「厳格化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 厳格化とは

2022-12-16

anond:20221216193921

暗殺は物騒だからしなくていいけどもういい加減に折れて欲しい

 

欧米(+ポチ日本)は無責任ウクライナ支援してるけど、ポーランドに落ちたミサイルマジでロシアのものだったら、

どうする決着つけるつもりだったんだ?って話ですよ

するのは難民支援だけでいいぞ

どこの国も難民支援やりたかないんだろけど、田舎には人が少ないではなく、文字通りいない土地ありますやろ

とりあえずそこで身の安全だけ確保してもらうじゃダメなの?

 

まぁアメリカあたりは副大統領邸宅前にテキサス政治家移民バス送りつけたりクレージーなことしてるけどな

南部の州、北部移民送り込む 副大統領公邸前にも

ハリスはこの国の国境は『しっかり管理している』とし、危機否定している」、「バイデン政権仕事をし、国境をしっかり管理することを求めて、私たち彼女の裏庭に移民を送り込む」とし、移民政策の厳格化を訴えた。

https://www.bbc.com/japanese/62924758

2022-11-13

anond:20221113235033

単身世帯が増えてきたのと、代理人申請受取りが厳格化されたのが原因やね

昔は近所のおじさんが代わりに役場手続きをしてくれたし、病院で薬をもらってきてくれた

2022-11-06

anond:20221103193158

ちょうど自転車違法運転の取り締まり厳格化ニュースになってるから頑張ってね

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d84788e0a8c728e3e72be57fcf0d0fe10b92cf0

  

特にここら辺は自転車乗り全体のマナーって酷いと思うけどね

 

信号無視道交法第7条)

自転車原則として、車道走行中は車道信号を守り、歩道を通行中は歩行者用の信号を守らなければいけません。

→都合よく車道歩道使い分けるのやめてね

 

歩行者道路における車両義務違反道交法第9条

歩道を通行する場合自転車での走行許可されている場合でも、いつでも停止できるスピードで徐行しなければいけません。具体的には時速4~5kmほどとされています

歩道は知るときは時速5㎞が目安。歩くスピードと完全に同じってことだね

 

⑨通行区分違反道交法第8条第1項、4項、6項)

自転車原則として車道の左側を走らなければいけません。反対車線で道路の右側を走る、いわゆる「逆走」はいけません。また、自転車道が設置されている場合は、自転車道を走行します。

自転車通行帯があるのに歩道を走る自転車も多いし、逆走もしばしば見るよね

  

どんどん摘発書類送検や悪質なのは逮捕していってほしいな

2022-10-21

anond:20221021161639 のおまけ?

多数派場合は、多数決民主的にそれができます

少数派でも侵せないもの自由権として守るのです。

たとえば今だと多数決ならとある宗教を「邪教」として禁止さえできそうですよね。でも、多数決でも、「内心で信仰させろ」「儀式は続けさせろ」までは侵せない理由けが自由」です。

https://twitter.com/jikapan/status/1583275451552006144

多数決主義の難点という議論アメリカで古くからある。選挙で選ばれていない裁判官がなにゆ選挙で選ばれた国民代表議会法律を覆すことができるのか、というやつである。これは、単なる哲学的問題ではない。19世紀から20世紀前半にかけて、産業資本の著しい発展の弊害顕在化してきた。それに対して立法対処を行ったところ、裁判所が「契約自由」を盾にしてそれを違憲にしたところから来ている。

 もう少し具体的に言おう。ニューヨーク州議会が、パン屋労働時間規制する法律を作った。一日10時間、週60時間までという規制である。これに反して処罰を受けたあるパン工場経営者は、労働者をどのくらい働かせるかについては、契約自由があるのだからそのような規制違憲であると主張した。そして連邦最高裁はその主張を認めたのである。このような判例法理通用した時代のことを、この著名判例(Lochner v. New York, 198 U.S. 45 (1905))の名前をとってロックナー時代という。

 すったもんだの末ロックナー判決否定されるに至る。どのように否定されたかというと、これがある意味羮に懲りて膾を吹くというようなやり方なのである。すなわち、裁判所議会の制定した法律については、原則として合憲推定を与える。議会制定法については、①目的が正当か、②目的手段合理的に関連しているかしか裁判所審査しない。換言すれば、手段必要最小限度性を要求しないということであり、まことに緩い審査基準である。こうなるとまたしても困った事態が発生する。確かに労働関係規制については、そのくらいゆるい審査で良いかもしれない。しかし、議会に自らの利益代表してもらうことができないような少数派の利益を押し潰すような法律議会が作った場合も、そんな緩い審査基準適用して良いのだろうか。連邦最高裁は、戦前判例の中で、キャロリーヌ・プロダクツ判決脱脂粉乳規制に関する法律問題になったのだが、それは措く)の脚注4で、人種的宗教的あるいはその他の少数者の利益問題になった場合などは、別の処理をするかもしれませんよ(この事件はそういう人が問題になっていないが)、ということを仄めかしている(United States v. Carolene Products Co., 304 U.S. 144 (1938))。

 このような戦前アメリカ判例を取り入れて始まったのが有名な二重の基準である。二重の基準論は、精神的自由については厳格な審査を、経済的自由については合理性審査をという図式として受容されているのだが、実際には、一般的には裁判所合理性基準という緩い審査しか行わないが、政治過程の中で不利になっている少数者の利益問題になる場合は、審査基準厳格化する、というものなのである一般論としては合理性審査しかしない、というのがミソなのである

 芦部説はこのような議論を巧妙に換骨奪胎(?)し、精神的自由制限は、政治過程のものを傷つけるおそれがあるから原則として審査基準厳格化する、という議論を立てた。こういった議論アメリカにも見られる。ところが、これを逆に考えると、精神的自由制限であっても、政治過程のものを傷つけるおそれがない場合には、裁判所合理性基準審査するべきだ、ということにならないだろうか(ロバートボークというある意味悪名高い裁判官が直球でそういうことを言っている)。これが問題になる典型的な事例が「わいせつである。少なくともハード・コア・ポルノ※に関しては、その禁止政治過程を傷つけるとは言えないだろう(アメリカ場合猥褻obscenityに該当する言論については、第一修正によって保護されないので、合理性審査すらしなくても良いということになっているのだが、それは措く)。わいせつ規制は、精神的自由制限ではあるが、厳格審査に服しないというのが、反多数決主義の難点に対して一般合理性審査を行うという解決法を用意した司法審査論の帰結となる。

 ハード・コア・ポルノに対する規制を(も)廃止するべきだと考える者が、表現の自由論や民主主義を素朴に信奉するのも考え物である一般論として合理性審査をもたらす反多数決主義の難点という論点それ事態を疑ってかかる、つまり多数決によって事態が進行する議会政、多数決主義それ自体を排撃したり、あるいは、ハード・コア・ポルノ規制に対しても厳格な審査をもたらすような議論を何とかして立てるほかあるまい※。そういうことをしない表現の自由の信奉者は、表現の自由戦死せざるを得ない。

長谷部恭男憲法』などを読むと、刑法175条違憲論が、単なる「表現の自由」によって支えられているわけではないということが分かる。

anond:20221021101218

ごめん、言ってなかった。

このトラバそもそも別の増田に対する回答だから自衛隊軍隊にとか言ってる部分はあなたに対する回答じゃないんだ。

面倒かけて申し訳ないけど、あなたに対する回答になるであろう部分だけを下記に引用するからもう一度読んでみて。

それからあらためて反論が欲しい。

anond:20221020125758引用

まず加害者である自衛官4人は退職するそうなので、懲戒免職の上で実名公表して民事ではなく刑事裁判にかけ、民間以上に重い実刑に処して見せしめにする。郡山駐屯地中隊名を正式公表する。被害者ハラスメント限定しないあらゆる違法行為内部告発するための、警務隊等とは独立していてかつ権力のある窓口を設置する(これは民間第三者機関でもいいと思う)。

あとは、自衛隊法第三十八条厳格化。一応引用しておく。

(欠格条項

第三十八条 次の各号のいずれかに該当する者は、隊員となることができない。

一 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者

二 法令規定による懲戒免職処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者

三 日本国憲法又はその下に成立した政府暴力破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

2 隊員は、前項第一号又は第三号に該当するに至つたときは、防衛省令で定める場合を除き、当然失職する。

あらためて読むと第一第一号と第二号がまじでやばい。門戸広すぎる。

他にもできそうなことは色々ありそう。

引用終わり。回答

俺としては、いまは議論のための認識のすり合わせをしてる段階で、まだ議論は始まってないという認識

  1. あなたの言う「組織」が何を指しているか確認(済)
  2. 今回の事件を受けて、組織自衛隊)の改善に関する俺の主張の提示(済)
  3. 2に対するあなた反論(待機中)

今までのは議論ではない。

俺の主張に対するあなた反論をもって、議論が始まる。

よって、俺が反論する(かもしれない)のは、3が済んでから

まあ本筋と関係ないし、詭弁だって言われそうだけど。

あと、

あと、検察忖度した相手政府防衛省でなく自衛隊っていう情報がどこかにあるの?あったらぜひ教えて欲しい。

俺のこの問いかけに対する回答は、

隊員が最初に訴えたのは自衛隊内の部局で、今回誤ちを認めたのは防衛省経由で文句言ったからだろ?

ってことで良いのかな。

だとすると、あなたの言っていることについてはちょっと俺も追いきれてなくて、今調べてる最中

ひとまず現状での俺の認識としては以下の通り。

自衛隊法第二条第一項について

二条 この法律において「自衛隊」とは、防衛大臣防衛副大臣防衛大臣政務官、防衛大臣佐官防衛大臣政策参与及び防衛大臣秘書官並びに防衛省事務次官及び防衛審議官並びに防衛省本省の内部部局防衛大学校、防衛医科大学校、防衛会議統合幕僚監部情報本部防衛監察本部地方防衛局その他の機関政令で定める合議制機関並びに防衛省設置法(昭和二十九年法律第百六十四号)第四条第一項第二十四号又は第二十五号に掲げる事務をつかさどる部局及び職で政令で定めるものを除く。)並びに陸上自衛隊海上自衛隊及び航空自衛隊並びに防衛装備庁(政令で定める合議制機関を除く。)を含むものとする。

とある

で、件の被害者の方は2022年9月9日8月31日修正)に防衛省を訪れた際、再調査を求める署名を「木村次郎防衛大臣政務官」に提出している。

https://sdp.or.jp/sdp-paper/gonoi/

https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/meibo/seimukan/kimura_jiro.html

自衛隊法に則ると、当の「防衛大臣政務官」はもとより、防衛省トップである防衛大臣」すら自衛隊ということになる。

これ、現役自衛官だった頃に座学で学んでるはずなんだけど、全然覚えてない。その時は俺も政治に興味がなかったのでスルーしたのかもしれない。

ついでに、警務隊防衛大臣直轄の部隊

http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/1959/ax19591216_00061_000.pdf

(ごめん、httpリンクしか見つからなかった)

これらを総合すると、俺の主張する

被害者ハラスメント限定しないあらゆる違法行為内部告発するための、警務隊等とは独立していてかつ権力のある窓口を設置する(これは民間第三者機関でもいいと思う)

については、一般的にその単語を聞いてイメージする「自衛隊」よりは、防衛省の外でないと効果が薄そうな気がしてる。

2022-10-20

anond:20221020090651

anond:20221019195239

↑の元増田

あらためて補足しておくと、元記事からの俺の主張は、はじめから終わりまで俺個人観測範囲での見解なので、自衛隊の総意とは考えないで欲しい。

あと、結構ダラダラと長い。

なるほど、憲法改正でいずれ正式軍隊として改組されることを見越しての主張なのかな。

その前提で言えば、俺個人専守防衛(この言葉自体迷走してる感はあるけど)を破って自衛隊正式軍隊にするというのはデメリットが多すぎて到底容認できないという立場

自衛隊にいたからこそ明確にそう思うし、事実そう思ってる自衛官も多いと思う。感覚的には7割〜8割。より具体的に言えば、高等工科学校・幹部学校幹部候補生防衛大学校出身者以外の隊員、のうちの9割以上だ。佐以上の隊員はほぼ左記3つの学校出身者で占められる。

今の憲法からこそ入隊したのであって、軍隊になったら辞めよと思ってる人は多い。大抵の隊員は国際的な訓練に参加しないし、訓練自体年中やるわけでもないし、隊員個人経済的な安定とか平和維持活動災害派遣としての役割を持つ自衛隊に意義を見出してて、自分戦争前線に立つことなんて考えてない。前線に立ちたがる「ある意味で志の高い」自衛官なんてほんの一握りだ。そんな奴はとっくにフランス外国人部隊かに行ってる。

正直、プーチンやら習近平やら金正恩やらベトナムミャンマー(間違えた。当事者の人たちには本当に申し訳ない)の軍事政権やら憲法改正賛成派の国会議員やら枚挙にいとまがないけど、自衛官の人たちも「余計なことしてくれやがって」と思ってるんじゃないか

ちなみに知ってると思うけど、自衛隊法により自衛官選挙権がある。Twitterなんかで自衛官公言して内部事情を呟いてる人もたくさんいる。なので、自衛官に対して民間の想いを訴えることはかなり意義のあることだと思う。

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=329AC0000000165

ただし、自衛隊員の政治的中立に関しては何度か国会議論になっていて、過去法律案が出されたこともある。詳しくは調べて欲しい。

仮に正式軍隊になって、かつあなたが言う「災害対策隊」を編成してその軍隊から分離したとすると:

  • 戦争になっても良いか個人としての経済的な安定が欲しい
  • 単純に戦争したい
  • 戦争してでも国を守りたい
  • 戦争かぶっちゃけどうでも良くて、とりあえず周囲に流されて生きたい、または生きてる

みたいな奴しか残らない。そこに同じ思想を持ったやべえ奴が紛れ込む。名実ともに軍隊の出来上がりだ。

これは今の日本国際的地位とか国民政治への関心の無さとか経済的体力とかを考えると、元々ある民間と元自衛隊心理的距離がどんどん離れて確実にやばい。語彙力下がるくらいやば過ぎる。

からまず第一正式軍隊になるのは絶対に避けなきゃいけない。万が一なってしまったとしても、絶対災害派遣平和維持活動役割は残さないといけない。そう俺は思う。民間との分断が進むと極端な話、軍によるクーデターみたいなことになる。

あなたの主張と直接関係しないけど、防衛予算に関する報道も、俺としては複雑な気持ちで見ている。官民関わらず、予算を急激に増やすとだいたいロクなことにならない。今まさに臨時国会議論されている憲法の早期改正を見越してのことであればなおさらだ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221012/amp/k10013855341000.html

骨太の方針

防衛力を5年以内に抜本的に強化する

仮にこの言葉が「5年以内に防衛予算を対GDP比2%まで引き上げる」ということを意味するのであれば、ほぼ確実に自衛隊内部に大きな歪みが生まれる。

カネの使い道次第だけど、隊員が大幅に増えて、やべえ奴もどんどん増える。組織改編も進んで上が管理しきれなくなって、自浄作用が今以上に効かなくなってやべえ奴がどんどん昇進する。やべえ奴の吹き溜まりも増えて犯罪も増える。

↑の外部リンクにあるように、そのカネの使い道を政府財務省野党、そして他ならぬ俺ら国民は慎重に精査していく必要がある。

で、件の事件の事後対応に関しては完全に同意。まず加害者である自衛官4人は退職するそうなので、懲戒免職の上で実名公表して民事ではなく刑事裁判にかけ、民間以上に重い実刑に処して見せしめにする。郡山駐屯地中隊名を正式公表する。被害者ハラスメント限定しないあらゆる違法行為内部告発するための、警務隊等とは独立していてかつ権力のある窓口を設置する(これは民間第三者機関でもいいと思う)。

あとは、自衛隊法第三十八条厳格化。一応引用しておく。

(欠格条項

第三十八条 次の各号のいずれかに該当する者は、隊員となることができない。

一 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者

二 法令規定による懲戒免職処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者

三 日本憲法又はその下に成立した政府暴力破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

2 隊員は、前項第一号又は第三号に該当するに至つたときは、防衛省令で定める場合を除き、当然失職する。

あらためて読むと第一第一号と第二号がまじでやばい。門戸広すぎる。

他にもできそうなことは色々ありそう。

最後に。

ドイツは、専守防衛を掲げた国の現状として参考になる事例だと思う。↓はかなり古い記事だけど。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2013/11/post-3098_1.php

実際に有名無実になっている。

厳密に言うと、専守防衛って言葉に対する当時の政府解釈の違いとか色々背景が異なるはずなので、それは調べて各自判断して欲しい。

追記

トラバ元消えてる。貴重な意見だったのに、もったいない

2022-08-26

売国奴ジェンダーハラスメントクソジジイがのさばる教育現場

より一層の教員採用時の厳選化、日常人材管理厳格化社会的に求められていると見られる。

2022-08-06

45chが改悪してクソサイトになった件。

ある日いつものように45chを開くとこのような表示が書いてあった。

[テキストスレット提供を終了しました」

!?自分を含む住民は驚いたことだろう。

自分葉っぱ天国アンチ愚痴から移動して来たのだが意外と使いやすかった。

後に過疎化したこと管理人ヤバいと思ったのかルール厳格化してテキストスレを再開したと書いてあったけど...

一度したことは戻らないよ。

つかテキストスレを終了した所でリンクスレが乱立するだけだし....

45ch消すくらいならたぬきかいうクソ掲示板消してくれ。

Vアンチスレやウマアンチスレとか見てたのになぁ。

ネットスラングアレルギー君というマジキチいたこと以外は使いやすサイトだった。

2022-07-29

anond:20220729144455

女性用スペースに(自称)トランス女性が混ざることで犯罪が増えるというのが排除派の主な主張なのに

これさ、トランス女性排除文脈で当り前の様に肯定されてるけど、具体的にはどう言う状況を指すの?

ちょっと考えてみただけでも、

  1. 建造物侵入の「言い訳」が増えて女性体感治安悪化する (性犯罪の母数や比率に変化なし)
  2. 建造物侵入の「比率」が増えて女性への性犯罪が増える (逆に他の性犯罪比率が減る)
  3. 建造物侵入の「母数」が増えて女性への性犯罪が増える (性犯罪の総数自体が増える)

の三つのパターンを思い付いたけど、(1) に関しては建造物侵入自体の増減は無いし、

(2) に関しては建造物侵入をやって性犯罪する人間女性用スペースに増えるって話で、

(3) はそもそも性犯罪者の母数が増えるって言う話なんだよね。

で、現行の曖昧女性用スペース運用で (2) とか (3) が増えてるのだとしたら、

早急なトランス女性排除肯定されるとは思うけど、

曖昧運用現状追認したら急激に(2) と (3) が増えるってそう言う事あるの?

つかさ、今の曖昧女性用スペース運用厳格化しても、

女性用スペースに女装して突っ込んでくる性犯罪者って減るもんなのかね。

女装してまで女性を襲おうとする奴って、その程度では止められんと思うのだが。

2022-07-19

統一教会に対する法整備必要性

僕は消極的野党支持者で、固定支持政党を持たず立憲、共産国民にそのときそのとき投票している。自民党はもう少し議席を減らしてバランスを取ってほしいと考えるからだ。とはいえ安倍元首相殺害されたのはとても遺憾であり、犯行はどんな理由があろうと同情も支持もしない。

なお、法律専門家ではないので嘘を書いている可能性がある。

事件以来、インターネット上では統一教会批判一色だが、僕は自分の態度を決めかねている。もちろん感覚的には理解できて、政府カルトが食い込んでいるのはとても嫌だ。しか統一教会のものを、または自民党との繋がりを確実に断てるだけの法的根拠があるのか?について僕は疑念を持ってしまった。

政教分離原則

まず党と宗教団体の繋がりについて。

公然の秘密として、自民党公明党特定宗教団体懇意にしているが、これを排除することはできるだろうか。「政教分離原則」を考えてみることにする。

信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上権力行使してはならない。

② 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。

③ 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教活動もしてはならない。

政教分離憲法20条で定められていて、今回のケースでは

“国から特権を受け、又は政治上権力行使してはならない。”

この解釈が争点になるはずだ。

広義に捉えると、政治家政党宗教団体が介入すること自体が「政治上権力行使」と捉えることができ、

自民公明両党(もしかすると他の政党も)は違憲ということになる。

狭義には、政教分離国民信教の自由保障するためのものであり、宗教から政治介入グレーゾーンとも言えるようだ。

そのため、狭義解釈では政党宗教団体との繋がりを即座に排除できるものではない。

実際に、公明党幸福実現党はこの解釈エクスキューズとして採用している。

https://www.komei.or.jp/faq/

https://info.hr-party.jp/faq/2492/

狭義・政教分離観点から自民党を追及するには、特定の事案で政府統一教会に肩入れした、特別扱いしたと証明する必要がある。

しかしながら、安倍元総理プライベートに肩入れしていたとしても、これは根拠として弱いのではないだろうか。もし仮に行政での事案が見つかったとすればモリカケ・桜くらいのインパクト自民党に与えることになるだろう。(逆に言えば、誰かが謝罪したり辞任したりで幕切れ、または関係者である元首相がこの世を去ったことで有耶無耶になる程度かもしれない。)

9条の自衛隊解釈を見れば分かるように憲法解釈神学論争に陥りやすいので、白黒つけるには改憲立法裁判所による違憲判決を待つしかなさそうだ。付け加えると、世界に目を向けてみても広義での政教分離を成し遂げている国は米国も含めて殆ど存在しないのではないだろうか。また、仮に内閣全員が統一教会信者でも、それは個人信教の自由であり、やはり排除することはできないだろう。

もう1点、見落としがちな点としては、たとえ組織票だとしても自民党公明党を支持する信者は確かに存在するということだ。宗教団体の支持する政治家がこれによって当選し、(政教分離抵触しない範囲で)宗教に都合の良い政策を行うことは通常の選挙政治プロセスと見分けが付かない。僕は保守的な反LGBT政策には反対の立場だが、それを是とする宗教政党が支持され、議席を持つことは民意であり否定することはできない。これは反ワクチンを掲げる参政党についても同じことが言える。必要なのは支持層への関心と対話であり、一足飛ばし政治家政策キャンセルすることはできないのではないだろうか。

カルト規制

次に、統一教会のものカルトとして断罪することはできるか考えてみる。

いくつかの記事では、オウム真理教同様に統一教会宗教法人格を剥奪するという話が出ていたようだ。もちろんこれができれば良いが、その基準法的根拠は何になるのだろうか?(間違っていたら申し訳ないが)僕の知る限り、カルト定義日本法律では存在しないように見受けられる。オウム真理教のようにテロ国家転覆殺人計画・実行した組織なら公安による監視・取り締まり対象だろう。しかし、(詐欺人身売買などで立件できるならともかく)悪質な宗教団体、というだけでは警察公安も動けないのが現状ではないだろうか。

やまとQ(正しい漢字を調べるのも面倒だったので割愛)は取り締まりの動きが早かったが、これは医療施設への妨害行為が原因と考えられるので、やはりサボタージュなどで教団外の社会一般人に対する直接被害の有無が分水嶺と見て間違いなさそうだ。また、オウム真理教の関連組織であるアレフ宗教法人認定されていないが、その後も活動を続けていることから銀の弾丸にならない可能性があることにも注意したい。

公安警察による取り締まりしろ宗教法人認定厳格化しろ、(意外なことだが)国による宗教の選別となり、政教分離的には後退にあたると考えられる。立法によるカルト定義明確化なしでは国による恣意的運用を許すことにもなる。

まとめ

僕の意見としてはフランスのように反セクト法相当の立法をしてカルト定義明確化し、宗教法人格の管理罰則化は必要だと思うし、これを欠いて恣意的宗教規制するのは法治主義とは言えないはずだ。それに加えて累進的な宗教課税検討すべきときが来ていると思う。さらに僕なりの結論としては、現行の法体制統一教会感情論以上の追及は難しく、居直って自民党との関係公然のものとし、公明党と同様のスタンスを取り始めたら手が出せない可能性がある。法整備が急務である

自民党支持者へ

自民党統一教会の繋がりを良しとする人。あなたは今後も自民党投票し続ける自由がある。

それはあなた権利だし、法根拠なく自民党統一教会を止められるものでもない。

一方で自民党支持者で統一教会を良しとしない人。もし良ければ次の選挙だけでも野党投票してくれないだろうか。

自民公明ともに宗教との関わりが深い政党のため、外圧なしには自浄作用を働かせるのは難しいだろう。

2022-07-12

anond:20220712182245

政治の側が金と票(と選挙時のボランティア)が美味くて取り込まれ

それで悪徳霊感商法やらがたびたび批判されているカルト教団が、息のかかった有力政治家の力で、公安調査庁監視団から外してもらったりしたんじゃ被害者家族は泣くに泣けない

戦後日本大日本帝国国家神道部分的に引き継いでいる

絶対与党自民党神社本庁を筆頭に宗教右派復古カルトが強固な支持母体だし

この四半世紀は創価学会も連立与党に参画している

この状況では政教分離厳格化は腰が重いだろう

しかし、放置していい問題ではないんだよ

山上事件は、日本人が見て見ぬふりをしてきた歪みを顕在化させた

2022-07-05

anond:20220705153910

【国際不正セックス取締委員会

国際不正セックス取締委員会は、国際標準性交規程に沿わない性行為を行った人物を見つけ出し、不正セックス罪で逮捕する権限国連から与えられた組織である

国際不正セックス取締委員会の発足は1984年のことであり、その前身となったのは1979年に発足した「性的暴力防止連盟である

性的暴力防止連盟は、当初、強制猥褻レイプ被害にあった女性保護することを目的とした組織であった。

しかし、後に私刑による復讐目的となり、被害者たちの証言を集め、犯人の氏名や住所などの個人情報を突き止め、性犯罪者殺害するための組織へと変容した。

性的暴力防止連盟に対する民衆の支持は厚く、国連は彼らを取り込み、権限を与えることと引き換えに非暴力化を図った。

その結果、1984年国連不正セックス取り締まり目的とした「国際不正セックス取締委員会」を設立し、彼らの活動正式に認めた。

国際不正セックス取締委員会による不正セックスの取締は年々厳格化しており、近年では、民衆がお互いに不正セックス監視しあう動きが広がるなど、その動きはますます激しくなっている。

2022-06-14

キャリアアップ助成金欺瞞

キャリアアップ助成金っつーのは非正規雇用処遇改善したり正社員化すれば助成金が貰える制度で、

有期雇用で雇って6か月後に昇給させて正社員にすれば57万円が会社に入るっつー正社員コースが多分一番有名。

でも、最初から正社員として雇うつもりだけど、最初の6カ月を試用期間代わりの有期雇用にして助成金申請って手口が一般化して問題になってた。

助成金趣旨から外れてるし、バレたら不正受給で返金になんだけど、

最初有期雇用だったけどたまたま助成金要件を満たすきっちり6か月目で丁度助成金要件を満たすくらいの昇給をして正社員になりました!なんてケースが何件もあるわけないんだよな

趣旨通りに運用してたなら。

でも行政はそこに目を瞑って、書類問題がなければ助成金出してた。したら、国からすれば正社員が増えたって実績になるし、会社助成金ゲットでホクホク、コンサルだか社労士だかも報酬貰って三方ヨシってわけだったんだが

調子に乗ってやり過ぎるところが出たりしてだんだん厳格化してはいたんだが

今年の10月以降は、有期雇用正社員就業規則上も区別して、賞与などでもはっきり区別しないといけない、ということになった。

よかれと思って、正社員と同じように有期社員賞与を払ってしまうと、その時点で助成金はアウト。

就業規則も、助成金要件を満たすように改定しなければならない。

まぁ、それ自体制度趣旨を考えると正しいことではあるんだが、

そうすると結局、助成金を受けることだけを目的雇用労働条件管理しないと助成金が貰えないということになってしまう。

普通に正社員として十分な給与で雇ったら1円も貰えず、最初は有期の安い給与で雇って後から正社員化すれば大金が貰えるってのがそもそもおかしくはあるが。

第一最初計画書を出させてそれをもとに運用しないといけない、というタテマエではあるが、

実質、計画書は受給資格を満たすかどうかをチェックするための要件しかない。

もし本当に厳格化するなら、計画段階からきっちり審査を行い、制度を正しく理解できる企業助成金対象とすればよい。

ただ、それだと行政の手間が増えるし、誰も助成金を利用しなくなるから書類作成審査でのハードルを上げるわけだ。

その内容にしても、結局は不正が起きた場合行政側が責任回避のための項目が殆どであって…

まぁ、結局は助成金のための助成金となっているような状態で、もういっそ廃止した方がいいのではないかとも思う

同一労働同一賃金理念から外れてるわけだし。

2022-06-08

スマホで答えが分かる問題なんてテストにする必要ないじゃん

独自来年から共通テストスマホは一斉オフイヤホン使用禁止流出女子学生使用

 今年1月の大学入学共通テストでの問題流出事件を受け、大学入試センター来年共通テスト不正防止策を大幅に見直しスマートフォン使用禁止厳格化監督態勢の強化を図る。問題流出させた女子受験生(19)が、スマホイヤホンをつなげ、外部協力者から解答を聞き取っていたこから受験案内にイヤホン使用禁止も新たに明記する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d61cffc22e689d18aded0a5f571472cd6b8a51aa



いっそテストスマホ持ち込み使用OKにすればいいのに真逆の方向に突き進んでて呆れる

2022-04-23

EU、巨大IT企業へのコンテンツ規制法に合意 デマなど排除義務

4/23(土) 11:27配信

この記事についてツイート

この記事についてシェア

朝日新聞デジタル

ブリュッセルにある欧州委員会本部=和気真也撮影

 欧州連合EU)は23日、グーグルツイッターフェイスブック(現メタ)などの巨大IT企業に対し、オンライン上の違法コンテンツ排除広告適正表示義務づける「デジタルサービス法(DSA)」を制定することで合意した。市民安心して使えるネット環境づくりを進める。

 立法府欧州理事会欧州議会が、EU行政府欧州委員会が提出した法案をもとに同日合意した。

 欧州理事会などによると、DSAは児童ポルノデマ差別などを含む違法コンテンツ排除義務づける。広告表示も基準厳格化し、子どもターゲット広告対象にしないことなども盛り込んだ。月間利用者が4500万人未満の企業は、こうした義務の一部が軽減される。

やっぱマイクロソフトIBMといった長年の実績ある会社と別視点で見られてるんだなということがよくわかる

自浄作用が働いてるのがさすが欧州

Web系ってカンタン数字いじったりだますことができるからなあ

2022-01-04

東京都感染者が3桁行った訳じゃが

休業要請で使ってた雇用調整助成金は3月終了予定で1月から厳格化するんだよね

(あと財源なくなったから令和4年度から保険料率引き上げ)

ここから減っていけばいいけど帰省とか不要不急の外出しまくってるから無理だろうな

オリンピックごり押しで行けたし何もせずに減るのを待つってのも出来なくはないけど

2021-12-16

貧困対策で窓口を大きくした時の、貧困ではない利益シャブリくそうとする人が出てくる問題

貧困対策で、食料を無料で配る、といったことをしたときに、窓口を広げるために、貧困者に限定しないというのはよく言われる。

理屈はわかるが、その中で、貧困ではない人が、自身利益を最大にしようとする。

例えば、1人数個とか書かれていると何回も並ぶとか、大勢の人と一緒に詰めかけるとかだ。

そういう人に限って毎日のように頻度が多い。

(こういうのを書くと日本人じゃないとか書かれると思うが、日本人だ)


本人からするとルールに従っている中で利益を最大化しているだけなのだろうが、

そうなるとルール厳格化する以外に方法ないのではないか

貧困者がまだ割合的に多い場合はいいだろうが、いずれ逆転する。

普通の人からすると単なるコスパが良いお店になる。

2021-12-07

性的少数者だけど同性婚には反対って話

なんか同性婚を期待するニュースを読み、個人が思っていることをつらつらと書きたくなったので。

まず、婚姻制度は「現状維持」か「廃止」か「厳格化」の3択であり、同性婚を含む「要件緩和」はありえないと思っている。

廃止に関しては特に語る必要はないと思うので、厳格化必要理由な例を1つだけ。

例えば、配偶者控除という制度がありますよね。

同性婚推進派が同性カップル適用できないのが不平等だとか宣っているアレです。

この制度についてよく考えてみましょう。

婚姻関係があるだけで税を控除する必要が本当にあるのでしょうか。

婚姻税制上の控除を受けるだけの国家に対する貢献なのでしょうか。

違いますよね?

ちゃん配偶者控除を受けるに相当する国家への貢献が有ってはじめて成立するものですよね。

なので、婚姻要件には税制上の控除を受けるだけの国家に対する具体的な貢献を明記し、その要件を満たした2者間でのみ結婚できるように改正すべきですよね。

では、「税制上の控除を受けるだけの国家に対する貢献」はなにがいいと思いますか?

私は「出産」がいいと思います。なんでしたら父子間のDNA鑑定まで必須にしてもいいかと思います

同性婚を認めると偽装結婚が増える」に対する「今だって偽装結婚があるじゃないか」へのカウンターです。

『確かに今も偽装結婚があるのは問題なので結婚要件厳格化します』

お前によし、俺によし、ってやつだ。

でも、ここまでやるのは現実的ではないことはわかっています

なので、「異性間でのみ婚姻を認める」というのは落とし所として十分なものではないかと思います

結論としては「現行の婚姻制度は維持しつつ同性婚は認めない」がAロマの一個人としての見解です。

いつか誰かがこの意見賛同してくれることを信じて。

2021-11-24

男子テニストイレ休憩は3分1度のみ ルール厳格化

https://www.sankei.com/article/20211123-RHEK3NXWYBLNJIY3XCJQADX5QM/

テニス男子ツアーを統括するATPは23日、試合時間の短縮に向けて来年から適用するルール変更を発表し、トイレ休憩は1試合に1度のみセット間で認め、入室から3分以内と厳格化した。今年の全米オープンステファノスチチパスギリシャ)のトイレ休憩が長すぎると批判が出て論争に発展していた。

頻尿のワイ、テニスプレーヤーにはなれない

2021-11-17

インボイス制度への感想

https://anond.hatelabo.jp/20211116103238

  

10年以上フリーランスやってきて、現在消費税を納めている者です。

(「免税事業者とはどういう人達か」で紹介されてる職種です)

  

インボイス制度あんまりよく分かってません。ただ、「売り上げ1,000万円未満は請求できるけど払わなくていい」という制度の隙間だったものを、「消費税込みの単価設定」という主張はおかしいのでは。なぜなら、1,000万円を超したら消費税を払わなければなりません。「売り上げが1,000万円超したので単価を上げておくれ」という交渉ができるわけもなく、初めから消費税を払っても回る単価設定(消費税ボーナス)という見積もりをすべきだからです。免税事業者の時はずっと国税お目こぼしラッキー!と捉えていました。

なお、「免税事業者なのに税込み請求してるのはどうなんだ」とのご指摘がありますが、消費税は幅広く徴収する税なので、非課税取引以外のサービス提供しているのであれば、免税事業者であっても消費税を乗せて請求するのが正しいです。

  

ある程度の経験を積んだフリーランスなら分かるはずです。

簡単だった白色申告が複雑になって役割を終え、マイナンバーの提出が義務付けられ、税を徴収するためにどんどん厳格化されています制度の隙間なんかいつ塞がれてもおかしくありません。でもそれは正しいことですし、一方で手書き記帳がクラウドに移行し、申告がオンライン化で便利になったりと、負担ばかりが増えているわけでもありません。(よく分かってないけど)インボイス制度フリーランスがいなくなるというのは大袈裟かな、と感じました。

  

拝見していて、「特に加工・建設職種では高齢化が進み、いつ引退するか迷っていた世代の方々が多くいます」という記述が気になりました。恐らく卓越した技術力を持ちながらも、売り上げが見合わずインボイス制度きっかけに引退される方への忸怩たる思いがあるのかなと推察します。フリーランスの値決めやインボイス制度への反応に違和感があるのは、職種によって事情が大きく異なるのかもしれません。

  

でもやはり自由と引き換えにリスクを抱えるのがフリーランス。みなさんの声のように、そんなに不満が強いなら会社員になるべきだと思います

   

  

id:nassy310 課税売上が1000万円をわずかに超えるような人はかえって損するとかあるのだろうか。

あるんですこれが!士業事務所に勤める友人によると、ギリ1,000万円を下回ろうとするお客さんもいるとか。業種にもよりますが例えば売り上げ1,000万円で消費税50万円※くらい払うのであれば、住民税や健保考えるとむしろ950万の方が良いのかもしれません。普通はそんな緻密な売り上げコントロールできませんが…

※売り上げに消費税10%がかかるわけではありません

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6505.htm

  

id:cha16 個人事業給与支給額の3倍は売上ないと社会保険もなくなりただ損するだけ。年収350万円の給与だったなら年1050万円は売上が必要。年間1000万円売上られない事業って生業じゃなくて趣味レベル

フリーランス会社員の3倍売り上げる必要がある」的な発言をよく見ますし、フリーになったばかりの頃はそれを信じていましたが、実際は会社員より控除などを柔軟に効かせることができるので、売り上げ500万円くらいあれば十分生きていけます出産育休を希望してる方はデメリットが大きいです)。本当に好きなことだけしたい人や、何らかの事情で週2~3日働きたいなども多いので、別に年1,050万円は売上が必要ということはありません。会社員の方が色んな面で良いと思いますが、会社が社保を全額払ってくれるわけでもないので、「3倍ないと損」は言い過ぎです。

2021-11-16

anond:20211116114834

議論自体はそれこそ十年以上前からだしな。

で、マスコミ様と野党パナマ文書を大騒ぎして税逃れを厳格化した結果だし

2021-11-15

もういいわって諦めたい

上司は基本はいい人なのだ仕事は「分かんないか自分がうまくいけば他は知らん」な人である


他のSI企業と同様にSubversionをうちの会社も使っている。

リリースミスが多発してルール厳格化したのだが、ある日、厳格化を進めた本人によってリリースの忙しさによってうやむやとなった。

最近、「綺麗にする」と理由で本番環境ファイルを全部devにバックポートするということがあった。

すべてのパスは上書きされ、チームのドキュメントの置き場もなくなった。

それなりにルール守るのに結構言われるし、努力してきたのだが、意味は無くなったらしい。

諦めて次の作業に入ったらいいのだろうけど、すげえモヤモヤしてなんかすげえ嫌だなと思う。

2021-11-10

中国武漢以来の感染拡大で対策厳格化 ゼロコロナ戦略は変えず

香港(CNN) 中国国内で再び新型コロナウイルス感染が拡大し、政府が封じ込めを急いでいる。今回は武漢で2019年に始まった第1波以来、最も広範に感染が広がった。

映像中国コロナ対策厳格化 ゼロコロナ戦略変えず

今回の感染拡大は10月半ばに始まり国家衛生健康委員会(NHC)によれば、国内の31省区中半分以上を占める19省区で症例が報告された。

3日にNHCが新規に報告した症状のある症例は、過去3カ月で最多の93例だった。国営英字紙グローバルタイムズによると、今回の流行が始まって以来、全土で報告された症例は約500例に上る。

中国はこれまで「ゼロコロナ戦略に基づき、厳格な入国管理海外から入国者の長期隔離などの対策を徹底。中国本土でのウイルス完全撲滅を目指し、わずか数人の症例でも重大な脅威とみなしてきた。

しかし10月16日、上海から中国北部を訪れたワクチン接種済みの高齢者ツアー団体感染確認され、たちまち症例数が急増して北部の省区に感染が広がった。翌週までにNHCは、北部北西部で散発的に集団感染が発生し、感染が急拡大していると警告した。

当局は即座に、集団検査や厳格なロックダウン都市封鎖)、隔離、移動制限監視といった対策に出た。これまでの感染の波は、こうした対策で抑え込むことに成功していた。

感染確認された地域をまたぐツアー禁止され、人気観光地では住民旅行者全員が自宅からの外出を禁じられた。北京では市内への入域規制厳格化され、違反者犯罪者として拘束された。

数十例の症例が報告された蘭州市など複数都市ロックダウンに入り、住民数百万人が影響を受けている。

それでも感染の急拡大は食い止められず、ゼロコロナ戦略の持続可能性や、中国の緊急対応効率性に対する疑問の声が高まっている。

武漢で始まった中国感染拡大の第1波は、20年3月までにほとんど抑え込まれ、同年を通じて症例数は少ない状態が続いた。突発的に感染が拡大してもすぐに封じ込められ、同年末までには日常生活がほぼ平常に戻り、企業活動国内旅行も再開された。

しかし21年になると、感染力の強いデルタ変異株のために世界混乱状態突入。多くの国がゼロコロナ戦略を捨て、コロナとの共存を打ち出した。

デルタ株の影響は中国でも鮮明になりつつある。正常に近い状態がしばらく続いた後、この数カ月だけで何度も感染拡大が起き、その間隔も短くなっている。

中国ワクチン効果をめぐる不安もつきまとう。NHCによると、2日までに23億回のワクチンが接種され、10月末までに人口の76%が接種を完了した。それでも急激な感染の拡大は食い止められていない。

東部南京で7月に検出されたデルタ株は、たちまち数十都市に広がり、16省区に拡大。集団検査ロックダウンなどが奏功して、8月末までに症例数は平常の水準に落ち着いた。

しかしこの夏の流行は、それまでよりも封じ込めに時間がかかり、都市間の感染拡大ペースも速かった。

9月に入ると福建省感染が拡大。この時は政府の厳格な対策の一環として、隔離された親から幼い子どもたちを引き離す様子が国際社会批判の的になった。

同月29日までには保健当局福建省感染は封じ込めたと宣言したが、それから3週間もたたないうちに、今回の感染拡大が起きた。

しか感染拡大の頻度が増し、長期化する中でも、中国戦略を変更する様子はない。来週には中国共産党の中央委員会総会、来年2月には北京冬季オリンピックの開催を控え、一層の厳格化に踏み切っている。

コロナに打ち勝った記念会館みたいなの作ってなかったっけ?

くそ恥ずかしい国で草

2021-10-29

anond:20211029153800

本来のあるべき姿と言っても、それで負担が増して廃業せざるを得なくなったりするなら実際に問題やろ。

たとえば「スピード違反取り締まり厳格化」が正論だとしても、今のようにスピード違反常態化しているところで、

違反者を片っ端から捕まえて運転免許を停止していったら社会に与える影響は大きすぎる、みたいな話やで。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん