「北海道民」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 北海道民とは

2022-04-10

anond:20220410024807

勉強する、というか学ぶのが嫌いなんだろうなー。

それはない。

北海道民一橋東工大目指してやってくるのはいるし、頭脳流出が止まらないだけ。

地元に残された残り滓同士でセックスしたのが多いから目立つんだよ。

残り滓同士のカップル勉強しないのは当たり前。

他所だと、理工系の本が全く売れない国も珍しくない。

そっちらへんの国は、日本よりも勉強してない人が多いんだろう。

2022-04-09

anond:20220408094317

ロシア北方領土だけじゃなく、北海道領土を強く主張し始めているし、そのような状況で自民党自民党税金を相変わらず未来どころか防衛にも使わず私的流用にのみ集中させてるし。

手始めに、北海道民が近々、大量に死ぬのではなかろうか?

一度戦争始めたら2回始めるハードルは極めて低い。

2022-04-07

anond:20220407135412

>今の日本は豊か

ロシア軍に侵攻されて北海道民虐殺されるようになるとまたトレンドは変わるだろう。

 

どこの世界線の人なのか

2022-03-14

反撃受ける覚悟ないならロシア制裁するなって言う人居るけれど


サハリンプロジェクト北極海航路プロジェクトってのがありましてなロシアが主導して進めてきたプロジェクト日本も合わせてウン兆円投資してるんですわ

安倍プーチンが何故仲良くしていたのかと言えばこれが念頭に置いてあったからなんだけど、はてサ安倍をイジるネタしかしてないのはちょっとどうかと思う

しろ日本としてはロシア主導の経済政策へいっちょ噛みすることでロシアとの関係を良くしていこうと模索してきたわけですよ

特に北海道からするとサハリンプロジェクトなんてのは冬期の光熱費へ直接的に影響するプロジェクトなわけで、これは嫌味で言うけれどウクライナという遠くの国で起きてる戦争他人事のようにエンタメ消費するような内地人間には北海道光熱費なんてどうでも良いんだろうなってお前らの発言見てて本当にそう思うわ

お前ら一度でも北海道に住む同胞たちの生活心配してくれたかミサイル訓練やって初めて北海道がどうのって言い始めたんじゃない?しかもそれは国土を考えたもの北海道民の心配ではない

まぁ良いわ。

んでロシアはどうやらこのサハリンプロジェクト北極海航路プロジェクトが上手く行かないっぽいってのが段々とわかってきたらしく現状の暴挙ですよ

ロシアには天然ガスしかいかプロジェクトが上手く行かないっぽいってわかると思い切りの良すぎる損切りしてきたわけ。ウン兆円を投資しているはずの日本へ無通達でね

北海道は、日本は、俺とお前らはもう既にロシアにやられてんだよ。ここでロシアへ断固として投資側としてそりゃ無いだろうって意思表示しなきゃいけないんだよ

ロシアの甘言に乗った安倍が悪いか?それとも北海道なんて試される大地へ住み続けてる俺たちが悪いのか?

はぁ・・・内地人間にゃ俺たち田舎者感情なんてわからんのだろうな。結局俺たちも遠い国みたいなもんだろうしね

反撃受ける覚悟ないならロシア制裁するなって言う人居るけれど

サハリンプロジェクト北極海航路プロジェクトってのがありましてなロシアが主導して進めてきたプロジェクト日本も合わせてウン兆円投資してるんですわ

安倍プーチンが何故仲良くしていたのかと言えばこれが念頭に置いてあったからなんだけど、はてサ安倍をイジるネタしかしてないのはちょっとどうかと思う

しろ日本としてはロシア主導の経済政策へいっちょ噛みすることでロシアとの関係を良くしていこうと模索してきたわけですよ

特に北海道からするとサハリンプロジェクトなんてのは冬期の光熱費へ直接的に影響するプロジェクトなわけで、これは嫌味で言うけれどウクライナという遠くの国で起きてる戦争他人事のようにエンタメ消費するような内地人間には北海道光熱費なんてどうでも良いんだろうなってお前らの発言見てて本当にそう思うわ

お前ら一度でも北海道に住む同胞たちの生活心配してくれたかミサイル訓練やって初めて北海道がどうのって言い始めたんじゃない?しかもそれは国土を考えたもの北海道民の心配ではない

まぁ良いわ。

んでロシアはどうやらこのサハリンプロジェクト北極海航路プロジェクトが上手く行かないっぽいってのが段々とわかってきたらしく現状の暴挙ですよ

ロシアには天然ガスしかいかプロジェクトが上手く行かないっぽいってわかると思い切りの良すぎる損切りしてきたわけ。ウン兆円を投資しているはずの日本へ無通達でね

北海道は、日本は、俺とお前らはもう既にロシアにやられてんだよ。ここでロシアへ断固として投資側としてそりゃ無いだろうって意思表示しなきゃいけないんだよ

ロシアの甘言に乗った安倍が悪いか?それとも北海道なんて試される大地へ住み続けてる俺たちが悪いのか?

はぁ・・・内地人間にゃ俺たち田舎者感情なんてわからんのだろうな。結局俺たちも遠い国みたいなもんだろうしね

2021-12-08

anond:20211208130608

爺を店員にしておけば丸く収まったのだが

爺はアウシュビッツに池が北海道民の総意だそうで

2021-12-07

なんかイオンで店内散らかしてる不審者動画あるけど、不審者店員警備員警察野次馬と全員が訓練以下程度の緊張感とダラダラ感でその不審者がとかじゃなくて北海道民ヤバいなと思ったわ

道民ヒス起こすとか池沼か?

https://twitter.com/trude_lucchini/status/1467885260239441920

2021-10-26

anond:20211026145754

なんで北海道全体がそうであるみたいな雑な話になるんだ?

よく北海道民が、札幌知床はこんだけ距離があるんです!っている話を何度も擦ってくるじゃん。

道南道北じゃ事情が違うでしょ。

自然環境から命の危険を感じたことあるか?

沖縄から北海道まで徒歩で行こうとしている若者が叩かれていて、

まぁ俺も、途中であまりの寒さに、こりゃ死ぬでしょ、ってなって中断するとは思ってる。

ただ、俺はこれまで生きてきていて、これ以上進んだら、とどまってたら死ぬ、って実感したことないな、と思った。

北海道民だと、今生死の間にいる!ってことが普通にありうるの?

2021-10-25

真冬北海道マジでヤバい

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/ryukyushimpo.jp/news/entry-1411336.html

日本縦断2800キロを徒歩で挑む 18歳の比嘉さん、きょう波照間を出発

道民です

このニュースブコメ欄が賛否手斧の投げ合いみたいになってるけど

明らかに真冬北海道本当に危ないから単純に心配している勢にまで嫉妬だの挑戦を否定するなだの言うブクマカちょっと落ち着いてほしい

多分だがかつてあったこの二つの凍死事故ニュースが今でもずっと頭の片隅に残って離れない北海道民は多いはず

https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK03017_T00C13A3000000/

北海道暴風雪、死者8人に 車立ち往生や凍死

https://mainichi.jp/articles/20190118/k00/00m/040/201000c

吹雪ホワイトアウト」で家見えず 自宅数十センチ手前で凍死 北海道当別町

全国ニュースワイドショー番組でも結構大々的に報道されたので覚えてる人も多いかなと思ったが、

温暖な地域の人にはそんなに実感を持って迫らないニュースだったのかもしれない…とブコメ読んで思った 改めて上の二つの記事を読んでほしい


斯様に冬の寒さや雪に慣れているはずの道内在住の人間であっても、自宅がすぐ近くにあってさえ冬の北海道で凍死事故は起こるのである

(山岳事故等(夏のことではあるが同じ低体温症死を引き起こしトムラウシ遭難は忘れられない…)なら言わずもがなでありこれ以外にも恐らく過去に例があるので少し調べてみてほしい)

まして沖縄から来て徒歩で真冬に、しか野宿北上せんとしている若者心配しないわけあるか…

札幌都市部ならまだしも山間部や海岸部の道は吹きっさらしの寒風どころではない寒風が吹いたり車も埋まって中の人間が逃げられず死ぬほど雪のどかどか積もる道であり

かつ数キロ~数十キロも民家や施設がない区間もあるのにそこを徒歩で行こうというのに心配しないわけあるか…

そこで暴風雪に突然行き会ってしまえば簡単死ぬ これは脅しでも想像力が足りないわけでもなく、単に事実なのだ

意見の違う人をただ打ち負かしたくて机上のバトルをやっとるだけの人がいるわけではないのよ…

そりゃ本人の熱い意志があるのはわかるんだけれどその挑戦自体はいいと思うのだけど、

若い人間の命を危険晒すようなことを無知に無邪気に応援するのはちょっと罪深すぎるし注意喚起しないのは道民の沽券にかかわるところだと思うので一応書いておいた

もっと詳しい人多分いるだろうから解説してあげてほしい

ブコメの"広島あたりで寒さのあまり中断して現地でバイトしながら春を待って初夏の北海道に到着とかいいじゃない。"

にめちゃくちゃ賛成である せっかくならのんびり楽しんでやってほしい いろんなところのいい季節の景色ゆっくり見ながら歩いてくればいいよ 死なんでくれ…

追記

まあ北海道にはブギウギ奥の細道っておバカテレビ企画があったけれどもあれは日程が飛び飛びで中断した地点からの再スタート方式

かつ宿には必ず泊まってるからできてることだと思うので本当にくれぐれも命大事に…

2021-10-17

エキノコックス対策としての駆虫薬効果

エキノコックス報道について②

https://note.com/kuma1206/n/n9a5bf1261462

を読んだので勝手に補足する。

"行政野良犬ネズミ対策必要でしょう。「プラジクアンテル」を混ぜた餌の散布も必要になるかもしれません。"

主にこの部分について。

    

・言いたいこと

キツネイヌに対する駆虫薬の投与ではエキノコックスの根絶(清浄化)はできない。

しかし、ヒトへの感染リスクを下げる対策にはなる。

    

以下本文

    

エキノコックスについて

エキノコックスの幼虫はノネズミ類(北海道では主にエゾヤチネズミ愛知県ではまだ不明であろう)の肝臓で成長し、キツネイヌネズミごと捕食され、キツネイヌの消化管で成虫になる。

成虫は消化管で虫卵を生み、キツネイヌの糞の中に虫卵が混ざる。その虫卵をネズミが食べ、ネズミ体内で幼虫が孵化する。

このようなループ感染環という。

    

キツネ糞便に虫卵、ネズミに幼虫、キツネに成虫。この話を読んでいる間だけでも覚えておいてほしい。

ネズミキツネ、二種類の宿主感染があることがとても大事

    

駆虫薬プラジクアンテルについて

キツネイヌ体内のエキノコックス成虫に対する寄生虫用薬としてプラジクアンテルがあり、これはキツネイヌエキノコックスに対してはほぼ100%の駆虫効果がある。

具体的には、経口投与を行うと、感染している成虫が死に、糞便と一緒に排出される。いわゆる虫下しだ。

しかし、エキノコックス清浄化という観点からは不足があり、

    

1.虫卵に対する効果がない

2.ネズミに投与しても幼虫には効かない

という問題がある。

    

1.虫卵に対する効果がない

については、この薬は虫卵を殺す(感染性を失わせる)ことはできない。

虫卵を十分形成している成虫をプラジクアンテルで駆虫した際にも、成虫ごと虫卵が糞便中に排出され、それは感染性を持つ。

なので、元記事にもあるように、プラジクアンテル投与後には、糞便の適切な処理が必要になる。

    

投与してしばらく(次に感染したネズミを食べ、体内で成虫が育つまで)は、虫卵の排出一定期間抑えられる。

プラジクアンテルは経口投与が可能なため、この効果を期待して、定期的にプラジクアンテルをキツネの嗜好性の高い餌に混ぜて散布する事業(ベイト散布)が北海道の一部地域では行われている(後述)。

    

ちなみに、エキノコックスの虫卵は耐性がそもそもめちゃめちゃに高く、そこらの洗浄剤消毒薬ほとんど効果がない。

実験的にエキノコックスを扱う施設では、消毒に高温水を用いて熱で殺している。

一般家庭であやしい糞を処理する場合は、糞に触らず袋で何重かにつつみ、燃えるゴミだろうか。廃棄物の扱いについては詳しくないのでこれ以上は言及しない。

手についた場合石鹸と水でよく洗い、物理的に流すのが最も効果的だと思われる。アルコールをかけても駄目。

水分が多い環境(川・泥・雪上など)では感染性を数か月失わないという研究もあったはず。

    

2.ネズミに投与しても幼虫には効かない

については、現在のところ、ネズミ体内の幼虫を駆虫する手段存在しない。

少し話がそれるが、エキノコックスのヒトへの感染は、「ネズミの代わりに間違ってヒトに感染する」というルートと考えてよい。

まりキツネの糞の中の虫卵をネズミの代わりに食べることで、ヒトは感染しているのだ。

ネズミと同様、ヒトでも薬による駆虫はあまり成功していない(というか、ヒトに対する治療研究の方が盛んにされている。)

      

1.2.を踏まえて、キツネイヌに対するプラジクアンテルを投与を行うと、どうなるかというと……

・投与した飼いイヌについては、エキノコックスの成虫が駆虫される。定期的な投与によって、その後も虫卵の排出を防げる。

 (そもそもネズミを食べなければ感染しないのだが、散歩中に意外と食べてるみたいな話もあるので……)

・ベイト散布によって投与したキツネについては、エキノコックスの成虫が駆虫される。定期的な投与も人手があれば可能

・虫卵そのものについては、効果がない。(環境に数か月残存)

・ノネズミ感染したエキノコックスの幼虫は、駆虫できない。(ネズミ寿命の1~数年は残存)

    

このようになり、卵と幼虫が残ってしまうのだ。

この卵と幼虫は、もちろんネズミキツネ摂食することで、再び感染環が成立する。

      

また、別の問題として、すべてのキツネプラジクアンテルの投与ができないという問題もある。

キツネ縄張りもつ動物で、同じシーズンに限っては同じ場所に同一個体(同一家族)がいるとみなせ、個体数が確認やすい方ではある。

何十個かのプラカンテル入りのベイト散布を縄張り内で行うことで、狙ったキツネへの投与は可能である

しかし、人里離れた地域キツネの数をすべて把握するのは実際のところ無謀であり、すべてのキツネの駆虫は難しい。

      

しかし、逆に言えば、決まった地域で駆虫を行い、ある地域での虫卵の排出を抑えることはできる。

これを目的として北海道の一部で行われているのが、大学キャンパス公園等のキツネと人が接しやす場所でのベイト散布だ。

嗜好性の高い餌にプラジクアンテルを混ぜた餌を、範囲内に定期的にまくことで、その場所での虫卵からヒトへの感染を防ぐことができる。

別の地域には依然としてエキノコックスは残るし、ベイト散布をやめればネズミキツネの移動によりエキノコックスがまた浸潤することとなるが、対処療法的には実績を残している方法のようである

この手法愛知県でも実施可能であろう。

      

結論

イヌキツネに対するプラジクアンテルの投与を行っても、卵と幼虫がときには年単位で残ってしまい、再び感染環が成立する可能性がある。

また、投与漏れがあれば、そこで感染環が維持される可能性がある。一般的に、投与漏れを防ぐのは難しいのではないか

    

一部地域プラジクアンテル入りのベイトを散布する方法は、エキノコックスの根絶こそはできないものの、

対策としては実績もあり、有効なのではないか

      

(余談)

愛知県はどうすべきか?

愛知確認されているエキノコックスは野犬からのみの検出であるが、同じ地域キツネもいるため、キツネ検査を行うことが望ましい。当然動いてるとは思うが。

ちなみに、エキノコックスネコ、タヌキに感染しても感染性のある虫卵を形成できないことが知られている。(ネコは一例だけ例外があるが、基本は安全とみてよい)

    

また、中間宿主のノネズミの種が不明であるため、ネズミ捕獲調査必要

北海道では、街中にはいないエゾヤチネズミ感染環のメインなので、都市部に住むキツネ比較感染環が成立しづらいという意見を聞いたことがある。

しかし、愛知での状況は不明であるので、確認したい。また、都市部に住むネズミ(ドブネズミ等)もエキノコックス感染例はある。

    

感染範囲が狭いのであれば、もしかするとベイト散布だけで清浄化できる可能性もある。

理論上、すべてのイヌキツネに定期的にプラジクアンテルを投与し続けることで、

成虫を排除し続け、虫卵とネズミ体内の幼虫の絶滅を待つという形はとれるかもしれない。

これは単なる想像で、実績があるわけではない。

    

十分感染が広がってしまっている場合は、現状では清浄化は難しい。

例えば、イヌキツネエキノコックスワクチンの開発等が必要であろう。

    

愛知県民はどうすべきか?

記事にもあるが、エキノコックス北海道中に広がっているのに、年間の感染者は20人程度に過ぎず、発症したものを放っておけば死亡するにもかかわらず、死亡例もほとんどない。

(その前に肝機能障害病院にかかるような気もするが)

これは疫学的にはなかなかすごいことで、wikipediaによるとエキノコックス症の全世界での発生率が10万人あたり1人程度であるにもかかわらず、

北海道での感染率が10万人当たり0.5人以下しかないということになる。なんとエキノコックス症が発生していない地域も含めた全体より低いのである

(発生と感染を同等に扱っているので厳密には違うが、エキノコックス場合はそんなに変わらない数字になるはず)

    

これについての主な理由としては、北海道民のエキノコックスへの理解の高さがあるとされている。

まり、沢水を飲まない、キツネに触らない、山菜などはしっかり洗う、といった啓蒙成功している例である

また、スクリーニング検査自治体によっては無料で受けられ、山に入るような人は検査を受けているようだ。

検査の精度は高く、エキノコックス症のヒトでの経過が非常にゆっくりであることから10年に1回程度検査をすれば問題ない。

    

愛知県民も同様に、正しい知識の取得と啓蒙が現状では最も重要であろう。

手を洗おう。

2021-06-30

北海道民にとってキツネ禁忌

そうでもない

かわいいと思うしグッズもOK

なんなら見かけただけでも手を洗う

2021-04-23

北海道民旅行に行っている。

道内だけど。

なぜなら家から宿の移動が車だし、その間人と一切会わないからだ。

エゾリスキタキツネ。エゾタヌキ。ヒグマの方が人より見かける。

北海道にいて良かった。

2021-01-21

西野サロン炎上した、さいとうしほを救いたい

(1/22追記)千B!深謝。当初は皆の期待するあのオチだったんだが、増田文字数制限ダメだった。

毀誉褒貶あるけど、とにかく多数がこの増田を見てくれた事が俺は嬉しいよ。(追記終わり)


「”カモられる若者”」として炎上している件について【西野サロンU25】

https://note.com/shishishiho/n/nb568126aaa7d

おい、しほ。聞いてるか。増田だ。

しほ…しほ!お前、最近炎上してるらしいな。それで、その炎上に対する反論記事を書いたんだってな。

(紙巻きを一本取り出し、おもむろに火をつける)

フーッ…。で、何の話だったっけ?ああ、そうか。反論記事を書いたんだってな。

しほ…お前の反論としては

ブロードウェイチケット手売りは、いわゆる「信用経済」の為の先行投資
会議券はむしろ信用を買えるのだからお得。今回も今後クラファンする人が3人買った。これを買えば私からの信用を買えるのだから実質win-win
借金もしていないし何も強要されていない



…って事で、いいんだよな?


分かった。OK、話を進めていこう。

しほ…。いいか、これから俺はお前の反論に対して、俺の言いたいことを言っていくぞ。ひとつずつ丁寧に言っていくつもりだ。正直、お前には耳の痛い話ししかしないと思う。そしてお前は一層サロンに傾倒していくだろう。これはしょうがない。この際だからハッキリ言っておくが、ネットアドバイスを読んだぐらいで目が覚めるなら、そういう奴は元からサロンビジネスなんかやってないからだ。

まり俺はお前に蜘蛛の糸を垂らしているわけじゃない。溺れた犬を棒で叩こうとしているんだ。そうしてお前は、葦よりも藁よりも脆弱サロンの繋がりに一段と縋っていくようになるんだ。悲しい事だと思うか?俺は悲しいとは思わない。大抵の人間は何かに縋って生きてる。しほ…お前の場合、それが西野サロンだったって事だけなんだろうし、お前が西野サロンいくらカネを使ったとか、いくら儲けたとか、それは俺にはまったく関係のない話だからな。

「じゃあなんで叩くのか」って?(紫煙をくゆらせながら)フーッ、それはな、被害者の拡大を防ぐ為だよ。西野サロン大いに結構、「信用経済」大いに結構。…でもな、それは仲間内でやってくんねえかな。世間でまっとうに働いてる人、真面目に学校行って勉強してる学生、「何者かになりたい」って悩んでいる人、そういう人達をそっちの世界に引きずり込むのをやめてほしいからだよ。

しほ…お前には何を言っても、もうあまり意味はないかも知れない。でもな、まだ何も知らない人達には、もしかしたら俺の書いた事が何らかの助けになるかも知れない。俺はそう思ってこの増田を書いてる。

でもな、しほ。…もしお前が、この文章を読んで、サロンの外に広がる「世界」の広さとか、こっちの「世界」はお前を拒絶なんかしてないんだって事、こっちの「世界だって面白い事や楽しいことはいっぱいあるんだって事を、ほんの少しでも知ってくれたら、俺は嬉しい。


(やや深めに一服し)フーーーっ。んじゃあ、俺の思ったことを書いていくぞ。

ここまでも長かったかもしれないが、ここからもクソ長いぞ。読む前にお手洗いとか済ませといてくれ。


ブロードウェイチケット手売りは、いわゆる「信用経済」の為の先行投資

まず大前提なんだが、しほ。「信用経済」って言葉を使うな。使うなら「西野的信用経済」とかにしてくれ。

しほ、お前は知らないのかも知れないが、「信用経済」っていうのは立派な経済用語なんだ。西野提唱する以前に、既に概念として存在しているんだよ。お前、大学経営情報学部だろ?講義で習わなかったか

サロン内でぐるぐる回っているだけの信用とカネの流れを、俺たちは「信用経済」とは言わない。何故かって?「世間」「社会」が認めてないからさ。お前たちの「信用経済」を。

信用経済の例として、よく「小切手」って紙キレが出てくる。書かれた銀行に持って行きゃカネが貰える、スゲぇ券だ。こいつはただの紙キレだが、「社会」が認めた紙キレだ。小切手の「信用」は、俺にも、しほにも、西野にも、平等に同じ価値がある。銀行の信用があるからな。

でもな、しほ。お前が今稼いでいる「信用」は、悲しいかな、西野サロン内でのみ通用する「信用」なんだ。それは信用経済じゃねえんだよ。信用経済なら、お前が稼いだ信用は、社会にとって同じような価値がないと意味がないんだよ。

そしてな、信用経済って言葉を使うなら、お前の信用はサロンにのめり込めばのめり込む程に下がっていく。これはもう、俺とかお前とか西野とかの意志どうこうの話じゃない。「世間」「社会」での話だ。

簡単な話さ。お前、大学生なんだろ?数年後に就活した時、企業がお前に下す評価は「採用価値無し」になる。…意味が分からないって?そうか、じゃあ説明するぞ。

企業の人事は、採用過程の必ずどこかでお前の名前ネット検索する。必ずだ。ES出した直後とかは数が多すぎて無理でも、ある程度採用段階が進んだところで、必ず一度はお前の名前検索する。そこで、お前の書いたnoteとか、西野サロンでの活動内容とかが企業側に知れる。

企業からすると、お前は「めちゃくちゃ損をする取り引きを嬉々として行っている人」にしか見えねえんだよ、しほ。

お前は現金労働力提供して、「西野サロン内でのみ通用する信用」しか得ていない。それは差し引きで大幅なマイナスなんだよ。それは経済じゃねえよ。搾取だ。

「なんで企業がその判断を下すと断言できるのか」って?そりゃあお前、企業も信用経済を使って成り立っているからさ。株式を発行して、雇用をして、取引をして、売上を上げて、信用を得て、株価を上げる。上がった株価価値が高まって、還元なり拡大なりをしていく。これが社会が認めた信用経済の姿さ。お前がやっているのは信用経済じゃないのさ、しほ。だからお前は企業から評価されない。お前のやっている事を「信用経済」と認識してしまうと、企業経済活動矛盾を来してしまう。だからお前のような価値観を持っている人間採用できない。残念だがな。

それでも採用してくれる企業は、法令仁義なんかどうでもいいと思っているいわゆるブラック企業ぐらいのもんさ。お前はそういう企業で働きたいのか?淡路島ロトの剣を磨く仕事に就きたいのか?もしそう思っているなら、今の活動継続するといいと思うぜ。


会議券はむしろ信用を買えるのだからお得。今回も今後クラファンする人が3人買った。これを買えば私からの信用を買えるのだから実質win-win

ここでもそうなんだが…なんでお前らはすぐ二択を迫るんだ?「どっちに投資したいと思いますか?」って、俺はどっちにも投資したくねえよ。もしくは「両方に同じぐらい投資したい」って人がいたっていいだろうとも思うし、「過去履歴はいいか事業計画書見せてくれ。中身で決める」って奴がいてもいいと思うんだが…。

そうやって、さも「2つしか選択肢が無い」みたいに見せるやり方が、俺には詐欺師っぽく見えてしまうんだよな。お前が意図的にやっているかどうかは知らねぇんだけど、

「AとBならどっちだと思いますか?Aですよね!?

って聞き方は良くねえよ。最初からBには目もくれてねえじゃねぇか。そういう聞き方してるとな、信用無くすぜ。信用経済回して行きたいんだろ?なら俺と凱旋を打とうもっと他の言い方で信用を稼ごうぜ、しほ。

しかするとその人は参加した時点で、
「ただただ支援(1000円)」を4人分回収したのかもしれません。
ラファン設計が良くなることに伴って支援者が増えれば、その価値もっとかも。

マジで意味が分からねえんだが。どういう計算式なんだ?

お前は100円とか500円で「会議券」を売って、1,000円分の支援を4人分回収?ソロバンがあわねえよ。

あとな、しほ。お前の言い方はなんかそれっぽいんだが、結局は

「私の販売する○○を買わないと、私はあなた投資しませんよ」

って言ってるのと同じだからな。そこはしっかりと認識してくれよ。

んで、認識してもらった上で言葉を重ねるが、なんでお前らは不要ものを売るんだ?チケットとかもそうなんだが、お前たちの言う「信用経済」は全然等価交換じゃねぇんだよ、しほ。

お前のクラファンのリターン、色々見たよ。雪だるまとか、可愛いよな。でもな、「雪だるま作ってほしい」って思ってお前に大事お金を渡す奴は一人もいねぇんだよ。断言するが、これはただの一人もいねえんだよ。ミキくんもキリちゃんも違えんだよ。

お前の言葉を借りるなら、「さいとうしほのクラファンにカネと労働力提供しないと、さいとうしほから支援は受けることができない」からだよ。札幌にプペルトラックが来るとか、子供笑顔が見たいとか、そんなんじゃねえんだよ。お前からカネが欲しいから、お前のクラファンに投資してるんだよ。

…何?「違う、そんなんじゃない。」って?違わねえよ。お前自身がそう言ってるじゃねぇか。「私は、私に支援してくれた人に支援したいと思います」って、ハッキリ今回のnoteに書いてるあるじゃねえかよ。雪だるまとか手紙とかじゃねえんだろ?「挑戦に対して支援してくれたかどうか」なんだろ?そこをハッキリ明記してないから、俺たちはお前を叩くんだよ、しほ。

もしお前がクラファンのnoteキッチリと「私に支援してくれないと、私はあなた支援しません」って書いときゃ、こんなに炎上はしなかっただろうさ。西野サロン内では当たり前の事なんだろ?そういう「西野的信用経済」の回り方は。なら初めにきちんと明記しておくべきだよ。後だしじゃんけんは信用下がるぜ、しほ。


借金もしていないし何も強要されていない

これについては俺からは何も無えよ。「借金してなかったのか、そりゃ良かったな」ぐらいだ。

…でもな、しほ。お前が今回のnoteで出した反論で大項目を3つ立てて、その3つ目がこれになっているのが気になったよ、俺は。正直、お前の反論note最初に見たときは、「借金?そんな話してたか?」と思ったよ。もしかしてお前、はてブ反論ひとつひとつ見てたのか?そんなだから西野インターン3期に落ちるんだよ。賭けてもいいが、西野亮廣ならはてブ批判なんか一切見ねえよ。お前真面目なんだな、しほ。…今回はその真面目さが裏目に出てると思うが、お前は気付かないままサロンでやっていくんだろうな。俺にはそれが少し悲しいよ、しほ。

今回、お前が炎上した事の根幹は、「お前が借金していた事」でも、「お前がU25サロン強要されてクラファン実施している事」でもねえんだよ。

でもお前のこの反論は、俺たちが言った数多くある批判の中で、「借金していない」「強要されていない」という、自分事実をもって確実に反論できる事を選んで反論してるから、俺たちはそれを奇妙に感じるんだ。「俺たちが批判してるところはそこじゃない」ってな。この、自分に都合のいいデータだけ取り上げて反論するやり方、「チェリーピッキング」って言うんだ。経営情報学科なんだろ?覚えといて損は無いぞ。


(紙巻きをもみ消し、二本目に火を点けながら)

これで終わりと思ったか?終わらねぇんだよ。こっからは全体の話とか、アナターのオット ハーデス上述の3つの反論以外の話とかだ。

しほの書いてる3つの反論に対する俺の見解だけ聞きたかった奴は、お疲れ様だ。あんたが誰だが知らねえけど、明日からも頑張ってくれ。…まだ聞きたい奴、ありがとな。もうちょっとから、そのまま聞いてってくれ。


しほ、お前は当該のnote複数回謝罪しているよな。「誤解させてしまった」「言葉足らずだった」「説明することを放棄していた」って。

全然的外れからな、それは。

はっきり言っておくが、お前のnoteを読んだ9割以上の人間は何も誤読してない。お前の最初説明で足りているし、誤解もしていない。もう少し言うと、謝罪してほしいとも思ってねぇよ。何に謝罪してるんだ、お前?

結局、お前が謝罪したいのは、西野と、西野サロンの連中…特にU25の連中、もっと言えばミキくんとキリちゃんだけだろ。俺たちに対して謝罪する事なんか何もねえだろ。

お前が反論を出す前なら、俺たちもなんか誤解してる事があったかもな、って思ってた。でもお前から出てきたのは、「信用経済が…」「会議が有料なのには意味が…」「借金はしてない」等の、誤解しようのない反論だった。俺たちからすれば反論でもなんでもないんだが、お前ん中でそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな。

前回までのnoteと今回のnoteを読んで、「あ!俺、誤解してたんだ!」なんて思うやつはいねぇよ。安心しろ。お前の言いたい事は伝わっているし、俺たちはその上でお前とお前の後ろにいるサロンメンバー批判してるんだよ。…なんで分かるのかって?もしお前の真意を皆が誤解してて、今回のお前の説明で「誤解が解けた」んなら、はてブコメント欄は今頃お前達への謝罪で埋め尽くされてるよ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/shishishiho/n/nb568126aaa7d

…どうだ。謝罪で埋め尽くされるか?俺にはそうは見えないね

それとも何か?しほ、お前、俺たちの誤解を解くためにnoteを書いたのに、俺たちはまだ誤解したままで、誤解を解けていないのか?それって、お前の文章の書き方に問題があるって事だよな?違うのか?じゃあお前が書いたnote意味はなんだったんだ?誤解も解けず、お前の信用は下がり、お前にとっていい事なんか何も無かったって事になるけど、お前それでいいのか?


あとな、これはあくまで外部の人間から見た感想として言わせてもらいたいんだが…「西野サロン内で信用を稼いで資金を集めて挑戦する、まず最初にカネや労働力提供するのはごく自然な事」って、お前noteで言ってるよな。これって、俺から見れば「西野亮廣にいかに近しいか」でしかないんだが、それは違うのか?

西野亮廣本人、西野マネージャー、そういう人がやってるクラファンは大量のカネが集まってるけど、そうじゃないクラファン…例えば、お前のやってる「プペルトラックin札幌」も、今のところは苦戦してるよな。それでお前は「会議券」とやらで「私から信用を買えばお得だよ、今後あなたが開催するクラファンにも出資するかもよ」って言ってるよな?

…それはねずみ講と何が違うんだ?お前のその理論を信じると、最終的にババを引くやつが絶対に出るよな。「労働力資金提供したけど、何も得られなかった人」が、いずれ確実に出てくるよな。それについてはどう考えてるんだ?

で、西野本人、西野マネージャー…そういう「西野に近い人たち」は絶対ババを引かないよな。ババを引くのは、サロン参加が遅いやつ、「西野サロンに入っているけど、西野本人から距離が遠い人」だよな。そういう人たちがカネや労働力無駄遣いするのはしょうがないのか?それは経済活動なのか?


最後に、俺が思う一番の疑問点を書いて締めたいと思う。ここまで読んでくれた人、長々とありがとな。

しほ…いや、斎藤志帆さん。…お前、何がしたいんだ??

お前の目的が分からないのが、俺たちが困惑する一番の原因だと俺は思ってるよ。お前はプペルトラック札幌に呼びたいのか?それともトラックのクラファンを成功させたっていう「信用」で、何かに挑戦したいのか?はたまた全然違う理由で、「えんとつ街のプペル」というコンテンツの良さを皆に理解してほしいのか?

おそらく、これは俺の想像しかないんだが…。お前には何らかの挑戦したい事があるんだよな?だからラファンやってるんだよな?それは何だ?…そして、「挑戦したい事」があるなら、何故それ自体をクラファンにしない?なんでトラックなんかを挟むんだ?俺は北海道民じゃないから知らないが、北海道の子供たちはプペルトラック来て欲しいって要望を出しているのか?プペルの映画を見たいって毎日駄々をこねているのか?需要がないところに供給しようとしてないか

だいたい、なんでお前は今回炎上した時、西野サロン内の経済の話とかをしたんだ?そんな話はどうでもいいんだよ。チケット80枚買った奴もお前のやってるクラファンもぼったくりなんじゃねえのかってところが出発点だろ?そこでお前が言うべき事は、「西野サロン内では適正価格です」じゃねえんだよ。「プペルトラックin札幌」が、いかに素晴らしくて、いか意味があり、いか需要があるか、それを詳細に語る事なんだよ。お前が提供するコンテンツの質について問うてるんだよ、こっちは。なんでお前たちは誰もコンテンツその物の良さについて話してくれねぇんだよ。俺は昨日まで「プペル」は帽子の子供の名前だと思ってたよ。日本国民全員がプペルの知識持ってる訳じゃねえんだよ。まずお前らが説明するべきはそこなんだよ。


今回、俺はお前のクラファンページを何度も読んだ。お前のインターン応募への思いを綴ったnoteも、何度も読ませてもらった。それらを読んだ上での感想なんだが、俺にはお前がそこまでして札幌にプペルトラックを呼びたいと思う動機がまるでわからねぇんだよ。人はな、わからねえもの支援はできねえんだよ。「支援してくれたら、次にあなた支援するよ」は、「支援する『かも』よ」でしかないんだよ。そんなこと言われたら、新規サロンメンバーは内心は払いたくなくてもカネを払うしか選択肢がないって事じゃねえか。なんでそこで不自由な二択を迫るんだよ、お前らは。

あと、シルクハットの「さいとうしほが支援したプロジェクト」のページを見ても、お前が支援した人全員がお前のプペルトラック支援してねえじゃねーか。お前の「西野的信用経済」が成立してねえじゃねぇか。お前の理論だと、お前が前払いした信用は返ってくるはずだよな?なんで返って来てねぇんだよ。

お前、西野インターンの応募動機で、

ある問題対峙した時。
もし自分が”答え”を持っていても、”届ける”が出来なければ意味はない、
ということに気が付きました。

って書いてるじゃねぇか。まんま今の状況だよ。俺らにはお前の考えがまるで届いちゃいねえんだよ。借金してるとかしてないとかじゃねえんだよ。結局お前がやりたい事ってなんだよ。(株)NISHINOに入りたいのか?サロンメンバーからチヤホヤされたいのか?バカからカネを巻き上げたいのか?根本目的がわからねえから、俺たちは素直にお前たちみたいなサロン応援できねえんだよ。どうしてもプペルトラック札幌に呼びてえなら、その理由書けよ。

今のお前の書き方じゃ、「開催する権利を買ったので」「私がやりたいから」しか伝わらねえよ。『届ける』をしたいんだろ?俺たちに答えを届けてくれ。俺たちの蒙を啓いてくれ、しほ。そして俺とP機とあるを打とう


そういうところが、俺たちには全然からない。だからお前たちのやっている事は奇妙だと言っているが、お前はよくわからない謝罪しかしないし、根本的な誤解を解こうとしない。…しほ、もしお前がこれをまだ読んでいて、かつ俺たちの誤解を解きたいと思っているなら、是非この疑問に対する回答をくれ。


(紙巻きを灰皿に押し付けて)じゃあな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん