「勧誘」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 勧誘とは

2024-02-29

男1人で韓日交流会に行ってはいけない

韓国留学から帰国

日本国内語学力を維持したいと思い

日韓交流会に勇気を出して一人で参加したところ

韓国人男性と日本人女性だらけのマッチングの場で、

日本人男性は誰から相手にされず空気となってしまった。


日韓交流会を装った宗教勧誘の場もまれにあるので注意しなければいけない

日本人韓国話者は圧倒的に女性が多いと思う

恋愛強者男性に聞きたい。

都内繁華街喫茶店作業をしてると投資詐欺的な勧誘にカモられてる女の人をよく見るんですが、そういうのって大抵、詐欺師は次のカモをその場で待つの最初のカモは一通りカモられた後は一人で店を出ていくんですよね。

それを追いかけて、「あい詐欺師、キミが熱心に聞き入ってた商材は詐欺商材やで」ってお知らせ、危機回避を促した後に居酒屋に誘い口説き落としてホテルに持ち帰りって可能でしょうか?

個人的には押しに弱そうなので成功率も高そうと踏んでいますが、経験者の方がいればご教示いただけますと幸いです。

anond:20240228200503

「7つの習慣」「チーズはどこへ消えた(「金持ち父さん貧乏父さん」でも可)」

何これ?ボードゲーム使ってマルチ勧誘する時の定番じゃんか

2024-02-28

anond:20240228214526

昔は学生運動のタテカン置いたり、政治や世情に物申すみたいなのが多かった

サークル勧誘のとかもあって、今みたいな時事ネタアニメマンガとかもあった

段々物申す系は減っていき「なんか面白い伝統」として残りネットミームだらけになった

かつてタテカン置いてたのは左翼が多かったが、吉田寮左翼のたまり場だった

苛烈学生運動計画を立てる場だったため警察が乗り込んで逮捕などあった

左翼することもまた「なんか面白い伝統」としてかぶれている者、またガチ勢などが細々といて今でも吉田寮は警戒されている

大昔のような警察とのガチ揉め事は減ったが、「警察がくる、抵抗する、大騒ぎする」もまた「なんか面白い伝統」になっている

築100年以上で老朽化問題があるため追い出そうとする大学側と残りたい学生側で揉めた結果、反抗する喜びを知りガチ勢最近はまた増えてきている

anond:20240228124749

多すぎないぞ

中学クラス男子を思い出してみろ

・ヒョロキメガネ(俺)

・どもりキモメガネ

アトピーデブ

・無口デブ

・鈍臭コミュ障チビ

・知障

卒業後に霊感マルチ勧誘botと化したコミュ障カス

7人おったわ

2024-02-26

民青勧誘を受けた受験生をみてモヤモヤ

大学の行財政関係科目の教員をやっているのですが、民青受験シーズンに合わせて受験生大学近くで勧誘しててモヤモヤしています

というのも、

自分が見たときは通行できなくはなく、通行はスムーズだったもののの、道路占有して椅子と机、看板のぼりを広げて活動していて、ただ単に立って勧誘をしている予備校関係者や不動産屋に比べて明らかに邪魔

大学学費について該当の人にシールを貼ってもらって意見を聞くボードをもっていたのですが、日本とは大学位置けが異なる国(フランス)の話をして『そこだけ切り取っても、、、』と純粋自分の専門の観点から思った

制服姿の受験生が(まんまと?)勧誘されて、入会届的なものを書いているところで、大学に受かってからサークル活動ゼミがあったり、授業で色々なことを学ぶ機会があったりするのに、そういう機会に出会う前に特定政党指導を受ける団体に入ってしまうことが残念

ということをそれぞれ感じたからです。

民青指導団体の主張についてはさておき、こういう形で受験生勧誘してメンバーにしていくのはちょっと頂けないなあと思ってしまいました。

色々と選択肢がある中でアピールをして民青に興味のある方から選んでもらえる組織なのであれば、健全だと思うのですが、まだ合格かわからない学生デフォルメした主張をしつつ道を占有して勧誘しているのはどうなのかなあと思ったり。

とは言え、別に高校生勧誘するのは高校生活で色々な選択肢を見てきた高校生アピールして選ばれたということでもあるのだから問題ないとと思うし、受験生は大抵成人しているのだから、成人しているのであれば勧誘に乗るのは自己責任でもあるし。

モヤモヤしました笑

2024-02-22

夜が来る!」って完全に「ペルソナ3」のパクリだよね?

なんか凄そうなこと言ってたので興味湧いたけど、読んでるウチにびっくりしたわ……。

ある日天体部の見学へと誘われる。そこで待ちうけていたのは自らを「火者」だと名乗る生徒たちと、「光狩(ひかり)」と呼ばれる異形の怪物と共に戦ってほしいという勧誘だった。

うーん……まあこれはありがちなんだけど。

「凍夜」と呼ばれる晩に、光狩に憑かれた人間が引き起こす事件を食い止めるべく自らを鍛えていくのだ。

これ完全に「影時間」のパクリですよね?

学生らしく1週間のスケジュールに沿って進行するゲームプレイが特徴で、月曜日に決定した訓練方針に従って能力値を上昇させ、土曜日には火者の仲間を誘って特訓。

はいはい学生生活

日曜日は実戦訓練として、「狭間」と呼ばれる異次元空間ダンジョンで探索を行っていく。

ちょ……「タルタロス」までパクってるし……。

もう言い訳不能じゃん。

美少女ゲームって本当にパクリしかしないんだな。

Fateもなんか盛り上がってるな―と思って調べてみたら、文豪ストレイドッグスのパクりすぎたし。

これを「伝説」と言い張るの凄いよ。

伝説パクリゲーでしょ

anond:20240221081720

この人、全然詳しくなさそうなので週刊誌相手訴訟交渉ゼロ件、ネット上の名誉毀損訴訟ゼロ件の地方のクソザコ弁護士として、わかる範囲で突っ込んでいくよ。

報道以上のことはわからないし、この仕事をしている以上、「事実小説よりも奇なり」なんてことはちょくちょく遭遇するので、元の案件については判断を保留してどっちの味方でもないつもりだよ。


「何故、性行為の有無に関する主張が変わったのか」「何故、新潮ではなく個人を訴えるのか」について解説するよ。

おう。

裁判官不足による名誉毀損訴訟形骸化

裁判官慢性的に不足しており、昨年の国会でも取り上げられたほど。本来必要人員の半分しかしない。

そうなの?

ソースこれ?

https://news.yahoo.co.jp/articles/9f3d36eb32f0c91880157d31b43d991108bd7513

それともこれ?

https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000420420210312003.htm

ソースとも、「昨年の国会」での「裁判官の全体的な不足問題」ではないよねえ?

必要人員の半分」ってソースどこ???ツイッターの法クラでも話題になりそうなもんだけど誰か言ってたっけ?(情報全て追えているわけじゃないので言ってたらごめん)

一方で個人紛争は年々増加しており、中でも名誉毀損訴訟の増加率が突出。

ソースはどこ?

名誉毀損なんて絶対数たいしたことなくない?

地方民でネット集客に熱心じゃない自分事件に当たらないだけ???

そのため、名誉毀損訴訟に対しては「出来る限り迅速に終わらせる」運用裁判官に求められる。出来なければ人事評価で落とされる。

地方民なもの裁判所との協議会にも毎年参加しています名誉毀損なんて件数自体が多くない(はず)ので、交通事故医療建築等の専門訴訟についての迅速化が課題なのでは?(マジレス

件数が多くて類型化しやす訴訟の審理運用については協議会で定期的に話題になりますよね。

具体的には、適当口頭弁論を流した段階で裁判官和解案を提示することだ。松本人志と文春の裁判4月にはこの段階に入ると思われる。

適当に流す」って一体何よ笑?

口頭弁論で丁々発止の議論をしてると思ってるのかな。ドラマの見過ぎよ?

基本的にはteamsでの弁論準備でしょ。(あれ、クッソ使いにくいよね)

尋問の打診もせずに4月に和解勧告はないでしょ。

そんな雑な審理の裁判官がもしいたら弁護士会経由で来る人事評価シートでクソミソに書くよーw!

この和解案は被告たる週刊誌側に雀の涙程の賠償金を払わせて手打ちにするものであり、原告側は基本的拒否出来ない。拒否したら裁判官の心象を損ねて一審敗訴になるからだ。そうなると原告側にとってダメージは甚大。

週刊誌名誉毀損案件って細かな銭勘定よりも勝った負けたのイメージ勝負な印象が外野から見ていて強そうなので、そんな和解案お互いメリットがないような。

週刊誌が負けていて判決までいってる名誉毀損爆笑太田の件も記憶に新しいけど結構件数あるよね?

そんなクソみたいな和解案、私なら拒否して徹底的に争うから週刊誌中の人、俺に仕事くれ!

(※もちろん冗談です。個別事件の直接勧誘は“弁護士職務基本規程”で原則禁止されていますのでよい子の弁護士は真似しないでね!!)

追記

ブコメの人、職務基本規程のところ誤字ご指摘サンキュー

かいな笑!(褒め言葉

週刊誌を訴えても数百万しか取れない」とあちこちから言われる根本原因は、裁判官不足なのである週刊誌側もそれを分かってるから書きたい放題書くし、名誉毀損で訴えてくるのを狙ってるフシすらある。安い賠償金になることで「記事の大部分が真実だった」と国民に思わせることが出来るからだ。

しろ根本元凶は①慰謝料追記修正慰謝料相場)が低いこと、②懲罰的損害賠償がないこと、③敗訴者による勝訴者の弁護士費用負担が(基本)ないことでしょ。

赤い本基準で死亡慰謝料が2000~3000万円ですからねえ。

あれもうちょっと何とかならんですかね。

伊東純也の件では新潮側が新証拠を出せない中、伊東弁護士罵倒するだけの記事を繰り返して伊東側が週刊新潮を訴える流れを作ろうとしたが、弁護士が乗らず、新潮司法の場から追い出した。つまり新潮側の策略は失敗。

「なぜ新潮ではなく女性側を訴えるのか」はこれで説明がつく。

ここよくわかんないところ。

女性相手にするのか、週刊誌相手にするのかは獲得目標の設定次第で違うだろうから乗るも乗らないもなくない?

伊東選手側の代理人についても、自分ならあん戦略をとらないなあという印象ですが、報道しか知らないので表面上の感想だけにとどめます

弁護士も人の子である

「なぜ主張が変わったか」はこれで説明がつく。

行為関連の示談交渉女性側のバックになんとやらの人が居ることが少なくない。今回も「女性個人スポンサー」の存在が報じられている。

このような状況では男性側の弁護士の大半は強気に出られない。「弁護士さんにもご家族がいらっしゃいますよね」と相手から言われたら従うしかないのである。性行為の有無に関係なく。

ここ一番ウケたよ。漫画の読み過ぎだよ~~~笑

ただし、この牽制が効かない弁護士もいる。不動産サラ金など、なんとやらの人がデフォで居る領域活動する弁護士である。件の加藤弁護士はまさにその中の1人で、「かぼちゃの馬車」(スルガ銀行不正融資事件)や「熱海土石流災害」で被害者の弁護を担った実績を有する。伊東純也は、弁護士が彼に変わったことで、「性行為すらしてない」と初めて弁護士を通じて主張出来るようになったのである

加藤先生履歴を詳しく知らないし調べる気もないので再び論評は控えますが(ネット上の弁護士情報、あてにならないので)、むしろ、前述のアホみたいな牽制が効いちゃう弱々な弁護士いるの?

私自身、街弁なので、不動産事件サラ金普通にやっていますが「なんとやらの人」、一度も見たことないよ。そっち系の人に会うの、国選で覚醒剤絡みのときぐらいだよ。

サラ金との仕事なんて、破産するか、任意整理で窓口のお姉さんと返済計画協議するかの二択でしょ笑(過払いバブルを知らない世代

うちの事務所クラウド電話導入して電話録音しているし、イマドキは相手にも全て録音されている覚悟でやり取りしていますよ。

今後の展望

伊東純也の不起訴は確実。証拠不十分に過ぎる。

一方で虚偽告訴と損賠については今の報道だけではなんとも言えない。

風向きが変わるとしたら、新潮が一発逆転クラスの新証拠提示するか、新潮関係者が東京湾に浮かぶとかの事件が起きた時だ。

漫画の読み過ぎ~笑その2

民事刑事でどうなるかについては、証拠報道されているものだけでない可能性もめちゃくちゃあるので、判断保留&静観します。

(つまらなくてゴメンね。こうなる!って断言した方がマスコミ受け、ネット受けはいいんだろうけどね。)

2024-02-21

Q.「もしも世界から24時間異性が消えたら」→A.「この世界仮想現実であるという仮説から始まる研究考察に合流する」

俺の答はこれ以外にありえない。

もし本当にある日異性が消えたら、私はまず「自分が眠っている可能性を考える」だろう。

ひとまずインターネットを立ち上げてみて、文字が読めればそこは現実だ。

そしてインターネットに並ぶ無数の異性消失情報を目にし、次に考えるのは「ドッキリの標的にされた可能性」だ。

ひとまずは悩んでますよというポーズをしながら目を瞑って作戦会議だ。

あとあと馬鹿にされないような形に気をつけて道化を演じつつ、ドッキリのコストに負荷をかけようとして、いつも行かないような駅にでも行こうと家を出る、直前で足を止める。

もしも本当に全ての異性が消失していたら、世界人口の半分が消えるという大パニックだ。

というか、インフラ施設の当直員や夜行バス運転手が消えたとしたらどうなるのかを考え、引きこもることを決めるだろう。

しかしたら我が家の周りも既にクリスタルハトが始まっているかも知れない。

窓やドアの施錠を確認し、板をうちつけるまではいかずとも目張りぐらいはしておく。

家中武器になりそうなものを足元に集めた状態インターネットに再び潜る。

食事をし、仮眠をし、気づけば24時間が過ぎていく。

24時間ちょうど異性が消滅していたことが世界中で話題になるだろう。

偶然か、神の奇跡か、裁きの時か、きっと大きな混乱が巻き起こるはずだ。

その中にいるはずなのだ

世界仮想現実であり、if sex=0 deleat time=1dのようなコード入力されたに違いない」という仮説を元に検証を始める集団が。

私はそこに合流する。

何故なら神の存在を信じるよりも、その可能性を追求したほうが現実的に感じられるからだ。

確証バイアスによって集団幻覚で終わらせる者達、パニックのままに暴れ続ける暴徒、ここぞとばかりに勧誘を始める宗教家、様々な連中が出てくるだろうが無視する。

世界仮想空間であり、リバースエンジニアリングによって我々人類にも神に等しいチートを手にする機会があるかも知れない。そのチャンスに私は合流するからだ。

答は出るのだろうか?

三体の科学者のように「無理無理カタツムリ俺たちはもうオシマイダー!」と狂ってしまうのだろうか。

実に楽しい人生の終になりそうだ。

途中でモヒカンヒャッハーされないことを願う。

anond:20240221081720

弁護士ドットコム日弁連悪口書いてたら、うちだけピンポイント宗教勧誘女がきたりするし、そういうことよな

2024-02-20

anond:20240220112355

俺はしつこく勧誘された思い出があるから原理研とかあの手の偽装サークルとか自治会とかそこの元締めとか全部大嫌いだけどな

もちろん革マルとか左系も含めて全部

2024-02-19

宗教」という問題について語ろう

「私に宗教必要ありません」

宗教勧誘を受けたときによく口にしてしまうこの言葉

多くの日本人にとって宗教は「必要のないもの」という感覚が共有されているように思う。

しかし、本当にそうだろうか。

あるいは、「宗教必要のないもの」という認識宗教問題について冷笑的な態度を生み出し、本当にその問題について考えることを無意識的に避けてしまうのではないだろうか。

宗教(Religion)」という言葉は実は近代語だ。

もともと、この語源となるラテン語における「Religio」は、「(精神的な)深い絆や繋がり」を指す言葉であり、もしくは今日においても「Religious」が指すように「信仰深い態度」そのものを指す言葉として使われていた。今日における「○○教」といったような言葉は、単に「○○の弟子たち」あるいは「○○の後を追う者」といったような言われ方がされてきたし、日本においても「茶道」「武道」などの言葉に残るように「仏道」など「○○道」という言葉があてがわれていた。近代に入るまで「信じる」ということが、より実践的な行為と不可分なものとして扱われていたことがうかがえる。

私なりに「宗教」という問題が何を指すのかを考えてみるところ、それはおそらく「生き方(a way of life)」そのものなのだ

このように言うと、「ならやっぱり必要ないじゃないか。現に私たち宗教に頼らずとも、自分たち生き方に不満がないのだから」と言いたくなるかもしれない。それもひとつの「生き方」だ。

しかし、もう少し俯瞰してみると、これには以下のような構造が見て取れる。つまり日常生活においては必要のないものいるかもしれない。しかし、自身の生きる目的や指針などが根底から揺らいだ時にも果たしてそうだろうか。宗教的契機は必要ときに必ずや立ち現れるものなのかもしれない。

少したとえ話をしよう。

人類史における長い間、「地球は平だ」とする見方が優勢だった時期があった。しかし、当時に生きる人々はそもそも、大半が一生を自分の村で過ごす農民だ。たとえ貴族であっても交流範囲は限られていた。シルクロードを通じて、遠くから物品が運ばれてくるとしても、それは「遠くから運ばれてきたもの」であり、具体的にどのような道を通ったのか、その間に地平線を意識することもなければ、時差について説明する必要もあまりなかったはずだ。つまり、「丸いと考える必要がなかった」のだ。

しかし、時代は移り変わり大航海時代領域国家なども生まれ、人々の交流範囲がどんどんと地球規模に発展していった。その過程で、例えば「他国より手短にインドに行ける方法」を知らなければいけなくなったし、「離れた地域の人と連絡を取る方法」を考えなければいけなくなったし、「大規模な航海を行う必要」にかられた。その過程で、新たな発見を迫られ、徐々に「地球は丸い」という考え方が受け入れられてきた。

これは、地動説VS天動説しろアリストテレス目的論VSニュートン力学しろニュートン力学VSアインシュタイン量子力学しろパラダイムシフトというのは、往々にしてこのように「新たな問題に気付き、これを解決する過程で、認識全体が変容する」ことによって起こってきた。

宗教においてもおなじことがいえる。

まり、「宗教」というものも、そのようにより深い、目の前の生計や、人間関係さらには政治技術、そういった問題を超えた「自分自身は何のために生まれて、何のために生きているのだろう」「この世界は何のためにあるんだろう」といったような問題対処するための、プラグマティック実践論といえる。

そして、「自身生き方に行き詰ったとき」「自身生き方を見直さなければならない時」に、必ずこうした宗教問題に取り組む契機が訪れるのだ。

これは、「既存伝統宗教新興宗教は信じるに値するか」といったような問題とは異なる、より根本的な「宗教的契機の構造」の話をしている。その上で、「どんな信仰体系がその個人にとって意味があるのか」は、その個人マインドセットや、置かれている社会的文化的環境によって異なってくるだろう。もちろん、その人が置かれている社会的文化的環境によっては、特定信仰体系が反社会的であるとされることも容易に想定できる。それこそ、人々が宗教的契機に恵まれる、「自身生き方根底が揺さぶられるショック」を受けた状態に、巧みな言葉を投げかけ、献身的信者を作ろうとする商業主義宗教は、必ず唾棄されなければならないと考えているし、宗教もつ「強固な集団形成力」が誤った方向に向けられ多くの不幸を生み出した事例は人類史を見ても枚挙にいとまがない。伝統宗教価値を見出すとすれば、それは「長年生き残ってきた風習であることに意味を見出す保守主義観点からだと言えるかもしれない。いずれにしても、それが「生き方」の問題である以上、ひとりひとり、さらに状況によっても異なって当たり前だし、多様な実践が見られて当然だろう。

宗教は我々の生き方(a way of life)を根底から見直すときに必ず立ち現れる根本的な認識論であり実践である

これが私の考える宗教という問題であり、宗教に関する多元主義的視座の土台である。ぜひ、みんなの意見も聞かせてほしい。

anond:20240219164510

それ以上連絡するなら別の銀行に口座を移します。

あと、本人の口座情報勧誘の為に利用する事は銀行法で禁止されているのでは?

で連絡来なくなるよ。

2024-02-17

anond:20240217161123

こういうの、詐欺師保険営業やアムウェー勧誘者が

「こっちが下心ってのは大人ならわかるだろ。いやなら自衛しろよ」ってのと同じ

2024-02-09

1990年代って平成だけどなかなか世の中がキチガイだった記憶がある

・客が普通に食ってんのに夫婦同士(店長店員)がくだらない喧嘩始める(しか個人店ではなくフランチャイズのチェーン)

小学校女子生徒に冗談めかして抱きつく男性教師男子生徒の局部を(なぜか手の甲で)触る女子教師

淫行逮捕されて懲戒免職食らった教師ほとぼり冷めたあとによその学校再就職してその後教頭に昇進(しか公立学校での話)

小学生ヌード写真集製造販売合法

長野県では淫行合法

高校運動部で血出るまで、怪我するまで部員を殴る蹴るする指導者が当たり前にいた

・(やった側、やられた側を合わせると)カツアゲ経験率の驚異的な高さ

万引き経験率の驚異的な高さ

飲酒運転の罪の重さは自爆の物損事故程度に見られてた

・酔っ払って仕事してる社員スルーされる。処分なし

受験合格学校卒業の記念に先生と生徒が2人きりで旅行

・課のみんなで風俗旅行(気合入ってるとタイ遠征して幼女買いに行く)

・当時の首都圏女子高生の援助交際経験率の高さ

薄給でいいからとにかく休みが多くて残業少ない仕事に就きたいという価値観キチガイ扱い

飲食店レベルが今じゃ考えられないほど軒並み低く、完食不能レベルにマズイ飲食店すらそこかしこにあったので外食ギャンブル

深夜番組オッパイ平気で出るし発売予定のAVの紹介なんかもしてた(ドラマGTOなんかでは作中でAV流れるシーンもあった)

精神病院障害者施設で生きるか死ぬかの虐待が平気で繰り返されてた(そういう闇を題材にした『聖者の行進』というドラマがあり、虐待描写が酷すぎて抗議が殺到したらしいが、現実事件はこれより全然酷かったという)。

また、精神疾患起因の妄想ではなく、健康にも関わらず陰謀によって精神病院強制連行され薬漬け&軟禁人生終了させられた人がマジでたくさんいた。

反社と強い関わりがある、のではなく反社のものベンチャー企業でも上場できた

・まだ北朝鮮拉致が行われてた

過激派内ゲバでまだ死人が出てたし、革マル系サークルに住み着いた部外者排除に踏み切った大学学部長が自宅から出た瞬間に角材で滅多打ちにされる事件なんかも

銀行支店長がたまに暗殺されてた

労働組合勧誘軟禁恫喝を駆使して行われてた

市役所職員市民に対して愛想がないどころではなく横柄

一般人被害者凶悪殺人事件が起きたら芸能レポーター取材陣が平気で葬式に押しかけてその時撮った映像夕方ニュース10分くらい流す

私立医学部入試が色々な意味めっちゃくちゃ

都心まで20分かつ駅近の下町湾岸エリア宅地と、都心まで80分かつ駅徒歩20分の新興住宅地の坪単価が同じだったりした

小売店なんかで相手子供だったら金持ってようが客扱いしない。下手すりゃ金の出どころを怪しがって売ろうとしない

・親の命令子供自販機までタバコを買いに行かされる

小学生学校トイレウンコしてるのバレたらお笑い系人気者でない限りは小学校生活終了

2024-02-04

コロナ禍で良かったこ

鬱陶しい勧誘が無くなったこと。

ショッピングモール通路ブース置いてウォーターサーバー勧誘

ショッピングモール通路で景品配って勧誘する格安携帯業者

・道端で話しかけてくるしょうもない勧誘

他にもあるけど、コロナ禍終わって、これらの勧誘が復活してきてむかつく。街中で邪魔になってるのにやめてほしい。

2024-02-03

外国人犯罪に巻き込まれないように」の効果

外国人犯罪に巻き込まれないように」埼玉川口市在留外国人安全確保パトロール実施 埼玉県警

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/979097

これについて、「外国人限定か! 日本人を守らないのか!」みたいな意見があるが、それは(このイベント限定なら)ある意味で正しく、ある意味で間違ってることをメモ書きしておく。

外国人限定か!」

これはある意味で正しい。ただし、日本人蔑ろにする意味ではない。

外国人というのは(日本に限らないが)ただでさえ、不安定身分となる。周囲からは好奇の目で見られるし、何より外国人自身も、日本社会の一員という自覚があまり持てない(来る前に日本語を猛烈に勉強してたなら別だが、基本は言葉もあまり通じないし、選挙にも行かないし、家族日本にいるわけでもない)。

日本人に例えるなら、大学の4年間だけ住む街のような状態だ(卒業後、地元に帰るつもりの人なら、住民票を移してない人も多いだろう)。

そんな状態だと、いざ自分犯罪にあった時でも、「警察に駆け込む」という選択肢が取れないことがある。

警察に行って、まともに取り扱ってもらえるか」「そもそも自分犯罪にあった事が、相手に正確に伝わるか」という不安は、外国人日本人の比ではない。日本人ですら、日本警察に行くというのは、なかなかに第一歩が踏み出せないのだから外国人なら尚更である

からこうやって、警察自ら「外国人も、遠慮せずに我々警察を頼ってください」とアピールするという事は、日本人想像する以上に外国人に刺さるのである

そういう意味で、「外国人限定」というのは間違っていない。しかし、それは日本人よりも外国人のほうが「警察を頼るハードル」が高いから、引っ張り上げてるだけであり、別に日本人蔑ろにしているわけではない。

日本人を守らないのか!」

これは間違い。

日本に定住する外国人は(もちろん例外も様々にあるが)基本は、言葉もなかなか通じず、文化も違うし、友人や家族もほぼいない状態生活スタートさせる。

そんな人は、かなりあっさりと外国人マフィアに転んでしま可能性がある。

日本でも、大学生を狙って特殊詐欺グループSNS勧誘したりするが、それと全く同じことが外国人にも言える。

言葉もなかなか通じず、不安ストレスの多い生活の中で、フレンドリーに接してきた同郷の人間に、油断をしてしまうのはどこの国の人間でも同じである

こうして外国人マフィア構成員となった外国人は、当然ながら日本人にとっても脅威となる。

そうなる前に「外国人にとっても頼れる警察」をアピールしておけば「あれ、何かこの友達もしかして悪い人?」って外国人が思ったら、通報してくれる可能性が高くなるだろう。

それは、日本人にとっても利益になるはずだ。

2024-02-01

なぜ一部の男は強引なナンパをやめないのか?

成功率1%のナンパがあると仮定する

100人アタックして1回成功するような感じだ

そういうナンパや強引な性的勧誘をやめない人が一定数居る

 

これ何故かと言うと、1%は成功するからなんだよね

そういうガチャ要素あるものって脳汁めっちゃ出るから男は、というか生物なら誰でもやっちゃうんだ

例えばパチスロの当たりは200回に1回とか300回に1回だ、そういう頻度でもギャンブラーはやり続けてしま

じゃあその受け入れた1%の女が悪いとかいう話になりそうだけど、それはどうしようもない

 

どうやったら辞めてくれるかと言えば、何回かに1回ガチで大きなデメリットがあればいい

もう全員防犯ブザー持ち歩けば良いんじゃないか

2024-01-29

ん~そうか

あの手の短期バイト学生バイトに対する心理的障壁を下げ長期へと勧誘するための餌なんだな

空白12年35歳職歴無し無職の俺みたいなのは願い下げってことなのかもしれない

2024-01-26

anond:20240126195138

優遇ならまだ分かるが、無税にしてまで勧誘したいってのが分かりませんね

市場原理主義者の方ですか

2024-01-21

anond:20240121134123

近所の風俗勧誘のおばちゃんは、保健所処分されても全然なくらい相当儲かってるって言ってたで

anond:20240121131817

危ないってどういうコト

別に誘われても乗らなければええんでは?

宗教勧誘だって無視すれば無害だって場合あるじゃん

2024-01-20

一人暮らし不要10のこと

1.自炊 外で買えばよし

2.食器洗い 使い捨ての紙皿紙コップでよし

3.洗濯物をたたむ シワが気になるんだったらハンガーにかけて干しておけばよし

4.アポなし訪問者の応対 勧誘野郎しか来ないか相手にしなくてよし

5.掃除 どうせ借り物の部屋なんだから原状回復を迫られない程度に保っておけばよし

6.近所への気配り 助けも助けにもならない人間なんか相手にしなくてよし

7.ゴミ出し日を守る ネコカラスに荒らされないようにさえしていればいつ出してもよし

8.休日早起き 誰にも起こされないんだから寝たいだけ寝てればよし

9.デカ家具家電 一人じゃ動かせないから買うと詰む。買わなくてよし

10個めを、さあどうぞ

2024-01-19

創価学会についての三世幽霊信者からの雑な印象

自分20代創価学会三世信者活動はしていない。

60代の両親は創価集会出会い結婚

一族簡単歴史は以下:

九州から集団就職で都会に出てきた母方の祖母創価学会の会員となり、母方の祖父、彼らの2人の子供も会員となる。

父親は元々別の宗教の家に生まれたが、大学入学上京した際に勧誘され会員に。

父は地元に帰ってから活動を続け、そこで出会った母と結婚。姉と俺が生まれる。

そこまで極端な教育を受けた覚えは無いが、子供の頃(3歳ぐらい?)からの毎朝15分ぐらいの唱題という名のお経上げと地域学会イベントへの強制参加はあった。

ただそのような創価公式イベントにおいても、また両親の口からも、創価についての体系的な教え、つまり世界はどのようなものである創価学会は考えており、毎朝唱えている意味不明漢字ばかりのお経には何が書かれており、我々がそれを唱えるという行為はどのような意味を持ち、またそのような営みを支える背景にはどのような宗教歴史があるのか、といったことは全く教えられなかった。ここら辺は俺がまだ子供だったから教えられなかったという可能性もあるが、理屈っぽく素直で無かった俺には自分のしている行為意味不明さが子供ながらに大変苦痛であったのを覚えている。

で、だいたい俺と同じ創価体験を受けた姉は両親の言うことを良く聞くとても良い子だったので熱心な信者となり、創価大学までいった。俺は中学ぐらいから唱題をあげるのを拒否するようになり、たまにある地域イベントなどにはなんとなく参加したが創価との関わりはそれぐらいで大学のに進んでからはそれも辞めた。

両親と姉は当然今も熱心な信者で、家庭内で俺だけ完全に無宗教といった感じだが、家族中は大変良好である。両親とも創価大学学会幹部といったガチガチの家庭でない限り、まあだいたいそんなものではないだろうか。周りの3世を見てもそう思う。

俺が創価学会に関して思うのは、よく言われることだが創価学会本質的な役目は戦後日本解体された地域互助組織の都会における再構築であったということである。両親や姉、周りにいた学会員の方々を見て、とても善人が多いとは思うが、特に宗教的な人間が多いとも思わない。教え自体日蓮宗ベースだろうが、キリスト教ベースだろうが、浄土真宗ベースだろうが彼らにとっては本質的には変わらないのでないだろうか。本質池田大作というカリスマ信仰に基づく強固な人間関係組織の構築である

創価学会の教えのとても特徴的な点だと思うことは、極端とも思える現世利益主義である創価学会の教え(あるいは日蓮宗の教え?)では、宗教成功世俗成功は同一であり、このことは学会イベントでも何度もよく聞いた。難解な宗教教義を多くの人間理解させることは難しいが、世俗利益のことは誰もがよく理解しているため、創価学会はこんなに会員がいるんだろうな〜と大人になって気付いた。

あ、あと体系的教義説明がないとは言ったが、ある程度の大人になると教学試験などを通してそこら辺は勉強することになるし、家庭によっては親が教えることもあるかもしれない。だけどその場合でも日蓮宗歴史よりは創価学会歴史に重きが置かれていることは間違いない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん