「単純労働者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 単純労働者とは

2024-03-25

anond:20240324173938

絵師と違い芸術家クリエイターではない何か、よくて職人悪ければ単純労働者、ってな所だろうな

2023-10-20

刑務所刑事政策のことについて補足とコメント返しするよ

刑務所制度や実情について知らん人が多すぎるので解説するよ

https://anond.hatelabo.jp/20231019135239

元増田です。予想以上に多くのコメントブコメブクマを頂き嬉しく思うのと同時に、調べ直して誤解を招きかねないところがあったので補足とコメント返しをしていきます

ただあまりにも多く頂いたので当方にて取捨選択します。恣意的だという批判は甘んじて受けます

なお、文中で「研究者の」などと記載するとき特に断りがなければ多数派のという意味を含有します。

補足

前回の記事(外部通勤作業の)令和4年度の対象者は全国で4人と書いた。この数字は正確だがその推移は以下の通りだ。(いずれも犯罪白書より)

【令和4年4人、令和3年7人、令和2年4人、平成31年20人、平成30年23人、平成29年19人、平成28年21人、平成27年15人、平成26年14人、平成25年12人、平成24年10人】

一貫してほぼ右肩上がりだったところ、平成30年松山刑務所から脱獄事件平成31年新型コロナウイルス禍により現象に転じたということだと思う。

よって4人だけ!というのはミスリード可能性が大きく、元々法務省も徐々にこの取り組みを拡大させていたことを考慮すると、平成30年程度の規模までは早期に回復する可能性が高い(今回のホタテの件がなかったとしても)。まぁ20人としても全国の刑務所が70弱あることを考えると一施設平均0.3人なので労働市場インパクトを与える数ではないという結論に変わりはないが。

更に補足すると外部通勤作業必要性研究者法務省も一致しているものの、スタンスは若干違う。法務省絶対脱獄しない受刑者ってのを何重にもスクリーニングして選んでいて、研究者の側は「法務省の取り組みは遅いもっと積極的に」という感想になる。

コメント返し

○働くかどうかはともかく、

社会復帰のために一定期間(もちろん監視のもとに)拘置所外で社会生活をする制度があったような

仮釈放と刑の一部執行猶予

仮釈放は真面目に受刑生活を送っていれば刑期のラスト2割くらいは釈放される制度仮釈放間中に悪さをしたらまた刑務所に連れ戻される。令和元年の再犯防止推進計画加速化プランにおいて積極的仮釈放を認める運用としている。

・刑の一部執行猶予は新しい制度平成28年施行)で、判決時点で実刑部分と執行猶予部分を指定してしまうというもの。(例えば懲役3年だが、実刑部分2年猶予部分1年、猶予部分の1年間は刑務所にいなくて良いが悪さをしたら刑務所に入れられるような感じ)

○いずれも犯罪者社会復帰のためには社会処遇重要であり、施設処遇刑務所への収容)だけでは足りないという流れがあるからだ。受刑者社会復帰のためには、受刑者刑務所適応してしまうのではなく、社会包摂していくことが必要との議論に国が応えた形となる。

○つまり制度全体として、刑務所にいる期間をできるだけ短くしようという制度設計運用になりつつある。いくつかのコメントにあった「単純労働者確保のために受刑者を増やす」なんてのはこれまでの流れと正反対なので、不可能とは言わないが極めて困難であり、批判するのであればその予兆が見えてからで十分だろう。(そんな予兆は一切ない)

○加えて、令和7年度から懲役刑がなくなる、作業をさせることが義務的ではなくなると書いたけど、これは刑務作業強制的労働)がなくなるわけではない。が、作業時間は確実にかなり減ることが見込まれており、こちらの観点から受刑者労働力として考える方向とは真逆となる。

発注がないのは囚人が手を加えた商品を買う人が国内はいいからだろ

○いくつかの刑務所見学してみると分かるが予想以上に身近なものを作ってるよ。刑務所で作ったものとして売られているだけでなく、名だたる高級ブランド販売する際の紙袋を折ったりとか。

受刑者仕事提供する団体は、法務省にいろいろ優遇してもらえそう

てか、給料はどちらが払うのか、中抜きはあるのか、出来高制なのか、そのあたり

○たぶん優遇はないんじゃないかな、前も書いたように感謝状をくれることがあるくらいで。ただ、元受刑者雇用してくれる企業にははっきり優遇があるよ、補助金って形で。(これは無職者の方が再犯率はるかに高いって統計によるもの。)

受刑者給料はでないよ。法律上賃金ではないので。企業法務省国庫お金流れる受刑者にはこの流れと完全に別枠でお気持ち程度のお金が国から出る。この額が少なすぎるとする研究者は多いが、「受刑者に月10万円出します!衣食住保証!」なんてのが国民感情として認められるはずもなく。

○私は半官半民の刑務所反対派で、当時のブコメにもそう書いたと思うが、理由としては、そもそもそれは国でやれ、民間の力を借りるなと言うことだった。その反論があるかと思ったけどなかった

現在では、法務省可能な限り国に業務を戻そうとしていて、研究者側は一定民間領域を残すべきだとの議論が多い。(半官半民の刑務所は今まさに契約更新の時期を迎えていて、民間事業者への委託範囲がかなり小さくなっている)

法務省ははっきりとは言わないが、この制度の発端が過剰収容からであり、それが解消されたため(15年間で被収容者数が55%程度に減少)だと思う。このままだと公務員の減員まで言われる可能性があると思っているのではないかな。ここ5年で3ヵ所か4ヵ所ほど刑務所閉鎖してるし。

※(追記)ゴメン法務省が言ってた「平成19年当時,刑事施設は過剰収容状態であり,収容能力と要員の確保が喫緊課題であった。このため,民間事業者に委託できる業務可能な限り民間委託することを基本とされたものの,今般,過剰収容状態が解消され,また,老朽化した刑事施設の整理統合が行われていることに鑑み,次期事業においては,民間ノウハウを活かせるような内容のみに絞ること」(https://www.moj.go.jp/content/001298607.pdf

研究者は、一定専門職種については民間の協力を得た方が効果が高いのではとの意見が多い。

○微罪だろうが片っ端から実刑判決下して刑務所にぶち込めば収容者1人あたりのコストは下げられるよね、B型作業所やシルバー人材センターあたりも含めて低賃金労働力確保に向けた第一歩と考える方が自然だと思うが

○身内の利益誘導にはどこまでも血道を上げる人達なので、ここからどんな横紙を破っていっても驚かない、くらいの感想かな。あの時からガラッと運用が変わりました、があり得るのがこれ迄の政権まとめといった所なので

○“○平成19年頃の刑事施設収容者数は8万人を越えており、現在は4.5万人を下回っていることから、この指摘は全くの的外れだったといって良いだろう。” 今はそうでないことと、制度的に可能であることは両立する

○今の制度はそうであっても、これからどうなるか……。

○今はそうじゃないよ、でもこれからはそっちの方向だよって理屈は両立するよね?受刑者大卒が少ない?じゃあネット誹謗中傷したら刑務所なって流れだしw 奴隷の皆さん、ご準備は出来てますか?

御用学者ポストを狙ってるのか?頭が悪すぎてびっくりする。政治の話をしているのであって、現行法での位置付けは誰も問題にしていない。「現運用ではありえない」ことがこの10年どれだけ行われてきた?

○ご指摘の通り収容者数を増やせば一人あたりのコストは減る。どこまで減らせるだろうか。平成18-19年の被収容者数がピークを迎えていた頃の、被収容者一人あたりのコストが年300万円程度(当時)と言われていた。

○ただ、このときは非常に無理をし、定員以上に収容していて結局4つの刑務所の新設(前述の半官半民の刑務所)と刑務官1000人規模の増員を招いてしまったので、実際のコストもっとかかっていると言って良いだろう。

○下限の一人あたり一年300万円としても、これに警察検察裁判所保護観察所などの費用を足せば、労働力としてコストを賄うほど利益を出すことが不可能なのはかると思う。

○前述の通り刑務所内での処遇期間を短くしよう、社会処遇シフトしようとしており、その方向性が変わるような議論はなされていない。そんな中でここまで過剰に反応する必要はないと思う。

制度的に可能なだけなら何でも言えてしまう(すべての殺人について死刑にすることも制度的には可能だし)ので、その予兆もない中で振りかざすのは陰謀論と言えるのでは。

○今回のニュースだって基準を緩和するだのなんだのといった話はない。というか脱獄責任を取りたくない法務省役人農水省政治家に言われたくらいで基準を緩和するとは思えないが。(むしろとっとと緩和してもっと出せよと思ってる研究者が多いのでは)

○4人しか外出て働いてない現状を変えるためにあの報道なんでしょ?呼び水でしょ。

コロナ脱獄事件で減ってしまった外部通勤作業の実績をあげたいという法務省側の意向はあると思う、というか前も書いた通り法務省側は数を増やす方向性なのは間違いない(それが研究者から見て遅々としてもどかしいというだけで)

○ただ、それにしても業界インパクトを与えるような規模になることは考えられないよ。(一人親方伝統芸能みたいなのなら話は別)

へぇ再犯率データはないのね

○あるよ!(https://www.moj.go.jp/hisho/saihanboushi4/r04/html/n1130000.html

網走刑務所オホーツク地場産業であるホタテ加工に売り込みをかけているのでは、というオレの推測はだいたい当たってたんじゃないかな。

○こんな実態があったら面白いね、実情聞いてみたい

○俺が気になったのは、ホタテの殻剥きが社会復帰に役立つ技能付与になるのかって点かな。イメージの強い木工とかもどうなのと思わなくもないけど。技能を得られる仕事は結果も求められて厳しいのなら悲しいな。

○おっしゃるとおり。研究者の側はそれぞれの受刑者個別社会復帰のための訓練をするのが理想って議論をしている。

法務省側も職業訓練などのメニューも持ちつつも、「毎日規則正しく生活して仕事するって生活習慣自体社会復帰に繋がるんだよ!」と言ってくる。現実問題一人ひとりに見合った職業訓練を用意できないのが実態と思うけど。

○いろいろ勉強になったが、元記事の「(事業者には)福利厚生費保険料などがかからないメリットがある」部分への批判の答えにはなってないのでは。(ホタテに限らず)現行制度適法でもダンピングダンピング

法律上認められたダンピング、でもいいよ。結論は変わらないし。これを否定するなら懲役刑ってのの否定になる。塀の中作業しようが労賃は格安からね。ただ、これは法律上予定されたことで、今回の件の批判としては筋違いと言える。それこそ医者が手術しても傷害罪にならないのと同様で。

○もちろん別枠で懲役刑なんてけしからん!なんて批判ももちろんあり。日本ではあまり聞かないけど欧米だと主流だし(単に刑務所に入るだけで働かなくていい)

懲役刑が減って拘禁刑が主流になるの、犯罪者高齢化とかで刑務作業が困難な側面もあるのかな。今ですら健康受刑者刑務官で介助してるような状況だし。

○2年前にテレビ岡山刑務所特集見たけど受刑者の3割が高齢者で当然認知症患者もいてって有り様(肝心の受刑者数もたった430人でピーク時より減ってる)。奴隷労働させたくても物理的に不可能

○よく議論されているのは、「作業をさせることができなかったり、作業をさせること以上に社会復帰のために必要なことがある受刑者(ご指摘の高齢者も含む)っているよね!」ってことだね。

拘禁刑イメージは、「作業に限らず社会復帰のために必要な働きかけは何でもするよ!もちろんその内容が作業をさせるって場合もあるよ!」ってので差し支えないと思う。

○全国で矯正展が開催されているのでこの機会にぜひ足を運んでほしい→https://bit.ly/45yrSA8

○最寄りのところに行ってみると楽しいよ!無料性格診断をしてくれたり、刑務所の中に入れたりする。

○ちなみにこういったイベントじゃなくても、学校勉強名目)や職場研修名目)で何人か人を募れば見学させてくれるところが多いと思う。忙しい先生だと大学の授業で一コマ潰すのにも使われたりする。最小挙行人数なんてのは無いはず。さすがに個人だと断られるかもだけど。

まとめ

普段注目されてないとコメント集まったらめっちゃ嬉しいねありがとう

あと、政治的なところはあえてコメントを拾わなかった。専門外でてきとーなこというのは記事を分けててきとーに書くかてきとーにブコメした方がいいと思うので。

2023-09-01

ネットでイキってたIT系給料公務員の俺よりも低くて安心した

なんか凄いことやってますオーラしまくるからさ、きっと年収めっちゃ多いんだろうなと思ったら全然少なかった。

俺なんかよりもうちと取引のある建設業電気屋人間のほうがずっと金貰ってるし、そんな俺たち薄給公務員よりも更に低いってかなりしょうもないなと感じる。

うちに出入りしてる冴えないNECコニカミノルタサービスマンよりも給料少なそう。

なんか偉そうに「データサイエンス」「AI研究」「DX開発」とか言ってたけど、要するに多重請けして流れてきた仕事をするだけの単純労働者なんだろうなと。

いや本当ビビって損したわ。

ネットじゃすぐ「1000万円稼いでるフリーランスです」「会社員時代の倍はないとね」みたいなのがイキってるけど、あれって本当に一握りなんだなあ。

というか、単にやってる人間業界で30年とか働いてきたベテランのお祖父ちゃんから給料いいだけみたいなパターンが多いんよね。

プロフ写真をずーっと同じの使ってるしそもそも最初に取ったのをデジタル化したときの画質が低いから若く見えてるだけで実際は完全にジジイだったりする。

ビビって損したとは本当にこのことだよ。

一握りの人間と比べるのさえ辞めれば俺と給料あんま変わんのやなあ。

じゃあまあ、別に自分人生後悔するほどじゃないな。

公務員ならメンタル死んでも2年ぐらい休んで貯金が尽きたから出てきましたって所からでも簡単に再スタート出来るしな。

総合的にはヌルゲーですわん

2023-08-03

技術を極められると思えなくて技術営業という道に逃げたのを後悔してる

無理だわ。

コミュ力で飯食うの。

技術力で殴って飯食うとか、単純な作業時間成果物アピールして「やったぞ。金を払え」で押し通すしか出来ねえんだわ。「

ヌメヌメした人間同士の調整とか俺には無理だ。

マジで気持ち悪い。

そもそもなんで未だに電話や対面でコミュニケーション取るのが一般的なのかが理解できねえ。

メールでいいだろスラックでいいだろ。

つうか技術営業ってぶっちゃけ技術力いらねえよな。

コミュ力技術から必要情報聞いて、コミュ力で客が欲しい情報聞いて、それを繋げるだけの仕事じゃん。

俺完全にミスったよ。

マジでミスった。

泣きそうだわ。

技術営業として半端に年数重ねてから理解した。

俺やっぱ単純労働者が一番向いてたのかなって。

から工場かに入ろうかな。

アラフォー経験のおじさんだけど優しくしてねで何とかならねーかな。

2023-08-01

金貰って技術者する以上言い切るべき場面が訪れる

98%を100%と言い切って、2%を引いたあとでそのうち何を引いたのかを95%まで突き止めてから100%分かったので次は大丈夫と言い切る必要に迫られることがある。

技術者として飯を食う上での責任としてそれはどこかしらで訪れる。

そこでひたすら「98%までなら保証します」で押し切るのは難しい。

それは「残り2%まで絞ったので責任は私が持ちます」ではなく、「確実ではないというリスク貴方が持ってください」にしかならないから。

技術者として飯を食う以上は、100%に近づけられなかった分のリスクを背負わないといけない時が来る。

責任者は私ですが、私は100%保証してません」と口にすることこそが技術者責任だと言い張る輩がいる。

違う。

状況によってはそうせざるを得ない場面もあるが、多くの場合は「確実に出来なかった分は俺が背負う」と腹を括らないとならない。

料理人が客に出す料理に「指が入っていたら御免なさい」と口にするのは許されない。

誰かが指を切った可能性が高まっているならその日は店を締めるべきだ。

もしも先に誰かの口に入ったならその時始めて「絶対にあってはならないことですが、指が入ってしまいました。御免なさい」と謝るべきだ。

平然と店を開けたまま「指が入っているかも知れません」は通らない。

誠実な仕事とはそういうものだ。

そこを履き違えている似非技術者の多さには呆れる。

その姿勢が許されるのは実際には作業だけしてほとんど責任を追わずに済む単純労働者のうちだけだ。

絶対と言い切らなければいけない覚悟を持て。

言い切れないときに「物事絶対はないので言い切れないのですが」を使うな。

それは技術的な態度ではない。

科学技術は形の似通った別の信仰だ。

技術者なら技術の神にその命を捧げろ。

科学の神に命を捧げたいなら技術者を名乗るのをやめろ。

見えない可能性に目を瞑って100%と言い切るべきか、見えない可能性を見える形に近づけてちゃんと潰しこむか、技術とはその二択なんだ。

いつかは100%を言い切る羽目になる。

自分が飲み込めるレベルまで不確実性を下げようとする執念こそが技術だ。

物事に確実はないので」を口にすればその心意気は失われる。

その言葉を口にすれば心から技術の神の祭壇は取り壊され、経済妥協や保身といった神に祈るようになる。

腹を括れ。

技術者と名乗りたいのなら。


増田高専校歌

2023-07-31

anond:20230731201034

>ただ工場勤務単純労働者場合は、この辺がだいぶ機械化、工業化されているおかげで下っ端の身分必死になって勉強する必要が少ない。

工場派遣で行ったけど仕事覚えるの普通に大変だったぞ

anond:20230730145051

マジレスするけど、「ITエンジニアから」じゃなくて「派遣社員強制ジョブホッパーから職場が変化する度に勉強しなおす必要がある」が答だよね。

更に言えば「派遣という立場的に、時給が発生している時間中に、技術的な勉強をすることが許されない雰囲気がある」だね。

フリーランスについても「金を払って雇っている人手の癖に、お前がググれば済む内容を社員時間を奪ってショートカットしようとするなというプレッシャーがある」が成立するよね。

ITエンジニアでも正社員だと同じ職場でずっと仕事できるから覚えなおしが大幅に減るので、「勉強しまくらないと駄目」って感じはあんまないように感じる。

ぶっちゃけ仕事勉強で一番ダルイのってその職場特有ルールを覚えることで、これがマイナーチェンジで済まない派遣は毎回これを必死に学ばないといけなくなる。

同じ職場でずっとやってる人は厳密な社内規則から単なるお気持ちルールまで一通り把握してるから漠然存在する「業務のために勉強して良さそうな時間」を技術習得に使うことが出来る。

でも派遣社員はそうじゃないか必死になって毎回その職場への適応に労力を割く羽目になる。

更にはやってる仕事の内容も前の職場でやっていたのと地続きになってない部分が多く、初めて目にする方言や「そもそもこれ何のためにやっとんねん」に苦しめられることになる。

派遣されたばっかだから分かんねーんすよ教えてチョwwwv^^v」が使える回数が多そうな職場ならともかく、少なめの職場だと技術的なことの質問にその「見えないチケット」を使ってる場合じゃなくなる。

から全然使ったことがないような言語にあたったら「本とネットで学べる範囲のこと」は必死自力で調べる必要に迫られる。

正社員が転勤で同じような目にあっても方言ルールについては8割方共通してるし、今までに面識がある人もいるので「見えないチケット」を技術的な方面にもガンガン切っていける。

マジで身分社会だなって思うよ。

ただ工場勤務単純労働者場合は、この辺がだいぶ機械化、工業化されているおかげで下っ端の身分必死になって勉強する必要が少ない。

ちょっと専門的な表現になるかもだが、「技能労働者なのに技術者として振る舞う必要がない」の度合いがIT業界よりずっと進んでるんだよね。

なんでそうなってるのかと言えば、偽装請負が横行していたかどうかだよなぶっちゃけ……。

単純に「言われた通り手を動かしていれば仕事になる」って部分についてはIT土方も他所の土方もあんま変わらんと思うしな。

勉強し続ける必要があるんです><」はよっぽど優秀な人、転職フリーランスガンガン年収を上げたい人、派遣社員から強制的に職場ポンポン変わる人のどれかじゃねーかなと。

マジレスすまんね。

でもいい加減この辺を誤魔化してダラダラ語ってる奴らを見るのに飽きてきたので次のSTAGEに行ってほしいのよね

2023-06-16

anond:20230616184950

異性に対する男性本能は、エリート男性ですらメスを追っかける動物丸出しでガバガバ

これとは対照的に、女性本能フェミニズムとも人間社会とも整合的で、誰も正面から静止できないものに違いないはずだと思う。

上昇婚したい、学歴収入も上位の男性を選り好みしたいと女性が考えるその時の基準

まり頭のよさや稼げる能力は、動物界だけでなく人間社会でも望ましいと見なされる素質だ。

男性が選り好みする、おっぱいの大きさや顔のよさといった能力は、動物のものなので望ましくない。)

女性社会進出を掲げるフェミニズムでも、東大生医者理系研究者政治家経営者という、頭脳派の分野を女性進出先のターゲットにしている。

単純労働者肉体労働者は女性進出指標には含まれず、フェミニズムターゲットとすることはない。

エリートこそ素晴らしいという価値観を、フェミニズム内面化している。

逆に女性エリート男性を選り好みする仕組みも、エリートを称賛するフェミニズム価値観にうまく合わさっている。

それに加えて、妊娠育児家事専業などの状況に追い込まれ女性が仕方なく夫の稼ぎに依存する現状があるから、それを見越して女性高収入男性を選ぶしかないことも了解されている。

2023-06-08

人生経験の無いいじめられっ子をあえて結婚させてその子供を単純労働者にするのかなるほど

頭数不足解消の方法

2023-06-06

イラストAIに反対するとラッダイト運動と言い出すやつは馬鹿です

何の取り柄もなくろくに努力もしてない単純労働者努力して特殊技能を身に着けた絵師を一緒にするんじゃないよ

イラストレーターがその実力になるまでどれだけの努力をしてきたと思っているんだ?

anond:20230606102304

いうて今いる絵師の九割くらいはツールとか素材に頼りまくり量産型の似たような絵しか描けない奴らやし単純労働者とそんな変わらんやろ

anond:20230606075526

そんななんの努力もしていない単純労働者努力して特殊技能を身に着けた絵師比較されましてもね

絵描き蔑視しないでください

2023-06-01

残業月50時間年収400万円が日本の平均的30代

これで婚活とか捗るわけねえよな。

しかもやってる仕事はよく分かんねえコンサル営業技術者キメラみたいな半端仕事か、工場現場勤務単純労働者

そりゃホストデイトレみたいな仕事モテますわな。

夢もなく悲惨現実の中で溜め込んだストレスを陰口で発散しようとする陰湿大人

趣味ゲーム映画キャンプライブスポーツプラモ釣り筋トレ漫画その他金と創造性のなさが滲み出てるものばかり。

家庭的でもなく人間的な魅力もなく家族4人食わせられるような金もなく今の仕事を続けてられるかも分からメンタルはいつも少し病みかけてる。

こんなのと結婚して大丈夫なのかってハズレばかりが残ってる。

ブラック企業ならぬブラック婚活者。

6K企業の如きナイナイ尽くしの小市民

生涯を共に歩めるとは思えないよね。

そりゃ結婚しないしましてや子供なんて作らないよ。

2023-05-27

そろそろラノベも「転職不能単純労働者スキルレスプロレタリアート)」みたいなのが出てくる頃だろうな

文学部陰キャが対人恐怖症発症面接ゼロ学部卒業。親戚のコネで入ったパン工場で15年働くも機械化によりクビに。

面接経験ゼロ。対人スキル皆無な。実務経験ライン作業のみ。

最悪の状況から始まるはじめてのシューカツ。

才能なし。友人なし。良い感じの親戚は今回はなし。

手に職のない全ての大人に送る中年ライトノベル

ラノベなので主人公は外見だけならロリ巨乳で顔つきも14歳ぐらいです。

多分こういうのもうどっかで発売してますよね?

タイトル教えてください。

回避型の人格プラスに働く仕事ってなんかある?

最近工場ラインドンドン自動化されてきて、そろそろ人間に払われる給料最低賃金下回る時代が来そうなんだよね。

今のうちに技術身につけて上のランクに行くとかのルートはウチの職場じゃ全然用意されてくなて、このままだと単なる非正規になりそう。

でも自分みたいな臆病な人間って最初から決まったルールの中で本当にロボットみたいに働く以外は出来ないというか。

例外処理必要になった時にそのやり方が絶対に正しいって確信が持てる状況以外では実行に移せないというか。

なんかこういう人間が向いてる仕事ってあんの?

人間機械の代わりに手作業しまくるのが当たり前の時代だったら単純労働者として食ってくのは簡単だったと思う。

でも今の時代において人間としてそれで食ってくのは無理っぽい。

基準時代に合わせればぶっちゃけ社会不適合なんだろうな。

2023-05-04

転職ステマ増えてきたな

転職をすれば給料が増えます

・失敗をしても転職し直せば良いんです

・元の鞘に収まっても挑戦した経験無駄になりません

転職メリットしかいかガンガンしましょう

こういった言葉しか乗ってない体験記はステマですよ。

転職なんてそんな上手く行くもんじゃない。

労働基準法採用してない会社がある業界は、他のところも労働基準法採用してないことが多いよ。

ライバルを蹴落とすためのチャンスが有るのにその引き金を引かないのは、お互いが紳士協定によって牽制しあっているかだってのは明白でしょ。

他業種への転職は見かけ以上のリスクコストがかかる。

経験者歓迎なんてアルバイトだけで、この身分制社会で一度アルバイトレベルまで落ちたら再度這い上がるのは簡単じゃない。

スキルを磨いていれば大丈夫と思っていても、そのスキル証明する手段なんてそうそうあるもんじゃない。

コーダーみたいな単純労働者ならともかく、管理的な業務においては職歴けが身分証明するけど、その職歴通用するのは自分会社の中だったりするもんだよ。

そもそもスキル自体自分会社に特化して進化しているだけで、外の世界じゃ全然役に立たないこともある。

どこ行っても共通してるスキルを育ててきているって自信は何をもって証明できる?

もしも客観的証明する手段が一つも思いつかないなら転職なんてするもんじゃない。

そして、多くの人はそれを持ってないよ。

特に日本的メンバーシップ雇用の中に長く居た人種ほどね。

最初の数年ぐらいはどこの会社でも使える基礎的ビジネススキルが伸びていくけど、その後は今いる会社の中でしか通用しないスキル、それどころかスキルでさえない慣れや人脈といったモノだけしか伸びてないことも考えた方がいい。

2,3年おきに転職してる人は逆に万能なスキルだけしか使ってなくて特化した武器が一つも育ってない可能性を考慮した方がいい。

何でも出来るは何にも出来ないって壁は35を超えたぐらいで突然叩きつけられるよ。

もちろん管理職としての経験なんかが急に求められることもある。

転職ばっかコロコロしてると作業者としての経験はあっても管理職としての経験が欠けてたりする。

たとえ与えられる予定の役職作業者でも、管理職としての経験から来るフォロワーシップが求められることだって多いんだよ。

転職簡単じゃないよ。

一社にずっといるのも簡単じゃないけどね。

安易に「転職最高です!転職しない奴は馬鹿」みたいに言ってる記事は読まない方がいい。

転職するべきかどうかの判断重要からね。

そして、転職エージェントはすぐに「とりあえず別の会社にぶっこんじまえばこっちのものだ」って考えてくるよ。

あいつら口先じゃ客のことを考えて不幸になりそうな縁談は拒否っていますと言ってるけど、実際にはよっぽどヤバイ奴以外は適当に転がしときゃ良いと思ってるから

無数にいる商業動物の一匹ずつをどこまで丁寧に管理するかはその人次第ってことだ。

ちゃんと考えてくれる人に当たったらいいけど、大抵の場合は直近半年の間上手く言ってる感が出せるならどうでもいいと雑に転職させに行くから

転職引っ越しと同じで慣れてこないと難しい所あるけど、引っ越しみたいに「金を払い直せば案外簡単にやり直せる」ってもんじゃないのは意識したが方良い。

いい話しかしない転職話はステマだよ。

騙されてそうなやつ多くて不安なっちゃうな

2023-03-30

anond:20230330224925

米はエリート残業しまくり(で結果出さないとクビ)で

下層単純労働者残業しない(但し給料も低い)らしいな

日本最近はそういう所ある

2023-03-07

anond:20230307043405

複雑なことしてる職人仕事奪われたし

というかクリエイター単純労働者だろう

AI如きが再現できる程度の能力しかないわけだし

2023-03-05

イラストAIの話になると未だに産業革命仕事を奪われた職人を持ち出す馬鹿がいるけど

クリエイター単純労働者を一緒にするなよ

2023-03-04

anond:20230304115533

うちも慢性的人手不足だけど、それはそれとして採用面接で落としまくってるからなぁ

あくまでも技術がわかって閾値を超えられる優秀な人間が足りてないってだけの話であって誰でも採用するわけじゃない 足りないのは専門技能を持った人手であって、単純労働者はお呼びじゃないっていう

いろいろ自動化できるからそっちの人手は足りてる

ただこんな殿様気分でやってられるのもいつまでかわからんので、遅かれ早かれ基準を弱めたりもっと基礎的なところから育成する方式に切り替えていくことにはなると思うんだが・・・

2023-01-05

anond:20230105141436

なんだったら会社自体AIに作らせて、そこに適した単純労働者達を詰め込めば良いのでは?

2022-12-11

anond:20221211140137

「端末部門で働く技術者」って単なるオペレーターと推測するけど違うんかな

そんなのそりゃ単純労働者でしょ

2022-06-18

男性研究者科研費もらえないとか任期付きで切られるとかの苦情を呈しても特に何も言われず賛同を集めるのに

女性研究者が同様の事を言ったらいちいち「男性単純労働者」と比較されてかわいそうランキングだの女は恵まれているだの言われるのってほんとヘルジャパンって感じ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん