「原曲」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 原曲とは

2023-10-31

anond:20231030103129

個人的にはやっぱ、ホルスト惑星」の中の木星かなぁ

歌手が歌って一気にチープな感じにされてしまったけど、原曲は壮大でいいですよー

特にラストの終わり方が好きですっ

あと、求めている壮大さとは違うものかもしれないけど、三國志Ⅴの蜀戦闘テーマ華龍進軍」おすすめ

テンション上げる系だけど、悠久を感じる雰囲気に勇ましさもあり、どっぷり浸れます

ゲームミュージック色々名曲はあるけど、個人的に一位の曲。よければお試しあれ

木星

https://youtu.be/Cllh77vg8tk?si=f86jTCwtSSvQncN6

華龍進軍

https://youtu.be/xXiOqKUClvs?si=nkhB-0iRgCoA3Qtq

2023-10-17

FF3ピクセルリマスター植松伸夫さんは本当に良い仕事をした

音楽が本当に素晴らしく、変なアレンジがなくて原曲がそのままフルオケになった感じである

よく考えたら本人作曲本人アレンジなのだから当たり前かw

この2年間、ゲーム配信者で、FF3クリマクリアした人を何十人も見てきた。

みんなクリア後にジュークボックス機能BGMを聴き直して余韻にひたっている。

FF3よかったよなあ・・・」みたいなつぶやき配信者がしているのを見て、本当にゲームにとって音楽の力ってすごいんだなと思う。

ぜんぶおすすめだが、「悠久の風フィールド)」「飛空艇インビジブルテーマ」はとくに良い。

追記アレンジャー19人も参加してて、フルオケ交響楽団も参加してた。

いろんな人の力が集まってできた結晶なんだね。感動をありがとうございます

https://www.famitsu.com/news/202108/26231737.html

2023-10-15

理解はしているが

自分で作ったゲームMODを紹介するチャンネルをやっているのだが、

作ったそれを使う奴らのほうが有名なことが多く、そっちのほうが大体儲かっているのだ。

今はまぁ自分が損するわけではないし、そいつらは私のものを使わなくてもクソ稼ぐからまぁ関係ない、と割り切ったのだが、今でもちょっと複雑な気持ちになることがある。

例えば音楽の界隈、ボカロPとかだって原曲を作ったやつより歌い手のほうが儲かるとかもザラだろうから、そういうものなんだろうけどさぁ…

2023-10-14

合唱曲としての方が有名になっちゃった

COSMOSとか原曲あること知ってる人のほうが宿祢絵だろ

2023-09-29

Vtuber歌ってみた

上手い人もいるもんだって思ったら

原曲より再生数も好評価も高くて

強いなって思った

ボカロ曲って特にそうなりがちよね

2023-09-04

anond:20230901150609

Hello, againからある場所」ってさ、若い人にとってはマイラバじゃなくてJUJU って人の曲ってイメージなんや

原曲良いんだよお〜と思って聞いたらカバー結構良かったわ。

でもやっぱあのAkko の金切り声と最高に盛り上がるところのドカーンってたいこ?ドラム?が良いか永遠に原曲推し

2023-08-23

anond:20230823020606

フラッシュ・ゴードンテーマQUEEN 『フラッシュ・ゴードンテーマ → 『ビッグ・オーOPBIG-O!」

ビッグ・オー』のOP制作にあたり、「フラッシュ・ゴードンテーマ」のような曲でという発注に対して

ほぼ原曲まんまのOP曲ができあがり、いろいろあった後、JASRACに「ブライアン・メイ作詞作曲永井ルイ訳詞

登録されているQUEEN権利を持つアニソンとなった


「WILD CHARENGER」 JINDOU 『ビッグ・オーOP → 『ボボボーボ・ボーボボOP

元々はJINDOUオリジナル楽曲として作られ、深夜の『ビッグ・オー放送直前に毎回CMが流れており

リアタイ民にはOPとして印象深かった

後に歌詞の一部をボーボボに変えて『ボボボーボ・ボーボボOPとなった

anond:20230823124722

増田です。OKです!!!!!!!あれはつんくnoteで曲出る前に米津サイドから使わせてほしいと連絡来た経緯を読んでたのもありますが、米津玄師からしっかり原曲へのエッセンスリスペクトを感じましたし最高でしたね・・・

anond:20230823124722

あれ原曲と同じに「しやわせになりたい」って歌うの、米津玄師だけなんだよなあ。沢山の売名歌い手に歌われてるのに。

2023-08-05

anond:20210831141155

クレモンティーヌロマンティックあげるよ

原曲のダサさはなんだったの?!てくらい極上リアレンジ、これこそ「いい仕事してます」だとおもう

2023-06-29

アマプラで見たいものをだいたい見た

アマプラで昔のアニメばかり見てるが、なぜ今配信されてるのかというと、何周年記念だったり新作アニメ映画が出るからだったりするんだな。

以下は見た作品メモ


音楽アニメが多く作業BGMが増えまくったアニメ視聴だった。今回もまた知らなかった作品と縁ができた。見るものがなくなったらニカ姉とグエルのポケモンでも見る〜?

2023-06-27

フェードアウトで終わる曲は甘え

終わり方が思いつかなかったんだよな?

手抜きじゃん

どうせライブだと終わりを作らなきゃいけないんだから原曲ちゃんと終わらせるべき

2023-06-21

いわゆるクラシック音楽他人の書いた曲を演るけど、コピバンも同じ事なのにバカにされがちというか、お遊びとして片付けられがちなのって何なんだろうね。

カバー歌手とかもちょいちょい流行るけど、どうにも一過性ブームになりがちに見える。

まあ原曲でええやんってなるからな。

答え出ちゃったな。

ベートーベンバッハ原曲へったくれもないし、曲を書く事とプレーヤーがそれをやる価値が分かれてるのか。

あんまり知らんけど、古典落語歌舞伎の「型」の話もそういう事を言ってるんだろうか。

クラシックは誰に向けて書いたのでもない曲をプレーヤーが各々解釈するけど、バンド自分らで書いた曲を自分らでやる事に重きが置かれて、人の曲の演奏だけやるのは片手落ちみたいな扱いになるのかな。

バンドメンバー自分たちの音を考えた上でフルオーダーした曲を他人がやってもね、みたいな。

でも聴く側ってそんな漠然とした芸術哲学考えてるか?

おれの場合は単に慣れが大きい気がする。初めて聴いた音源を親だと思う習性があるから

その辺の話だけで説明のつく事でも無いような気がする。

じゃあいわゆるシンガーソングライターではない、歌うだけの歌手はただのカラオケ野郎なのかよ?って事にもなるし。

自分もそう思ってる節が無い訳でもないが……

もっと突っ込んだ話をしていくと、メインカルチャーサブカルチャーと差をつける理由って何よ?みたいな所に行き着きそうな気がする。

歴史があれば高尚か?時が普遍性証明するから

クラシックかいう雑な括りをするけど、管弦楽(等)と言い換えれば別に古い事がアイデンティではないのだし、今だっていくらでも曲は書かれてる。

ロキノン内省的な歌詞とかだって100年後の10代も 同じ事考えてそうなもんだけどね。

時流だけで決まらないのなら、それぞれを分かつ要素が何かある?

まあなんにしても、他人の曲に乗っかるだけのやる気ない奴は本家劣化コピーしかならない。

音楽に本当の愛(本当の愛とは……)が無いならやるだけ無駄

みたいな根性論邪推を垂れる音楽一家ジジイにはなりたくないな。

勇気を出して出た文化祭で、ナンバガとかスーパーカーとかやって順当にシラケたオタク少年の肩をポンと叩いてみてえよ。

2023-06-19

anond:20230619094725

なお原曲のラ

La, a note to follow sew

(ラはソの次の音)

[]上戸彩の風

織田哲がセルフカバーしてたか原曲あらためてきいてみた

そしたら織田哲ってフィルターがかかったってのもあって、キンキキッズの僕の背中には羽根があるの焼き直しだなって感じられて、

なんかいまいちだなって思っちゃった

これきいたりカラオケで歌うなら近畿の僕の背中の方うたうかなーって感じ

2023-06-13

anond:20230613124052

そもそもカラオケ音源になった時点で原曲から離れちゃってない?

ヒゲダンとかの売れてるアーティストだと生演奏とかでやってくれてるのかね

2023-06-05

anond:20230605005601

落語ジャズ演者による差分を楽しむ文化という話を聞いたことがあるな

スタンダードとなった楽曲は誰がやってももはやカバーとすら言われない

モンク作曲スタンダードとか著作権まだ生きてるはずだがきちんと著作権料分配されてるのかなとか思う

それはそれとして歌ってみたってのは要するにカバー曲のことだろう

原曲権利者にきちんと権利料が支払われるのならカバーした人に落ちるお金もあっていいんじゃない

キリングミソフトリーみたいにカバーのおかげで有名になった曲もあるわけで

2023-06-03

原曲を渡していい感じにアレンジしてくれる作曲AIってない?

大昔にどっかで拾った10秒くらいの声なしジングルがある。

そのまま使うのはあれだしいらない音も入ってるので、これをいい感じにアレンジした曲をAIに作って動画で使いたい。

こういうことできるAI知らん?

2023-05-18

ヨルシカコンポーザー:ナブナが紡ぐ歌詞マジで良い

俺はヨルシカコンポーザーであるブナが大好きで、中でも特にその歌詞が好きだ。特にボカロ時代歌詞が好きだ。なので、俺が良いと思った歌詞ランキング形式で紹介する。

ヨルシカコンポーザー:ナブナについて

ヨルシカボーカルのsuisとコンポーザーはn-buna:ナブナ構成されており、もともとナブナボカロPだった。Pだった頃から”ウミユリ海底譚”や”夜明けと蛍”などの曲で人気を博していた。ヨルシカ代表曲は”僕は音楽をやめた”や”花に亡霊”。

第5位

背景、夏に溺れる(2013/8/20発表)

夏の終わりを歌った曲だ。歌詞は情景描写に終始していて、極めて抽象であるのにも関わらずびっくりするほど切ない気持ちにさせる。歌詞に時折現れる「君」との……これは何だろう? 別れではない、まるで夏の間だけ現れる神秘的な何かとの出会いと別れ? かな? 

こんな風に、よくわからないのになんかよくわかりそうで、聞き手想像余地を多分に与えている点がこの歌詞のよいところ。

“君の声が響く 夏の隅を

街に泳ぐさかなのように”

一番のサビの締めくくりの歌詞だ。この歌詞センスヤバい

君の声が響く 夏の隅を

の”隅を”のワードチョイスがすごい。通常”夏の”に続く言葉ではない。

“街に泳ぐさかなのように”の”街「に」”の”に”がすごい。普通なら”街「を」泳ぐ”としてしまいそうなところを”に”にしている。ほんとすごい。ほんと良い。

原曲と、俺が一番いいと思う歌ってみたリンク(りぶが歌ったやつ)を掲載しておく

原曲

https://www.nicovideo.jp/watch/sm21638600

りぶが歌ったやつ↓

https://www.nicovideo.jp/watch/sm24409321

第4位

始発とカフカ(2015/8/31)

 カフカの「変身」をモチーフにしたリズミカルな曲だ。しかしその陽気な曲調と歌詞のどことなく闇を感じる歌詞が独特の魅力を生んでいる。

“伝えたい事しかないのに何も声が出なくてごめんね”

“見返すには歩くしかないのに上手く足が出なくてごめんね”

これは毒虫になってしまった歌詞主人公言葉であるのは間違いない。とりあえずこの歌詞はなんかいい。すごくいい。

興味深いのは”見返すには歩くしかないのに”の”見返すには”という部分だ。ここに歌詞の中の主人公、あるいはナブナ自身の何かに対するコンプレックスや、攻撃的な意思の顕れを見ることができる。

https://www.youtube.com/watch?v=j-cQ97A0OPM

第3位

メリュー(2015/5/12)

リズムの感じはウミユリ海底譚と似ているような気がする。なんか良いんだよな……(語彙力の消失)。この曲の歌詞マジでいい。

灯籠の咲く星の海に心臓を投げたのだ

もう声も出ないそれは僕じゃどうしようもなかったのだ”

心臓が痛いから死んだふりの毎日を見なよ

もういっそ死のうと思えたなら僕はこうじゃなかったのだ”

“どうせ死ぬくせに辛いなんておかしいじゃないか

俺のお気に入りはこの中の”どうせ死ぬくせに辛いなんておかしいじゃないか”という歌詞だ。生きるのも死ぬのも嫌だった高校時代めっちゃ共感したのを覚えている。

https://www.youtube.com/watch?v=Jak2qiq_jJo

第2位

ウミユリ海底譚(2014/2/24 発表)

独特なテンポが特徴的な、900万回再生された大ヒット曲である

この曲は……アイデンティティ確立ができていない、モラトリアム期間にある少年少女が抱く不安の歌と考えればいいのか? わからん

サビで繰り返される”僕の歌を笑わないで”という歌詞がナブナ自身の思いだと推察するのは妥当だと思われるが、初音ミクが歌っているのに胸に迫るような感じがするからすごい。

“僕を殺しちゃった 期待の言葉とか

聞こえないように笑ってんの”

Cメロにあるこの歌詞を初めて聞いた時、やば!!!! と思った。人をほめたり期待したりすることも罵倒否定と同じように、その人を縛り付ける呪いになってしまう……みたいな。そういう感じ、な気がする。

https://www.youtube.com/watch?v=7JANm3jOb2k

第1位

ラプンツェル(2016/7/6)

つい最近、偶然町田ちまというvtuberが歌った「ラプンツェル」がランダム再生で流れてきて、歌詞ものすごくいい、誰が書いた歌だろう? と思ったらナブナだった。ガチビビった。

以下この曲のネタバレを含む。

この曲は童話ラプンツェルモチーフとしており、そのテーマ性はラプンツェル物語を知っていればそれほど難解ではない。すなわち、叶わない、あるいは叶ってはならない恋の歌……であると思われる。一見童話世界の歌だと思わせておきながら、Cメロ

“空いた灰皿やビールの缶が示した心象風景は”

という歌詞差しまれる。これによって舞台現代であることが明らかになり、一気に物語が具体的な様相を呈してくるのはこの歌詞の興味深いところだ。

さて、第一位にふさわしい、俺が最も好きな歌詞は二番のサビにある。

“僕の目に君が見えないなら

何が罰になるのだろう”

この歌詞を聞いた時、戦慄した。こんな日本語があっていいのか? 夏目漱石I love youを「月が綺麗ですね」とか訳したらしいが、もうそんなの比にならないレベル天才的な表現だ。この言葉意味を俺自身説明するのはあまりにも無粋なので、ここでは控えておく。

短歌でやり取りして恋情を婉曲に表現しまくってた平安時代貴族でも卒倒するくらい良い言葉だ。主人公の痛ましい想いがこれでもかというほど伝わってくる。

原曲

https://www.youtube.com/watch?v=1okLHuZUftU

町田ちまver

https://www.youtube.com/watch?v=XlUhsBX2bLY

2023-05-05

そういえば軍艦マーチってあるじゃん、あれさすがに曲調が能天気過ぎると思うんだよね

パチンコ店アレンジなん?原曲もっと落ち着いてる?それともマーチからたいして変わらないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん