「労働力化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 労働力化とは

2023-09-17

anond:20230917124906

それなら子供年金支給して疑似労働力化するとともに、財源のために税金上げて経済力を弱体化させれば、子供増えるんじゃね?やはり、独身税子供手当しか勝たん。

2022-03-26

anond:20220325113400

現状で地方にあるのは、農業漁業食品加工飲食業小売店食品加工、車販売・整備、建築


農業については、既に国がバフをかけている状況。

農業に対しての補助金は出ているし、新規開発のための投資資金も出ている。ふるさと納税地方特産国内での認知度向上もやっている。

ただ、国内全体での需要は今後人口減で増えない。消費地である東京に売り込むしかなく、東京以外の全ての地域競争相手という過当競争になっている。

日本全体で農作物の輸出は1兆円になっているが、輸出全体が70兆円~80兆円なので大きくない。

国によって好みの味があるし、輸送コストなどが加わり、日本産は少数で高い部類に入ってしまっている。

家畜の餌用に味を無視して大量に作るのに向いていない)

各国とも自国農業を守りたいので、大規模に輸出を増やすということは今後もないはずだ。

高級品種海外に出ていったら、パクられて海外栽培されるという事例も今後も増える。

日本食が世界に広まっているというが、実体としてはそれぞれの国でアレンジされ、その地域で取れる食材で作れるようになっている。

歴史的には、労働力必要だった農業機械化され、跡取りでない次男などが都市部に出ていって都市部が栄えた。

ただ機械化によって収益の増大と少労働力化は、ほぼ終えている。

今持っているコンバインを最新のコンバインに買い換えるような設備投資をしたとして、借金に見合う収益増大が見込めないから困っている。(経済合理性があるなら既に実施している)

外国人労働力に頼るほど人手が足りてないのは確かだが、下手なパッチをあてているので持続性が疑わしい。

アグリテックは注目されるが、工場による大規模な生産性向上というところまでいけてない。

工場は加工などによって付加価値つけるの向いているのであって、食物の育成のスピードだと収益が怪しくなる。商品価格転嫁すると海外産との価格競争に晒される)


食品加工は、これからも続くはずだが、人口減で国内需要減。

海外への輸出に関しても、農作物よりは輸送のしやすさなどはあるが、味の嗜好は各国違うので難しい。

単価が劇的に高くなるわけでもない。似たような味を再現した商品をすぐに作られるのは、今まで経験してきたことだろう。

加工工場自体海外に作って利益を上げる方法はあり、今の日本貿易で稼ぐのではなく海外投資で稼ぐ投資立国と一致はしているが、

国内での設備投資が増えなければ給料が増えない、というのはここ数十年経験してきたことだ。


飲食業も、人口減で国内需要減。

インバウンドが復活する可能性はあるが、外国人観光客が一番行くのは東京だ。


IT関係はずっと言われているが、地方根付かない。

東京に集中している。

東京の人は東京地方で2拠点生活、週2で新幹線飛行機東京地方を行き来すればいいといった案もメディア話題になるが、

本社機能東京にある時点で、地方は衰退していく一方だし、そもそもそんな生活をする人は少数派だ。

国内市場相手にするのではなく、外貨獲得ができればいいが、東京にある企業ですら出来ていない。

単純なソフトウェアでは市場の大きいアメリカにも、中国にも出て行けていない。

文化的側面が大きいゲーム任天堂のように海外に出て行けているが、日本っぽさを強調しすぎると日本しか売れず、海外に完全にマッチさせるのは海外企業の方が上で競争出来ない。

そもそもゲームは年々投資規模が大きくなっているにも関わらず、当たり外れがあり、博打に近い。

投資したものに対してのリターンはリリースした一瞬で回収しないといけなくなっている。

2021-10-21

anond:20211021172733

我が国では、少子化予算を使ってない。 

 

主に使ってるのは、女性労働力化共働きの推進。

新しいこども園建設とかね。

2021-05-12

anond:20210512210259

ありがとう

ざっくり解釈で恐縮だが「差別必要である」となることが増田の考える成熟化、であってる?

 

あと

女をあてがうことは

人間労働力化するのに適した考え方

ここら辺と割とバッティングするかな〜と感じたんだけど、どうだろう…?

2020-05-17

anond:20200517132839

出生率が下がったのは、子供労働力化できなくなったからだろ

子供労働力化できた時代は、子供を産めば産むほど子供を働かせて親が豊かになれたか子供が多かったが

児童労働禁止になってから子供=金を稼ぐ事もなく育てるのに金がかかるだけの存在になったので減った

2019-07-04

anond:20190704160755

アライグマ飼育下では20年以上生きるパターンも多いらしい。

そして成熟までの期間は人間のそれと比べて圧倒的に短い。

まり人間と比べた際に現役でいれる期間は短いが、しかし1/4~1/2程度の労働力として期待は出来るわけだ。

仕事では人間労働力に相当する部分は担えないかもしれないが、実際に未来仕事の大半は今増田キーボードを叩いているのと同様、大して力が必要ものではない。

なんだったら既存キーボードアライグマ入力することだって不可能ではないだろう。

そう考えてみるとアライグマ労働力化はそれほど難しいことではないと考えられるんだが?

2018-12-26

anond:20181226160105

まあそらそうなんだが、今の所は貧しい国はむしろ人口増えてるわけだし

そこの余った人材移民として活用しつつ女性とか高齢者とかの労働力化も進めるってのは現実的だろう

いずれ人口増える国が無くなるかもしれないがそんな未来の事は知らん

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん