「卵かけご飯」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 卵かけご飯とは

2023-02-06

バナナに合わせるならバニラアイスっしょ!

バナナが程よくフルーティに感じられるようになってメッチャ美味しい。

なんだかんだで単なる栄養補給源扱いだったものが、バニラアイスが加わるだけで一転、第一級のスイーツになるんだわ。

このマリアージュを知らないやつは人生損してる。

(味の素で食べる卵かけご飯の美味しさを知らないくらいには)

ちなトッピングするなら定番チョコスライスアーモンドで。

てか、なんでバナナにはヨーグルトって風潮なん?健康第一か?

正直、味的にはバナナの甘さが中途半端にクドい感じになって全然ダメだわ。

そりゃ、朝食としてはあっという間に出来上がってエネルギーをクイックチャージ!というのはわかるんだが。

個人的には起き抜けにミルクティー→卵かけご飯ホットコーヒーくらい、ゆったり飲み食いしてもいいと思うわけで。

2023-02-05

偏食家だった

子供の頃は結構な偏食家であった。

親はあの手この手で食べさせようとするが、今思い返せば悪手ばかりだった。

父親体罰だ。

食わないとビンタする、またはその仕草をして脅す。

ビンタの痛みと恐怖の方が口腔内に広がる腐敗物に等しい味覚臭覚に勝る。

しかし、最悪手なのは言うまでもないだろう。

お蔭で今もセロリは食べられない。

臭いと味が嫌いなのもあるがビンタされた時の不快感をあの青臭さを嗅ぐたびに思い出すからだ。

更に父親食事すると叩かれるかもしれないという恐怖や不安から他人に笑われるぐらいの早飯の悪癖までついてしまった。

母親が試みた古典的手法は細かく刻んで好物のカレーハンバーグに入れるというものだ。

子供の味覚を甘く見過ぎだ。

余談だが、太平洋戦争時に殺処分命令を下されたかわいそうな象のジョン、トンキー、ワンリーは毒入りジャガイモに手をつけず飼育員達はその賢さに驚かれた。

果たして巨獣達は毒殺を人間企図したと認識しての抵抗ではない。

単純に臭いが変わるのだ。

なぜ相殺できると思うのか。

賤しい人間共が実に短絡的で愚かだったのだ。

話を戻すが、ハンバーグに明らかに嫌いなピーマンのエグみが充満して食えたものではない。

よくも好物を美味く食べるという喜びを奪い、穢したな!

湧き上がる憤りと悲しみは至極当然の感情であり、抗議は正当なものである

母親は自らの浅薄な企みを恥じ、謝罪とともに不純物のないハンバーグを作り直して赦しを請うべきだ。

しかし、賢明なる諸兄姉は既にお察しであろう。

結果は

文句があるなら食べるな!」

その理不尽罵声をもって夕食は奪われてしまった。

結局のところ偏食をなくす最も効果的な方法飢餓であった。

大学進学時に親元を離れたが、仕送りもなく困窮した学生生活を送っていた。

毎日カップ麺を啜っていた。

いい加減飽きてきた。というより明らかに体が拒絶反応を起こしている。ウンザリだ!と。

しかし相変わらず偏食が多くこれくらいしか食べられないのだ。

一応カロリーは保っていたが飢えていた。

そう、飢餓であったのだ。

ある日学食卵かけご飯を食べる学生を見た。

生卵も大嫌いだった自分だが、その学生が食べる卵かけご飯がとても美味そうに見えたのだ。

値段もカップ麺と変わらなかった事もあって、翌日勇気をだして頼んでみた。

ご飯の真ん中に玉子を乗せる穴を箸でほじくり、玉子の殻を割ってのせる。

たっぷり醤油をかけてひたすらかき混ぜる。

昨日まではただ気持ち悪いネットリとした生卵が今や米の一粒一粒に纏う金色の衣だ。

若干の逡巡の後に貪り食う。

なんて美味いんだ!

その経験人生を変えた。

ナスレンコントマトキュウリレバー

今も進んでは食べようとは思わないもの、やはりどうしても苦手なものは残れど、あれよあれよと偏食を克服できた。

体が大人になって味覚が変化したという要素も多分にあるとは思う。

ところで、かなり後の事であるが、久しぶりに母の料理を食べて衝撃の事実を知った。

母は料理がとても下手なのだ

更に貧乏症で食材は安さ一択しか買ってこない。

どうしてそんな不味いレタス選択して、さらにその一番不味い部位をドレッシングも無しに生で食べさせようとするのか。

老母に気を遣ってボソボソレタスを齧りながら、これは仕方ないわと幼い自分記憶を慰めるのだった。

2023-01-15

朝飯の種類が増えない

1フルグラゆで卵

2食パンゆで卵

3卵かけご飯味噌汁

これ以外のパターンないわ

お前ら何食ってるん?

簡単なやつ教えてくれや

2023-01-06

食いしん坊だけど、2合炊いてわかったのは、3合ないと足りないということ

卵かけご飯は1回でそれだけ食べちゃう破壊力がある

2022-12-31

追記)今年一人暮らしを始めて手抜きしたこと

ずっと関東政令指定都市実家ぐらしで、就職を期に一人暮らし

実家から2.5時間くらいのコンビニすらない人口2万人未満の小さなアパート引っ越しました

私だけの城で私に最適化した生活習慣にしたので、記録しておこうと思う。


朝顔を洗わない

・化粧もしない。眉だけ書くときはある

朝ごはんは食べない。菓子パンウィダーを家から駅までの道で食べるときはある。

・寝間着のまま出勤(ギリギリ外に出れる格好で寝る、という意味でもある。職種工場のバックオフィスと考えていただければ良くて、出勤したら作業着に着替える。出勤は社バスで、電車には乗らない)

・出勤時の服装更衣室での時短を最優先にワンピース一択

靴下は全て同じ黒いやつ。なんならちょっとくらい左右違っても気にしない

これで起床後5〜15分で家を出られる。

・晩ごはんは週4で同じメニューうどん)。

陶器の皿は使わず百均で買ったプラスチックどんぶりか、汁物でないときは紙皿。

カット済み葉物野菜冷凍野菜を使う。根菜などを数日に分けて使おうとすると腐らすと分かったので。

飲み物基本的に水。紙パックのジュースを買うとゴミ捨てが面倒くさいと分かったので。たまにジュースコーヒースープを飲むときは紙コップ。

ドラム洗濯乾燥機を導入

風呂は2日に1回

風呂場に着替えを持ち込んで風呂場で着替える。洗面所寒いので。

水道代やガス代や電気代がもったいないなどを気にせずに、寒ければ暖房は一日中つけっぱなしだし、シャワー浴びる前にシャワーを1分くらい流しっぱなしにする。

電気をつけっぱなしで寝る。朝起きられないので。

トイレットペーパーは5倍巻きに。

まあこんなもんかな。



追記

意外と伸びていてビビった。年の瀬にこんな限界ズボラ女の生活を見せてしまってすみませんね。

うすうす感じていましたが、あらためて言語化してコメントをいただいて、やだ、私ってズボラすぎ…!と理解しました。


感想

・私は不潔耐性と貧相な食事耐性はあるのかな、と思っています。親には私がこんな生活をしているなんて申し訳なくて言えません。

ズボラを極めて浮いた時間で何をしているのかと言われると、寝るかぼーっとするかゲームするかくらいにしか当てていないですね…恥ずかしい…

・今は超絶ホワイト企業なので全然残業もなく、遅くたって19時すぎには家に帰れます

学生時代研究室拘束時間比較的長く(帰宅23:30-25:00)、一時期は3日に1回くらいしか家に帰らず、風呂も3日に1回、食事毎日レトルトカレー、みたいな生活を送っていて、その時期の名残もあります

卒業半年弱くらい、教授との関係悪化して心を病んでいて、身だしなみや健康に気を配れなかった名残でもあります入社後4~9月くらいまでは、毎日のように教授との日々を思い出しては泣いていました。辛うじて出勤していましたが、退勤後は毎日ベットパチンコのようにどうでもいいサイトを読みながらうずくまっていました。最近ようやっと元気になってきました。今日様々な方にツッコミをいただいたので、少しだけ丁寧な人間らしく生活習慣を改善しようかな、と思えました。皆様ありがとうございます

●清潔系

・目ヤニだけ洗ってとるときはあります。ついでに水洗いするときはあります。朝の洗顔の習慣は取り戻したいです。

・「日焼け止めだけはつけろ」との助言をいただいたので、サンカットなら頑張ればできそうなので時間があるときはやってもいいかなと思います。それか夜のうちに24 hいけるやつをつけておくかですね。そっちのほうができそうかな。

・汗臭いかな?というのは気になっています

風呂に入らなかった日はドライシャンプー(吹き付けてさっぱりするやつ)はしています

・「どうせ出勤の10分だけですぐに作業着に着替えるのに、その間ほぼ人とも会わないのに、なぜわざわざ別の服に着替えねばならない?」と思って寝間着と出勤着を一緒にしました。そのためたまに更衣室で人と隣になるとちょっと気まずいです。


食事

・昼食は社食(おいしくて栄養満点)です。昼食が毎日バラエティ豊かな美味しいメニューなので、夜はほぼ同じメニュー適当でいいかな、と思っているのもあります

うどんについては、節約したい訳ではなく、献立を考えたくないのと、私がとにかくうどんが大好きなので毎日のようにうどんです。めんつゆは3倍濃縮の2リットルを3か月で1本のペースで消費しています栄養は一応考えて、野菜と肉は適当に突っ込んでいます最近カット白菜です。ビタミン剤ビオフェルミンは一応毎日飲んでいます

うどんは太ります。意外と糖分多いですからね。学生時代比較して6キロくらいは太りましたね。痩せたいなと思いつつ、でもこの食生活が好きでやめられません。

・同じ部署の同期も食には手を抜いていて、毎日卵かけご飯(卵をかけた方が栄養を取っている気がするとのこと)と業務冷凍食品(唐揚げとかシュウマイとか)で、それかいっそ食べない、と言っていたので、食事に手を抜く人なんてこんなもんだよな、と思っています。同期からトマトはそのまま食べられて野菜取っている気になるからオススメ、と言われました。


●その他

食洗機は本当に欲しいのですが、スペースがないので買えません。食洗機を手に入れるまで陶器の皿は使わないと決めています。皿洗いの時に左手が重いのが嫌なんですよ。プラスチックの皿も本当は洗いたくないですね。

スイッチボットは買いました。これで電気を消して寝られますありがとうございます


・この規模の都市ワンルームは無いは本当にそうで、でもまあ探せばあるもその通りで、ワンルーム・1Kだと3軒とかしか選択肢が無い中選びました。しかも2DKと家賃が1万くらいしか変わらないんですよね。

コンビニが無い、は駅前や私の生活圏内には無いという意味で、国道沿いに出ればコンビニはあります。車持っていないので行かないけど。言い方が悪かったです、すみません来年度は車買いたいですね。

・こんなんじゃ他人と暮らせないよなぁは思っていますね。こんな感じで独居中年になりそうですね。

2022-12-18

anond:20221218000135

人による

毎日同じもの食っても苦にならないどころか嬉しい人までいる

 

ちなみにワイは高校生になってバイトするまでの食事トラウマ多いぞ

ちゃん父ちゃん生活能力なかったから同じもの食わされてたしな

基本的には食べないを選んだけど給食もまずいし

ずっとは絶食できなかったからイヤイヤ食べたよ

 

ワイさんの幼児期ヘビロテトラウマメニューを記す

 

  1. すき焼き味のふりかけご飯バター 以上(ドン
  2. 卵かけご飯o r 目玉焼きソーセージ 以上
  3. ほか弁の のり弁 白身魚抜きorちくわ差し替え 以上
  4. インスタントラーメン(カップ麺型)
  5. ご飯、豚ロース雑に焼いただけ(おそらく生姜焼きのつもり) 以上
  6. ご飯、雑な野菜炒め(キャベツもやし率が高かった) 以上 

 

1 の 『ふりかけ』 と 『ご飯バター』はトラウマ現在も食べれない

他のトラウマメニューは「いや!たべない><」と拒否もしたがなにせふりかけご飯しかないのである

拒否すれば絶食なのでいやいや食べた。思い出すだけでテンション下がって何も食べたくなくなるので

食べすぎが続いた時に思い出すとちょうど良い

 

2 の『ソーセージ』も「いや!たべない><」と拒否もしたが小学校4年以降は食べれるようになって、

現在は美味しいソーセージを探したりもする

 

4 のインスタントラーメン(カップ麺型)は、、、、、外食ラーメンなら好きですね。ラーメンつけ麺合わせて100店舗は行った

インスタントラーメン(カップ麺型)は、、、、、うんまぁ察してください

2022-12-04

[]12月3日

ご飯

朝:納豆卵かけご飯豚汁。昼:ブルボンオリジナルソート。夜:天丼そば。間食:グミ

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみ

○死印

DRPGの老舗エクスペリエンス作成した心霊ホラーADVの第1作目「死印」を遊んだので感想を書きます

シルシ」というアザが身体に出ると、死んでしまう。

そんな都市伝説を聴いた直後、自身記憶を失っていることに気付いた中年男性

彼はある館の喋る人形メリイと共に自身の「シルシ」を消すため、怪異との戦いに身を投じる。

そんなあらすじのホラーアドベンチャーゲーム

ゲームとしては、文章を読むパートポイントアンドクリックによる探索パート、間違えると死が待っている選択肢を選ぶパート、そして怪異と戦うパートに別れている。

いや、文章を読む、探索する、選択肢を選ぶは普通だけど、戦うってなに? RPGなの? と最初は混乱した。

若干のRPGっぽさ(ステータスとか、ダメージ表現とか)はあるものの、フレバーに過ぎず、まあ要するに探索パートで集めたアイテムを適切に選択するだけ。

ただ、この戦闘パートを始めとして、面白い面白くないはともかくとして、独自の味を出していて、かなり新鮮なゲームプレイが出来た。

怪異を倒すための探索パート面白い

怪異と呼ばれる都市伝説のようなものに「シルシ」を付けられるわけだけど、当然いきなり都市伝説を殴れるわけもない。

まずは、都市伝説の詳細な情報収集することになる。

物語事情所謂聞き込みは全く無く、舞台となる土地ポイントアンドクリックして行くことになる。

この土地をひたすらにポイントアンドクリックするのが楽しい

というのも、このゲームホラーゲームなので、怖いのだ。

ポイントアンドクリックする背景が薄暗く、懐中電灯で一部分を光らせてクリックするのだけど、これがまあ怖い。

絵で心霊現象が起きたり、その場面にそぐわないSEが流れたり、意味不明な何かが起きたりととにかく飽きないし、集中せざるをえない。

ミステリっぽいゲームポイントアンドクリックってある種の義務感というかお約束でやってるだけで、正直楽しくはないんだけど、このゲームホラーなのでまず持ってここが楽しかった。

最後まで飽きずに怖がって怯えながらプレイを進めることができた。

最後の方はもう「何も起きない」ということすら恐怖を感じていき、ビビりまくっていた。

仲間を選ぶのが面白い

あらすじに書いた通り、主人公は喋る人形メリイとコンビを組むのだけど、このメリイはしゃべれるだけで動けはしない。

そして主人公以外にも「シルシ」を付けられた人間「印人」が登場する。

彼らは所謂仲間キャラに相当するので、彼らの助けを借りながら探索と戦闘パートをこなす

ただし、とある事情で仲間は同時に一人しか連れて行けないので取捨選択必要になる。

この仲間を選んで探索に行くのが楽しい

先に書いた通りホラーゲームなので恐怖演出があるんだけど、これを乗り越えれたのも、仲間達の助けがあってこそだ。

特徴的で個性豊かなキャラが多いので全員は紹介しきれないが、僕が好きになったのは口が悪い元刑事の「真下悟」さん。

30代ぐらいの男性ながら、所謂ツンデレキャラで口はめちゃくちゃ悪いけど、要所要所でデレてくれる。

お前主人公のこと好きすぎるでしょ! と言いたくなるシーンが数回あり、最後のデレのところは、告白かな? と思った。

怪異との対決パート面白い

そんな仲間と共に探索パートを乗り切ってアイテム情報を集め終えると、元凶である怪異と戦うことになる。

戦うとは言っても、戦闘文章を読みながら今まで集めたアイテムを適切に使っていくだけで、アクションや数値をどうこうする仕組みはない。

まり、要するにこのパートミステリADVにおける犯人を追求するところなのだ

ってことに気付いてからこのゲームに一気にのめり込んでいった。

怪異という人ならざるもの人間とは異なる理屈、異なる物理現象世界を生きているのだけど、まずその異なる理屈物理現象を探索パートでしっかりと予習させられる。

そこの文章をきちんと読んでいると、対決パート現実常識に当てはめると何が何やらではあるが、この怪異にとってはそういうことになる、というアイテムを組み合わせて選んでいける。

なるほどなるほど、特殊設定ミステリっぽくて楽しい

正直、ホラーというジャンルミステリとは相反すると思っていたけれど、このゲームホラーは、怖いけれど理屈が一本筋が通っており、考えることでちゃんと戦えるのが面白かった。

エッチなシーンがエッチで良き

まりテーマゲーム部分のパートと関連性があるわけではなく唐突エッチなシーンが挿入される。

もちろん全年齢向け(CEROはD)のゲームなので、下着局部が見えない類の裸程度なのだけど、そのキャラたちに愛着が湧いており、その愛着恋愛とは無縁の愛着であるが故に、突然出てくる下着のシーンにドギマギさせられる。

特に一人だけ全裸を一回、下着を一回と計二回もエッチなシーンがある「広尾まどか」さんは、地味なメガネっ子で、頭が良いシーンが多くて、仕事が忙しくてお風呂をサボってそうで、お風呂サボってそうなのに…… 全く、これが透き通ってる系のスマホゲーだったら「くさそう」がサジェストされるところだった。(なんてことを考えながら遊んでたら川の水で溺れるシーンがあり、ピラニアや蟹がいなくてよかったなあと思いました)

第6章雨の赤ずきんが素晴らしい

第6章は移植にあたって追加されたおまけシナリオなのだけど、これがとても面白かった。

5章までで物語としては終わっていて、この6章はその続き、といえば続きなんだけど、まあ番外編みたいな感じ。

ただ、今までの仲間が総登場する構成、5章で起きた出来事いつまでも尾を引いてしま主人公の心情の描写、そして次回作NGや死噛への布石など、かなり盛りだくさんな内容。

ファンディスクで一本出せる出来!」は流石に言い過ぎだけど、後日談としてとても面白かった。

僕は、メルティブラッドの、さっちんを助けれらなかったことでクヨクヨしてる遠野君を読んで以来、後日談フェチなところがあるので、こういうのがたまらなかった。

怖くて、怖くて、面白かった

怖いゲームは怖いのであまり遊んでなかったのですが、面白かった。

おどろおどろしい雰囲気に、可愛い魅力的なキャラクタに、自分だけの奇妙な理屈で動いている怪異おかしさ。

そして、そんな生者と死者のハザマで苦悩する主人公

これがシリーズ化して心霊ホラーシリーズと続いて行くのも納得の面白さだった。

あと、怖いゲーム遊んだ直後なので、あえてちょけた感想も書いて心を和ませているところがあるので、エッチなシーンのところはまにうけないでください。

2022-11-29

卵かけご飯をしっかり混ぜないタイプなんだけど、家で酒作る時もリキュールと割り材?をそそいでハシで混ぜる事しないので似た感じなのかなと

2022-11-21

ピザ広告を見て、ピザ食べたいなあ、と思いながら、卵かけご飯を頬張る。

カニマヨグラタンのよくばりクォーター

今日も頑張りましょう。

2022-11-14

anond:20221114131806

そこに書いてる田舎の店含めてどれも超割高な気しかしないけど

卵かけご飯調理の手間かからんから原価=値段じゃないと高い気しかせんわ

 

変に手間かけて白身パレートして泡立てる奴とか手間のわりに美味くなってないし

2022-11-12

今日の夕飯、ごはんサラダ鶏肉焼いたやつ

昼、コンビニおやつを買ってしまった。ふわふわのスポンジの中にクリームが入ってるやつ。

食後のデザートにしようと思っていたけど我慢できなくて、夫を誘って夕方に二人で食べてしまった。

かなりボリュームがあったので夕飯は軽めにしようと、ごはんサラダ鶏肉を焼いたやつの3品になった。夫が調理と配膳をしてくれた。

品数も量も普段食事よりは少ないが、おやつお腹いっぱいだったのでまあまあ満足できた。

しかし食後執拗に「少ないよね?足りた?大丈夫?」と夫が聞いてくる。

これを私は「僕は足りなかったなぁ」というメッセージだと解釈した。

何か追加で1品作るべきかと思い台所に行くと、卵の殻がひとつシンクに落ちていた。

今日の夕飯に卵は使われていない。

どうやら夫は、夕飯が足りないことを予見して事前に卵かけご飯を一杯食べていたようだった。

さっきの質問は「僕は足りなかったな」ではなく、「僕は卵かけご飯食べてちょうどいいくらいだったけど君は足りないでしょう」という意味だったようだ。

夫と私は体格が全く違うのに、普段は私の食事量に合わせてくれているのだなあと気づきダイニングテーブルに戻り感謝気持ちを伝えた。

2022-11-11

anond:20221111181805

卵かけご飯マジで何が美味いのと思う

ベチョベチョだし、ほんの一手間でチャーハンになるのに

牛丼の卵ONがギリ あれはシャブ単品が美味しくなくて飽きるから味変で認める

猫は猫自体というより猫好きが嫌い

メンヘラばっかだし

卵かけご飯理論でいくとポップコーン推したい

茹で、焼きとうもろこしの旨さに比べスケールダウンしてる

これ云うと全然賛同されないけど、どう?

三大実はこれ嫌いなやつ結構いるよなというもの

卵かけご飯

あと一つは?

2022-09-30

卵かけご飯の美味しいアレンジ

普通卵かけご飯は鶏の卵を使う。

しかしこれをアレンジして鶏ではなく鮭の卵をご飯にかけて食べる。

なんと普通卵かけご飯とは全く違う味になって美味しい。

騙されたと思ってやってみてほしい。

2022-09-22

中央線沿線だったか、生の鶏肉料理名物にしてる飲み屋だかご飯屋だかあったような…

10年ぐらい前に友達に連れて行かれ、断りきれずに生の鶏肉ののった卵かけご飯を食べたような…

うっおなかが…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん