシピに走る必要性皆無だし。

炊飯器の前で腕組んで待ってるんだったらフライパン振ったほうが早くできるよ。

独特のクセつよアレンジレシピに走る前に定番レシピ定番通りに作れるようになるほうが先。

 

もちろんそんなことはおくびにも出さずに、笑顔で「おいしいね♡」って食べましたよ?

2024-01-30

みんな大好きUR引っ越し

新婚以来住んでた賃貸マンションが手狭になったから広めのUR引っ越した。リフォームされていてきれい

結論:寒すぎる

寒そうだなぁとは思ってたから内窓付けるかなんて考えていたけれど、寒すぎて活動量も低下するし目の前の寒さを防ぐことに手一杯でそこまで頭も手も回らない。

引っ越して一ヶ月も経たないのに心の限界が来て何回も本気泣きしてしまった。

とにかく隙間風だらけ。

できることはやってる。

ドア下の隙間が2cmほどあるので全て隙間テープで埋めた。

リビングの床にクッションフロアを敷いた

引き戸も隙間に隙間テープを貼った

玄関ドアの隙間は入居時の不具合点検してくれる業者さんに言ってパッキン変えてもらった

それでも空いてる隙間は自分で隙間テープ買ってきて埋めた

北側の部屋の窓は業者さんに言っても古くてパッキンの在庫がないとのこと。外の光が入るほどの隙間があって寒い

北側の部屋が寒すぎるので窓にスタイロフォームをぴったり切り取って詰め込んだ

FIX窓は隙間風は無いものの氷のような冷たさ。お洒落なんてクソ喰らえ

カーテンレース本体も断熱タイプを買った

暖房効率のためにサーキュレーターを設置した

玄関土間の冷たさ軽減のためクッションフロアを敷いた

玄関ドア前にビニールカーテン自作した

スファンヒーターを買った

北側の部屋をガスファンヒーターで23度までしばらく暖めて、翌朝室温を測ったら8.5度だった

キッチン換気扇から冷気が出ていることに気付いてカバーを開くと家の中のどこも換気扇を付けていないのにシロッコファンが回転していた

換気扇からの逆風を防ぐために台所換気扇換気扇カバーを付けて緩和させた

脱衣所は換気扇自体に目張りした

そしたら電気スイッチの隙間から隙間風が入ってきてることに気づいた

二重窓を作るために昨日ポリカ中空板を注文した

家の中ではずっとレッグウォーマー&厚底スリッパ。時々ファンヒーター前で足を解凍させている

持ち家でもないのに何でこんな事金払ってしなきゃならないんだ、って思う。

家賃別に特段安くない。

北側の二部屋が寒すぎて結局全く利用できてないしそこに家賃が発生しているかと思うと辛い。

子どもたちの足も冷たくなってて可哀想

子連れ引越しってすごく大変でまたやるのかと思うとしんどすぎるし何より夫のやる気がない。

何をやっても付け焼き刃感が拭えず効果も薄く辛い。

大失敗だ。

電気毛布かけた布団の中で丸くなって冬眠したい。

2024-01-29

anond:20240127160009

だいたいそういう「トリガー」って男の場合

初体験

・性欲の強い時期に刻み込まれた性体験

からな、以下の説が考えられる

【説①母親に抜いて貰ってた】

通報しよう

【説②初体験場所台所

サークルの先輩とかに集団宿泊所で誰も居ないときにあそこを触られた、

酔っぱらった拍子にベロチュー、セックスしたなどなどあったのかもしれない。

【説③大学時代彼女台所セックスしていた】

大学時代彼女半同棲みたいなことをしていて、台所でHしまくっていた恐れがある。

料理を作っている彼女の胸を揉んで、性欲の強い彼女はそれに応えてセックス

【説④子供の頃に異性の友人にいたずらされたのが台所

通報しよう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん