「受理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 受理とは

2024-05-30

はてサの姫、橋迫瑞穂さん名誉棄損で敗訴

http://blog.livedoor.jp/advantagehigai/archives/66236479.html

三浦33山田に22万払え

山田ノジル@女子SPA!連載「沼の話を聞いてみた」@YamadaNojiru

私、山田ノジルは、編集三浦ゆえさんともに橋迫瑞穂氏を名誉毀損およびプライバシー侵害提訴し、裁判所受理されました。

詳細をまとめました。

https://x.com/YamadaNojiru/status/1560023671992877058

Twitterブクマできた時代に持ち上げられてたケロロアイコンフェミ社会学者さん、どうして…

https://b.hatena.ne.jp/q/_keroko?target=text

2024-05-24

フローレンスが暇空茜を3月に訴え、5月7日受理され、本日暇空のもとへ取り調べが入り、来週に書類送検される運びだという

幸いにも警察やら検察やらと関わりのない人生だが、こんなに時間かかるんだな

anond:20240524131822

そりゃ結構な金がかかるだろ。

安楽死申請受理審査執行って流れになるだろうから、それぞれの過程人件費がかかる。

AIやらで補助はできるだろうけど人の生き死にがかかる仕事である以上は、人間判断が入る余地を残して責任所在をはっきりしておく必要があるだろうし。

それなりに責任の重い仕事になるから給料もそれなりに払わないとなり手がいないと思う。

仮に安楽死執行が確定した時点で持っている財産を全て国庫に収める様にしたとしても、自ら安楽死を選ぶ様な人が裕福であるケースは稀だろうからやっぱり結構支出になると思うぞ。

2024-05-23

anond:20240523180724

ほらすぐモラハラ

これだからジャップオスはクソなんです

被害届受理しないし、痴漢AV規制されないし、痴漢起訴すらされないで野放し

一般女性犯罪者に立ち向かえとリスク無視して強制する

法律人権を守る意識が皆無なんですよね

こんな絶望的な国だから少子化になるのも当然ですね

日本が衰退したのはおまえみたいなチンカス責任ですよ

梅谷守議員選挙区内で日本酒提供発覚~党内処分までのメモ

2018年2022年

2021/10

2023/7ごろ~2024/2ごろ

2024/1/14

2024/2/19~2024/2/22

2024/2/20

2024/2/22

2024/2/27~3/11

2024/3/12

2024/3/23

2024/3/26

2024/4/2

  • 岡田克也「党としてどう対応すべきかはしっかりと見極めて判断したい」「時期が来れば申し上げる」

2024/4/9

2024/4/10

2024/4/12

2024/4/26

2024/5/202024/5/21

2024/5/21

2024/5/22



思ったこ

2024-05-22

今朝クレジットカードの明細を見たら、

英語学習サイトSantaから決済がされていた。

あれ?数ヶ月前に退会したよな?と思って過去メール確認すると

ちゃんと退会申請して受理されたので、問い合わせをしてみたら、

退会していてもカード情報を消さないと自動課金される、とのこと。

もちろんカード情報の削除は運営側で行えるが、返金は不可。

会員登録の有無に関わらず決済するサイトは初めてでビックリ

さようなら7,900円・・

2024-05-16

  Vermaltungsact       行政処分であり、事務所長が行う、行政法上の処分や、受理などの行政庁行為を一括している法律上用語であり、ドイツ法に由来する。

                Vermalというのは、ヴァイマル帝国自体の由来であり、ドイツ語で、国家という意味である行政国家意味するので、行政行為行政は、Vermaltungsである

  VermaltungsPepechi     行政職員がお昼にパスタを食べる行為のことをいう。 食べるパスタの種類がペペであることが多いことに由来する。

  VermaltungsOpechi      行政職員一時的におぺちに成ることを言う。

   Vermaltungsactは、行政処分受理、  それ以外の行政庁行為自体を一括する。これをしているのは、例えば、久保田智恵子板橋区長の坂本健、延岡警察署課長課長代理

     なお、関東信越厚生局社会保険審査官、中島康弘、および、 厚生労働省社会保険審査調整室の高野伸がしている裁決は、行政処分であると解されている。

    社会保険審査官は、さいたま合同庁舎の4階あたりにあるが、禿げていて大きなジジイが、30人くらいで集まっており、そこの部屋で事務をしている老人は全て社会保険審査

   である。 

      官会法というのは、 社会保険審査会のどの部分をとったのか分からないのがそのように呼ばれており、ここで、数学上の技術は、 隠れている必要最小限の補助線を引く、

   隠れているもの発見して数式をさばく、隠れている特殊数学美的抽象概念に従った特殊な数式の並べ替えをするといったようなものがあるが、 ゲーテが、 美は隠れた自然の法である

    

2024-05-07

レイプされたら私刑しかない

あり得ない判決を出した裁判官そもそも裁判すらさせてくれない検察被害届受理しない警察卑劣犯罪者

全員去勢して、レイプして人工肛門にしてやる

去勢傷害罪ガー!てうるさいかもしれないけど、レイプしても大した罪にならないし不起訴執行猶予www

何人かレイプしてやっと数年ぶち込まれるぐらいだし、たっっっっっっくさんの判例無罪判決勝ち取ってるから、ぜんぜん怖くないww

やめろ!ていわれても、動画撮るのが嫌だっただけで性的同意あったんじゃない?w

酒に薬物いれられてレイプされた?でもハメ撮りではこくこく頷いてるよね?え?記憶にない?wいやいやちゃん証拠あるからw性的同意があった証拠www

肛門に酒入れて急性アルコール中毒にしてぐてんぐてんにさせたら頷いたように見えるからこれも性的同意w

ズボンパンツもない状態で気絶したのを公園で朝まで放置しても、寝てたってことは性的同意があったってことでしょ?w

もし精液がケツまんこについてても、何かのきっかけでたまたまついただけかもしれないんだからレイプじゃないよね?w

ハメ撮り流出で脅すけど、何年もレイプされたってそのうち何回かは嫌じゃなかったんじゃない?w性的同意だね〜

何人ものマッチョに羽交締めにされて監禁されながらレイプされても、そのうちの何回かは気持ちよかったんじゃない?w 逃げ出そうとして半殺しにあったから逃げ出せなかったっていっても実際逃げ出せたんだから性的同意があったんだね!

刃物を突きつけられたか大人しくレイプされたの?抵抗すればレイプされなかったんじゃない?性的同意だね!抵抗してたら殺されてたかもだけどww

え?抵抗したら殴られて怖かった?だからレイプされたの?でもちゃんと殺されるくらい抵抗してないじゃんw性的同意だね!

刃物で脅されて殴られてレイプされたんだ?たしか骨折するぐらいボコボコにされたねwえ?妊娠が怖くて自分からコンドームつけるようにお願いした?それじゃあ性的同意があったんだねw!

2024-05-01

anond:20240501125938

一人の嘘つきのせいで被害届受理されにくくなるほど影響があるなら

数多いる性犯罪者の影響で無実の人が警戒され性犯罪冤罪が見逃されてしまうのもなんか分かるわ

anond:20240501071444

利用もなにも世間を味方につけるには細心の注意を払わなきゃいけないのに

私利私欲で嘘をついて相手を陥れようとしたのだから、もう二度と味方はしてもらえないだろ

一人の嘘つきのせいで今まで以上に被害届受理されない世の中になった

徹底的に嘘つきを叩かないとだめなシーンだろ

2024-04-29

anond:20240429134606

市役所ではなく区役所ってところから政令か?

政令はぬるいってか法律規定通りに必要人間には支給するってスタンスから甘く見える

逆に田舎や県が管轄してる地域は「この状態だと無理ですね」とか言って申請受理しない(違法)とかやる

なぜなら受理すれば無職非正規母子家庭は大抵「現に保護状態にある」という結果になるから

からどうにかして申請受理しないで帰らせる違法な水際戦略をやる

生活保護申請をした

アラフォー独身男。

様々なことが重なりにっちもさっちも行かなくなり生活保護申請をしてきた。

よくわから市役所電話して申請意思を伝えた。

おばさんは淡々と「お住まいの区の区役所繋ぎますね」と保留になった。

「そうか。市役所ではなく区役所なのか。そんなことも俺は知らないのか」と嫌になる。

区役所に繋がると相手若い女性だった。

「窓口に来てくれ」という内容だった。

区役所に向かい入り口10分くらい逡巡して窓口に向かう。

窓口にやってきたのは自分よりも10歳以上若いであろう爽やかな男性職員だった。ちょっと鬱になる。

将来的には働けるがとにかく貯金も直近の生活費もないこと、失業手当がもらえないこと、車を所有していること、近くに両親は健在だが絶縁状態にあることなどを伝えた。

職員想像やウシジマくんなどの漫画よりはるかに優しかった。

資力や状況の調査は事後の話であり申請は必ず受理されるということ、将来的に働けるかどうかや車の有無、扶養義務者の存在より「現に保護しなければならない状態にあるか」が重要なこと、自分はおそらくその状況にあることなどを教えられた。

車についても「それを処分させることによって逆に自立が妨げられる可能性もあるので、車の所有が却下に直結することはない」と言われた。

書類を記入して渡し、後日に部屋を訪問して再度の面談を行うと言われた。

また、安易NPO生活保護者を集めている寮や施設に入らず現在の部屋や生活を維持するようにと言われた。

とりあえず精神的に落ち着いてこの連休を迎えることができた。

2024-04-15

ビルメン辞めた

経験からビルメンに勤めて5年が経った。

楽な仕事といえば楽な仕事だったのかもしれないが、その楽さは職人上がりのおっちゃんビルメン達に支えられてるのが実情で、やる気のないポンコツは何も任されないので、防災センタースマホを弄って1日終わる。

俺は仕事は出来ない無能だったが、何するにしても積極的職人上がりのおっちゃん達について行ってたので、割と可愛がられた。

お陰でまったくわからなかった設備の一次対応も少し覚えられた。仕事は正直向いてなかったので辞めたかったが、おっちゃん達の人柄が支えでなんとか続けられた。

5年もいると職場で中堅になり、職場新陳代謝し、現場おっちゃん達も定年で辞めていき、俺が入社当初からいるメンバーは、手も動かさないような先輩だけになった。「増田さんなら色々聞いてるでしょ」と、色々仕事が振られたり、辞めていく人から俺だけに引き継ぎがあったりと、何もしない先輩は仕事を任されない一方で俺にだけ負担のしかかっていった。昇給もなく、心の支えになってたおっちゃん達も居なく、元々仕事をしていく気力もなかった俺には、社内政治で上手く立ち回り仕事を躱す気力さえ既に無かったので、上司仕事を辞める旨を伝えた。

人手不足で後任が居ないのでまだ待って欲しいと言われたので、内容証明退職届を出した。社内規定に基づき、1ヶ月後の退職受理された。有給は使い切れなかったが、俺は逃げるように仕事をやめて無職になった。

ビルメンに戻る気はないけど、まともな職歴もないし社交不安障害もあるので、たぶん社会復帰はもう無理な気がする。

宿直経験を活かしてSESサーバー監視員でもやりてえな。とかぼんやりと思っている。今でもあんのかな。ねえかな。

人生終わったな。いや、とっくに終わってたのか。

2024-04-14

ミドサー女 婚活記録1

結婚相談所活動 初期の記録 まとめると以下

普通の男なんかいないと言うが、結構いる

モテない 同年代との見合いはできるが2回目には進めない

結婚できる気はしない

・まともになりたいなー

自分ステータス

35歳

年代希望の茨道

活動の進行】

3月半ばより開始 

年齢を最重要視し、同年代33-38歳以外とは会わな方針

申込みして受けてもらえる率は全体平均とまあ同じくらい 2ヶ月分の申し込み22件フルで使って、4件受理

申込みは、先月は入会ボーナスで8件 今月は3件

申込みと申し受けを合わせて、同年代との縁は12

年代との見合い自体は成立するようだ

最近日程調整をしていて、この三週間で合計12人に会う予定 そしてこの週末の3日で5人にお会いした

ネット婚活ブログのようなヤバい人が来るのかな〜と思っていたら5人とも普通男性だった

容姿面では多少劣るところがあるかもしれないけど、コミュニケーションや態度は本当に普通の人たちだった

一問一答尋問の人とか全然いない どの人も気さくで会話自体はしやす

会話は一応弾んだが、向こうが話しを合わせてくれてる感じがあった 

1回目の面接では4人に振られた

一人だけ2回目に進めたが、この人は多分誰でも一回目はオッケーしてそうな感じだった 2回目で振られるやろな

面接第一弾を終えて】

会話がだめなんだろうな キモさが出るのだと思う

顔は同年代との比較にはなるがきれいな方だと思う

他に若くてきれいな候補者がいるのでお断りした とかなら救われるのだけど、他に候補がいなかったとしても私の人格お断りされてる気がする 苦しいなー

同じ条件の人と並べても異常で、劣っているとはねられるつらさ 就活を思い出す

就活とき自分の条件がかなり良かったから、中身を見て落とされる自分のことがもっと惨めだった

婚活は年齢を言い訳にできて、そこは楽だ

結果的には独身を貫くことになると思っているが、自分結婚は無理でそれ以外選べる道がなかったのだと言い張れるように、100人見合いをすることを目標する

100人という数字は、就活でも苦労して100社受けた末に受かった会社でそこそこに働けているところから来ている

とりあえず婚活も同じようにやってみるつもりでいる

とりあえずアクティブに動きまくるつもりだが、婚活をやった末に何があるのか考えてしま

とりあえず老後の面倒を見てくれる子孫を残すためには今動かなければまずいよな〜っていう危機感でやってるが、人と暮らしたくはないし子育て仕事の両立もきっついだろ!って思ってる 年齢的に子供が産めるかそもわからん

ぶっちゃけると結婚したくはない でもそれはみんなそうだと思う

はてなでも結婚は老後のため仕方なくにした 独身計画性のないバカ!がまんしろ!という記事をよく見かける(オタク女子自分語りに多い気がする) 

やりたくないことでもやらないと、評価されず社会から弾かれる とても怖い

こういう思考自体がだめなんだろうが、根幹の思想を変えるのは難しい なので行動から変えてゆくのだ!と婚活をしたり、他にも集まりに参加したりしてはいるが‥ 生来キモさとコミュニケーションのまずさに加えて、こういう思想も透けてでちゃってるとは思う

結婚できる気がしない

結婚できてしまったとして、その結果不幸な家庭を築いてしまいそうで怖い

結婚できなくてもできても怖い

まともになる道がなくてどん詰まり感がある

まあ結婚するしないはおいておいて、どんな人生を送るにしても良い第一印象を与え、また会いたいと思わせる技術はあったほうが良い人生をおくれるはずだ

思想を切り離し、印象の良い人間となるべくトライアンドエラーを繰り返すしかない

見合い数10人超えたところでまた経過を書こうと思う

良い変化があればいいが

2024-04-12

anond:20240412183813

自分用のメモも兼ねて

https://www.moj.go.jp/content/001411491.pdf

家族法制の見直しに関する要綱案」(令和6年1月30日)

2 父母の離婚後等の親権者の定め

⑴ 父母が離婚をするときはその一方を親権者と定めなければならないことを定める民法第819条を見直し、次のような規律を設けるものとする。

ア 父母が協議上の離婚をするときは、その協議で、その双方又は一方を親権者と定める。

裁判上の離婚場合には、裁判所は、父母の双方又は一方を親権者と定める。

ウ 子の出生前に父母が離婚した場合には、親権は、母が行う。ただし、子の出生後に、父母の協議で、父母の双方又は父を親権者と定めることができる。

エ 父が認知した子に対する親権は、母が行う。ただし、父母の協議で、父母の双方又は父を親権者と定めることができる。

上記ア、ウ若しくはエの協議が調わないとき、又は協議をすることができないときは、家庭裁判所は、父又は母の請求によって、協議に代わる審判をする。

カ 子の利益のため必要があると認めるときは、家庭裁判所は、子又はその親族請求によって、親権者を変更することができる。

裁判所は、上記イ、オ又はカの裁判において、父母の双方を親権者と定めるかその一方を親権者と定めるかを判断するに当たっては、子の利益のため、父母と子との関係、父と母との関係その他一切の事情考慮しなければならない。この場合において、次の①又は②のいずれかに該当するときその他の父母の双方を親権者と定めることにより子利益を害すると認められるときは、父母の一方を親権者と定めなければならない。

① 父又は母が子の心身に害悪を及ぼすおそれがあると認められるとき

② 父母の一方が他の一方から身体に対する暴力その他の心身に有害な影響を及ぼす言動(下記クにおいて「暴力等」という。)を受けるおそれの有無、上記ア、ウ又はエの協議が調わない理由その他の事情考慮して、父母が共同して親権を行うことが困難であると認められるとき

上記カの場合において、家庭裁判所は、父母の協議により定められた親権者を変更することが子の利益のため必要であるか否かを判断するに当たっては、当該協議の経過、その後の事情の変更その他の事情考慮するものとする。この場合において、当該協議の経過を考慮するに当たっては、父母の一方から他の一方への暴力等の有無、家事事件手続法による調停の有無又は裁判外紛争解決手続裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律平成16年法律第151号)第1条に規定する裁判外紛争解決手続をいう。)の利用の有無、協議の結果についての公正証書作成の有無その他の事情をも勘案するものとする。

⑵ 父母の一方を親権者と定めなければ離婚の届出を受理することができない旨を定める民法第765条第1項の規定見直し離婚の届出は、成年に達しない子がある場合には、次の①又は②のいずれかに該当することを認めた後でなければ、受理することができないものとする。

親権者の定めがされていること。

親権者指定を求める家事審判又は家事調停申立てがされていること(注)。

2024-04-05

anond:20240104033740

日本人犯罪に遭遇しても被害届を出さな

犯罪統計暗数というのだけど、現実に起きた事件の数と警察受理された被害届けの件数には乖離がある。

例えば性犯罪被害者は4%程度しか被害届を出さない、96%は泣き寝入りしていると推測されている。

ちなみにアメリカは50%の被害者被害届を出す

 

我慢美徳と刷り込まれ文化的背景

被害者にも落ち度があるという謎の道徳

 

だけどね、犯罪被害ちゃん公的に報告するべきなんです。

統計上の被害数がカウントされ、その数字社会政策刑事政策が左右する

 

貴方父親のためにも決着をつけるべきだ

正統に法的に、貸し借りゼロ状態にしなければならない

父親社会的に殺すべきだ

それが社会のため、貴方だけの問題ではない

しかしなにより貴方が真に精神的に自立するには決着をつける必要がある

 

貴方は幼少期虐待痕跡日記などに残しているか

裁判では重要証拠になる

貴方覚悟を決めて最後虐待を受けなさい、録音録画して

それを持って警察刑事告訴をしなさい

警察は全力で被害届受理を拒むだろう

(「刑事告訴「と「被害届」は意図的に書き分けています、違いとその意味勉強してください)

家族問題警察が一番嫌がる犯罪類型だから

警察の謎の説得に負けないようにあらかじめ法的な論理武装弁護士の補助も準備しなさい

刑事裁判民事裁判、両方やりなさい、法廷貴方の正当を法的に確定させなさい

頑張ってください

2024-03-28

大谷サン窃盗被害届を出していない可能性が浮上

現状、被害届受理した捜査機関が見つからない模様

2024-03-21

anond:20240320130719

ブコメでも、大学職員受理すべき書類を謎の正義感申請却下した話とかあったけど、

大学職員って定型なの?みたいな俺ルールを無理矢理遵守させようとする異常者多過ぎなの

元増田書き込み見てもこのレベルならしょうがいかってなった

こんなのばかりだと、まともにルール作ったり、改善したりとかまともにできないだろ

B型作業所通わせた方が良い奴多いんじゃ無いか

2024-03-20

anond:20240320194114

しょせん民間から、100日経ってないと絶対結婚さなマンみたいな、書類受理に際しルール絶対みたいな融通の利かなさは、ないってことか。

2024-03-07

「文春が刑事上の証拠はないと認めた、松本氏の件はデマ」と話題だが

過去に似た流れがあったことを、世間は忘れているのではないかと思う。

1999年週刊文春は元ジュニア達による性被害告発を、大々的に報道した。ジャニー氏と事務所名誉毀損訴訟を起こすが、東京高裁2002年に性加害の真実性を認める判決を下した。重要なのは裁判少年たちへの「性加害の真実性が認められた」にも関わらず、ジャニー喜多川氏は逮捕されることなく、刑事責任を問われることもなかったという事実だ。

刑事責任を問う」には、被害者が児童であれば直後に加害者の精液等を採取して被害届を出したり、加害者自ら暴行の様子を撮影して映像を保管していたなど、よほどの直接的証拠が残らなければ難しい。文春のA子さんのケースのように、事前にスマホを取り上げられて密室暴行をされたという流れが事実であれば、そもそも物的証拠は残りようがない。

これに限らず多くの性犯罪がそうで、密室内で行われる暴行は、そもそも物的証拠が非常に残りにくい。そのため警察性犯罪被害届は門前払いにしたがる。被害者は精神状態麻痺しており、トラウマのものを扱う聴取裁判に耐えうる人は少ない。結果として、人が人に重い精神障害を負わせるような暴行が起きたとしても、日本では殆どは裁かれることなく野放しになる。刑事事件として被害が認めらるハードルは非常に高い。

文春編集局長の「刑事事件として起訴するための証拠はない」という発言を「今になって証拠がなかったと認めた、デマ記事だった」とするのは単なるミスリードだし、時期尚早だとも思う。民事裁判では状況が異なる。刑事事件として扱うための物的証拠はない=暴行はなかった ではなく、単に証拠不十分で不起訴になるだろうということだ。

先に挙げたジャニーズの裁判のように、刑事事件としての物的証拠がなくとも(そもそも残りようがないが)、民事では、証言状況証拠重要視される。双方の主張をつきあわせて矛盾がないか調べ、状況証拠を照らし合わせ、時間をかけて真偽を問うことになる。このとき、もしも報道通りだとしたら、裏付けはそれなりに出せるはずだ。被害を訴える人々の、事件があったとされる日以降の精神科への通院歴、LINE等で友人や家族被害について相談していた電磁的記録、これらを時を遡って捏造することは難しい。(性的サービスのない)マッサージ店における暴行の件であれば、松本氏に性的要求をされ即退職したという店員出禁になったにも関わらず翌日に偽名で来店した松本氏に腕力で頭を押さえつけられ暴行を受けたとされる店員複数店員が当時その場で対応している。第三者を含めた証人や、状況証拠はそれなりに揃っているはずだ。

刑事事件としての起訴はもとより無理であって、これから民事裁判真実性が問われるだけの話だと思う。注意点として日本法律では、内容が真実であっても名誉毀損は成立する。報道内容について「過度に侮辱的な表現がある」「社会的ダメージが大きい」「報道公益性がない」などを争点にすれば、加害が真実であるかは問わず松本氏に勝算はある。だからこそ訴訟を起こしたのだろうとも思うが。

そのとき世間は「週刊誌が負けて賠償金を払った」というタイトルしか読まないだろうし、「無実だった」という印象を世間に与えることができる。園子温監督のケースでは、訴訟相手週刊誌和解し「事実と異なる内容で、全文削除させた」と強気の表明をしたが、そもそも被害を訴えていた女優さんは自死されていて、真偽は不明のままだ。そうやって何もかもがうやむやになり、忘れられ、また性犯罪告発があれば、とりあえず疑って全力で叩くことから始める。(いじめパワハラ告発ではそうはならない、ずっと冷静に話を聞く)建前はどうあれ、性加害の欲求を持つ人が大勢いることを本当は知りながら。

どれだけの人が似たような訴えを起こしても、世間は冷静に耳を傾けることなく、永久に同じことを焼き直し続けるのだと思う。


その他、ネット世論に思うこと。

「なぜ警察に行かなかったのか、なぜ週刊誌でいうのか」

法務省実施した性犯罪調査によると、警察被害届を受理した事件数は、推定被害者数の4.71%しかない。性犯罪に遭った人は、直後は否認麻痺状態に陥り、すぐに行動できる人は非常に少ない。例えるなら、全身を轢かれて重体になった人に対して「すぐに自力で立ち上がって動けないのはおかしい」と非難しているようなことに近い。PTSDを負えば、一生涯精神科に通院しかねない深刻な後遺症が残るのが、性犯罪だ。警察聴取裁判に耐えうる人は少ない。トラウマを受けた人は加害者への恐怖心が非常に強く、再加害の危険本能的に回避しようとする。どうにか勇気を出して警察に行っても「証拠がないので難しい」と、被害届をつっぱねられるケースも多い。一言でいうと当人精神状態環境が整っていない。

相手日本全国で名が知られ、ファン大勢いる人であれば、なおさら警察被害届を出せないだろうと思う。ジャニー当事者の会では、激しい誹謗中傷を浴びた男性自死している。最高峰弁護士を雇える権力者と、法廷一般人対峙できるものだろうか?ただでさえボロボロ状態で。ずっと時間が経ち、(優秀な弁護士を雇うことのできる)大きな週刊誌後ろ盾があり、かつ他にも同様の被害を訴える人が多いと知らされて、やっと世間被害告発をできるようになる心理は、同じ立場に立ったら本当は理解できるはずだと思う。当時泣き寝入り選択したこと非難し、そのため虚偽であると決めつけるのはあまりにも理不尽だと思う。

「のこのこホテルに行った方が悪い」

立場上下関係がなく、最初から二人でホテルに行こうと提案されていたなら、あるいはそうかもしれないしか新人立場で「失礼があればこの界隈で歩けなくなる」と事前に脅され、複数の男女の飲み会を「VIPを招いたので、週刊誌対策ホテルの部屋飲みに変更しますね」と当日になってLINEで通知された流れが事実だとしたら、かなり話が違う。その「飲み会」の趣旨が明確でない上に、意思決定をする時間を十分に与えられておらず、芸能界の強固な上下関係からキャンセルしづらい立場に置かれている。

ちなみにこれは不同意性交等罪の構成要件ひとつ経済的又は社会的関係上の地位に基づく影響力によって、受ける不利益を憂慮させること又はそれを憂慮していること」に当たるが、法律は時を遡って適用されないため、今回の件では問うことができない。単に相手立場の弱さにつけこんではいけないという話だ。

スマホを持った馬乗り写真がある、スマホ没収されていないという証言がある」

女性スマホを持って松本氏にまたがる写真は、性加害を告発された飲み会とは別の飲み会真逆の印象を与える写真で、ミスリードされている。セクシー女優霜月るな氏が「記事にあるギャルは私だと思いますが出鱈目です、楽しい飲み会でした」と主張したのも大阪の異なる飲み会。ちなみにこの方は女性を集めるアテンド役をしたと自ら書き、1月14日時点で「松本さんがいないテレビ面白くない、喜んで参加したくせに。告発者はビッチ」といった内容をSNS投稿している。

週刊誌正義じゃない、デマだらけ」

デマも多いが、真実告発した記事も多い。その記事を扱う記者編集長によって異なる。週刊誌正義でも悪でもなく、単なる媒体だと思う。

一方的な言い分を鵜呑みにして、冤罪を生むべきではない」

もっともだが、そもそも松本氏は逮捕されていない。告発を信じるも信じないも、世論割れている。同じような被害を訴える人が沢山いるというだけの状況だ。松本氏は「事実無根である」として名誉毀損訴訟を提起しており、言い分は一方的でもない。片方の主張を鵜呑みにするべきではないが「とりあえず話を聞く」ということをせずに、頭から否定して告発者を叩くことが(日本では)性犯罪においてはお決まりの流れになっているように感じる。伊藤詩織氏、ジャニーズの件でも、ネット胡散臭い冤罪だと主張しては熾烈なバッシングを繰り広げたが、最終的に被害を認める判決が出ている。

2024-03-05

締め切り問題で思うのが、締め切りから2時間過ぎても受理するにはいくつかの人に対して説明しないと不公平だと思う

過去に2時間以内で受け取ってもらえなかった人

②今回、受けようと思ったが締め切りを過ぎたので断念した人

③今回は定員割れかわからないけど、定員超えてたとしたら期限前に送付した人

④今後の話だけど、未来に同じようなことが起った時どうするか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん