「反知性主義」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 反知性主義とは

2023-11-19

anond:20231109211902

池田大作戦関連のニュースでいくつか見かけたコメントとその感想について

 

 

 

 

政教分離を生み出したのはローマ帝国時代キリスト教なので、政教分離を語る時、実に我々はキリスト教を信じていることになる。ニーチェが言うように人権博愛ダイバーシティ人権の全てがキリスト教なのよ

 

意味不明日本人がそれを語るときは、判例に基づく理解か、「政教分離」という用語に対する自分なりの適当イメージ理解で語るはずで、そこに一々キリスト教への信仰が関わってくるとは想像し難い

 

 

 

宗教を大げさに排斥したがるのはマルクス主義の影響だろう.

根拠不明(「宗教を大げさに排斥したがる」というのと「マルクス主義の影響」)。

 

 

>きっちり引用元提示してて素晴らしい増田サヨクの俺解釈では普通に考えて信教の自由バッティングすることすら理解が及ばない馬鹿サヨクが多すぎる。あれこそ反知性主義

根拠不明(「馬鹿サヨクが多すぎる」「反知性主義」と断ずるためのコメント並びに根拠が見当たらない)。何らかの妄想に基づいてコメントしていたり、「反知性主義」の用語について理解していない可能性がある

 

 

>例えばドイツだとメルケル元首相の政党が「キリスト教民主同盟」だし、宗教政治に関わるのは民主主義という観点から何ら問題ないのよね。

民主主義」という言葉にもその社会ごとの理解社会通念)があるので、一概に問題なしとは言えない。日本問題に対してドイツの例を挙げることが必ずしも適切であるとも言えない

 

 

憲法学教科書を一冊も読んだことのない人が最高裁判例だけ読んで政教分離特に何を禁止していないか)を理解するのは相当難しそうだが…(ブコメ感想

特に何を禁止していないか」というのが意味不明。こういう質問をするあたり、少なくともこの人と同調者にとっては言っても理解できないんだと思う。

 

 

 

民主主義である限り大勢が信じている宗教に偏る危険性は避けられないわけで、それがおかしいなら民主主義を止めるの?参政権剥奪するの?って話よね。公権力行使のみを制限するのは妥当だと思う。

理解議論が雑

 

 

>連立する政党支持母体のお偉いさんに弔意を表するのが国として特権を与えたことにならないのは明らかなことのように思うよ

多分最高裁違憲とは言わないだろう、そもそも訴訟対象になりえないだろうから、この意味では明らかだろう。ただし、批判対象にはなりえる

 

 

 

ルール上していいかどうかと、本当にするべきかどうかは別の話なんだけど、区別がついていない人の多いことよ。ルール上はOKだよ、っていうとその行為を称賛してるととらえる人も。

ルールがその行為を認めるかどうか、とその行為合理性や当否は別の話

 

 

 

>間違った政教分離解釈見るたびに『ドイツで大々的にキリスト教名乗る政党普通に議席取りまくって活動してるやん』というツッコミしたくなるところはある

ドイツの例を持ち出してくると、日本憲法がどうにかなるのだろうか?意味不明ツッコミ

 

 

民主主義国家である以上何らかの組織構成する個人選挙権という政治的な力を持っているので、政治的な力を持たない組織や集団というのがまず存在し得ないんだよな。

憲法規定それ自体曖昧さにそもそも問題があるのかもしれない

 

 

>どの宗教トップだったら首相として公式哀悼の意を表するのだろう。その基準があるならば知りたいところ。あまり他に見たことはないけれど。

 国家元首でもなく、世界宗教トップでもない人に対して、内閣総理大臣として弔意を示す合理性ってなんだろうね

 

 

 

ないわー欧州の一部や米国のような国教になっているような国ならともかく、現状の日本カルト新興宗教に対して総理大臣声明を出すのはありえない

アメリカ合衆国憲法修正1条で国教樹立してはならないと定めているので、この人が「国教」に対する理解を誤っている可能性がある

 

 

政教分離原則ギリギリラインを攻めている感

言うほどギリギリか?かすりもしないのでは?

 

 

素人目にはこれに突っかかるのはどうかなと思う。人が死んだら公の場では(公人なら尚更)悲しみを表明すべきだし、言葉も『尽力・重要役割足跡』と、事実を述べるにとどまるものを選んでいるように読める。

ところで、大先生に対して日本政府叙勲しないのはなぜなんでしょうね。内閣総理大臣が態々弔意を表す程なのだから、きっと国民栄誉賞文化勲章旭日大綬章程度の勲章はとっくの昔にもらっているかと思ったが

 

 

>いやはや。創価学会は公称800万世帯を擁する日本最大の宗教団体で社会的影響力も極めて大きい。そのトップ逝去哀悼の意を表するのは社会儀礼範囲だろう。政教分離原則目的効果基準にも反しないのは明らか。

その理屈だと、他の宗派(例えば真宗)のトップに対して一々哀悼の意を示さないのは不公平ということになる。ことさら大先生に対してのみ弔意を示す合理性は見いだせない。俺が知らないだけで、歴代内閣総理大臣哀悼の意を示しているのかもしれないが。そして、この考え方だと、歴代会長が亡くなった際には、一々内閣総理大臣が弔意を示さなければならなくなってしまうのでは

 

 

 

>生きてたのか。空海と同じく、このまま120歳とかこえても、生きてる設定で神に近くなっていくと思っていた。/今日(11/18)は創価学会創立記念日らしい。あえて、発表を18日にしたんかな。

即身仏になるのかな?と思いきやあっさり荼毘に。

 

 

 

 

トップブコメたちがトップブコメがどうこう言ってるけどどれがどれを指してるのか分からんくてカオス

殺人事件に発展しないための平和的な試みなんでしょ(適当

 

 

 

公明党創価学会の指示の元動いてるのに、公明党政府にいるの「宗教団体が、政治上の権力行使すること」に当たらないのがよくわからない。票欲しさの屁理屈だよな。トプコメ批判してるブクマカ学会員だろ。

他人信仰透視できる程度の能力の持ち主

 

 

 

憲法第二十条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。 いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力行使してはならない。/コレが日本憲法における政教分離

憲法の条文だけ持ち出されてきても良くわからん

 

 

 

>「憲法の名宛人は国家である」。例えば国民の三大義務が憲法に書かれているが、あれは国民憲法上の義務があることを意味しない。国民憲法違反できないし、宗教団体も憲法違反できない。

それは私人間効力を認めるか否か(憲法の条文それ自体には「憲法の名宛人は国家である」とは書かれてない)で変わってくるので、一概にそうであるともないとも言えないのでは。まあ、直接に適用することはないけどね

 

 

 

 

>どれにスターつけたらいいかわからん感じになってる

好きにしろ

 

 

>浅はかな rub73 のための説明: "「政治上の権力」とは立法権課税権などの統治権力のこと。政治活動のものではない。" (芦部信喜憲法」) ※憲法学教科書読め https://anond.hatelabo.jp/20231118203326

憲法学教科書」という言い方だと玉石混交の中から石を探り当ててしま可能性があるから、最新の憲法判例百選+最近判例を読んだ方が適切な気もする

 

 

トップブコメを浅はかな知識で指摘してる奴にスターつけてる奴はやばい憲法20条の1項後段では、「宗教団体が、国から特別優遇措置を受けること」と「宗教団体が、政治上の権力行使すること」を禁止している。

これだけだとわからないよ

 

 

 

政教分離理解してない人、はてなでもこんなに多いんだね。欧州連立政権一角によく「キリスト教○○党」みたいなのが入ってるのさえ知らないのかねえ。

日本憲法とその運用の例に対して、欧州を持ち出してくると、どうにかなるのだろうか?頭がパーンとなるとか?

 

 

トップコメ勘違いしてるけど政教分離国家特定宗教優遇弾圧するなってことであって宗教者の政治参加は否定してないからね(棒読)/建前論だけど戦中宗教団体を政府が好き放題弾圧した反省って奴がある訳

から誰に対して言ってるんだ

 

 

トップブコメスター押してるやつは、政教分離勘違いしてる。恥ずかしいぞ。宗教政治に関与するのを排除するのではなく、政治宗教に影響与えないという原則統一教会解散命令の方が原則抵触してる

から誰に対して言ってるんだ

 

 

 

2023-11-16

anond:20231116093139

現代では行為価値応報刑論だけの採用否定されている

結果無価値目的形論や社会的責任論のような複数立場が融合されたものと考えるのが妥当だろう


善悪正義や正しさや法律のような話題は間違った内容を堂々と書いてるものだらけだよな。匿名掲示板書き込みアニメ漫画に描かれる内容、Twitter書き込み、そういうのをマジで信じてマジで議論が成り立つと考えてマジで考える人間がいなくなることを望む。

匿名掲示板アニメ準拠議論をしたがるオタク仕草は、単なる反知性主義ではないか

こういう間違ったことを植え付ける投稿、本当に良くない。

全文が誤解しか生まないだろう。

本来の「罪」とは、本人の行為に応じた罰になるべきで、結果はその行為に付随するに過ぎない。となれば焼き肉えびすマフィン屋は、同等以上の罰になるべきとなる。

anond:20231116195651

こういうやつとかな

現代情報過多な社会においては、

大学行って勉強してから喋る人がいない、こういう床屋談義は大体間違ってるという認識を持って、アニメ漫画やその辺の人のネット投稿など一切信じないというのが、正しい態度だと思う

2023-11-13

anond:20231112225347

なぜか死刑廃止論者は自分のことを知的インテリだと思ってるが(だからしょっちゅう反知性主義がどうのこうのと言ってる。これは反知性主義誤用なのだが)、大物哲学者死刑廃止論なのはデリダくらいなんだよな。

2023-10-19

ブックマーカー簡単冷笑主義というのやめろ

他人冷笑主義って批判することはそれ自体がひどく冷笑主義的だよね。

学習性無力感とかで希望を持てなくなっているかもしれない他人冷笑主義って…。

鬱病の人に健康な人が怠け者と見下し罵倒するようなものだよ。

なら誰が本当に冷笑主義なのかは明らかじゃないか

冷笑主義レッテル他人に貼り付けて気持ちよくなってる俺らだよ。

冷笑主義じゃない人は相手共感を示したりいたわったり元気づけるんだよ普通は。

同じように機能している言葉差別主義反知性主義などがある。

2023-10-06

anond:20231006140502

論文になってる研究ケチをつける癖に、統計の罠で偏見助長するのはありなのか。

これが反知性主義ですよ。

その統計を、より管理された状態で、より信用性のある数字を導くのが、心理学実験なんだけど。

なら、社会的統計なんて、もっと再現性いから、全く信用性ないよ。

2023-09-17

反知性主義とは知性的もの侮蔑する態度や科学的な根拠に基づかない政策思想でなく、権威ある知性的エリート権力と結びつく「知性主義」、即ち知的特権階級に対する反発だという。「反知性主義」という言葉名付け親米国歴史家、R.Hofstadterだが、米国反知性主義は「反・知性」主義ではなく、「反・知性主義」を意味する。

https://www.niigatashi-ishikai.or.jp/newsletter/contribution/202104014568.html

2023-09-01

予告編

君生きを見てきた。

君生きが始まる前に邦画予告編が大量に流れる

ナレーション「あの○○と○○がついに再結集~?!こんな映画、みたこともな~い!!!

実写邦画特有のつまらなそうな画面と大げさなナレーションがうるさい。

アニメ予告編は目を潤ませたガキが必死に何かわめいている。

物量的な画面でカタルシスを得ろ~!!

これの連続

全体的に全くと言っていいほど知性を感じない。惹かれない。

ザ・反知性主義日本

君生きは素晴らしい映画だった。

2023-08-21

概念となったキャラクター

ジョーカー
寅さん
デビルマン
  • AとBの中間存在
  • AでありながらBの側に立ちAと戦う
  • Bとして歓迎されることもない

2023-08-14

自分は女だけどオタクから興味のあるジャンルでその人しか知らない知識披露してくれるのはむしろありがたいと思う

たまに本当にマウントの人もいるけど

オタクコミュニケーションとしてそういうのが無くなったらつまらないし

ネットのあの人たちは反知性主義なのに敬われることを求めているのがよくわからいね

この世はそれぞれ違う気質の人たちがいるんだから、それぞれバカにする対象も違うし、関わらなくていい人同士が関わってる

2023-07-30

はてブを見なくなってだいぶQOLが上がった

かれこれ7~8年近くははてブを見ていたと思う。最初自分の書いていたブログに異様なまでのアクセスが来ることがあり調べてみたらはてブ経由だったから。そこからブクマ匿名ダイアリーアカウントも作ってだいぶ活動していたけど、今年に入って見るのやめた。ブクマアカウントも消した。匿名ダイアリーアカウントも今後消そうと思う。

見なくなった理由は、あの底辺扱いされている5chやTwitter以上に時間無駄いかつ偏ったサイトからだ。今ではだいぶマシになったが、ヤフコメが右に偏って社会事象に「けしからん」と物を申す反知性主義コミュニティーならば、はてブとは、左に偏って社会事象に「けしからん」と物を申す反知性主義コミュニティーに他ならない。

そもそもはてブしか得れない情報というのはほとんどないし、そういうのは大抵がろくでもない記事である。またサービス性質的に、いまTwitterエコチェンからボロクソに敵視されているコミュニティノートと同じようなもので、外部の離れたところからあなたは間違っている」と石を投げるような感じで、ひたすら社会のあらゆる事象に対して「お前はけしからん」と物を申すスタイルであり、とにかく扇動的で人を上から目線で腐すコメントばかり上位にやってくる。ヤフーAPIとか使ってアルゴリズムを変えたらしいが、大きな変化はなく、結局のところ、はてブ左翼の集まりであり「左翼に受けるような正論」を書き込めばスター数を稼げてしまう。もちろん俺自身も何年に渡りそういうコメントをつけてきた事もある。近年は過疎化してきたのかブクマの早い段階で「こいつはけしからん」みたいなコメントすれば簡単に上位になってしまっていた。もちろん、トップコメになったとしても何一つ報いはない。

匿名ダイアリーは更に質が悪いが、そもそも自分が書いた記事反響が来ることはほとんどないし、それを期待してもいけない。偶発的に書いた記事に突然反響がやってくる感じで、記事検索したら大抵の場合タイムアウトするし、サービスとしてそもそも成り立っていないと思う。

1日ではてブ増田を見ていた時間は30分にも満たないが、それでも1日の1/50程度ではある。資格試験勉強に費やしたり運動時間を増やしたりしてみたが、何より、自分人生と直接関わりのない事象に対して、いちいち義憤して上から目線で偉そうなコメントを書く不毛行為をやめたことは、人間として間違いなく成長させてくれていると思う。

さらば、はてな。お前を利用していたのは時間無駄だった。

2023-07-29

昔のアニメ反知性主義はひどかった

ドキドキ!プリキュア10周年 “全員が優等生”という異色のプリキュアはなぜ生まれたのか?

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2307/27/news037.html

この記事はてブ出てたから読んだんだが、2010年くらいから潮目が変わったんだよな。00年代までのアニメは「バカ:無邪気で素晴らしい存在」「ガリ勉友達がいない。存在価値のないゴミクズ」みたいなノリが当たり前。

男子向けで「ドラゴンボール」、女子向けでは「おジャ魔女どれみ」が主題歌でも反知性主義丸出しの歌詞を堂々と歌い上げている。

そりゃ親がアニメなんか見せたくないと思うわけだ。

2023-07-18

anond:20230718012936

自分無知で無関心だと自覚しよう

「誰か賢い人が考えてるやろ」で知的好奇心を引きこもらせてしまうのって

知識を探求する勇気がないのを自己正当化してるだけ。

足引っ張りの反知性主義が、建設コメント扱いで注目コメントになるとは…

はてなブックマークも、いよいよ終わってきてるねぇ。

2023-06-26

anond:20230626011134

疑うこと自体反知性主義どころか、科学大前提でしょうよ。

スポーツ用具だって様々な専門家プロが創意工夫してる科学結晶なのに、普段科学軽視、反知性主義意見に対して厳しいとコメントばかりで埋まるはてブが、

個人攻撃でなく、むしろダブスタ指摘のようなので批判する気はないけれど。

俺の考えはこちらに書きました。

「素人の思いつきなんて…」で思考放棄

陸上女子ユニフォームブコメマジで終わってるな。

もちろん、肌の露出が多い少女性的目線写真に収めてる変態馬鹿なのは前提。

パレートタイプの方が成績が出るという話に対して、

中高生コンマ1秒のタイムにこだわる必要いからやめろ」

→なんで他人人生にそんな気軽に介入しようと出来るの?それってリベラルが嫌いなパターナリズムってやつでしょ?

「本当にそんな成績良くなるか疑問だ」

普段専門家に対して素人がアレコレ抜かすなって言ってますよね?特にコロナの時に。なんで、スポーツだと軽々しく専門家が考案したユニフォームを疑えるの?

繰り返すが、陸上少女に対して性的目線キモいしかし、あまりにもその反応が低レベルすぎる。だいたいスポーツ部活動に対して、嫌悪感からか軽視しすぎてるから、こんな発言ばかりなんだろう。お前が興味ないからって、それに関わる人に対して馬鹿意見出してるのはネトウヨと変わんねーよ。スポーツ用具だって様々な専門家プロが創意工夫してる科学結晶なのに、普段科学軽視、反知性主義意見に対して厳しいとコメントばかりで埋まるはてブが、自分感情だけで馬鹿コメントを羅列する。

児童ポルノっぽいから、肌の露出を控えろって主張って、イスラム教国の女性はヒシャブ義務であるって考え方と根っこは同一だってわかって言ってるの?

2023-06-06

anond:20230606093637

病気…?教科書に書いてあるような基本機能を述べただけの人が病気…?

地球は丸いって言ってるようなものだが、これを病気と罵るのは反知性主義・反科学・反事実・つまり夢想的なだけのカルトだぞ

2023-05-23

anond:20230522151845

維新自民党バリ反社色が強すぎて無理。

右とか左以前に、教養の基礎として倫理観があるわけだけど、

そんな基本的な段階で日本人が分断してたらそれって反知性主義国家蔓延している証拠だよね。

2023-05-21

anond:20230518183326

傲慢な側面はあるんだろうけど、「反知性主義」って呼称インテリ自己批判みたいな面が強いんじゃないっけ?

なんか違う使われ方多く見るところではあるけど。

2023-05-05

anond:20230502234520

医療者だけが叩かれてるわけじゃないよ

これね、頭がアレな陰謀論者や反ワクチン疑似科学ネトウヨアノンアンフェ無自覚差別、なんでもネット無罪フィクション無罪二次創作無罪、露悪的は面白い差別面白いマジレスやめろw俺の考えた最強思想跋扈する2chオタク的なインターネット劣化のせいだから

こんなに医療職が馬鹿みたいに叩かれるなら、もっと対策は緩くして良かったんだなーとしみじみしてくる。

医学はまだマシな方なんだよね、実験算数のようにハッキリ結果が分かるもの!と多くの人がなんとなくそう考えている(正しいとは思わないが)

文系もっと悲惨理論体系があり、ある種の帰結結論があっても「実験はできないじゃん」「専門家から何?権威主義やめろ」とか訳分からん文句つけられてるから

デタラメに軽視されてる

アマビエの伝承とかもデマが酷い

憲法護憲派も、政権批判も、陰謀論批判派もフェミニスト人権派左翼も、どんだけ引用しても根拠出しても、1行以上読めもしない訳の分からん無知蒙昧な市政の人とやらが根拠なき感想で断定しながらデマを広げデタラメに叩かれてるよ

問題反知性主義と、市政の人の高齢化善良な市民の声がとても小さいことだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん