「動線」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 動線とは

2023-03-03

書店に設置されてる現金専用セルフレジってどういう意図で「現金専用」なんだ?

電子マネー利用者有人レジに並ばざるをえないし、現金利用者タッチパネル式のレジに慣れていない層で使わないし、急いでいて電子マネーを諦めるときしか使えない(大抵誰も並んでいない)。

とはいえ作業場もなく動線が悪いので、人数が増えたら増えたで大変そう。

2023-02-23

女はみんな「ぶつかり女」

なぜ俺が駅のホームエスカレーターに向けてまっすぐ歩いているだけなのに俺に向かって斜めに突っ込んでくるのだろうか

俺は矢印に従って歩いているし、なんだったらタイルの目に合わせて壁と平行にまっすぐ歩いているだけなんだが

相手別に歩きスマホしてるわけでもないし前を見て歩いてるから絶対俺のことは視界に捉えてるはずなんだ

でもなぜか俺に向かって真っすぐ歩いてくるので3mぐらいまで近づいたら俺が進路曲げて避けた

 

こういう事例以外にも

ただの歩道でそのままお互いまっすぐ歩いてれば問題なくすれ違えるのになぜかこっちの動線に入ってぶつかるコースに変える人とか

俺がまっすぐ歩いてて前方の横道から出てきてこちらに来る人がなぜか俺と正面衝突するコース選択するとか

俺がまっすぐ歩いてて横道から出てきて俺と同じ方向に歩く人が道はスカスカなのになぜか俺の真ん前30㎝に割り込んできてトロトロ歩いて進路妨害してくるとか

なんでこういうことするの90%女なんだろうか

2023-02-17

anond:20230216202053

悔しいので続報です。

どうやら物理的なニンテンドープリペイドカード通販が軒並み終了している?様です。

Amazon楽天ではコードメールかなんかで通知するタイプのもの販売されています


ビックカメラヨドバシ同様ネット通販が停止していました。店舗販売のみと記載があります

一方ジョーシンは1,000円、3,000円額面のカードについては販売されている様に見受けられます。5,000円額面カードは取り寄せとなっており、これが停止の布石か単に在庫切れかわかりません。またポイントは利用できない、との事でした。

一部、Yahooモール駿河屋では額面よりも高い金額での販売がされているところもありましたがこれは例外でしょう。


概ね足並みの揃った対応がなされております

何らかの通達ガイドライン設定があるようにも思われますが、そこについては見つかりませんでした。

早急にヨドバシダウンロードタイプ対応して販売を再開していただきたいところですが、ヨドバシ側に旨みはないので難しそうです。というよりアプリの状況を見るに対応できるだけの能力がないのでしょう。


職場との動線にあればなぁ。

2023-02-12

最近千葉県知事について思うこと

史上最年少で政令指定都市である千葉市市長になり、その後千葉県知事になった熊谷俊人という政治家がいる。

SNS積極的活用していて発信力があり、若くてリーダーシップのある有能な人物だと思っていた。

が、最近彼の言動違和感を感じていて、自分の中での彼の人物評価が悪い方向に変わりつつある。

きっかけは彼がnote寄稿したコロナ対策の総括的な文章

https://note.com/kumagai_chiba/n/n3a62ddf3ca1c

一見しっかりしたこと書いてるなと思いつつ、違和感を感じる部分がちらほらあった。

個人的に気になった部分はこんな感じ。

医療専門家でも何でもないのに、現場に過度に干渉するマイクロマネジメント的な発言

内科小児科などは基本的に全ての医療機関が発熱患者対応することが原則であるべき」

「小さな診療所物理的に動線が分けられないなどのケースは発熱患者の診察時間を分ければよく」

自己陶酔的な表現

幼児小学生事実上マスクを常時つけ、私たち大人が当たり前のように経験してきた貴重な経験を一部、一方的に奪われ続けてきたことは日本人永遠に十字架として背負うべきものだと考えています。」

・後知恵で過去対応批判

4月に見直せるなら、昨年の春~夏の時点で見直せたはずです。」

そして私が彼の評価を変える決定打になったのは、最近Twitterでの小学校での黙食見直し論である

彼のTwitterフォロワー数は29万人。地方ローカル局情報番組並みの影響力はあるだろうか?

そのTwitter上で意見の異なる一般市民発言リプライかまし反論し、知事賛同するアカウント意見リツイートして吊るしあげのように振舞っているのは暴力的に感じてしまう。

なんていうか、意見が異なるフォロワーとの間に自ら進んで分断を作りに行っているようで、褒められたふるまいではないなと思ってしまった。

政治家である以上、意見が異なる人が出るのはやむを得ないし、公の場で論争が起きるのは当然だ。

だけど、地方自治体のトップという立場の強い存在である以上、自身もつ暴力性には十分気を付ける必要があると思う。

例えば今回の黙食見直し議論SNS上でしたいのであれば、Twitterアカウントを持っている千葉県議とか、医療専門家とかの公人同士でやるべきだったのではないだろうか?

そうすればフォロワーから見ても異なる意見についての理解が深まるし、政治家市民の間の分断も広がることがないと思うのだけど。

そんなわけで私の中の千葉県知事評価ダダ下がり中である

ただの感想になるけど、若くして地位を得て周りから持ち上げられてしまうと、自身に対する全能感を得たり、権力暴力性に鈍感になったりと、その辺の感覚が狂って行くのかなと思わずはいれらなかった。

2023-01-19

anond:20230118092712

女は道歩いてるだけでいろんな奴に妨害されるので

変な動きになる

ジジイババアも誰も彼も

自分が急いでて先に行きたいとかそういう時

男じゃなくて女が側から抜けようとする

無茶な動きするやつは

全員男のそばじゃなくて女のそばすり抜けようとする

それを大勢してくるから女はまっすぐ歩けないんだよ

 

ぶつかりおじさんじゃないけど

先に行くためわきをすり抜ける、みたいな時も

男じゃなくて女の動線を塞いで自分だけ先に行ったりする

 

なんか以前

自分の娘と一緒にランニングしてた男性

自分一時的に抜けて娘だけ一人でランニングしてるのを眺めてた時

自分が一緒に走ってた時と違って

娘がありとあらゆる通行人邪魔されて走ってて、男がいる時とこんなに違うのか

って言ってる人がいたか

 

人混みで我先に行きたいやつは

男の方じゃなくて女の方の動線塞いで進むから

女が変な動きに見えるのでは

邪魔されてると思う

2023-01-16

追記ジャンプラの読み切りばっかり盛り上がるけど

マガポケの新人読み切りも、けっこう粒ぞろいだったりするのにぜんぜん話題にならなくて悲しい。

いま毎日公開されてるやつのなかで読んでほしいのだと、

あたり。

というか、目立ってないのはWebマガポケのトップページから、この読み切り特集が探せないのが原因な気がしてきた。

【ここから追記

400ブクマ近くいくとは思わなかった。

ブコメでも言われてるけど、Webから新人読み切りへの動線がない(ものすごく見つけづらい)のよね。

https://pocket.shonenmagazine.com/article/entry/wm_20221207 の結果発表ページにあるのは全部載るはずなので、個別タイトル検索するしかないっぽい。

アプリだと「第109新人漫画賞」タグで一覧表示できるんだけど。このタグ検索Webで使えるだけでも楽になりそう。

ついでに、もういくつかおもしろかったのを。

https://anond.hatelabo.jp/20230117203825

2023-01-02

今年は資産残高を1000万に乗せるぞ

今は投信ETFと現預金を合わせて700万ぐらいなので、下記ルールを実行して今年は1000万円に乗せていきたい。

下げ相場が予想されてキツいけど負けないぞ。

 

仕事昇格試験に受かって収入を上げる

・積立投資は将来の上げに期待して継続

配当優待で高リターンの株を探す

・作れるレシピを増やして食費を下げる

・1年使っていないものメルカリで売ってスッキリさせる

・部屋の模様替えで動線を確保して片付けやすい部屋にする

不要ものを買わないルールを作る

・金のかからない趣味を作る

2022-12-16

サッカー日本代表チップ

都内、自宅近くのまいばすけっとイオン系のコンビニスーパー)に、W杯グループリーグ第1戦、日本vsドイツ戦の前日に並べられているのを見つけたのだった。

W杯が始まる2週間ぐらい前からW杯仕様コカ・コーラ国別ボトルとはいえデザインあんまり変わらない)が並んでいたのには気づいていたのだが、あっ日本代表チップスだ、不人気代表だったけどやっぱり1試合勝つと世間ってこうなるな勝つって大事だな、と思っていたのだ。っていうか作ってたんなら仕入れてたんなら、1戦目が始まる前から陳列してくれたらいいのに。

ドイツ戦の数日前に、仕事用事があって日本橋に行ったのだが、通りの街灯が「サッカー日本代表仕様」になっていた。街灯に代表招集選手ひとりひとりがぶら下がっていて、伊東純也と遠藤航(好きな選手なので)の顔を探して、おお、がんばれ、と思っていた。

コスタリカ戦しょんぼりし、スペイン戦で手に汗を握り、クロアチア戦しょんぼりて、喧噪の日本代表の戦いを応援する日々が終わった。しょんぼりしながら仕事に行き、帰り道にそういえば明日の朝食べる食パンがないなと、いつものまいばすけっとに寄って、ついでに、サッカー日本代表チップスでも買って家でゆっくりしょんぼりしようと思ったら、もう売ってなかったのだった。

そのまいばすけっとは駅から家の動線にあるので、用がなくてもつい寄って「今日もあるなサッカー日本代表チップス」と思っていたのだ。単に日本代表の快進撃で品切れになったのだろう、と気を取り直して翌朝、また仕事用事があって日本橋に行ったらもう「サッカー日本代表仕様」の街灯ではなくなっていて、まぁ負けたから仕方ないかもしれないが、帰国もしてないのに⁈と驚いたのだった。夜にニュースを見ていたらサッカー日本代表たちが帰国会見をしていた。

翌日またまいばすけっとに立ち寄って確認をしたら、やっぱり日本代表チップスは売ってないのだった。その後、今日まで近所のまいばすけっとには日本代表チップスは置いていない。W杯仕様コカ・コーラは一昨日ぐらいまではまだ、まいばすけっと在庫があったけど、今朝見たら無くなっていてまた別のパッケージコカ・コーラになっていた。W杯仕様は、決勝戦前に在庫がなくなったということのようだ。

増田普段Jリーグを嗜んでいる。クラブチーム応援するということは「勝ったり負けたり」だし、クラブチームがあることが日常なので、日本代表チームを取り巻くこの非日常感というか、「突然の世間の変わりよう」には、いい加減慣れてもよいとは我ながら思うが、毎回驚く。

多くの人は、この熱狂と興奮と期待と失望を、割と簡単になかったことにして「日本代表」のことをあまり考えることもなく日々を過ごすのだろうと思う。

なんだかな、まぁ仕方のないことではあるが。

あ、今年はGL突破したのでおそらく年末年始TVバラエティなどで選手監督を見かける機会は少し増えるかもしれない(すぐにリーグ戦が再開する欧州組中心のチームだったのであまり見かけらないかもしれないが)。

2022-11-22

社内SEのワイ日記 ==その10=

上司新規事業からの依頼や!ワイ「あれ、もう一年以上立っているから新k」新しいホームページ作るで!」

ワイ「へい、わかりました。でも今作っているプログラムとどっちが優先が高いん?」

上司「両方やワイ「え上司「いいたいことはわかる。外部の人に作ってもらうんや!」

担当者からイメージ集めて発注

試案:1

上司「お、これはかっこええな!」

ワイ「これは見かけいいけどユーザー層とマッチしてないのと会員登録動線が気になりますねぇ」

試案:2

上司「お、これはかわええな」

ワイ「ユーザー層にはマッチしているとは思いますけど、目的曖昧なのが気にかかりますね。サイト見たと…」

試案:3

上司「これ、どう思う?」

ワイ「余白恐怖症?どっかで見たような写真が気にかかります

上司全部否定意見やけどじゃあの自分理想想定のウェブサイトってどんなん?」

ワイ「それがわかればそれで食っていけますな。基礎だけは知っているので岡目八目はできるんですが」

要望と率直な感想伝えたら試案:6でいい感じのが上がってきた。

新規担当からクソ長い質問文きたのでそれを今答えている

2022-11-19

anond:20221119141336

豊洲は人と車の動線が平面交差してるのが致命的

柏や汐留みたいなペデストリアンデッキを作ってほしい

2022-11-14

出張ゲームおじさんが今年買ったswitchゲーム評価する

以前の

https://anond.hatelabo.jp/20191210165534

https://anond.hatelabo.jp/20200721231154

最近、忙しくてゲームやる時間がないんだけど、まだ気合いを出してゲームをやっているアラフォー

もうホロウナイトでいいじゃん、と思ってたけど、本家はすごい。

プレイしててめちゃ手汗かいたし、操作感も気持ちいい。ちゃん期待値を超えるのすごい。

絵面的に損をしている。それ以外はサガ。

アンサガみたいなとっつきにくさもない。まだ1周しかしてないけどクリア後にすぐ2周目をしたくなる。

そんなゲーム

第一報の時点から期待していたが、界隈では乙女ゲー的な捉え方をされていたように思う。

そんなことな面白いのでやってみて。登場人物みんな好きになる。

子供が欲しいと言ったので買った。新しい車両の解除のために延々を山手線を走らせるゲーム

いや、そういうゲームではあるのだが、最初からもう少し車両コースを選べても良かったのではと

鉄オタではない自分は思う。シリーズプレイなので、いまいちツボがとらえられていないのかもしれない。

レースゲーのタイムアタックっぽさ(自分が上手くなることを楽しむ感)はあるのでゲームっぽくて良い

おそらく作りたかったのは任天堂版Fall guysのはず。でも、そこまでのはちゃめちゃ感がなく、

対戦も4人までで盛り上がりに欠ける。色々惜しいので、もう少し発売を遅くしても良かったので

20人対戦くらいを実装して欲しかった

おそらくコケたという評価がされているNintendo Labo。実際にプレイした人はわかると思うけど、

任天堂ソフトはナビゲーションが異様にうまい。それをプログラミング(に毛が生えたもの)に適用したのがこれ。

気づいたらなんかゲームっぽいものが作れる。もちろんそれは商用ソフトには敵わない。インディーゲーにも敵わない。

でも説明動線が上手。すごいなぁすごいなぁと感心しながらプレイしてた。

スプラトゥーン3 (35h、95点。プレイしていない時間もずっと考えている)

プラ2もプレイしたことがあり、70hくらいやったけどハマれなかった(出張が多かったのと、あまり上手くなれなかったのと)

大体B〜Aをうろうろしていて、SやXなんて何それレベル。だから買うのは躊躇したのだけど、まぁお祭りソフトからと発売日に購入した。

結果、すごくハマっている。とはいえ、みたらわかるとおりプレイ時間は短い。おじさんは仕事でそれなりに忙しくプレイ時間を作れていない。

でも、S帯までついに来た。おじさんはプレイできない時間に上手なプレイヤーのYoutube動画勉強をして立ち回りをマスターしたのだ。

もちろん2のS帯と3のS帯はレベルが異なるに違いない。でも、上手くなれたのだ。嬉しい。

ここで、スプラトゥーン任天堂ソフトっぽくなさがやはり際立つ。マリオしろマリカしろポケモンしろ

間口は広く、その後の底は深くというのが任天堂の一つの特徴だと思う。

一方で、スプラには上手くなるための動線ソフト内にあまり準備されていない。

もちろんヒーローモードはあるが、あんものではキャラコンは上手くなれても、ナワバリでもバンカラでも勝てない。

ギア意味もわからないし、どのブキを選べばいいのかもわからない。ジャッジくんのアドバイスは断片的だ。

サンポをするべきという情報すらネットしかない。

そう、スプラは圧倒的にそのソフトの外側で情報を集めなければいけないゲームとしてデザインされている。これは意図的に。

そして、自分が2でハマれなかった理由がそこにある。ネット情報を集めなかったのだ。

任天堂ゲーム脳死状態でやってても動線が上手く配置されていて知らぬ間に上手くなれるだろうと錯覚していたのだ。

そこに気づくと勝率55〜60%くらいでバンカラマッチでも勝てるようになってきた。

相手は対面で戦わずに仲間と挟み撃ちにする、意味もなく突撃せず自分がデスしないことを心がけるなど

精神論のように見えるが、こういうのこそアラフォーの得意分野である

悟りの境地に達したアラフォーは負けても怒ったりコントローラーを投げたりせず、

淡々試合を続けられるのだ。仕事で鍛えた忍耐力と精神力遺憾無く発揮されている。

とりあえず勝てないアラフォーYoutubeで「スプラ3 初心者 立ち回り」とググって、

その後にサンポしてステージ構造を頭に入れて、

敵がどこから攻めてくるか(自分達がどこから攻めるべきか)のルートを把握し、

そのブキの立ち回りを頭に入れて、毎試合後に良くなかった行動メモをつけ続けていけば

アラフォーでも35hでS帯まではいける。その後はわからないけどそこまではいける。頑張ろう。

週末のフェスでは草チームでした。惜しかった!

2022-11-05

怒られたくない

本当に些細ななのだけれど、普段使っている駅の隣駅まで散歩したついでにイトーヨーカ堂で買い物してきた。

そこの店舗は、買い物カートに画面とスキャナーがついてて商品カートで読み取れる、半セルフレジみたいな仕組みが導入されていた。

仕組みとしては別の店舗で使ったことがあったので、そのカートで買い物を終えて、カートを戻そうとしたのだけれど返却場所がわからなかった。

レジの出口にカートがたくさん並んでいる場所があったので、そこに戻そうと思ったら同じタイプカートが並んでいなかった。

あれー?って思ってマゴマゴしていると、中年おっちゃんの店員がやってきて、それはそこじゃないんですよー!と大きい声で注意を受けた。

唐突に大きい声を掛けられたので、ビクッとした後に、ああ、はあ、みたいな曖昧な反応をして店員に指をさされた場所カートを戻した。

段々イライラが湧いてきて、買い物後の動線から見えない位置カートの戻す場所にすんなよ、大っきい声出すな底辺が、と心の中で毒づきながら家に帰った。

こんな些細なことが頭から離れなくて誰かを見下さなきゃ気が済まない、自分の気の小ささが嫌になる。

2022-10-13

[] そのよんひゃくよんじゅうきゅう

ヴィルヘルムリヒャルトーッス

 

本日は国際防災デー

防災デーといわれても自然災害に対しての防災意識というか、被害や人命や財産社会的秩序を守ることをアピールする日なのだそうです。

なんか調べたら今年のテーマは「レジリエンスの強化」だとか「2030年までに防災システム強化する」だとかそんな話だったので、各々うまいことやってください。

少なくとも逃げる際に物に邪魔されずに逃げやすいようにしておいた方がいいかもしれませんね。

 

ということで本日は【動線の確保よいか】でいきたいと思います

動線の確保よいか動線の確保ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-10-10

anond:20221010214451

anond:20221010171443追記みたいになってたのにほぼ誰にも読まれなかったページ。少し改変。

ディズニーって、ある程度成熟した大人の目で見たらよくできたハリボテみたいにも見えるし、

何よりも世界観に入って視野狭窄を起こす人が一定割合で現れる場所TDRで、みんなにとっての「夢の場所」ではないよなあって。

もちろんスタッフの人は世界観を作るためにすごく頑張っているし、清掃に頑張っている人もいるのだろうし、動線設計とかは最高によくできてると思う。ギミックも素晴らしいよ。

元増田のようなスタッフの話もいて本当に残念だけど、夢の国を作ろうとしているほとんどのスタッフは尽力している気がする。

ショーは最高。だからちゃんと見たかったけど、問題彼女に連れてこられた日は体調悪化し過ぎてそれどころじゃないし。彼女とショーの終わりとか最初ちょっと観たけど、それで横で面白かったー!とか言い出しててショー全部をみて組み込まれた全体的な世界観メッセージを把握して楽しめる感性が全く育ってない人だと言う事が分かって悲しくなってしまった。

結局4時間付き合わされてほぼベンチ。アトラクションは1回しか乗らなかった。

早く帰らせて欲しいけどちょっと異常者とはいえ長年の友人を放置して出ていくのも、その瞬間は憚られたんだよね。

夢の国の中に過ごす自分は「客」であり「主人公で優先されて当然」という価値観で育った人はディズニーファーストになって

一緒にいる友人が困っても、叫び回って我を通すのかなって。

ディズニー作品が訴える人間愛や平等他者を思いやる気持ちと逆の結果になるって皮肉

彼女仕事で扱った物で事故があってリハビリしてて、その時からたまに発言おかしくなってたけど

美術館にいくのも本当なら別の日の予定が、ご家族のことで外せない立ち会いが重なりました。

取りやめてもいいって言ったけど、結局は予定を早めることになって、5月なのに夜には2月下旬の寒さになったその日になりました。

一度病気をしたり不安が生じた時、気のおけない人と普通に振る舞う事がかなり精神面での助けになるのは経験上知ってたし、

本人も美術館に行きたいって事前には行ってたし、友人として何かできるをしよう。

この日も会った途端、彼女は突然予定を変えて、ディズニー行きたいと言うのを5回くらい断ったのだけど、美術館行く気でもなくなったし、

その辺でお茶して近況聞いて帰ろうかと思ったけど、もう呪われたかのようにずーっとディズニーディズニー言い続けている。

ここまで言うくらいディズニーで癒されるなら、じゃあシーに行って適当な店に入って静かにしてればいいし、行ってみるかなと。

判断間違えた。もっと前の時点でおかしいと気づくべきだった。考えたら昔からたまに失礼な事がある人だった。

我が家家族が癌になったら死亡後の話をし始めたり、身近の人が怪我してしばらく治るのに時間かかる話をしたら障がい者認定の取り方の本を渡そうとしてきたり。

でもまあ学生時代はそこまでおかしくなかったし、家庭や仕事で大変な事が人生あると判断おかしくなる事もあるよなって。

この人以外のディズニー好きの人たちによるディズニー語りは常に若干おかしいので、ディズニー好きの人とは身構えて距離を置いていたけれど、

この人はこの日まで一度もおかしな語りもなく、むしろディズニー好きの人ちょっと怖い人もいるからと引いた発言していたし、(結婚式場相手趣味と言ってたし)

私の持病についても知っていて今までも体調崩しそうな時は無理させないでくれた事が何度もある。だから信頼していた。

でもこの日は違った。本当に気持ちいかちょっと休みたいって伝えたら

ディズニーはね魔法の国なんだよ、みんなディズニーの国にきたら元気になるんだよ!なんで元気にならないの?」

ギャグだと思うでしょう。こういう発言が口から明瞭に出る人が世界はいるんだよ。きっと500人くらい。その一人だった。

ディズニーきたら元気になる程度の仮病を私が使っている、と信じて私の体調について矮小化してないと出てこない発言で。びっくりした。

ちょっとめまいがしたよね。いい成人で30過ぎててプライム企業エンジニアやってて職場に部下がいる人だよ?まあうちの会社プライムだし部下の数は私の方が多かったけど、この後少し休暇とらざる負えなくなるし部署替えで部下いない所に移ったから今は知らない。

そんなに元気になれるなら重病が見つかった親御さんと一緒に来ればいいのに。親御さん元気になるよ。ディズニー魔法とやらで。

世迷い言は不快なので無視して、どんなにダサくてもいいから上に着られる服が欲しいと訴えたら水避けのポンチョ差しながら「あれシー以外できたら恥ずかしいけどね」(ケラケラ)とか

他にないのか聞いてもはぐらかされる始末。高級お散歩時間が減っちゃうから。この時点でこんなバカ置いて帰ればよかったと思う。体調悪くなると動くのが億劫だし、まともな判断が出来なかった。


もう縁は切ったからいいや。

このまま付き合いを続けて、今度は自分の命が亡くなるような事があったら許せないし私が家族申し訳が立たない。

でもきっと彼女にとったら、私が大変な思いをするとか命を落とすとか、どうでもいいんだよ。その後も自分擁護する発言ばかり言い回ってたから。

増田の言う通り認知症かなにかしらの疾患が出てきているのかなって思ったけど、何よりも恐怖しかないよ。

どこから見ても普通にしか見えない30代が、突然ぬいぐるみ世界で束の間自己中心的になって同行者の人生が狂うくらいのダメージを与えるの。めちゃくちゃ怖い。二度と会いたくない。

からもう終わった話。

ディズニーランドとかシーとか好きな人はただ趣味が幼いのかなぁ、くらいに思ってたけど、そうじゃ無くて

TDRくらい嗜好が同じで強い愛がありすぎて自分はその場の大事お客様である、と躾けられている人たちが集まる場所 に行くと、
ためらう事なく本性を発揮して、自分は優先されるべき人間傲慢に振る舞って当然と思うような本来自分になれる

から、好きなんだと思う。もちろん全員そうではないけど。

友人はゲートをくぐって変化。まさかの同行者がキチガイインパクトが強すぎた。

だけど、ベンチで座ってずっと見てるとそれだけじゃないし。ストローラーでまだ歩けない子供を乗せて人にぶつかって行ったり、

馬鹿騒ぎして子供にぶつかったり、連れている女の子にぶつかったからって相手因縁つけて喧嘩をしようとしたりする人たちが居たりして、治安が悪い。

この甘やかされた空間勘違いした人がざっと時間複数回エンカウントするのは異常でしょ。やはりディズニーランドとかシーとかキチガイ巣窟だよ。

まあ甘やかされた空間という意味では匿名ダイアリーも同じかもね。

元増田出会った人もそういう種類の人なのだろうし、昔はそんなにいなかったよ。怖い所になったなって。

体調不良は直後から発熱10日→ 診断A → 診断B →みたいなことが起きてドミノ倒しでした。丈夫な人にはわからんだろうけど。健康ジェットコースター、落ちる時は直角。気をつけてね。

大事に、がもし私宛ならありがとう。本当大事にする。そして勘のいい増田もいい事ありますように。

====

追記

この投稿についてもう消されてしまったレスの内容を読んで、TDR好きの人は本当に怖いとか思った。

2022-10-09

食べログアプリへの誘導消してくれんかな

スマホから食べログを見るとアプリのほうがいいですよって誘導毎回されるけど、1回設定したら出ないようにしてくれないかな?

そもそもGoogle検索からアプリ誘導して他サイトへ流れないようにしたいとかアプリ体験をして使わせたとは思うが、それが嫌だからweb版で使ってるのに

多分Cookie24時間とかの指定になってるんだと思うけど、一度決めたらやらないだろ

毎回誘導する動線なんか法律で引っかかってくへねぇかな

2022-09-17

anond:20220915220513

「女はヒール履いてるから避けようと思っても避けられない」とか真顔で言ってる人たち、マジかっっ!!、と思う

それもう身体障碍者レベルの話じゃん

 

それとも彼女たちの中では、「避ける」=0.3秒で1m横に移動する、みたいな瞬発的動作認識なのかな?

一般常識であるワイの認識では、避けるってただお互いの動線をずらす程度の話なんだよな

この段階でかみ合わないことがある原因って

やっぱり女の視野の狭さが原因なのかな?

10m離れてるところから回避動作を始めるのって、いつも男ばっかりだよな。

2022-09-16

anond:20220915101806

そうかな

増田と同じく避けまくるタイプの女だけど、全然人とぶつからないよ

わざとぶつかってくる人も対面なら動線予測できるから普通に避けてる

たぶんよく人にぶつかる女性は本当に周りの人の視線とかから行方向や移動速度の予測しないで直進してるんだと思う

2022-09-01

妻がセックスレスについて悩んでいるようだ

昨晩、書斎仕事をしている途中で手元の飲み物がなくなりキッチンお茶を取りに行った際のできごと

特に忍足で降りていった訳ではないが、リビングにいる妻はこちらの存在に気づいておらず、動線的に妻の背後を通ってキッチンへ向かった

妻はスマホを熱心に見ていたせいかこちらを振り返って見ることもなく、画面をスクロールさせていた

覗く意図はなかったがチラッと「セックスレスを解消するために」という太字のタイトルが目に入った

タンブラーお茶を注ぎながら、前回のセックスを思い出したが、おそらく8月上旬にしたきりしていない

タンブラーを片手に書斎に戻り、夫婦間の性交渉についてさらに思い出そうとするが、8月上旬以降、こちから数回誘ったり体を触って粉をかけたりしたものの、どれも不調に終わったはずだ

それも妻側のやんわりとした拒否によってだったはずで、その妻がどうして「セックスレスを解消するために」というページを開いているのか分からなかった

私たち過去4回のセックスレスの期間があった

短い時で2ヶ月、長い時で8ヶ月もの間、こちからの誘いを一方的に断られ続け、果てには「私はもうセックスをしなくていいと思っている」とまで言われた

妻の言い分をしっかりと聞き取り改善できる点は改善を試みたし、お互いにスケジュールを把握し合い、翌日の予定に支障が出ないようにという約束もした

さらこちらの「理想夫婦について」を伝え、夫婦間で性行為がなくなるのであれば今までと同じ愛を注ぐ自信がないというと、最後反省した様子で「わかった。ごめんなさい」となるのがいつものパターンだった

そういえば8月下旬に二度ほど妻から誘われたことを思い出した

どちらのタイミングも話し合わなければならないことがあり、セックスよりもまずそちらの問題解決したいと伝え、結果的こちから断ったことになっているかもしれない

ただ、どちらも妻が以前拒否していたような曖昧な態度や逃げたり押し黙ったりする誠意なき対応でなく、あくまで今できない理由を伝え、理解してもらったものと思っていた

しかし、妻はそれを「セックスレス」と受け取ったのかもしれない

過去こちらへ4度した仕打ちはもうなかったことになっているんだろうか

二度連続で断られて自分過去にした仕打ちの酷さが身に染みたんだろうか

断られ続けてそれでも愛したいと思った時期は、まだ心の中に状況の改善という目標があってモチベーションが保てた

しかし、今回の妻がとっている「自分の行いを棚に上げて悩む」ポーズには、正直ポジティブモチベーション微塵も湧かない

あー、いっそ不倫相手とのセックスレスを思い悩んでるとかなら、社会的制裁してやるという復讐心で心が燃えたぎるんだけどな

2022-08-29

anond:20220829085908

10くらいの都道府県で働いたことがあるけど、大阪は舌打ちではなく声で威嚇する人が多い印象。

横断歩道動線が重なるくらいでも威嚇してくる人がいるので怖い。

2022-07-31

どこで自家発電してもバレない最強の方法

飲む。これだ。

この方法に気づいたとき、私は思わず感動した。

こんなにも合理的で、どこでも、誰にもバレない方法が未だかつてあっただろうか……と。

なぜこの方法に至ったのかを、振り返っていこう。

まり寮生活である

寮生活で、寝るところが共同だと、果たす場所としてはほとんどの人がトイレを選ぶ。が、このトイレも意外とバレやすい。

「隣からめっちゃくちゅくちゅ聞こえてきた」とか

「明らかにタマジャクシが着水する音がしたんだが」とかたびたび噂になる。

ここで、トイレとは個室の洋式トイレであるという認識統一をはかっておく。

変態でない限り、くちゅくちゅ音は防げるとして、こくまろみるくの処理をどうするかは、ひとつ問題となってくる。

方法はおよそ3つ思いつく。

1、立ちション姿勢で着水させる。

2、トイレットペーパーを束にして、その上にクリームトッピングする。

3、てのひらに手水をいただき、それをトイレットペーパーで拭き取る。

しかし、どの選択肢にも課題があることに、私は気づいたのだ。(ちなみに序文解決策が思いつくまでは、1の方法を改良し、腰を落としてほとんど着水音が出ないようにしていた)

それぞれの課題についてまとめる。

まず1、立ちション姿勢で着水させる。について

こちらの方法の良い部分としては、事故が少ないことであるトイレ本来動線に沿っているため、子羊たちが道に迷いあわや散開するという事故にはなりにくい。

(真性包〇でないという前提のもとではあるが)

しか問題なのはやはり、着水音である

私の寮には「音姫」は着いていなかったため、トイレとはすなわち無音の空間であり、わずかな音でさえ波を打つようにトイレ全体に響き渡る。

ここまで読んだ方は、いや、別に音で分かったところで個室なんだから誰かわからないだろう。と思っているかもしれない。

しかし、このトイレの無音という特性ゆえにそれも間違いであると言わざるを得ない。

トイレが無音であるため、ちょっとした咳払いや、下手すると呼吸音でさえ、聞こえてくる。

咳払いなどはわ一緒に暮らしている仲であれば、意外と個人特定するのに十分であったりする。

また、個室でフィーバーした後に、友達トイレに入ってきて、個室から出たタイミングでばったり会うこともよくある。その際は、ふつうは「よう」などといって挨拶するだろう。

この声が聞こえることで、「絶対に隣のヤツやってるやろ……」と思っていた大便勢にとっては二択にまで絞れてしまうわけだ。そして、次、その2人のうちのどちらかが個室に入っていくのをみると、「こいつまたおっ始めるつもりだろ」と思われてしまう。

この時点で非常に残念なバイアスがかかってしまっていることになる上、本当におっ始めて、その音が聞こえるようなら、大便ニキにとってそれはもう確信となってしまうのである

以上のことから、バレない、いや疑われないことに越したことはないのである

これを踏まえて、立ちション姿勢フィニッシュする方法について考えてみよう。怪しいのは本当に着水音だけだろうか?実は着水音に加えて、この立ちション姿勢で果たすという方法にはもうひとつ致命的な音が伴う。

それは、座っている状態から、立って向きをかけるという動きに係わる、足音や服の擦れる音などである

まず、トイレットペーパーを捲る音なく立ち上がるというのはこの上なく怪しい(用を足していない人間)上、体の向きを変えるという動きに伴う音は、実際にやってみると分かるがかなり大きい。

ならば初めから立姿の状態で立姿になればよいと思うかもしれない。しかし便座に座った音は体重を預けているため、毎回聞こえてくるものである。それが聞こえてこない時点で、「あれ?今隣に人が入ったよな?人が便座に座ってる気配がないのだが」と、別に疑う姿勢を持っていなくとも、ちょっと不思議に感じるものである

実際に私が初めて「あ、やったんだな」と分かったパターンがこの事例である

私は自家発電してる奴を積極的特定しようなどと、そんなイヤなこと思うやつではなかった。しかし、個室に入ってきたはずなのに便座に座った気配がないというので、「?」と純粋に疑問に思っただけなのである

そうして隣の個室に少し意識が向いていたところ、あの「ぽちょん」というオタマジャクシが着水する音が1度だけ聞こえてきたのである

その後、水が流される音がして、咳払いをして出ていった。

「〇〇先輩……めっちゃ早漏やないですか……」

2、トイレットペーパーを束にして、その上にクリームトッピングする。

これも、実際にやってみるとわかる。

スティックトイレットペーパーにふさふさ当たる音を立てずにクリームを乗せるのは至難の業であると。

一度や二度、この方法可能性を見出したことは私にもあった。しかしその期待はすぐに裏切られることとなったのだ。

クリームの発射限界角度というのは、思いのほか広い。

1の方法でも書いたように、立つ音は立てたくないので、座った状態フィニッシュすることを想定しているが、そのとき、勢いがいい場合は真上に、スティックうねりによってはドアやズボン方向に、勢いがない場合ほとんどスティックを伝って、零れるようにクリームが発射される可能性がある。その範囲トイレットペーパーによって囲うのは物理的に難しい。

そうなると、トイレットペーパーに確実にトッピングする方法ひとつしかない。

スティックの先端にトイレットペーパーをあてがうことである

そしてこの方法実践した私は、後悔した。

まず発射直前、スティックトイレットペーパーが擦れてベタベタっと音を立てる。この時点で、ダメだ。

そして発射。トイレットペーパーで拭き取る……

拭き取……

あ……トイレットペーパーが……

トイレットペーパーが、スティックに固定されてしまうのである。そう、トッピングクリームはまさに文字通りスティックのりへと変貌してしまうのである

3、てのひらに手水をいただき、それをトイレットペーパーで拭き取る。

この方法の時点で、すでに嫌気がさす男性諸君も多いかもしれない。

一般的認識でいえば、手水も「排泄物」に変わりなく、できれば手でなど触りたくないものであると思うからだ。

しかしこの方法は、今まで紹介した中では、最も秘匿性の高く、合理的技術である

1、2、で挙がった音の問題ほとんど無いに等しい。

てのひらに乗っける分には、音はほとんど立たず、さら最後トイレットペーパーで拭き取る音が響くわけであるが、これは順番としてはふつうの大便と変わらない。そのため、あたかも通常と同じような音しか響かないのである

ただし、少し問題となるのが、トイレットペーパーをどのように用意するかである

上記の手順であれば、トイレットペーパーを巻きとるのはフィニッシュの後である

しかし、左手に今にもこぼれそうな手水をいただいている状態で、はたして片手でトイレットペーパーを巻きとることができるのだろうか?

少なくとも私にはかなり難易度が高かった。

そしててのひらから手水が零れなどしたときには、ズボンなどに付着し大事故となる可能性もある。

では、予めトイレットペーパーを巻き取っておいて、トイレットペーパーの蓋の上に乗せておくのはどうだろうか?

これはもうほとんど、正解に等しい。

トイレに入ってまず、便座をトイレットペーパーで拭くという人も多いだろうからトイレットペーパーを最初に巻きとることもそれほど変ではない。

参拝を果たしたあとは、乗せてあるトイレットペーパーの束を片手で持ち上げ、手水を拭き取り、それを便器にお賽銭すると。

トイレにおけるバレない自家発電は、これでクリアだ。

そう。

トイレにおいては。

この文のタイトルを思い出して欲しい。

「どこで自家発電してもバレない最強の方法

トイレットペーパーがなくたって……できる方法

そんなもの、あるのだろうか?

われわれはこれまであらゆる可能性を検討してきた。

結論は得られた。

しかし、トイレットペーパーを毎回蓋から落ちないように畳むことは、正直めんどくさい……

正直、トイレだけじゃなく、ベッドという本来戦場射撃したい……

妥協するしか……ない……のか?

そうだ。

分かった……

分かったぞ……!唯一無二の解……それは……!

(先頭へ戻る)

2022-07-28

anond:20220728164159

人は連続的な移動物体だからそれの動的背景差分から経路を割り出して駅構内マッピングに配置すれば動線が分かるだろ

その動線の移動分布がグチャグチャなんだよ

anond:20220728163323

動線がグチャグチャなのに

それが動線上ってどうしてわかるの?

横浜駅へ行ったのさ

行ったことがある人なら分かると思うけど、改札出たところって動線がグチャグチャで人が縦横無尽歩いてるわけ

そんな場所女性が数人固まって雑談してるわけ、もちろん端っこならまだわかるけど、グチャグチャの動線上でやってるわけさ

なんというか周りが見えてない人っているんだね。他にも止まってスマホ操作してる女性がいたり、いきなり止まって考え事する女性がいたり

女性は数メートルしか見てないって本当なんだなと思った

2022-06-28

anond:20220624111949

近所のスーパーセルフレジと通常レジ動線がうまく分かれてないから、

通常レジの並びをすっ飛ばしセルフレジに行きづらい

2022-06-20

他人汚部屋の後始末をしたことがあるが、必要なのは第三者の目である

本来なら業者に頼むレベル汚部屋を処理したことがある。

具体的にはマジで隙間なくゴミで埋め尽くされており、住人の動線だけゴミが踏み固められて通路化しているような感じだ。

あなたは多分「自分の部屋はそこまでじゃない」と思う事だろうが、一緒だ。

その経験からあなたがやるべきことを順番に記す。

1.最も信頼できる友人に「バイト代うから部屋の片づけを手伝ってくれ」と依頼しろ

実家暮らしでそうなっている=ご両親も現状を受け入れ諦めてしまっているわけで、ご両親には期待できない。

あなた他人の目を必要としている。

こんな部屋を見せられない? アホか。

見せられないって意識あなたの心の中で結界になってるんだよ。

まずその結界破壊しろ他人を入れる決心をすることでその結界は壊れる。

2.45リットル可燃ゴミ袋を100枚買え

6畳の部屋、高さ0.5mまでゴミが溜まっていると仮定して、だいたい4500リットル分のゴミがあることになる。

紙が多いとのことだが、捨てようとしたら最低で45リットル可燃ゴミ袋が100枚必要だ。

余ったら実家で使えばいいんだから100枚買え。

3.紙ゴミ以外のものを一旦置いておくスペースと容器を確保しろ

ゴミが多いとのことなので、まず紙ゴミを捨てなければ話が始まらない。

しかし紙の中から本やら何やらが出てくるだろう。

それらのものを一旦置いておくスペースと容器を確保しておけ。

部屋の外の通路を使えるならそこでいい。具体的には大きめの段ボールを置いておけ。

4.紙ゴミ袋を置いておくスペースを確保しろ

燃えるゴミの回収場所に置いておけるならそこに置け。

無理なら玄関(屋外)が第1候補になる。最終的に燃えるゴミに出さないといけないんだからな。

5.紙をルールを決めて機械的に捨てろ

具体的には今年の3月以前(前年度以前)のプリントとかは全部捨てろ。

どうせ前年度の紙なんて絶対に見ない。

日付だけ確認して(地層的に大半は日付の確認すら不要だろうが……)一切の意思排除して捨てろ。

6.本とか紙ゴミ以外のもの

ゴミをほぼ全部捨てられたなら、その過程でそれ以外のものも色々出てきているであろう。

あなた自分の本や何かが実際どれだけあるのか恐らく把握していないだろう。

ゴミをほぼ捨てたら、ようやくそれ以外のモノがどれくらいか収納は足りているのか等の判断がつくようになるはずだ。

その状態になったら一旦終了だ。

その段階で増田に進捗をかけ。そしたら続きを教えてやる。

anond:20220616223158

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん