「博多どんたく」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 博多どんたくとは

2024-04-23

万国博覧会は無理っぽいし

日本全国博覧会に切り替えるのはダメなのかなぁ。

日本中の特産品が並ぶアンテナショップ的なテントがズラーッと並んで、日替わりで全国各地のお祭りのお神輿やら衣装やらが展示されるの。

なかなか行けない地方お祭りのお神輿とか山車とかが展示されたら、大阪の人も楽しめるんじゃないかなぁ。

西日本を中心に各地に点在してる太鼓台を一同に集めて比較展示したり、一部の出し物は実際に動くところも展示できるなら個人的にも行ってみたくなる。

阿波おどり博多どんたくみたいな形式なら参加型イベントにもできそう。

最終日は巨大ミャクミャク様のお神輿が会場を練り歩いて、ついでにお面などのミャクミャク様なりきりグッズとかも販売したら無駄に一体感でて楽しそう。

2023-05-03

[] そのろっぴゃくごじゅういち

コンスタンティノーッス

 

本日世界報道自由デー、日本においては憲法記念日博多では博多どんたくをやってる、らしいです。

憲法についての話は相変わらずよくわかんないまま進んでおりますが、まぁ自分達の生活の基本を見つめ直すのは大事なことですね。

それが良いにしても悪いにしても、時代の変化に対応できるのか、してきたのか、変えるべきなのか、なんとかインチキできんのかというのはよくある話みたいなので、それをどのようにして対応してきたのかを知るのも大事なんだろうなぁと思います

結局契約で結ばれたもの範疇をどこまでとするのかも含めて自由や豊かさという奴なのかもしれません。

毎度適当に話をしております

 

ということで本日は【範囲の掌握よいか】でいきたいと思います

範囲の掌握よいか範囲の掌握ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-04-05

三大それ日本語じゃないのかよ

博多どんたく日曜日という意味オランダ語

オクラ英語

あと1つは?

2020-09-05

セックスをすると幻覚を観る

チンチンを挿れると、毎度其の場でセックスをしている記憶を無くし、謎の幻視をする。

ラベンダー畑でそよいでいることもあれば、博多どんたくの真ん中で踊り狂っている事もある。

目を開いていても目の前の図は全然見えず、見ようとすればただ宇宙みたいのが見えて、うわ~綺麗だ!とか考えている。

セックスが終わった後は長い旅行から帰ってきたような気持ちで、「今日は海に行った」とか観えたものを教える。

これ、皆そうだろうと思っていたらそんな訳ないらしく、

私は必死に「セックス 幻視」「セックス イルミネーション」とか色んな言葉検索をかけたが同じような事を言っている人は誰も見つけられなかった。

「酸欠状態で星を観ているような状態なのでは?」と言われたけどそうなのかなあ・・・

最中はうわ~宇宙が綺麗だ!と頭の片隅で考えつつも口からは「死ぬ!!」とか出るしなんだろうな。

2019-05-15

規模縮小後に起きるのは、宗教団体による蹂躙

anond:20190515082746 の続き。

学校の枠組みによる部活動の縮小やレベルダウンが起きた後は、学外のクラブチームによる課外活動への移行が起きる。

クラブチームになると、環境整備にとにかく金がかかる。練習場も機材も指導者も全部自己資金で賄う必要がある。

そうなると何が起きるか?

宗教団体による蹂躙寡占化である

これが既に起きているジャンルがある。マーチングバンド世界である

吹奏楽コンクール主催する吹奏楽連盟とは別の団体主催している「マーチングバンド全国大会」の一般部門は、創価学会団体天理教団体の2つだけで優勝を争っている状態がもう20年以上続いている。続いている理由は、資金力の違いにより環境面で他の一般団体追随を許さないためだ。特に創価学会発言力が強く、創価学会団体に有利になるようなルール改正も行われている。

創価系列吹奏楽でも成績が急上昇しており、大学部門では全国金賞常連になった。

この流れが中学高校でも今後起きていくのは確実だ。既にアメフト日本一を決めるライスボウルハーフタイムショーは創価学会独断であるが、ブラスエキスポ博多どんたく横浜国際仮装行列などの大型イベント出演団体創価統一教会天理幸福の科学などの宗教団体で占められる未来が見えている。

この流れは文化系部活だけでなく、運動部でも同じになるはずだ。

2017-05-14

[] 博多とおりもん

博多通りもん(はかたとおりもん)は、福岡県福岡市博多区所在する株式会社明月堂製造している土産菓子である

1993年平成5年3月8日から販売されており、福岡県代表名菓である

  

白餡の中に練乳・バター使用した、和洋折衷饅頭ミルク香りが優しい皮に白餡が包まれている。

  

毎年5月3日・4日に行われる福岡博多名物お祭り博多どんたく」。明治時代流行語でもあったオランダ語休日

ゾンターク[Zondag]」がなまって「どんたく」という博多弁になりました。どんたくは”西洋休日”として親しまれ、

面白楽しく練り歩く人々で博多の街は大にぎわい! このどんたくをしている姿、すなわちどんたく衣装に身を包み、三味線を弾き、

笛や太鼓を鳴らして練り歩く姿・形を博多弁で「通りもん(とおりもん)」と言います

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E9%80%9A%E3%82%8A%E3%82%82%E3%82%93

http://www.meigetsudo.co.jp/menubook/menubooks/view/1

2014-05-04

熊本では買えない本」

ゴールデンウィークに開催される「博多どんたく」のお祭りの後に、博多駅丸善書店でぷらぷらしていたんだけど、すれ違った家族連れが「熊本では買えない本にしておきなさい」という会話をしていて、ちょっとドキリとした。

いつでも本が買える環境がいかに恵まれているのか。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん